「ノベル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノベルとは

2020-12-01

anond:20201201003754

ノベルゲーム伝奇小説青年漫画文法ならインモラルな事になってもおかしくなかったかもしれない

炭治郎の方は禰豆子を妙な目では見ないだろうけど、禰豆子はお腹空いたお兄ちゃん食べたいなぁ…って展開は来るかもと思っていた

割とダークな設定なのにビックリするくらい健全で清々しい関係だった…流石天下の少年ジャンプだ!

2020-11-23

anond:20201122184253

アニメドラマノベル同人許可しなきゃいいんじゃないですか?

会社許可するならそれも含めて仕事なのですからそれこそ自費出版で良いでしょう

仕事は辞めて趣味にするのが一番良いでしょうね

2020-11-16

ソシャゲ比較すると小説ノベルゲームって効率的すぎない?

ソシャゲは「育成:情報収集攻略ストーリー=4:3:2:1」だけど、小説ノベルゲームはほぼ「ストーリー:その他=10:0」だ。

すげえ……。

なんだこれ?

ストーリーを楽しみたいだけなら10倍は効率的じゃねえか。

神か?

しか小説は物によっては図書館WEBサイト普通にタダやし。

2,3年前の商品がタダで全部楽しめるってヤバイだろ……。

こんなチートくさい娯楽あり?

2020-11-14

同人RPGで抜いてるやつって本当にいんの?

あんな片手間でRPGやらされて没入感も糞もないやろ

なんであんな糞みたいなシステムゲーム同人に多いんや

ノベル式の増やしてくれ

2020-11-07

anond:20201003105829

さらかもしれないですが、

あの当時は数年前にノベルス系において「痕」「One」が異例の大ヒットさせていて、プレイヤーの方がその感動が薄れポストノベルスを探していた。そんな需要ジャストフィットしたというイメージです


ただ、当時求められていたノベルスがただ面白ければいいというものでもなく(そういうのはアリスソフトElfが量産していた)、不可解な殺人失踪などのある種の伝奇性(ただ当時の感触として多分、この言葉ちょっとニュアンスが違う。たとえば空の境界で「右巻きと左巻きで力の性質がまるで違う」みたいな理屈のつけられない不可解で不気味な何か)を求められた、というところがあり、そういうのを上手く狙えていたように思えます


また痕やOne自体がその前作の雫やMoonで「知る人ぞ知る隠れた良メーカー」という評価を受けた上での大ヒットとなっており、月姫体験版においてそういうブランドイメージを上手く確立した、というのがその当時の自分やその周辺の見立てです

2020-10-17

anond:20201017174100

いろいろ遊んでたけどほとんど覚えてない(ブコメひよこ侍はやってた)

でも消火栓ってノベルゲームやったのだけはなんでか覚えてる

ググったらスマホ移植されてるとかマジかよ

anond:20201017182333

おっさん張り切っちゃうぞー(´・ω・`)

なおアニメ自体の出来が最悪なのも入ってるのが、それは横に置くものとする

OPがいいアニメってEDもいいことが多いよね

アニメ使用箇所アーティストYouTubeコメント
ロードス島戦記OPAdesso e Fortuna ~炎と永遠新居昭乃youtu.be/ix6lSIJzRmY雰囲気ありすぎる名OPEDもいい。ギリ90年代
ロードス島戦記ED光のすあし石橋千恵youtu.be/fp29JgnJojkリメイク。本編糞だけどOPEDは良かった
トラブルチョコレートOPC.H.O.C.O丹下桜氷上恭子youtu.be/LE4fwV1nHe4MCATプロデュースロードスと逆の意味でギリ90年代
ブルーシードOPEternal TruthTAKADA BANDyoutu.be/QUN6M5t5iyoマダオは歌上手いんだぜ…
ブルーシードEDTouch and Go!!林原めぐみyoutu.be/XB2nRyXOz28林原タイアップ級ではマイナー曲。しっとり
万能文化猫娘EDおやすみなさい 明日おはよう林原めぐみyoutu.be/oNTyuShHroA林原黄金期の曲調で一番好き
万能文化猫娘OPFine Colorday林原めぐみyoutu.be/wCuEtZO4q8kOPのサビ好き
セイバーマリオネットJOPSuccessful Mission林原めぐみyoutu.be/jtL-Iw1B7Bs林原代表曲の一つ
セイバーマリオネットJOPI'll be there林原めぐみyoutu.be/ddmAv4g1DBo削除対策?でボーカル小さくされてるけどいい曲
アキハバラ電脳組OPBirth奥井雅美youtu.be/oU4XbnUKtLUこれすき
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコIIOPそうだ、ぜったい。奥井雅美youtu.be/bU7Pw8lYf7Uプロデューサーと決裂する前の奥井雅美のこの曲調好きだった
爆れつハンターEDMASK奥井雅美松村香澄youtu.be/Fd2wNPVl02Yあんまりない曲調
YAT安心宇宙旅行OPHEAVENHIMyoutu.be/GszKSmnu-lY放送1996年
こどものおもちゃOP19時のニュースTOKIOyoutu.be/B2oxtp2LIrkジャニーズ作品にあってればいいと思うんだよね
あずきちゃんED夜明RAZZ MA TAZZyoutu.be/W-ytg_jzqgIV系だけど名曲
ロミオの青い空OP空へ…笠原弘子youtu.be/jKtPsIvOoFM本編まともに見たこと無い
魔法陣グルグルOPMAGIC OF LOVETOo'syoutu.be/CQjtjtOSj6cOP演出が好きだった
魔法陣グルグルEDWind Climbing~風にあそばれて奥井亜紀youtu.be/lRa95E0TdkQ歌詞、曲調共に名曲
赤ずきんチャチャEDチャチャにおまかせ鈴木真仁桜井智・赤土眞弓youtu.be/DMR3XeVVTsg大地監督出世作
KEY THE METAL IDOL最終話ED手のひらの宇宙岩男潤子youtu.be/8CmZHFWpxt4マイナーOVA。ああ懐かしい
神秘の世界エルハザードOPメイン・テーマ長岡成貢youtu.be/rNQ8dKilBXsインスト。このOP好き
天地無用!魎皇鬼OP天地無用! 魎皇鬼のテーマ長岡成貢youtu.be/9KYOj7FylVEエルハザードと同スタジオ、同時期、同作曲者
エルハ洋風ファンタジーで、こっちは和風SF。どっちも好き。
カウボーイビバップOPTank!菅野よう子youtu.be/T6zDfxZ4NcEインストと言えば…の定番
トライガンOPH.T今堀恒雄youtu.be/4aDuTtJCq-Uインストと言えば…の定番その2
かってに桃天使OPBelieve桑島法子youtu.be/AQtMtCanSNcゲームだけどほぼアニメノベルゲーのアニメーション版)
京アニ制作

ぐぐりながら、うわなっついなーとか言いながら

暇に任せてリスト化したら結構すごいことになったがまだまだ全然足りない(´・ω・`)

2020-10-09

追記あり】「キャラクター」はリアクション総体

10/10 17:10 追記しました】

二次創作物判例が出たり、現パロ学パロ女体化増田が見えたりしたので、このへんの私の感覚を書き散らさせて。

同人誌漫画小説ほか)二次創作における「キャラクター」って、突き詰めればリアクション集だと思ってるのですよ。抽象が「キャラクター」という概念なら、具体は「リアクション」。

学園パロディ現代パロディ特に服装を置換してしまうし、小説なら顔立ちは一目瞭然ってわけにはいかない。そういう意味では、原作の服も顔さえも、意外と必須ではないんですよね。名前は元の形が残ったほうがわかりやすいけど、アレンジ名つけちゃうことすらありますし。カタカナ名のキャラを無理やり和名にするとかね。

Aというキャラクターをあるシチュエーションに落とし込むと、どう反応するか? 二次創作中のその反応が、原作から醸成された「キャラクター」の共通イメージから離れていなければ、二次創作として十分成立するように思える。

から二次創作においては、極端なシチュエーションのほうがぶっちゃけ簡単なんですよねえ。キャラクターごとの反応がイメージやすいし、共通イメージとの(ロジック的な)距離もひらきやすいから、いわゆる「解釈違い」案件とも距離があけやすかったりもするし。

学園パロや現代パロ、女体化などが延々と流行るのは、それがリアクションを取らせる上で簡単から。閉じ込めてみた系とかも同じ構造だと思いますよ。

と、このように、少なくとも二次創作で扱う「キャラクター」とは、すなわちリアクションコードだと私は思っています、という一意見でした。

傍証として、ノベルゲーム選択肢システムをあげておきます。あれは、プレイヤーの行動に対して、キャラクターの反応を変えることによって、キャラクターの反応コレクションとして機能しているんですよね。特定シチュエーションにおける微差へのリアクションが豊かであることが、キャラクターを細かく立体的にすることに寄与する、というわけで、こと人格を描きたい恋愛ものとの相性が良いのだなと思います

追記

思ったより反応あって嬉しいので、ちょこちょこ反応しま

>「行動様式の束」って言い方のほうが好き

リアクション集なら二次じゃなくて一次ですればいいのに

やはり私個人としては「同人活動二次創作においては『反応』様式」という言葉のほうがしっくりきます能動的行動を含む場合、それはオリジナリティ成分の比重が高いと感じるためです。そして、一次創作でやるなら「リアクション集」では足りないんです。

いわゆる同人誌一冊全体を眺めた場合、設定流用という意味での二次成分と、アイデアの発露としてのオリジナリティ成分は混ざり合っていて、ある程度グラデーションを成すと思いますそもそも、作中において能動的行動と受動的反応を峻別することは困難です)。

一方で、例えば与えられたシチュエーション(例・学園、現代)の枠組みそのもの破壊するようなレベル能動的行動は、学園パロや現代パロを描く二次創作界隈では通常要求されません。言い換えれば、「所詮は反応」でおさまるレベルの簡易な反応様式描写であっても、二次創作裾野においては十分主流たりえると思います

トラバの「関数みたいだな」を受けて式に例えれば、シチュエーション×キャラ計算結果を描写する、と言い換えもできます。そこには

  1. シチュエーション変数として、キャラの反応を描き続ける視界
  2. キャラ変数とみなして、定型シチュエーション再利用する視界

が並走しているため、シチュエーション部に代入するのは手垢のついたもので構わない、むしろ式がシンプル理解やすくて良いとさえ言えるわけですね。

また、複数ブコメで「キャラが立つ」という表現が見受けられたので、さらに参考として、公式二次創作物における「キャラ立ち」特化作品『おそ松さんから

おそ松さんEDテーマ曲 「SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~楽曲解説

https://togetter.com/li/913575

を参考に挙げます

このまとめ内に

今回は只でさえ個性かに変貌した『おそ松さん』たち6つ子を「誰が誰でもおんなじざんす』に落とし込むという作業です。

今作では、かなり個性的な台詞が、切り出して繋げたら同じことを言ってる的な内容にしたかったのです

というくだりがあります(その方法論も面白いんですが、それはまとめ内で読んでください)。この楽曲は、ミクロの「キャラ」が実質的に口調(声や芝居を含む)であり、マクロの「キャラ」が思考行動様式であることが端的に現れている事例だと考えてます

さらに関連補足として、初音ミクというキャラクターも考えると面白いですよね。彼女自身の「キャラクター」としてある種の〈空-くう、empty〉を獲得していると思いますが、その〈空〉っぷりは、(私から見れば)リアクションコード=反応様式の束がコンセンサスを獲得できないことから来ているように思えます

2020-09-27

バンナムRPGゲーム

バンナムRPGゲームを見ていて思うんだが、イケメンとかも平べったいモデリングで作られていて薄っぺらいし、

何より全然作り込まれていないかアクションも単調で何が良いのかわからなくなってきたな。

昔の方が良かったとはいいたくはないが、まだ初作のテイルズオブファンタジアくらいが良かったなと。

あれも単調な作りだがデフォルメキャラ一生懸命アクションしている感じがあって良かったのに。

今のバンナムは、SAOシリーズスカーレットネクサスペラペラで老舗の割に終わってるなって感じ。

SAOなんか育成する楽しみもないし、ノベルちょっとアクション漬け込んだだけでどうしたのあれ。『まだ』FBは遊べた方だったが、他はもう駄作レベル

スカーレットネクサスも画面が妙にきれいなだけ。グラフィックに深みも何も感じないし、下絵に色を適当に併せただけの影のないペラペラ

全然作り込まなくなっちゃって、残念だ。

2020-09-13

dod3ストーリーグラフィックはすごく興味あるんだけど肝心のアクション部分がつまらなそうなのが難点

それならプレイ動画見るなりノベル読むでいいんだけどそれだと味気ないしなあ

同じ理由でニーアオートマタあんまりおしろいと思わなかった

キャラデザBGM世界観はすごくよかったけどアクションイマイチ自分に合わなかったわ

個人的にはストーリーに関しても評判ほどではなかったな

2020-09-05

嫌いなもの蔓延る世の中(オタク界隈)

俺は2000年代初期の古のオタクだ、俺に嫌いなものは4つ、

「酒飲みのおっさんが作った弾幕STGとそれに連なるもの

「菌糸類を自称するおっさんが作った伝奇系R18ノベルとそれに連なるもの

ナムコの出したアイドル育成ゲームとそれに連なるもの

クリプトン社の売り出した萌え絵付き合成音声ソフトとそれに連なるもの

これらが好きな奴らを俺は「厨」と呼んで罵倒し、蔑み、時にはそいつらのコミュニティを志を同じくするもの(すなわち、アンチ)と荒し

ああ、今でも嫌いだ、むしろ前よりも嫌いが強まった

何故かって?全部、オタクカルチャー立ち位置を確定し、一部は一般にまで広まったからだ

弾幕STGは大々的に二次創作が行われるようになった、今じゃ太鼓を叩くゲームにすら曲が入っている、ふざけるな

伝奇ノベルスマホゲーがミリオンヒットを叩き出したし派生作品込みで何回もアニメ化している、クソッタレ

アイドル育成も同じだ、どんどんメディアミックスされて派生作品も増えてる、クソが

合成音声ソフトはもはや1人の歌手扱いだ、おまけにこれらで曲を作ってたオタクアーティスト顔でメジャーデビューしている、キレそう

ああくそ、昔は空気を読まないこれらの厨がいるからこそ堂々とブッ叩けて荒らしに行けたのに、今やこいつらはそれぞれがそれぞれで大勢力化して、我が物顔で歩いてやがる

一般作品のツラして一般にも広まってやがる






ああああああああああああああああああああ、ゴミが!

2020-09-01

anond:20200901164330

そうすると、読みやすい本をつくらなきゃ。

ライトノベルを作って

短く

読みやす

冒険とか魔法とか出して

わかりやすくして

敷居を下げて

まずは、本を読むことは楽しいって覚えてもらおう!

という取り組みをすると なんて言われると思う?

2020-08-30

銀河英雄伝説話題になる度に藤崎竜やDie Neue Theseを叩きに来る人間が鬱陶しい

銀河英雄伝説は長い歴史のある作品から最近作品が受け入れられないという気持ちは分かる

30年以上前作品だけどOVA原作小説面白かったし特にOVA10年以上追い続けた人の思い入れは相当な物だろう

道原かつみ先生コミカライズ版も現在連載中断している物の30年近く連載していてやっぱり長い歴史と熱心なファンが居る

でもそのOVAだったり道原かつみ版と内容が違うからといって新アニメフジリュー版を無条件で叩く人はどうかと思う

元は徳間ノベルスで刊行された小説作品で、漫画にしてもアニメにしてもその小説を下敷きに独自の展開をしているんだから内容が違うのは当たり前なんです

原作小説から内容が違うから気に食わないというなら、昔からファンが好きなOVAだって道原かつみだって原作小説からの改変は結構ある

作品自分の好みじゃないから・改変が気に食わないから許せない、嫌いだというのは分かるし理屈でも正しいと思う

ただ原作小説と、OVAと、道原版は良くてフジリュー版とDNTは改変が気になって許せないというのはアンフェアだとこちらは感じる

結局何が言いたいかというと、人が楽しんでる物に対してヘイトを吐き出されると不愉快になるんでやめてもらいたいなぁ…という事です。「黙れ!下衆!」とまでは言わないけど、言いたくはなっちゃうよ。

2020-08-19

anond:20200819063856

赤川次郎などの昔のライトノベルにすればいいのでは

個包装じゃないお菓子をほしいのなら昭和からやってる個人商店いかなければいけないのとおなじことだ

2020-08-06

シナリオ重視ではない面白いゲームがやりたい(追記

のだが、馴染みが薄いので、おすすめを教えてほしい。ジャンルハード不問。新しめものだとありがたい。

(8/7 08:48追記

たくさんありがとうございます。助かりますひとつずつ読ませていただいています

シェアゲームや据え置きゲームも大歓迎です。

ただ欲としては、自分は決してゲームが得意な方ではない(スマブラスマッシュ攻撃ができないレベル)なので、初心者でもじっくり上達して行けるようなゲームだと嬉しいです。

テトリスも好きです(初めて課金したアプリテトリスでした。でも下手なのでそんなに長く続かないんですよね)。どうぶつタワーバトルも好きで、流行りが落ち着いたあとも一時期毎日やっていました。

追記終わり)

理由としては、自分はどうやらノベルゲームと呼ばれるものとの相性が悪いと気付いたため。

もともとゲームをする方ではなかったが、スマホを使い始めるようになって周りに釣られてソシャゲをするようになった。大いにハマったが、だんだんシナリオを読むのがつらいと感じるようになってきた。例としてはメギドやFGOになるが、いくら戦闘システム面白くても、立ち絵キャラの会話文を延々読ませられるのがただただ苦痛(飽きる)なのだ。思うに自分漫画小説も読むし、映画も実写・アニメわずなんでも観るので、物語摂取するにあたってノベル形式を選ぶ必然性が薄いのかもしれない。面白い話が読みたいなら、ほかをあたるよ、ノベル形式は疲れるし、という気持ち

他方で、平日非常に疲れ切った時など、ゲームをすることでしか癒せない「心の部分」があるのも確かだ。

ソシャゲ好きにはノベルゲー好きが多い(少なくとも自分の周りでは)なので、知り合いにおすすめゲームを聞いても「このゲームは(シナリオが)面白いよ」という返答しかもらえない。よければ、馴染みの薄いおすすめを知りたい。


以下、参考になるかどうかわからないが、自己分析ソシャゲ歴です。

【好きな要素】

TCG的な戦略要素(得意というわけではない)

快感のある操作

男の娘

【好きじゃない要素】

立ち絵が延々と会話する

長いロード時間、モッサリUI

プレイしていたけど辞めた・辞めそう】

チェインクロニクル1&2

(好きな点)戦闘システム。やり応えのある高難易度。痒いところに手が届く良アプデ。戦闘グラの出来の良さ。

(辞めた理由リアル事情シナリオ戦闘楽しいシナリオがあまり面白くなく苦痛だった。

Fate/Grand Order

(好きな点)戦闘システム特に星パにハマった)。戦闘グラの出来の良さ。アストルフォきゅんかわいい

(辞めた理由シナリオ戦闘楽しいシナリオが長く苦痛だった。

・メギド72

(好きな点)戦闘システム。痒いところに手が届く良アプデ。チケット周回。面白運営PVP

(辞めた理由シナリオ戦闘楽しいシナリオが長く(略

シナリオ重視のマイナータイトル(いろいろ)

(好きな点)玉石混交だが部分的には面白シナリオ

(辞めた理由シナリオを読むにあたって費やす時間コストが膨大。サ終が相次ぎ悲しい。


(以下、作業系のアプリゲーム特にハマったもの

・DigDig

(好きな点)操作

(辞めた理由)サ終

・はねろ!コイキング

(好きな点)ユニーク世界観。かわいらしい操作感。

(辞めた理由クリアしたため。

武器投げRPG

(好きな点)シンプルだがやり応えのある素晴らしい戦闘システム。端的で軽妙なセリフ

(辞めた理由クリアしたため。

・ぼくの博物館

(好きな点)素晴らしいドット絵きもちよい操作感。動作が軽い。

(辞めた理由クリア(当初の目標)を達成したため。


よろしくお願い申し上げます

2020-07-31

ゲームおすすめして

何か新しいゲームやりたいなあと思ってSTEAMのおすすめまとめなどを見ているのだけど

自分ゲームが大変へたくそで人気作をやっても楽しめなかったりするので

誰かソムリエしてほしい。ハードプレステ4がある。

のし

クロノトリガーストーリ構成、バトル、音楽全部好き。ドット絵って想像力がはたらいてなんかワクワクする。)

キングダムハーツ2(大好きすぎて生まれて初めてレベルカンストするまでやった。アクション下手なのでバトルは攻撃ボタン連打のみ。もちろんセフィロスは倒せていない。)

戦国無双攻撃ボタン連打でなんとかなるアクション大好き!!!力強くカッコイ本多忠勝を使いこなしたかったが扱いむずかしく、島左近妥協妥協ってなんだ。)

ドラクエ10(たのしかった!世界が広大だしやれることいっぱいあるけど迷わない。親切。)

ぷよぷよ永久にやってしまう。)

・stardewvalley(永久にやってしまう。プレゼントに喜んでくれた人のことすぐ好きになっちゃうよね…)

リラックマ農園スマホアプリだ。かわいい農園を求めて入れた。たとえば小麦が育つにはリアルに2時間かるため、永久にやらずに済んでいる。生活侵食しすぎなくてよい)

Lumosity(ちょと手慰みにやりたい系のゲーム4年くらいずっとこれ。ほかに何か気の利いたものがあったらやりたい…)

グラディウスの何か(スーパーファミコンのやつ。↑↑↓↓左右左右BAで爆発する。子供の時やらせてもらってたのしかった記憶がある。今のこういう系のやつってなんだ)

ちょっとのしかったけど、つらかった

・Undertale(むずかしい。蜘蛛の人のところで止まっている。世界観はとても好き)

東方妖々夢をやった。ノーマルモードでなんとか幽々子さんまで辿り着いたが、クリアならず。あまりにつかれた。もう無理。)

のしくなかった

・428封鎖された渋谷で(だるくて途中でやめてしまった…。小説は好きだけどノベルゲームは合わないみたいだ。)

キングダムハーツ3(とても楽しみにしていたが、ムービーが長すぎてつらい…)

バイオハザード(こわい。1人称視点目が回る。)

PORTAL(2分で過去最速最高に酔った。遊園地バイキングより酔った。)

自分がへたくそすぎてたのしくない

マリオカート(去年、友達Switchやらせてもらったら5連続最下位になり「こんなに下手なやつみたことない」と言われた。)

GTA5(大人シリーズ!ということで勇んで買った。しかし、2面?の「車を奪ってXXまで行け!」というミッションが2か月クリアできなくて諦めた。あと、人のものを盗んだり、なぐったりしないといけないのが悲しくてだめ…。)

2020-07-09

LINEノベル終了告知に寄せて

 7月8日推している作家生存確認オンラインゲームの告知を見る程度にしか使っていなかったツイッタータイムラインに一件のリツイートが流れてきた。

 「LINEノベル」終了の告知である

 その告知を見たとき、私は「やはりな」という感想ちょっとした残念さを同時に感じていた。

 なぜ「やはりな」なのか、それはサービス開始前から半分くらいの確率コケ確信があり、サービス開始後にそれが8割に達したからだ。

====

 まず、サービス開始前から感じていたことだが、LINE使用者層とLINEノベルがメインターゲットとする層のちぐはぐさ、これが一番大きなものであったように思える。

 LINEを主に使う――のはあまりにも広い層だ、抜粋は諦めよう。その中で特に頻繁に使うのは?おそらくは中学生大学生であろう。

 一方LINEノベルターゲットは正直言ってとっちらかっている。

 後述する残り3割の理由もあり、私はLINEノベルを開けないのでソース公式ツイッター、並びに実際にLINEノベル上で連載を持っていた作家発言程度しかないのだが、それでも商業を全面に押し出している割に内容が闇鍋すぎた。

 比較最近ベストセラー女性向け小説、そして大量のライトノベル

 公式ツイッターはこれらを無分別に告知し、公式サイトにはどんな小説を閲覧できるかすら載っていない。

 なにが入っているのか不明瞭かつ、事前情報という明かりすらない。

 まさに闇鍋だ。

 最低でもオリジナル連載の試し読みは公式サイトに置くべきであるし、告知ツイッター女性向け、一般向け、ライトノベルくらいには分けるべきである

 ここまでが(最近情報も混じってはいるが)サービス以前から分かっていたこである

 では、残りの3割にして止めを刺した要因について話そう。

 先程は触れなかったがLINEノベル小説投稿サイトでもある。

 まずは落ち着いて「小説家になろう https://syosetu.com/」のトップページを開いてほしい。

 告知を載せつつ連載作品ランキング掲載されているだろう。

 次に「カクヨム https://kakuyomu.jp/」のトップページを開いてもらいたい。

 小説家になろうと似た雰囲気トップページが出るだろう。

 最後に「google:LINEノベル」のトップページを――はてどこだろうか?

 検索してもそれらしいもの存在せず、公式サイトぐらいしか目につかない。

 先程も触れたが公式サイトにはどんな小説が閲覧できるか載っていない、消費者に向けて言っているのは「読みたかったらアプリ入れてね!」くらいである。

 そう、情報不透明な状況下でのアプリインストール要求(実は今年の4月に共有機能が追加されWEBブラウザでも読めるようになったらしいが共有元が必要な様子なので論外)。これがWeb小説を読むまでにほとんど存在していなかったハードルを非常に高くしてしまった。

 Web小説というのは、個人サイト時代から連綿と続く匿名に近い個人が書く、不特定多数制限なく読む小説である

 商業サイト掲載の場を移してからもその形式が変わることはなく、サイト会員が小説を載せ、それを不特定多数デフォルトWebブラウザで会員登録などせずとも際限なく読んでいる。

 今も昔もWebブラウザ一つで閲覧し、小説を書く。最低でもWebブラウザのみで完結するというのが小説投稿サイトの強みである

 では、LINEノベルはどうか?

 作者側に会員登録を求めるのは「書いたのはわたし」の証明必須であろう。

 ならば、読者側にアプリインストールを求めるのは?「めんどくさい」や「容量制限」などなどの様々な問題が顔を出すだろう。

 更に言ってしまえば小説家になろうやカクヨムスマートフォンブラウザ上でお手軽に読める物という概念が染み付いている事も敗因の一つだ。

 商業小説掲載している以上アプリインストールを条件にするのは致し方ないことだろう。

 投稿作品公式連載作品Webブラウザでも自由に見られるようにすることは技術的に可能なはずだ。

 だが、それはなかった。

 そこにあったのは、先人のいいところを投げ捨てた投稿サイトであった。

 そして、美味しいものが入っていると言われても味がわからず、中身が見えない、誰が何を突っ込んだのかわからない暗闇の鍋に箸を入れる者は減っていった。

 これがLINEノベルが失敗に終わった理由であると私は考えている。

 

・おまけ:比較されそうなカクヨムについて

 カクヨム小説家になろうの流れを汲み、KADOKAWAが興した小説投稿サイトである

 自社の小説や人気作品の番外編、公式連載などもあり、結構商業的な面がある。(儲かると思ってやっているのだから当然である

 利用料金は(執筆時点で)完全無料アプリ版もあるが機能的にはちょっと便利レベルであり、スマートフォンでもブラウザ上で閲覧と執筆が完結できる。

 要するに上位互換

 

2020-07-08

オタクなのでYouTuber配信者がノベルゲーム飛ばし読みしたり

ストーリー理解を深めないままリアクション芸ばかりしてるのを見ると腹が立つ

2020-06-27

anond:20200627174117

俺はゲーム禁止だったから未だにゲーム苦手だわ。

まずもって操作のやり方がわからんコントローラーに書いてある記号をどうすればどう動くかがわからんそもそもろくに握ったことがない。

マリオカートドンキーコングポケモンわからんファイナルファンタジードラゴンクエストウィザードリィタクティクスオウガわからんテトリスくらいはわかる。

ダンジョン飯』を読んでゲラゲラ笑ってはいるが、それはそれとして知らない単語やちっとも馴染みのない前提知識が出てきて困惑することがある。ゲーム常識わからん

当然、あつ森もFGOもやってない。スプラトゥーンにも無縁だ。艦これ? アズールレーン? アイドルマスター? 知らない子ですね

高校大学ノベルゲーにはまったけど、それって要するに本読んでるのと同じで、ドラクエFFとは似て非なるものからな。

うたわれるもの』内のミニゲームすらクリアできずに友達に泣きついたのはいい思い出だ。だってどうやってもクリアできなかったもん。

クリアできないと続きが読めないゲームは苦手だ。スポーツ試合に勝たないと続きが読めない本なんてこの世にあるだろうか?

からストーリーがついてるゲームいかに名作かという話を滔々と語られても、それは自分には読めないことがわかっているので悲しい気持ちになるだけ。

選択肢クリックするだけで続きが読めるゲームならいいんだけどね。『魔法使いの夜』の続きはいつ出るんですか……『月姫リメイク』にさつき√は実装されるんですか……

ということで、親の禁止によってゲーオタにはならなかった実例がここにあるぞ、ということが言いたかった。

なお、成人後にプリキュアにはまった俺を見た親は言った。

「妹ちゃんは高いグッズとかを欲しがるから、こういうのにはまらせないように気をつけていたんだけど、まさかお兄ちゃんがはまるなんてねえ……」

うるさい、余計なお世話だ。ぷいきゅあ、がんばえー!

2020-06-20

anond:20200619175741

71年生まれ

大学入学までゲーム禁止の家庭で育ったのでゲームに作られた感触はあまりない

けど娯楽としては本、漫画アニメとおなじくらい優秀なので後にシリーズ化したゲームは初代ならほとんどやってると思う

家族との思い出のゲームを書く

ゲームウォッチ 小学校のころ親がハマってどっかのフェリーから海に捨てるところを見たとおもう、後で思うとタイタニックかよ。そうでもしないと決別できなかったようだ

・(ファミコンドラクエ1 最初自分で買った据え置きゲーム機に差し込んだソフト。なお中学ごろ一瞬だけmz731にoh!mzにのってたマシン語手入力でいろんなゲームやってたことがあるけどどっかで数字まちがえてバグってたのでそのうち飽きた

・(ファミコン麻雀 うちの父親が即降りピンフ学費を稼いで大学にいっていた話が聞けた

セガサターンとかプレステキラーコンテンツもろもろ(バーチャロンパラッパラッパーサクラ大戦やら同級生あたり)→サークルの友人、なかでものちに伴侶となる人とけっこうやってたし結婚してもバーチャスティック2台も買っておいてた

・(ドリキャスPSO 子供乳幼児とき夜泣き紛らわすためにやってた、初めてギルド雑誌に載った、初めてオフ会にいった

・葛の葉ライドウ2作目 自分がやったことがあるのを子供が覚えていた

ペルソナ4 自分がやったことがあるのを子供が覚えていた

外国フラッシュゲームhttps://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22468 自分プレイしたことがあるのを子供が覚えてた

・(PC、VITA)PSO2 家族3人でアカウントとって緊急まわったりしてた、子供が高学年か中学生だったけど親と一緒ならギリギリプレイOKだった(R12だか)、中学プレイヤーが珍しいかフェスタで壇上に登って即負けしてきた、ガチPCプレイヤーの自分が真っ先に飽きてスパっと止めて子供にもやんわり止めさせた

・(PCスマホグラブル 家族の誰にもはまらせなくてよかったブラックゲーム明日から古戦場だけど逃げようとおもってる

・(スマホ)FGO 家族3人でやってる 今日の18時からまた新規だな

 11本になったな タイトル書くだけで、移り住んだ4軒の家のどこに据え置きや充電器をおいてたか思い出せる

あとはもう他人にすすめられてやったゲームとか100や200は超えてるとおもうけど並べる気にはならないなぁ

ノベルゲーム面白いラノベ買うよりずっとかさばらないので安いとおもうようになったがwin10で動かす方法がよくわからんので箱捨てたい

 

おっと、妊娠祝いに職場のお仲間にスケルトンゲームボーイもらったな、あのときありがとう

2020-06-14

乙女ゲーム会社失望した

好きだった某乙女ゲーム会社へのお別れ表明です。

乙女ゲーム会社制作する乙女ゲームBLゲームが大好きだった。戦闘ゲーも作業ゲーも苦手な自分からすると数回の選択肢で結末が決定するノベルゲー方式プレイやすかった。ストーリー魅せられてキャラクターを好きになり、サントラキャラソンCDドラマCDも買い揃えた。ファンブックを読み込んでゲーム本編の考察をしたり、グッズを揃えたり、夢中だったあの頃は毎日しかった。

その会社の新作ゲームが発売されたのは昨年のこと。ソシャゲに注力している乙女ゲーム会社の久々のソフト発売である

正確に言うと18禁ゲの全年齢移植なのだが、大好きな18禁ゲの新規展開ということで、楽しみにしていたし、数回の発売延期にも耐えることができた。

移植にあたっての追加要素は新作スチル3枚。久し振りに描かれたキャラクターの顔は格好良く、ゲームも目一杯楽しんだ。

発売からしばらくして公式ムービーを見るために動画サイトタイトル検索したところ、この新作ゲームの実況プレイ動画シリーズ発見した。投稿日時を見ると発売から三ヶ月後に実況動画投稿し始めているようだ。実況主は全ルートハッピーエンド、バッドエンドまであますことなく実況しており、さらに全ルート攻略後に解放される隠しシナリオも実況。貴重な新作スチルもサムネイル使用し、がっつりネタバレしている。

購入者としては、全ルートネタバレ実況は歓迎できない。購入者けが鑑賞できる新作スチルが誰でも見られる状況にあるのも残念だ。

乙女ゲーム会社公式ホームページを確認すると、「プレイ映像体験版/一章の範囲まで。上記範囲であれば作品の大きなネタバレにならず、初プレイ時の楽しみを十分に確保できるもの判断いたします。上記以外の配信は一切許可しておりません」(要約)とガイドラインが示されている。つまりルート実況は乙女ゲーム会社の定めたルール違反しているのだ。

実況主には申し訳ないが、ファンの心情としては看過できず、乙女ゲーム会社に問い合わせメールを送った。長らくファンをしていたけれど、作品アンケート以外で乙女ゲーム会社メールを送ったのは初めてだった。

問い合わせメールへの返信はなかったものの、しばらくして実況主は乙女ゲーム会社から削除依頼を受けたとして結末部分と隠しシナリオの実況動画を削除した。

プレイ映像体験版/一章まで」の範囲を超えた個別ルートの実況動画が残されていることにもやもやしたものの、対応に安堵。

しかしそれも束の間。

実況主は「(乙女ゲーム会社からゲームソフトを)ご好意でいただいてしまった」とSNS投稿し、そのゲームの実況動画動画サイト投稿し始めた。動画内の説明によると、新作ゲームの実況を見た乙女ゲーム会社側は彼の実況を気に入って、実況するならこれを……ということで旧作のゲームソフト好意で贈ったらしい。そのゲーム乙女ゲーム会社代表作だった。

どうやらエンディングまでの実況も許可しているらしく、動画説明文にもその旨が記されている。

……会社が定めたルール違反した実況主にゲームソフトを贈った??

……エンディングまでの実況OK??

公式ホームページ上の「体験版/一章上記範囲であれば作品の大きなネタバレにならず、初プレイ時の楽しみを十分に確保できるもの判断いたします。上記以外の配信は一切許可しておりません」の文言公式自ら破るの?

乙女ゲーム会社の実況主への対応に頭が混乱した。

しかすると、公式ホームページのガイドラインにある「プレイ映像」が指す範疇に「ゲーム実況」は入らないということなのか。だからエンディングまでの実況を許可したのかもしれない。しかし、ゲーム実況がOKならば、新作ゲームの実況に削除依頼を出したのは何故?

考えれば考えるほど疑問が湧く。

ガイドラインへの疑問と実況主に対してゲームソフトを贈ったことについて乙女ゲーム会社に問い合わせメールを送った。しかし、待てど暮らせど返信はこない。

公式ホームページのガイドライン確認しても改正されているわけでもない。乙女ゲーム会社公式SNSプロデューサーSNS公式ブログに目を通しても実況プレイについての言及は一切見当たらない。実況主を宣伝紹介しているわけでもない。

動画サイトタイトル検索すると、体験版/一章範囲を超えた実況動画投稿され続けている。乙女ゲーム会社公式上で実況プレイについて明言しないけれども、実況を許可している。一ヶ月以上乙女ゲーム会社の動向を見た結果、そのように結論づけるほかない。

権利者でも会社側でもない一ファンが実況に対して異議を唱えるのはおかしな話なのだから会社側の対応文句言ってはいけないと頭ではわかっている。

それでも、感情面では納得できなかった。購入者けが見られるはずのゲーム内容が動画サイトで垂れ流しされている。明示していたガイドラインは何だったのか。

「気に入ったから」という理由で実況主にゲームソフトを贈って全編ゲーム実況を許可する乙女ゲーム会社に、ガイドラインを破った乙女ゲーム会社に心の底から失望した。

失望すると、今まで溜めていた不満もふつふつと湧いていくる。

・新作ゲームの追加要素がスチル3枚だけというのは手抜きでは?

公式通販商品情報が間違っている。

公式ムービー声優名が間違っている。

ヒロイン攻略対象恋愛模様を描いたSS集の中で、推し攻略対象SSだけ恋愛ストーリーではなかった。

推しキャラクター誕生日プレゼントを贈ったのにブログで取り上げられなかった(※この乙女ゲーム会社は、ファンからキャラクタープレゼントが贈られると公式ブログ上でプレゼントを紹介する。場合によってはプレゼントが贈られたキャラクターイラストも描き下ろしされる)。

プロデューサーとコエテク社長SNS上で揉めていた。

失望しなければ、これまで通り目を逸し続けられた。

でもゲーム実況に対する失望と怒りが折り重なった現在、これまで見逃してきた些細な不満が許せなくなった。

まるで悪質クレーマーのようだけれど、もう無理なんだと思った。

全編ネタバレに寛容になれない旧作ファンは、もう客ではない。

潮が引くように、好きという気持ちが消えていった。

乙女ゲーム会社が作る乙女ゲームBLゲームが一番好きな気持ちは変わらない。既存作品はこれから先もずっと好きでいたい。

でも、新作ゲームが発売されても購入しないし、乙女ゲーム会社倒産危機に陥っても買い支えはしないだろう。定めたガイドラインを自ら破って全編ネタバレ許可する公式商品なんて売れなくていいし、潰れても構わない。 

追記

エロゲブランドルール違反動画に厳しいので(つい最近ラプラシアン代表対応していた)、この乙女ゲーム会社にも毅然とした対応を期待していたのだと思う。各エロゲブランド対応に感心していただけに、好きだった乙女ゲーム会社エンディングまでのネタバレ許可するような企業だなんて思いもよらなかった。

・明示していたルール例外を作るのならば、他の実況者やファンの見える場所に新しいルール掲載してほしかった。

・ここのコメント欄を見てルールを破ることに頓着しない人が多いことに驚いた。エロゲノベルゲーム違法アップロードが消えないのはこの程度の認識の人たちがいるからなんだろう。

移植版を手がけた会社が実況禁止アナウンスを出した。

・同じ実況者が別会社BLゲームの実況を挙げていた。制作会社ガイドライン確認メールをしたところ、「削除依頼対応をした」と返信がきた。某社の対応とは雲泥の差である

2020-06-12

ツイステッドワンダーランドの爆発的人気が笑っちゃうくらい分からない

みんなやってる?ツイステッドワンダーランド

オタクでやっていないともはやすでに人権剥奪されかねない、今最も勢いのある、飛ぶ鳥も落とす、泣く子も黙る、超覇権ジャンル、それがツイステッドワンダーランド

ディズニーにもヴィランズにも枢やなにも興味がなくても、ツイッターのTLに流しそうめんみたいに流れてくるからちょっと興味を持って始めたという人も多いはず。かく言う自分もその口である

当方ディズニーは何度かディズニーランドに行ったらくらい。小さな頃は家にディズニー映画ビデオテープがあった。まあ、話題の新作映画面白そうなら観る。

先日、ディズニーに大変思い入れのある増田ツイステッドワンダーランドアンチ記事が一部で話題になったが、これはディズニーに大して思い入れのない人間ツイステッドワンダーランドアンチ記事であるツイステッドワンダーランドファンには再び「お気持ち」「お気持ち」とぶっ叩かれガソリンを撒かれ火を放たれるかもしれないが、正直なところ「お気持ち」と腐される程の気持ちもない。

ただ、ファンダムがここまでの規模になると自由に好きなことを呟けるはずのTLでちらりとでもツイステッドワンダーランド好意的でないことを呟こうものなら火を放たれるので匿名ダイアリーを書き殴る次第である

理由はただ一つ、自分と同じように「え?これ面白いの?流行ってるけど全くわからん自分オタクとしての感性は死んだのか?」と慌てふためきながらトートイトートイ顔がいい〜と周囲に合わせて囀る悲しきオタク達に「君は一人じゃないよ」と手を差し伸べるためである。あと自分が書きたいからかな。書くとスッキリするからね。

以上より、ツイステッドワンダーランドファンの閲覧は推奨しない。と、記していても読む人は読むのだろう。

そもそも自分ソーシャルゲームノベルゲームほとんどしないので、毎日ログインしないとならないのが面倒くさいとか露骨ガチャ誘導が鼻につくとか文字送りがダルいとか細々としたソシャゲノベルゲー文化への違和感があるのだが、そんなところをあげつらうとキリがないので(1)ゲーム性(2)世界観(3)ストーリーの3つに絞って扱き下ろしていく。

(1)ゲーム

擁護する隙もなくクソである。これはファンでさえ異論がないと思う。

このゲームゲーム性を発揮する点は、バトル、リズミック、ノベル内の選択肢であるがどれも「ゲーム」と呼ぶにはお粗末な出来である

バトルはガチャで集めたキャラクターレベル上げして数字をぶつけ合うだけで、ほぼじゃんけんである。金と時間のある人間が圧倒的に有利なじゃんけんである。これ以上言及することは特にない。そもそもこのバトルはオートでとばすことが出来るのでゲーム的に重視されていないのだろう。

リズミックは、いわゆる音ゲー要素だが、まず音楽ノーツタイミングがあっていない。この音ゲーを作った人間には致命的にリズム感が欠けている。ノーツが増えると動作が重くなって画面の動きがガタガタになるのでタイミングも合わない。

耳で聞いてリズムを合わせることも、目で見てノーツタップすることも出来ない。

先日、リズミックでアイテムを集めるイベントが開催されたらしいが、一回もタップせずに画面を眺めているだけでクリアできるらしい。これは不確かな情報なので「こういう噂がある」と記すに留める。

最後ノベル内の選択肢であるが、これが一向にストーリーに影響している気がしない。しっかりと検証したわけではないが、どの選択肢を選んでも話相手キャラクターの反応は変わらない。

なぜ選択肢が設定されているかからない。ストーリーをオートで流していると選択肢のたびに止まるからやめてくれ、とさえ自分は思った。

(2)世界観

ゲーム性がクソであることはファンアンチ異論はないと思われるが、このあたりから意見は分かれるかもしれない。

このゲーム世界観は、基本的ハリーポッターである。これはファンも「ツイステッドワンダーランド治安の悪いホグワーツ」「ハリーポッター好きな人ツイステッドワンダーランドをやって!」と放言しているので共通認識としていいだろう。

パクリだ、とは言わない。全寮制の名門校特殊入学許可、特色ある複数の寮、マジックアイテムによる組分け、動く肖像画、住み着くゴースト魔法史、魔法薬学錬金術――ハリーポッターが後世の魔法学園モノに与えた影響が絶大だというだけの話であるトールキン指輪物語以降世界中洋風ファンタジーが様変わりし、十二国記以降国内中華風ファンタジーへの敷居は低くなった。我々は確実にアフターハリーポッター世界を生きている。

だが、それを架空世界架空学校の設定にそのまま持ってくるのは浅はかであるとは思う。ナイトレイブンカレッジイギリスにあるのか?

そもそも生徒は多くの国から集められているようだが、その場合ナイトレイブンカレッジ立ち位置が分からない。公立ならば他国からの生徒は留学生なのか?私立ならばスラム出身などの裕福でなさそうな生徒は学費をどのように工面しているのだろう。奨学金のある世界なのか?あったとしてそれまでろくに教育を受けていなそうなスラム出身の生徒を迎える体制は整っているのか?

世界中から優秀な魔法使いの卵を集めているなら、ナイトレイブンカレッジ政治的立場はかなり微妙になる。ナイトレイブンカレッジはどの国に所属しているのか。卒業生の進路はどうなるのか。他国の、王族でも金持ちでも何でもない生徒は国に帰ることができるのだろうか。

というか、生徒の出身地一覧も○○の国があったかと思えば✕✕の村との表記があったりして一貫していない。国と村を併記するのはどうなんだ、という疑問もあるがこの際置いておく。便宜上、国と称しているだけで連合体なのだろうか。それこそイギリスみたいに。

登場キャラクターが「そんな奴ツイステッドワンダーランド中どこを探してもいないよ」というセリフを口にするシーンがあるので、ツイステッドワンダーランド国名大陸であるらしい。

この国の人間のネーミングセンスはどうなっているんだ。

気になるところは多々あるのでこのへんにしておくが、世界観については今の所ガバガバだなぁという印象しかない。

みんなハリーポッターの前知識があるからうっすらとこんな感じかなーと隙間を埋めているにすぎない。

せっかくディズニー世界観を借りているのに、登場人物が全員白人イケメンなのも個人的にはがっかりポイントである。そのへんは好みなので追及しないが。

日本国内から好みの話で終わっているが、海外展開は難しいかもしれない。

(3)ストーリー

ここが一番ファンアンチ意見割れるだろう。アプリレビューには「ゲーム性はイマイチだけどストーリーキャラクターは最高です!」という意見散見される。

個人的には「嘘だろ」と思っている。というか世界観ガバガバなのだからそれに付随するストーリーガバガバになるのは致し方あるまい。

1章は毒親に抑圧されていた少年寮長が周囲を同じように抑圧していたが、反旗を翻され逆ギレ大暴れというストーリーである個人的特筆すべき点はない。

他の生徒の命を危険晒したのに特に咎め無しなことにはずっこけた。退学とまでは行かずとも、寮長は辞めたほうがいい。失敗は誰にでもあるが、それを指摘され顔を真っ赤にして奇声をあげキレ散らかし周囲の人間を殺そうとする者に責任ある立場を任せてはいけない。危険すぎる。

ストーリーとしては可もなく不可もなく、個人的には退屈だが、まあ凡といったところではないかと思う。好きな人は好きだろう。

2章は王家不貞腐れた次男坊がスポーツ大会不正をしようとするが露見し、逆ギレ大暴れというストーリーである1話と変わらない?そのとおりである

この次男坊はライオンキングスカーモデルと思われる。今もはや懐かしさすら感じる二言目にはメンドクセーダリーを口にする典型的な「本気出せばやれるんだぜ?」キャラである。その時点で薄ら寒いがそのへんは個人の好みだ。

スカー同様王弟の地位に満足しておらず虎視眈々と王の地位を狙っている……かと思えばそうでもない。どうせ俺は王になれないんだと腐り、憎い親の金学校を二留している。やることと言ったら温室でのサボりか校内スポーツ大会ライバル選手を襲うこと。ショボすぎて泣けてくる。それも露見したら「あーだりーこんなの本気じゃねーしおまえら勝手にやったんだろ」と不貞腐れるダサさ。おまけに憎いはずの兄の息子には懐かれていてタジタジである意味わからん

スカーモデルにしているならば、兄も甥も手にかける覚悟のある男であってほしかった。

と、ここまでやって自分はこれ以上進めることを諦めた。ストーリー、うっすーーーー。ふつーにつまらん。

どこが駄目とか、ここが駄目とかじゃなくてシンプルに退屈。なんかどっかで見たことあるストーリー(有名なディズニー映画を下敷きにしているから当たり前か?)に00年代オタク向けの謎の風味付けがされている。10の子には新鮮かもしれないが、古のオタクは己の痛々しい過去を思い出して体中の穴から血が流れる

トイレの鏡で前髪をM字にかため、上目遣い(本人は睨んでいるつもり)で「咬み殺すよ……?」「俺を怒らせたら怖いよ?」とドスをきかせる女オタク跋扈した時代があったのである歴史は繰り返すのだろうか。

これから髪にメッシュを入れ「締め殺すよ……?」とピチピチするいきのいい女オタクが現れるだろうか。すでに現れているかもしれない。自分はそれを優しく見守ることができるであろうか。

最後

タイトルは「人気が分からない」としたが、まあなんとなく人気の理由は分かる。はからずもタイトル釣りになってしまった。

二次創作の場が大きくSNSに移行している昨今「バズる作品」に求められるのは綿密な世界観でも繊細なストーリーテリングでもない。「みんなが知っていること」「みんなで盛り上がれること」だ。

そういう意味ディズニーという大看板枢やなという大先生のチョイスは大成功をおさめている。

あとは妄想力たくましいオタクガバガバ世界観ガバガバストーリーも好きなように埋めてくれる。

我々のようなまず原作ありき、原作を骨の髄までしゃぶるオタクはすでにオールドタイプなのである。老兵は何も言わずにただ消えゆくしかない。

2020-06-10

乙女ゲーム」と聞いて想像するものが人によって違う話

オタクがする女性向け作品の紹介で「乙女ゲームではないこと」が売りとして挙げられることが多いとの話題を見かけた。

かに乙女ゲーム」のタグが付けられた瞬間、sageても許されるような風潮を感じることは少なくはない。

乙女ゲーを筆頭にギャルゲーBLゲー等の恋愛ゲームが好きなオタクとしては、「乙女ゲームじゃないから!」等の言外の「乙女ゲーム(笑)」な軽視に辟易しているが、本当に乙女ゲームを軽視している層の他に、ユーザーと非ユーザーの間で想像する「乙女ゲーム」が別物のため生じる誤解も感じている。

女性向けゲーム乙女ゲームだと誤認している

男性キャラクターが多く、主なターゲット層が女性に設定されている作品は広く「女性向けゲーム」と呼ばれているが、乙女ゲームとは限らない。

イメージ的には下図。

女性向けゲーム

├ 育成ゲーム (刀剣乱舞あんスタ!!、A3! 等)

恋愛ゲーム

| ├ BLゲーム (学園ヘヴン好きしょ鬼畜眼鏡 等)

| └ 乙女ゲーム (アンジェときメモGS薄桜鬼 等)

└ その他

例外もあるが、大まかな定義は下記。


話題ツイステッドワンダーランドあんスタやA3形態が近いため育成ゲーム主人公キャラクター交流することはあっても恋愛には発展しないため)に分類されると思われるが、公式サイト配信サイトにて表記確認できないため、ユーザーによって解釈が異なる場合がある。

二次創作の影響を受けている?※追加分

コメントを読んでる内に気づいたが、二次創作をそのままゲーム本編の内容として受け取っている層もいるのではないだろうか。

上で例に挙げた育成ゲーム乙女ゲームではないが、二次創作では主人公キャラクター恋愛成立しているIF創作もよく見かける。未プレイでは二次創作の内容が本編に沿っているかIFなのか判断ができないため「恋愛要素の話や創作をよく見る」印象から女性向け育成ゲーム全般恋愛要素あり=乙女ゲームだと誤認している可能性がある。

ターゲット層が違う作品を一緒くたにしている

テレビCMで見るようなイケメン壁ドンしてキザな台詞を言うもの想像する非ユーザーが多いと推測するが、一般的想像されがちなアプリ乙女ゲームは、オタクではない人をターゲットに開発されている。


やっぱり、30〜40代女性が多いですね。よく「オタク向け」だと思われているのですが、ごく「ふつうの人」があそんでいるんですよ。

ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。

もちろん、ユーザー想像する乙女ゲームにも上記のような要素は含まれるが、それが売りとなる作品は多くはない。そのため「乙女ゲームではない」の指す「乙女ゲーム」と、ユーザーが愛好している「乙女ゲーム」は別物の場合がある。

分類としては同じ乙女ゲームだが、言うなれば、同じ「読書」でも「小説好きと漫画好きの指す本は違う」のような感覚ユーザーである

オタクに貴賤なし

乙女ゲーム」と聞いて想像するものが人によって違うからと言ってどれがマシ等の評価は誰にも出来ない。また、興味がない人から見たらどれも同じだろう。

ただ、乙女ゲームに限らず「興味がないからどれも同じ」な思考停止に「そうじゃないんだよなぁ」と歯痒い経験をしたオタクは少なくないはずだ。多少なりとも共感があるなら、乙女ゲームではないことを売りにするときに「乙女ゲーム(笑)」が含まれていないか考えてもらいたいし、その「乙女ゲーム(笑)」のどのようなところが「(笑)」なのか掘り下げてもらいたい。

軽視するつもりがない場合は、できれば「乙女ゲームではない」ではなく「恋愛要素がない」「異性から言い寄られない」「チヤホヤされない」等と具体例を挙げてほしい。なぜなら、乙女ゲームに馴染みがない層が想像するよりもはるかバラエティ豊かで、異性から言い寄られなければチヤホヤもされない乙女ゲーム存在するから。(恋愛要素がないと乙女ゲームではないため、恋愛要素は必須条件)

乙女ゲーム市場は小さく、滅多に話題にはならないが、偏見を吹っ飛ばすような名作も数多くある。恋愛主題にしている作品もあれば、他の主題過程恋愛を育む作品もある。名作ではなくても個人感性合致する作品もあるはずだ。

漠然とした偏見で誤解したままだと勿体無いから、乙女ゲームプレイしてみたら楽しいよ。



追記

ある程度乙女ゲームに興味を持ってる人の目に止まったら僥倖程度の文章だったため加筆。既知前提で書いてしまって申し訳ない。

強要する意図はなく、ユーザーと非ユーザーで言ってる「乙女ゲーム」が違うことも結構あるよなぁ、これを読んでもし何か思うことがあれば考えてもらえたら嬉しいなぁ話である。本件は単なる分類として使用する「乙女ゲームではない」には言及していないため悪しからず。

ブコメでもすでに言外の軽視や『「乙女ゲーム」と聞いて想像するものが人によって違う』が見えて興味深い。

余談だが、乙女ゲームキャラ×自分として夢的に楽しむユーザーもいれば、キャラ×主人公としてCP的に楽しむユーザーもいる。(中には自分×キャラ主人公×キャラキャラ×キャラの人もいる)いわゆる夢女子けが楽しめるようにできている作品ではないから、やっぱり漠然としたイメージだけで語るよりは、触れてみたら意外と面白かったりするよ。

追記2】

ターゲット層と相互的な敷居の例として純文学ラノベを挙げたらアプリ乙女ゲームsageているとの意見があったため、誤解を招かないよう修正しかしながらいちノベルゲー好きとして純文学ラノベ上下がある見方には疑問が残る。無意識の軽視についてより考えていきたい。

2020-06-09

[]6月9日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼飯:ジャンバラヤ。夕食:人参とお揚げと納豆の炒め物に大根おろしをかけたの。玉子焼き。間食:たい焼き

調子

むきゅーはややー。仕事はそれなりー。

○ワーフリ

イベント「偽りの人形姫」のシナリオを読んだ。

とある老人に姫として育てられてきたプリカという少女をめぐるストーリー

まず、プリカが暮らすドールたちがいるお城の絵作りがもう面白い

ドット絵特有のわちゃわちゃ感がとても出ていて、前回の光彩の摩天楼とはまた違った形でドット絵表現の強みを活かしていた。

次に、メインヒロインであるステラの女たらしっぷりが見どころ。

本編でも傷心のイナホを誑かすなど女たらしっぷりを発揮するステラですが、今回もことある毎にプリカスキンシップをはかる展開はワールドリッパーらしさ全開で最高だった。

ドット絵表現の見所はこの、スキンシップ表現意味深さにあると思うんですよね、3Dモデルノベル立ち絵じゃ表現できない「どこかを触ってるドキドキ感」を絶妙演出していてとても滾った。

特に今回のシナリオでは、プリカの悩みの解決がまさにこの「触れることができるものが本物。触れなくなることが死ぬということ」という二律の対立が軸なので、そこに凄く説得力が出て、まさに2Dドット絵でできる表現からシナリオを逆算している、ゲームのためのシナリオって感じで大好きだった。

こうして改めて振り返ると、前回のシナリオイベント光彩の摩天楼での天井を打ち破る演出も、あんl演出表現できてかつ、ドットガレキなどを格好良く演出できることから逆算したんじゃ無いか? と思わせるシナリオの妙をひしひしと感じさせられた。

ワーフリ、面白いです!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん