「精神力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 精神力とは

2023-07-02

水星魔女リアタイたかったよー NHKがいなければリアタイしてたよー

金がねえからNHKに入れないよー。

貧困ってほどじゃないかサポートは受けられないよー。

でも俺の求める「最低限度の文化的生活医療」を維持するために必要賃金を得るために求められる労働量が俺の体力や精神力に追いつかないか節約必須だよ―。

というわけでNHKに入る余裕はないよ―。

からテレビは捨てたよー。

でもテレビ捨てたかネットで話題番組リアタイ出来ないよ―。

孤独だよ―。

これ実質的NHKの手によって俺の文化的生活が脅かされていると言っていいよー。

俺、NHKは興味ないよ―。

大河朝ドラも見てないよ―。

NHK見ないか受信料無しでテレビ見せてよ―。

なんの権利があってお前らに金払わないと行けないんだよ―

2023-06-24

募集燃えるような性欲・食欲の取り戻し方

当方42歳。独身バカにしないで聞いてほしい。


三ヶ月前から、原因はわからないが、

ストンと性欲も、食欲(グルメ欲と言い換えたほうが良いかもしれない)が湧かなくなってしまった。

原因はわからない。


それまでは、この年にして恥ずかしながら毎日1~2回は自慰行為をしていた。

FANZAで買ったAV1000本を超える。風俗を利用する頻度も多い。

フリーランスで自宅作業も多いのでタイミングはいつでもある。

同じように自分グルメ欲も強く、美味しいものを食べるのが大好きだった。

ジャンクフードから高級なものまで、なんでも開拓して、

女の子と、友人と、一人でもいっぱい食べた。

そういった欲望を満たすために今まで猛烈に働いてきたようなものである

たくさん金を稼いで、自分欲望を満たす。

おかげで充分な年収も、ある程度の地位もできた。

慈善活動に少額だが寄付すらしている。


それがどういうわけか、ストンとその欲がいきなりなくなってしまった。

かわいい女の子を見てもなんとも思わない。食欲もわかない。

私が前に進む原動力だった燃えるような欲望がなくなって、

仕事パフォーマンスも落ちてきた感じがする。

仕事の結果に対して「まあなんでも良いんじゃないの」と投げやりな感情が芽生えつつある。

承認欲求にまみれた投稿をしていたSNSも触る気になれなくなった。

人生がつまらなくなってきた。


欲望がなくなった原因がわからない。

2年ぐらい、週一でパーソナルトレーナー筋トレに励み、

体力と精神力の維持には気をつけてきたはずなのだが。

歯列矯正を始めて、口内環境が常に少し不快なのはあるかもしれない。






どうすれば性欲と食欲を取り戻せるだろうか???

真剣に悩んでいる。

10代と変わらない鬱屈とした欲望自分は前に進んできたのに。

「性欲は下賤な感情だ」「グルメは意地汚い」「その年なら父親であるのが通常だから普通の話だ」のような説教はいらない。

自分でも充分わかっている。

2023-06-22

ここがすごいよスト6

追記

「長い。読まない。」

もっともです。ごめんね!

今北産業

スト6のオーバードライブシステムは、今までのゲージシステムと似てるようで大きな違いがあるよ!

格闘ゲームにおける攻撃と守りと同じくらいに勝敗に影響があるのに今まで数値化が難しかった重要な”くずし”にとても強く関係しているよ!

それを今のesports時代に合わせて見た目にわかやすく、更に実際の格闘技と同じ解釈ができるいわばキャラクターの「無理をしている量」が数値化された画期的システムだよ!

まりこれを読むと、スト6を観戦する上でとても重要ポイントがわかるようになるかも!

それでは!いってみましょーーーー!!!

追記2

もう見てる人いないかもしれないけど補足。

「スタミナじゃないの?」

そこが味噌なんです。スタミナのようでスタミナとは違うんです。

スタミナを取り入れたゲーム過去に実際にあった。

そういうゲームは、基本的にスタミナが切れると行動できなくなるということが多い。

ダクソ系はこれ。

オーバードライブゲージは、なくなっても普通の行動はできる。

無理ができなくなるだけ。

その代わりに無理ができないと返せない技とかがでてくることでピンチに陥る。

今までのパワーアップゲージは、「あればあるだけ強化できる」だったのが、オーバードライブゲージは「あれば無理はできるけど無理しすぎるとピンチだよ」という点が一番に異なる。

「彼らはアスリートからスタミナは無限にある。だけど、無理しすぎたら無理はできなくなって当然だよね。」という、とても自然に状況が理解できるのがすごいというお話でした。

くずしとオーバードライブでできることを詳細に語らなかったのは、それを語って面白いと思ってもらえたなら今までと変わらないよねという理由から

そういうことが理解できなくても面白いと思えなければ意味がない。なので面白いと思えなかった人には申し訳ない。

あとトラバに偽物湧いてるな。俺のかわりに誤ってくれてありがとう

追記終わり

ストリートファイター6が売れてますね!

売れている理由プロモーションのうまさとか色々あるのだけど、その点について言及したい内容ではありません。

今回声を大にして言いたいことは、スト6は格闘ゲームを再発明した!という点。

もちろん世界中存在するすべての格闘ゲームを熟知しているわけではないので他ではすでに存在していたかもしれないけど、その部分をここまで掘り下げてなおかつ自然ゲーム性として取り込めているという点においてはやはりこのスト6がはじめてだと思う。

それがオーバードライブという要素。

これが本当にすごい。

今まで必殺技を強化するようなシステムというのは沢山あったのだけど、オーバードライブのすごいところは生身の格闘技との差を一気に詰めることに成功したという点。

その凄さ格ゲー歴史を追いつつ説明したい。


格闘ゲーム元祖といえばストリートファイター2。

大きなキャラクターが向かい合って、大中小の通常技と必殺技を組み合わせながら相手の体力ゲージ(体力メーターとも言う。以下ゲージ=メーターのことを指す)を0にする、もしくはタイムアップ時に多く残ってたら勝ちというシンプルルール世界的なブームを巻き起こした。

そしてその進化系にして完成形なのがスーパーストリートファイター2X

新たにスーパーコンボという超強力な必殺技が加わったことで、逆転要素が更に高まりゲームを白熱させるもの進化させた。

このときにはじめて、スーパーコンボゲージという体力とは別のゲージがつけられるようになった。

(他のゲームではすでに取り入れられていたりするので、あくまスト2シリーズで初という意味。)

キャラクター状態操作する人が視覚的に捉える必要のある格闘ゲームにおいて、状況を量として捉えられるゲージというのは非常に理にかなったシステムだった。

こうしてスーパーコンボゲージに始まった体力以外のゲージというものが、それから格闘ゲーム多様化のために不可欠なものとなっていった。

ゲージを増やさなくてはならない理由は、ただ単にゲーム面白くするという理由以外にも格闘ゲームというゲーム特性上もう一つある。

格闘ゲームは対人戦を前提に作られているために、勝つことが何よりも正義とされる。

ここでありがちな誤解を一つ。

その勝つための行動としては”攻め”が強いと思われがちなのだが、実は格闘ゲームこそ”守り”が強いゲームであるといえる。

どれだけ攻めが強くても、守りが弱ければいつかは逆転されてしまうし、最初に体力リードを奪われてしまったらば、守りが弱いキャラが逆転することは非常に難しいからだ。

かといって、守りが強いからとお互いが何もしなければ決着もつかない。

そのために取り入れられた要素が、攻めと守りを三つ巴にするための”くずし”という概念だ。

くずしは守りに強く、守りは攻めに強く、攻めはくずしに強い。大雑把に言えばこんな形の三つ巴ができていると思ってもらえれば良い。

くずしの代表格と言えば”投げ技”がそれにあたる。

同じダメージを奪う行動なので攻めと思われるかもしれないが、相手のガードに関係なくダメージを奪うことができるためにこれはくずしと考えるのが妥当だ。

初期のスト2から存在しているものだが、その時はまだこの”くずし”が概念として確立されていなかったため、投げハメという言葉が生まれしまうくらいに強すぎてしまった。

これについての説明をするだけでものすごい文字数必要としてしまうが、大雑把に言えばそれから研究が進むことでくずしという概念確立されることになる。

それくらい格闘ゲームには様々な”くずし”が存在していて、まさにこのくずしの研究こそが格闘ゲーム進化歴史と言っても過言ではないだろう。

そうして生み出されたのが、体力ゲージ、スーパーコンボゲージに加えた、第三のゲージである

第三のゲージとは言いつつもそれは第三にとどまらず、ガードゲージ、スタンゲージ、テンション、怒り、、、etc様々な活用のされ方をし、また、ゲームによっては同時に何本も登場することとなった。

当然UIは分かりづらく複雑になり、そうなれば使いこなせるのは一部のやり込んだプレイヤーのみとなってしまい、新規ベテランの溝は一層深くなることとなってしまった。

もちろん格闘ゲーム業界努力していなかったわけではなく、頑張って減らそうとしたり、一部は不可視化してみたりと努力はしたが万人に受け入れられると言われるものまではなかなか生み出されなかった。

コアなプレイヤー面白さを追求するために複雑でもついてきてくれる。

しかし、新規プレイヤーの獲得には高い障壁になってしまうという、いわゆる市場衰退の図式が格ゲー業界できあがるきっかけとなってしまったのだ。

格ゲー衰退の理由はもちろん他にも数えきれないくらい沢山あるので、ここで衰退を語りたいわけではないです。)

すでにニッチ業界となってしまった格ゲー業界としてみれば、今いるやりこみプレイヤーを手放すわけにも行かず、ジレンマを感じながらも必要悪となっていたことは否めないだろう。

しかし、それをとうとう許さな時代が来てしまった。

誰もが一度は耳にしたであろう、esports時代の到来である

これから世界格闘ゲームが生き残るために、このesportsの存在無視するわけにはいかなくなってしまったのだ。

唐突だが、esportsが成功するために絶対に欠かせない要素はなんだろう。

これはプロスポーツ成功に置き換えても差し支えない。

その答えは、「知識ゼロで見ても面白いと思えるものであるかどうかだ。

もちろん知識があったほうがより楽しめるに越したことはない。

しかし、「知識がないと楽しめない」では、絶対に成り立たないのだ。

なぜなら、プロスポーツは賞金や報酬がなければ成り立たないからだ。

そしてその賞金は、興行なくしては成り立たない。

そしてその興行を支える観客は、直感的に面白いと思えるものでなければ、業界を維持できるほど最大化できないのだ。

賞金、競技性、参加人口なども大切な要素ではある。

しかし、どれだけ競技として完成していても、選手として優れていても、プロリーグ発足後に収益で苦しむプロ選手は後を絶たない。

esportsにおいてもそうしたことは容易に起こり得るし、そして実際にこれでもかというほどおきているのが現実だ。

たとえば、「知識ゼロで見ても面白いと思えるもの」とはどういったものか。

総合格闘技のようなでかい男たちが素手で殴り合い最後に立っていれば勝ちというルールは誰もが楽しめる。

しかし、例えば競技性に重きをおいたオリンピック柔道は、きれいな投げ技が決まった時以外ではいまいちポイントが掴みづらく盛り上がりに欠けてしまう点は否めないだろう。(あくま競技の完成度ではなく、プロスポーツとしての成功の話である。)

これを格闘ゲームに置き換えてみれば、”複雑なUI”、”解説を聞いても分かりづらい複雑なシステム”、”体力と残り時間以外に、直感的な理解が難しい戦況”というゲームシステムは、全く持ってesportsには不向きである

唯一、「最後に立っているキャラクターが勝ち」というシンプルルールが残されているのだが、それさえもゲームとしての演出が見るもの困惑させることになっている。

格闘技の美しさは、死力を尽くしあった選手同士が、相手を打ちのめそうと最後最後まで力を振り絞る姿にある。

筋力、体力、精神力、その全てが全身から溢れ出て、まさに生命同士がぶつかり合うリアルがそこにある。

しかし、格闘ゲームはそうではない。

キャラクターたちはKO寸前まで試合開始と同じ様子で技を振り、体力がゼロになったとたんに吹き飛んで倒れる。

そこにリアリティがないと言われてしまえばそれまででしかなかった。

もちろん実際にプレイしている人間にしてみれば、体力ゲージ以外の様々な要素がもたらす戦況の変化によって実際の格闘技に劣らないほどのドラマが起こっていることだってある。

ただ、知識のない人間にしてみれば、画面上の情報だけでそれを直感的に判断することは難しかった。

スト6といえど、そうした問題をすべて解決できたわけではない。

しかし、その解決に向けて重要で大きな一歩を踏み出したと言える。

それが最初に述べたオーバードライブという要素だ。

スト6は、体力ゲージとSAゲージ(スーパーコンボゲージ)に加えて、オーバードライブゲージというものが一つあるだけだ。

スト5のときで、体力ゲージ、EXゲージ(スーパーコンボゲージ)、スタンゲージ、Vゲージと4本のゲージがあった。

それ以外にもプレイヤー選択したVスキルとVトリガーの種類を表示するアイコンなども含めれば、戦況を判断するための情報はスト6に比べてかなり多かったことがわかる。

ただ、スト5でさえ当時は洗練していると言われていた。

格闘ゲーム UI」などで検索してもらえればわかると思うが、何の説明も無ければ何のために使われるかわからないゲージやアイコンで溢れたゲームを沢山見ることができる。

それ自体賛否は別として、ゲームをどうやって面白くしようかという開発者努力を見ることができるはずだ。

そうした上で、スト6の対戦画面を見ればそれがどれだけシンプルなのかが分かってもらえるだろう。

見るところが少ないということは、すなわち観戦する上での見どころがわかりやすいということを意味している。

これだけでも、スト6がどれだけ観戦する側の立場にたって作られているかが伝わってくるはずだ。

もちろんただシンプルにすることは簡単だ。

しかし、今まではシンプルゲーム性を犠牲にすることと考えられてきたために、なかなかそこに踏み出すことは難しかった。

それを見事に解決したのがこのオーバードライブという要素なのだ

なぜここまで力説したかったのかの理由を感じてもらえただろうか。

最初に述べた通り、このオーバードライブゲージの面白さは、その使い方が生身の格闘技と非常に優れた形でリンクしていることにある。

オーバードライブとは、車で言うトップギアのことで、要するに「無理をする」ことを意味している。

スト6のキャラクター達は、このオーバードライブゲージを使うことでゲーム内において様々な無理をすることができ、また、無理をする行動をすればこのオーバードライブゲージが減っていくようになっている。

そうして何らかの形でこのオーバードライブゲージが0になってしまうと、「バーンアウト」と言われる状態に陥ってしまう。

バーンアウトとは、直訳すれば燃え尽きるという意味だ。

ゲーム上では色々な不利を背負うことになるのだが、この言葉だけですでにこれ以上説明必要いくらにわかやすい。

これの何がすごいのかを改めていうと、今まで概念としてとても捉えづらかった格闘ゲームにおける「くずし」の要素が、見る側にとって一目瞭然になったといえるからだ。

実際に画面上でも、バーンアウトしたキャラクターは色彩を失い立ち姿はオドオドとした様子に変化することで、ピンチに陥っていることが視覚的に表現されている。

バーンアウト状態時間と一部の特定条件によって解除されるが、観客はそこまで理解する必要はなく、なくなればピンチ、沢山あれば有利ということが直感的に判断することができる。)

体力ゲージ以外の要素において、この「くずされている」という状態視覚的にこれほどまでわかりやす表現した格闘ゲームは今までなかったのではないか

ゲージがあるだけ無理ができる。ゲージがなくなれば燃え尽きる。

ただそれだけのことだ。

いままでの格闘ゲームは、この「無理できる」という要素を、様々なゲージを使って表現してきた。

それぞれの無理を別々の概念として捉えて、別々のゲージとして表現してきたのだ。

それをスト6は「無理できるゲージ」の一本にまとめてしまった。

すでに登場したもの評価しているからこれだけシンプルに話ができているだけで、スト6の登場以前ではあり得なかった解釈である

なにせこれは格闘ゲーム30年の歴史で誰一人としてなし得なかったこなのだ

これがどれだけesportsとして観戦する上でわかりやすい要素になるかは説明するまでもないはずだ。

いままではそれぞれのゲージをゲームシステムとともに説明必要だったところを、「無理できるゲージ」の一言説明できるようになってしまったのだ。

「無理できる」中身についてはもちろん別途知識をつける必要がある。

ただ、その知識がなくても、キャラクターの行動によって増減するゲージを見ているだけでもある程度戦況を掴むことができるということは、観戦する上でこの上ないほどわかりやすい要素であると言える。

見る側にとってシンプルであることを、プレイヤーにとってもできることの選択肢を狭めずに、尚且つ格闘技という肉体同士がぶつかり合う上で矛盾の無いシステムとして採用した。

esports全盛と言われるこれから時代に向けて、スト6が格闘ゲームを再発明したと言いたい意味がわかってもらえただろうか。

スト6がesports競技として完成されたものであるかはわからない。

esportsとして未だかつてない取り組みもあれば、残された課題も数多くあると思っている。

それ故、今回はこのオーバードライブという要素に限っての話にすることで、それだけ切り取っても今までの格闘ゲームとは違うということを感じて欲しかったのだ。

この興奮を誰かと分かち合いたくてオタク早口文章を書き上げてしまった。

乱筆乱文で申し訳ないが、今後なにかの折に格闘ゲーム歴史がスト6前と後で変わったということを思い出してもらえたならこの上ない喜びである

もしどこかでスト6を観戦する機会を得たときは、体力ゲージの下にある黄色いゲージに注目してほしい。

プレイヤーがどの程度無理をしながら戦っているのか、体力の優劣以外にも見えてくる戦況を楽しんでもらえるはずだ。

2023-06-19

anond:20230618235322

せめて教授質問しに行けるだけの精神力は備えておくんだ

友達が多い奴らは分からない問題が出たら仲間内相談し合って解決するが、ぼっちにはそれができない

だが学問においては友達なんかよりも教授に直接訊いたほうが遥かに有用なのだ

忙しそうだから質問するのが躊躇われる?大丈夫だ、意外とフランクに接してくれる

「わからない」・「できない」をぼっちが抱え込むと本当にアッサリ詰んでしまうから

1人で生きることにはスキル精神力もいる。

2人で生きることにも大変でコミュニケーションや調整能力必要になってくる。

子どもが生まれてもこれまた大変で、さらなる調整能力問題解決能力時間との戦いが始まる。

大家族もやっぱり大変で、集団生活との折り合いや話し合いの能力がいる。

結論としては、生きるって大変だね。

どの状態でも大変なら、自分性質理解して最適な生き方選択しましょう、になるだろうな。

2023-06-16

anond:20230615192053

こういうの直したいって思ってチャレンジするのすごい労力と精神力つかうから、行動に移せてるのすごいと思う。頑張って克服してほしい。

2023-06-13

社長に「増田君、ちょっといい?」と言われたので

「御意」と答えたら「ん?」と言われたので「あ、はいなんですか?」と言い直してしまった

精神力が足りない

2023-06-11

エキストリーム表現の自由戦士としては

そもそも過激だったりエロかったりすると何がダメなの?

っていうところがエキストリーム表現の自由戦士である俺にはマジでわからん

だって害がないじゃん。

 

自身はああい撮影会はキショいか全然参加したくならないし

SNSで見れるあの手のイベントで撮れた写真もつまんねーとしか思えない。

ついでにいえばモデル殆ども撮る価値ないブスだと思う。

  

しかあれが何の害になるのかについて答えが出せないので

俺はあれをアリとするしかないんだよな。

 

声高な反対派の声をまとめると要するに

キモい欲望を持った奴等が調子づくのがまずい」と言ってるんだと思うが

それぐらいはさすがにしゃあないんじゃないのか?

  

たとえば俺は撮り鉄キモいと思うし奴等の写真ゴミだと思うし

代表者一人が撮影してデータ配ればいいじゃねえか規格化されたゴミ写真撮るだけなんだから」と思う。

キショさ丸出しの言い草世間様に言い返してる姿を見るといじめまくりたい衝動には駆られる。

控えめに言ってあいつらクッソキモい。 

 

しかし奴等のキモさがどういう害を引き起こしてるのかというと答えられないので

俺はあれをアリとするしかないんだよな。

 

あいつらが問題有るのは駅のホーム塞いだり利用者や駅員に罵声飛ばしたりするとこだから

そこに対して「きめーんだよしね」という扱いがSNSで発生してるのも相互主義でアリだと思う。

駅員も自分職場生意気な態度の撮り鉄が居たらどんどんシバいていいと思うし

電車止めたら容赦せず損害賠償請求でいいと思う。

 

だいたいあいつら本来ならみんなで金出して貸し切った電車を囲んで撮影するなりシコるなりすればいいし

もしそれが実現したらそれも超絶キモいけど

俺はそれをアリとするしかないんだよな。

 

まあ撮り鉄って異様にセコくて電車賃すらキセルする乞食軍団からそういう金は絶対払わないんだけど

水着撮影会キモちわるいカメコ達は場所の貸し切り代やモデルの出演料賄えるぐらいには金払いがいいんだろ?

なら撮り鉄以上に立派な人達からアリとするしかないだろ。

 

 

どういう害があるのか説明してみろって話なんだよ。

ブスなモデル下品ポーズ撮影されたりその画像が世に出回ったりするとどんな害があるんだ。

なにもねーだろ。

 

人の精神に害があるって言うなら

ネットで変な党派固定観念強めて罵り合ってる連中、

あれの方が1000倍有害からな?

 

会ったこともない人間への憎悪燃え滾らせて

ネットしか接点ないろくでもない連中と仲間意識持って

その活動でなんか自分や人の役に立つようなこと一回でも達成したか

 

膨大な時間精神力を空疎憎悪の為に浪費してるだけだろ。

撮り鉄水着写真撮影おじさんも確かにゾッとするほどキモいよ。それはそうだ。

ていうかカメラ趣味にしてるような人間の9割はレンズさないと人とやりとりも出来ないキッショい変質者なんだよ。

俺の肉親がああいうのじゃなくて本当に良かったと思う。

 

しかしそんな連中の生態について余計なお節介焼くのをやめられない人間

お前が取り組むべき問題は会うことも無いキモ集団ではなくお前の人生だろ?

そんなことに使う1分があるならお前の周りの人間のことを考えて

そいつらの助けになることに脳と体を使えって話だよ。

 

 

撮り鉄イジメたい奴等も水着撮影会イジメたい奴等も

そこを言われると「だってあいつらキモいし!」って言い訳に逃げ込むじゃん?

そうだよキモいよ。だからなんなの?

そんなことはひとっ欠片もお前自身問題言い訳にはならないんだよ。

  

ぶこめ1

praty559

規制派はどこまでいくのか恐怖に感じるって増田がいたけど、

表自こそどこまでいくかわからないって言われるぞ。「公共の場SEXしてどんな害があるか説明しろってんだよ」「排泄物映像を流してどんな…」

2023/06/11

俺はエキストリーム表自だって言ってんじゃん

俺がどんな党派を率いてんのよ

そもそも俺と同じ意見のやつ見たことねーよ

規制派も表自も俺以外は大体バカから俺についてこられないのよ 

まあバカの皆さんでも議論は大歓迎だけどね

 

公共の場SEXしてどんな害があるか説明しろってんだよ」「排泄物映像を流してどんな…」

害はないね

あっという間に慣れて何も感じなくなると思うよ

ちなみに平常時の市民プール光景でも敬虔なモハメドさんから見たら有害すぎる罪の巣窟だぞ。

在日ハメドさんがギャーギャー喚いてたらどうする?うるせーさっさと慣れろって思うだろ。

まあ実際一人で来てて同胞監視が無い場合あっという間に慣れるし酒飲むわ。

   

  

ぶこめ2  

Fuggi 「①判断力のない未成年が参加」

人生でどんな勝負に打って出るかについて

自分身体勝負してる売女以上の決断力や度胸がお前等にはあるという認識か?

それはただの思い上がりだと思うわ

その未成年売女が何か可哀想だとしてお前等の可哀想さと同程度だわ

「②ポルノに類するような扇情的ポーズを取りかねない」

ポルノに類してると何か問題なのか?

「③撮影者の身元が確実でなく事後に消去できない可能性あり」

そもそもブスのポルノっぽい水着画像が残ったら何がまずいかって

ポルノケガレ視するお前等みたいな奴等がまずいことにしてるんじゃあないのか?

お前等さえいなければポルノなんてただのきたねえ記録物だ

ドキュンの痛いアルバムと差なんかねえ

の3条件揃ってるなら自粛した方がいいとは思う。年齢確認大事表現の自由戦士として

なあこいつマジでキモくないか

俺は「どんな害があるか言ってみろ」って言ったんだぜ?

なのにこいつの回答、「こういう条件だと自粛した方がいいと思いまちゅー」

いやだから、害の説明は?

  

俺はキモい生物生存をアリと認める心の広い人間からこういう奴が生きてるのも許すけどさあ、

キモさとか話の通じなさで言ったらおめーなんて撮り鉄カメコとかとかわんねーからな?

日本語のふつーの会話も通じないキモキモ人間の分際でなんで上から目線で何かのジャッジする身分だと思ってんだろうね?

俺はどんなキモい人間でもアリとするけどお前等はキモい人間を表社会から抹殺する方針なんだろ?

俺がエキストリーム自由主義者であったことに感謝しとけよ?

  

ぶこめ3 

cinefuk 人権侵害自由戦士としては、子供搾取されようが知った事ではないと。現代社会大人が取るべき態度ではないが、アナキストなら仕方ない。だとしたら、カメコ人権とかモデルお気持ちだって文句ない筈では? 性犯罪 未成年 オタク エロ

2023/06/11

はいきた「搾取

からその害を説明しろゆーとんねん なあ?

搾取―」「商品化―」って念仏唱えたら勝ちとかいう頭わりーやつ向けバカプルーフルールでやってねえのよこっちは

こいつもくっそキモくない?撮り鉄カメコと変わらん

  

これだけキモいのに別のキモい奴をジャッジして抹殺する権限があると思いあがってんだぜ?キモくね?

キモすぎて、キモすぎる。

でも許す。お前もアリだよ。

  

 

ぶこめ4

HanPanna 施設管理者の貸し出し条件を破っていることが問題なんだよね。パブリック・スペースとして別論点もあるけど、基本的には施設管理者vs水着祭主催者。自分の所有地でやる分には未成年の件を除いては問題は無い。

2023/06/11

お?

まり害はねえけど条件を破った、約束を破ったあんたの論陣な訳ね?

OKOK俺はそれなら何も干渉しねーよ。

撮影会に害はない、手続き上の問題があったということでHanPannaさんと俺は同意を見ましたー

ぱちぱちぱち

「害を説明しろ」には答えてねえけど「害ではないところに問題がある」という立場ってことだよな。まあ許すわ。

あんたもアリだよ。

 

 

ぶこめ5

ko2inte8cu

はいはい国会法律を変えるか、最高裁増田の主張を認めれば、中学生でも何でも接写すればええよ。

そうやって騒ぐと、今回の一件から撮影会バッシングが起きて、遠退くだけやけどな。

2023/06/11 リンク

はい害を説明できない。

鼠の糞程度の脳味噌の容量があったら俺は別に法律の話ししてねえということを理解してレスしてもらいたいもんだけど、

しかしこの写真会を取り締まる法律はねえんじゃねえか?w 

違法行為なら逮捕して終わりであって、こんなゴニョゴニョやってるってことは違法行為はしてねーんだよ 

小鳥の糞ぐらいの脳の重量があったら判断つくような話をわざわざ書いて済まんけどな 

キモいけど君もありだよ。 

  

 

ぶこめ6

Cayenne_p

そのうちヘイトスピーチの類も「暴力を伴わないヘイト言説による実際の害悪証明されてない」とかなんとか言い出して

平然と正当化始めそうなのでどうぞそのまま突っ走って行ってほしい。

2023/06/11

俺は害を説明してみろと言ったの。

本当にちゃんと害を把握してる奴なら何も困らず2秒で俺なんかぶちのめせるんだぜ?

「これこれこう害がある!エビデンスはこれだ!終わり!」

なあ?

 

搾取―」とか「ヘイト―」とか

その呪文唱えたら勝てるルールでやってねえって言ってんだろ。エキストリームだと。

どうしてそんなに怠惰な知性で偉そうなツラしながら呼吸できるんだ?

カメコがどうこうより自分の生きざまについてキショみを感じて耐えられなくなったりはしないのか?

お前もアリだ。

  

 

ぶこめ7

lacucaracha こういうのがお好みでない利用者が来なくなったら施設の売上が減ったりするんじゃねーの。

2023/06/11 リンク

オフシーズン自分の気に入らねえイベントやってたからこんなプールきてやらん!」 と?

うーん 無理があんじゃねえか?w

ただこいつちゃんと害の説明トライたから100点満点だな

  

はい注目!lacucarachaくんは俺の「どう害あるか説明してみろ」という日本語ちゃん理解して噛み合う応答が出来ました!

ぱちぱちぱちぱちー!!マジで100点です。

この程度のやりとりも出来ねえlacucarachaクン以外のやつらマジでなんなわけ?

  

先生から見てこのクラスは95%の子が滅茶苦茶キショいし、人のこと心配するレベルに達してません。

きっしょいカメコ余計なお世話焼く前にお前等自身のキショさをなんとかしろマジで

 

 

そのほか

siro-haku 誰かが嫌な気持ちになったり実害があっても表現したいって自由戦士の方が好き。誰にどんな迷惑かけてんのかわからんちーんって奴は嫌い。

2023/06/11 リンク

「誰かが嫌な気持ちになる」ことを”実害”と呼んじゃうなら

「俺は黒人韓国人が嫌いなのでそういうやつらをメディアに載せられると俺の心に実害が生じる!」なんて申し立てもありになるんだわ。

   

嫌な気持ちになれば実害であって謝罪賠償請求権が発生するなら

心が狭くていろんなものにすぐ嫌な気持ちになる人間が最強になるわけだが

本当にそんなルールで行くつもりなのか?

  

俺はそのルール敷いた場がどうなるか一瞬で想像できるが

お前の脳ではそれが難しいためにマヌケ発言をしているということなのか?

それともお前も何らかの別のエキストリームに殉ずる戦士としてそれを提唱してるのか?

俺にはお前がキショいのかキショくないのかよくわかんねーわ。まこれ以上はどうでもええわ。

   

 

しょもないやつ

Yoshitada 撮影対象の子もの人権無視すれば、すべて丸く収まるのに、て言いたいのかな。

2023/06/11 リンク

Q.害を説明してみろ

A,人権無視するのか―!

0点。お前もアリだ。 

takahire_hatene 若者なんだと思うけど、「公共空間」とか「パブリックスペース」とか「公共施設」みたいな概念存在しないよね。そのようなタブーを敢えて挑戦するのが「表現の自由戦士」であって、何も分からず怒り狂うゴブリン

2023/06/11

「おめーらはおめーらの概念正味を・実を、きちんと説明出来ますか?」と聞いている。

らくなんとかくん以外問題に沿った回答すら出来ない醜態行列だ。

俺はゴブリンで構わんけど、アホども全員棍棒で殴り殺せるけどそれをしない博愛主義で、INTすらずっと勝るゴブリンだと思う。

このコメント欄魔法使えねえ本が読めねえ形骸化した念仏だけなんとか覚えてるINTがゴブリン以下の過去破滅文化断絶を経たエルフって感じだよな。

すげーきれいな表現してあげました。

 

donovantree

表現の自由戦士は何故かポルノ解禁は訴えない。

モザイクの無い漫画でもなんでも家で堂々と見える様にすることより公共の場露出の多い画像を見る事に必死である。なんで?

2023/06/11 リンク

俺は全部解禁派だが?公道ポルノを貼れ。

モザイク意味はわからねえがアレを取ったらシコ度が上がるのかもよくわからねえ

あれを除去することに重大な価値があると思うならお前がやれ

法律の建付けではあれがあるとポルノ有害度が許容範囲に減るらしいがお前はその言ってる意味わかるか?

俺には意味わかんねえし、既存法律やお前等の概念ガバガバスカスカだっつー話だと思うよ

murlock いや撮り鉄迷惑行為は枚挙にいとまがないやろがい

2023/06/11 リンク

それについては殴れ損害賠償請求しろって書いとるやろがい

mujisoshina

どういう害があるか言ってみろって、あからさまに聞く耳持たない考える気もないという態度じゃ話にもならない。

2023/06/11 リンク

出た出た絶対現れるんだわこういうやつ

「言えるけどお前が聞く耳持たないから言わないんだもん!」

こういうこと言う人は100%言えないだけです。

この文章増田が「害がないと思っている」というだけで、「害がある」ことを何も否定できていない。

ないことを立証しろとき

こんなレベルのやつに「考える気もない」とか言われるのもすげー体験だが

俺がゴブリンなんじゃなくてコメント欄スライムかなんかなんじゃねえのかな 

 

mukudori69

徹頭徹尾自身の性欲のことのみで、被写体欲望対象にされる人のことを考えておらず逆に清々しい。

性欲!俺はあの被写体に全く値打ちを感じねえエロいとも思わねえってはっきり書いたのに何をどう読んでんだこのスライムは。日本語読めねえなら無理すんな。

増田なんぞに「ブスだ価値がない」なんて言われる状況がまずおかしいわ

俺にとって無価値のブスでもそう思わない人間が大量にいて商売なりたってんだからそれでいいだろうが。ブスさん達からしても俺なんか激キショの無価値ごみだわ。世の中の大半はそうなってんだ。

 

自分にとって価値がなかったら「好ましくないキショい!潰せ!」って自分達の正義確信して抹殺に走る人間と、自分にとったらブスとキショイやつらのコラボレーションであるけど撮影会はアリだと尊重する俺と、どっちが知性や人格がまともかかんがえてみろ。 

 

野蛮で心広いゴブリンさんと、ほぼなにも考えてねえのにその自覚もなく気に入らねえもん迷いなく破壊していこうとするスライムさん達と。

下劣で野蛮なゴブリンだってスライム説教されるいわれはねーわ。

 

earthether

突き詰めると「なぜ世界中で程度の差はあれエロ規制されているのか?」という話になる。それはエロは人から理性を奪うからで、社会を維持するためにはある程度の統制が必要ということだと思う。

2023/06/11

しかしだな、キショキショ撮影会してる人間達と、自分達が社会正義だと確信して攻撃的になってる(日本語不自由な奴らの癖になw)スライム達と、どっちが理性壊れてるかつったら断然後者だろとゴブリンは見ていて思う。

2023-06-09

男が子育て参加して得た「とてつもない」メリット

子育ての楽しさを語る増田ホッテントリ入りしていたので便乗して書く。

の子幼稚園児で、子育て界ではまだまだひよっこ北大阪 (北摂) 在住の 30 代。

実際、子育てというのは日々めちゃくちゃ体力 (HP) と精神力 (MP) を消費するものなので、現代核家族という形態においては、自然三途の川が眼前にちらついてくるようなハードワークなのは紛れのない事実である子どもが生まれたが最後自分自由に使える時間なんてほとんど残らない (せっかくの自由通勤時間増田に費やしてしまった。我ながら、なにやってるんだろう)。

ただ、こういう大変さだけをもって「子育てコスパが悪い」とか言ってるやつらには賛同できない。大体、子育てコスパで語るような論者は「コスト」の話ばっかりして、「ベネフィット」の話を全くと言って良いほどしない。そもそもコスパってのは、コストあたりのベネフィットが大きいかどうかって話やで。

一方で、子育て当事者ベネフィットを尋ねてみても、「こどもはかわいい」みたいなゆるふわワードが返ってくるだけで全然具体的じゃない。「ああ、あなた子どもかわいいと思うタイプ人間なんですね。子どもは嫌いじゃないけど、めちゃくちゃ好きなわけじゃないし Not for me ですわ」って人が多いんじゃなかろうか。

かく言う俺も、別に子ども好きではなかった。遠目に見てれば可愛いけど、別に接触しなくても良いかなって感じ。促されるがままに知人の赤ちゃんを抱っこしてみて、「かわいい」よりも「(落としそうで) こわい」という感情が先に立っていた軟弱者である

ただ人生とはわからんもんで、そんな俺にも、どうしても結婚したい大変素敵な女性が現れたのだ。そのお方が子どもを産み育てることを熱望していたもんだから、それじゃあ仕方ないということで一緒に子育てをしようと腹をくくったわけだ。今から振り返ってみれば、この選択によって俺の人生確変が起きたんだとはっきり分かる。

それでは、子育てに参戦して得られた「とてつもない」メリットを具体的に紹介しよう。

メリット1: こどもはかわいい

いや、違うんだ。待ってくれ。「所詮おまえも子どもかわいい教徒か!」と思ったかもしれない。確かにそうだけど、そうではない。

俺が体験したことを正確に記すとこうだ:

「生まれて間もない赤ちゃんに、一定期間 (数週間から数ヶ月) 誠心誠意お仕えしていると、ヤバい脳内物質がドバドバ出て、赤ちゃんが可愛くて愛しくてたまらないという脳みそに作り変えられてしま

これはもう、赤ちゃんと触れ合っているときだけ感情が湧くというのとは根本的に違う。脳みそ性質がごっそり変えられてしまうような、強烈にヤバい脳内物質を浴びせられるという体験である

実際、以前は知人のお子さんの写真を見ても、「ふーん、たしか子どもですね」っていう感情だったのに、今では「うわああああああああああああ、かわいいいいいいいいいいいいいい。ほっぺためっちゃぷにぷにやんけえええええええええええええええええええええーーーーーーー」って脳内で叫んでるくらいにはキマってしまっている。

俺は思った。脳に可塑性があるってホントだったんだ

これはもう、なんというか「とてつもない」経験である人間幸福は、結局のところ幸福を感じる脳内物質が分泌されやすいかどうかで決まるって言説もあるくらいだが、俺にとって子育てというのは、この幸福を感じる閾値をめちゃくちゃ下げてくれて人生幸福感を爆上げしてくれた超特殊イベントである。こんなん、いくら金払っても経験できひんやん普通

これだけでも十分なんだけれども、だが、メリットはこれだけでは終わらないのである

メリット 2: 他人に親切になる

これはマジで自分もびっくりした。俺はもともと引っ込み思案というか、根暗というか、とにかく人と関わるのが苦手なタイプ人間で、知らない人に話しかけるなんてまず出来なかった。なにしろ物心ついたときからそんな性格なので、これは一生このままだろうと思っていたんだが、子育てを始めると激変した。

たぶん、前述のヤバい脳内物質関係しているんだと思うんだけど、「困っている人を見かけたら思考停止で声をかけて手助けする」みたいな脳みそなっちまった電車で席をゆずるとか、重いものを持ってるばーちゃんを手伝ったり、荷物多すぎで困ってるママさんに声かけたり。

マジで葛藤とかなんもないの。「あ、困ってるな。声かけてみよ」みたいな感じ。たぶん、子どもと触れ合う時間が長くなって、声かけすることに戸惑いがなくなったこととか、こちらも子連れときめっちゃ親切にしてもらったりした経験関係している。

当然、仕事をする上でも良い影響が出まくりである。長年、対人関係が苦手で無駄に緊張したりとか、相手がどう思ったんだろうみたいなことをグルグル考えて気疲れてしてたんだけど、なんかそういうのは吹っ飛んでしまった。もちろん、子育てに伴っていろいろ迷惑をかけているのに、親切心の塊みたいな感じで超肯定的に接してくれる同僚とか上司に恵まれたというのは大きいのだけど。

とにかく、俺にとって本当に革命的な出来事だった。脳みその可塑性ってすごい。こんなんいくら金払っても経験できひんやん普通

でも、もうちょっとだけ続くんじゃ。

メリット3: 子ども向けコンテンツにハマる

もう、1と2だけで終わっても良いんだけど、どうしても言いたかった。おかあさんといっしょ」はマジでコンテンツコンサートも最高だった。子どもたちも大興奮である。また行きたい。

本当は、これに限らずNHKEテレの素晴らしさをもっともっと語りたいのだが、ここに記すには余白が狭すぎる。

2023-05-31

こどもがいなくなればいいのに

幼児から小学生まで二足歩行できる子供死滅してほしい

もちろん自転車三輪車に乗るおチルドレンズたちもだ

きゃつらを視界に捕らえ近づいた瞬間俺に強制ロウの術がかかる

徒歩でも自転車でも車でも強制徐行だ

なんなんだ?ガキどもは誓約してて俺は旅団なのか?強制的に馬力を奪われジャイロ効果を失った自転車はご自慢の腕力だけでゆるりと姿勢制御を行う

さらに俺はご子息サマの円に入らないようにやつらの周囲を迂回させられる

やつらの円に入ったが最後、いつなんどき瞬時にこちらのキルゾーンに入ってしとめられるかわからいからだ

そちらはノブナガか?さすが日本人その修練誉れ高い

こちらも日本人なれば専守防衛ロケットガールズ&リトルボーイをこうやって回避しているわけだが

パワー!!

が奪われる

YOUらが居なければスピード精神力もすり減らすことなく快適にロードをースルーゴーゴーできるんだよ

マヂで俺がラオウになる前に大人たちはDNAが似た存在我が家に隠匿したほうがいいぜ!

我が肉体にひとたび触れれば未成年など鎧袖一触魂魄ごと消し去るだろう

俺のやさしさ埋蔵量はあとわずかです!急いで!

2023-05-27

anond:20230526043327

回避HSPの併発って言われると、それもう回避じゃなくてNPDの過敏型が正体じゃないの?


自己愛パーソナリティ障害

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

回避傾向を持つ群

騒々しく見栄っ張りで、傲慢で人を利用するという明確な自己愛パーソナリティ障害人物像とは対照的に、過度に傷つきやすく、失敗を恐れ、恥をかかされることを心配するために人前に出ることを避ける過敏なタイプ自己愛パーソナリティの人々がいる[48]。彼らは周囲の人が自分にどういった反応をするかに非常に敏感で、絶えず人に注意を向けている。批判的な反応にはとても過敏で、容易に侮辱されたと感じる。人に非難されたり、欠点を指摘されることを恐れ、社会的に引きこもることで葛藤を避け、自己の万能世界を築きあげようとする一群である自分は拒絶され軽蔑されるだろうと確信しているために、スポットライトを浴びることを常に避ける。表面的には内気で抑制的に見えるが、その実、精神内界には誇大的な幻想を抱えており、自己愛活動の大部分を空想の中で行い、それを人に知られないようにしている。彼らの内的世界の核心には、誇大的で顕示的な秘められた願望に根ざした、強い羞恥心がある。

一見すると慎み深く、ときに深く共感的に見えることもあるが、それは他者純粋な関心があるように見せたいという彼らの願望を取り違えているだけである。彼らは自分の心的防衛の最終段階にある抑制的な行動しか目に入らず、自分のことを恥ずかしがり屋で自己主張ができない人間であり、当然受けるべきものも得られない性格だと考えていることがある。現実には持続的な人間関係を持つことが出来ず、共感性の欠如を示し、内に秘めた誇大的な自己像は慎重な面接を繰り返していくことで徐々に明らかになっていくのが、潜在型のナルシストの特徴である[48]。

アメリカ精神医学会精神障害の診断と統計マニュアルDSM)において、自己愛パーソナリティ障害人物批判挫折に伴う傷つきに非常に敏感なため、社会的ひきこもりの人々にも見られることを報告している[49]。グレン・ギャバードは、潜在型の自己愛パーソナリティ障害の人々は回避パーソナリティ障害や社交恐怖と多くの点で関連していることを指摘している[50][51]。また牛島は、現代操作診断基準DSM)においては顕在型の傲慢タイプ自己愛パーソナリティ障害と診断されるが、潜在型の過敏なタイプ回避パーソナリティ障害(あるいはスキゾイドパーソナリティ障害)と診断されてしまうことが少なくないと述べている。これらは精神力動的には同じもので、単なる表裏の問題に過ぎず、背景にある自己愛性の問題を把握することが必要であることを指摘している[52]。また丸田は、典型的症例は無関心型と過敏型の特徴のどちらかを示すが、臨床的にはほとんどが両者の混合型であり、ひとつの症状軸である他者の反応に意を介さない vs 他者の反応に対して非常に敏感」を取り上げても、その反応は振り子の両極のように大きく揺れ動くのが特徴(健康な人は揺れが少ない)という点を指摘している[53]。現実自己愛パーソナリティ障害は、ギャバードの分類した無関心型の極から過敏型の極へと至る線上のいずれかにプロットされると考えられる。

自己愛パーソナリティ障害は、対人関係における搾取的行動、共感性の欠如、激しい羨望・攻撃性・自己顕示欲という諸々の特徴を示す[57][58]。彼らの持つもう一つの側面は、その傷つきやすである意識的レベルでは、それは無力感空虚感、低い自尊心羞恥心に由来するものである。それは彼らが求めたり、期待する支持が与えられない状況や、自己主張が不可能なために退避するような状況において、親しくなることを回避するという行動で表現されることがある[58]。自己愛病理は軽症から重症まで連続的な広がりをもち、その自己表現形式も多様である

2023-05-24

anond:20230524091010

理屈で考えすぎるのが正解とは限らないよ

経済的ものとか人間社会的ものを考えなくても、命を一つ育てるのは楽なはずはなくて、特にヒトは賢いか単細胞生物とかと比較して先の展開を気にしてしま

それでも子供を生むって、なんとかなるだろうという楽観あるいは子供大事にしようという愛情理屈を上回ったということだから度胸がすごいし、大変な目にあってもなお育てる気持ちを持ててる精神力責任感は尊敬されるべきというか褒められるべきというか

嫌だなと思うこともあるだろうけどそりゃそうだよ、誰でもできることじゃないことをやろうとしてるのだから

反出生主義の人の主張自体否定されるべきではないけど、そっちのほうが偉いとか賢いとか全然ないと思う、イーブン

なのに自分たちけが正しいと思い込んで出産した人たちにケチつけてる点は明確に間違いだから、なにか言われようが気にしなくていいと思う

ただ自分が間違ってた、子育てしたくない、とか思うようなら一人で抱えないで家族友人なり病院なりに相談してみてね

2023-05-16

anond:20230516113645

彼女名前入が書かれたメッセージプレート入のケーキ一人で食う精神力はなかった。ホームレスこの辺いないんだよね…治安いいな…

2023-05-15

時間

体力も

気力も

精神力

うそろそろ限界かなー

仕事やめるかなー

このクソごみむ粗衣がきえろしねくそかす

2023-05-08

IT系就職すれば良かったという後悔が凄いのでIT系ネガキャンしてくれ

最近IT系ポジティブ話題を聞くことが多くて困っている。

あれはまだ平成が終わるとき天皇死ぬときだと誰もが思っていた頃の話。

俺はIT系に進むべきか公務員になるべきか迷って、氷河期世代の死にっぷりと未だ竹中の爪痕深きIT系オワコンっぷりから公務員の道を選んだ。

だがそれを後悔しなかった日はない。

公務員試験を受けていた頃から「この時間を使っていればまともなIT企業就職できたのでは?」という疑問は日々付きていなかったが、もしもブラック企業に入ってしまったあとで、新卒カードを失くした俺がまともに再就活を出来る自信がなかった。

最初腰掛けのつもりだった。

3年ぐらいやりながらその間に転職をしようと。

だが小泉政権の残した禍根に、民主党政権が重なり公務員にとって悪夢時代がやってきた。

俺はとにかくただ働くために働くために働くのに忙しく、休日は失われた精神力や散らかった部屋を回復させるだけで費やされた。

気づけば俺は新卒後ダラダラと公務員を続け、何の能力も身につかないまま(本当に凄いことにエクセルワードビジネスマナー技術さえも大学時代よりも劣化していくのだ!)時間が過ぎていった。

出ていくはずだった3年の間に得たものは「自分責任でもないのに頭を下げることを受け入れるのが給料をもらうということ」という僻みきった世間擦れ労働哲学ぐらいであり、若さ能力も活力も日本語力も無くなって、転職先の目処もつかなければIT系技術力はもはやすっかり錆びついていた。

完全に絶望した俺は、ひとまず仕事がそこそこ回るまで公務員を続けることにした。

今、ようやく仕事が回りだしてきたが、それでも全く先は見えない。

予算は削られ続けるし、無駄な複雑さは加速していく、デジタル進歩はペーパーワークとの二重化という地獄以外の何も生み出さない。

しろ職場PC相対的な性能がドンドン目減りしていくのでデジタル方面においては後退しているといっていい。

(助けてくれ4GBPCMcAfeeを始めたとした無数かつ無意味かつ無造作セキュリティソフトが常駐し続け、単なる自動アップデートのたびにタスクマネージャの4つの値(GPU公務員PCにはない)が真っ赤になるのだ。信じられるか?セキュリティソフト自動アップデートネットワークディスク書き込みもついていけないしCPU限界を迎えてメモリの残りは完全な0になり世界が凍りつくんだぜ今どきだぜ。)

こんな場所で働いても何も身につかない……強いて言うなら社会の掃き溜めの下で暮らすゴミクズとしてゴミを分解して世界を循環させるバクテリアのように生きる覚悟を決めることぐらいしか成長の方向性はない……。

もう年齢的にもITに行ける年ではないが、仕事に対しての虚しさは募るばかりだ。

やっている内容以上に、やってくる面倒ごとの内訳にこそ飽き飽きしている。

大部分はどこにも記載のないくだらんローカルルールに合わせるための訂正で、内容に統一を測ることで精度を上げるためだと語られるローカルルールに沿わせることに多くの注意力は使い切られ、その結果として思いもよらぬ所から綻びが起きる。

ときには取り返しのつかない失敗が発生し、それを公の権力によって民間に尻拭いをさせつつ、自分たちのミスのあとは砂消しマジックで消してやるのさ。

信じられん……理不尽不正高慢低能溶鉱炉だ。

指を立てて沈んでいく文書主義お題目国民貢献意識の姿には涙を禁じえない。

とにかく全てが虚しい。

こんな所で日々更なる無能へと成り代わり、転職可能性は失われていく。

周囲の人間性に対しても疑問は尽きず、「俺は赤ちゃんのようなオッサンからお前らが面倒を見てくれるべきなんだ」という態度の中年太りの連中が非正規女性事務員に日々身勝手愚痴を聞かせては相槌を打たせている。

同じ空気を吸いたくもないのに、給料という餌を食わねば死んでしまうからこの世界から抜け出せずに居る。

俺の人生は失敗した……だが本当に失敗したのか?

しかしたらIT系に行ったらもっとひどい地獄が待っていたんじゃないのか?

もう俺が縋れるものはそれしかないんだ。

頼む。

ITはこんなに地獄だぞ!」

「お前の嫌っている赤ちゃん体系アラフィフ歳児はITにも沢山いるぞ!」

給料が良いとか言ってるのは転職サイトのセールスで90割は公務員の方がマシな給料もらってるぞ」

ななどのお便り楽しみにしております

きっとね、俺以外にも同じ様な後悔をしてる人がいるんだよ。

ある人は飲食に、ある人はビルメンに、ある人は運送業、ある人は清掃、ある人は介護、ある人はエンタメ業に。

IT業界に行きたいという夢を持ちながらも、ハゲタカコンサル共の手によってグチャグチャにされてしまった業界でババを引かずに住む自信がないから逃げ出して、後悔の中で10年20年と生きてきたんだよ。

救ってやってほしい。

俺を救ってほしいし、俺と同じ境遇の皆が救われてほしい。

徳を積もうぜ。

天国がある可能性にちょっと賭けておくの爆アドやんって誰か言ってたろ?


追記:おっ、早速ついてる。あざっす!思ってた感じのコメントもらえて嬉しいっす

2023-05-06

ふと薬局に立ち寄ったときとか、ふと文房具箱を開いたときODしたいとかリストカットしたいと思ってしまうしその欲求我慢するのに精神力を使うのが地味に疲れる。

似ているようでちがう

精神論は好まないのに、精神力は大切という。

2023-04-24

妊娠した、なんもいいことな

子供、できたらできたで、できないならできないで…私はどっちかといえば欲しいけど夫は不妊治療モチベは無さそうだな…まあ成り行きで…と思っていたら妊娠した。

基礎体温は測っていたので、避妊をしていない性行為がいわゆる危険日と被ったなあとは思っていた。月経が予定日を1週間過ぎても来ない→市販検査薬陽性→産婦人科受診妊娠発覚。数日後からつわりが来た。

フルタイム正社員なので取り急ぎ上司に報告した。ホワイト職場&閑散期なので、気持ち悪いな〜と思いながら何とかダラダラ仕事できている。

しか妊娠という現象自分のことだけを考えるとマイナスしかない。生理来なくて楽じゃんと思っていたら生理直前の時になるタイプ体調不良がずーっと続いている。

加えて常時お腹気持ち悪い。朝から晩まで、酒を飲みすぎて「あ、お水もらわないと吐くなこれ」のときの胃袋をしている。たまにオウッ…とえづいてしまう。お腹が空くのが気持ち悪い、胃に食べ物が入るのが気持ち悪い。食事の半分がウィダー(時間をかけてチビチビ啜っている)という状態。湯当たりしたようなほてり、昨日ディズニーランドに行ってきたかのような疲労感が常にある。

同僚には何も言っていない、気持ちとしては配慮されたくない、普通に働きたい。しかしそれはしんどく、もうすぐ隠せなくなってきて、臨月になればそして産まれれば不可能になる。悔しく情けない。

幸いつわり業務量が軽い方か並か位なもので、シレッと働くという希望は叶っているけれどギリギリではある。妊婦体験談見ると「吐いちゃうのでトイレに近い座席にしてもらいました」みたいな話もあって吐きながら働くなんて凄い精神力だなと思う。

今の時期の何が辛いって高い流産率だ。つわりしんどい時期≒妊娠初期≒外見に変化がほとんど現れない最初の2、3ヶ月に流産が多い。15%とかの確率がある。40代だと40%らしい。しかもこの時期の流産自覚症状が無いパターンがある。2週間〜1ヶ月に1度の通院で、「あ、赤ちゃん心臓動いてませんね」と言われる可能性が普通に全然ある。子供が死んでもつわりは続く。こともある。

生理も痛いけど流産もっと痛いっぽいし出産もっと痛。

なんか、知ってたけどわかってなかったなあ。職場制度としてはかなり整っているし貯金とかも普通にあるし、夫もわかってない感すごいなりにいたわってくれてるし、環境全然いいんだけど、でも自分のことだけ考えると、なんか良いこといっこもないな〜。

から生命が産まれるのはものすごい事象だとは思うけれど。漠然と、子供欲しいかなーとか思ってたけど。子供欲しくてできなくて辛い思いをしている人がいるのも知ってるけど、これからきっと同僚達は私が抜ける分苦労かけるんだけど。

なんかもう、めでたい祝うべき尊いことだとでも思ってないとやってらんない。望まない妊娠、祝福されない妊娠は本当に辛いだろうと切に思う。

次の通院は3週間後、赤ちゃん生きていて欲しいな。12週を無事に迎えたら流産率(そしてつわり)は落ち着くし制服着れなくなってくるし、職場オープンにする頃合いかなあ。ただでさえ男職場で「女の子がいるなんてすごいね」とか言われてるのに。日本酒飲み比べセットで刺身5点盛りが食べたい。飲まないとやってらんない。(飲んで無いよ)(1ヶ月4000円する葉酸サプリなら飲んでるよ)

2023-04-23

anond:20230422235320

から国力が絶賛衰退中なんだぞ

いわば変化を恐れる精神的「老い」だ

老いれば精神力と思考力は失われ、新しい選択をするのは億劫になる

日出づる国は宵の手前、亡国の美しい夕焼けの中だよ

2023-04-20

精神疾患のある主婦

私は精神疾患があるから子供はいらない

本当はお母さんになりたいけど

寝込んで、家事もろくにせず、自分が生きることで精一杯のお母さんなんていらない

って言ってるのを見て、すごい精神力判断力だなと思った

出産子育て自分エゴでやるもんで、子供幸せのためではなく親が幸せになりたいからやるもの

精神疾患をかかえて自分幸せのために子供を産んで虐待してる親もいるというのに

この人はすごいなと思った

anond:20230419143700

スタンド精神力の強さだから、承太郎精神力の強さでDIOを上回った…みたいな話だと思ってる

(いうてDIO人間に心動かされるので精神力が強いとは思ってないけど)

2023-04-18

病休する社員復職を同僚は本当に望むのか

この記事は病休に対して厳しいものとなる。

復職を目指している人は読まない方が良いと思う。

私の愚痴100%からだ。

本題だが、私の職場病人に手厚い。

どんな症状か等は伏せられているが、部署内に2名病休の人がいる。

内1名は病休を取る前から週5勤務が週1勤務になる位の人だ。

なめた勤務態度の奴だなと思っていた。

かに病気は辛いだろうと思う。

私も小さい頃だが入退院を繰り返した時期があり、家族心配をかけた。

しかし、職場となると数多の「自分利益」が交差する社会だ。

家族心配する。

しか会社では「仕事が出来るのか、出来ないのか」が重要だと思う。


現在私の職場本来ならば8人居なければならない業務を6人で回す事になっている。

365日休みなく動いている職場の為、シフト制となっている。

6人全員が揃って出勤する日は週に3日だ。

4日は欠員が出ている。

不足分の2人、そう病休の2人だ。


そもそも8人という数字もかなりギリギリ数字だった。

部署から助っ人や5分でも手が空いている人が手伝ってなんとか終わるような仕事量だ。

余剰人員なんてものはない。

しかし、人員補充も出来ない。

病休の2人は退職したわけではないかマイナスではないからだ。


現場人間は疲れ果てる。

2人分の仕事はしているだろう。

お前がテキパキ仕事しないからだ。

お前が何で私に命令するんだ。

お前がアレをソレしてコウしなかったからこうなったんだ。


ギス…ギス……。

アットホーム職場の出来上がりである


上司も徐々に指示を出すのも干渉するのも辞めていった。

ただ「仕事を終わらせてください」とだけ。

今日はどんな感じ?」

「このくらいの量で、人員は2人です。期日までに終わりません」

「そっか。でもどうする事も出来ない。頑張って」

そういうやり取りが続き体力と精神力がすり減っていく。


こうなったのは誰の所為だ。

そうだ、病休なんて使って退職もせず居座って働いてもいないのに給料(満額ではないが)を貰ってるヤツがいるじゃないか

何で私達はお前らの分まで2倍、3倍働いているのに。


半年ほど休んだ病休の人が今日復職予定だった。

出勤したら再度病休となっていた。

もう退職するか、荼毘に付すかして欲しいとしか思わない。

復職したんだ!サポートするよ!」なんて思わない。

普段から一生懸命仕事しているのではなく、仕事中抜けてサボってる人だった。

お前は要らない。

頑張っているのが馬鹿みたいだ。


病休する社員復職なんて心の底から私は望んでいない。

早く退職しろ

2023-04-16

anond:20230416015338

自分増田を全肯定で誉める

ワーママの皺寄せを独身に被せるような会社は辞めて正解だしその行動力は素晴らしい

ストレスをワーママにぶつける事なく次へ向かえるその精神力の高さは凄い

あなたなら他の場所もっと評価されるだろうしワーママに足を引っ張られる環境から抜け出せて本当に良かった

新しい会社では増田がワーママに限らず様々な就業環境の人とストレス無く付き合える環境でありますように

2023-04-11

anond:20230409133840

現実の男がキモくなるのはしゃーないとしても、週3日しか働けてなくてよくそんなオタク活動に金と体力を使えたな?という疑問がある

稼ぎもそこまでないだろうし、そんなに体力がなければ観劇もきつくね自分とあるジャンルの追っかけやってるからわかるが、あれ結構体力と精神力使うよ。

2023-03-22

週刊少年ジャンプ漫画作品打線を組んでください

はい、以下が私が考えた週刊少年ジャンプ漫画作品構成された打線です。打順守備位置、選出理由についても説明します。

1番 打者二塁手:「スラムダンク

選出理由キャプテン仙道彰の緻密な戦術眼と技術力が光る。仙道が指示するバントや走塁は、相手チームを翻弄することが多いため、リードオフマンとして最適と考えました。また、仙道の得意なドリブル有効活用できます

2番 打者遊撃手:「ハイキュー!!

選出理由主人公の影山飛雄が守備と打撃の両面で優秀な選手であり、チームの要となっています。影山は常にチームプレーを重視しているため、二番打者として打線を繋ぐ役割を果たせると考えました。

3番 打者一塁手:「ドラゴンボール

選出理由主人公孫悟空がパワフルな打撃力を持ち、スピードとパワーを兼ね備えています。また、彼の持つ技「かめはめ波」は、打線において大きな脅威となります

4番 打者三塁手:「キン肉マン

選出理由主人公のキン肉スグル強靭な肉体と技術を持ち、パワーとテクニックバランスが取れた選手です。打撃力も抜群であり、チームの主砲として期待できます

5番 打者左翼手:「ワンピース

選出理由主人公モンキー・D・ルフィが高い戦闘力と機動力を持ち、強烈なパンチ力を発揮できるため、左翼手に適任と考えました。また、彼の持つ悪魔の実能力有効活用できます

6番 打者中堅手:「NARUTO-ナルト-

選出理由主人公うずまきナルトが素早い動きと高い身体能力を持ち、チャクラを駆使した攻撃有効です。中堅手にはナルト能力を活かせると考えました。また、彼の持つ影分身の術活用することで、守備面でも優れた戦力となります

7番 打者右翼手:「BLEACH

選出理由主人公黒崎一護が、鋭い感覚と高い身体能力を持ち、驚異的なスピードで移動することができます。また、彼の持つ斬魄刀能力を使って、敵チームの攻撃を防ぐことも可能です。右翼手にはその能力を活かせると考えました。

8番 打者捕手:「食戟のソーマ

選出理由主人公の幸平創真が、広い視野と緻密な分析力を持ち、相手チームの戦術を読み解くことができます。また、彼の料理の腕も非常に高く、チームメイトたちを鍛えることができます捕手にはその視野分析力を活かせると考えました。

9番 打者投手:「ジョジョの奇妙な冒険

選出理由主人公空条承太郎が、驚異的な精神力と肉体能力を持ち、スタンド能力を駆使して戦います投手としての能力も高く、多彩な球種で相手チームを翻弄することができます

守備位置については、各作品に登場するキャラクターたちの得意な技や特性を活かし、打線としてのバランス考慮して選出しました。また、選手たちのキャラクター性や人物から、チームプレーを重視する選手が多く選ばれました。

以上が、打線としてのバランスが取れ、各作品に登場するキャラクターたちの個性が活かされた、週刊少年ジャンプ作品から選んだ打線です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん