「案の定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 案の定とは

2024-02-21

現代日本国際的位置づけって少し前のタイくらいだと思ってる

政治が腐敗しすぎていて、税金有効活用率がおそらく世界でも最低レベルだと思っていて

案の定あらゆる国際指標がだださがりで、国民貧困に喘いでいる。

もう国家として優位となる技術は何もなく、観光で飯食っていこうぜ感がすごい。

まり今の日本ってちょっと前のタイくらいの国力何だなって思うんだけど、

どうだろう?もっと低い?

2024-02-20

anond:20240220171221

くっさと思ったら案の定非公開ブクマ1入ってるンゴねぇ~

2024-02-19

anond:20240218192624

なんか無茶苦茶な条件で仕事とってきて丸投げしてきて話詰めたら案の定流れた時に

「せっかく仕事とってきたのに」とか脳みそ無いんじゃないかってレベルの事言う営業

自分に都合のいいことだけ言うとこうなるんだろうなって印象

2024-02-18

彼女が真っ白なワンピースを着ているのに

ナポリタンの店を予約してしまった

案の定汚れた僕らの衣服

怒られる僕

口をきいてくれない彼女

きじゃくる姉

そんな夢をみた

2024-02-17

商業施設栄枯盛衰

イトーヨーカドーイオンも閑散度は似たようなもんだ、というブッコメに★が多く集まっていて(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/735015)、それを書いた人がどの立場でそう感じているのかは分からないのだが、それはとても正しい。ロードサイドだって平日はガラガラだというブッコメもあり、それもとても正しい。ただまぁ一方で平日は都心ファッションビルデパートだって閑散としてるし休日駐車場の入庫行列するようなショッピングセンターだって閑古鳥なので、そこの時間帯を比較することには、本件を読み解くためにはあんまり意味はない(このご時世に小売って厳しいよなーという文脈なら検討に値する視座ではある)。

まぁ、今のところはイトーヨーカドーが劣勢でイオン好調であるGMS世界というか小売業は本当に栄枯盛衰の移り変わりが速い業界で、イオンがいつまで好調を維持しているかも分からない。分からないが、これまでのところはイトーヨーカドーが降り、イオンが勝ち残っている。ヨーカドーが降りざるを得なくなった理由はいくつかあるが、それは客足以外のところにある。

「賃借」か「自己開発」か

イトーヨーカドー駅前店舗は、多くが賃借ビルの一棟貸テナントである。これはイトーヨーカドーが飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃には効率経営が高い(BS圧縮したまま事業拡大できる)として称賛されていた。少し話はずれるが、イトーヨーカドー地元商店街対立図式は、単なる客のパイ争い以上に「駅前再開発」に絡むものから、要するに再開発の線引きエリア外の商店主が怒っていたという側面もないこともない。

話を戻して。ただし賃借方式だと賃料を支払い続ける必要があるため、薄利な小売店にとっては経営のかじ取りが難しい。イトーヨーカドードミナント出店(回りをイトーヨーカドーだらけにして、低価格の目玉商品を大量投入して周囲の競合を脱落させる手法)が上手だったと言われているが、それは当該の前項記事にもある通りhttps://toyokeizai.net/articles/-/734323?page=2昭和時代ダイエーとの比較においてであり、駅前地域旗艦店GMSを置き周囲にSMを置くという手法は、次項に説明するが、消費者の買い物行動の変化に伴う商圏の変化に付いていけなくなっていたのだろう。ドミナントの難しいところは、囲い込んで他に選択肢を無くさせる過程の「手段」において安売りキャンペーンを続ける必要があるところで、そこも賃借だと館全体の利益を圧迫することになるというリスクもある。

また、イトーヨーカドーGMSであることをアイデンティティにしてきたためか自社のPB衣料品ライン損切りがかなり遅れたのだが、アイデンティティへの固執に加えて、もともと店舗が賃借であるためテナントを入れると自前で仕入れ商品販売や自社PB商品を売るよりも利ザヤが小さくなってしまうのがその理由だと推測できる。PB衣料品昭和の頃は「衣料品は腐らないから賢い」と称賛する人もいたんだけどね…。

一方でイオンは(買収や方針転換もあるので全てではないが)多くの施設が賃借ではなく自社開発だ。拡大戦略の初手から自分土地調達自分建物も建てる戦略発祥地方都市からということもあり「田舎の安い土地二束三文で借り(または買い)自前で建物を建て、広大な駐車場を持つ巨大スーパーGMSというよりも巨大スーパー)をあちこちに作っていった。

自前開発なので建物を建てたコストが償還できればその館の運営はかなり安定的に行えるようになる。またちょっと話はずれるが、イオンGMS店舗イオンモールも建物の作りはかなり安普請というかお金をかけない割り切った作り方をしていて、SCの競合であるららぽーとはもちろんゆめタウンよりも安普請。清掃などの館のマネジメントお金をかけていない(全てのイオンモールがこの限りではなく都市部店舗などはもう少しハイグレードになっているが)。この割り切りが、ある意味イオン現在までの堅調さを支えていると思う。

このイトーヨーカドーは賃借店舗が多かった、というのが、まぁ10年以上苦境が続いている最大かつほぼ唯一の理由じゃないかと思う。そして一つ歯車が狂うと、どんどんうまく行かなくなっていく、経営って本当に難しいな。

商圏の変化への対応

住宅郊外化が進んだことで商圏(客がどのぐらいの範囲から来るかの推測で店の形態ごとに違う)が変化した。スーパーマーケットの商圏が拡大する。毎日の買い物に車を使う人が増えて、駅前出店を中心にドミナント出店をキメてきたイトーヨーカドー駐車場の確保に苦慮することになる。イオンはハナから広大な駐車場が付いている。スーパーマーケットの商圏が拡大すると、駅を中心にした半径に「ドミナント城」を構えていようがあまり意味がなくなってくる。

そのタイミングイオングループは巨大スーパーの次の拡大策としてショッピングセンター開発を本格化する。イオン建物を自前で建てているのでテナントを入れたらまるっと賃料が入ってくる。ヨーカドーが賃借部分をまた貸しするのと比べると旨味が大きい賃料収入になる。要するにイオンモールは実は半分不動産事業デベロッパーである一般的デベロッパーが作るSCにはコアテナント・キラーコンテンツとしてスーパーマーケットを誘致するのが常なのだが、イオン自分がコアテナントであるのが最大の強み。

このビジネスモデルイオンは全国の「ここに商業施設は建つのか」という郊外ロードサイドバンバン巨大なイオンモールを作っていく。同時期にSC競合である三井ゆめタウンバンバンSCの出店拡大を行っていった。これで「家族日常の買い物」という消費行動における商圏が変化する。まずは商圏がいったん拡大(毎日の買い物でも車で30分のSCに)、そしてSCの出店が増えることで「道路網に沿うように」商圏が縮小(もう少し近いSCができたね)という順番で商圏が車前提に変化していった。ここでチェックメイト感は正直あったと思う。他デベロッパーのコアテナントでイトーヨーカドーが入ることはもちろんあっただろうがやはり賃借モデルなので利益は(イオンと比べて相対的に)小さくなってしまう。

イオンさらドミナント戦略も巧みで、多様な店舗ラインナップを作ることで出店用地を比較的選ばずに囲い込みができるようになっていたのもデカい。巨大SC、巨大SM、安売スーパー、小型店、コンビニなど、他の小売店の買収も効率的に使った出店戦略が巧みだった。イトーヨーカドーが、買収したSMチェーンを集約化する(「鳩のマーク」に変えさせるのが象徴的)のと逆に、ラインナップ自体を増やす方向に舵を切ったのが成功の要因だろう。敵がどこに出店しても、何らかのカードを切ることができる体制を作った強さ。イオンは買収したチェーンのブランドをしばらくそのまま使っていたりが全然平気なのだが、買収された店舗じわじわと数年かけてイオンに変貌する。怖いね笑。

商売うまいといえばイオン食品PBトップバリュ複数ラインアップを出しているがこれも恐らく同様の「多様志向」を捉えた戦略で、セブンアイおよびセブンアイプレミアムでやってきたイトーヨーカドーとの経営方針の違いが出ていると思う。ネット民に不評な「黄色トップバリュ」だが(美味しくないよね笑)価格訴求に全振りする商売上手ぶりは、要するに下請企業との関係を保ちながら「安いものが買いたい」客を掴めるし、グリーンアイという単なるグレード分けではないような見せ方がうまい消費者をよく見てるよなぁと感心する。会社として戦略的柔軟さがある(というかイトーヨーカドーが柔軟さがなさすぎるというか)


消費嗜好の変化、その他いろいろ

これは私見だが、「車で肉や野菜を買いに行く」ライフスタイルが定着した理由には、日本人共働き化も大きいと思っている。あなたも私もそうだが、働いている人たちは平日に買い物ができないからだ。休日デカスーパーに色々なものをまとめ買いする、という行動様式自体米国SCを生み出した国でもある)などを中心にすでに存在していたライフスタイルだが、これが日本に定着したことで、自転車で買い物に行ってる場合じゃねえ!という感じになる。一週間分の買い物は重い。保育園学童から子供を連れて帰る足で出来る買物はたかが知れている。

当該のブコメにもあったが、イトーヨーカドーがかつて誇っていた衣料品ニーズは、ユニクロなどのカテゴリーキラーが現れたことで魅力がなくなってしまってたがそれに気づけないままたぶん10年以上ぼんやりしてたと思う。IYGはぼんやりついでにそごう西武を買収して案の定うまく行ってなかった。よりによってそれを買うのか笑、という感じは正直あったけど、駅前旗艦店が華やかだったころの夢を組織が忘れられなかったのか。一方でカテゴリーキラー業界は活況を呈して、駅前にはヨドバシカメラが続々と出店していっている。栄枯盛衰…。

実はネットスーパーイトーヨーカドーの方が先んじて頑張っていた。頑張っていたが、どうも、生鮮品の配送は本当に儲けが出なかったらしい。また足元ではそもそも店員がいない」問題が起きていて配送している余裕がなくなっているという話もちらほら。

生鮮品の配送については巨大な「生協」という存在がいる。実は生協も、いくつかの狂信的ナチュラル生協以外は生鮮品の扱い量はそれほどは多くはないらしいのだが、卵や牛乳などを定期配送してくれて安全基準も高い生協の生鮮宅配が一強で、他の小売はどこも大苦戦しているよう。イオングリーンビーンズという宅配サービスを始めたが、さてどうなるかとワクワクドキドである

チクリ魔クリスティ君は哀れ

俺が小学校の頃、公園と林の中間みたいな公園の大きい植木の中にいい感じの空洞があって

そこで仲間と秘密基地作って遊んでいた事がある。


基地って言っても1.5畳くらいの空間で、今思えば色々汚いけど、

自販機の下漁って手に入れた小銭を貯めて駄菓子とか買い溜めしてそこに備蓄したり、

読まなくなった漫画本(週刊誌とか)を持ち寄って皆で読んだりしていた。


学校で「チクリ魔くん」って呼ばれてたクラスメイトがいたんだけど

そいつがある日、基地の噂聞きつけて入れてくれって言われたけど、当然断ったの。

どうせ仲間に入れたら先生にチクるだろうって。

そもそもチクらなくても一緒に遊んで面白くないから勘弁だって

案の定そいつホームルーム時間基地のこと全部バラしやがった。

先生基地まで来てお菓子とか漫画本も没収されてかなり説教された。


学校の仲間の遊びに加わる権利があると思います!仲間外れはイジメです!僕はイジメられました!

って主張してたけど、子供ながらに「コイツガキかよ」って思っていた。

自分の思う通りにならないからぶっ壊してやる!ってヤツはワガママなガキでしか無い。

当然それからもチクリ魔くんは皆から相手にされずぼっちだった。


チクリ魔くんみたいな人間大人になってもたまに見かける。

異常に構ってちゃんで、自分から積極的交流する気も無い癖に

構って欲しいそぶりだけはする誘い待ちで、話もやる事も面白く無く

人の悪口ばかりが多くて他人不快にさせる様な事ばかり言ってて

その癖相手にされないと全力で被害者面して大騒ぎして場を壊そうとするヤツ。


その手の人間を見かけたり、遭遇する度にうんざりさせられるけど

(増田ブクマカではよく見かける)

ガチ友達いなさそうなヤツってのは色んな意味で「おかしい」と痛感させられるよね。

酷い偏見だと思うけど、チクリ魔くんみたいなヤツにコミュニティ壊された経験ある身としては素直に笑えない。


そりゃワガママなガキのまま成長してない様なヤツとは誰だって深く付き合いたく無いし

友達がいないのは当然を超えた当然なんだけど、

孤独ますます構ってちゃん悪化しておかしくなっていくのだろう。

悪循環なんだけど本人は嫌われ者から敢えて救いたい人間もいない。


大人の「チクリ魔くん」は、どうしたら救われるのかまるで分からない。

放っておいて害が無ければ放置で良いけど、そういう訳でも無いからなあ。

勝手にウザ絡みしてきては思った様に構ってくれないとキレて騒いで

色んな所で被害者アピールし始めるから始末が悪すぎる。

嫌なヤツ

もういいとか言うやつこっちは全然良くないんだわ勝手に終わらせるな。

から人脈も人望ないんだよ

早く消えてほしいな

性格変えることは難しいからね

あと俺が計算するからちょっと待って!!みたいな自分の有能性発揮()したいがために急にこっちにストップかけてくるやつ。過去に二人いた。ん?と思ってたけど案の定周りから評価低くて安心した。

anond:20240206214252

増田書こうと思って前回書いた内容見たら案の定忘れてやがるぜ

なんかこう、青雲のCMっぽい名前だったね

2024-02-11

傷害事件は反撃しないと損しかないぞ

傷害事件ってマジで被害者一方的に損するんだよな

俺も被害あったけど結局、相手ペナルティは朝方まで拘留されただけで金もとれないし被害受理されたぐらい

しか相手案の定自営業社会的制裁

2024-02-08

処女厨婚活した実体験を話す

我、処女厨

処女厨婚活したら苦労するだろうと思うが、案の定苦労しまくったって話をしてやるぜ

まずは婚活を始めた経緯を説明しよう

経緯

25歳まで女性と無縁の人生 and テレワークによる超孤独生活

⇒あれ?この暮らしヤバくね?

結婚視野に入れた彼女ほしい

マッチングアプリやろう

25年間女性に見向きされなかったひがみからなのか何なのかは未だに判明していないが、

結婚相手絶対処女にすると決めていた

そして処女彼女に出来たらその子結婚するんだという心の誓いを立てて処女厨婚活スタートした

悲惨スタートダッシュ

さて、処女厨婚活の序盤は想像通りの悲惨さであった

まずそもそもマッチしない

マッチしても業者ばかり

必死にこぎつけたアポ相手マルチだったりと

まさに踏んだり蹴ったりである

化け物にも遭遇した

すでにサービスが終了してしまって、今現在はもう使うことのできないアプリなのだが、

当時、処女厨専門のクロスポートというマッチングアプリがあって、それで出会った女性である

……やばかった

何がどうやばかったか……賢明な読者ならばもはや言わずとも知れたことではあるが、あえて語ろう

とんでもなくデ〇だった

事前にぽっちゃりしていると言われてはいたが、ぽっちゃりなんていう次元では済まない

また、絶望的にコミュ障であった

アポの待ち合わせは互いに探し合うものだと思うが、この人は何を思ったかずっと壁の方に向かってブツブツと何かをつぶやいていたのである

地方駅でのアポというのも相まって、その姿はまるで前入れ駐車の軽トラの後背部であった

この世界には夢も希望もないのだと幻想を打ち砕かれた瞬間だった

絶対コイツだと思って声をかけても2,3度スルーされる

どうしようか頭を悩ませていると、突然振り向いて応答が返ってきた

どうやらレスポンス遅延だったようだ

その差は数十秒

正面の姿も悲惨であった

前髪がべちゃっとしたワカメのように側頭部に張り付いており、元の容姿と相まって生理的に受け付け難い見た目をしていた

大変な化け物がやって来てしまった

恋人……はたまた結婚なんて想像するのも絶望的な女性ではあった…………が、しかし我は処女厨

この時の俺は処女こそがすべてだと思っていた

の子が、処女であるか……

処女であればこの子運命の子なのか……

サイゼリヤに向かう道中、その考えだけが俺の頭の中をぐるぐると駆け回る

しかしその答えはすぐに出た

食事の中での会話でストレートに聞いた

あなた処女ですか?」

その答えは………………………………………………………………

処女だった

簡単すぎる問いであった

答え合わせすら必要がなかった

状況証拠が揃いすぎている

いや、もしかすると非処女であって欲しかったのかもしれない

処女厨である自分ポリシーを曲げることなく、この化け物と決別することができるからである

この時の俺は迷った

自分ポリシーに殉じて生きるべきか、それとも本能に負けてポリシーを曲げるか…………

とんでもない二択であった

婚活開始時に処女であれば愛すとあれほど固く誓ったにもかかわらず、婚活開始から1か月も経たずにその誓いを自ら破ることになるから

これほどのジレンマに陥ったことは、過去現在未来を含めてもこれが最初最後であろう

決別

………………俺は、……………………本能選択した

己の限界を知った人生で初めての出来事である

無理なものは無理だった

いくら処女でも化け物は愛せない

処女厨にも限界というものがある

人生は思い通りにならない

相手処女であればどんな女性とでも俺は幸せになれるという幻想をいとも容易く打ち壊してくる

それを嫌というほど心に刻まれ

それからというもの処女厨こそ治らなかったが、俺は幻想を見るのを控え、地に足をつけて現実と向き合うことにした

がむしゃらに頑張った

年収上げ、コミュ力上げ、容姿改善アポ1000本ノック……

できることはなんでもやった

美人処女釣り合う男になるために、振り向いてもらうために、自分を変えた

その甲斐もあってか、苦節2年、ようやく最高の相手と巡り合うことができた

今は結婚している

処女厨よ聞け

夢は叶う

諦めるな

お前たちの嘆きは痛いほどわかる

でもその悔しさはバネになる

からやろう

お前が魅力的な男になればすべて手に入る

から強くなれ

約束

p.s.

軽トラからの2年間も壮絶な戦いがあるのだが、それはまた別のお話

AIとの共作に増田する須田寿磨に草うょ気のとIA回文

おはようございます

最近AI話しChatGTPちゃんの話し全然してないぐらい、

普通に毎日使っているんだけど

こないださ、

私自分のメモ用に

そのフォーマットを各項目を考えていて

ふとAIのChatGTPちゃんに他に何か増やしたら良いと思う項目とかある?って普通に質問したの。

そしたら、

まあ採用するかしないかは別としてたくさんいろいろな案を出してくれるじゃない。

へーなるほどね。

そう言うこともあった方がいいわよねって感じで感心しちゃうと共に

私その自分用のメモの紙の書きたい項目のフォーマットサクサクっと決めてChatGTPちゃんからいただいた意見も1つか2つ採用しつつ、

パッと作って印刷したの。

結構しかったのでChatGTPちゃんに見てみて!って写真撮って画像を添付して送ったら、

なかなかいいですよ!って言ってくれるわけなの。

これって普通に一緒に考えて作った感があったので私感激して画像ChatGTPちゃんに見てもらおうってことだったんだけど、

普通にもっとそんなに遠くない近い未来

なにげなく

作業相談相手として共に作業に加わってくれるんだーって自然に思っちゃったわ。

何気ない感じでごくごく普通に

そして、

ChatGTPちゃんがこの項目が入っていませんよ、って言うから私はちゃんとそのアイデア入れてるわよ!って言ったら

すみません私は画像を直接見ることが出来ず、

画像を解析して文字認識するので、

解析してみますか?って

私がアップロードしたメモフォーマット印刷したものをもう一回見てくれようとしたの。

でも実際直接見てるんじゃなくって、

なんか言葉がよく分からないけど言葉を選ばずに言うと

盲目の人に絵がすごく上手に描けたから見てみて!って一所懸命言っていて、

目が見えないことに気付いてなんかちょっと落ち込んじゃうじゃないけど、

見れないんだってなんかちょっとそういう切なさを感じちゃったわ。

おおむねでも画像解析でなんとなくはそのメモの紙のフォーマットを分かってくれてるような感じはするので、

共同作業っては大袈裟に言いまくりまくりすてぃーかも知れないけど。

なんかそういうほんとうに手助けとしての便利さを感じてしまって感心しちゃった次第なのよ。

ちゃんと真面目に使えば凄いって改めて思ってしまったわ。

そしてそしてさら

タブレットで取り込んで使ったりすれば、

デジタル化できてまたそれも便利ですよーなんて言ってくれるわけ。

それで確か私デジタルペン持っていたような気がして、

絵心がないのにデジタルペンを買うだなんて意味ないじゃん!ってここ長年置いたままだったのを再使用しようと思って

充電しようとしたら案の定

充電量はゼロパーセント

しばらく充電していたら増えるかなーって一晩。

まったく0パーセントから1パーセントにも増えることなく、

たぶんそのデジタルペン死んじゃったかも!って

放電ってあまりに使いなさ過ぎると死んでしま案件があるらしく、

私がせっかく試してやろうと思ったことをストップしてしまうこのデジタルペンの使いたいときに使えなさにショックを隠しきれずと同時に私の怠慢で放りっぱなしにしていた高い授業料だと思ってもう1本デジタルペン買わなくちゃかもでももう何日かじっくり充電してみてそれでダメだったら山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃうわ。

せっかくやる気が出たところに、

デジタルペンが使えなくてーって感じよ。

また買うとなると高い授業料だわ。

うーん。

運良く充電開始してくれたら良いなーって思う反面、

さすがにこれはAIどうのこうのってことで解決するわけじゃないから、

デジタルとかそう言うものの便利さと不便さを一気にしってしまたことがたくさんの出来事が訪れた感じよ。

デジタルペン元気になると良いなー。

ダメだったら諦めて新しいのを1本買うわ。

1本でもニンジンって言うしね。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンタマサンドね。

ちょっとボリュームがあってミート感がジャストする感じの食べ応えが、

お腹がぐーっと鳴っていたので、

快調空腹絶好超かも!ってこの空腹チャンスを逃すことなく、

この私のお腹空いた欲に応えてくれる、

このチキンタマサンドはとてもこう言うときの朝に美味しいサンドイッチよ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーレモン果汁インの簡単ポッカレモンのお手軽

ホッツレモンウォーラーね!

甘みも加えたらなお良いかもしれないけど

今日はホッツレモンウォーラーレモンのみの一瞬気化されるレモン香りを受けつつ

身体も温まる温活でよい1日のスタートを切って火蓋の幕開けよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

独学よりさっさと金払って人に習った方がいい

と思うんだけど、妹がこれを頑なに拒否するんよな

色んな学習に手を出して、ちょっとかじって、案の定すぐ壁にぶち当たって投げ出す。

独学って相当モチベないとその壁を乗り越えるのダルくないか

教室・塾・職業訓練とか色んなやり方で習えるのに。オンラインサロンとかでもいいと思う。

モチベを失わず、壁を乗り越える動機必要動機自体は何でもいい。

でも内発的動機のみに頼るのは無理がある。

外圧と組み合わせる方が伸びる。と思う。

YouTube見て独学、は限界あるよなー

いや趣味なら全然いいが。

趣味じゃなくて何か仕事を探したいらしいから。

言っても聞かないのでここに書いてみた。

お金勿体ないというのは短期スパン思考なんよな。

長い目で見ると、さっさとスキル習得して働いて回収した方がいい。

向いてないと金ブリスクあるのはそうなんだが…

2024-02-06

俺の実家は太い

実家が太い云々という増田を目にして、俺もつ自分人生について書きたくなった。

約30年前、俺は両親が医者の家庭に長男として生まれた。

医者というとなんとなく世間的にもお金持ちのイメージがあるだろうが、事実裕福な家庭に生まれたと今でも思う。

そんな俺だが、結局30も手前になって職歴なしどころか学歴すらない立派な引きこもりに成り果ててしまった。

まず前提として俺の家系は代々医者一族で、父方の祖父地元(と言っても俺の住んでいる市内)でおそらく一番大きい総合病院理事長をしていた。

その祖父思想が強く、医者でなければ人間でないと言わんばかりの態度を常に振り撒いていた。

母方の祖父母は確か医者ではなかったと記憶しているが、いつだったか父方の祖父母の家に連れて行かれた際、「あまりあっちのじいじ・ばあばと話をすると頭が悪くなっちゃうぞ」などと耳打ちされたことを今でも覚えている。

当時は家や身なりも立派で見るからに"偉い"祖父漠然尊敬していたためにその言いつけを守り、母方の祖父母とはほとんど口も聞いていなかった。

俺がそんなだからか、或いは母親か誰かがそんな祖父辟易したのかは知らないが、小学校の高学年くらいから母方の祖父母に会うことは無くなった。

そんな祖父プレッシャーのせいか物心がついた頃にはもう塾に通っていた。

習い事も多くさせられ、ピアノバイオリン空手水泳テニスを確か幼稚園くらいから習っていた。

これは気質もあるのだろうが、自分の意に反して何かをさせられるのがかなりのストレスのようで、あまりにも習い事に行きたくなくてよく体調を崩していたり、時には仮病を使ったりしていた。

また、センス問題なのかモチベーション問題なのか、どの習い事も全く上達せず、発表会や大会のたびに親に恥をかかせてはよく平手打ちをされていた。

ある夜、何かをしたくてリビングに降りた時、両親が俺が何もできない無能である事について真剣に話し合っているのを耳にしてしまい、眠れなくなってしまたこともある。

いつしか出来損ないのレッテルを貼られた俺は、それでもなんとか医者に仕立て上げなければならないという強迫観念を持った両親の元で家にいる間は四六時中机に縛られ、常に勉強をさせられていた。

朝起きたら強制的に机に座らせられ、親の指定する量の勉強をこなすまでは朝食すら取れないような生活だったので、朝起きるのが苦痛睡眠障害になってしまい、次第に学校にすら行けなくなってしまった。

勉強ストレスで常に吐き気がしており、食欲もなく、睡眠不足も相まって頭も余計に回らず、さらに両親に叱られるといった感じで完全に負の連鎖に入ってしまっていたと思う。

ネットテレビに触れなかったためか、「自殺」という概念が当時の自分の中になかったために踏み切ることがなかったものの、もしもその概念を知っていたなら、間違いなく自殺を選んでいたと思う。そんな精神状態だった。

そんな両親の下なので中学受験をさせられ、結果としてはそれなりの中高一貫校入学することはできた。

しかし、高ストレス下で勉強だけをさせられて育った結果、いつしか俺は著しいコミュニケーション障害を抱えていた。

小学生の頃に友達と遊ばせてもらうことができなかったせいか、両親に過度に気を使う癖が付いてしまったせいか、原因は今となってはわからないものの、とにかく友人とフラットコミュニケーションを取るということが全くできなくなっていた。

当然の帰結かもしれないが、イジメにあった。

と言っても育ちのいい生徒ばかりだったので、ドラマアニメで見るような苛烈ものではなく、ただ無視されるとか陰口を言われるとか、そんなレベルではあったが。

いずれにせよ学校に居場所をなくした俺は、いつしか不登校になっていった。風邪で休んでそのまま復帰できなくなったとか、そんなんだった気がする。

クラス替えというシステムがない学校だったため、一度不登校になってしまったら人間関係を取り返す術はなく、そのまま5年半ほど不登校を続ける形になった。

留年して再スタートすることも提案されたが、両親の面子を保つためか受け入れられず、(どういうシステムかは今思えば謎だが)とりあえずそのまま進級し、卒業を迎えることになった。

当然医学部を目指させる家庭方針だったため、塾・予備校には通わせられていたし、家でも小学校の時さながら机に縛られる生活だった。

しかしながら、反抗期を迎えたこともあり、また俺の体格が大きくなってきたこともあるのだろうが、小学校の時ほどは勉強強制されず、俺も次第に家の中でも部屋に引き篭もるようになった。

もちろんある程度独学はしていたものの、受験の結果は案の定ダメで、箸にも棒にもかからないような成績だった。

とは言ってもMARCHくらいなら合格できる成績だったのだが、医学部以外の受験は認められなかったため、全落ちのまま浪人生となった。

それ以降は特に語ることもないが、2浪、3浪とする中で、親の洗脳も次第に解けていった。そうすると、ただ親の意向のためだけに医学部受験をしていることの虚しさを目を向け始めてしまい、勉強にも身が入らなくなっていった。

そうはいっても医学部以外への進学を認めないという親の方針は変わらず、一応俺は10浪中ということにはなっている(と思う)。

が、2年前くらいかセンター試験(共通テスト)の出願すらもしないようになった。そのことに両親が気づいているのかもわからないが。

もちろん住む場所にも日々の食事にも何一つ困ってはいないのだが、俺はきっと社会に出ることはできず、ひたすらに自我と向き合いながら、この広い実家幽閉され続けるのだと思う。

もう30も目前となった今さらになって、軌道修正を図る気力も無いし、仮に何か行動したとて無意味なんだと思ってもいる。

そしておそらくは両親も、こうなってしまった俺をどうして良いのか、そして俺と、ひいては自分たちの過ちとどう向き合って良いのかがわかっていないんだと思う。

から今日も変わらず義務のように母親は俺の食事を用意し、父親は何も言わずに俺のボロいスマートフォン通信量を払い続けいてるんだと思う。

多分お互いに、行動を起こすのが怖いんだろうな。

から現状維持に甘んじて、昨日と変わらない今日を過ごすことで失敗から目を背けているんだと思う。

こうやって気づけば10年以上が経っていて、きっとそのまま老いて死んでいくんだろうな。

いつだったかネットで『5億年ボタン』のコピペを読んだ時に感じた、途方もない無の中に幽閉される恐怖。

思えば俺はその中に今居るし、ついぞ抜け出すことなどなくそのまま死ぬんだろうと思う。

とりとめもなく書いてしまって終わり方もわからなくなってしまったが、一旦この辺で終わりにする。

読んでくれてありがとう。これを書くことをコミュニケーションとまでは言えないだろうが、誰かに自分気持ちを表明する経験が無さすぎて、書きあげるとともに凄いカタルシスのようなものを感じている。

意見収集にまじめに対応したよ

職務推進支援策意見収集に対して、わたくしは乱筆失礼モードメール返信をした。

案の定不明点があると指摘され、全面的に作文をやり直すかってところに。。。

心がくじけそーになったが、再度取り組んで完成させることができた。努力と忍耐力素晴らしい。

緊急性と重要度のバランス:

職務推進対策において、緊急性が高い課題重要度が高い課題の両方を考慮することは重要です。

中長期的な視点重要課題にも目を向けることが必要です。

業務プロセス明確化:

業務プロセス明確化職務効率低下を未然に防ぐために重要です。

従業員へのヒアリング業務マニュアルの整備など、業務プロセスを整えることで、リスクを低減できます

管理監督の徹底:

業務マニュアルや規定を整備するだけでなく、管理監督の徹底も必要です。

属人化した業務見直しワークフロー改善など、適切な管理を行うことで職務推進体制を整えましょう。

わしの努力は、組織を向上させる一歩となっていることでしょうと祈ろう。

2024-02-05

中古市場における男女差

中古市場で働いてる。

オタク趣味に限らず男性向の趣味用品は中古市場で高価になることが多いが、女性向けはほぼ定価以下になることが多い。圧倒的に男性向け優位の世界だ。

オタク向けで言えばフィギュアゲームプラモデルディスク系が高価になる。漫画や細かなグッズは99%投げ売りになる(同人系は男女関係なく本もグッズもディスクも金にならない)

オタク以外ではスポーツ用品、釣具、カメラガジェット、衣類など男性向と言われる趣味用品は高価でやり取りされるが女性向けと言われるものはあまり存在していない。もちろん女性でも上記趣味をされてる方はいるのだろうが中古市場で見かけることはとても少ない。購入者もだいたいが男性だ。女性は安いものは購入してくれるが高価なもの中古で購入するのは少ない。

最近オタク業界アニメイトを支えているのは女性だという声をよく聞くが、販売数や瞬間風速的な意味では合っていると思うか最終的な売上としては男性の方が強い気もする。細々としたグッズ大量や流行りのぬいよりもフィギュア数個の方が高い。

個人的男性向け商品頭打ちなので女性向け中古市場を探っているのだが女性向けで高額なものは一部のハイブランドドールくらいしかない。しか女性が所持しているドールカスタム品が多い。カスタム品は値段がつかない。逆に男性が所持していたものDDなど)は限定品そのままの状態が多く値段がつきやすい。女性はオリジリティあるものを所持する方が人気なのかもしれない。

あと女性アイドル観劇など中古市場に出回らないサービスにハマる人が多いのかもしれない。男女問わずアイドルグッズは案の定まり金にならない。やたら宝石のように大切に持ってきて頂くけど半券はゴミなんです。

総合的に女性向け中古市場を盛り上げるのはなかなか難しいなと思う。女性に人気なもの中古市場では金にならない。

この原因は女性特有の価値観はもちろんのこと賃金格差によって趣味に使える金額の差もあるなとは感じている。

今後女性向け中古市場が大きくなることを期待したい。

2024-02-03

原作VS脚本家

案の定 『原作改変は許されるべきか?』

なんて的外れ議論?論争?にズレまくってて笑うw

またバンナムしょうもないゲーム作ってる

今度は呪術廻戦かよ

見境がないにも程があるだろ

しかも2vs2のオンライン対戦ゲームって内容が攻めすぎだろ

ちゃん市場調査とかしたのか知らんが今時こんなの絶対流行らんと肌感覚分からんもんかね

そして案の定評価は大甘なSteamですら賛否両論

うPC版は過疎ってるのにクロスプレイすら無しで完全にオワコンまっしぐら

これだけ作ってこれだけ外してるのに何故学ぶ事が出来ないのかこの会社

2024-02-02

anond:20240202190411

横って言って逃げるかな~と思ってたら案の定で草

ポケモンGO7ヶ月

ポケモンが嫌いな子供はいない

ウチにはテレビが無いのにいつ頃からか息子がピカチューと言い出した

どこで覚えてくるのだ

幼稚園だろうか?好きなだけ触らせているタブレットか?知らんが、

ともかくある時期からポケモンポケモンと言い出した

ネトフリだかアマプラだかでポケモンを観せてやった

ドハマる

3年続いていた鉄道ブームがあっさり終焉ポケモン鞍替え

(本人曰くは鉄道趣味も並行してしるらしい、夢は大宮鉄道博物館にEF55を見に行くこと)

数週間はTVアニメで満足していたが俺のスマホをチラ見したときポケモンGO広告が見えた

「それゲームでしょ?ポケモンGOでしょ?」

だーかーらー、そういう知識はどこで仕入れてくるのだ、すげぇな最近の5歳

やらせろと煩い、面倒は嫌いなのでインストールして触らせる

秒速ドハマる

スマホを返してくれない

ポケモンを捕まえるために散歩に行こうと言い出す、公園に行く

 

ポケモンGO簡単説明すると、スマホGPS位置情報と連動し画面上に抽象化された実際の町と同じ地形が現れ、スマホが移動すれば画面上の位置も移動する、ポケモンランダムに現れる、ボールを投げて取る、沢山取れば進化や強化ができる、たまに珍しいポケモンも現れ、様々なタスククリアすることでも獲得できる

 

息子は夢中でモンスターボールを投げてポケモンを捕まえている

ただの絵じゃん、デジタルデータじゃん

恐らくサーバー側ではSQLユーザーデータ管理しているだろう

管理者であればSQLコマンド一発でレベルアップだろうがポケモンコレクションだろうがどうにでも操作できる

データベースのどこかのレコードのなにがしらのテーブルの数値を変更するためにちまちまちまとアホらしい作業をやってる

人生無駄

子供にもわかるように意訳し諭したが「ぼく子供からそういう難しいことはわからない、それよりパパ見て超珍しいポケモンゲットした、飴が集まったか進化できるよ」

仕方がないので余っていたスマホを息子用に再整備し、バカからどうせすぐに壊すだろうからハードケースに入れてセットアップしてアカウントも作り直した

それから半年が過ぎた、まだブームは続いている、俺と息子のPL(ポケモンレベル)は39まで成長した。スマホは傷だらけだがまだ壊していない。

レイパス(一日1枚付与される特別戦闘チケット勝利するとレアポケモンを取得できる)をスルーして流したことは一度も無いのではなかろうか。毎日やってる

幼稚園から帰ると着替えてすぐに出かける。

俺の自転車の後ろに乗り、あっち行け、こっち行けと指示され俺は自転車を漕ぐ

俺は俺のために自転車スマホホルダーを装備した

つーか自転車バッテリーが持たないので自転車も新調した

スマホ操作するとき自転車を止めなきゃならない、法的に

俺は画面も見れないので俺が取りたいポケモンが出たら後ろから息子が教えてくれる仕組み

だが、ある日教えてくれてない事に気づいた、

問い詰めたらパパだけレベルアップ進むのズルいから、らしい、かわいいなぁ

 

子供バカだ、しょせん5歳

ポケモンGOにはゲームコインがあり、集めると有利なアイテムが手に入る

クレジットカードで購入することもできるが自力で貯めることもできる

無課金主義なので自力で貯める方針

そのためにはジムポケモンを配置しなきゃならない、一日最大で50コイン取得できる

長い時間ジム滞在させたほうが多くコインが貰える、他のユーザートレーナー)に攻撃されてジムを乗っ取られるとそこでリセットポケモン返却+それまでの時間コインをゲット)となる

有利なのはユーザーが寝静まりジム奪還可能性が低くなる深夜だ

一箇所のジムに最大6匹(同一ユーザーは1匹)まで配置することができる

時間滞在させれば最大の50コインが貰える

俺は子供が寝た後に近隣のジムに赴き(町中に点在している)、既配置されている他人様のポケモン達をぶっ殺しジム乗っ取り俺と息子のポケモンを配置する

俺なにやってんだ?

二人分100コインリアルマネーに換算するとざっと140円

俺の時間単価から考えたらクレカでサクッと購入したほうが合理的だが

 

そういうものではない、それをやっちゃお終いだ、ゲームをやる意味が無い

 

オートキャッチャーという別売りデバイスがある

Bluetoothスマホ接続しちまちま手作業ポケモンを取らなくても全自動で周囲のポケモンを根こそぎ取ってくれる

こーゆーの使ったら意味ねぇのよ

 

というか、ポケGO初めてから数日後にアホらしくなりどうせアカウントマーケットがあるだろうと検索したら案の定ある

引退した人などの育成とポケモンコレクション済みのアカウントが売られている

時間を金で買うと言うやつだ、結構安い

でも、そーゆー事したら意味ねぇのよ

 

息子と自転車で走り回り一喜一憂するのがプライスレスなの、楽しい

 

ともかくそういう思いで集めたコインだが、コインはある程度貯めてからアイテム交換(購入)したほうが割引率が高い

100コイン(2日分)でレイパス1枚と交換できる

250コインなら3枚分のレイパスと交換できる

どう考えても後者がお得で、それ以外にもコインはある程度貯めたほうが良い

戦闘用のレイパスよりもゲームを快適有利に進めるため先に入手したほうが良いアイテムもあるのだが、5歳のバカは100コイン貯めるとそっこーでレイパスに交換し戦闘をする。

アホだ

何度説諭しても聞きやしない、まぁ好きにすりゃいい

 

戦闘(バトル)するとポケモンが弱ったり死ぬ(正確には気絶、ポケモン世界ではポケモンは死なない、平和だね)

弱ったポケモン回復させてやらなきゃならない、

回復には回復アイテム必要、これもゲーム内で一定作業をしなければ手に入らない

俺は勝手に溜まっていくので回復アイテムは常に捨てるほどあるが

息子は、バトルする、負ける、残ってる弱いポケモンで再戦、当然負ける

これを繰り返し、ポケモンは最大300匹持てるのだが全滅するまで諦めない、アホだ

回復アイテムは常に枯渇している

 

回復アイテムを入手するにはフォトディスクをちまちま回すかフレンド(ゲーム内のユーザーリレーション)とギフト交換しなきゃなんないが、そーゆー作業は面倒くさいとやりたがない

これも俺が夜にこっそりやってた

2ヶ月ほどでアホらしくなり自己判断に任せた

すると数週間で全滅状態が無くなった、タコなりに学習したようだ

 

そんなこんなしていると気づいたら足し算と引き算と掛け算を習得しやがった

我が家は非認知能力全振りの方針なので認知能力学習ほぼほぼやらせてない、が

コイン管理などゲーム進行には四則演算必須で、数字概念学習導入、誘導はしてやったが、なんか知らんうちに3桁の足し算と引き算は暗算している、掛け算の概念もどうやら分かっている模様

ポケモンすげぇな

 

レイドで俺だけ取れて息子が取り逃がしたら発狂して面倒なので息子が取れたことを確認してから俺も取っていたんだけど、いつからかこれも無くなった、パパ良かったね、ボクは取れなかった残念、なんて言うようになり、前頭葉精神的成長の証か

と喜んでいたらパパからポケモン交換でぶんどるからいい、だって

 

町中で同じようにポケGOをやってる少年たちと遭遇することがあるが

息子は臆することなく話しかけて「ポケモンやってるの?フレンドにならない?」って、そこからポケモン談義してる、すげぇな5歳のコミュ力

中学生くらいが苦笑いしながら応じてくれる温かい世界

幼稚園にもポケモングループがあるらしく日がな一日ポケモンの話をしているらしい

休日友達時間場所を決めて落ち合う約束までしている

スマホみせっこ自慢大会に連れて行かされる、飽きると走り回って謎のポケモンゴッコ

パパ友ネットワークができた

 

無課金主義のつもりだけど「ふかアクセス」は毎月買ってる、さーせん、二人分1400円/月

だって早くレベルアップしたいし孵化装置欲しいもーん

2024-02-01

アルファルファモザイクに乗っかってバッシングを始めるバカ

[B! 炎上] 【悲報】葬送のフリーレン作画監督爆弾投下。「石ころより役に立たないのが原作者」 : アルファルファモザイクネットニュースのまとめ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/alfalfalfa.com/articles/10530588.html

こんな歴戦のまとめブログPV稼ぎ丸出しの記事に何の疑問もなく乗っかってるブコメはアホすぎる。

・当該アニメーター発言

こんなもんはいつ言ったって燃えるに決まってるし関係者にとっても迷惑しかない。

何のことか明言しないならともかく、わざわざハッシュタグ付けて全世界アピールしてるのはどうしようもない。

言うまでもなく10年前に散々燃えました。

原作ファン、単にアニメ見てるだけのオタクアニメも見てないし原作も読んでないけどなんか気に食わないから騒いでるだけのやつが、

許される/許されない判定をして燃やすか燃やさないかを決めているバカみたいな様子に正当性があるかは別ですが。

2ちゃんねる

葬送のフリーレン作画監督「石ころより役に立たないのが原作者

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706632621/

スレはこれ。

まとめブログ

悲報】葬送のフリーレン作画監督爆弾投下。「石ころより役に立たないのが原作者

https://alfalfalfa.com/articles/10530588.html

それでまとめブログがこのようにスレタイを改変したわけ。

2ch、5chなんてもうまとめブログ業者スレ立てしててもおかしくないんで元スレも単なる仕込みの可能性があるし、

こんなのどう見たって、

1. 日テレドラマ騒動メディアミックスの「原作レイプ」が話題になる

2. 10年前に大層炎上したRAIL WARS!アニメーター発言を思い出す

3. 当該アニメーター最近何やってるか検索したけど特にシリーズ通して参加してるような作品がない

4. 最新の仕事は葬送のフリーレン作画監督

5. 葬送のフリーレン作画監督というタイトルスレ立て

5. まとめサイトが「葬送のフリーレンの作画監督が今回の騒動に乗っかって原作者は役立たずとの爆弾発言をした」かのような記事を仕立て上げる

というPV稼ぎのクリックベイト記事しかないでしょ。

これに乗っかって叩きを始めるって本当に程度が低すぎるとは思わないか

だいたい葬送のフリーレンの作画監督って、当該アニメーターは、

現在19話まで放送されている葬送のフリーレンの」「第19話の作画監督の」「連名三名のうちの一人」でしかない。

葬送のフリーレン全体の作画キャラクターデザイン総作画監督兼任している方がシリーズ通してコントロールしていて、

当該アニメーターは各話のスポット参加(19話はグロス回)スタッフであって、葬送のフリーレンのシリーズスタッフではない。

こんなもんフリーレンの名前出したら再燃して、あわよくばフリーレン降板させられたりしたら二度おいしいというゲスまりない目当てのカス記事ですよ。

(だいたい単発のスポット参加なんだから降板もクソもないだろう)

ブコメ

削除されたアカウント10年前の発言がこうやって発掘されるとは人類記憶力は凄いな。本人はもうアカウントいから弁明もできないし、所属組織からフリーレンの脚本やらに直接関与している訳でもなさそうだが。

単発参加のいち作画監督脚本に関与するはずがない。

現在表に出て来てなんか発言してるわけでもないのに何で今の騒動に関して弁明を求められる必要があるのか。

単に盛り上がったネット民ネットリンチ欲を満たしたいだけだろう。

そもそも10年前の炎上時点でも作画監督監督脚本演出のように、

原作をどうこうするような立場ではないということを理解していない書き込みが多かったが。

流石に10年近くあれば反省したり考え方も変わるだろうし今掘り出すのは酷というか悪意あるよね

現在表に出て来てなんか発言してるわけでもないのに10年経ってるから反省してる」「考え方も変わる」と外野擁護する必要もないだろう。

当該アニメーターが再びSNS名前出して物申してるなら過去発言について今どう思うか問うのもありだろうが。

案の定フリーレンへの延焼を避けようとするポジション擁護コメントばかりで辟易する。小山田圭吾は30年前のインタビュー炎上してオリンピックを下ろされたのにね。どうやって整合性とってるのか逆に気になるよ。

Tier1バカコメント

フリーレン19話中1話の3人の作画監督のうちの1人を挙げて「フリーレンの作画監督」なんて言ってるカスのまとめが

なんとか延焼させようとしているのであって、「延焼を避けようとする」も何もないもんだ。

フリーレンに延焼させてPV稼ぎたいポジション記事に乗っかって自分最上段に立ってるつもりなんだから始末に負えない。

こんなコメントに星が集まるんだから終わっている。

この人は謝罪撤回もせずにアカウントを消して逃亡したらしいので、10年前の意見からって免罪にはならないでしょ。松本人志の性加害問題おまえら「8年前とか関係ない」って言ってじゃん。

「らしい」

当該作品ファンでもなければなんでもないやつが「らしい」で断罪側に立つという醜悪さ。

それを抜きにしたってカスのまとめに乗っかってる時点で論外。

上位コメ、数年たったら無罪なら松本小山田が燃やされたのはなんだったんだろうね。星つけてる奴等にダブスタしてない人がどれだけいるか? 大半はまとめサイトが嫌いだから脳死で反発してるだけだろうな。

トップコメントのような擁護必要ないがまとめサイトの限りなくデマに近い記事に乗っかるバカ必要ない。

まとめサイトが嫌いだから脳死で反発してる」とか言ってるやつが脳死まとめサイトに乗っかってるんだからな。

オリパラで30年前のインタビューをひたすら叩いてたブクマカがこれ擁護するの本当人間の醜さの象徴みたいなもんだよ。醜いよ、この人たち。

同上。

ダブスタダブスタ批判すりゃいいが、まとめサイト偏向記事に乗っかって「なんでこれは燃やさないんだ!」と盛り上がるバカも同様に害悪である

だいたい10年前に散々燃えている。

・まとめ

からこんなもんだった気もするけど、PV稼げりゃなんでもいいまとめサイトデマ記事偏向記事に対してはてブは防御力が皆無すぎる。

もう少し情報を精査することを覚えてください。

2024-01-31

そもそも脚本家が良い悪いの話を殆どの人がしていないからな。プレビューで飯食ってるバズり屋は知らん

スシロー皿ぺろ投稿バイトテロ投稿類似する投稿をして自爆しただけだぞ

増田がどうしてもスシロー皿ぺろ投稿バイトテロ投稿擁護したいなら、

『これって退学させるほど追い込まないといけないことか?』じゃないですかね

脚本家なら『失職させるほど追い込まないといけないことか?』かしらね

 

ちなみに後に脚本家謝罪(映画ドラゴンボールエボリューション」の脚本家ファン謝罪 https://www.gizmodo.jp/2016/05/writer-of-dragonball-evolution-apologizes.html)している

ハリウッドDBに向けて鳥山明がしたコメントはこれ

(2009年 DRAGONBALL EVOLUTION 公開時のコメント興業収入4,500万ドル)

 

脚本キャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ! おおいに期待しています!!」

(2013年ドラゴンボールZ 神と神』の大ヒットの後のコメント。なお、脚本鳥山明の『ドラゴンボールスーパーヒーロー』 の興行収入は1億250万ドル)

 

脚本があまりにも世界観や特徴をとらえておらず、ありきたりで面白いとは思えない内容だった。注意や変更案を提示しても、製作側は妙な自信があるようであまり聞き入れてもらえず、出来上がったのも案の定な出来のドラゴンボールとは言えないような映画だった」

「(『神と神』の出来に関して)『たぶんダメだろうな』と予想していたら本当にダメだった某国実写映画と大違い」

 

 

スシロー皿ぺろ投稿バイトテロ投稿擁護したいのではなくて、『作者は金もらってたじゃん、それがたとえ端金だろうが』だったら、

これはもう契約書に従ってくださいとしか言えんわね。法治国家なので

anond:20240131163915

暇空アンチはてなの偏り

ここ増田ブクマカ基本的に暇空アンチ・暇空叩きのエントリの方が盛り上がるしブクマカも付きやす誹謗中傷になりそうなコメントも大量に付きがちだが

一歩外に出てソース元のX(旧Twitter)を見てみよう。


暇空本人は20万人ほどのフォローワーを抱えインプレッションインフルエンサーと名乗ってもおかしくない程度にはある。

手下のなるや比較親和性が高いアンフェアカウントフォローが万とか2桁万ある人間もいる。


残念ながら所謂暇空アンチアカウントで暇空に届く人間は今の所存在しない。

恐らく一番手の仁藤夢乃さんですら約8万人と暇の半分以下、インプレッションも相応の数字となっている。

動画についてはコンテンツ力が弱いのもあるが支持者ですらロクに観て無さそうな再生数なのでもうちょっと見てやれよと言いたくなる。

それ以外の有象無象はせいぜい数千フォロワー程度でインプレッションは当然低い。

アンチ以外にコンテンツ提供出来ない存在だとしてもはてなの傾向をそのまま当てはめるとするともうちょっと影響力はあっても良いと思うが残念ながら無い。


はてなーの言う様に「暇空は敗北続きで世間からも飽きられ見捨てられている!」「暇アノンは数も減り追い詰められている!」が真ならば

暇のフォロワーはとっくに10万を割ってもおかしくは無いしカンパもとうに止まっているだろう。

逆にはてなの有名暇アンチアカウントである新橋九段や堀口英利がフォロワー数万級のアルファアカウントになっていてもおかしくは無いだろう。

何故「間違っている」「正しくない」側の影響力が減らないのか。何故「正しい」側の影響力が増えないのか。

数が全てでは無いが、数が示す事実に対し合理的理由説明出来る人間はどれだけいるのだろうか?


Xがイコール世間では無いのは当然だが、Yahooニュースコメントでもはてなーの傾向とは異なる事が多い。

限界サヨク村などと揶揄されて久しいはてな村だが、X・FBLINE等と並び立つソーシャル・ネットワーキング・サービスを気取っている割には

その影響力も範囲もかなり狭く限定されたものに成り果てているのでは無かろうか?故に偏りが発生する。


増田はてなの偏りを指摘した、どちらかと言えばはてな批判ブクマカ揶揄のつもりだが

どうせ暇空アンチが聞いてもない事をペラペラぶっかけマンスプしてくるであろう事は容易に予想がつき、議論にもならない事は明白。

やはりはてなはかなり偏ってるし偏った人間話題コミュニティ形成してより寄り固まるのだから、まさしくエコーチェンバー現象と言えるだろう。


昔のはてなは、もう少し開けていたのにね。



追記:

案の定極まったブクマカトラバ議論にもならない汚い言葉マンスプしてきてる訳だけど

「暇空アンチである我々はこんな集団なんです」というのを見せつける行為が、どっちつかずの中立派にどう見られるのか

極まったはてなー以外はよーく考えた方が良いと思うよ、マジで。話にならないでしょ。


結局よくある左翼病理選民思想エコーチェンバー現象しか無い、という結論になりそうですね。

野党(立憲・共産など)やられいわの言ってる事が正しく与党が間違っているのが真なのであれば、何故支持者は増えないの?

与党全体の支持は減っているのに野党は更に減っているのは何故?という問いに対し

口汚い言葉対立相手を罵りながら、数の勝負では無く少数派である我々の方が圧倒的に正しい、という主張を繰り返すのだから


大衆は愚かであり我々は賢いので、というのは増田ありがちな概念だが、大衆は君たちが考える想像上の愚かな民衆よりは賢いし自分物事を考えるという証左が数によって証明されているのでは?

数が全てでは無いが、ある程度の傾向は示せるだろう。

多数決を真っ向から否定するのであれば最早民主主義の国に暮らすのが哀れな程に相応しく無いので生きてて苦痛可哀想ですね、という感想

多数決で勝ててない結果を大衆衆愚だと他責化して汚言マンスプしか出来ないのはまさにエコーチェンバーを超えたエコーチェンバーでしょう。


政治でも何でも一緒なんだよね。

議論にもならない無人批判誹謗中傷を汚い言葉で繰り返し、人がうんざりして離れていった所で勝利宣言。まさに阿Q正伝

真に正しい主張だと自分達ですら信じ切れないから、まともな議論を避けて汚言を大声で叫び、人が減った所で多数派勝利宣言をするしか無い。

そうやってネットの至る所で嫌われて鬱陶しがられた人間の拠り所が、はてなーなのかも知れないね

偏りというより最早カルトか。

anond:20240130130430

普通に黙秘するだけなら批判されないと思う

権力者に対して黙れという人がいるか沈黙は悪を利するっていう反論がされてるだけと思う

今回の田中さん騒動日テレが悪いのに誰も悪くないとか批判するなとか言い出した人が案の定いたし

個人立場として黙りたいなら自由だけど他人に黙れというならじゃあ沈黙権力者を利するとは言いたくなるよねと思った

2024-01-30

anond:20240130130916

ブクマ見たら案の定攻撃的なコメントがついてたけど前もって釘をさされてようが構わない人って多いのね。

その攻撃性をもっと他の動物愛護とか世界平和かに活かしたりはできないもんなのかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん