「One」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Oneとは

2014-01-13

冬馬かずさを待ちながら

きっかけはWHITE ALBUM2のアニメ版テレビ放送だった。

悪いのは、WHITE ALBUM2のアニメがあまりにグレートだったかなのだ

起こったのはごく単純なことで、僕はネットたまたまWHITE ALBUM2 の第1話を見て、久方ぶりにアニメの視聴を開始し、第9話をみて、PS Vita本体と、WHITE ALBUM2のダウンロード版を購入した。それだけのことだ。

そして、アニメ最終話までゲームを開始するのを我慢して、いまこうして正月休みゲームクリアしたというだけだ。遣る瀬ない気持ちでキモいサイトを久しぶりに巡って、こうしてどうしようもなく、テキストエディタを立ち上げて、今これを書いている。

冬馬を愛しすぎていたために、"浮気end"(冬馬ノーマルend)の近くまで全く気がつかなかったが、WHITE ALBUM2の物語構造は、裏返しの聖杯探求譚としての"指輪物語"と同じである。それは、冬馬=トラウマを捨て去る地獄巡りの物語なのだ。また、ここからWHITE ALBUM2の本筋は"浮気end"(冬馬normal end)にあることがわかる。"冬馬end"の"雪菜end"の両者とも、トラウマ想像的に解決するに留まっている。例えば、何でもいい、エヴァでもまどまぎでも、ハッピーエンド二次創作が描かれるのも、それは原作のバッドエンドという現実があるからこそであり、それに根ざした幻想であるのと同じことだ。

ところで、ギャルゲーにおいて、トラウマをめぐる物語はありふれている。ギャルゲー歴史に刻まれるべき致命的な傑作である"ONE", "AIR", "Sense off"の3作品を唐突に思い返してみよう。ONEにおいては、トラウマ積極的表象されない("みさお"という引っかかりのない固有名詞わずかなテキスト)空虚として、"Air"においては観鈴の劇症発作の原因として釣り合うはずのないあからさまな幻想として、"Sense off"においては宇宙人超人類といった誇大妄想として存在している。素朴な作品が、トラウマささやか心理学物語還元するのに対し、先の3作品は、トラウマ表象することの失敗を通じて異様なリアリティを放っていた。

さて、対してWHITE ALBUM2では、凡百の作品と同様に素朴に真正からトラウマを描きだそうとするかにみえる。しかし、それはいったいなんという力技であったろう! トラウマの原テクストとしての、"opening chapter"を思い返してみよう。高校3年生の文化祭きっかけとした主人公ヒロイン二人の三角関係の恋は、悲劇的な結末が予告されている謎めいた空間の中で進展する。自分が恋しているかも知れない女のまなざし、謎めいた行動、ほのめかし、光、音楽ー歌とピアノー、いつ痛みに転嫁してもおかしくない、危うい、享楽にも通じる喜び。無意識がすべて通じ合う、情動的な空間。そこにおいては、超絶ギターソロを一週間でマスターすることなど問題ではなく、高めの女に恋されるという奇跡がおきてもおかしくはないだろう。そして予感は、悲劇成就する。喜びが、光が、その強度そのままにそのまま痛みに転換する。男は女を2人とも失う。女はもう1人の女と男を失う。それは、あまりにも強く3人が結ばれていたことの罪なのだろうーー。

大げさに過ぎただろうか。しかしここまででは、単に良くできたメロドラマにすぎないとも言い得る(その意味では、アニメ版の方が、ほとんどあらゆる意味原作に勝っていると思う)。しかしほんとうに凄いのが、ここからの周到さである。"closing chapter"の入りがいい。校内ラジオからあっけらかんと流れ出す、"届かない恋"と、春希と千晶との会話のシークエンス。そう、ここでは、トラウマの種は、世界にあからさまに薄く広く偏在している。"opening chapter"では2人以外の女がほとんど存在しなかったのに対し、攻略対象の女がギャルゲーならばそれが当然とでもいう装いで追加導入され、唐突に、我々が慣れ親しんだ、おなじみのギャルゲー形式のギャルゲーが始まる。決定的なことはすべて過去に起こってしまった薄闇の世界と、主人公を慰めるための都合の良い女性キャラクターたち。ここではじめて、WHITE ALBUM2は、"ONE"や"AIR"の出発点にたどり着く。しかし、ここには冬馬が、われわれが本当に愛した女はいない。その女は選択肢に現れない。だからここで進行するのは、ひたすら耐え忍ぶ、息の長い治療過程である。注意しなければならない。偏在するトラウマは、たえず現在の些細な出来事をきっかけに、"opening chapter"の各シーンをを縦横に引用しつつ実体化する。"opening chapter"における決定的なシーンのみならず、読んだことを忘れるようなささやか日常シーンさえも、絶えず痛みと後悔をともなう新しい解釈が施される。"opening chapter"のあらゆるシーン、あらゆるエピソード、あらゆるささやかな喜びは、それが不在になってしまった現在に徹底的に対比され、恐るべき呪いに転換される。WHITE ALBUM2がそれを成し遂げるその執念、持続力にには驚嘆せざるを得ない。また、トラウマの作動をここまでつぶさに可視化しえた作品は他に思いつかない。つらく長い治療過程においては、悪霊を追い払うために、3人のキャラクターが生け贄に捧げられ、物語の都合に奉仕させられ、使い捨てられる。そしてついに訪れた結末。そこでは、聖なる原典、聖なる楽曲が、新たな解釈を施され再演されるだろう。アコースティックバージョンで歌われる"届かない恋"。そこにやっとたどり着いた男と1人の女。まさに寛解という言葉がふさわしい、穏やかな時間

ーーそして、唐突に、"coda"が始まる。

冬馬かずさが回帰する。それはまさに運命的な、恐怖とも歓喜ともつなないつかない瞬間であり、われわれはただ滂沱の涙を流すほかになす術がない。これは感動などというものではない、あまりに強烈なドラッグ強制的に注入された生体の防御反応としかいいようのない、デトックスの涙である。われわれが唖然とするのは、冬馬のあまりの弱さ、あまりのいじらしさ、あまりの変わらなさである。なにしろ5年ものピアノ毎日10時間引き続けながら、その実、ピアノを通じて毎日はるきと会話を続けていたというのだ。なんたる痛切な、ほとんど自傷的な喜び。何も変わらない。何も終わってはいない。そして再会を果たした二人は、おたがい避け難い力でからあいながら蟻地獄のような愛の日々に巻き込まれていく。もとより、"opening chapter"の神話的な磁場により張り巡らされたリアリティが、"closing chapter"において、はるきが冬馬曜子の雑誌記事を書くあたりでほつれてはいものの、"coda"のマンションの隣の部屋での生活に至って、ほとんどギャルゲーのように(ギャルゲーだが、、)ほどけさってしまう。われわれは一方で熱が冷めるのを感じながら、しかし、他方では、そこで演じられる距離0の愛の関係、おたがいまる馬鹿のように傷つけ合い、愛し合うほかはないその様子から目を離すことができない。冬馬がもともと備えていたはずの、凛とした、というキャラクター造形は、ほとんど"浮気end"の最後まで見る影もなくなっている。しかしそれは、最後最後に鮮烈なかたちで炸裂する。ふたたび悲しみをもたらすために。ふたたび作品に残酷リアリティをもたらすために。

"浮気end"において決定的なことが起きてしまったあと、いわば、エピローグの序曲ともなる、短い小春日和の瞬間において、ふと、この、ダンテの"神曲"のように長い螺旋を描いて進んできたこの物語総体、ただ一人のキャラクタのためにすべての女が動員される大伽藍起源が問われることになる。冬馬は問いかける。なぜ私のことが好きになったのかと。決定的な問いである。そして春希は惑いもせずに答えるだろう。終局において、作者に課せられたあまりの重荷、あまりの苦難のあまりほとんどシンジ君のように幼児退行してしまった春希が、もともと持っていた率直さ、本当に貴重な少年らしい生真面目さ、控えめな正義感、雪菜も冬馬も本当にそれが好きだったはずの少年ファルスの片鱗を、かすかに遠くこだまさせながら。

顔が好みだったからだよ!

一目惚れだよ!

これが、この巨大な地獄起源だったのである。何とシンプルで、何と美しい言葉だろう。ふと、地獄のなかにぽっかりと真空地帯が発生し、なにごともなかったような日常現実が発生したかのような、はっとさせる言葉だ。大団円といってもよい。我々は涙を飲み込みながら思う。これは、この巨大な物語の終局にふさわしい。しかし、何も終わらない。決して、終わることはできない。だとしても、冬馬は成仏することはない、、、

* * * * *

ギャルゲーにおいて、われわれは徹底的に受け身な、マゾヒスティック主体たらざるを得ない。ギャルゲーにおいては、本来テキストスキップ機能など必要なく、われわれは、永遠とも思える退屈のなか、ひたすら単調にマウスクリックを続け、何度でも、水増しされたテキストをめくり続けるだろう。なにがしかの男らしさを発揮するために、全てのヒロインを"攻略"(ギャルゲーにおいてこの言葉ほど空疎ものがあろうか)し、CGコンプするという仮の目標を設定することはあまりにいじましい偽の能動性としかいいようがなく、雪菜を選んで胸を撫で下ろしたり、"不倶戴天の君へ"に救いを感じてしまうのはヌルオタとしかいいようがなく、よく訓練されたギャルゲーマーは、すすんで空虚のなかに留まり自らの空虚に向き合うことで快感を汲み上げ続けるだろう。そして、画面を閉じてもゲームは終わることがなく、ギャルゲーマーがとるのは、ただひたすらの"待ち"の体勢である。"coda"において、"浮気end"において物語はまた振り出しに、"closing chapter"に戻ってしまった。"opening chapter"の一撃によって生まれた世界は、"coda"によりいっそう強く永遠に閉じられてしまったのだ。われわれは、それらの各シーンをときにふれ思い出しながら、ひたすら待ち続ける。冬馬を。もう一度彼女に会いたい。いや、彼女はいる。われわれは知っている。われわれは、いや、わたしだけが彼女が全宇宙に偏在していることを疑うことはないだろう。

ここにいたって僕に残されたささやかな唯一の希望は、アニメ版2期, 3期においてよりいっそう美しくバーョンアップした冬馬が再臨してくれることである。もう一度お別れをするために。僕は、つまりは、よく訓練されたギャルゲー主体は、さよならをいうために、すべてが終わってしまった後の世界で、はてしなく続く終章のなか、冬馬かずさを待ち続ける、、、

2013-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20131023103615

たったいまクックが「one more thing...iPhone5cの新しいカラーバリエーションをご紹介します」とか言いながらブルーダルメシアンフラワーパワーのiPhoneを取り出したら消極的Appleアンチの奴らは「Jobs is Dead!」「Jobs is Dead!」と絶叫して全裸で踊り狂うと思うで。

2013-09-22

久しぶりにWebサービスを作った。

もともとプログラマーだったけど

今年に入ってからインフラ系の会社転職した。

インフラ系でもベンチマークスクリプトとかでプログラムを書くことはあるけど

One Fileで済むような簡単なプログラムが多い

半年以上、LL系言語SQLを書かなくなったので

久しぶりにリハビリで簡単なWebサービス作ってみた

http://tshimizu.net/wk/

ツッコミはあると思うけどスピード重視で開発を進めています

のちのち修正していきます

2013-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20130903132632

元増田はほんとに beetles だと思ってそうなんだよなー。

beatle でぐぐったら、

名詞

Beatle (複数形 Beatles) One of the four members of The Beatles quartet.

って出てきてわろた。 単数形あったのかよw

2013-08-19

アグリコラ NLデッキ誤訳訂正と補足

アグリコラのNLデッキについて、Table Games in the Worldで和訳が公開された。

以前、アグリコラWMデッキについて誤訳等を指摘する記事を書いたことがあるが、今回もいくつか気になった点について指摘・補足をしておきたい。

相変わらず匿名ダイアリーでの指摘となる失礼を詫びるとともに、和訳公開について(そしてWMデッキについては日本語版発売への尽力について)感謝を捧げたい。

なお、英文は手元にあるNLデッキ英語版のテキストを参照した。(以下の指摘の中にはドイツ語版と英語版で内容が異なることに由来するものが含まれている可能性がある。)

NL001

誤:「収穫前のラウンドに」

正:「収穫直後のラウンドに」

英文は in a round immediately following a Harvest

NL004

誤:「同数の場合あなたが1人を選ぶ。誰も乳を出す動物をもっていない、または全員同数の場合は誰ももらえない」

正:「あなたと他のプレイヤーが同数の場合は、あなたけが小麦1を得る。あなた以外の複数のプレイヤーが同数の場合や、誰も乳を出す動物をもっていない場合には、誰ももらえない」

英文は If you tie for the most, only you receive the Grain. If two other players tie or no one has dairy animals, no one receives the Grain.

NL015

補足:「自分の」とは「あなたの」の意味。なおこの効果義務ではなく任意

NL019

補足:主語は「いずれかのプレイヤーが」。

NL020

補足:本当に「1回だけ」かどうかは英文からはよく分からない。

NL022

補足:「本棚」という名前カードは既に存在する(K112)。

NL024

補足:木材の置かれたスペースは、使用済みと扱われる。

NL026

誤:「住居の部屋1つについて、」

正:「住居(全体)に」

英文は every Unused farmyard space orthogonally adjacent to your home

NL031

補足:つまり、はじめから野菜2が植えられた状態の野菜畑として登場したあと、通常通り収穫フェイズ野菜1を収穫していき、空けばまた野菜を植えることができる、ということ。

NL036

補足:英文には「ラウンド1人目の家族で」に相当する条件は無い。

NL039

誤:「食料を勝手に捨ててはいけない」

正:「食料を勝手に捨てても構わない」

英文は You may give Food to the general supply at any time

NL040

誤:「(ラウンド11までに出す)」

正:「(ラウンド11またはそれ以降にのみ出せる)」

補足:また、「牛車」という名前カードは既に存在する(K134)。

NL046

補足:「最も少ない人から1人に与える」とは、「最も少ない人からランダムに1人を選んでその人に与える」の意味

NL047

補足:収穫の対象となるのは自分の全ての小麦

NL054

補足:まず食料1から置き始める

NL055

誤:「(取られないままラウンドが終わったらなくなる)」

正:「(取られないままラウンドが終わっても以降のラウンドに取れる)」

英文は even in a following round

NL058

補足:除外されるのはこの進歩カードプレイするために用いた家族コマ。「このカードは、除外できる家族がいるときのみ出せる。」の意味は不明確だが、対応する英文では、「このカードは、家族コマを用いてアクションをする場合にのプレイできる」となっている。

NL059

補足:畑を耕すたびに取ることができるのは野菜1つだけ。

NL064

補足:「柵で囲われていない農場スペース1マス」とは「未使用スペース1マス」のこと。

また、「羊飼い」という名前カードは既に存在する(E203)。

NL066

補足:「いずれかのプレイヤーが」漁を使うたび、「あなたは」1勝利点を得る。

NL071

補足:対象となる4マスのうち、今プレイしている家族を除いて、既に埋まっていたマスの数の分だけの追加食料を得るということ。

NL072

誤:「共通のストックの食料1」

正:「あなたの手元の食料1」

NL073

誤:「このカードを出したラウンドには、どのアクションスペースも空きスペースとなる。家族コマ自分家族も含む)が置かれていても、そこに自分家族コマを置いてアクションができる」

正:「このカードを出したラウンドには、どのアクションスペースも(あなたにとっては)空きスペースと扱う。家族コマ自分家族も含む)が置かれていても、そこに自分家族コマを置いてアクションができる。これ以降のラウンドには、他のプレイヤー最後の家族によって使われたアクションスペースは、(あなたにとっては)空きスペースと扱う。」

翻訳漏れ

NL083

誤:「かご製造所」

正:「かご製作所」

NL092

補足:訳が分かりにくいので別の訳を。「2番目の家族で『家族を増やす』(ステージ2)のアクションスペースを使うたび、その家族を別のアクションスペースに移動させてそのアクションを行うことができる。『家族を増やす』のアクションスペースは新生児によって占有されたままにしておく。」

NL096

補足:英文には「それらを全てアクションスペースに残して」に対応する部分は無い。(小麦と資材については additional と形容されているので、食料も獲得できる前提。)

NL100

誤:「ほかのアクション無効となる」

正:「ほかのアクションには影響を与えない」

英文は This card does not affect additional actions on those space. なので、改築+厩とか、増築+大進歩ということになるのではないか

NL104

和訳ではNL104とNL112が同じ効果カードとされているが、英語版では両者は異なる。NL104の内容は次の通り。

「『畑1を耕す』または『畑 そして/または 種をまく』のアクションスペースを使うたびに、そのアクションを行う前に、収穫の畑フェイズを行ってもよい。(これは収穫にはカウントしない。)」

NL105

補足:食料も3つ以上必要である。また、「木こり」という名前カードは既に存在する(E176)。

NL114

補足:食料1を支払うタイミングは、このカード上に家族を置こうとする時

NL116

補足:その食料供給フェイズ野菜を変換することで得られた食料によって食料供給する場合には食料1で足りる、という意味

NL118

補足:「じゃがいも掘り」という名前カードが既に存在する(E32)。

NL119

補足:同じ種類の品物を同時に複数得ることはできない

2013-07-21

enchantMOON を Morphy One と同じレイヤーで語ってる奴らは自分センスの無さに絶望しないのだろうか

あるいは老人ばっか

2013-07-17

YahooCEOがマリッサ•メイヤーに変わってからYahooが買収した企業の数

17だそうです。

http://venturebeat.feedsportal.com/c/34021/f/617399/s/2ebca40e/l/0Lventurebeat0N0C20A130C0A70C160Cmarissa0Emayer0Eyahoo0Efirst0Eyear0C/story01.htmより。

以下が企業リスト

1. Stamped: App that let you give a stamp of approval to your favorite bars, restaurants, songs, and apps. (Shut down)

2. OnTheAir: Short-lived online video site for people who wanted to stream to large audiences. (Shut down)

3. Snip.it: A Pinterest-like curation tool that let you “snip” content from the web, organize it, and share with friends. (Shut down)

4. Alike: Location discovery app that could find nearby places your friends also liked. (Shut down)

5. Jybe: App that recommended movies, books, restaurants, dishes, recipes, and reviews. (Shut down)

6. Summly: App that automatically shortened news articles for mobile devices. Deal included 17-year-old founder Nick D’Aloisio. (Shut down)

7. Astrid: Popular to-do list app for iOS and Android. (Shut down)

8. MileWise: Frequent flier search startup. (Shut down)

9. GoPollGo: Simple polling tool and app. (Shut down)

10. Loki Studios: Mobile gaming startup that created the game Geomon. (Shut down)

11. Tumblr: Blogging powerhouse that was purchased for $1.1 billion. (Alive and kicking)

12. PlayerScale: Cross-platform game infrastructure startup with more than 150 million users tapping into it. (Alive and kicking)

13. GhostBird Software: Photo-focused mobile app startup behind KitCam and PhotoForge2. Will help the Flickr team. (Shut down)

14. Rondee: Conference calling app launched in 2006. (Shut down)

15. Bignoggins: One-man production company behind Fantasy Monster and Draft Monster. Going to Yahoo Fantasy Sports. (Shut down)

16. Qwiki: iOS app that takes your videos and photos and automatically turns them into brief movies. (Still alive for now)

17. Xobni: Startup that made plugins and apps to better manage your email. Will bolster the Yahoo Mail team. (Still alive for now)

SummlyTumblr以外の企業が分かった人っていますか?

どこで知ったのか、わたし、気になります

経緯等ご教授戴けたら幸いです。

2013-06-29

国内XBOX ONE2014年3月発売説

なぜか。

単にPS4がその時期になりそうだから

海外は既に11月と告知してる+ホリデーを外すとかありえないのでこれはそのままでしょう。

一方国内は主にSCE事情だけ。

利幅の薄いPS4より、PS3を売りたい。

ソフトPS3のほうが揃ってる。

そもそも国内向けPS4ソフトが間に合わない。

2014年4月消費税UP直前に出して駆け込み需要を狙いたい。

株価対策で予約好調アピール作戦。

年間決算向けに出荷台数で売上や利益の調整したい。

同時期に発売すればメディアは同時に取り上げてるので広告効果も上がる。

2013-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20130612005946

フレームレートどの位出るのかなあとか、

仕様公開されてんじゃん

http://gigazine.net/news/20130221-ps4-playstation4eye/

動画フレームレート

1280x800ピクセル時:60fps

640x400ピクセル時:120fps

320x192ピクセル時:240fps

だとよ

つかね、カタログスペックがいくら凄くてもそれを使った面白いソフトが出なければ「マニア玩具」で終わっちまうのはPS3でみんな散々身にしみたはずだろ

あんまりそういうスペック面ばかり持ち上げてると「バツイチ心拍数でも計ってろよwww」と煽られるのがオチ

PS3も初期にそれを散々やられた

http://anond.hatelabo.jp/20130612012141

それがoneゲームの質にどういう貢献をしてくれるのか

本来はベンダーであるマイクロソフトが率先して示さなきゃならないのに、前面に出すのは相も変わらずのシリーズ物ばかり

何度出せば気が済むんだHALOとか

2013-06-06

私が男性向け作品を好むようになった理由

初めに断わっておくと、自分ネガティブ自意識過剰で気持ち悪いオタク女だ。

同時に、自分はそういうものなんだろうと大半は受け入れている。

周囲に迷惑をかけなければ趣味嗜好なんて自由だと思う自分にとって、最近児童ポルノ禁止法周辺の論調は正直不快だ。

現実で被害の合う子どもがいるのはもちろん許せない。

子ども商品化されること自体も度をこせばよくないと思う。

それが性的ものであればなおさらである

性的虐待などはもってのほかである

だけれど、子ども性的にみること自体が否定されるべきかといえばそうではないと思う。

身につけるべきは性衝動を抑圧することではなく統制すること。

方法はともかく、とっくに結論はでていることではないかと個人的には思う。

統制できない人のためのゾーニングはもちろん必要であると思うが、それ以上の法的規制必要ない。


では、自己統制したり、身を守ることができるようになるためにポルノ必要かどうか。

私自身の答えはイエスである

男性のことは正直わからない。他の女性のこともわからない。

他人すべてに適用できるとは思わないが、個人的な体験としては必要だった。

ただ、三次元ポルノはやはり受け入れがたいものがあった。

そんな自分にとっては二次元男性向け作品が一番安全に見ることのできるポルノだったのである

腐女子を否定するつもりはないが、私にとってはBLの方が理解できないものであった。

まだ男女カプのエロゲラノベの方が受け入れやすく、BL女性作家の描く男性に抑圧されていることへの怒りを示したかのような攻撃性の表現が受け入れられなかった。

その女性らしさが嫌いだった。

イケメンから好かれる物語リアル女性さらダメだったので少女漫画乙女ゲーなどにもはまれなかった。


私は自分性的視線でみられることは不快ではあったけれど、性的視線でみられる自分自身のことや異性を性的視線でみる自分自身のことは否定したくなかったのではないかと思う。

その結果、同じように性的視点で見られている二次元女の子をかわいがるようになった。

ハーレムもの世界少女漫画などの女性向け作品の世界とは異なり、女の子がみんな愛されることで幸せそうで見ているこっちも幸せになった。

そうして二次元女の子を慰撫するうちに、自分自身についても肯定的にみられるようになってきたように思う。

もちろん意識してそうしたわけではない。

これは好きになってから後付けた理由である



それとは別に名作と言われるエロゲー、いわゆる泣きゲーにもはまった。

初めて出会ったのは言わずとしれたKanonだった。

すすめられて真琴シナリオプレイし人の家で号泣した。

ONE輝く季節へ~も同時にプレイした。

長森瑞佳は強いと思ったし、そういう風に人を想い続けられる人間に憧れた。

みさき先輩のシナリオ視覚障害ヒロインというだけではなく、Hシーンでそのことを扱うことが衝撃だった。

性描写をする意味は心のやりとりを描くことでもあるのだと感じさせてくれた。

その後のKey作品はすべてプレイした。

見た目のかわいさやはかなさとはうらはらに麻枝准の描くヒロインはみな芯が強く、優しく、生きることに一生懸命だった。

現実女の子とは違い、きついことも言わなければ他人に嫉妬もしない。

の子競争することもなければ、競争することを要求してこない。

そんな女の子になってみたいと思わせてくれた。


もちろんそんな人間にはなれはしなかった。

そういう二次元女の子になれない自分失望もした。


正直現実の女が嫌いだったんだと思う。自分自身も含め。

二次元ロリかわいくて純粋女の子になりたいと思っていた。

現実にはありえない二次元女の子たちを男の理想のたまものだと気持ち悪がる方々もいるのはわかる。

でも、現実の女が嫌いなのは男だけではなく女も同じなのだ

私の場合たまたま二次元女の子のがいいと思っただけ。



でも現実の女にもいいところはあるのかもしれないと教えてくれたのもやっぱり二次元だった。

例えば君が望む永遠速瀬水月

理想はつめこまれているとはいえ、よくも悪くも女らしいキャラクターだった。

自分の想いを隠し、友人を裏切り、罪悪感にさいなまされながらも、彼氏をつなぎとめるためになんでもする。

受動的に男を責めながらも表面的には受け入れているふりをして、自分の想いを叶えようと行動する。

そんな彼女を肯定的な視点で描いていることが驚きだった。

自分の嫌いな「女」の部分を好きな人がいるんだなと思った。

俺の妹がこんなの可愛いけがないのような作品に出会って、

二次元女の子のようになれないけどなりたいと感じる自分をいいと思えるようにもなった。

京介が桐乃に向けたセリフオタク偏見をもっているのはお前自身だろ」というのは胸にささった。

まさにその通りだと思う。偏見想像だけではなく経験からでもあったけれど。

自分勝手わがままで都合良く人に甘えて、それでも努力家で自分を誇る桐乃を見ていたら、

たとえそういう不快な人がいたとしても自分自身が誇れるオタクであればいいのではないかと思うようになった。


これが三次元の、例えば実写ドラマであったらそうは思えなかっただろう。

同じ趣味をもつ女友達がいたら・・・と考えたこともあるが、それはそれで自己投影して嫌悪たかもしれない。

だいたい男からみたら自分も女であることは変わらない。

「女が嫌いという君はとても女らしい」と何度言われたことか。

現実から切り離された安全ものであるからこそ、自分と切り離していろいろと考えることができる。

それは性的な意味でも同じ。

凌辱ものまでも含めエロかわいく描かれる女性を愛でる視点を取り入れることで、少なくとも好きな人からそう見られることはさほど嫌ではなくなった。

「理解できないもの」を「理解できるもの」にするだけで、不快さは軽減された。


我ながら矛盾していることをしているのはよくわかっている。

でも自分にとっては性的もの二次元から取り入れる過程自分自身を受け入れるために必要だったのだ。

いや、未だその途上にあると思う。

そんな過程を踏んでいる間にもリアルでは人付き合いをし、男性に興味のあるふりをし、彼氏もつくり、別れ、修羅場経験した。

好きな人がいなかったわけじゃないし、女嫌いの女が好きな男嫌いな男とも何人も仲良くなった。

病んだオタク友達も何人もいたし、どうすることもできず距離をとったこともある。自殺して亡くなった子もいた。

それ以外にも私がコミュ障だったせいで迷惑をかけた人もたくさんいる。

今でも申し訳ないと思っているし、誰とも付き合わなければよかったのではないかと思うことすらある。

私がおかしいんだろうとも思う。でも、おかしくて何が悪いとも思う。

何をしててもお互い気に障るようなら人に迷惑かけないようにするには孤立するしかない。

男性なら楽だったのかと考えた時期もあったが、そんなことはなく、それはそれで同じ結果だっただろうと今ではわかる。

みんなでわいわい盛り上がっていることがうらやましい時期も通り過ぎてしまった。

はいしか一人でエロゲを買いに行き、薄い本を買いに行き、男性向けアニメイベントにも参加し、そこで出会えた人と交流して仲良く話ができても、それ以上仲を深めることは求めなくなった。

オタクじゃない友達がいて「別にいいんじゃない」と私を肯定してくれればそれで十分なのである


私は私を理解してほしいと思いながら、理解してくれなくてもいいとも思っている。

それでも、自分を助けてくれ、今現在も楽しんでいるコンテンツがなくなること自体は我慢できない。

一方的に勝手なことを言われて叩かれているのはさらに納得できない。

こんなものに救われるお前がおかしいというのであれば、こんなものに救われざるを得なかった現実世界の方がおかしいと思っている。

2013-05-30

アメリカにおける児童ポルノも含めた猥褻物表現規制歴史について

 児童ポルノ禁止法改定案に漫画などが含まれることについて覚書でも書いておこうかと思う。

 そのためには、まずアメリカ合衆国における事情を考えたい。というのも、アメリカは"表現の自由市場"という言葉存在しているように、世界で最も表現に関しては自由のある国だからだ。(そしてその理由は4つほど上げられるのだが本題には関係ないのでここでは置いておく)

 まずアメリカにおいて表現の自由の根拠となるのは合衆国憲法の修正第一条であり、その内容は在日アメリカ大使館からそのままコピペすると

合衆国議会は、国教樹立、または宗教上の行為を自由に行なうことを禁止する法律、言論または報道の自由を制限する法律、ならびに、市民が平穏に集会しまた苦情の処理を求めて政府に対し請願する権利侵害する法律を制定してはならない。

 こんな具合になっている。

 まあ表現の自由も無制限の自由じゃなくて、ポルノ(本当はObscenityで意味合いが違うんだけど、ここでは全部ポルノで統一)関係反社会的言動は規制されるってのが通説で、この覚書では前者にのみ焦点をしぼる。

 まず、アメリカにおいてポルノ定義が問題になったのは1868念のRegina v. Hicklinなんだが、当時のイギリス裁判所採用していた基準に

Whether the tendency of the matter charged as obscenity is to deprave and corrupt those whose minds are open to such immoral imfluences and into whose hands a publication of this sort might fall.

 てのがある。通称Hicklin test。で、この判示には三つのポイントがある。

1.ガキに見せたときにアウトかどうか

2.ポルノであるかどうかは一部だけでも判断できる

3.当該作品の社会的価値とかは完全無視して、とにかく該当箇所の効果だけを見る

 まあこれだけ見たら分かるようにめちゃくちゃ(政府にとって)緩い。つまりいくらでも言論弾圧できる。

 で、アメリカ最高裁1878年Ex Parte Jacksonで、堕胎だとかの情報も含めたポルノブツアメリカ郵便システムを使って送ることを刑事罰化したComstock法案を合憲と判断してよりいっそう規制を強くした訳だ。

 まあこんだけ政府にとってゆるゆるなことやってたら下級審もなんか苛々して、もっとリベラルになろうぜ!っていうことで色々と新しい判断が1900年代になって出てきた。その中で一番引用されてるのがUnited States v. One Book Called Ulysses(1933)における判例。ここでは、

著者がポルノを書こうと思ってたらそれはポルノ

 という異常に分かりやすい判示をAugustus Handって人がした。

 ぶっちゃけ身もフタもない話をすると、1950年代アメリカってポルノ産業が最盛期を迎えていて、ぎゃーぎゃー騒いで規制しようとしていた保守系の奴らと弁護士グループの戦いの結果こういうことが起きたのであって、そういう意味では今の日本と似ているかもしれない。

 閑話休題

 Butler v. Michigan(1957)で最高裁ポルノ作品を規制するミシガン州法を廃止させて、さっきのHicklin test実質的にひっくり返して、Roth v. United States(1957)で新しい基準を出した。それが、

the material must be calculated to debauch the minds and morals of those into whose hands it may fall and...the test in each case is the effect of the book, picture, or publication considered as a whole, not upon any particular class, but upon all those whom it is likely to reach. In other words, you determine its impact upon the average person in the community.

 というクソみたいに長いの。

 これのポイントも3つあって、

1.普通人間からしてどうか

2.当時の社会情勢からしたらどうか(後に社会とは国家全体としてと補足される)

3.当該作品(もしくはブツ)が全体としてポルノかどうか

 今度は大分書く方にとっては緩くなった。これをRoth Testと言って、この基準はJacovellis v. Ohio(1964)やMemoirs v. Massachusetts(1966)などの判決を通して確認・洗練されていくことになる。二番の要件は地域じゃなくて、国としての社会から見たらどうかになったし、作品の重要性についてもそんな要求しなくもなった。

 ただ、ここからアメリカ連邦最高裁面白いところで、裁判官大統領によって任命されるもんだから大統領保守派になると、保守的判決を下す裁判所になる。で、当時の大統領ニクソンで、そのとき最高裁に怒り心頭裁判長保守派のBurgerにやらせて色々判断も変えさせた。具体的には、1と3はそのままに、2とさっきの作品の重要性基準が変更されて、

2'.当時の社会情勢の判断基準は州だ

重要性:文学的、芸術的、政治的、あるいは科学価値を欠くものはアウト

 こんなことにした。これが1973年のMiller v. Californiaで判示されたことから、Miller testと呼ばれることになる。

児童ポルノについて

 こっから本題。

 1982年New York v. Ferberが児童ポルノにおいて先駆け的な判決になる。リベラル判事保守派判事も、全会一致で児童ポルノ映像に関する政府規制をよしとした。

 そして、インターネット関係について言えば、2002年Ashcroft v. Free Speech Coaltionがすごい興味深い判例を残していて、子供の役を大人がするポルノ規制されえないとしている!という訳で違憲判決を下された。いや、もちろん他にもまともな理由、例えばもっと緩い方法規制できるだろとかいうのもあるんですけどね。でも、次の裁判判決非実在児童規制してもいいとする判示をくだしている。

 United States v. Williams(2008)より

The statute's (先の違憲判決を受けて作り直したPROTECT Act of 2003のこと 筆者注)definition of the material or purported material that may not be pandered or solicited precisely tracks the material held constitutionally proscrible in Ferber and Miller: obscencematerial depicting (actual or virtual) children engaged in sexually explicit conduct, and any other material depecting actual children engaged in sexually explicit conduct.

こうしてみるとアメリカって面白い国だ。

もしこの辺の話に詳しい人がいたらじゃんじゃん指摘してください。お願いします。(見ている人がいれば)

追記

ブコメより

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10637547

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10645407

白田先生表現規制についてすごく分かりやすく説明している動画があったなんて!教えてくださった方(id:Barak)、ありがとうございます

つの方が遥かに丁寧で分かりやすい上にちゃんと猥褻(obscenity)とポルノ(porn)を使い分けて厳密な解説をしていらっしゃるので、是非こちらを見てください。

というか、朝起きて自分の文章読んでたら徹夜の勢いで書いていたせいでひどい…増田に書いといて良かった。

今度はもっと推敲して厳密にかつ分かりやすく書くようにします。

2013-05-27

意訳

I’m not sure what I just watched.

「え、俺いま何見たの?」って感じですよ

Our new music video is totally yabai (“yavay”).

ヤバいでしょ。うちらのビデオ

Yabai?

ヤバいって?

Japanese slang for cool, dope, sick, ill. Fast, intense. What moves you. Yabai is yabai. There’s no other word to describe it.

日本語で、クールとかラリってるとか、病気とか、悪いって意味で……なんなんだろう。とにかく「ヤバいヤバい」としか言えないんですよ

Sort of like kawaii?

cawaiiというのとは、違うの?

No no, kawaii is only for “cute” things. Yabai is for awesome things. Bite into piping-hot pizza, it tastes yabai. Once a good DJ takes the

stage, the club gets yabai. Funky Kota is totally yabai.

違う違う。cawaiiは「可愛いもののことで、yabayは「凄い」もののこと。例えば、凄い熱いピザをガブっと食べたりすると、味が「ヤバい」。良いDJプレイ

したりすると、そのクラブが「ヤバい」。そしてFunky Kotaは、全体的に「ヤバい

You’re losing me again.

ますます意味がわかりません(笑)

Funky Kota is a new style of rave and house music from Indonesia. Over there they call it Dangdut, but it’s also contracted as Funkot. The beats

are hyper fast, usually around 180 to 200 BPM, like happy hardcore except with more vocal samples. “Are you ready!” “Hey DJ!” That kind of

stuff. Except to Japanese ears, it sounds like “TICCCKKEE!” It doesn’t mean anything but it gets you pumped up.

Funky Kota」は、インドネシアから来た新しいダンスミュージックで、現地では「Dangdut」ってよばれてるんですけど、同じ様に縮めて「Funkot」とも呼ばれ

てるんです。テンポが凄く速くて、BPMが、大体180から200くらい。ボイスサンプルをもっと使いまくるハッピーハードコアって感じで“Are you ready!” “Hey

DJ!”とかそういうのなんだけど、日本人の耳には「ティッケー!」って聞こえて、全然意味はわかんないんだけど、凄くアガるんですよ。

What’s the Funky Kota scene like in Japan?

日本Funky Kotaシーンって、どんな感じ?

Mandokoro Takano, AKA DJ Jet Baron pioneered the craze back in 2009 on a radio talk show with the rapper Utamaru from Rhymester. He layered Funky

Kota bass lines and samples over J-pop, folk tunes and old super hero theme songs. Now he’s remixing our stuff. Very yabai.

高野政所さん(DJ Jet Baron)が、2009年ラッパーライムスター宇多丸さんのラジオから流行らせました。Funky KotaベースラインにJ-POPとかフォーク

ングや昔の特撮番組主題歌サンプリングを重ねたんです。その高野政所さんが、いまうちらの曲をリミックスしてくれてるんですけど、凄く「ヤバい」です

So this is a new direction for the group? Your older songs are conservative as far as idol music go.

これは、グループにとって新しい試みなんじゃない? これまでの君たちの曲って、正統派のアイドルソングって感じだよね?

We were in before AKB48, playing free shows in Akihabara and making a name for ourselves. The current idol culture didn’t exist back in 2006.

AKB48’s rise to fame set the standard for all other acts to follow. They made idols yabai. Now you need to have a hook to stand out from the

crowd.

うちらはAKB48より以前から秋葉原無料ライブをやって名前を売ってきたんです。でもいまみたいなアイドル文化は、2006年より以前には無かった。AKB48

が売れて、それがスタンダードになったんです。彼女たちはアイドルの「ヤバい」を作った。でもいまみんなが求めてるのは、そういうのを抜け出す何かだと思

う。

And you’re carving out a nice niche with Funkot. You’ve played over 600 shows but are still underground. What’s the goal of the unit?

そして君たちは、Funkotでニッチ鉱脈を掘り当てた。これまで600回以上もライブをやって、それでも地下アイドルのままだった君たちにとって、これはゴール

と言って良いのかな?

If AKB are the heroines of the idol world, then we’re the heels. We belong just outside the mainstream. Anything too popular loses its edge.

Being on a prime-time variety show like other Top 40 groups would rob us of our essence. But we’d thrive on a late night comedy program!

AKBヒロインなら、うちらは悪役。メインストリームからは外れてます。あんまり有名になりすぎると、エッヂがなくなっちゃうじゃないですか。他のTop 40の

グループみたいにゴールデンバラエティに出ても、うちらの味は出せない。でも深夜のお笑い番組だったら、うちらヤリますよ。

Those shows like to put their guests in bikinis. Funkot club dancers tend to be dressed very sexymaybe you could play on that angle?

そういう番組って、ゲストビキニを着せたりするよね。Funkotのダンサーも、かなりセクシー衣装を着てるけどーー君たちも、そういうの、着る?

No, unlike some other groups we don’t do the bathing suit thing anymore! We want to keep our act more pure, more genuine.

いや、他のグループとは違って、うちらは水着とか着ませんから! うちらはうちらのやることを、純粋に突き詰めてくだけです。

Have you changed over the years?

ずっとやってきて、変わってきたことってある?

We’re more hyper than ever! If anything, we’ve learned how to be humble. We used to expect to be pampered. I mean, that’s one of the perks of

being an idol, right? But now we aim to emulate the humble shrimp – head down, waist bowed in respect.

何かあるとしたら、謙虚になることですね。最初はうちら、もっとちやほやされると思ってて、それがアイドル特権だと思ってたんだけど、いまはもう、エビ

みたいに謙虚になるのが目標ですからーーエビみたく頭を下げて、腰を折ってお辞儀しまから

What makes Hyper Yoyo hyper?

何がハイパーヨーヨをハイパーにするの?

Non-stop adrenaline! If we’re not having a blast on stage, then how can the audience enjoy themselves?

まらないアドレナリン! うちらがステージで爆発しなかったら、お客さんも盛り上がれないでしょ?

With the advent of live streaming sites such as Nico Nico Live, more people are content to stay at home rather than venture out to events.

ニコ生みたいなサイトの出現で、ライブに来るより、家で満足しちゃう人の方が多くなっちゃったんじゃない?

Funky Kota isn’t something you listen to, it’s something you experience! The sound reverberates through your body. Watching through the

computer screen dulls the impact. The monitor stands between you and the party.

Funky Kotaは、聞くものじゃなくて体験するものです! 音が身体で反響するんですよ。この衝撃は、パソコンモニターで見てたんじゃわからないですからモニター邪魔

Even with that buffer, your new music video is pretty intense!

そんな邪魔があっても、君たちの新しいPVは、かなり激しかったよ!

Oh yeah, that’s a perfect example of what our concerts are like! It was filmed inside Robot Restaurant, the most yabai place in Japan. 10

billion yen to build, all of it going into colored light bulbs and makeup for the robots.

おおぅ。あれって、うちらのギグそのものなんですよ! ロボットレストラン撮影したんです。日本で一番ヤバいスポット。あのロボットや照明を作るのに100億円かけたって話です。

It’s been all over the news since it opened last summer.

それって、去年の夏にオープンしてから、かなり話題になってるよ

Seriously? We hope the video shows people how yabai Japan is. See, the Japanese take on Funkot is different from Indonesia, so the originators

are starting to reverse-import it. Even the way we dance isn’t authentic. It’s half cobbled together from YouTube clips, half improv.

本当に? あのPVを見て、日本いかヤバいところか知ってほしいですね。日本のFunkotは、インドネシアのとは違ってると思うんだけど、最近本家のそっちの方に、逆輸入され始めてるそうなんです。うちらはダンスも本場とは違ってるんだけど、あれって急いでyoutubeクリップから作ったのと改良したのが半々なんです。

It’s as if we’re going full circle, with DJs in Indonesia remixing copies of their original tracks…

それって円になってるみたいだね。インドネシアDJが、彼らの曲のコピーを更にリミックスするという……

Next step, Jakarta! We want to party with the local club kids and experience the scene firsthand. Get the authentic experience.

Imagine, our first Asian tour. How yabai would that be!?

次の目標ジャカルタ! 現地のクラブキッズパーティーして、現地のシーンを直に体験したい。本物を体験したい。想像してくださいよ。うちらの最初アジアツアーですから。相当、ヤバいですよ!?

2013-05-26

The Swedish integration debate should focus on the difficult trade-offs needed in a country that is not structurally optimal for immigration, rather than getting bogged down in the semantics of racism, argues political scientist Andreas Johansson Heinö.

There is a lack of political action in Sweden to address integration that has long been compensated by strong rhetoric that bashes old policies. "We might even stop talking about immigration policy," Ola Ullsten, a prominent Liberal Party (Folkpartiet) politician, said in the 1970s.

When the term "integration" came into vogue in the 1990s, it was meant to replace the then stigmatized concept of multiculturalism. And when Iranian-born professor Masoud Kamali presented the findings of a state inquiry on structural discrimination in 2006, the solution was to scrap integration policy.

More recently, some suggested ahead of the Social Democrats' party congress in Gothenburg last week that if they take power, they should abolish the job of integration minister all together. The party's governing board said that integration is "a problematic concept" that should preferably not be used.

Commentators from different political camps applauded the initiative.

Per Wirtén, a columnist with the centre-left Dagens Arena newspaper, wrote that he sympathizes with the spirit of the proposal, but would rather see a name change: let one anti-racism minister take over the fight against "structural racial discrimination."

The word "immigrant" has been purged from the new proposed party programme. While both the 1990 and 2001 programmes dealt with integration problems, the 2013 analysis says it time to face racism with a general policy of equality. The programme warns that "poor groups and impoverished areas" will be translated into an ethnic problem in the public debate. Accordingly, the Social Democrats have since called itself an "anti-racist" party.

Is this a return to traditional social democratic equality policy, a settlement with the last remnants of the craze for identity politics under the former leadership of Mona Sahlin? Hardly.

2013-05-23

12 Things You Should Know About Facebook Timeline

This means Timeline, the reverse-chronological display of a user's history on Facebook and other life events, which replaces and combines a user's Facebook Wall and Profile, will become non-optional. No specific date was given, and the language used ("roll out") suggests that the change won't occur on one single date for all users, but that batches of users will be transitioned on different dates.

http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2393464,00.asp

2013-05-10

https://twitter.com/dexyunamisu/statuses/332809199337754624

ONE先生はせめてモブサイコはやってていいから魔界のオッサンはもうやめてワンパンマン更新頻度上げて欲しい

とか言う人もいる。

しか自分的な楽しみ度は正直

魔界のオッサン>>モブサイコ本家ワンパンマン>>>>>>>>となジャン版ワンパンマン

って感じ。となジャン版は更新遅すぎて非常にテンポ悪く感じる。(本家では一気読みだったせいでもあるけど)

2013-05-09

Webサイトソースコードを全てプリントアウトしたことはありますか?

"Hacker News"のコメント欄から気になるものがあったので全訳してみた。

文系からプログラマーの道に入った自分的に、琴線に触れたので。

ニューヨーク証券取引所とある企業株式売買の様子を0.5秒だけ映像化した動画を見た人の感想です。

https://news.ycombinator.com/item?id=5678116

日本語

いつだったかソースコードを全部印刷したことがあるよ。その時のソースコードASPHTMLCSSJavascriptで、僕の雇い主の最も重要Webサイトホームページを1ページ読み込んで出力したんだ。僕は紙を一枚一枚テープで繋いで壁に吊り下げた。

同僚と貴重な意見を交わすことができたね。技術に明るくなかったみんなは(大半はそうだったけど)凄く驚いてたよ。彼らが毎回ホームページをロードするごとに(1秒以内の短い時間で)こんなにも多くのテキストが読み込まれ、実行されることにね。

そんなことをしてどんな意味があったって?プリントアウトしたことが僕たちの会話に一定した感情的な緊張をもたらすのに役立ったんだ。1ページを読む裏で行われてる複雑なことに直に対面したことで"今すぐにやって、簡単でしょう"とプロジェクトに要求することが困難だってわかったんだよ。

同様に、高頻度で取引を行う果てしないスピードと複雑さに焦点をあてたこの話(注: HNトピックです)も、疎外感や恐怖といった感情的な緊張をもたらすのを助けてるね。"誰もコントロールできない技術暴力を解き放ったかもしれない"と、反射的にフランケンシュタインターミネーターと争ったのと同様の契機になるかもしれない。

でも、テクノロジーに対して思慮と公正さをもって対峙すれば、もちろん、そんな気持ちは起きないのだけど。僕らのくだんないパンフレットのようなウェブサイトが行き着く先はそんなに複雑じゃないと思ったよ。

原文

One time I printed out all the code--at that time ASP, HTML, CSS, and Javascript--that got executed for one page load of the homepage of my employer's primary website. I taped the pieces of paper end-to-end and hung them on my wall.

It made a great conversation piece with my coworkers. Non-technical folks (most of them) were astounded that so much text was being interpretted and executed every single time they loaded the homepage (in less than a second).

What was the point? It helped set a certain emotional tone to our conversations. Folks found it a lot harder to demand their project be done "right now, it's easy" when directly confronted with the complexity behind a single page load.

Likewise, stories that highlight the immense speed and complexity of high frequency trading help set an emotional tone of alienation and fear. It helps trigger the same reflex Frankenstein and The Terminator played off of: "maybe we're unleashing technological forces that no one can control."

But of course if you are well and truly versed in a technology, that feeling goes away. I knew that our crappy brochure website was not very complicated as websites go.

雑文

後半になるほど、訳が拙くなっていくのは大目にみてください。

たぶん多々あるはずの間違っている箇所、ニュアンス違いは突っ込み大歓迎です。

インフォグラフィックス、なんて言葉ができて久しいけど(今じゃこんなサイトであるんだね)、

僕が初めてこの言葉を知ったのはウェブではなく、生物学だった。

バイオインフォマティクスについて、東大サイエンスカフェに聞きに行った時、

この学問は「生物」と「情報」が融合した学問だけど、さら美術と融合させるような試みも

欧米ではあるんですよ、みたいな話を聞いて、美しく染め上げられた生体写真幾何学的な何かのノード写真

研究成果をこうやって示す方法があるのだと衝撃をうけたのをよく覚えている(...内容は忘れました、すみません)。

そんなインフォグラフィックスは、美術的なセンスと才能と技量が要求されるけど、

ただ単にプリントアウトして見せるだけでも、クライアントを説得するには十分だと

このコメントを読んで、その素朴さにはっとなった。

試しにTwitterのホーム画面でソースコードを見たら、2200行あった。

これにロードされるjavascriptライブラリCSSを加えたらどうなってしまうんだろう。

まらないプリント機を想像して、さすがにやめました。

僕は今、テクノロジーの詳細がわけ分からないという普通の人の感覚を抱きながら一方で、

ティム・バーナーズ=リーがWWWを考案してから積み上げられてきた技術資産を前に途方に暮れている。

おそらく技術屋として中途半端から、こんなないまぜな気持ちなのだけど、

今日IDEが示すままに分け分からないAPIを叩き続けて仕事をしているわけで。

どこかでこの訳が分からないと頭を抱えたくなるような感覚を克服しないと、歳取ったらまずいなぁ。あはは

2013-04-08

中国から日本BuffaloルーターPPTPサーバーVPN接続するためのメモ

日本実家(auひかり)のAirStation NFINITI WHR-G301N/NのPPTPサーバー機能をこっそりONにしてVPN接続中国からしたときの苦労をシェアします。ルーター自分で設定できるぐらいの知識がある人なら以下を参考にググれば簡単に設定できると思います

(1)auひかりバッファロールーターVPNを使えるようにする

VPN接続するには、まずauひかり one ホームゲートウェイポートbuffaloルーターに開放して二重ルーターを設定する必要があります。(フレッツ光ではとくにそういう設定はしなくても使えたけど)ブリッジ接続ではなく、インターネットにはauからレンタルしてるNECAterm接続して穴をあければOKでした。

auひかりは、実質的に動的IPではなく固定IPですからDynamic DNSなどの設定はいりません。IPアドレスメモっておけばOK。動的IPでDynamic DNSの設定が必要なばあいは、バッファロールーター上か、ルーターにぶらさがっているローカルPCなどでDDNSの設定が必要です。バッファロールーターでは有料のDDNSしか選べませんが、PCではDICEなど使えば無料DDNSも選べます

(2)AirstationPPTPサーバー設定

暗号化するとandroid携帯から接続できませんし、暗号化すると少し遅くなるかもしれませんが、セキュリティ上設定すべきでしょう。P2Pなどポート開放の必要アプリ中国からVPN接続で使うばあいAirstationポート設定も必要です。

(3)クライアント側のmtu値の変更

vpn接続するPCのMTU値が適切でないと接続できないサイト回線の途切れが発生します。MTU値のせいでyoutube動画ストリーミングエラーがでたりとか、facebookにつなげなかったりとか経験しました。

vpn接続した状態でコマンドプロンプトルーターアドレスpingして適切なMTU値を調べます。そして、その値をレジストリに書き込みます

http://help.expedient.net/broadband/mtu_ping_test.shtml

http://support.microsoft.com/kb/826159

(4)リモート接続できるようにしておく

万が一VPN接続ができない状態になっても、中国から日本PCリモートデスクトップをできるようにしておくとよいです。(auひかりのホームゲートウェイリセットされて二重ルーター機能しなくなったときリモート接続で設定しなおすことで復旧出来ました。)

2013-02-26

飯野賢治サウンドを聴く。

D2とか、きみとぼくと立体とか、newtonicaとか、one dot enemiesとか、youtubeにUPされた音源とか。

あぁ・・・しんみり・・・

2013-02-24

渋い

The publication in France of our book Impostures Intellectuelles [1] appears to have created a small storm in certain intellectual circles. According to Jon Henley in The Guardian, we have shown that ``modern French philosophy is a load of old tosh.''[2] According to Robert Maggiori in Libération, we are humourless scientistic pedants who correct grammatical errors in love letters.[3] We shall try to explain here why neither is the case.

Some commentators go farther, attacking not our arguments but our alleged motivations for writing the book. Julia Kristeva, writing in Le Nouvel Observateur, accuses us of spreading ``disinformation'' as part of an anti-French politico-economic campaign[4]; she was even quoted (we hope misquoted) by the Italian daily Corriere della Sera as saying that we should undergo psychiatric treatment.[5] Vincent Fleury and Yun Sun Limet, again in Libération, accuse us of seeking to divert research funds from the social to the natural sciences.[6] These defences are curious: for even if our motivations were indeed as ascribed (and they most certainly aren't), how would that affect the validity or invalidity of our arguments? We have the modest hope that calmer heads will soon prevail among both our supporters and our critics, so that the debate can focus on the substantive content of our book.

Which is what? The book grew out of the now-famous hoax in which one of us published, in the American cultural-studies journal Social Text, a parody article chock-full of nonsensical, but unfortunately authentic, quotes about physics and mathematics by prominent French and American intellectuals.[7] However, only a small fraction of the ``dossier'' discovered during Sokal's library research could be included in the parody. After showing this larger dossier to scientist and non-scientist friends, we became (slowly) convinced that it might be worth making it available to a wider audience. We wanted to explain, in non-technical terms, why the quotes are absurd or, in many cases, simply meaningless; and we wanted also to discuss the cultural circumstances that enabled these discourses to achieve such prominence and to remain, thus far, unexposed. Hence our book, the noise and the furore.

2013-01-15

河野談話についての豪政府の発表が物議を呼んでいるので原文見てみた。

原文を読むと何かを再検討にすることについて触れたことを推測できるものだった。

しかし、政府発表の文章であるにも関わらず文章を飛ばしたり不明瞭との書き込みで重要単語ごまかされているようだ。

このことから一度は公式発現したものの、その部分はあとからハッキリさせたくないとの横槍が入ったことが想像できる。

[Audio skips] Australia as we look forward to our [Audio skips]

[オーディオスキップ]我々オーストラリアは[オーディオスキップ]を期待している

of any differences between them, and the issue of the Kono Statement of 1993.

それら、1993年河野声明の問題との違いの。

注:それら(them)はオーディオスキップから引き継がれていると思われる。

We’ve acknowledged that that statement was an acknowledgement of an episode

私たちは、その文がエピソード承認であることを認めました

that is one of the darkest in modern history

それは、現代歴史の中で最も暗いの一つである

and we [indistinct] that the acknowledgement be revisited.

そして我々は承認が再検討することを[不明瞭]。

http://foreignminister.gov.au/transcripts/2013/bc_tr_130113_press_conference.html

2013-01-14

ネットで発言する人の殆どはほんのちょっと情報収集すらしない

id:fut573が、情報収集重要性について述べています

よくわからないと言われたので補足 - 情報の海の漂流者

その通りだと思います

ネットではすぐに調べて答えを得てしまい、自分で考える癖がつかない、と言われることがままあります

ネットやってるとさ、考えるよりもすぐ調べて答え探す習慣付くじゃん | ライフハックちゃんねる弐式

しかし私は現実には全く逆のことが起こっていると思います。ほんのちょっと検索して情報を集めることすら面倒くさがり、手持ちの貧相な知識を元にぐにょぐにょ考えて発言する。そういった行動様式が完全に定着しきっており、ソースすら読まない2ちゃんねるはてなブックマーク、一歩も外に出ないtwitter上の議論によって糞な発言が堆積し、インターネットは疲弊しています

1つ例を挙げます

昨年のGDCでPhil Fish氏が「日本ゲームは糞」と発言した、ということが結構話題になりました。

日々是遊戯:波紋を呼ぶ「日本のゲームはクソ」発言――「数百人の視線と声で嫌な汗が流れた」 - ねとらぼ

実際にどんな議論がなされたのか気になるところですが、少なくともPhil Fish氏が批判した日本ゲームの具体例は簡単に調べられるものでした。

@GaymeBar @GrisserBunny me and jon blow went into more details, comparing the first zelda, and the latest one...

https://twitter.com/PHIL_FISH/status/177123345794465792

@GaymeBar @GrisserBunny ...and citing a few examples of why we dont like most modern japanese games.

https://twitter.com/PHIL_FISH/status/177123565764743168

@tiooonnn @Dan_Tsukasa it is. i like oldschool japanese games. it's the new ones i think are terrible.

https://twitter.com/PHIL_FISH/status/177156709784100864

具体例は「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」だったわけです。

これは現在においても簡単に遡って確認できる程度の浅い階層にある発言で、当時はせいぜい30tweetほど探せば見つかる発言でしたし、twitterアカウントも、アカウント名を見れば分かる通り、簡単に見つかるものでした。

しかし、誰も調べませんでした。

そして、「確かに日本ゲームは糞だな。任天堂カプコンを除いて。」「ムービーゲーはクズ」「萌えゲーオタゲーばかりで和ゲーは終わってる」といった、単に自分の言いたいことを言うだけの発言がされていったわけです。

んで、

この件に関して、twitter上で録に調べもせずに、適当な推測をかましている人がいたなぁ、ということを思い出しました。調べたらid:fut573id:kanoseでした。

日本ゲームって昔の日本映画みたいな立場になりつつあるんだなあ…/と思ったが、Your gamesというのは後藤勝氏がFF13カットシーン担当なのでFF13のことなのかねえ

http://b.hatena.ne.jp/kanose/20120308#bookmark-84457461

このyourは「日本の」と取っていいのかなぁ。あなたが作ったゲーム(ファイナルファンタジー13とか)がクソゲーと言っているだけとかありえるように思ったんだけど。

https://twitter.com/fut573/status/177773886132322304

@fut573 後藤誠氏ってFF13カットシーン担当なんですね。「お前みたいなのが作るムービーばかりのゲームはクソ」とも取れそうですが、素性を理解して返事したのか?という疑問も

https://twitter.com/kanose/status/177783974901460992

.@kanose こういう時は英語you が単複同形なのが非常にめんどくさく感じます

https://twitter.com/fut573/status/177784337842962432

@kanose 後、この手のイベントで取材する時、身分証明カードみたいなものから下げる事多いので、僕は素性理解していた可能性があると判断しました。

https://twitter.com/fut573/status/177787535257378816

英語解釈や、質問をした人の素性に思いを巡らせる前に、なぜほんのちょっと調べることができないのでしょう?情報検証趣味な方でもこうなのですからid:TM2501があれぐらいの感じになるのはしょうがないですね。

2013-01-06

2011年エロゲ売り上げランキング(TECHGIANトップランキングより)

    TG  PUSH     発売日      タイトルブランド

1.  2504 27,916 2011年04月28日 大帝国 ALICESOFT

2.  2273 26,268 2011年10月28日 ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語] Ricotta

3.  2271 25,652 2011年04月28日 穢翼のユースティア August

4.  2029 24,420 2011年05月27日 カミカゼ☆エクスプローラー! クロシェット

5.  2006 27,180 2011年09月30日 恋騎士 Purely☆Kiss エフォルダソフト  

6.  1896 22,920 2011年04月22日 神採りアルケミーマイスター エウシュリー

7.  1498 17,752 2011年08月26日 ランスクエスト ALICESOFT

8.  1415 24,424 2011年06月24日 Rewrite Key

9.  1313 18,268 2011年02月25日 グリザイアの果実 FrontWing

10 1167 15,560 2011年10月28日 恋色空模様 after happiness and extra hearts すたじお緑茶

11 0986 10,120 2011年04月28日 sisters~夏の最後の日~ Jellyfish

12 0945 13,676 2011年01月28日 黙って私のムコになれ! ensemble

13 0884 09,432 2011年05月27日 愛しい対象(カノジョ)の護り方 AXL

14 0870 22,099 2011年12月22日 WHITE ALBUM 2~closing chapter~ Leaf

15 0868 13,676 2011年12月22日 あっぱれ!天下御免 BaseSon

16 0801 09,308 2011年05月20日 へんし~ん!!!~パンツになってクンクンペロペロ~ May-Be SOFT

17 0796 10,020 2011年04月15日 11eyes-Resona Forma- Lass

18 0777 09,632 2011年02月25日 ラブラブル~Lover Able~ SMEE

19 0760 10,040 2011年09月02日 未来ノスタルジア パープルソフトウェア

20 0738 09,284 2011年09月30日 your diary CUBE

21 0729 09,396 2011年05月27日 STARLESS(スターレス) Empress

22 0708 10,376 2011年06月24日 LOVELY×CATION 暁WORKS-響-

23 0690 09,872 2011年07月29日 いきなりあなたに恋している  枕

24 0659 08,892 2011年07月29日 いろとりどりのセカイ FAVORITE

25 0652 08,252 2011年11月25日 晴れときどきお天気雨 ぱれっと

26 0650 07,820 2011年08月26日 ダイヤミック・デイズ Lump of Sugar

27 0648 08,516 2011年09月30日 Lunaris Filia~キス契約深紅の瞳~ Whirlpool

28 0628 07,120 2011年12月22日 真夏の夜の雪物語 -MIDSUMMER SNOW NIGHT- EX-ONE

29 0616 11,140 2011年11月25日 Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ- HOOKSOFT

30 0608 08,132 2011年10月28日 恋愛0キロメートル ASa Project

31 0607 06,156 2011年07月29日 禁断の病棟~特殊精神科医 遊佐惣介の診察記録~ アトリエかぐや TEAM HEARTBEAT

32 0587 04,392 2011年01月28日 カスタムメイド3D KISS

33 0584 07,348 2011年01月28日 妹ぱらだいす!~お兄ちゃんと5人の妹のエッチしまくりな毎日~ MOONSTONE Cherry

34 0580 08,776 2011年05月27日 恋ではなく ――It’s not love,but so where near. しゃんぐりらすまーと

35 0580 08,156 2011年09月30日 らぶ2Quad ま~まれぇど

36 0563 08,024 2011年09月30日 神咒神威神楽(かじりかむいかぐら) light

37 0534 07,412 2011年09月22日 シュクレ~sweet and charming time for you~ 戯画

38 0530 06,664 2011年02月25日 三射面談連鎖する恥辱・調教の学園~ BISHOP

39 0526 06,608 2011年03月31日 鬼ごっこ! ALcot

40 0519 11,472 2011年12月16日 輝光翼戦記 銀の刻のコロナ ETERNAL

41 0512 06,864 2011年08月05日 裏教師~背徳の淫悦授業~ BISHOP

42 0490 07,248 2011年06月24日 舞風メルト -Where leads to feeling destination- Whirlpool

43 0490 06,056 2011年06月24日 雪鬼屋温泉記 ソフトハウスキャラ

44 0473 07,948 2011年03月31日 つよきす3学期 CandySoft

45 0469 05,836 2011年01月28日 極道花嫁 GALACTICA

46 0459 05,384 2011年06月10日 キミとボクとエデンの林檎 ALMA

47 0447 06,820 2011年09月30日 SuGirly Wish HOOKSOFT

48 0443 06,412 2011年07月29日 Princess Evangile~プリンセスエヴァンジール~ MOONSTONE

49 0429 05,960 2011年05月20日 CURE GIRL Noesis

50 0422 05,652 2011年06月24日 Hyper→Highspeed→Genius ういんどみる

51 0419 04,740 2011年04月28日 SHUFFLE! Love Rainbow Navel

52 0417 06,404 2011年01月28日 星の王子くん Leaf

53 0416 05,600 2011年07月29日 君を仰ぎ乙女は姫に PeasSoft

54 0402 06,684 2011年02月25日 Flyable CandyHeart ユニゾンシフトブロッサム

55 0400 05,240 2011年07月29日 時を奏でる円舞曲ワルツ) でぼの巣製作

56 0398 06,840 2011年11月25日 ソニコミ ニトロプラス

57 0397 06,028 2011年06月24日 マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ02 アージュ

58 0393 04,684 2011年08月26日 姫騎士リヴィア~へ、変態、この変態男! 少しは恥を知りなさい!~ シルキー

59 0389 05,616 2011年02月25日 蒼穹のソレイユ~FULLMETAL EYES~ SkyFish

60 0383 06,032 2011年07月29日 戦国天使ジブリール フロントウイング

61 0363 04,984 2011年02月25日 With Ribbon HULOTTE

62 0359 --,--- 2011年07月15日 えむっ娘シスターズ Apricot Cherry

63 0357 05,156 2011年05月27日 太陽のプロミア SEVEN WONDER

64 0355 03,908 2011年04月22日 いじらレンタルエロあまおねえさんに貸し出されちゃった!!~ アトリエかぐや Honky-Tonk Pumpkin

65 0353 05,016 2011年03月31日 ぜったい絶頂性器の大発明!! ―処女(おとめ)を狙う学園道具多発エロ― softhouse-seal

66 0347 05,000 2011年01月28日 AQUA SORAHANE

67 0347 04,524 2011年06月24日 学園退魔! ホーリー×モーリー Frill

68 0347 04,248 2011年04月08日 デュエリスト×エンゲージ プラリネ

69 0346 04,064 2011年02月25日 巨乳ファンタジー外伝 WAFFLE

70 0339 05,084 2011年04月28日 relations sister×sister. Aileエール

71 0338 05,612 2011年02月25日 猫撫ディストーション WHITESOFT

72 0319 04,040 2011年03月31日 fortissimo EXA//Akkord:Bsusvier(フォルテシモ イクサコルト ビーサスフィーア) La’cryma

73 0299 03,768 2011年01月28日 BLOODY†RONDO 3rdEye

74 0297 04,632 2011年03月31日 シークレットゲーム CODE:Revise FLAT

75 0297 03,476 2011年02月25日 聖戦姫ヴァルキュア・シスターズ~淫闇(やみ)に堕ちたアイドル~ catwalkNERO

76 0296 03,432 2011年02月25日 姫様限定!~Princess Limited~ Princess Sugar

77 0291 03,840 2011年03月25日 それでも妻を愛してる ルネ

78 0282 02,992 2011年06月10日 ジンコウクエン ILLUSION

79 0253 03,608 2011年05月27日 でりばらっ! -deliverance of strays- Parasol

80 0251 03,692 2011年01月28日 アネカノ~お姉ちゃんえっちであまーいヒミツの関係~ chococo

TG   : TECHGIANトップランキング2011年上半期、2011年下半期、期間内各月2011年01月01日~2012年01月31日

PUSH : totoPUSH!!売り上げランキング2011年01月16日2012年02月15日

2012-09-01

ここが素晴らしかったよ・はてなOne

はてな One が始まってから 7 か月。こんなに使えば使うほど発見があったサービスはありませんでした。クローズドコミュニケーションって本当に楽しい!ってことを思い出させてくれました。ありがとうはてな Oneさようならはてな One

2012-08-21

http://d.hatena.ne.jp/essa/20120819/p1

責任を取るという労働


才能のない人はこれから競争をあきらめるかサンドバックになるか2択しかないと自分では解釈している。

が庶民であってもこれから時代を強く生きることができそうだと思ったのと

現実的にいわゆる負け組と呼ばれる層が急激には増えないと思ったので

新しい労働のあり方について論じてみたい

その新しい労働とは「責任を取る」ことである

何も武器を持たない労働者にとって唯一の抗弁手段となる。

これから時代IT化により今まで高給だった人のノウハウ、作業工程仕事のコツなどが

可能な限りマニュアル化されて、誰でもできる仕事となり賃下げが横行している。

このあたりについてはよくまとめられた記事があるので参照していただきたい。

http://blogos.com/article/44795/

自分スキルが、ある日突然「マックジョブ化」する労働市場の恐怖 ”

トンカツ屋さんと写真屋さんの例を交えつつ

かつてそれなりに評価されてきた職人の没落化、マックジョブ化についてまとめられている

最近国内における家電業界の没落もすさまじいものがある。

すでにアメリカアップル社提供するiphone中国生産されているが

昔のようにアップル社技術者が現地に行って手取り足とり教えるというのでなく

ただ単に設計図を中国工場に渡すのみである

しか中国にも携帯電話開発のベンチャーが育ってきており

iphoneよりはさまざまな面で劣るがそれなりのもの設計できるようになっている。

http://gpad.tv/phone/xiaomi-miui-mione/

中国、小米科技 (Xiaomi) デュアルコアプロセッサ搭載の約24,000円激安ハイスペックスマートフォンMi1 (MI-ONE)」

今後、たいていの仕事において苦役として労働提供してもリターンは限りなく減少していくと思われる。

そこで新たな労働として求められるのが「責任を取る」ということ。

たとえば実務レベルでも

医師看護師薬剤師等の医療関係者についてはすでに労働という対価の他に

何かあった場合責任を取るということで高給が維持されていると感じる。

これを他の業界まで広げていくことが才能のない労働者にとって賃上げを要求できる唯一の抗弁材料になると思われる。

肉体的な苦役では賃金を受け取る材料として弱すぎる。

原発技術者にしても一度全員で仕事ボイコットして仕切りなおしで賃金を改めて決定するようにすれば

もっと高給が期待できるものと思われる。

大津いじめにしてももし仮に「責任を取る」労働者がいたら大津市及び滋賀県教育現場

救われたと信じている。教育長の襲撃も大津イメージ低下もなく

単に「責任を取る選択を選んだ労働者」が最悪の場合逮捕されるだけで済んだであろう。

最近北海道においてO-157による食中毒が発生し、6人の死亡が確認

されたが白菜漬けを製造した会社は非常に規模が小さく存続の危機に立っている。

もし先頭にたって責任を取ってくれる労働者がいれば岩井食品は救われるだろう。

何も才能もなければ力もない労働者にとって

責任を取る」という労働はその人の生活を支えてくれるかけがえのない存在になる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん