「ボケる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボケるとは

2021-04-30

anond:20210429191638

うちのおばあちゃんガン見つかったけど治療はやめといたよ(2年後に誤嚥肺炎で死んだ)

ボケる前にそういうの書いといてくれたから助かったわ。

2021-04-27

anond:20210427102148

ウチの近所では平日休日関係なく老人めっちゃロウロしてんだよな。

まぁ動かなくなったら一瞬でボケるから責める気はないんだけど、なんかイヤだな~とは思うわ。せめて土日は家に居てほしい。

2021-03-26

おやじボケ

定年退職までそれなりの役職バリバリと働いていた親父だが、定年後はほぼ何もしない生活をおくっていた。

起きてからネットサーフィンしたり、株価みたり、たまーに友達旅行や飲みに行ったりと、まぁ老後らしい生活をしていたわけだ。

おふくろも、俺もダラダラ生活しすぎてて、ぼけてしまうと危惧し、色々進めてみたものの、気乗りしないようで結局何も始めることはなかった。

そして、退職から10年目の今年、「最近、父さんがボケてそう。変なことを言うようになった」と語っていたおふくろがおやじ病院に連れて行ったところ、認知症と診断された。

心配とかよりも、呆れと怒りのほうが強い。認知症は誰しもなりうるし、対策をしていてもぼけてしまうことはあるだろう。しかし、しかしだ。

あれだけ色々言っても何もしなかった、おやじが悪すぎる。つっても本人がそれをどれだけ理解しているのかも反省しているのかも、後悔しているのかもわからないのがまたたちが悪い。

身内や自分自身退職してダラダラしてると思ったら気を付けたほうがいい。 

まじで、まじで、ボケるから!! なんでもいいから、人とかかわりを持って適度なストレスと刺激を与えとけ!効果あんのか知らねーけど、やってなかったら子供に恨まれから

2021-02-17

はてな好きな高校生なら知っておきたい100人はてな

おああーっは生きていた!!

更なる研鑚を積み闇属性が甦った!!!

独身!!

b:id:vlxst1224 だァ――――!!!



グラフィーはすでに我々が完成している!!

モフモフ社長

b:id:shields-pikes だァ――――!!!



1年以上前増田を読み次第ブクマしまくってやる!!

スコッパー代表

b:id:sugimurasaburo だァッ!!!



手斧の投げ合いなら我々の歴史ものを言う!!

手斧アイコン テオヌァー 

b:id:anmin7 !!!



真の面白ブコメを知らしめたい!! 元祖俺だった 

b:id:aukusoe だァ!!!



ブックマーク3階級制覇だが増田ファーストブクマなら全階級オレのものだ!!

カエルの幼生 

b:id:ffrog だ!!!



穴埋め問題対策完璧だ!! ○○○一筋 

b:id:AQM!!!!



フィクション元祖・初出さがしは私のまとめの中にある!!

まとめの神様が来たッ 

b:id:gryphon!!!



落選なら絶対に敗けん!!

暴走族落選見せたる 特攻隊長 

b:id:kids__pongだ!!!



貼ーリ・ツイート(商用利用あり)ならこいつが怖い!!

ブラジルピュアトゥギャッター

b:id:togetterだ!!!



韓国海兵隊から炎の虎が上陸だ!! b:id:cider_kondo猛虎 !!!



ルールの無い俺だったがしたいかブクマカ(用心棒)になったのだ!!

プロの俺だったを見せてやる!! 

b:id:nezime !!!



病院への手土産プリントアウトとはよく言ったもの!!

達人の睡運瞑菜が今 実戦でバクハツする!! リアルが充実(?) 

b:id:xevra 先生だ―――!!!



ランキング作成者こそが地上最強代名詞だ!!

まさかこの男がきてくれるとはッッ 

b:id:lacucaracha !!!



闘いたいからここまできたッ キャリア一切不明な人は気持ち悪い!!!!

スターを年間2万稼ぐ男 

b:id:whkr だ!!!



オレたちは増田ブクマカ最強ではないブクマカで最強なのだ!!

御存知M隊

b:id:msdbkm !!!

b:id:masudanohitokoto !!!

b:id:masudatarou !!!

b:id:masudamaster !!!



おごりの本場は今や船橋にある!! オレを好き好きーにさせる猫ちゃんはいないのか!!

b:id:cj3029412 だ!!!



デカァァァァァいッ説明不要!! 直径2万4000光年!!!

b:id:fromdusktildawn だ!!!



教育は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦教育術!!

本家日本から

b:id:mazmot の登場だ!!!



ベルトはオレのもの 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり蹴るだけ!!

キックボクシング統一王者 ロブ・ロビンソン!!



自分を試しに日本へきたッ!!

画像ネタロシアチャンプ セルゲイb:id:srgy )・タクタロフ!!!



筋肉に更なる磨きをかけ ”(ずっと前に)したきり”性交渉 b:id:primedesignworks が帰ってきたァ!!!



今の自分象徴ではないッッ!! シュートレスラー

b:id:baikoku_sensei !!!



中国四千年のしいたけがベールを脱ぐ!! 香港から 

b:id:watto だ!!!



不安の前でならオレはいつでも増田ライバルだ!!

燃える闘魂 

b:id:zeromoon0

ぬいぐるみで登場だ!!!



前のアイコンはどーしたッ ブクマカの炎 未だ消えずッ!!

ボケるマジレスも思いのまま!! 

b:id:pptppc2 だ!!!



特に理由はないッ 横綱が強いのは当たりまえ!!

教会にはないしょだ!!! 日の下開山!

b:id:kash06 がきてくれた―――!!!



暗黒街で磨いた実戦マウンティング!!

神心会のデンジャラスゴリラ b:id:dodododogogogogo1192 だ!!!



実話(?)だったらこの人を外せない!! 超A級喧嘩師 

b:id:Delete_All だ!!!



超最低レスラーの超最低の喧嘩だ!! 生で食してオドロキやがれッ

ニューヨーク鋼鉄人!! 

b:id:sabacurry !!!



はてな村奇譚はこの男が完成させた!!

はてな漫画界の切り札!! 

b:id:orangestar !!!



若き王者が帰ってきたッ

どこへ行っていたンだッ 

チャンピオンッッ

俺達は君を待っていたッッッ

b:id:jt_noSke の登場だ――――――――ッ



加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!

カポエイラ b:id:Lagenaria !!

伝統派空手 b:id:gabill !!

東洋巨人b:id:take-it

b:id:p_shirokuma !!

sds-page !!

メトロ!!

さんぴん!!

デス6コイン!!

Ri-fie!!

無知無知!!

レディジョーカー!!

クズクズ!!

はてなみき!!

くずみみずく!!

バイキング!!

のみとり!!

骨しゃぶり!!

トピシュ!!

そんじゃーね!!

コンビニ店長!!

ギフハブ!!

指原!!

猫!!

犬!!

お化け!!

茶!!

メガネ!!

鳥!!

人!!

id8文字以上!!

http://profile.hatena.ne.jp/my/ !!

......and you!!



……ッッ  どーやらもう一名は到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ

id誤記修正・載せ忘れてた数人を追加

2021-02-08

出生率の話をするならば、とりあえず将来5世代、400年後ぐらいのことは含めてお話してもらわないと困る。

 

300年もすれば、自然妊娠っていうのはオールドファッションになりますし、少子化は高度に発達した人間工場孤児院で賄われる。

あと老人も半ばサイボーグみたいになって、ボケることも医学進歩によりなくなり、もうガチ死ぬまで労働可能になって高齢化とか何一つ問題がなくなる。

というか労働ってものがあまりなくなる。AIロボが結構な数の労働者の代わりになる。そうなるとベーシックインカムでもいよいよ問題がないということだし、労働人口の減少は直接の問題ではなくなる。

  

そういう将来が見込まれるので、少子化対策っていうのはもっと場当たり的で近視眼的なものであるべきなのだ

自然減はあるものの500年は滅びも衰退もしない、出生率1.5~1.8ぐらいが目標だとか。

移民で当面の労働力をまかないつつも、国籍は与えないで最終的にはやはり母国に帰ってもらうだとか。

市民文句あんまりでないよう年金はだましだましそれなりに維持して、保育所老人ホームの充実に努めるとか。

 

無理やり母親出産させるみたいなドラスチックな根本解決必要ない。

2021-02-05

anond:20210205104223

『まともな認識には今更このワシがボケるには及ばぬ』という冷徹意思をビンビンに感じる

2021-02-02

anond:20210202183425

ようするに結論から先にいうと

オーシャントリコで髪をキメよう

とはなるんだけど(ネタ

ボケる重要性というか

都市封鎖というのは本来敵国にやる戦法で、自滅に追い込む方法

これを逆に利用すると疫病を短期間封じ込められる。短期間ではあるんだけど、医療的にその数日が大きな差になることはあるから許容されることもある。

そういうのとおんなじで、辛いときにも笑えというのは、なくはない。なのでまぁ、

いざこざを起こしたい起こしたいという人たちが一生懸命、それをやったら、下手すると暴動ということをやっているなら

おわらいをやるひともいる。祭り事って大事からさ。パーッと騒ぐって結構大事

そうすると、個人的には

オーシャントリコで髪をキメよう

まぁ、もともとかっこいい俺には、なくても大丈夫だが!

キラー

となる

2021-01-14

総理大丈夫か?

福岡静岡を読み間違えるとか、最近の行動や言動を見ていると、年相応のボケが来てるのではないか不安になった

政治家にも定年を作って欲しい

ある程度の歳になれば認知能力も落ちるんだし、政治家も70歳定年とかにしろ

かに政治家にはある程度の人生経験必要なわけで、それなりの歳になるのは仕方ないと思うが、ボケる様な年齢は流石にね

2021-01-03

anond:20210103001910

ちょこっとしかかいてなかったが、ボケるからボケ防止対策を色々してたけどそれでもボケたってところがなんか他人事じゃなくなった感じがしたな。

認知症祖父が「満を持してボケる10年以上前から準備していたこと「覚悟がすごい」「かっこええ」発症後のエピソードも「ラブリーすぎる」 - Togetter

https://togetter.com/li/1646041

対策が犬と同じで笑った

2020-12-31

anond:20201231223405

ワイはボケる前に1億貯めて虐待されないマトモな介護施設に入居するやで。

2020-12-25

M-1 2020・ネタ以外の感想その2(本戦打ち上げ

その1(抽選会〜敗者復活戦)はこっち

本戦

最初の30分ほど煽りV→CM煽りV……の連続
煽りVの連続マスク外し
今年の「俺たちが一番面白い」は盛山
ナイツ塙「ちょっとなんか、今年調子悪い…」
敗者復活組がトップバッター
敗者復活はインディアンス、3位ぺこぱとは10万票差
インディアンス田渕「上戸彩さんの反応分かりやすすぎ、でも心の準備ができました」
  • ネタ終わり、笑神籤について。それ以外にも「(復活する)自信はありましたか?」に「途中経過を発表してくれるのでドキドキできました」と徹底してポジティブ
志らく能天気バカを演じてるんだけど、そこに彼の人間性が出てきて、見てるうちにちょっとこう、なんかウルッとするんですよね」
東京ホテイソン ショーゴの着てるTシャツがHOTEISON
東京ホテイソンたける「久しぶりじゃないですか?こんな前期のM-1みたいな点数出るの」
ニューヨークの出番前、送り出す野田がエレパレポーズ
ニューヨークマイクの前で出囃子終わるのを待つ
ニューヨーク屋敷一年越しのリベンジやー!!」
嶋佐・屋敷「売れた?今売れた?やったっ」
  • 上沼さんの「ほっといても売れますね」を受けて、控えめに小躍り。可愛げを感じさせる。
見取り図盛山「マジでこのまま長髪で通ってまうで僕」
東京ホテイソンたける「いーや梅干し人間の面構え!」
おいでやす小田「もう2本目やる体力残ってないです」
  • ネタ終わりで息も絶え絶えに。
おいでやす小田「やってきた20年どうなるんすか!!!
  • 上沼から「一人と一人でやってたらあかんよ」と言われて絶叫。
インディアンス田渕「せーの、また来年ー!」
マヂラブ野田「早くあの人の声が聞きたいです」
  • ネタ終わりの採点前コメント。ちなみに「あの人」の第一声は「待って、三年前?何も覚えてない」
マヂラブ野田「何人にもあんなことしてるんだ、だから覚えてないんだ」
マヂラブ点数発表
ニューヨーク嶋佐「バスケがしたいです……」
  • 敗退コメント。その横でひたすら無表情の屋敷。これは屋敷も含めて画面に収めてもらうことを見越してのボケだったんだろうが、カメラが嶋佐だけに寄っちゃって変な感じに。
オズワルド伊藤、採点後コメントで声量調整
おいでやす小田「誰を一位にしとんねん!!!
アキナ秋山「おいでやすこがさんのをやってる間、お客さんの前に立ってるのが恥ずかしい」
錦鯉の紹介パートでヒロドアナボケ長谷川さんは4回も目が覚めてしまい、もう歳かなとおっしゃっていました」
マヂラブ村上「最高に嬉しい気持ちです。ありがとうございます
錦鯉まさのり「僕のパチンコ台も出ますかね?」
ウエストランド井口 CM前に太田のプシュー
今田「無理しなくていいからね」 ウエラン河本はい、すいません」
  • 喋るなと言われていたためコメントを考えていなかった河本。素直。
エラン井口「いやそうですよ、そう考えたらすごいことですよね」
  • 初出場にしてはよくやったと上沼に褒められての返し。ウケてる。井口の小物感いいよね。
最終決戦の出番順はファースト順位逆順
  • 時間半もあるんだから今までの選ばせる演出してもいいと思うけどね。毎年変わらないとしても念の為
マヂラブ2本目終わりにハンカチで涙ぬぐう今田
上戸「今年もCMの後です!」
マヂラブ野田M-1最高ー!」
おいでやす小田「こんなネタしてますけど、僕決して怖い人間じゃないので」
マヂラブ優勝
マヂラブ野田最下位獲っても優勝できることあるんで、諦めないでください皆さん!」
上沼「覚えとらへんけど、ごめんねえ」に野田「やめてください」
志らく「あれだけ喋らずに笑いを取るのは、漫才を超えて喜劇なんですよね」
松本漫才やることの幸せ漫才見ることの幸せを今回特に感じました」
マヂラブ野田「えみちゃん辞めないでー!」

そんな野田国民最高ー!で(多分)アシストする形になったインディアンス本戦ネタ以外のMVP。田渕の明るさが素なのが浸透してきて、いつどこで見ても機嫌よく周囲に分け隔てなく接する人の良さが大会を明るくしたと思う。事前PVハハハと笑った直後に「敗者復活見てろよクソッ」と涙声で建物を出る姿も印象深かった。今回の敗者復活、そしてトップバッターインディアンスが間違いなく適任だった。

反省会

小藪「恥ずい漫談仕上がりすぎてる」
  • アキナが延々と恥ずい連呼する様子について。達者ではあるんだろうが不自然なんだよな。
アキナ 中継トークに慣れてる

正直この反省会来年から後回しにしようかなと思ってる。笑い飯川島土屋に一人ずつ小藪が振っていく構成なのでディスカッションにはならず広がらない。講評の内容も正直そこまで深くないし。ファイナリストインタビュー小藪じゃなくてミルクボーイと話してるほうが見たいし、中継のラグもないのに。各組の時間も短すぎて内容薄い。福徳が泣いたり川瀬が死にそうになってた時はめちゃくちゃ面白かったが、今の形式ならもういいや。MVPもなし。

ストゼロ打ち上げ

大悟面白いことなんて言わんでいいからね」
エラン河本 マスクしたままストゼロ飲もうとするボケ
インディアンス応援ツイート投稿者名が「トット推しが止まらない」
インディアンスきむ「髪の毛あるなんかダメって、それ聞いて僕、全上げで」
見取り図リリー「もしエントリーするなら、第2位です」
  • エントリーするかどうか決めかねてる感じだな。まあきついよなあ。
見取り図リリーメッセンジャー黒田さんからLINE来て、ほんまにかっこよかったんですけど、『漫才師としては優勝です』って」
  • これ言わないほうがいいだろ。純粋に嬉しかったんだろうけど。千鳥は気づいてそれとなくフォローしてるな。
マヂラブ野田「俺、お笑い王になりたいんす」

今年はソーシャルディスタンスのためにスタジオなのもあってワイワイ感が少なく、そのぶんガッツリ掘り下げるようなトークが多かったかも。

みんな良かったけど本戦だけでなくその後に漫才定義いるのかいらんのか問題に巻き込まれてアホの攻撃道具にされた見取り図お疲れ様意味MVPをあげたい。全組漫才ですといち早く宣言したのカッコよかった。


M-1が「4分の中にできるだけ多くのボケを詰め込み終盤に伏線回収とかして盛り上げる漫才」だけを漫才だと定義するような大会だったらここまで人気は出てない。邪道と呼ばれるものを堂々と評価してきたからこそM-1面白いのだ。そんな妖怪大戦争だった今回のメンツで冷静に戦略を練り淡々コマを進めたマヂラブが最終的に披露したネタが床を転がり回るっていうカオスなのが最高すぎた。今年は野田脚本による壮大なミュージカルに知らぬ間に全員が巻き込まれてたんだろうな。運命を味方につけるってのは実はこういうことなのかもしれない。本当に凄いものを見せてもらった。

MVPとか偉そうでごめんね。マヂラブおめでとう!

M-1 2020・ネタ以外の感想その1(抽選会〜敗者復活戦)

今年もいい大会だった。漫才王が漫才大会で最高の漫才して勝ちました!

ネタ感想は他の人に任せてネタ以外の部分の感想を書きます最近は平場-1グランプリなんて言葉もあるし平場が注目されてきて嬉しい。

2018年こっち 2019年こっち

2020その2(本戦打ち上げ)はこっち

敗者復活戦 出番順抽選

今回から司会は銀シャリ
札を引く順番はサイコロで決める
転がってきたサイコロを掴むコウテイ九条
橋本うまいこと言いたい病が炸裂
キュウ10番手
  • 橋本「キュウなのにジュウを引くややこしさ」 芸人たち「おぉ〜!」 ほのぼの。
金属バット小林「15番です」
ヒロドアナ「失礼します」
  • 金属勝手にトリに貼っていった名札を1番に貼り直す。
タイムキーパー番手
橋本「(半袖の滝音さすけに)この年齢で薄着やから褒められるとかないよ」
ニッポンの社長 辻「あえて言いますわ。ペットを飼いたいってネタします」
ぺこぱ7番
  • 引いた後にシュウイポーズで「7番でーす」、どうですか?と聞かれて松陰寺「悪くないだろう」 タレントとして力つけたのがはっきり分かる捌きかた。これ見ると抽選ボケは引く前より引いた後のほうが見やすいな。
ランジャタイ国崎「よいしょ……あっ、ナンチャンでした」
  • 続けてウッチャンまで出てきて箱の中に逆さに突っ込まれたまま放置。国崎が好かれるのがよく分かる流れ。
銀シャリ鰻「今から3時までいつも通り過ごして、そっからね……あ、すいません言うこと考えてなかった」

抽選会中継の時間が年々短くなっててボケる隙間がない。今回はとにかく橋本コメント力がレベル高すぎて参加芸人のほうが食われちゃってた。その中でも無駄に尺を取らず、みんなが待ってるお決まりフレーズできっちり盛り上げたぺこぱ抽選MVP

敗者復活戦

祇園ノボリに貼ってあるエントリーナンバー
  • こういう小さい部分でM-1運営の良さが出るよな。祇園は今回残念だったが来年に期待しよう。
司会は陣内、コメント要員にノンスタ石田銀シャリ橋本スピワ小沢
ぺこぱシュウペイ「アイムパーフェクトヒューマン
  • 陣内「めちゃくちゃ仕上がってるやんか」
インディアンス田渕「お待たせしました木崎です」
  • 禁じ手っちゃあ禁じ手のツカミだが、客席はウケてる。敗者復活戦はこのお祭り感がいいところでもある。決勝落ちたけどこっちで楽しんでやるぜ!っていう開き直りがカッコいいのよ。
ぺこぱネタ中に大音量騒音
金属バット友保「僕らラストイヤーなんで」
  • ネタ終わりの感想を聞かれて。陣内が一瞬信じてしまうアホだと知っててこれをブチ込む友保の悪どさが際立つ。
タイムキーパー安土「今までの寒さの中で一番幸せな寒さでした」 松井「いい表現してまーす」
ベポスター永見「僕らがやり終わってからマネージャー携帯が、アラーム鳴り終わらないらしいです」
  • それより鼻の赤さが気になる。
ランジャタイ国崎「僕たちビッグスモールンなりの頑張りを」
  • 陣内「出し切った?」→国崎「はい?」→陣内「出し切っ…」→国崎「だめだ聞こえないな。ビッグスモールンですか」

 ビッグスモールンですかなんて質問必要な状況この世にないだろ。

インディアンス田渕「マジで国民、最高ー!」
  • 中間発表で一位なのを受けて。いい笑顔ピース。今年の田渕はこの時点でもう空気を作り上げてた。
から蓮根 伊織、無表情でカメラを見つめながら口をパクッ
ゆにばーす川瀬「行った暁にはテレ朝スタジオ街宣車突っ込みたいと思いますので」
キュウ清水「この中の誰かが復活する……間違いない」「これで決まったわけじゃない……気をつけろ」
  • 芸人たちがやたらウケてる。なんか表情とか雰囲気が似てるんだよなー。
ランジャタイ国崎「82点でしょ?行きますよ、国民最低ー!」
銀シャリ橋本「26万人が投票してるんですよね?国民の半分じゃないですか」
  • 熱気に当てられてボケたくなったとの供述
ニッポンの社長 ケツがブチ切れながらライオンの真似してる中流れる夕焼け小焼け
ゆにばーす川瀬「ほんまに、マジでよろしくお願いします!!」
  • 土下座するも客の頭に隠れてまったく見えず。その後にカブセて寝転んだ田渕はしっかり映る。この時点でもう勝敗はついていたのだ。

基本的自分は敗者復活戦に豪華なゲストや派手な演出不要派で、審査漏れた奴らが貧民街の娯楽(©さら森田)で盛り上がってる雰囲気が復活戦の良さだったと思っている。しか地上波で放映する以上それが無理というなら、せめて力を出し切ってネタできるよう運営は最大限努力する義務がある。やらせ必要がないのに演出のために寒い屋外でやらせてるんだから、音声トラブル騒音問題は未然に防ぐべき。

今回は全組にきちんとコメント時間取られてて、尺もほぼ平等だったと思う。ワイワイ感は薄れてこじんまりした雰囲気にはなったが、それを超えたカオスを感じさせたランジャタイ国崎が敗者復活戦ネタ以外のMVP。とりあえず国崎に振れば何かしら爆発が起こる状態になってた。それもいかにも用意してきた感のない生き生きとしたボケで見ててワクワクする。いい。

その2(本戦打ち上げ)はこっち

2020-12-09

ワイは歳とってボケて周りに迷惑かけるくらいなら、ボケる前にみんなに別れの挨拶して「じゃあの!」って感じで死にたい

2020-12-06

子供部屋おじさんだけどどうしたもんかな

またテレビ子供部屋おじさんガーとか言われたもんだから腹が立っている

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/16f823afb8df7c46a084743262ef35e7c47c9d1e

 

玉川がまたえらそうなことをいっている

「親っていうのは一つの殻みたいなもの絶対に家からだけは出たかった」

 

そうですか。

玉川家族構成はしらないが、玉川みたいな奴が家を出たら誰が親の介護をするんでしょうか

 

自分大学は別の処に行ったが、就職した先の転勤で地元に近くなって、そのまま地元に戻ってきてこどおじをしている40代だ。

兄と妹がいるが両方とも結婚して家を出ている

両親は70代にさしかかり、物覚えが悪くなってきた。足腰も弱い

ビールが好きだが重くて運べない。母親はそろそろ車いす必要かもしれない。

兄弟にも話をして自宅をバリアフリーにした。等々

こどおじならわかるだろうが、こどおじの場合家族の世話は一手に担うことになる、車の運転は俺の役目、重い物の持ち運び、ゴミも俺が出す。

そうはいっても親に食事を作らせてるんだろう、というが。あれは「わざと作らせている」

ぼけたときに分かるのは食事なんだよ。周囲の話を聞いていても、料理が作れなくなったらヤバいという

家事掃除洗濯等、出来ることは極力やってもらうことで、ボケを防ぐ。あと親というのはいつになっても「頼って貰える」と嬉しい

子供が全部無理するな、と奪ってしまうとボケ確率が上がる

遠方にいる長男と長女がなんの役に立つんだよ

そりゃ一人暮らしをすることもかのうだが、70過ぎた親だと正直二人で生活するのは怖い。この前家に帰ったらコンロの火がつきっぱなしになってた

親は切ったつもりだった。

もう速攻でIH買い換えた

一人暮らししてる奴は、こどおじが家にいるか自分たちが親から離れてぬくぬく生活できるんだよ

幸い兄弟理解があり、おまえが親元にいてくれるから安心だ、と言ってくれて、五月蠅いことは言ってこない。

玉川のような奴はおまえが親元を離れたことで、誰か兄弟とかが親の面倒を見ていることを分かってんだろうか

 

こどおじもだがこどおばもだ。これはなぜか話題にならないが、こどおばも圧倒的に多い

やってることはこどおじとかわらん。ただ母親はやっぱり娘がよいので、こどおばのほうが母親には安心するらしい

あと、こどおばでいいところは、温泉母親を連れて行ったときに一緒に入ってあげられることだ

年寄り温泉が大好きなので、行きたがるがよぼよぼなので、一人で浴室を歩かせるのが心配だ。実際前に連れて行ったら、中でコケそうになったらしく、お店の人の世話になっていた

その時に温泉の人が、「息子さんが連れてらっしゃると一緒に入れないからこういうことが多くて」と呟いていて、ああーそうかあ、難しいなと思った

それ以来、妹が帰ってきたら、母を温泉に連れて行って貰うようにしている。

 

こどおじおばは、介護してるから家にいるってのがかなり多いと思うけどな

親も、いてもらえると安心するんだよ

なんかこどおじは自立できてない奴!みたいに言われるの納得いかねーよ、別に一人でも生活できるっての。親が心配からしてねえだけじゃん

リフォームとかでけっこう金も使ってんだぞ

今回のボーナス車いすだって買うんだ

なんだかなー

2020-11-29

anond:20201129195742

多分普段は仲良くやってるんだと想像で言う

自分で刻んでくれるの楽だぞ~ボケると嫌でも介護者がやるんだぞ

何が出てもマズイとかケチつけてくる老人わんさかいるぞ

豆腐なんてリーズナブルな物で自分の機嫌を取れる人格者だぞ

咳する人と同席が嫌なのは同情する イヤホン耳栓しとけ

Vtuberコメント

漫才とかバラエティ番組ににてる

 

ライバーボケる

コメントツッコミが幾つか来る

ライバーがいい感じのツッコミを拾って読み上げる

→笑い

っていう流れが基本

 

ライバーが落ち込む

コメントに励ましが来る

ライバーがいい感じの励ましを拾って読み上げる

ほっこり

みたいなのでも良い

 

これ慣れてくると色んなパターンが使える

ライバーが落ち込む

コメントに多くの励ましと、一部に辛辣コメントが来る

辛辣コメントを拾って「ひどい!」と言ってキレる

→キレ芸

みたいな

 

コメントボケ

ライバーノリツッコミ

とかもできる

 

上手い人にコメント投げると面白い反応返ってくるから

ボケたり嘘ついたりツッコんだりってのが楽しくなって

そうやってコメントが増えていって手札が増え、更に場を構成やすくなる

ここらへん上手いのが兎田ぺこら、さくらみこあたり

2020-09-11

ぼそっとギャグを言う人が困る

客の話なんだけど、ギリ8割ぐらいは聞き取れる声の大きさでギャグを言われると困る。

ギャグ以外も同じような声でぼそっと何か言うから困る。

ギャグだったら笑わなきゃいけないし、ギャグじゃないなら笑っちゃいけないし、

ボケるんだったらでかい声でボケてください!!!!!!!!!

2020-07-27

スノトラに命を救われた嵐担の話

‪スノトラで命を救われた方の沼落ちブログを読んで、私も命救われたしな…と思い、私もスノトラに対する気持ちアウトプットしようと思いました。‬

‪嵐担なので地に落ちるまでの嵐に関するお話が長いです。‬

‪全体的にちょっと長めかもですがご容赦ください。‬

2019年1月27日日曜日だった。私がその報道を見たのは確か18時ごろだったと思う。LINEニュースの速報だ。嵐が活動休止するのだという。‬

‪私は嵐が好きだ。担当松本潤くん。彼のビジュアルから入ったものの、好きなところは数えきれず、ストイックさや直向きさ、とても可愛らしいところ、でも魅せ方をしっかりわかっているところなど挙げたらキリがない。‬

‪潤くんとの出会いは遡ること19年前。当時小学2年生だった私のクラスではみんながみんな嵐が好きだった。‬

‪そして、シャーロキアンの母の影響でミステリーが好きだった私は当然のように金田一少年の事件簿も好きだった。‬

レンタルビデオ屋に行けば専らディズニー堂本剛金田一を借りていた。‬

‪そうして二代目実写版金田一少年を見た私は、人生の生きがいに出会う。‬

しかしながら、それ以降は好きな芸能人を聞かれると、ほぼ毎回松本潤と答える程度で強くは追っていなかった。‬

‪追っていなかったものの、嵐が出ていたならばテレビは見たりしていた。‬

‪そんな私が、中学卒業から高校1年にかけて何のきっかけでもなく松本潤に強い感情を抱くようになる。中学では、松潤のこと好きだなと思う程度だった女が、ある日突然、嵐の大ファンになるのだ。こわい。親も驚いたと思う。‬

‪今考えると当時の嵐は10周年に向けて動いており、私も世間の熱気に当てられたのかもしれない。‬

‪それ以降は嵐が出ていたならばリアルタイムで見ていても録画をし、円盤に焼き、雑誌はほぼ全て買い、切り抜きしてファイリングし、ジャニーズショップにも足繁く通った。‬

‪また、当時はK2やA2、N3と言った掲示板全盛期でもあり、登下校時には毎日のように掲示板を見て楽しんでいた。アタス子とか覚えてる方いますか?‬

‪そうして、青春を嵐と共に過ごした私は事務所担寄りのオタクへと変質し、生き甲斐松本潤、ひいては嵐となった。‬

‪時は過ぎ、高校卒業大学入学大学卒業を経て上京就職転職をし、嵐にめちゃめちゃ注力しているわけでもないが、やはり生き甲斐は潤くんであった、2019年1月27日。私は目の前が真っ白になった。‬

‪その頃にはもう嵐が大好きで仕方がなく、彼らがステージの上でキラキラした衣装を身につけて歌っているの見ると反射的に泣く程度にはクソデカ感情が育っていた。‬

あの日はちょうど埼玉での泊まり込みの出張最終日で翌日の朝に帰京し、事務所作業の予定だった。‬

出張中の移動は主にレンタカーなので、休憩に立ち寄ったセブンイレブン駐車場で私はあの速報を見た。その日の仕事は22時半頃までだったが常に泣きそうな中、ふと緩んでしまうと泣いてしま状態仕事をした。‬

仕事が終わり、宿泊先のホテルに入った途端、封を切ったように、涙が出た。‬

‪嗚咽を漏らしながら泣き、見苦しくも友達電話をした。‬

‪その日は日曜日。翌日は月曜日である。つまりNEWS ZERO櫻井翔が出るのだ。‬

‪最早、どうしたらいいのかわからなかった。人はショックすぎることがあると頭が真っ白になるというのは本当なんだと体感し、また泣いた。‬

‪一人で過ごすことはできなくて、28日の夜には私用で上京していた友達に、ZEROまでの時間、飲みに付き合ってもらった。‬

‪そして泣きながら見ZERO櫻井翔は言ったのだ。有働さんに「復活はあり得ますか?」と聞かれた櫻井翔は答えた。「あり得ます。」と断言した。希望だと思った。‬

‪翌29日はちょうど仕事休みだった。朝起きてまた泣いた。ボーッとつけていたワイドショーでその類の報道が流されまた泣いた。あの3日間は生まれた時以来、人生で一番泣いた日だったのではと思う。‬

‪私はやば目のオタクなので、潤くんが結婚した時など、嵐に関してショックな出来事があってもダメージを軽減しようと、常からイメージトレーニングをしていた。例えば、潤くんの婚約発表、披露宴結婚記者会見、おそらく50年以上先にはなるだろうが一番辛い告別式などである

ただその中で何よりも想定していなかったことが活動休止であった。嵐として5人が並ぶ日が来なくなるなど、微塵も考えていなかったのである。‬

‪そこから私の虚無の日々が始まる。多くの方もそうだろうが、私は辛い時には音楽を聞いたり、推しを見たりすることが多い。‬

しかし、今その辛い原因は他でもない私の生き甲斐なのだ。潤くんを見たところでまた泣いてしまう。嵐の曲を聞いたところでまたさらに泣く。‬

‪だからといって他の曲や推しでは代替えできなかった。‬

‪後押しして欲しい時にはファイトソングを聴き、辛いことがあればHappinessを聴いた。夏を感じた日にはSummer Splash!を聴き、気持ちの整理がつかない時には、感謝カンゲキ雨嵐を聴いた。‬

‪嵐によって開けられた穴は、他では代替えできないほどに大きなものだった。‬

‪嵐がSNSを始め、サブスクを解禁した時もそれはそれで嬉しかったが、やはり辛かった。‬

2021年なんてこなければいいと思ったし、もう全てがどうでも良かった。

嵐が活動休止する2020年12月31日までは前を向いて生きようと思っていたが、それ以降は本当にどうなろうが、どうでも良かった。‬

いくら櫻井翔が明言してくれたところで、希望があったとしても、やはり不安は拭えず、生き甲斐が例え一時的であっても無くなることの恐怖が強かった。‬

‪日を追うごとにその感情は強くなり、2021年以降の自分が全く想像できなくなった。‬

‪この頃は本当にたくさんの人に心配をかけたと思うし、ジャニオタでもないリア友からLINEやリプをたくさんもらった。今思うと、とてつもなく申し訳ない。‬

‪そんな風にカスみたいに生きていた時でも嵐がテレビに出ていれば当然見る。そうやって見ていた、あれからちょうど10ヶ月後の 2019年11月27日。その日放送ベストアーティストで私は天使出会う。‬

‪当時、Jr.について詳しくは知らないものの、ジャニオタの端くれとして1月Snow ManSixTONESデビューするらしいというのは知っていた。が、しかし私が知っていたのはSnow Manラウールという単語のみで、 顔と名前が一致していたのは、B.I.shadowであった SixTONES松村北斗と髙地優吾のみであった。‬

‪そんなほぼ無知な私が見たのは、D.D.のコココガチャで魅せ方をよく熟知した、金髪の、足の長い子だった。一目で目を奪われた。こんな子がいたのかという衝撃は凄まじく、やっとラウールという名前と顔が一致した私は、個性的な9人のメンバーに引っ張られ急転直下スピードSnow Manに落ちていく。‬

‪当時のSnow Manデビュー前であり、未来があって、輝きに満ちていた。‬

楽しいと思った。嵐が決めたことや嵐を決して否定するわけではないが、後ろを向けば期日が見えていた推し事と、先が続いているような感覚を得られる推し事はやはり大きく違った。

‪もし、嵐が出ないのであれば見ることができないと思っていた2020年カウントダウンコンサートも、それ以降の歌番組も、Snow Manが出るならば見ることができると思った。‬

自担を追うってこんなに楽しいことなんだ。‬

‪全く見えなかった私自身の未来も同時に見えたような気がした。‬

‪そして友達に誘われ、Snow Man目的で見た素顔4で私はまた出会いを果たす。‬

‪私はディズニーが好きでパークに行きたくて上京した。そんな女なので当然ミュージカルも好きである。そしてTravis Japanの夢のHollywoodは非常にツボな曲であった。‬

楽曲衣装が好きだなあと思いながら見ていた夢ハリで、センターの子がいきなり「みんなで一緒に〜!!」と会場に向けて煽り始めた。煽ること自体おかしくもないが、その煽りの後に続いたのはコールアンドレスポンス等ではなく、タップダンスであった。タップダンス!?みんなで一緒に!?!?と私は大層混乱した。混乱しながらもこれがきっかけでTravis Japanダンス動画等を見るようになる。‬

‪今の時代は非常に素晴らしく、ジャニーズJr.オリジナル楽曲でさえもYouTubeジャニーズJr.公式チャンネルに上がっていたりする。しかも定点カメラダンス動画だって上がっているのだ。すごい。‬

‪そこで私はTravis Japanダンスに特化したグループだということ知った。‬

‪統率の取れたシンクロダンスや、ジャンルの幅広く取り入れられている振り、そしてしっかりと身についている歌唱力や、耳に残る歌詞に心奪われた。‬

‪そして来たる外出自粛期間。例に漏れテレワークとなった私はTravis JapanYouTube動画を全て見た。第一印象が「みんなで一緒に〜!」だった宮近海斗くんは時々ボケるのが可愛らしい、ダンスばりうまなリーダーだと知った。他にも才色兼備でたまにボケるのがまたかわいい川島如恵留くん、何をしてもかわいい上に自分で「俺かわいいから」と言って憚らない七五三掛龍也くん、顔が小さく手足が長いのにヒモ気質中村海人くん、ボケ役なのにリアコ枠でふとした時にとてもかっこいい吉澤閑也くん、独自感性をしっかりと持っているかわいいお顔の松倉海斗くん、魅せる時は魅せるのにちょっとおバカかわいい松田元太くん。

そして思う。私、この子たちはちゃめちゃに好きだわ…と。‬

‪ところで、ジャニーズブログをやっている。会員登録をし、月額料金を払えば所属タレントのうち、ブログが開設されている子のものは全て読めるのだ。ありがたい。‬

‪そこで嵐やSnow Manブログを読んでいた私は、当然のようにTravis Japanブログ、とらまるを読むようになる。‬

Travis Japanは甲乙つけがたいほどに7人全員が好きだと思ってしまい、いわゆる箱推し状態である。なのでとりあえず全員のブログを読む。当たり前である。‬

ブログを読み進めているうちに、川島如恵留くんの文面に興味をそそられるようになった。‬

‪如恵留くんの展開するアイドル観、勉強観、その他全てにおいて、人間として尊敬に値すると強く感じた。‬

‪さて、皆様は7月27日現在の最新の定期更新分は拝読済みだろうか。‬

‪最新の定期更新分で如恵留くんはこう書いている。‬

‪「貴方が辛い時に、生きていきたいと思える理由の一つに、僕らの存在が力になれたら」‬

‪それを読んだ時、ラウールSnow Manに会えるまで2021年なんてクソだと思っていたこと、Travis Japanに会うまで全てがどうでも良いと思っていたことを、恥じた。‬

‪また、如恵留くんがそう言ってくれるなら2021年以降も生きようかなと思った。‬

‪結局生き甲斐だった嵐の穴は大き過ぎて、ひとグループじゃ埋められず、Snow ManTravis Japanのふたグループ出会うまで埋め切ることはできなかったけれど、私は今とても楽しく生きているし、来年以降も楽しく生きることができるのだろうなと思う。‬

ラウール担として恥ずかしくないよう、ずっと二の足を踏んでいたダイエットにも取り組むようになったし、如恵留くんを見習って勉強をしようかなという気持ちにもなっている。‬

アイドルって本当にすごい。‬

‪私はきっと来年アイドルを追うことができるのだろう。本当に楽しい。‬

アイドルによって開けられた穴はアイドルによって塞ぐことができるのだと体感した。‬

‪今現在も嵐、Snow ManTravis Japanともに色々なことがあるし、このご時世、グループの存続に関して全く持って問題ないなんてことはなく、薄ぼんやりした不安を抱きながら日々を過ごしているけど、スノトラの16人に出会えるまでのことを考えると、なんてことはないなと思う。‬

毎日が楽しく、笑顔で過ごせる。私は今日アイドルに生かされ、明日アイドルのことを想うのだ。‬

‪嵐に色々あってから本気で死ぬことも考えたが、本当に生きていて良かったと思う。ありがとうSnow ManTravis Japan、そして嵐。本当に大好きです。‬

2020-07-16

いいなー

うちのじいちゃん95だけどまだ死なねえよ

ボケボケ暴言もすごいし生きてたって仕方がないのに生きてる

ボケる前から大嫌いだったので葬式すらやりたくない

あんなに孫に慕われてるおばあちゃんはコロッといっちゃうのに

なんでうちのはまだ生きてるんだろう

2020-07-09

介護がワタシにやってきた。

anond:20200707172323

 

境遇似過ぎていて、ほぼドッペルゲンガーかと思ったよ。

 

 

役満でございますw

 

金ない・兄弟姉妹ない・親族ない。

ここまで揃うと、笑うしかない。

 

こんな状態なのに、去年介護がワタシにやってきた(サンタが街にやってきた風)。

 

「お父さんが緊急搬送されたと病院から連絡がありました。あなた電話番号病院に教えていいですか?」

という不動産から電話。先方も事情がわからないようで困惑している。

定時で帰ろうと呑気に考えていた春のある日、こんな風に始まった。

 

当初は脳梗塞も軽く済み、介護サービスを使いながら独居することも可能だった。

が、治療した数日後に脳内出血を起こして重症化。

その後のリハビリのおかげで、身の回りのこともできるし、簡単な会話もできるくらいには回復したが、細かな判断お金周りとか)を要する質問には返答できない。

独居は不可能となり、退院後の施設を探す必要が出てきた。

 

兄弟姉妹もいないので、1ヶ月半おきに北海道帰省した。終の住処になる施設に落ち着くまで、約1年間続いた。

毎回4泊5日のスケジュールで、病院役所・父のアパートを何往復もした。お金は勿論のこと、体力的にかなりきつかった。

 

施設には色々な種別があるが、正直かなりわかりづらい。

金額石狩管内私調べなので、田舎に行くともっとお安いところもある。

 

有料老人ホーム

CMでよく見かけるのはコレ。あれは金持ち用の至れり尽くせりな施設だ。

母が医療関係者として働いていたことがあり、「料金が高いせいか、入所者になにもやらせない(家族もそれを望んでいる節がある)。結果、入所後にボケる人が多い」らしい。

貧乏人には永久にご縁がないので、まったく調べなかった。

 

グループホーム

通常家屋で暮らせる程度の身体能力がある人が入所していて、痴呆症の受け入れも多いようだ。

脳梗塞後遺症で、通常家屋に住むのはちょいと厳しいので深くは調べなかった。

金額的にはピンキリの様子だが、18万円は高い部類だと思う。都市部グループホームだろうか?

 

老人保健施設老健

退院後、自宅に戻るためのリハビリ施設立ち位置

最初の3ヶ月くらいは手厚いリハビリを受けることができる。

ただし、終の住処にはなり得ないので、3ヶ月後には退所しなければいけないことが大半。

戻る家がない場合は、老健を3ヶ月に1回渡り歩くことになる。

また、入所中の通院、日用品の買い足し等は家族が行うので負担が大きい。施設に入っているから一安心とはならない。

最近建設された施設は、個室またはユニット個室なので、利用料も12万円台〜。

多床室と呼ばれる大部屋の場合は利用料9万円台〜。

裏技的に特別養護老人ホームの入所待ちに使われることもある(自分もそうだった)。

 

特別養護老人ホーム特養

利用料も抑えられ、終の住処になり得るので大人気の施設

「入所待ちが100人以上いる」と言ってるのはこのタイプ

首都圏では施設数が増え、待機期間が短くなっていると言われているが、空いているのは個室またはユニット個室で利用料は高い。

利用料の安い多床室は、相変わらず入所待ちが続いている。

現在、新しく施設を作る場合は、個室またはユニット個室である

多床室は昔の制度下で建設された施設のため、建て替えなどで個数が減ったとしても増えることはないと思われる。

 

特養の利用料は老健と同じようなレベルだが、特養は自宅介護不可能な人たちが入所してきている。

「終の住処」と呼ばれているが、見取りを行っていない施設もあるし、胃瘻インスリン注射必要な人の入所数を制限したり、断っている施設もある。

入所は順番待ちになっているが、介護度が重いほど上位に来るかというと…そうでもなかったりする。

介護度5を最優先にしている所が大半だが、施設によっては、状態の重い人を入れ過ぎてスタッフ疲弊バランスをとるために、ちょっと介護度低い人にしよう…となることもある。

これは、各施設方針によるので、見学した時にざっくばらんに聞いてみるといい。ぶっちゃけてくれる相談員もいる。

 

ありがたいことに、比較的すぐに特養入所ができたため、ほとんど帰省しなくて良い状態になった。

定期検査で通院する時は、施設スタッフが付き添いをしてくれるし、日用品がなくなると代行して購入し、月末に利用料と一緒に領収書添付の請求書が送付される。

そもそも老健立ち位置が違うので、比較するのはよくないことなのだが、老健に移動してから負担が恐ろしいほどに減った。

 

利用している特養スタッフは皆親切だ。

世の中的に介護施設のお給料は少ないと言われてるので、もっと給料あげて欲しいと思う。

スタッフ献身のみに支えられているのは異常だ(でも、利用料は据え置きでお願いしますw)。

 

元増田さん

正直、母上のグループホーム18万、父上の20万という利用料は大きすぎると思う。

首都圏では普通にあり得るんだけど、北海道では、高額な部類に入ると思う。

この状況が1020年続いた時のことを考えなければいけない。

ご両親の蓄えがなくなった時、元増田さんや兄上は金銭的な負担ができますか?負担しても、それぞれの家庭が壊れないと断言できますか?

 

私は家庭を築く気持ち能力もない、頭アッパラパーな人間です。

そんな人間に言われるのも心外だと思うけど、自ら作った家庭に対する責任第一にした方が良いと思うんだ。

多分、老後もそろそろ考えないといけない年齢だよね。

金銭的援助を20年続けたとして、その間に自分たちの老後の蓄えできるだろうか?

玉突きのように、子供たちに負担がいったら…親としては、ものすごく辛いんじゃなかろうか?

 

介護で一番やってはいけないことは、大きく2つある。

 

どちらもお金が関わっている。

大事なのは「愛」というけれど、世の中の不幸の大半は「お金」で解決できる。

自分は「愛」より「お金」が大事守銭奴なので、父親介護に関して持ち出しをしないことにした。

ただ、父には蓄えがなかったので、当初は50万〜は持ち出しした。ボーナスもぶっ飛んだ。

でも、そんなことを続けていたら共倒れするので、病院の「無料・低額診療制度」を利用して、入院費や定期検査を1年間無料で受けられるようにしてもらった。

その他にも、役所にある地域包括センター相談して施設を探してもらったり、任せきりにせず、自分施設を探すために電話しまくった。

 

法律法律を知るものの味方」とはよく言ったもので、介護制度を知らないと金銭的にも心身的にも疲弊する。

 

ほぼドッペルゲンガー元増田さんには以下をお勧めする。

 

利用できる窓口に相談する以外にも、自力で動く必要もある。そして、それがめちゃくちゃ気が重い。

親の介護お金のことって、簡単相談できるものじゃないから、わからないことだらけ。

でも、「助けて!」と叫ばないと、どこにも声は届かないんだよ… 。

 

つらつら記載したけど比較的両親が若い状況で倒れ、治る見込みもなく医療費が月40近くかかり、実家資産家でもなく、かつ自分親族は遠方というベリーハードな状況の人っているのかね?

 

元増田さんから見ると、ベリーハードな状況から脱しているように見えると思う。

でも、安心してください!

 

 

すごいよ!すごいよ!私の元家族(両親は離婚済)!

去年から、ずーーと続いてるよ!

 

続く時は続くというけど、本当だっだねー…元増田さん、まだハードモード続行中なんで安心してください!

でも、私やあなたよりも酷い状況下で戦っている人はたくさんいるはず!ひとりじゃないよ!

あと、毎月医療費が40万円もかかってるなら、高額医療費として払い戻しできるんじゃない?ぜひ調べてみて!

 

自分健康診断で「高度」判定されたのだけど、再検査では「低度」になったので自然治癒する可能性があった。…残念ながら、先日の再々検査で「中度」に格上げされてしまったので、このまま自然治癒せず「高度」に上がってしまうと、めでたく手術になる。

 

案外、自分のことは冷静で、いの一番に「生命保険で手術・入院費が支払われるか」を確認した。

私に隙はなかった。ちゃんと出る保険かけてたぜw

母の方がうるさいくらいで、「セカンドオピニオンしてもらった方がいいんじゃないの?」と心配してくるが、正直かなりウザイ

この辺りは独身の気軽さで、「ダメなっちゃったら、もう仕方ない」という境地にたどり着いているのが原因かも。

 

この世にいる以上、生と死があるのは仕方ないこと。

配偶者子供がいたら、セカンドオピニオンでもなんでも受けると思う。

今のところ、自覚していないだけなのか、手放して惜しいものが一つも思い浮かばない。

 

まさか40半ばで達観するとは思わなかったな。ちょっと早すぎるよね。もっとあがきなさいよ。

2020-05-14

当方介護士施設で働く職員。お爺ちゃんお婆ちゃんたちの面倒を見ております

もともとはそんな体質ではなかったのですが、この仕事をし始めてから、そろそろ30X号室の○○さんから呼び出しされるな、あと数分でおむつ交換よね、そろそろ機械壊れるから準備しておかなきゃ、などと勘が強くなってきました。被介護者や施設からすれば助かるのでしょうが、私にはほとんどメリットの無い技術です。頼られるのが苦痛すぎて仕事を辞めたいです。あえて特技というなら、死期が近い人が分かってきましたが、それは医者が診ていればわかることだし、そんな物騒な事を赤の他人には言えません。

この能力が付くようになって一番困っているのは、人の思念が入り込んでくることです。愚痴文句ならいいのですが、たまに悲しみや怒りといった比較的大きい感情がたまに飛んできます。なるべく深入りしないようにすれば大抵の人の思念は影響が低いのですが、中には祟り神かというレベルの人がいて、そんな人の担当になった日には、その人の体調もろとも自分の体に引き受けてしまます気持ちの辛さは解らなくはないのですが、せめて体調を崩すほどに思い込まないで欲しいのです。そういった事を説明するのも気が引けるし、説明が通じたとしても、そのぶんこちらに向かってくる重が増えてしまう。透明人間ジレンマです。老いボケるのも人によっては必要ですね。

どうしてワシをこんな所に置き去りにした。そりゃそうですよ。私もそう思います。多少の差はあるものの、家族にとっても苦渋の決断で来ている事がだいたいです。人間、本気で悪気あってやる人は少数。あとの残りは言い訳勘違いか本当に選ぶ選択肢がない理由です。選択手段は1つだけではない事がほとんどで、デイサービス日中だけ来所するとか、夜のおむつ交換だけお願いするとか、家族が軽くなる方法はいくつもあるのです。しかし、本当に突き詰められた家族は、もう耳を貸す余力が無くなっています。なので、結局施設に丸投げ選択をしてしまう。立場上、その家族説明する事もできる訳ではないですし。本当に必要な事や優先順序の他に、思い込みにとらわれている事まで気付く事ができれば、解決策は他にもあるはずなんですけどね。早く自分家族面談できる立場になるべきなんでしょうね。

ただ、もうこの仕事自分の体質上合ってはいないのかな、自分の身を削る事が多すぎるので、辞めようかと思っています。ただでさえ他の人も疲れているのに、自分さらに内部も痛めつけられるので。

何がどうという話ではなく、ただちょっと一息ついた愚痴です。辞める決意にいたる痕跡を後で振り返る時の目印でしょうか。目障りな駄文失礼いたしました。

2020-04-23

anond:20200423094600

憎くて仕方ないっていうかさ…子供可哀想だと思わない?

勉強勉強受験受験就活就活労働労働労働労働労働労働…の人生だぜ それで最後は心身ともに衰えてボケるか癌で苦しんで死ぬ

産まなきゃそれはないんだ 

まあ人に人生を押しつけていいと思えるんなら全然産めばいいと思うよ あんの子供がいくら苦しんで親を恨んでも俺には関係ないしね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん