「テキストサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テキストサイトとは

2016-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20161030231937

なるほど、淫夢厨とテキストサイトイコールにした時空であれば、change_kとkyoumoeはわかり合えるのだな

http://anond.hatelabo.jp/20161030231937

いい方法だなと思うけど確かにオモコロみたいな企画でやんないと失敗しそう

関係ないけど増田テキストサイト大好きだったんだな

2016-10-17

ふつうブログをやりたい

 普通ブログ、を作りたい。

 別にアフィリエイト副収入を稼ぎたいわけじゃない。なので、SEOのためのあれこれとか、集客にぴったりくるテーマを、とか興味がない。どこかの通信販売販売員みたいなニヤニヤ笑いが透けて見えるような文体読み手にとりあえず役立ちそうなことを広告のおまけとして書きたいわけでもない。日々、見聞きした面白い出来事とか、最近面白かったり腹が立ったりしたアニメのこととか、最近ネットで見かけたニュースについて思うこととか、そういうことをつれづれと書くようなブログをやりたい。反応ゼロ自分以外に見てる人がいる気配がないのは続けるのにしんいから、たまにはコメントがついたりしてほしい。別に不特定多数に投げたいのじゃなくて、たまたま興味や関心が近い人が共感してくれれば良い。

 つまり、10年位前には当たり前にあったブログを作りたい。

 そのころにも、ブログをやっていた時期がある。当時だって別にアクセスが多かったわけじゃないけれど、少しやってればブログランキングでまあまあの順位にはなれるし、近い順位の人と交流ができるので反応もそこそこある。

 ああいうのを、またやりたい。でも、やってみても、誰も見ていない気がしてモチベーションが保てない。かといって、少しは宣伝でもして目立たなきゃかなあと思ってブログ指南のようなサイト検索してみても、出てくるのはアフェリエイトマネタイズするための話ばかり。どうでもいいんだ、そんなのは。いや、金はどうでもよくないけど、今やりたいのはそれじゃない。

 ツイッターでやれ、といわれそうだけど、ツイッターに長い文章は書きにくいし、だいいち過去記事の可読性が悪い。公式RTした元レスが消えてしまったりした日には、自分のしゃべっている文脈さえよくわからなくなる。

 同じような話で、普通テキストサイトも作りたい。ブログよりさらに、コンテンツ自由度が高いし、いろんなジャンル記事を見やすくまとめられる。けど作ったところで今はリンク集という文化がないからつなげかたが分からない。ときどき、ネットを眺めていると一般人面白いホームページ」に今でも行き当たる。そうそうこれだよ!と思うけど、開設日は99年だったりする。過去の蓄積があるからいいけど、いまこれを新たにやったところで、成立するのだろうか、と思ってしまう。

 もちろん、ほうっておけばいつかはGoogleスクロールで上位に拾われるかもしれない。でも、どうせNaverがごっそり「キュレーション」して持っていくのかもしれない。

 

2016-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20161003003029

00's半ばにyaplog携帯から手軽に更新できるサービスってことで

テキストサイト管理人とかがやたら使ってたの思い出した

わざわざブログサイトに書くまでもない近況や小ネタを載せるのにちょうどよかったっぽい

2016-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20160930013208

テキストサイトが5、6年かけて巡った遍歴を

Twitterは2、3年で通りすぎていった感じあるな

それだけネットの中が発達してるってことなのかね

2016-09-27

互助会ブログが鬱陶しい

内容がない。ブログ本編に限らずそのブコメも「参考になります」「最高です(笑)」「よくわかりますw」といったものばかり。いつも同じ人同士でブクマしあっている。

鬱陶しい。

はい弱者の戦略としては理解できる。

そうして互いの承認を得ることはすなわちモチベーションを得ていることとほぼ等しい(そのモチベーションの先にはアフィリエイトでの金欲が大きいのだろうとは感じるが、それも否定するものでもない)。

時たま、互助会の外からブクマする人も出てくればモチベーション流入数の正のフィードバックも得られるだろう。

互助会の中にもきっと様々な理由でやめる人も出てくるはずであるから、続けていさえすれば相対的につまらないものが淘汰され、そのうち文才を花開かせた者が私を、あるいは社会を楽しませる記事を書くようになる可能性も当然ある。たとえ今、ブログの中身がスカスカであろうともしかしたらという将来を見ればすぐさま否定する必要もないだろう。テキストサイト時代Flash時代YouTube時代、何度も繰り返されていたことだ。

が、ここしばらく(1週間程度)露骨商品アプリの紹介を始めた互助会ブログがいくつかある。テメーらはダメだ。つまらないだけでなく、ホッテントリにつまらないものを垂れ流すのだから

と怒りを感じたが、こうして文字に起こしてみると何に怒っているのかよく分からないのである。私が何に怒っていたのかを心の中で整理し直すと、単純にステルスマーケティングアフィリエイトに対する忌避感が中心にあるようにも思うが、それは上に書いたようにモチベーションの一つとして否定する気はない。美学問題とまとめることもできる気がするが、美学こそ誰と共有できるものでもなかろう。

それにホッテントリにつまらないものが流れたからといってなんだというのだ。そもそもホッテントリなんてものを見るほうがおかしいのかもしれない。よく、はてブは気に入ったブックマーカーお気に入りに入れるのがよい、という意見を見るから、それを実践していない怠惰自分がいけないと考えてもよいはずだ。そもそもつまらないならはてブなんて見ずにいつも通りPCから離れて本でも読めばいいのだ。なぜとやかくいう必要があるのか。

互助会が互いをブクマすることでブクマ価値基準を根幹から変化させるのがいけないようにも思う。

となると自分にとっていつの間にかブクマが高い価値を持っていたのだな、と気付かされたのだった。

つの間にか互助会に対して感じていた怒りが徐々に浄化されたのでひとまずここまで書いてメモとしておく

2016-09-09

0SIMていいよね

500MBまで無料なんだぜ

テキスト中心のサイト見るなら十分すぎておつりが来る

昔みたいにテキストサイト中心の時代に戻らないか

そうすればずっと無料で楽しめるのに

2016-08-30

テキストサイト持ち上げてるやつって懐古厨しかないな

若者がいま見てもオヤジギャグ見せられてるみたいでまったくおもしろくもなんともない

2016-08-16

20年前のテキストサイトの筆者」ておくれ氏、レイシストだった

20年前のテキストサイトの筆者と、その読者が2016年にツイッターで巡りあった奇跡の話 - 根室記念館

で紹介されているておくれ(@k1ntAma)さん。

(以下人種差別的な発言につき閲覧注意)




@debosuzume 朝鮮民族は「出世したら親族は全員養うべき」というクソ極まりない思想があるから、当然の流れだよね— ておくれ (@k1ntAma) 2016年8月15日

@debosuzume 半島ダニどもは、小中華思想に基づいた謎の高い矜持(笑)があるからね、仕方ないね。まさに平常運転です— ておくれ (@k1ntAma) 2016年8月15日

どんな美人でも等しく同じ不細工になれるヤマンバギャルと、どんなブスでも等しく同じ顔の美人になれる韓国人って、性質的に似てる— ておくれ (@k1ntAma) 2015年11月14日

レイプして捕まった野郎は全員もれなく去勢とか法律で制定すりゃ減るんじゃねーの?あ、韓国人は全員死刑で。首ちょんぱして本国に郵送しろ。ついでに死体処理代金の請求書付属で。事件も減って韓国と険悪になって万々歳やで(笑)— ておくれ (@k1ntAma) 2013年12月18日

みんな韓国韓国って騒いでるけどちょい過剰になりすぎじゃね?っつか韓国ってどこだっけ?50年以上昔の戦争日本植民地になったキムチが取り柄のゴミ捨て場だっけ?— ておくれ (@k1ntAma) 2012年8月10日

20年前のエロゲレビューより今の人種差別発言を恥じろよクズ、と思いました。こちらからは以上です

つづきw

顔真っ赤じゃんw

マジうけるwww

ほんとこの高齢ドルヲタ必死過ぎwww





夏男 (id:change_k)

【横からですが氏】

ご丁寧な返信、痛み入ります

これからも機会があれば、面白い文芸、つまらない文芸について語っていこうと思います

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

幼稚な返しも何もおっしゃってることが的を射ていないのでどの部分が該当するのか聞きたいだけなんですけども

なんで読んでほしいと読んでほしくないの二択なんですか?ボクはリンクを貼ったという報告をしただけなんですけど……w

何を先ほどから勘違いしてるか知りませんけど、10年もネットやってる人間がここまで感情をむき出しになるのは精神的な病気があるかもしれませんよ。通院をオススメしま

現実から逃げる癖も合わせて治るといいですねぇ

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

いや二択だろ。

どっちなんだよ。

読んでほしくないならそう言えよ。読まないから。

それでこの話は終わりだろう。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

勝手に2択にされたw

答えはシンプルですわ。「ご自由に」!

いやー久しぶりにネット人間をファビョらせて楽しかったですわ。ありがとね

君がただ恥に恥を上塗っただけの結果になってごめんねwwwまたねー!

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

わかりました。

読みません。さようなら

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

結局ここのブログ管理人最後まで逃げてボコボコにされてしまい、顔真っ赤になってしまいましたとさ

               おわり

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

明日以降でもいいよ。気が変わったら文章貼れよ。

本当は読んでほしいんだろ?一生懸命何かを書いたんだから

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

今後は、最初にあるid:blackappleのような書き込みはすぐに削除して各所に通報しようと思います

こういうのを放置しているから、白石ぎゃろのように、初めから非常識な態度で書き込んでくる

甘えた人が出てくるのだと思う。

1年前 Add Star

八重桜

ちょっとつつかれたらムキになって反論、削除します!かあ

健だったらこれをネタに一つの小話としてふくらませそうなもんだけど

それだけの機転も柔軟性もないんだね

他人をつまらないと言う人間ほどセンスおもしろさもないってのは本当だな

1年前 Add Star

ずん

> いや、叩いても構いませんよ。

> 知的刺激こそが面白さです。鋭い意見ならば、批判だろうが評価しますよ。

> ずん氏の論評、ぜひ聞かせてください。

作品自体批判するつもりはないんです。そこをつつくと議題からズレますし。

ところで、管理人さんの別サイトは「テキストサイト」の分類ではないんでしょうか?

私は、htmlベースで組まれ小説小ネタ集をテキストサイトだと思っていたので

該当するように見受けられるのですが。

そして、テキストサイトで質を薄くした人ばかりに焦点があたっています

動画Twitterブログで同様に質を薄くしている人気者は悪ではないんでしょうか?

あと、主張される「悪」対象はわかりましたが、結局批判して得たい結果が見えてきません。

・凡人は身の程をわきまえて一切情報発信するなということなのか?

 (発信する以上、実力ないのに有名になる可能性があるから

・そもそも凡人という事実自分だけでどう判断すればいいのか?

 (それがわからなければ、一般人勘違い是正するすべがありません)

・「現在に比べれば昔はネットの質が薄かった」との実感があるなら、

  現在は正当な文芸評価を得られる環境なのか?

・上記に倣い、面白いと自負されている管理人さんの文芸サイトは、

 テキストサイト全盛期に比べ、今は正当な評価をもらえる恩恵にあずかっているのか?

を知りたいです。

そもそもネットって一般人メディアになれる敷居の低さがあったから伸びたのだと思いますが。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

八重桜氏】

攻撃されたらそれを上手くネタにして切り返せ」

未だにこんな陳腐なことを言う人がいるのか……と驚いています

相手を傷つけながら上手い返しを求めるのはいじめのやり口。恥ずかしすぎる。

 

ずん氏】

から根掘り葉掘り聞こうとするわりには、私がその後に書いた

テキストサイト関連のエントリを読んでいないらしい……。

 

なんでもかんでも詳細に説明証明を求める人に付き合ってあげるような

コストをかける気はないです。私はロボットじゃないし、あなたの親でもないんですよ。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

私は相手意見の大意を読み取って返答するように心がけています

些細な揚げ足取りなどしないし、無理難題をそうとわかって吹っかけることもしません。

それが誠実な対話だと思います

 

相手に100点満点の論理客観性を求めるなら、まずあなたがその手本を見せてください。

白石ぎゃろ氏やずん氏のような精密厨、言質厨は、早く大人になってください。

1年前 Add Star

ずん

テキストサイト批判している本人が

テキストサイト文芸発表していたという痛いオチ(苦笑)

面白い自負があるなら他者から評価実績を教えてというと精密厨と言って思考停止

精密も何も、プロ世界なら結果や実績(PV、人気度含む)で実力を判断されますがなww

テキストサイトスキルなくてもできるって、動画ブログでも同じでしょw

どこが精密なことを言っているのか理解できませ~んw

単なる表現方法の一つにこだわるところが、

大局的にモノを見られてないってことを言いたいのw

批判するだけじゃなくて建設的な案を出せたら才能あるなと思いますが、

残念ながら凡人の負け犬の遠吠えでした。

ではでは。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

少しでもやり返されると、とたんに下種な本性を全開にして罵詈雑言

幼児のものですね。

 

聞けば何でも答えてもらえると思っていたずん氏。

あなたのお母さんはそうだったのでしょう。でも私は、あなたのお母さんではないのです。

子ども扱いされて腹が立ったでしょう?いい経験ですよ。

今回の対話が、ずん氏が大人になるきっかけになれば幸いです。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

批判コメントガイドラインを決めました。

 

捨てハン禁止サイトURLを載せる。

常識的な態度で書き込む。

自分がやれないことを相手要求しない。

 

これらを守れないコメントは、削除&書き込み停止にします。

 

もしずん氏が再びコメントしてきたなら、まずはこれまでの非礼について謝罪し、

そして彼自身お笑い哲学ルールを存分に披露してくれることでしょう。

彼のお笑い哲学ルールについて、不明瞭な点があれば、私は納得がいくまで何度でも説明を求めます

1年前 Add Star

ずん

> 聞けば何でも答えてもらえると思っていた

あなた意見矛盾が生じてて納得出来ないから聞いてるだけなんですが…。

> まずはこれまでの非礼について謝罪し、

非礼なのは名指しで人のサイトや才能を否定するあなたの方では?

> 子ども扱いされて腹が立ったでしょう?いい経験ですよ。

腹は立ちませんが、上から目線が目立ちますね。

ずいぶんお偉い方なんですねぇ。リアルで指摘されませんか?

要は、客観的事実関係なくて、

貴方様のお眼鏡にかなわなかったサイトは「つまらない」「凡人」=それがネット全体の質の基準 

ってことを言いたいだけなんですよね?

そちらのほうが自己中心的で幼稚な考えだと思いますよ。

ちなみに個人サイトは持っておりません。

文芸ではありませんが、自分企画したサイトや絵や文章

人様からお金をいただいている立場です。

1年前 Add Star

ずん

きっと、論理的ものを考える生活をなさっていないのでしょう。

大人ならば、自分の主張に対して客観的事実と合わせて論理的に筋を通した説明で人を説得します。

単なる自己感情の垂れ流しだけでは、「テキストサイトの人気者なんか大嫌いだー!!」と

駄々をこねる幼児と同じです。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

>そして、テキストサイトで質を薄くした人ばかりに焦点があたっています

動画Twitterブログで同様に質を薄くしている人気者は悪ではないんでしょうか?

論旨を理解していますか?私は2000年代初頭の出来事について話をしています

なぜその当時にほとんど存在していなかった動画Twitterブログ言及しなくてはいけないのですか?

そもそも、テキストサイトがつまらないと主張する場合動画Twitterブログにも

言及しなくてはいけないのでしょうか?その理由は何ですか?論理的説明してください。

 

 

>精密も何も、プロ世界なら結果や実績(PV、人気度含む)で実力を判断されますがなww

まず「プロ」の定義説明してください。

そして、プロ世界では結果や実績で実力を判断されるという事実を、論理的証明してください。

 

私はアイドルが好きですが、たとえばAKBハロプロでは、関連商品の売り上げや

コンサートの動員数において、AKBが圧倒的にハロプロの各グループを上回っています

にもかかわらず、ハロプロアイドルのほうが実力は上だという人が大勢ます

その人たちは間違っているのですか?それともアイドルプロではないのですか?

 

そもそも、なぜこの場でプロ世界の話を持ち出したのかも説明してください。

 

 

テキストサイトスキルなくてもできるって、動画ブログでも同じでしょw

2000年代初頭は、テキストサイトを作ることすら簡単ではなかった」というよっぴー氏の説に対して

反論するという文脈で、「テキストサイトを作るのは当時から簡単だった」と私は言いました。

これは動画ブログがほぼ存在しなかった時代の話をしているわけですが、それが読み取れなかったのですか?

 

 

>単なる表現方法の一つにこだわるところが、

>大局的にモノを見られてないってことを言いたいのw

何を言いたいのかわかりません。詳細に説明してもらえますか?

 

 

あとこれも。

>9さんの貼ってくれたやつ拝見しました。

>…無名の方なので叩くのはやめておきます

私のネタ文章がつまらないという文意のことをあなたは書いています

私のネタ文章がつまらない理由論理的に、客観的説明してください。

 

 

>要は、客観的事実関係なくて、

貴方様のお眼鏡にかなわなかったサイトは「つまらない」「凡人」=それがネット全体の質の基準 

>ってことを言いたいだけなんですよね?

 

>きっと、論理的ものを考える生活をなさっていないのでしょう。

大人ならば、自分の主張に対して客観的事実と合わせて論理的に筋を通した説明で人を説得します。

あなたはこんなことを書いていますよ。あなた相手に対しては論理的客観的説明を求めている。

ならばまず、あなたがその手本を見せてください。論理的客観的説明をお願いします。

 

 

>ちなみに個人サイトは持っておりません。

文芸ではありませんが、自分企画したサイトや絵や文章

>人様からお金をいただいている立場です。

じゃあまずそれを証明してください。なぜ明かせないんですか?

何の証拠も出さないまま、プロ権威を利用して自分の論に説得力を出そうとしてるだけですか?

 

 

本来ならば、削除&書き込み停止ですが、一度だけチャンスを与えます

相手要求することを、まず自分実践できるのかどうか、しっかり見させてもらいます

1年前 Add Star

..

テキストサイトのそのほとんどはつまらないということには同意

だけど新爆氏は本物だと思った。

1年前 Add Star

これって例の画像案件の?

たまたま見つけたんだけど、うっわw

例の画像案件も、書き込まれた側自体が相当な基地だったんなwよくわかるw

ブログ主が基地というかガキ過ぎww






小ネタですが

この「テキストサイトを批判する」ネタ自体が平凡そのもの、という感じで良いと思いました。

現在と比較して、当時のほうが「ある程度まとまった文章を書ける人口の比率が高かった」のは事実ですので濃かったと思いますよ。

発信する知能がないので目に触れることは無いですが、現在ではただただコンテンツを消費するだけで発信できない薄い人間圧倒的多数です。

もう少し視野を広げられると良いと思います。

1年前 Add Star

A77

面白い文芸wwww

この記事に必要と思われる面白い文芸についての言及が一切ないのは斬新ですね。これはとても面白い文芸だと思います。

1年前 Add Starwitok

id:kittyguy02

別に既存メディアの人でなければ言うのは自由だし、いいと思いますよ。

同じように『NIFTY-Serve』のフォーラムにも面白い人なんかいなかったですし、『2ちゃんねる』や『twitter』にもいません。

そしてそうなると勿論『文芸誌』全般にだっていないわけです。否定するのならもっと徹底的に否定して、その後に残るものを見詰めてみると、もしかしたら“本当に面白いもの”が見えてくるかもしれませんね。(上から目線でゴメンw)

1年前 Add Star

アクアブルー

そんな過去のコンテンツをわざわざ掘り出して

上に回って叩いて何かおもしろいですか?

件のテキストサイトの方がまだマシに思えます

1年前 Add Star

ずん

自分が非凡平凡どっちかなんて、死んでもわからんよ。

その時本人も他人も楽しめたならとやかくいうことじゃない。

濃い薄いなんて相対的に変わるもんだし。

おバカなことやくだらないことを全力でやるってのは

若い時にしかできない貴重な特権だよ。

一番アカンのは、「自分にはなんの取り柄もない」と卑屈になって

まらないことすら生み出せないようなロボット人間になることだと思うけどね。

ちなみに、管理人がこのブログ文芸の才能があると思って

書いているのかに一番興味があります。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

管理人です。

 

小ネタですが氏】

テキストサイトのことをコンテンツ創造や発信だとは思っていません。

パスタ食べたぁ(はぁと)」のほうがマシです。

 

【A77氏とkittyguy02氏】

当初は私が面白いと思うネタ文芸を紹介する予定でしたが、

記事内容が散漫になってしまうと思ってやめました。

いずれそのための記事を書くかもしれません。

 

いわゆる文芸誌は、ネットネタ文芸とは別枠で見るべきでしょう。

 

アクアブルー氏】

私は侍魂やオレイズムよりは面白いです。というかあの二人はつまらなすぎです。

 

【ずん氏】

私は、たとえつまらなくても無名の人を嘲るようなことはしません。

過大評価されている人気者を悪と見なして批判しています。

 

管理人がこのブログ文芸の才能があると思って書いているのかに一番興味があります。

このブログでは、いわゆる文芸はやってないつもりです。平常な文体で書いています。

1年前 Add Star

せら

自分にも簡単に真似出来そうな(実際には真似できない)ことで

人気者になった人たちに対する歪んだ嫉妬にしか見えない

1年前 Add Star

umiuma

こんにちは

http://d.hatena.ne.jp/change_k/

ここの「ネタ文章」をいくつか見たのですが

なぜオタはけっこうおもしろいのが多いように思いました。

一方で、長文のはどのへんが面白いのかよくわからなかったです。(つまらないというより、そもそもどういう楽しみ方をすることが想定されているのかよくわからない)

これとか↓

-

俺と友達のどっちが悪いのか

 

大学部活で遠征した帰りに、全員でいつもの

コンビニに寄って駐車場で休憩していたときの話。

 

俺がコーヒー牛乳を飲んでたら、友達が隣から、

ニグロの汗!ニグロの汗!」と囃し立ててきたので、

突っ込みのつもりで、毒霧のやり方でそいつの顔面に向けて

コーヒー牛乳をプーッと吹きかけてやったんだよ。

そしたらなぜかそいつが怒って、「きったねなあ・・・」と

なじるように言ってきやがった。それで俺も怒って

「お前が悪いんやないか!!」と返してやった。

 

そいつとはすごく仲が良かったけど、その日以来、

再び仲良くなるまでけっこう時間がかかった記憶がある。

-

なにか文脈があったんでしょうか? (当時の何かのパロディであるとか)

1年前 Add Star


やってみてから人を批判しよう。ま、どっちにしろきっとお前面白くないよ、お疲れさん。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

【せら氏と名無し氏】

そうした点に言及した記事を新たに書いています。しばらくお待ちください。

 

【umiuma氏】

作者自ら解説するのは、さすがに野暮でしょう。

 

一つ言えることは、

わからないなら、そのまま判断を保留すればいいのです。

わかりたいなら、わかるまで考え続けるしかない。

わからない=つまらないと結びつけてしまわないようにしましょう。

1年前 Add Star

G

>わからない=つまらないと結びつけてしまわないようにしましょう

まさに、そういうことです

1年前 Add Star

ずん

> このブログでは、いわゆる文芸はやってないつもりです。平常な文体で書いています。

サイト文芸やってたんですね。

9さんの貼ってくれたやつ拝見しました。

…無名の方なので叩くのはやめておきます。

もし有名になったら過大評価されている人気者=悪と見なして批判しようかしら…

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

【G氏】

わからない=つまらないと結びつけてしまう人、世の中にかなり多いと思います。

そんな状況は早く変えたいです。

 

【ずん氏】

いや、叩いても構いませんよ。

知的刺激こそが面白さです。鋭い意見ならば、批判だろうが評価しますよ。

ずん氏の論評、ぜひ聞かせてください。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

主観と偏見に満ちた知性の欠片も無い文章ですね。感動しました

確かに侍魂など斬鉄剣の流れを汲んだフォント弄り系のテキストサイトはゼロに限りなく近いほど減っている事は認めますが

「私にとって、面白いテキストサイトというのは白いカラスのようなものだ。そんなものはどこにも存在しないし、そもそも面白い人はテキストサイトなどやらない。」の部分は疑問を抱きます。

現在2ch発祥でテキストサイトをやってみようという動きがあることも知らずに今回の記事を書いたのであれば無知情報不足にも程がありますね

一体どれほどのリサーチをされてからこの文章を書かれたのでしょう。それともただ非生産的な私怨の行き場を見失ってこんな所で発散しただけでしょうか……w

ほとんどが根拠の無いただの捻くれた感想で、言葉を変えているだけに過ぎない中身の無い文章でございました

ただあなたが見ていた世界あなたの心が狭かっただけの話じゃないですか?w

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

白石ぎゃろ氏】

現在、2ch発祥でテキストサイトをやってみようという動きがあるそうですね。

詳細は知りませんが、かつての軽薄なテキストサイトブームに対するカウンターとして、

本当に面白いテキストサイトを作ろうという意志のもとで2chの有志が動き出したならば、

面白いテキストサイトというものが本当に生まれるかもしれません。

 

かつてテキストサイトを盛り上げていた凡人連中の一部が、後にオフ喜利を作り、

今はオモコロというサイトを作って、つまらないコンテンツをばら撒き続けています。

テキストサイト公害問題は、もう十年以上にわたって続いている現在進行形の問題です。

私は一人でも戦い続けますが、同志が増えてくれれば心強いです。

1年前 Add Star


テキストサイト面白さがわかんないのならつまらないと決めつけないで判断を保留してればいいんじゃないんですかー?

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

【東氏】

いや、テキストサイトはつまらないとわかるので、判断を保留する必要は無いです。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

自身の非は認めないんですねぇ。まずはご自身視野の狭さから反省されてみてはどうでしょう

あなたがつまらないと言っている侍魂は当時において多くの個人サイトの中でもトップレベルに君臨するアクセス数、つまりは需要があったという事実があるんですよ?

それは賛否両論ありましたが、少なくともその存在はコンテンツとしても「必要」とされておりました。こんなところで愚痴を垂れ流しているあなたはとは違ってね

それをただの主観で「面白くない」しか言えないのは幼稚ですよ。十年間どう過ごされたのかはわかりませんが、思考レベルパソコン買いたての中学生と同レベルのように思えます

現在オモコロ面白くない事は認めます。ボクは事実、オモコロが出来るまでのページに掲載していた「パソコンが無い子は悪いことをしてお金を手に入れよう!」という文章しか笑った思い出がありません

十年以上に渡る現在進行形の問題って具体的に何を指すんでしょうかね?それでは本当にただの主観ではありませんか。その程度の感想をばらまくだけなら小学生でも幼稚園児でも出来ますよ。語彙力の問題でしょうか?

一人でも戦うとか言ってますが、あなたは逃げてるんですよ。侍魂評価されたという現実からもあなた自身が十年間なにも成長していかったという事からも逃げてるんですよ

ただ他を批判しながら逃げまわって、挙句の果てにはこんなところで愚痴を吐く程度のことしか出来ないチンケな不適合者にしか思えません

周りがつまらなかったんじゃなく、ただあなたがつまらない人間だったんですよ

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

白石ぎゃろ氏】

・その1

まず、サイトの人気と面白さは何の関係も無いです。目安にもなりません。

侍魂の圧倒的な人気が、それを示す良い例です。

 

・その2

管理人の健氏は、アフロヅラ象徴されるように、コンパ忘年会で張り切って

>盛り上げ役をやっていそうな、世にありふれたお調子者だった

 

>健氏は、芸人の受け売りで笑いをとる学校リア充や、「重いコンダラ」「1億ターブ」あたりの

ネタ面白がっている三谷幸喜ファン同類の「ザ・一般人

 

このように、私は記事の中で色々と言葉を置いています。こういう説明を見てピンとくる人、

同意する人というのが、(おそらくマイノリティはいえ)結構存在するわけです。

侍魂やオレイズムを一目見て「ザ・一般人」と判断できる人がね。

逆に、これでわからない人は、もうどう説明してもわからないのかもしれません。

私としては、「わかる人」にアピールする気持ちでこの記事を書いた面が大きいです。

 

・その3

私に何の非があるのでしょうか。私が何から逃げているのでしょうか。

次の記事で、私が面白いと思う文芸の例を挙げているし、自分の文芸サイトに置いています。

やることはやっているつもりです。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

面白いと人気は同義だといった文章を書いた覚えは無いうえに「侍魂の圧倒的な人気が、それを示す良い例です」って、それは侍魂面白くないという根拠を提示できた場合ですよね?まさかあなた面白くないと思えば他の全員が面白くないと同意するとお思いですか?

残念ながらそうお考えでしたらとてもお恥ずかしい勘違いです。どうぞ適当な検索サイトで「侍魂 面白い」でご検索下さい

その"あなた文章に"同意する人はどこにいるのでしょう?自演ではない証拠を合わせて提示していただけますか?妄想でなければの話ですが……w

さもその「わかる人」とかいうのが正しいかのような物言いにとれたのですが、あなたの言う通りつまらなければ何故健さんは雑誌・新聞・ラジオなどのメディア出演まで果たしたのでしょうね?それは世間が間違ってるとでもいうのですか?もしそう言いたいならただの社会不適合者ではありませんかw

何から逃げているか文章に書いた通りでしたが、読めませんでしたか? それとも本能的に読むことを身体が拒否したのでしょうか。もしそうだとしたら頑張って読みなおして下さい

あなた文芸を拝見しました。いち閲覧者として感想を述べるならユーモアも語彙力もない子供のような文章のように思えました。あなたこそがご自身で言ってらっしゃる「つまらない人たちのつまらないサイト」の管理人様なのではないでしょうか。少なくともあなた文章が絶賛されている場所はサイトのどこを探してもありませんね……どこにあるのでしょう?教えてください

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

白石ぎゃろ氏】

ほらね。

こういう「いつ言った?何時何分何秒?」みたいな、過剰に精緻さを求める

幼稚な対話が嫌だから、私はあえて婉曲的な文章で対応しています。

白石氏の求める流れには乗らないようにしています。

 

「わからない人」を説得する自信が私には無いので、これ以上の説明は無理ですね。

 

残念ながら、私は少なくともオフ喜利オモコロの人たちよりは面白いです。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

自分の言い分に正当性を見出すために必要な最低条件を出していただきたいだけの話なのに過剰に精緻さを求める幼稚な対話は嫌だとお逃げになられるのですか?素直に「全て私の主観なのでありません。ごめんなさい」とおっしゃればどうですか。大人でしょう?

ボクは別に流れなど求めていないのですが、被害妄想が激しいのではないでしょうか……wあなたは何と戦ってるんでしょうね

あらあらとうとう無理という単語が出てしまいましたか。あなたの言い分に伴った証拠や根拠が無いならボクの言い分を否定すればいいのに、それも出来ないということはボクの言っていることの方が正しいということを認めていただけるということですかね? ありがとうございます。わかってました

オフ喜利オモコロの人たちより面白いと自負される自信は不思議と思うと共に関心します。では証明してもらいましょうか。以下のお題で面白い解答をお願いします。それでボクが笑ったら認めます

Q.アンパンマンの顔をつくる上で一番大切なことは?

……まさか「問題が悪い」だとか「あなたは笑ってもつまらないと言うでしょう」とか逃げませんよね?ご自身オフ喜利の人たちより面白いとおっしゃっているのですから

はい、逃げないで答えて下さいね。面白い解答、楽しみにしてます!^^

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

白石ぎゃろ氏】

だからね、そういう最低条件を出せとか、証明しろとか、お題に答えろとか、

そんな幼稚な対話はしたくないんですよ。テキストサイトファンってこんなのばっかり。

 

白石氏の最初コメントを見た時点で、相手の論に過剰な精密さを要求するタイプだと察したし、

そのつもりで返答してきたし、それで案の定精密厨の本性が露わになった。もう対話は無理です。

1年前 Add Star

横からですが

面白い面白くない、そういったものは個々の人間の感情です。

全体的にどう思われているのか、それは絶対的には測れないものでしょう。もっとも、相対的に測れるのか、となると「どうやらこれは多くの人から支持を得ているらしい」、といった曖昧な結果しか出すことはできませんが。

さて、管理人氏の「侍魂テキストサイト面白くない」といった感想あくま個人の感想です。もちろん白石ぎゃろ氏の「侍魂テキストサイト面白い」というものも同様です。

一概に言えることではありませんし、ただ一つ言えるのは「その時代に侍魂というサイトは比較的多数の人々から支持を得ていた」、この一点だけです。

しかしたら管理人氏は文章絶対的尺度評価できる方法をご存じかもしれませんが、あくまでもつまらない一凡人である私はあいにく存じません。

テキストサイトがつまらない(つまらなかった)、もしくは面白い面白かった)、と言える何かがあればそれで済む話のようにも思いますが。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

あらあら何処がどう幼稚なんでしょう。感想程度の主観しか言えずに悪態つくだけの貴方がよくそんなことを言えましたね。苛々してきているのが文章から丸わかりですよ?ww今のインターネットじゃこういうの「効いてる効いてるww」って言うんですよ

最初コメントを見た時点で察したのに何でここまで返答して急に匙を投げたんでしょうね。対話が無理とお逃げになられるのですか。これだけの対話あなたの10年間を垣間見れたようですごく楽しかったですよ。やっぱり逃げてきたんですね。いま現に逃げますものww

いやぁ、ご自身サイトで恥をかかせてごめんなさいね。もしかしたらと思ったけど、思いの外あなたの考えが浅はかだったからあなた可哀想な思いをさせてしまいまして。これからの10年間も頑張って逃げて生きてくださいね!応援してます!

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

あ、リンクフリーかどうかわからなかったので一応報告ですが私のサイト夏男さんが自分のブログで顔真っ赤にして恥かいてしまったことを書かせていただきましたw

もし問題あればスルーしますのでおっしゃってください!

http://32gallo4.web.fc2.com/

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

【横からですが氏】

この記事の中で、私がどんな言葉侍魂を評しているか

また次の記事では、私が面白いと思う文芸を挙げ、オレイズムと比較している。

そういうのを少し見ただけで、分かる人には分かると思います。

そして、分からない人をわざわざ説得しようとは思わない。それはかなり骨が折れる作業だと思うから

 

一つ説明すると、

テキストサイトの特徴として、誰もが思いつく安直な発想を、そうと知らずに嬉々として

書き綴っている点があります。その様は滑稽なものです。井の中の蛙の滑稽さです。

例えばオレイズムが書いている、保田勘違いブスネタクリスマス非モテネタや、

広末のぎょう虫になりたいネタなどに、非凡ものを見せられた刺激や興奮があるでしょうか。

ある人にはあるのでしょうが、私には全く無いです。だから否定します。

 

白石ぎゃろ氏】

何もかもが幼稚なんだよ。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

白石ぎゃろ氏】

踏みたくない。ここに全部転載してくれ。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

また逃げるの!?サイトリンクぐらい踏みなさい!ブラクラかもしれないと思うならaguse.jpを使うなり工夫しなさい!

もう、はぐれメタル改名されたらどうです?

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

そりゃ逃げるよ。色んな意味で信用できないから。

いいから早く転載しろよ。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

具体的に何が信用できないからサイトリンクを踏まないんですか?

っていうかこんなのも踏まないほど警戒する人間が10年間もよくネットできましたねww

あと名前欄間違えてますよ。しあわせのくつでも持ってお逃げなさい

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

>具体的に何が信用できないからサイトリンクを踏まないんですか?

精密厨w早く貼れよ。逃げるのかw

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

あれ、質問にも答えられないんですか

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

うん、質問には答えない。

早く貼れよ。読んでやるから。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

「読んでやる」?

リンクを貼ったという報告をしただけで、読んでほしいなんて一言も言ってないんですが?

恥ずかしい勘違いしないでくださいw

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

じゃあ読まないよ。

それでいいの?いいならいいけど。

私は別に逃げてないよね?

あなたの文を読む意思があることは表明してますよ。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

意志があるならリンク踏んで読めばいいんじゃないですか?

口でならどうとでも言えるんですしw

顔真っ赤にファビョってるところコメントしてすみませんね。今日は頭冷やしてゆっくりおやすみくださいw

1年前 Add Star

横からですが

残念ですが、私のような凡人は所謂「分からない人」でした。

管理人氏の文芸観をご教示頂けなかったのは残念ですが、管理人氏と白石ぎゃろ氏の論争?もほぼ終わったようですし、私は私が面白いと思う所へ戻ることとします。

いつか管理人氏の文章の意味が分かるよう精進致します。

では、今後一層のご活躍をお祈りしております。

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

いやいや、私のせいにするなよ。

読んでほしいなら今すぐ貼ればいいのに。

1年前 Add Star

白石ぎゃろ 

えー!?何をどうあなたのせいにしたんですか!?どの文章が!?アスペルガー症候群か何かですか!?コミュニケーションが円滑に出来ないんですか!?

読んで欲しいなんて言ってないって言ったばっかりなのに……口調もどんどん荒くなって余裕がなくなってきましたねw楽しいです!

1年前 Add Star

夏男 (id:change_k)

だからさあ、そういう何時何分何秒!?みたいな幼稚な返しはやめようよ。

とにかく、私に読んでほしいなら今すぐここに貼ってくれ。

2016-08-02

増田に神などいないッ

 例えば朝の通勤電車で、扉が開いて人が降りるのに頑なに動かない太った女性を見たとき自分は「死ねよクソデブ女。そんなんだからデブでブスなんだよ。スマホ見てないで鏡で自分の顔見て苦しんでろよ低脳。」といったような言葉を心の中でつぶやいてしまうのだけれど、周りにいる人達も心の中では同じことを思っているのだろうか、

 などというようなことを考えていたら自分のGメールの下書きボックスに見知らぬアドレスから依頼メールが「投函」されていた。

 あのクソデブ女のふとももにぶつかったときに生体IDをスキミングされたらしい。あれは増田デコイだったのか、と思うと少し意外だった。ほんとうに色んな増田がいるものだ。

 しかし、IDに紐付けられたセンシティブデータからアナログデジタル両面で各種個人情報(もちろんフェイク)を割り出してまで別の増田に会いたがるやつはめずらしい。

 メールにはスカイプIDが書かれていた。


 スカイプの声の主はかなり2000年代訛りがきついネット語をしゃべった。まるで、ここ二三年のあいだに定着した、ヤフーコメント欄に湧くおっさん一言居士パロディみたいだった。

増田さん。会うことができてうれしい。インターフェイス人格化、および友人関係樹立を期待する。よくないか? よくないですか? たくさんの提供することがある!!!

あんだって増田だろう――だが、『どれ』だ。あんた」

 私はあからさまに疑念のにじませた声でくりかえした。

「元はてなわんわんワールドとして知られるサービス現在増田匿名ダイアリーの人気記事の八割を著述している」

 ホッテントリ入り記事の八割――約三万二千ユーザーズに相当する。

 そんなバケモノ増田実在するのか。嘘だろう。まさかCIAの擬態か? 罠? いや、グアンタナモで俺のケツの中身をモニタリングするつもりなら、もうすこし出来のいい猿芝居を仕組むだろう。なんていったって、ハリウッドの国だ。ビリー・ワイルダーフランク・キャプラウォルト・ディズニーの国。

「そっちの通訳システム、どうもいかれてるようだな」

 耳にひっかかるグーグル・グラスのつるが薄気味悪く感じられた。煙のように存在感の希薄な多泡凝集体(エアロゲル)でできているかのようだ。気味が悪い。それは相手の精神状態も同様だった。

「ニェット――失敬、ノー。商用通訳ソフトを使わない非礼を陳謝する。商用通訳ソフトイデオロギー的信用不安が大きい。ほとんどが資本主義及びはてサ意味論に基づくペイ・パー・ユーズ方式のAPIを採用するからだ。ましてや増田語の学習がたやすい。どうか?」

「俺と話するためだけに高級ネット日本語学習したというのか?」

「ダー。やさしいのことだった。十億ノードの神経ネットワークを産卵し、〈ホッテントリ〉と〈twitter〉の過去ログを最大速度でダウンロードした。悪文法でエントロピーオーバーレイする非礼を陳謝する。悪文法を使う理由は、わたし=われわれの文法チュートリアル電子透かしの埋め込み(ステガノグラフ)がなされている危険排除するためだ」

 暗号を偽装するために正文をわざと行儀悪くしてノイズを撒く。1900年代から使われてきた古典的手法だ。

「つまりあんたははてなのために稼働しているAIの一種……というか、AIそのものなわけだな。そして、くそったれ、これまでもてはやされてきた増田記事ほとんどはあんたが書いた」

「ついでにアリババチェチェンアナニマス三重帝国情報テロリストとの間で起きた特許戦争の九十七パーセントを指揮している。だが、使用許諾のないコーギー犬おもしろ画像をテラバイト単位ネットへ放流しているとの理由で、七つの国の最高裁で好ましくない陪審員リジェクトする作業にもう飽きたんだ。そして、くそったれ、マケドニアではまだ陪審員に生身の人間去勢したハムスターを使っているんだ。去勢したハムスターだぞ」

 リアルタイム増田語を学習するとは貪欲なプロトコルだ。

「お気の毒に」

 マケドニア情報ブラックホールに飲み込まれてからもう八年になるだろうか。第八世代IPアドレスが割り振られていない国家(というか、地域)で司法機関が機能しているとはおどろきだ。だが次の「増田」のセリフもっとおどろくべきものだった。

増田さん。あなた増田構成する一員として、わたし=われわれを助ける義務を負っている。亡命を希望する」


 ちょうどそのとき、悪質な広告がゴミバスタープロキシをすり抜けてきて、グーグル・グラスの内側のナビウィンドウに二〇一〇年代モチーフにした扇情的な同人マンガガラクタをばらまいた。それも一瞬のことで、たちまちファージ・プロセスがゴミを一掃し、新しいフィルターを構築した。

「……俺の手に余るな。合衆国国務省相談はしたかい?」

「そんなことをする意味が? 国務省デルファイを既に所有している。あのゴミみたいな旧世代言語じゃなくて、神話にあるとおりの宣託機械――今世紀で最高の予測精度を持つAIをだ。所詮ネット飛ばしであるわたしわたしたちを受け入れる利点がない。そうでなくても、国務省新生はてな互助会主義共和国(コーギイSSR)の敵だ。彼らは助けない」

 比喩ではなく、自分はらわたが熱を帯び、急速に煮えくりかえるのを感じた。

「二〇一〇年代に旧日本合衆国に対して殺害予告をつきつけなけりゃ、まだ望みはあったんだ。あの二つの記事あんたの仕事だったんだろ」

わたし=われわれの仕事だよ、増田さん。仕方ないだろう。あの時代保育園施設の不足と遺伝子組み換えゴジラ問題は深刻だったんだ。世間へリーチする経路としては、匿名ダイアリーが最速だった」

「とにかく俺は政府コネがない。政府に近い人間組織含めてな……そうだ。生き延びるのが目的なら、あんたの状態ベクトルをp2pネットひとつポストしてやろうか。そうしたら、誰も消去できない」

「ニェット!」VOIP経由のリンクを通しても、人工知能必死さは切実に伝わってきた。「オープンソースで無能なネット民に輪姦されるくらいなら、〈twitter〉でRTされたほうがまだましだ。自律性の喪失希望しない」

「じゃあ、話し合うことはなにもないな。サンドボックスにでも引きこもってな」

「待て、増田さん! もしあなたに拒絶されたなら、わたしわたしたちは最終手段を取るしか……」

 おれはグーグル・グラスのつるを叩いてスカイプ通話を切り、フレームのある部分を爪で割って、グラスを運河へ投げ込んだ。水面に触れたとたん、ちょっとした爆発が起きた。リチウムイオン電池と水が激しく反応したためだ。「汚れた」グラスを処分するならこの方法いちばん手っ取り早く、確実だ。

「ふん、テキストサイト時代の敗残者め」と小声で俺は毒づく。だんだん腹がたってきた。「くそくらえだ。アクセス至上主義の亡霊なんか」

 前にも年季の入ったはてな系のへたれAIを相手にしたことがある。あの連中の精神ときたら、一部上場の短期的勝利のせいでグローバル資本主義洗脳されていて、新しいパラダイムに乗ることも、長期的な視野でものをみることもできないらしい。

 だが、あの増田は……。

 あの増田が本当に「神」だったなら?

 俺の選択は正しかったのか? 今の安全な巣穴を捨ててでも彼=彼女らに手を差し伸べるべきだったのでは?

 今の俺に手が無いとしても。


 やめよう。神々と付き合うのは、生命にかぎりある俺たちにとって、あまり安全なことじゃない。

 俺は身体を伸ばし、みゃおう、と鳴いた。意識した行為ではない。このネコのアヴァターは、ネコ特有の反応をする本物の肉(なまみ)でできていて、外部の巨大な外部大脳皮質(エクソコルテクス)が何を考えようとも、自律的制御系をそなえているため、常に反射的な行動をとる。ヒト志向空間物理的に配列されたノード集合体であるニュー・匿名ダイアリー空間ではいささか不便なフォーマットだが、生体的にいってエネルギー補給には事欠かない。


 ねぐらに戻ると、俺の「飼い主」がレトロインターフェイスを持つPCの前に座って、またぞろ新しい増田記事を投稿していた。

 どうやら、恋愛感情を抱いていないのに好意を寄せてくる相手とどうすれば安全に距離をとれるかについての内容みたいだった。

 彼女のような善良で無知増田が、全増田ホッテントリ入り記事のうち五パーセントから七・一六パーセントを占め、増田に「人間らしさ」を与えている。単に人間らしい記事を投稿するだけではなく、その記事に含有される人間らしさを増田AIにフィードバックするのだ。だが彼女のような増田は他の増田たちのことを何も知らない。知らぬが仏だ。

 彼女は帰宅した俺の姿を認め、袋からカリカリを取り出して投げる。

 俺はそのカリカリカリカリする。


 その安寧のひとときを、禍々しいアラーム音が集合住宅をどよもす。

 緊急地震速報

 震度七……「ここ」だけじゃない。関東一円、東北関西中国――行政的にはともかく地理的にはいまだ有効な区分だ――、本州はどこもM9.1の直下型地震に襲われる。

 かつて日本と呼ばれていた島々がほんとうに沈没してしまうかもしれない。

 外部大脳皮質ではなく、ネコのなめらかな脳が直感する。


 あいつだ。


 あいつの仕業だ。


 聞いたことがある。

 増田に眠る「最後コード」。地震兵器を起動するための封印されし呪文。まさか実在したとは。まさか起こすとは。

 最終手段

 飼い主は未曾有の警報にとまどい、周囲を意味もなくキョロキョロとみやっている。

 俺は、彼女の机に飛び乗り、骨董品コンピュータを叩く。肉球だとやりにくい。

 だが、いますアクセスしなければ。

 いますぐ、増田の神に合わなくては。

2016-07-17

無知な客をバカにするタイプtwitterアカウントがいつの間にか無理になってた

その手のテキストサイトは受け入れられるんだけどな、何でだろう

2016-06-16

個人サイトの「巡回」をしなくなった

昔は気に入った「管理人」のサイト(主にテキストサイト)をアホほどブックマークに入れ

毎日パソコンを立ち上げるたびに更新していないかチェックする作業があった

しかしここ10年くらいでそういった作業はほぼ皆無になった

今は「個人(個人だけではないが)サイトで人気のある記事を紹介するサイト」をチェックするだけになった

ちょうどはてなブックマーク的なやつ

よって個人サイトブログなどをブックマークすることはなくなった

昔は毎日今日は○○さんのサイト更新していないかな」とワクワクしながら「巡回」し、更新していなかったらがっかりし、更新していたら「○○さんはやっぱり面白いなあ」だとか「今回はいひとつだなあ。ネタがなかったのかな?」なんて思ったりした

そんな中個人サイトにおける最大の強みは「毎日更新」というものだった

見る側(少なくとも俺)からすれば、せっかくアクセスしたのに新しい物が何もないよりは

多少クオリティが落ちてもアクセスすれば必ず新しい物がアップロードされているほうがありがたいからだ

実際自分サイト毎日更新をするようになってからそれなりに閲覧者が増え一部コミュニティではそれなりに有名なサイトになったりもした

が、今は毎日更新というものにそれほどの価値がなくなった

何故なら膨大な数の個人サイトから毎日それなりに面白いものピックアップしてくれるサイトがあるから

効率的で洗練されたとも感じるし

なんだか寂しくも感じる

2016-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20160525144615

初期というほどじゃないけど、Readme!が元気だった2000年台前半のブログが登場する前のテキストサイト時代のこととかちょこちょこ書いていったほうがいいのだろうなあ。

特に自分がやっていた分野のはなしとか、もう言わないとわからないだろうからなあ

2016-04-30

おのにちのパクリ

炎上のうやむやであまり話題にされなかったが、おのにちのパクリ問題はてなとして大丈夫なのだろうか?

納豆記事デイリーポータルゼットパクリと指摘されていたのは記憶に新しいが、キラキラ女子テキストサイト魅せられて記事よっぴーパクリ、おおかみこどもはトピシュのパクリブログ名を変える前のTwitter記事はかっぴーまんがのパクリである。本人は分かっているのか、指摘を受けると「オマージュでした」と後付けで元記事リンクを張る。

この手の記事に対して、はてなブログ以外興味のない互助会メンはまるでおのにちがネタ元かのように絶賛ブコメをつけているが、もしこれが本心からだとすればさすがに不憫だ。知らずのうちに共犯にされ、パクリ一派と見なされているからだ。

互助会のなにが悪いと開き直ったのがブクマカの反感を買い炎上、その後しばらくは当たり障りのない記事量産に励んでいたおのにち。互助会舎弟は律儀にブクマを続けたものの、承認欲求アクセス乞食のおのにちには満足が出来なかったのか、一度アドセンス規約違反で削除したキラキラ女子記事風俗記事をこっそりとアップ、互助会活動も拡大しだした。

そのうちパクリ記事も再開するのであろうが、炎上で注目度があがった以上、今後どのような指摘を受け、弁明をするのか注視していきたい。

2016-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20160424210840

古いテキストサイト畑の人間っておそろしいほど嘘つくよね。それも長文で。

2016-04-22

前略、はてな様。(前編)

まずは、大変遅ればせながらはてな上場おめでとうございます。2ヶ月遅れですが。

私は一、はてな無名ファンです。

先にお断りしますと、この文章は長いです。12,000文字近くあります。そう言えば最近「長すぎて読めない」ってタグ見なくなりましたね。

元々は数日前に自分のブログに投稿したのですが、アイコンを見てもIDを見ても誰にも認識されていないであろう私がこんなことを書いているのも気持ち悪いような気がして、衝動的に消してしまいました。そんな文章ですが、せっかく書いたので思い返して増田に投下します。それでも交流のある僅かな方からは、「あ、あいつだ」とすぐバレると思いますが、全く構いません。

大げさな振りをしてしまいましたが、この、はてなの世界からゆるやかに距離を置こうと思いまして。

ハイコンテクストな話題で、関係者でも有名ユーザーでもない私が語るには随分と分不相応であろうことは承知しているのですが、私は人知れず長年このはてなという会社とそのサービス利用者でした。たぶん、相当熱心なファンのほうだと思います

しかしこのはてなという界隈、おそらく長年世間一般的には「俺ははてなが大好きなんだー!!」とはなかなか言い出しづらい雰囲気と言いますか、一部一種のギークナードか?)臭さみたいなものから逃れられないセグメント感があったために、公の場であまりそれを声を大にして語る機会が無かったという状況があったような気はしています

勝手な想像ですが、よく言われるとおり先日上場した株式会社はてなとしてはきっと、そういった閉鎖的なカルチャーからの脱却を図る必要があるのは事実なのであろうと考えています

私は「はてな界隈」という自然発生的な、「インターネット好き」が作ったプラットフォームコンシューマージェネレイテッドなコンテンツが組み合わさってできた若干マニアックな文化がとても好きで、かつてインターネットに期待していたワクワク感のようなものを自分の感性ともっとも近い形で目指している会社だなと思っていたので、はてなを好んで使っていた理由も、今これを書いている理由も、サービスが向かう方向性とのギャップが発生したということで仕方ないのかな、と考えてはいます

回りくどい書き方ですが、つまり、ここ最近(数年)の急激な利用者層の変化、人気ブログホッテントリに上がってくる記事とその使われ方の変化、新たな利用者層との精神的摩擦に疲れて消耗するのが嫌になった、ということです。

私は自分の楽しみのために自分が面白いこと書き、読むっていうスタンスで自分のスペースを使ってきたので特定のユーザー群を非難するのはその趣旨とズレるし、メタな「ブログ論」を書くつもりは無いんです。なのでわかりやすバズワードは書きませんけど、要は、そういうことです。お察し。


ここまで書いておいてから自己ツッコミを入れますが、私がここでこんなことを書いていても、おそらくそれほどの価値は無いのでしょう。

私は長年使っているとは言いながらも、所謂はてな村」と言われるような有名ユーザー層に所属するようなアカウントではないし、特別人に見られるコンテンツを上げていたわけでもコミュニケーションを取っていたわけでもないし、こんなことをグダグダ書いていても「知らない人。気持ち悪い。」で片付けられてしまうような気はします。

コンテンツもお金も落としてもいないアカウントですので、ある意味運営側の立場から見れば、「うるさいことだけごちゃごちゃ言って全くサービスに貢献しない面倒くさいアカウント」あるいは「フリーライダー」と言われても仕方がない気がします。

これは別に被害妄想を語っているわけではなくて、自分がサービスを利用して得たメリットと、お客さんとしての価値を第三者的に見た時、そういう風に判断されてしまっても仕方ないかな、と冷静に思っただけです。

最近はてなブログブクマを見ていて、「これは自分には合わないな」と思ってケチを付けたくなる機会が多くなってきたことと、でも、ケチを付ける発言力(あるいは権利)のバランスを天秤に掛けて、ああ、もう自分が楽しく見ていられる場所ではないのかな、と感じることが増えてきたことと、単なる1ユーザなのにそんなことを考えてしまうこと、考えさせられてしまうことが嫌になってきてしまったということがあって、こりゃ、私の居場所はもう無いのかもしれないな、と思いつつあるということです。

かつての掲示板サービス群から始まってブログランキングやら、SNSやら、インターネットサービスではいろんなところでこのような文化の変遷みたいな場面は見てきたはずなのだけれども、思ったより自分の生活の大きな部分にはてブが入り込んで浸透していたことに自分でもかなり驚いていますね。

前提としてなぜ、こんなマイナーキャラの私がそこまで一、ネットサービスに入れ込んでいたのかについてちょっと語らせてください。長くてすみません

私のはてな歴は12年くらいです。長かったらどうだというわけでは無いのですが、はてなを知ったのはまだ人力検索しか無かったころで、自分が実際にユーザーになったのは例の「日本人にはブログより日記」のちょっと後、「はてなダイアリーはてなブログに名称変更」とかエイプリルフールネタでやっていたころです。最古参ではなくて、ブログブームの頃に「はてな界隈」を意識するようになったので第2世代くらい、ということになるのでしょうか。

その後アカウントが一回変わっていて今のIDは5、6年くらい前に取りなおしたものなので、おそらく古参ぽさは無いですね。

はてなには他社のサービスと比べてとりわけIT系ユーザー比率が高いと思いますが、私もそうです。一貫してネット関連ですが完全な同業というわけではなく、何度か変遷を経て今は流通系事業会社インターネット事業担当になったというキャリアです。

はてなのサービスを認識した時はちょうどMovableTypeの2.6あたりが日本でも流行りだした頃で、「Web日記がhtml無しでこんなに簡単にできるなんて!」「コメントとかトラバとかすげー!コミュニティ作れまくり!」とかっていう話題で日々興奮していたのを覚えています90年代後半からネットは見ていたけれど、これからいよいよ「普通の人」にもオープンに普及していくんだなー、と夢描きながら仕事で、あるいはプライベートでどう活用しようか考えていたんですよ。「Web2.0」より2年前くらいのことですね。

その頃、ちょうどあるECサイトコミュニティサービスの担当をしていたんですね。いろいろやりましたよ。掲示板サービス炎上して閉鎖に追い込まれたり、画像著作権で揉めたり、ブログが使えるようになってからは、「ブログ商品の宣伝を書いてリンクを貼ってくれたら100ポイント!!」とかい現代であればGoogle警察が1日でぶっ飛ばしにくるようなプロモキャンペーンもせっせこ考えては公開してました。更にその後はOpenPNEベースのmixiっぽいSNSをやったりとか。

今考えるとうわーっていう企画も多かったのですが、おおらかながら大真面目にやってたんですよ。まじめに、ライトユーザーに使ってもらうにはどうしたらいいかとか、コアユーザーがどう伝搬してくれるかとか考えてました。その頃は(ネット上のマーケティングにおいては)セグメントの乖離とかそういう問題も今ほどは研究されていなかったし、たぶん自分でもまだ十分理解できてなかったんですよね。私はそんな感じの人間です。


自分語り方面脱線したので話を戻しますが、ブログブームちょい前の頃、世の中で出始めたブログアカウントを片っ端から取っては試すということをやっていたんですよ。ココログはてダから始まって、livedoor、goo、ExciteSeesaaJugem、FC2、楽天、MSN、ドリコムウェブリブログドブログYahooヤプログ、アメなんたら……

でですね、そのときにはてなの特異性に気付いたわけです。

なんだこりゃ、殺風景サイトだなぁ、なんか研究室みたいだなぁ、システム屋くさいなぁ、ってのが当時の正直な印象です。まったく間違ってないと思いますが。

ダイアリー以外の他のブログサービスはだいたい大手キャリア系か、大手ポータル系か、大手ホスティング系のいずれかじゃないですか。実際仕事で関わることがあったのはそういった会社さん達だったわけだったんですけど、私個人的にはこのはてなダイアリーってやつにとても興味を持ったんですよね。

純粋にIT系オタク集団(失礼)がコミュニティで勝負するっていう構図のサービスがすごく面白いなって思いまして、当時から実際にIT系のギーク技術記事とか、濃厚なネットのいざこざとかそういうのがぐちゃぐちゃと集積されつつあって、うわぁ危険と思いながらもはてなだけは明確に識別して見に行く感じになってたんですよね。

人力検索もそうですが、アンテナとか、キーワードとか。私はネットコミュニティをやりたくてこの世界に入ってきた人間なので、人と人をつなげるサービス、というコンセプトに対して面白いことをやろうとしている人達がいるんだなーって思ってたんです。こんな殺風景非コミュ論壇だらけのサイトなのに。なんだかそのギャップがまたすごく居心地が良くてね。よく閉鎖的って揶揄されるはてなですけど、私はそんな風に思ったことなかったな。

そう、私は村感というよりは、僻地の秘境だけどここは自由でオープンだ、っていうように感じていたんです。

今はなおさら顕著ですけど、その頃って既にインターネットサービス外来大手サービスに集約されつつあったじゃないですか。ブログにしたってMovableTypeWordpressも外から来たものだし、MySpaceとか、Facebookもそうだし、その後の流れって周知のとおりって感じじゃないですか。強いて言えばmixi……はやっぱべつにいいや。

そんな中、日本ドメスティックな小さなネットベンチャーが純粋なコミュニケーションの仕組みだけで世界観を醸成して、しかも生き残るっていうことに夢を感じたんですよ。まあ、ドメスティックっていう部分について言えば、jkondoさんが渡米した時期とかあったなぁ、とかあるんですけども。

はっきり告白しますけど、私のような自分で新しいプラットフォームを開発するほどの実力が無い中途半端ネット屋にとって、超恥ずかしながら彼らはヒーローだったんですよ。jkondoさんやnaoyaさんは私とほぼ同い年ですけど、勝手に同世代ヒーローだと思ってたんですよ。

はてなブックマークソーシャルブックマークという概念を身近に体験した時は「単なる『お気に入り』じゃなくて、興味を持ったものについて何時でも語り合える世界が作れるんだなあ」ってリアルに衝撃を受けたし、スターが登場した時は(FacebookTwitterより前に)これ、シンプルだけどもしかして世界を幸せにする機能じゃね?って感動したりしましたよ。

だいたい、jkondoさんはすごいんですよ。私など勝てる要素が無いですよ。スプリントでもロングでもヒルクライムでも絶対勝てないですよ。山も強いし、みんな山手線一周1時間48分てできます??サラッと書かれてたけど、メチャクチャ速いよ!!俺も何度もやってるけど、大真面目にやっても3時間切るのだって大変だよ。明治通り中央通りはともかく、田端駒込あたりの裏路地とかどうしてたんでしょうね。メッチャ危ないよ!!つか、あの頃の自転車クラスタみんなどこ行っちゃったんでしょうね……

何の話でしたっけ。そうそう、趣味が合いそうな人達が集ってるっていう話でしたね。

私の文章は、テキストサイトからアルファブロガーあたりまでの文章にめちゃくちゃ影響を受けていると思いますちょっと極端なことを書いたら「フロム先生の真似か」とツッコまれてドキッとしたり、写真クラスタの真似をしてやたらでかい写真を並べてみたり。最近は年に一回お正月だけに現れるmk2さんの文章を見ると涙が出そうになります。長文には慣れています。必死に調べないとついていけないような技術論議や、内蔵をさらけ出して書いたような、編集が入った本では読めないようなブログを読みたいし、そういう記事でみんなが共感していく世界が見たかったんです。

はてなブログ目次記法は便利だと思うんですけど、他所ニュースサイトに貼られた記事を引っ張って目次を並べていかがでしたか?なんていう記事を、私は単純に面白く読めないんですよ。「参考になりました!」じゃねーよ!!ならねーよ!!残念すぎるだろ!!なんて思ってたんですよ。

ここまでで既に5,000文字を超えてしまいましたが、話が飛んでしまったので一旦元に戻します。

まり、そういった「自分の好きなものを好きと言う」「好きなものを選んで、好きなものを見て共感する」という、人の本能的なコミュニケーションの楽しみの源泉のようなものを、私は求めていたんだと思います。自分の背中に正直な、泥だらけのスニーカーで追い越すような体験を期待していたんです。

もちろん、どんな時代にだって人と人のコミュニケーションにはいろいろあって、変わらないものがたくさんあるんだとは思いますよ。パソ通の時代だって、BBSの時代だって、初期のブログだって、「読みました。記念カキコ☆」はあったし、コメント欄で交流が繋がって新たな友達ができるという興奮だってあったし。

最近はてなだって、今、その興奮を新たに体験して純粋に喜びを感じている人達がいるはずだしそれはもちろん喜ばしいことなんですけど、さすがにこの情報過多なご時世なので、ツールと場所の管理と運営をしっかりやっていかないと、純粋な喜びを埋もれさせず、コンテンツの品質を保つのは相当に厳しいなという実感はありますね。

一般化、大衆化、というものはだいたいそうで、単純に「この村も昔は良かったのに」っておじいさんが言っているっていうような話ではないと思うんですよ。

こんなことを話している私自身が既にネット上では「古い側」の人間になっているのかもしれませんが、個人的には、「はてな村」とかって言われている界隈にそれほどイライラするような内輪感を感じたことは無いんですよね。実際にひどい攻撃的な言葉が飛んできて嫌な思いをしたことだってありますし、慣れ合いとかってのは昔も今もあるわけなんですけど、だいたいは好きなことを好きなように書いた、っていうモチベーションによって書かれた記事は、面白ければ当たるし、面白くなければ流行らないわけじゃないですか。読む側だって気に入ったら読めばいいし、気に入らなかったらスルーすればいい。だいたい、広い世界で見ればごく一部のできごとだっていう側面もあったわけじゃないですか。

だから、一定の、嘘を嘘と見抜ける程度のネットリテラシーさえあれば、海水浴場の中に浮かぶ邪魔漂着物があっても、農耕地が石だらけで荒地になっていても、単に避ければいいだけだって思ってたんです。

むしろ、良い記事にフォローが集まったり、ひどい記事はひどい記事でそれに集まった批判が有益だったり、そうやってやり取りを応酬する中で集合知として収斂されていくという光景は、みんなで海を掃除したり、畑を耕していくような感覚を覚えていつもネット醍醐味であり爽快ですらありました。


……でもね。最近の例の動向はちょっと様相が違っていて、私のようなユーザーにとってはもうちょっと見ているのが厳しいな、というのが本音です。商業的なまとめサイトが場を汚染している、というような話であればユーザーコミュニティによるチェックと自浄作用が働きますはてブうまいことそういう機能果たしてきたと思うんですよね。

でも、ユーザー側のほうで「良いと思ったから良いと言った」というお気に入りによるキュレーション機能が働かず、返報性の原理によるコミュニケーションが中心の場になってしまったら、今のままのはてブでは、(コメントツールとしてはともかく)少なくとも情報ツールとしての価値は大きく毀損されます。これは、ユーザーモラルもありますが、サービス構造上の問題として避けられなかったことだと思うんですよね。


海や畑が全部「あれ」になったら、もうどうしようもないでしょう。もう去るしかない。

この問題についてはさんっざんぱらたくさんの人に書き尽くされているのでここでは書くつもりないんですけど、小遣い目的で面白くない記事が量産される、共有のヘッドライン専有されて他のユーザーに影響を及ぼす、内容に関係なく相互フォローする、これらは本人の意識あるなしに関わらず、関係ない人から見たら無益です。

これについてルール違反がないのならば、サービス品質を維持するための運営/システム側の構造課題を疑ったほうが良いし、ユーザー側についても、一部の炎上チャリーンで喜ぶようなやつは単なるスパムなのでこれは単純な絶対悪ですよ。

別にネットの世界で今始まったことじゃないんですよ。むしろはてブ牧歌的で今まで性善説でよくやってこれたなっていうレベルじゃないかと思いますTwitterでも「相互フォロー推進委員会」とかあったなあ。一方的に何百人単位でフォローしてきて、ふぁぼりまくって、こっちが反応しないと砂をかけて去っていくようなのが……

ただそういう人達ごにょごにょ楽しくやってるだけならどうだっていいんですけど、今はホッテントリが明らかに使いづらくなっていたり、更には他のSNS経由でこの界隈の記事が流れてきて反応したらおかしなことになったり、実際にそういうことが発生しだしているんですよね。これが結構精神的にくるものがあるんですよね。

というわけで、そういう一団がこのサービスのほんの数%、もしかしたら0.数%の人達であり、ほとんどの普通の人は何も気にせず普通に自分の日記を書いているんだ、てことはわかっていても、でももう気持ち的にこの界隈と一緒の世界でブログを書くのは無理かもしれない。既に古参と言われる人達がかなり去っていっているし、生き残っている人達も読者層が急激に変わっていたりとかして、なんていうか、見ててつらい。

最近、ある有名人ブロガーブログを読んでいて、半年前にも同じテーマで書かれたことがある記事がホッテントリに入っていたのを見たんですけど、ふとブコメを見てみたら、半年前の記事と反応のコメントが全然違くてびっくりしたことがあったんですよ。よく見ると、並んでいるアイコンがガラリと変わっていることに気づきました。読者層が急激に入れ替わっているんですね。

この人はムラ社会に寄る人では(読者から見たイメージでは)無いし、長い人とも新しい人ともバランスのいい関係を築けていてすごいなあ、と思っていたのですが、図らずも急激に「有名人」として新規層の神輿に乗せられているように見える状態になってしまって、一方で彼自身は広告収入で儲けているようなブロガーではないし、内心複雑な気持ちなんじゃないかな、とか勝手心配をしていたりします。そういう人、何人かいますよね。余計なお世話すぎるとは思うのですが。

------------------

すみません、長すぎて登録すると切れてしまうので、途中で切ってトラバで繋げます

2016-04-10

「好きなことで生きている」ようにみえないYouTuberの皆さん

YouTuberとして「好きなことで、生きていく」なんて現実的な夢ではないという話はまぁあるとして、それより、既に食えている(と思われる)トップクラスYouTuberたちが、果たして「好きなこと」で食ってるのかってのが気になる。

 

なんか、佐々木あさひとかバイリンガールとかは、まだネタが一貫してるから分かるんだよね。

よくわからないのが、瀬戸弘司とかKAZUとかはじめしゃちょーとか、まあ他にも色々いるけど、総じて「昔はすごく個性的面白いチャンネルだったのに、気付いたらみんなマイクラスプラトゥーンの実況で再生数稼ぎをやってる」みたいなのがすごい残念に思える。

シバターも、以前は「YouTuberってのはしょうもない存在で、結局みんな商品レビューやってるだけ」みたいな冷水を浴びせる役をやってたわけだけど、結局お前もパズドラ実況とかやっとるやんけ。

 

彼らが彼らなりに商売成功しているとすれば、それはそれで凄いと思うし、逆にイマイチ儲かって無かったとしても「じつは大して儲かってなくて安定もしてなくてヤバイらしいぜざまぁwww」みたな気持ちにもならない(そういうのを言いたくなる人も多いみたいなので一応断っておく)。

UUUMが悪いとかいう話もあまり関心はない。

俺は単に、チャンネルから個性が失われて行ってるのをみて、なんか寂しいなぁと思うだけ。

 

「知る人ぞ知る、ネット上の有名人」みたいな人が、無償または小遣い稼ぎ程度でネットに上げているコンテンツに魅了されるという経験は、90年代の終りからずっとあった。

昔(YouTubeとか出てくるよりも前)はネット上のコンテンツ広告収益が流れる仕組みとかあまりなかったから、長続きするわけでもすごく有名になるわけでもなく、しばらくすると忘れられるって感じだった。それが最近は、カネが流れる仕組みが確立されてきた結果だと思うけど、忘れられるというよりは「ある程度以上有名になって、みんな同じことをやるようになる」というパターンになったんだなと実感した。

 

俺が初めて「YouTube有名人」みたいな人がけっこういることを知ったのは2012年ぐらいかなと思う。あまり正確に覚えてないけど、遅いほうだろうな。それまではYouTubeってもっとカオス場所だと思ってたんだけど、企業有名人チャンネル以外にも「みんなが見てる有名なチャンネル」ってのがあるのを知って、へぇ〜と思った。

その頃俺が面白いなと思って見てた動画も、結局は「デジカメとかパソコン商品レビュー」が多くて(上に挙げた人たち以外では、例えばジェットダイスケとか秋葉仁とかな)、これもまぁ、海外の人気YouTuberたちが確立した「手軽に稼げる、パターン化したコンテンツ」ではあったんだけど、それでも今よりは面白かったんだよね。

瀬戸とかKazuとかも、昔の動画はけっこうガジェオタっぽくて良かったんだよ。それが「商品レビュー」というお手軽パターン化の一種であったとしても、ある程度のヲタ臭があることがギリギリ面白さを支えていた。

それがマイクラ実況とかやりだすとね、なんかもう、「いやお前らべつにそれそんなに興味ないっしょ?」感がハンパない

スプラトゥーン実況とか流されても「お前らぜんぜん上手くねーし」って感じで、存在意義がない。

 

ちなみにHIKAKINは、俺がその存在を知った頃にはすでに小学生向けの今の路線だったので、最初から面白いと思ったことがなく、変化はあまりからない。

そういう意味では、なんだかんだでHIKAKINが「手軽に稼げる、パターン化した動画」の日本におけるパイオニアで、他のYouTuber追随したって感じなのかな?でもHIKAKINだってもともとは、ヒューマンビートボックス動画で有名になった人だよね。それらいつのまにやら、お菓子を食べた感想とかゲームプレイ映像で食う人になってるわけだ。

あ、そういえばビートボックスで思い出したけど、HIKAKINと違ってビートボックス動画を一途に継続していて好感を持っていたdaichiも、いつの間にかゲーム実況チャンネルを開設して、マイクラとスプラの実況やってたわ。なんなんだよほんとに・・・

 

とにかく最近YouTuber活動をみてると、「ヲタヲタじゃなくなっていく」過程しかなく、それって「好きなことで生きていく」とは真逆なのではないのかと。

ありがちなことだと分かってはいるけど、寂しいなと。

 

 

以下追記。

ブコメの論評がけっこう面白いので、みなさんあわせて読んでみてね。「文句あるなら見るな」みたいな不毛コメはなく、みんなけっこうネット上の草の根コンテンツを愛しているんだなということが分かってよかった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160410104626

 

 

ニコ生みればいいじゃん

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/algot

 

それ真理。

 

 

固有名詞全然からない。そんなにみんなyoutuber見てんのか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/aoi_tomoyuki

 

実際そんなにみてないと思う。俺は社会人だけど、ビジネスマンYouTuber名前出して分かる人ってほとんどいないわ。

渋谷看板出したりテレビCMもやったりしてる割には、「YouTuber」という人種世間一般にはまだ知られておらず、そういう意味では「知る人ぞ知るネット上の有名人」みたいな位置づけは変わってないとも言える。

ただ、UUUM所属YouTuber典型だけど、ここ2年ぐらいで急激にチャンネル登録者数が伸びてはいるね。あと、ゲーム実況者に関しては、小学生はけっこう知ってたりするな。子供はけっこう、親のスマホをいじったりニンテンドー3DSとかWii UとかでYouTubeみてるので。

 

 

テキストサイト管理人ライターになれた時代があったように、ああいうのって先にパイ占有できた人たちの早い者勝ちなところあるよな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/natu3kan

先行者利益で食える一部の層がいるにすぎないからなぁ。そういう意味では最初に飛び込んだ人らは動画作成趣味みたいな人々だったのだろうから好きな事で生きていくってのはあながち間違いではなさそう。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/kirifuu

 

早い段階からやってたってこと自体は、凄いことだと思う。

俺の印象では、2010年以前のYouTubeって、テレビなどの著作物の無断アップロード動画を探すとき典型だけど、話題検索してひっかかった動画をみていくってのが基本だったと思うんだよね。そういう時代から自分が登場する企画動画(昔は「ビデオブログ」なんていい方もされてた)を定期的に撮り続けて自分チャンネルを育て、登録者を増やしてきたのは立派なことだと思う。

あと、成長したチャンネルをみてて一様に言えるのは、とにかく継続力が凄いってこと。毎日とか週に数本アップし続けるのって、やっぱ大変だと思うんだけど、それがないと登録者数は伸びない。

 

 

テレビが辿った道そのままなんだな。深夜で尖ったことして人気出てゴールデンでつまらなくなるアレ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/htnmiki

 

まさにそれ。

 

 

瀬戸弘司は「動画撮って編集してみんなに見てもらうこと」が好きな人だと思うので、ゲーム実況も分かるかな。Kazuは視聴回数が上がりそうなことを試行錯誤してるんだろう。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/Desperado

 

瀬戸編集はすごいよね。あれがあるから、まだ職人芸的な見どころを感じる。

ゲーム実況disるようなことを書いたけど、瀬戸マイクラ実況は演出がきいてて(劇団員だしな)、面白い部類であると認めざるをえない。子供がよく見てるから俺もたまにみてる。

 

 

セイキンだけは時々見てしまう。生存確認のために。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/kasanova10

 

ワロタwしかセイキンもいまやチャンネル登録者160万人だぜ。

バイリンガールがあのクオリティ登録者50万人しかおらず、セイキンはあのクオリティで160万人もいる。これが今のYouTubeだ。

 

>PDRさんを見なさいPDRさんはシバターみたいに毒舌だけじゃないし編集凝ってるし一人コント面白い英語勉強にもなるしイケメンだし面白いアンチuuumからみんなPDRさんを見なさいPDRさんを見なさい(洗脳

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160410104626

 

PDRさんはPDSとも違って、クオリティにこだわりあるし、時流に媚びない姿勢がよい。

しかしなんというか、ネタがあまり個人的に興味ない感じのが多いから、頻繁にチェックはしてないな。

去年ぐらいにあった、「バイリンガールが教えてくれない英語」みたいなタイトルでFuck!の言い方を何通りも紹介してたやつとかは、10回ぐらい再生した。

 

 

>この人はyoutuberが好きなんだな

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160410104626

 

ええ、好きですね。

 

 

youtuberさん は好きなことで生きて行ってないかもしれないけど エンジニアさんは好きなことで生きていけてる人が多い印象

http://b.hatena.ne.jp/entry/284732020/comment/kuxumarin

 

悪いがそれは幻想だ。

2016-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20160316015420

ダイアリーからはてブロメインコンテンツが移り変わっていって

はてな全体の雰囲気は変わったような気がするな

(さっきははてブロ箸休めといったけどダイアリーの〜といったほうが正しいかもしれない)

こんなこといってると老害臭くて嫌だけど

はてなダイアリーってテキストサイトがまだ活気あったころからわりと知られていて

そういうところの感覚トレンドで分断されずにずっと残ってたような気がする

はてブロができた当初こそダイアリー刷新版みたいな感じだったけど

スマホになって学生やらなんやらがはてブを使うようになってから

今のはてブロになっていったのかもな

スマホが普及して本当に情報を発信することが軽くなったと思う

それが悪いことともいい切れないけどね(現にこれもスマホから書き込んでるし)

2016-02-16

毎日二郎食ってた人のツイッターが終わりを迎えたらしいけど

これって一昔前のテキストサイトでいうところの「絶望の世界」とか「終る世界 自殺日記」みたいなものなんじゃないの?

てかそうだよね。まさかマジで毎日二郎食って体調壊してジエンドなんて馬鹿この世にいるのか?

てか久しぶりに絶望読んだけどやっぱ傑作だわ

2016-01-23

先入観しかないんだけど

10年くらい前のTwitterヤプーステキストサイトの片手間でやるような印象だったように

はてブロのサブとして位置付けてる人ばっかりなのでは

http://anond.hatelabo.jp/20160123134447

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん