「PSO2」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PSO2とは

2023-06-12

anond:20230610194946

それではここで大人ネトゲPSO2用語集を見てみましょう

船団名:アークス船団

船の名:アークスシップ

組織名アークス

構成員アークス

住民アークス市民

フォトン技術を使ってダーカーなどと戦闘を行う戦闘員・その統括組織」という「狭義の『アークス』」と「大雑把にプレイヤーの味方側」という「広義の『アークス』」が混在している。

ウルク立場説明する際「非アークスアークス市民」といった表現可能になってしまい、非常に分かりにくい。

本来「広義のアークス」に当てはまる用語は「オラクルであると思われるが、なぜか登場頻度が極端に少ない。

2023-05-16

anond:20230514235326

ワイ、今年で25歳

チアプで20歳と話してたらPSO2やってるって言うから

「僕も昔やってましたよ!PSPのころなんで大昔ですけど笑」

とか言ったら

PSPってなんですか?」

とか言われて焦ったわ

あー俺はもうオッサンなんだなと

ちなみにファイナルアンサーはたまに言います

2023-01-09

anond:20230109005833

PSO2もやってたけど流出させるくせに昔の友だちとやりとりしようとしても出来ないの、糞だね

LINEアカウント消えて復元しろ!って云っても結局スタンプしか戻ってこなかった

2022-09-26

anond:20220926112943

PSOはめちゃくちゃ面白かったけど、PSO面白さを一切理解しないやつが作ったPSU

だけどPSUがそこそこ売れてしまったせいで、その路線ガチャ要素足して作ったのがPSO2

PSO2はまるで興味無いけどPSO進化系ならまたやってみたい

2022-06-20

anond:20220620133041

これはPSO2のあからさまなステマ

本当にやってるプレイヤーは「ファンタシースターオンライン2」なんて書かない。「PSO2」と書く。

そもそも今は「NGS」と言われるバージョンになってる。「PSO2」とすら書かない。

終わりなんだよ、そのゲームは。あきらめろ。

2022-06-19

anond:20220619074958

PSO2だと普通ユーザーwikiの他に淫夢wikiがありましたがあれと同じような感じですね……(ジャーゴンまみれ)

2022-05-15

ネトゲ(MMOとか)の戦闘画面って情報量多過ぎ

TwitterフォロワーFF14とかPSO2やってるからプレイ画面見るけど

やたら情報量多くてごちゃごちゃしてて、よくあんなのやってるなって感心する

スキル?とか状態変化とか表示されてるんだけど、大量過ぎてすごい

人数が多いのもあるんだろうが、プレイヤー1人だけ見ても異常な程ある

あれってゲームインフレしてるからあんなに多いの?

それとも元々あんなに多かったの?

2022-03-18

anond:20220317163510

SUNMMO1位だった時期がいつあるんだよ

MMOの主要生産国韓国産で言うとまだRO(ラグナロクオンライン)の系譜である可愛いドット調のToSが上位なのは分かるし、それとモダングラフィック全部入りMMOである黒い砂漠あたりが10年代後半の双頭で、そのへんの時代MMOブームの末期だろう

砂漠と同時期の2軍としてはBLESSアーキエイジがもあったし、もう少し昔までいけばTERAなんかも細く長くヒットしてたが終わっていったな、SUNってのはそれより古くてパッとしないやつだ、よくて中堅といったところでランキングの類に出てくる印象のあるタイトルではない

少し遡るならNCSoftのリネージュ2AION、ブレソあたりが入っててもおかしくない、前者2つは王道西洋ファンタジーだがブレソはアジア武侠もので、最近スマホゲだとデスチャなどのキャラデザもしてたキム・ヒョンテ原画からセクシーというか肉感ツヤテカ路線

中華系はややニッチだが、台湾産日本人にそこそこヒットしてたのは幻想神域で間違いない、少し昔になると同じく台湾産ルーセントハートなどもヒットしていて、いずれもアニメ調だ、このへんは日本アニメセンス準拠している

中国産MMOってのはなかなか受けなくて、数も少ないと思うが、一番ヒットしてた印象があるのは完美世界系統だな

あとは三国志ものとかが多い印象で、個人的にはほのぼのモグ日記ってのが可愛らしくて面白かった

ルーハー以前くらいになるとマビノギテイルズウィーバー、そしてメイプルストーリーみたいな韓国産アニメ調のもの(特にネクソンMMO)も強くてROの二匹目を狙って作られたような作品も多かったし、シールオンラインのようなデフォルメ3Dアニメ調アクションMMOを目指した意欲作もあった

そのくらいの時代まで下がるとハドソンMoE破産したポンスビックのコンチェルトゲートニコニコ推してたブレクロのような国産MMOも奮闘していたし、MMOではないけれどもファンタジーアースゼロやPSUのようなものも受けていた、PSUは以後MOオンゲのPSO2としてそこそこ成功することになる、それからネットゲーマーでもMHFという形でモンハン世界に入っていった時代もあった、もちろんFF11も人気だったがコアな日本MMOプレイヤーからするともっさりしすぎて敬遠されがちだった印象があるな

しかMMOに限らないのならCSOのようなFPSペーパーマンのようなライトFPSパンヤのようなゴルフものからアラド戦記エルソードのような横スクアクションまで、人気のオンラインゲーム結構韓国産支配されていたと思う、ハンゲみたいなポータル系小粒ゲームは別枠だがハンゲ韓国だったわ

洋ゲーMMOははっきり言うと日本人コミュニティというか2ちゃん民の間ではそれほど受けてた印象はなく、UOあたりは知名度があって触れた人は自分含め多かったと思うが、EQ2WoWやなんかの定番欧米ものDAoCLotROなどの噂は耳にする程度なのが個人的な印象だった

え?なんの話?露出?どうでもいいわそんなもん。

2022-02-23

日本の三大RPGといえば

ラグナロクオンライングランブルーファンタジー、原神だろ

まあ俺はRO無料ベータテスト期間しかやってないし(2002年くらい)どっちかというとオンラインゲームネクソン派だし

グラブルデレステコラボ2回目(2015年)あたりまではやってたがゲーム性があまりにもダルくてUWSC画像認識マクロをぶん回していたところF5リロード暴走して垢凍結されたあたりで辞めたし

原神はもともと崩壊学園や崩壊3rdを初期からやっていたmiHoYoファンなのもあって当然リリースから毎日欠かさずプレイしているしそれなりに課金もしているぜネトゲやブラゲと違ってチートマクロをしたくならない本当によくできたゲームだようん

まあどの作品同人結構あるから三大と言っても過言ではないと思うね

同人基準だとFF11/FF15とかPSU/PSO2とか最近だとプリコネとかも多いよな

でも俺くらいになるとマビノギとかMoEとかFEZとかTERAとかToSとかもちょこっとあったよなあと言いたくなる感じのあれね

あとNCsoft系のいわゆるそっち系のグラのやつはほんとに同人あんまりないんだよなやっぱアニメ調でないとまあ俺もAIONBladeSoulあたりは結構やったけど

国産からいいってわけじゃないよねブレイドクロニクルとかコンチェルトゲートフォルテとかブループロトコルとか楽しげだったけど結局オワコン化していったものも数しれず

やっぱ国とかに頼ってちゃだめよ自己防衛これね

2022-01-16

anond:20220116231619

今更見せられてもキャラ作りに古さしか感じんやで

喜多村英梨ヴォイスなら刻晴ちゃんで満足してるやで

それ以外だと美樹さやかPSO2クーナくらいしか知らんやで

2021-11-10

anond:20211026205011

ワイは実況は常習的には見ないけど2000年くらいからもうPCネトゲソシャゲスマホゲと移ってきたオンラインゲーム専門民からそういう意味では(コンシューマゲームの売上は)落としてると思うで

コンシューマ最後にハマってたのはグランツーリスモ2とかそのへんやな

オンラインゲーム作ってる韓国とか台湾とか中国とかの日本支社の売上には微力ながら貢献したはずやで

国産オンラインゲームもそこそこしたにはしたけどそんなにハマったのはなかったやで

3ヶ月以上やったのやとMoEとかブレイドクロニクルとかMHFとかコンチェルトゲートフォルテとかFEZとかPSO2とかそのへんやろか

それでも非国産ネトゲにかけた時間と比べたら1/5もやってないはずやで

2021-09-23

anond:20210923094720

ひたすら日課だけっていうのも今のPSO2みたいな感じになっちゃうだろうよ

2021-09-08

全員同一人物というのはあり得ないにしても、そういう荒らし実在する

例えばFFXIVDQXPSO2といったネトゲスレには通称田村」という荒らしが湧くことが多い

この手のコピペで出てくる「F9」と同一人物とされ、「田村」なる人物や住所が特定されたという情報もあるが、実際のところは不明である

こいつは5chのスレタイはもちろん、本文にその手のワードが出てくるだけで出現し、いつもの叩きコピペを垂れ流すという特徴がある

VPNでも使っているのかIDが毎回異なり、いちいちNGワードを設定する必要があるため、実に面倒な奴だ

そしてこいつと酷似した手口を使う荒らしが他にも存在する

他のネトゲ相手に同じことをやってる奴もおり、特に有名なものとして、IntelAMD対立煽りコピペを貼る奴がいる

「全員が同一人物」というのはさすがに荒唐無稽だろうし、歌い手と同一人物という説にも疑問は残るが、

荒らしのもの存在まで陰謀論扱いし、なかったことにしようとする動きだけはいただけない

anond:20210908004809

2021-01-16

anond:20210116015445

国産ゲーはいだって傍流

黄金期を支えてたのは韓国MMORPGばかりというのが個人的な印象

PSO2が出てきたころにはもう斜陽感なかったか

国産で強いてあげるなら濃いオタクが集ってたのはMoEあたり

anond:20210116015445

PSO2やってたけど過疎っ過疎だぞ

昔はFF14レベルだったのに何故こんなに差が開いたのか…

2021-01-10

anond:20210110145041

PSO2確率論へ新たな一石を投じてくれてるだけだから(震え)

anond:20210110144308

PSO2とか武器強化の成功率80%超えてても失敗する確率のほうが高いんだぞw

何を言ってるのかわからねーと(ry

2020-11-28

anond:20201128202311

UOちょっとは手を出したけどハマらなかったな、洋ゲー系はだいたい萌えいから続かない

ガディウスとかアスガルドとかメイプルストーリーとかテイルズウィーバーとかマビノギとかシールオンラインとかアトランティカとかAIONとかTERAとかBladeSoulとかToSとかの韓国ゲーのほうがおもしろかったROベータテストしか触れてない

国産でいうとMoEとかFEZとかMHFとかPSO2とかコンチェルトゲートフォルテくらいでFF系はちょっとしかやらなかった

台湾ゲーも結構ハマってたことがあってルーセントハートとかレインボーアーチとかモグ日記(これは中国)とかやってネト充してた

このへんは年単位で遊んでたやつだけど寿命が短かったタイトルMOアクション系も入れると50作は超えるな

2020-10-13

で、KKO35的には今期なに見りゃええのん

ちなみに先期面白いと思いながら観てたのはデカダンスSAOあたり

網羅してたわけじゃないから他にも見ればハマってたのはあるかもしれん

宇崎ちゃんは完走したけどまあ普通、ラピスリ1話で展開がダルくて引き込まれなかったんで切ってしまった

有名シリーズ続編もの結構触れてないんでパスする事が多い、とある俺ガイルがそうだった、今期でいうとひぐらしシリーズ初見は多分きついよな

もうちょい前のアニメだとましゅまいれっしゅ防振りPSO2イド:インヴェイデッドを面白いやん、と毎週楽しみに観てて

かくしごとプリコネダーウィンゲームあたりが結構面白いやん、と思いながら完走した

とりあえずラブライブシリーズは好きだから虹ヶ咲は確定、かすみん回良かったじゃん

あとシャーロットはそこそこ面白く見てたから同じ麻枝アニメ神様になった日は多分見るかな

1話電波しかない内容で声優演技力頼みって感じだったところに一抹の不安を感じる、多分現状はギャグアニメと思っとけ、って事なんだよな

2020-09-29

HDDを壊したゲームって何種類かありましたよね

PSO2とかみずいろとか

2020-09-12

anond:20200912040252

ワイが所属してた スマホ MMMO はほんわかギルドだったぞ

トーラムっていうんだが

リアルキッズと思われていたけど修正しないでおいた

メンバーに誰も義務を課すことなキッズにもみんな親切だったわ

 

ただ増田が言うように寿命は短いね

自然とみんなログインしなくなって自然消滅

交流したのは2ー3か月かなぁ

 

ギルド制じゃないけどTRPG風味のゲームやってやり取りしてた人と

PSO2少しやったけど相手ガチ勢だったので自然とワイの方がログインしなくなった

というかPSO2が合わなかった

 

黒い砂漠のグラでトーラムやりたい

2020-07-28

"エアプ"について

エアプという言葉をしっているか

エアプというのは「エアープレイ」の略で、まるでやっているかのようでやっていない「エアギターから着想を得た「プレイしてもないことについて語る」奴を指して…

たかのように思えたが現在ちょっとしたミスを指摘するぐらいでも気軽に使われるようになってしまった煽り言葉である

 

「エアプ」はいつぐらいから出てきた?

考察

エアギターから来ていると睨んでいるので2005年以降だろう

また動画サイトで実況プレイ流行り始めた事により「プレイしていなくてもプレイたかのように語れる」人が増えたことを嘆いた人がエアプを用いたものと思われる

ゲーム実況となるとやはりニコニコ動画は外せない ニコニコ動画サービス開始は2006年

そしてこういう煽り言葉の出現はだいたい2chだろうと予想する

調べ方

2ch全文検索で一番古いエアプを探す

Twitterでエアプが一般層に浸透してきた頃を探る

 

2ch全文検索で調べた所

サーキット総合スレッド - 5ちゃんねる掲示板

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1253108217/l50

が初出と思われるが未だ生きているスレなのでエアプの言葉自体は2019に書かれたものである 残念

そうなると

DQ10】したらば君のドラクエデビューについて議論するスレ【エアプ】 [転載禁止]©2ch.net

https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1420020496

2chでの最古のエアプ初出となる

 

また

最近「エアプ」って煽り流行ってんの? [転載禁止]©2ch.net

https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1443314966/

2015年にたったスレが肌感として流行り出したのが2015年なのだろうと言うことは予測できる

 

Twitter検索する

念の為2013年以前で調べる

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2013-01-01&src=typed_query&f=live

驚くべきことに2012年にはすでにエアプという言葉は出ている模様

 

だが見てみると「エアープレイ」の文脈で使われていないツイートをみかける

これは単純に期間指定するだけであるがエアプは本来別の意味があったことがわかる

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2011-01-01&src=typed_query&f=live

どうも#air_aopなるタグイベントがあった模様

 

さて定着しだした頃合いだが

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2013-08-14&src=typed_query&f=live

最古と思われるスレが立てられた日付で検索するとすでにこの頃には定着していた事がわかる

 

多分だが2chと睨んだ自分の勘は正しくなくゲーム文化なのでしたらば発祥かもしれない

Twitterで「エアープレイ」の意味で最古を調べるとどうやらこのツイートが該当するもよう

https://twitter.com/semiaki/status/108401354137022464

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2011-08-31&src=typed_query&f=live

ざっと調べた感じ戦国無双大谷刑部へのバッシングを嘆いた感じだろうか

7月にari_aopなるイベントが終了しているっぽいのでそれで見つけやすかっただけかもなので暇人はこれが最古か検証していただけるとありがたい)

 

まり2011年頃には既にエアープレイという言葉はあり

そこからじわりじわりとしたらば→Twitter2chへ波及した形なのだろうと予想できる

大凡2013年を堺に言葉として定着していると見てよさそうである

 

この頃のツイートhttps://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2013-08-14&src=typed_query&f=live)を見る限りPSO2艦これという人気無料ゲームに関するツイートが多いように思える

かにコンテンツへのアクセス時間がかかるゲームであるがゆえにしったかぶってしまうのはわからなくもない

 

とりあえずここまで

調べ方の粗などあれば指摘していただけるとありがたい

 

次回は「エアプという言葉が未プレイじゃなくてちょっとしたミスの指摘の煽り言葉になっている」について調べていこうと思うが

まぁ全コンテンツへのアクセス時間がかかるゲームに対してのエアプ発言が多い事からだいたい察しはついている

自分PSO2はしていたので職に応じたしてほしい行動をしていないものに対してエアプといってるチームメンバーは沢山いた

下手したら浸透しだした頃からすでにそうだったのかもしれない

調べる方法は考えている アドバイスいただけるとありがたい

 

また自分考察は全く当てになっていない事がよくわかったので検索エアプで語らないように今後気をつけたい所存である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん