売れないものを捨てて売れるものを置くだけなんだから普通にコンビニの通常業務だろ。
別にエロだけじゃなくて、本自体が売れなくなってきてるんだから、限られたスペースの
多分言ってた
レーダー事件で論理的に整合性の取れないコメントをしているブクマカをたどってみてくれ
ここで問題です。
ただ反日のほとんどは反安倍です(わずかな数字は問題に影響が出ませんので、ここではイコールとみなして下さい)
さて、反日が人口比5%、リベラルが20%、反安倍が30%とするとき、安倍黙認派は少なくとも何%存在するでしょうか?
ヒント AC
根拠を述べよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785331000.html
これのコメでいくつか間違った認識が目立ったからそこらへんちょっと修正したい。
まずあのコーヒーマシーンはPOSとは厳密な意味で連動していない。
多分トップコメの店の看板の文言で勘違いしたんだろうと思うけど、コーヒーって豆とカップ、アイスなら氷カップ、ラテなら追加でミルクが合体して一つの商品になってるから単一商品ごとにカウントしてるストアコンピューターの在庫管理方法(POS)では在庫数を出せない。
だから、月末に豆・カップ・ミルク残量を計上して利益を確定してる。
多分、トップコメの店ではわかりやすいカップの数なんかを毎日なりカウントして日々売上と照らして誤差を出してるんだとおもう。
で肝心の自動化だけど、ほぼありえない。
コンビニの本部への毎日の送金額はレジに入った現ナマすべてだ。
これを自販化するとなると、コーヒー自販機に貯まったお金をレジに入金するって作業が追加されることになる。
ただ、ここで本部的にかなりまずいのは、さっき述べたコーヒーの在庫数は店舗責任者の手計算ってとこ。
売上と在庫数も店舗責任者がカウントするってのは、つまりちょろまかせるってことだ。
それを防ぐにはコピー機みたくネットワークにつないで販売数をストアコンピューターに記録させることになるんだろうけど、セブンイレブンだと現状で2万店、1店舗に平均して2~3台? あとシステムの増設? まぁまぁな出費だ。
加盟者の良心やら恐怖心に訴えてもいいんだろうけど、コーヒーの粗利ってコンビニ全商品のトップランカーだから、まぁそんなゆるふわなことしないと思う。
ちなみに、新たに登場する自動判定機能付きはブラックコーヒーの機種で、カフェラテ機は現状のままだ。ラテ爺は同じ犯罪を繰り返せる。
わりとこんな感じじゃない? 食に関しては個人や家庭の方針にもよるだろうけど
まあ確かに、関西以外に行くといわゆるケンミンショー的な「大阪人」を無意識に演じてしまうようなサービス精神を持ち合わせてる人が他地域よりも多い気はする
聞いてて段々腹が立ってきた。
朝早く起きて草を刈れとか
なんか今の政権に言われてるみたいで、、
俺たちはお前らのために生きてるわけじゃねえ!
ふざけるな!
って言いたい。
なんか政治とか経済に対してあたかも平等な目線で分析してるみたいな言い方するやついるじゃん?
エリザベス女王の夫(97)が交通事故を起こした上に、その後たった2日しか経ってないのにシートベルトなしで再び運転していたことがわかって炎上しているが、Redditを見てたら "Princess Diana 2.0" というコメントがあって笑った。
↓
↓
↓
失楽天がコンビニ基準の修正をやめて実用性が高まり、ティッシュの消費量が増える
↓
↓
世界的に干ばつが多発し、水が貴重になる
↓
貴重な水を溜めるための桶が必要になる
↓
桶屋が儲かる
警察がそこに目をつけたのも分かる気がする。
そもそも、警察がポイントの利用履歴を参照することの何が悪いの?
例えば刑事ドラマで「この店にこの写真の人来ませんでしたか?」って聞き込みしても誰も違和感を感じないけど、それと同じ情報をデータベースから引っこ抜いているだけじゃん。
刑事が聞き込みの時にいちいち令状を見せなくてもいいように、データベースからデータを引っこ抜くのにも令状なんて必要ないでしょ?
Android全般というか、スマホ全般というか、PCも含めて、そういうもんだよ。
(タッチパネルが異常をきたしてる、というよりか、処理が重くなってるだけ。重いせいで、タッチパネルの入力が途切れ途切れにOSに渡されてるのだろう)
HDDの一部をメインメモリの代わりに使っているから、容量に余裕がないと、その分使えるメモリ容量が小さくなるイメージ。
Googleドライブとか、Dropboxとか、外部のオンラインストレージにデータ移した方がいいんじゃねーかな。