2018-11-12

グーグルサービスとして存続できたのが理解できない

完全に軌道に乗ってインフラ立場になった後なら無料サービスを連発してライバルの芽をつぶし政治家と仲良くなってさら地位を固めていくのはわかるんだけど

最初期の検索だけに見えた時期どうやって世界中のページをデータベース化する莫大な負担に耐えて組織を維持できていたんだろう

  • 最初から今の規模だったわけではない 当時のライバルより良ければリードできるわけで

  • 当時のウェブサイトは今よりずっとページ数が少なかったのと、あとはズバ抜けた技術力があったからなんでねーの?

    • できた当時の覚えてることは え?javascriptてこんなことできるの!? という驚きだった まさに革新的だった まだJavascriptの地位は微妙だった

      • javascript の地位が微妙だったのはそうだけど、当時のGoogle の検索サービスにjavascript 使われていたっけ? 少なくとも当時のGoogle の凄さはサーバサイドの技術だったと思うんだけど。

        • 米軍の下部組織じゃないのか 国家戦略でもないとこんなの金が集めれると思えない

        • 検索は覚えてないが、gmailはjavascript使ってた Gmailが2004年 Googlemap が2005年らしい 検索はjavascriptでわかるのはサジェストぐらいかな いつからだろう?

          • 最初期の話のツリーなんだから検索のみの頃の話のつもりでいたよ。 Gmailとかになるとjavascript使うのは当たり前感。でも、javascriptの隆盛はGoogleが導いたのかも。 聞きかじった話だけど...

            • https://www.publickey1.jp/blog/09/post_36.html 「月を追いかける(follow the moon)データセンター」というコンセプト

              • ああ、ありがとう。これだ。 聞きかじりでよく覚えてなかったからソース出してもらえるの助かる。 あと、Googleが全部太陽光発電か風力発電のソースはこれ https://www.google.com/intl/ja/about/s...

            • 間違いなくjavascriptの隆盛はGoogleが導いてる 学問としていまいちだったDB分野でweb検索のイノベーション起こしたのと同じくらいjavascriptでもイノベーション起こしてる

        • Googleが検索だけだった時って、事業としては広告代理店でしょ。 ネットでは広告が一番儲かるって早く気付いた事がgoogleが 成功した理由じゃないの

  • 当初は今ほどいろいろな情報を取り込んでたわけでもないし、アルゴリズムももっと単純だったしな。 それにライバルがディレクトリ型検索だったからな。ちょっと検索精度が高いだけ...

    • 当時の検索エンジンでmp3やzipで検索して掲示板のmp3やzipファイルがヒットしたのはgoogleだけ インフォシークとかgooとかフレッシュアイとかの国産検索エンジンはヒットしなかった思い出

  • http://www.atmarkit.co.jp/news/200105/02/google.html Googleは、ペタバイト級のストレージ1台にWebページ13億分のインデックスを持つ。「インデックスがペタバイトを必要としているからではない。1...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん