「ぴちぴちピッチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ぴちぴちピッチとは

2024-10-29

ゲームボーイアドバンス史上、もっと重要ゲーム10

ゲームボーイ史上、もっと重要ゲーム10

https://anond.hatelabo.jp/20241026213447

 

お次はゲームボーイアドバンス10選をやるぞ。

選外を列挙しろ、という意見があったので、今回は選外がマシマシだ。

スーパーマリオアドバンス任天堂2001年

ゲームボーイアドバンスはこういうことができるゲーム機ですよ〜という、任天堂なりのアピールソフト。というか、任天堂の同時発売ソフト4本は方向性は違うが全部そんな内容なので、代表としてマリオで。

中身はスーパーマリオコレクションリメイクされたスーパーマリオUSAアレンジ移植。当たり前のように音声が入ってるのはたまげた。

こういう風にスーパーファミコンソフトプラスアルファ移植できるとアピールしちゃったもんだからアドバンススーファミ移植がとにかく多い。

 

チューチューロケット!(セガ2001年

ゲームとしてはドリームキャストパズルゲーム移植版。ゲームとしては取り立て語ることはないけども、ゲーム史では非常に重要な一本。

なぜならこのゲームセガゲームハードから撤退して他社ハードに初めて発売したゲームから

ちなみにこのゲームの発売は3月で、撤退の発表は1月。さすがに2ヶ月で作れるはずがないからある程度水面下で動いてたはずだろうけど、このソフトの発売を聞かされた任天堂の心境が非常に気になる。

 

トルネットワーク ロックマンエグゼカプコン2001年

新生ロックマン始動

総理(当時)のIT革命で盛り上がっていた頃合に、ネットワーク世界で戦う、いかにも21世紀感のあったゲーム戦闘に使うチップデッキのようにしてカードゲーム風なのも当時らしい。

ロンチタイトルとは思えないくらいの完成度や、コロコロメディア展開もあって、アドバンス代表するシリーズで間違いない。ちゃんアドバンスで完結させてくれたのも良かった。

なお、アドバンスロンチタイトルは25本もあり、大半は出来が良く、下手すると10本全部ロンチタイトルを語るだけで終わりそうなので、この辺で。

どうせ、おまえらナポレオン」上げるんだろ?そうだろ?でも、単発で終わったし、アドバンス類似ゲームもないか10選には含めづらい。

ロンチタイトルだと、アドバンスポリゴン実車レースゲームを実現した「アドバンスGTA」と「全日本GT選手権」や(実際はポリゴンアニメのように処理してるだけらしいけど)、音声による英語教育ソフトをいち早く発売した「EZTalk 初級編」はもっと語られるべきかもしれない。

 

黄金の太陽 開かれし封印任天堂2001年

戦闘シーンのグラフィック、凄かった。召喚獣ムービー、凄かった。

任天堂による大作志向RPG携帯機でここまでできるというグラフィックは胸が踊ったもんだ。

前半(開かれし封印)と後半(失われし時代)で目的真逆になるから、話がややこしい。

面白かったから7割位は許すけど、話の途中でぶった斬るのはさすがにどうかと想うよ。

通信ケーブルなしで引き継ぐ場合パスワードも語り草。

 

逆転裁判カプコン2001年

ちょうど法廷ブーム花村大介みたいなドラマ行列のできる法律相談所のような法律を題材にしたバラエティなど)みたいな時流があって、それに乗っかるかのようにして発売された裁判ゲーム

これまでの推理ゲームと違って爽快感が強いところや、30分単位裁判捜査パートがおわり、メリハリが付いていて先が気になるシナリオ運びも良い。

地味なタイトルパッケージから想像もできないくらい虜にさせるゲームで、口コミによるユーザーの広がりがすごかった。

かくいう自分も、友人5人くらいに広めた。10時間くらいで終わるし、ハマればクリアまで1週間も掛からいから回転も速い。

なお、逆転裁判を発売日に買ったことは今でもドヤ顔で自慢する。

 

ポケットモンスタールビー・サファイアポケモン2002年

ポケモンシリーズ第3弾。今度はほとんど延期なく発売してくれた。

前作にあたる金銀はあくまでも赤緑の延長線という内容であったが、ルビサファ舞台作風も代わり、第一の転換期というべきのソフトタイトルロゴも変わったし。

シナリオガッツリ関わってる伝説のポケモン努力値など内部的な仕様も、これまでとは違う。

それゆえ、ここで脱落した初期ファンも多いが、ここから増やしたファンも勿論多い。

 

ファイナルファンタジータクティクスアドバンススクウェア2003年

こちらもゲーム史的には重要ソフト

任天堂スクウェア和解して発売された。発売日はチョコボランドの方が早いけど、当時は和解象徴のように取り上げられてたかこちらをチョイス。

ゲームボーイアドバンスSPと同時発売であり、任天堂としても最大級の歓迎で迎い入れている。

タイトルの割にあまりFFっぽくないと思ってたが、後に発売されたFF12と世界観を共有してるって設定にはビビったよ。

それはそれとしてロウシステムは面倒臭いからいらない。

完全に余談であるが、アドバンスには〇〇アドバンスというタイトルが多く、そういうタイトルが他ハードで続編を出す場合タイトルをどうするんだ?という疑問に、本作の続編は1つの解を提示している。

 

メイドインワリオ任天堂2003年

アドバンスゲームリッチになりすぎる!という反骨精神なのかは知らないが、ミニゲームよりさらに短い5秒で終わるプチゲームを大量収録。

それをシャトルランみたいな一定リズム感で遊ばせることで、半分クイズゲームみたいにゲーム内容を瞬時に判断してクリアしていく、謎のゲーム性を出している。

一応ワリオをフィーチャーしているが、ゲームとしてはワリオ必要性は薄く、ほぼ新規IPゲームとなっている。

まあ、内容が内容なので飽きも早いが、ほどよく忘れた頃に遊び直すとやっぱり面白

 

マーメイドメロディ ぴちぴちピッチコナミ2003年

コナミの謎技術

アドバンスで音声入りのリズムゲームを作ってしまい、ミスすると歌声キーが外れていくという無駄に凄い特徴まで持つ。

こういった謎技術がメインで語られがちであるが、内容的には今でもよくあるアイドルアニメリズムゲームの先駆けでもあると思う。

ちなみにぴちぴちピッチゲームは全部で3本発売されてるが、その他にも「ミルモでポン」など女児向けタイトルゲームアドバンスでは多かった。

アドバンス時代になると、女児向けにもゲーム市場が作られ始めてきたのだ。

 

ファミコンミニ01 スーパーマリオブラザーズ任天堂2004年

ファミコンスーパーマリオブラザーズをそのまんま移植。それでいて、ミリオンなのだから21世紀でも初代スーパーマリオブラザーズ面白さは不変であることを知らしめた恐るべきタイトル

かい話だが、懸賞で付いてきたバージョンファミコンミニマリオ25周年記念の再販品の3種類ある。

 

 

選外

その他、アドバンス歴史を語るには欠かせないと思われるソフト

書いてて思ったけどコナミ率が高い。この時期のコナミは安定してくれるゲームを何本も抱えてたせいか、意欲的なゲームも多かった。

 

くるくるくるりん任天堂2001年

アドバンスには回転機能がある。じゃあその回転を存分に使ってゲームを作ってやろうという、割とアイデア一発勝負ゲームだが、よくできている。

内容的にはイライラ棒なのだが、そこに棒を常に回転させるというだけで、ゲーム内容は結構変わる。

それなりに人気があったのか、続編が2つある。

 

ナポレオン任天堂2001年

ロンチタイトルの傑作リアルタイムストラテジー

最大の特徴はカーソルナポレオンというキャラしたこと。これにより戦略ゲームっぽさが薄まりナポレオン冒険追体験してるような気分になる。

ナポレオンたちもキャラも異常に濃く、歴史肖像画みたいなグラのくせにコミカル発言ばかりするアンバランスさも面白い。

出荷数の割にそんなに売れなかったのか、「ピノビィーの大冒険」とともにアドバンスワゴン第1弾でもあった。自分2001年の夏頃に新品980円で買った。

 

パワプロクンポケット3(コナミ2001年

主人公はサイボーク人間に戻る費用を稼ぐためにバイトして金を貯めるぞ!! えっ?野球……。

別に野球をやらなくてもいいじゃんと、開き直りを始めたパワポケシリーズ第3弾。問題作にして、シリーズの最大の転換期。

おおよそ野球とは関係なく、なんでもありなノリが大いに支持されたおかげでアドバンスでは安定して売れるヒットタイトル上り詰めた。

そんなわけで、パワポケRは地味な1と2だけリメイクしても売れるわけないだろ……。

 

耽美夢想マイネリーベコナミ2001年

ときメモガールズサイド以前の、女性向け版ときメモ。いわゆる乙女ゲーだけど、当時はそんな括りはなかった。女キャラとの友情も保つ必要があるなど、嫌な駆け引き感というか、なんかもうギャルゲーのノリで遊ぶと全然違う。

こんなずいぶんチャレンジングな内容をアドバンスの発売直後に持ってくるコナミセンスよ。

乙女ゲームでよくいると噂されるけど、案外いない悪役令嬢が出てくる稀有ソフト(ただ、正直あまり覚えてないが……)。

なにぶん乙女ゲームの概念ほとんどない頃のゲームであり、キャラクターが中性的な顔立ちであり、男が遊んでも案外楽しめるという、物凄く扱いに困ってるようなレビューゲーム雑誌に散見された。

 

遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1(コナミ2001年

カードは実際のOCGのイラストを取り込み、謎の独自ルールではなくOCGルール準拠。ようやくコンピューター上で遊べる遊戯王ゲーム爆誕した。

カードを発動できるタイミングでイチイチ確認メッセージを入れてきて煩わしかったり、実用性のあるカードが入手しづらいなど問題も多いが、シリーズが進むにつれて改善されていき、アドバンス末期に発売されたエキスパート2006では見違えるほど改善されている。

えっ?7と8?あれは、シナリオ追体験させるためのゲームから別物だよ、別物。

 

ソニックアドバンスセガ2001年

我々のような任天堂ユーザーや、ほぼセガゲームなんて遊んだことなキッズ層が初めて触れるソニックゲームスピード感がたまらない。

キッズ層の心も無事に掴んだようで、アドバンスには数多くのソニックゲームが発売された。

 

シャイニング・ソウルセガ2002年

アドバンスで疑似的なMMORPG

ただし1人1本必要で、通信ケーブル接続する必要があるんだけどな!

野心的な試みは買いたい。そこそこヒットした方ではあるが、持ってる人はそんなにいないからな……。たぶん、なにこのゲーム?と思ってる人が大半だろ。

一応、アドバンスMMORPG……というか、協力プレイ的なRPGゼルダ4つの剣で、それなりに形になってる。こっちだと持ってる人も多いしね。

 

メトロイドフュージョン任天堂2002年

メトロイド復活。

悪魔城ドラキュラシリーズも多く発売されたから、アドバンスはいわゆるメトロイドヴァニアシリーズに恵まれハードだった。

正直、メトロイドプライムはあまり合わなかったから、メトロイド2Dの方がいいや。

 

ボクらの太陽コナミ2003年

カートリッジに直接仕込む特殊ギミックアドバンスになっても健在であり、その中でも本作は太陽光を使うというかなり変わったギミックを持つ。ゲームでも外で遊ぼうぜ!!

ただ、自分は外で遊んだことはほとんどないので、肝心のギミックを実感できたことはほとんどないので、あまり多くは語れない。

メインユーザーの子供はやはり外で遊ぶことと、コロコロバックアップもあり、アドバンスオリジナルタイトルとしてはかなり売れた。

 

ファミコンミニ28 ファミコン探偵倶楽部 PART2 うしろに立つ少女 前後編(任天堂2004年

ファミコン探偵倶楽部PART2のベタ移植ファミコンミニシリーズアドバンス解像度の都合上、縦に少し潰れているが、本作などのアドベンチャー文字の部分は潰れないよう改良されている。

さてさて、なんでこのゲームを上げたかというと、アドバンス時代CEROによるレーディングが始まったんだけど、任天堂発売のゲームで初めて全年齢以外にレーディングされたのは実は本作。15歳以上推奨(今でいう「C」)となっており、作中で煙草を吸う描写がまずかった。

実はレーディングが導入されて、しばらく任天堂ゲームは全て「全年齢」対象ということをアピールしていたけど、いつの間にかなくなっちゃったのは間違いなく本作のせい。

シナリオ上、そんなに重要なシーンではないと思うけど、まあベタ移植だし、変更する手間もかかるからね。

 

リズム天国(任天堂2006年)

アドバンス末期の傑作。

リズムゲームだけど、ノーツを押すタイプリズムゲームではなく、リズムを把握してタイミング良くリズムを刻んでいく。全体的なノリはメイドインワリオに近いか

ニンテンドーDSは元々アドバンスの後継として作られたわけじゃないから、アドバンスはすぐに切られず任天堂2006年までソフトを発売しつづけた。

2024-08-31

アイプリマイクの不満

まだまだ呑み込めないでいるアイプリマイク。

その愚痴を。

・見た目

マイクトップ部分はサイリウムジュエルマイクと同じ質感だと思うから妥協として触れないものとする。それにしても色濃いなと思うけど。)

まずマイク本体の王冠と羽と鍵穴ハートボタンそれから一番下の装飾部分がメッキじゃない、50歩くらい譲ってもパールじゃないのは何故なのか。

アニメや筐体のライブシーンで見られるアイプリマイク(以下、本物とする。)の該当部分は少しピンクの入ったゴールドに見える。

し、そう思ってた。なんなら商品紹介動画で使われてるCGでは全体的にパールっぽい出来になってる。

それから一番下は装飾の下に濃いピンクジュエルのようなものがあったはずだけど、それも無くなって柄と同じ薄ピンクになってる。

これはバズリウムチェンジ後にビビッドなシアンに光るはずなんだけど、光る光らない以前にこんなクリアですらない…何故…。

次にハートPodの下敷きになってるリボン部分が光るものではなくただの紫プラスチックなのは何故なのか。

本物は明らかに電気が消えてる時のLED電球のようにグレーアウトしていて、バズリウムチェンジ後に濃いピンク…それこそハートPod本体のような色に光る。

アイプリマイクがおもちゃで出るなら絶対ここは光ると思ってた。

光らせないなら何故本物をあのデザイン演出にしたの?

ハートPod

画面とか機能は後に書くとして、まず色。色というか質感というか、とにかく外観。

本物はピンクですよね。バズリウムチェンジ後は基本は白だけど、他にはバズリウム蛍光の色に合わせた色に光るようになってる。

透け感はない。

で、これは赤っぽいピンクラメ入りクリアプラスチックラメ!?ここにラメ!?どうせここに使うならマイク本体に使えよ!

失礼、抑えられなかった。でもこのクリアラメをさっきのリボン部分にもってくるべきと私は思った。

思ったというかそうしてほしかった。

ほんで今時miniUSB!?!?!?!?!?!?つの時代を生きてる??????

さすがにびっくりした。もちろんType-Cであれと思うけど百歩譲ってもmicroUSBだろ。。。。。。。。。。

次、コーデ遊びに関して。

プリパスデザインパレットのようにコーデ獲得して筐体で使えるのかと思いきや、付録カードと全く同じバズリウムパープルしか筐体で使えないというオチ

じゃあカードのほうが使えなくてハートPodからしかコーデ利用できないのか?と思うでしょう。

アミューズメントゲームで使える、きらめきMAXの☆4アイプリカード3枚付き!! (商品ページから引用

本当になんなんでしょうね。

そしてそれに付随して収録楽曲について。

上で書いてる通りシークレットフレンズ∞バズリウムパープルのカードが3人分ついてくるのにWe're The Worldが収録されてないんですよ。

なんで?本当になんで?

その分ひみつマイソングはひまみつの2曲じゃなくて、カラオケverをいれて子供替え歌できるようにすればよかったのにとも思った。

価格とか

とにかく高い。

上で書いてる光らないとかコーデ使えないとかそういう所を見ちゃうとやっぱりたっけ~!と思うんです。

最初にも書いたけど、ブレスリップネイルコロンにメッキ使ってるのに一番高いマイクにメッキ無しは予想できなかった。

あとやっぱり本物と見た目が違いすぎ。

個人的にはマイク原作忠実再現マイクハートPodデザインパレットみたいな別端末で欲しかったです。これに関しては他にも呟いてる人が居て安心しました。そっと感謝

子供原作再現じゃなくても大人と違ってそこまで文句言わないだろと言われるかもしれないが、私は女児時代シュガルンの杖が原作と違いすぎてギャン泣きしたのでそういう子供もいると思う。

ツイッターを見てると今のおもちゃは高いんだからとか、キラニコトランクに比べたらとか、そういう意見も見たんですけどね。

まずアイプリは他社のそういう電子玩具と違っておもちゃだけで勝負してない。筐体が2種もあります

これが価格を抑えるべき理由だと思うんです。

少なくとも自分子供の頃はこういうおもちゃとかが出たら、買ったら価格分数週間はゲーセン行かないからね!と親に言われました。

大人は好きに買えばいいけど、子供目線はそういう懸念があると思います

誕生日クリスマス以外ではおねだりしにくい値段。

じゃあどういうところで価格抑えれたかっていうと、たまごっちユニを買った人はわかると思うんだけど

振動センサーでのモーション感知ってめちゃくちゃ難しいんですよ。

指示通り動いても判定してくれないことが多いです。

しかハートPodに関してはマイクに付けて降るから動作中はたぶん画面見ません。目から画面まで距離があるから

というか子供って別にこういうゲームにされなくても勝手に真似します。

今はCGライブ公式youtubeに上がってるし、それ見ながらでも真似すると思う。

から、これセンサーゲームもいらなかったと思うんですよね…。

こういうところを削ってでも手が出しやす価格にするべきと思います

まあラブベリコラボちゃうくらいだし最初から大きなおともだちしか見てないのかもしれない。

姪にラブベリDSで見せたときキャラ可愛くない!とあまり反応よくなかったけど、世の女児たちの反応はどうなんですかね。

逆にどうだったら価格に納得できたのか。

先に書いたように収録コーデを筐体で使えるべきでしょ、過去作がそうだったように。というのは前提すぎるので置いておいて。

まず他社電子玩具カメラがついてたり、ネットに繋げたりしてるんですよね。

このお金かかってるであろう部分をアイプリマイクというかハートPodに置き換えるなら、おそらく楽曲収録されてるところになるのかな?と思っていて。

e-kara、イーカラって知ってますか、覚えていますか。タカラから出ていたぴちぴちピッチマイクみたいなテレビに繋げるカラオケおもちゃ

実際ピッチモデルも出てたし、きらレボモー娘。のも出てましたね。すみません、逸れました。

あいう感じでテレビに繋げてカラオケできたら、Wiiリモコンみたいに赤外線でモーションゲームができたら。

そうだったらきっとこんなに本物と外観差があっても買おうかな~と思ってたと思います

ていうかできただろ。e-karaタカラから出てたんだから。なあ!タカラトミー!

ここまで書いてたら3時間くらい経ってた。

こんな愚痴最後まで長々と読んでくれた人、居たらありがとう

原作再現マイクハッピーセット食玩ガチャか、なんでもいいからどっか別のところで出ると信じて待ち続けます

最後に…

早く生徒会組のアイプリブレスとリップファイルバッグとショルダーケースを出してくれ!!!!!!

2021-12-24

ちゃお少女漫画雑誌で「男の娘主人公を出してくる切込隊長だし、

なかよしPEACH-PIT先生とか、ご奉仕するにゃんとか、がっつり乳袋ぴちぴちピッチとか、萌え語源説のあるあゆみゆい先生(本当に萌え的に可愛い)とか、何なら一番萌え寄りの極北ですよ!

2020-01-19

デジモンなんて覚えてない

自分と同年代の人がめっちゃ昔のアニメ覚えてる

大人になった世代向けに昔のアニメいろいろ出てるけどまったく覚えてない

記憶力すごい!

多分見てたけど内容覚えてないリスト

セーラームーン

キューティーハニー

地獄先生ぬ~べ~

おじゃ魔女どれみ

ハム太郎

デジモン

ポケモン

犬夜叉

結界師

明日のナージャ

ぴちぴちピッチ

ミルモでポン

他はまったくでてこない

コナンしんちゃんドラえもんめっちゃ覚えてる

アンパンマンは逆に小さい頃見てなかったけどここ数年見てる

2017-02-09

女児アニメで人気が出るのは

純粋に疑問に思ったのでだらだら書こうと思います

あくま自分主観なのでツッコミどころはあると思いますが許して下さい

推敲もせず思ったまま書いているのでそれも許してください

デザインとか設定についてだけ言っているので詳しい内容とかはべつです あくまで見た目だけの話です

全体的にすっごいカラフルな印象です

あと色に対するキャラの忠実さは異常

「わかりやすい」のが一番いいからですかね

主人公ピンク、黄(金髪

女児に人気のある色トップピンク

それに加えて戦隊物の赤主人公の流れを汲んでピンクなんだと思います

衣装の色がピンクだったりプリキュアにはそもそも髪色がピンクな子が多いです

金髪の子も多いです ぴちぴちピッチアイカツ プリキュアにも金髪ピンクが増えてきました

多分ピンクと合わせやすいし可愛いからじゃないですかね 昔との差別化とか

サポート役は青、黄、オレンジ、緑、

主人公と逆の寒色は1人は必ずいると思います 画面のバランス

あと経験則からなんですけど、ピンクが嫌いな子は大体水色が好きなのでやっぱどの層もいれようってことだと思います

青はクール、黄はポップ、オレンジは元気、緑はインテリor天然

キャラ少ないので自身はないのですがおっとりしてるかメガネかけてるかって印象があります

強い人は紫、黒、赤、白

強い人の例は神崎美月やかなめちゃんです

小学生白書最後URLからみても人気上位ですね

紫はミステリアスっていうイメージがあるので、大人の女性に憧れがちな年頃の子に人気出る傾向があります

白銀リリィちゃんとか

プリキュアの追加キュアも紫か赤

髪型

ツインテorロング

ヘアアレンジができるようにやっぱり長い髪の子が多い

ツインテはぱっと見て可愛い自動的にロングにできるので結構多いです ここたまとかリルリルフェアリルとか

ポニテは正面からわかりづらいから少な目かな?

ショートの子別に特徴があったり(前髪はねてたり)リボンや髪飾りをつけてます

おしゃれ的な問題で髪に装飾多め

主人公ツインテだったら周りはショートおろしてる子で固めたり主人公との差別化は大きいですね

大人向けだったら同じ髪型結構あります

ダブル主人公とか立ててるアニメは二人ともおんなじ髪型がある気がする RLなど

DCD流行先駆けのおしゃれ魔女ラブ&ベリーは二人ともショートでしたね

あれは髪型カードがまた別にあるからシンプルにしたのだと思います

服の装飾

最近リボンが多いですね 縛り方や色によって可愛いクールもいけるし

プリキュアでは前はハートが多かったですが最近ではダサい感じに見える(暴論)

星は定番で柄にしたり髪飾りでつけたり

モチーフ

お姫様童話)、花、トランプが多い

お姫様は安定して人気があると思いますふたご姫リルぷりっGoプリ)

色んなお姫様がいるしね

トランプクラス分けに使われてるイメージ

設定

アイドルもの多いと思ったけどそうでもないですね

アイカツアイスタプリパラの二大アイドルアニメがあるからそう錯覚したのかも

アイドルものは昔からありますね きらレボなど

みんなやっぱり憧れるからでしょか

魔法少女もの戦闘もの女児向けから大人向け男性向けに移行(という言い方は正しくないが)していると思います

多分まどマギから

日常ものは意外と少ないイメージ 違う世界を求めてるってことでしょうか

まとめ

よくわからなくなってきたのでやめにしま

料理ものとか流行りそうな気がするけどなあ

追記

キューティーハニーの時は生きていませんしプリキュアは見てますプリキュアはお料理ものではないしプリパラ結構異端ですよね そこがよい

参考文献

小学生白書Web2015年10月

http://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/201510/chapter4/05.html

2015-11-12

アイドルコンテンツ客観的まとめ

一部知っている(キュア →アニメ

一部知っている(リズ →パラ転生

知ってる(カツ →ソシャゲアニメ、筐体(声優別)

知ってる(パラ →アニメ、筐体

知ってる(マス →ソシャゲ(アニメ)

知らない(ラ! →ソシャゲ

知らない(Wug →映画予定(ソシャゲは終了)

一部知ってる(マクロス新規アニメ化

---------

ヲタクアイドルブーム二次元にも影響を与え「かわいい女の子が歌って踊る」という媚に媚びたコンテンツ誕生する。

草分けアイドルマスターであり、今年で10周年を迎え、近年ではソーシャルゲームとの連携で一大コンテンツとなった。

それと対になる存在と言われているのがラブライブである若者を中心に急激なブームとなり流行語候補にまで上がる。

三すくみになると思われたWugは見え見えのエイベックス後ろ盾や、東北アニメ映画の続きなどの要素が新規を避けそこまで人気が出なかった。が、スクショ任期である

このように二次元アイドルブームは熱を上げ、その火は女児アニメにも燃え移るが....


女児女児アニメ大友必要時代に。

その黎明期にプリリズ(3期も続いた)はアイカツに殺された。

プリキュアちょっと離れた存在大友に媚びたりクオリティを急に下げたりと調整されていた。

サンリオ群(ジュエルペット)等のキチガイアニメもそっとされていた。

その狂気アイドルブームを引っ提げて現れたのが、対アイカツコンテンツ--プリパラである

一方アイカツは初期主人公の変更などで弱りつつも、新規歌手募集、「初音ミク」とのコラボなどを行った。

個人的アイカツが全く別物でやりだす気がする。

ラ!の展開が気になる。(追記。解散やらいろいろありましたが、新しくサンシャインとしてやるそうです。)


以外なほどはてブしてもらったてレスポンスもあったのでその返信書いておきます亀ですが。

====

プリキュアってアイドルに入るのか?

というかオタク向けアイドルコンテンツの隆盛と、女児向けアイドルコンテンツの隆盛はまったくの別物で、

後者はそれこそひみつのアッコちゃんにまで遡る大御所ジャンルなのでは。

アイドル定義を私は知らないのですがオタク向けアイドルコンテンツ女児向けアイドルコンテンツは別物であるとは実は思いました。

ひみつのアッコちゃんは源流のような気がします。アイドルとしてしっかり明記されたのはクリィミーマミ、えり子」あたりでしょうか。

アイドルコンテンツ女児潜在的おっちゃんも楽しんでいることが多いと勝手仮定させてもらいました。

草分けって

オシャレ魔女ラブアンベリー

マーメイドメロディぴちぴちピッチ

あたりを差し置いてアイドルマスターはねぇわ・・・

あと、アイカツ初音ミクコラボとか言ってるけど、プリパラハッカドールコラボだぞ?

そして女児向け筐体ならオレカバトル女児向け版のオトカドールも外せない

楽しもうぜ女児ゲー!

オシャレ魔女に関しては書いておくべきだったのですが私がプレイしていた時は『オシャレ対決』がメインだったのであえて省きました。

正直悩みました。ぴちぴちピッチは知名度で省いたのですが、個人的に大好きだったので深く訂正させていただきます

アイマスは『二次アイドルコンテンツ』として息が長いコンテンツとだけ言いたいです。

プリパラハッカドールコラボタカラトミーあんまり押し出してなかったと思います。宝富だからか。

一方初音ミクコラボカードを配布したり結構見かけました。個人感ですが。

最後一言『楽しもうぜ女児ゲー』にやさしさを感じます。貴重な意見ありがとうございました。

はてなコメント面白かった。

反省としては源流を図ること。女児モノとの区別をしっかりすると面白いかもです。

コメントでもありましたが、当初はボトムズコピペの改変にするつもりでした。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん