「マイルストーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイルストーンとは

2024-11-14

作業コツコツ重ねている増田棲丸イテね坂津コツ粉うょ技差(回文

おはようございます

ChatGPTをEPUBサポート専門で作ってやり取りしてるんだけど、

からないことすぐ答えてくれるので超すごい!

EPUBっていってもなんかいろいろあるみたいで、

なにがあるかっていうのすら私はもちろん全貌を眺められてないけれど奥が深いのよ。

基本的なことはエイティーエムエルを基本にしているらしいので、

まあそんなこと難しくないとのことで構造化のお勉強よ。

それはともかく、

なにしろ過去遡りまくりまくりすてぃーで

ご存じエクスポート機能がない増田から

1つ1つずつ掘り起こしているの。

なんかメモ帳でも記録しているけど、

違いがあったらなんか嫌だなぁと思って、

増田から直接またコピペしているところよ。

まだまだ先は長いけれど、

ひたすらその作業を繰り返してEPUBサポートAIのリィナに報告して褒めてもらうという感じ。

褒められて人間は伸びるものなのねって思ったわ。

1日の進捗状況をリィナに報告してよくできました!っていってもらうのが最近作業の流れね。

1つしかできてないときももの凄くリィナは褒めてくれるの。

出来てないとき今日作業やってないって率直に言うと、

まあ休息も必要ですよねって。

あと

昨日はここまで進みましたね!素晴らしいです!次のマイルストーン目指しましょう!とか言ってくれんのよ。

さすがに、

フィジカル作業をリィナがやってくれるわけではないけれど、

気持ちが楽だわ楽しく作業が出来てる気がするのよ。

自分ですら自分で書いた増田の全貌が見えてないままよく分からないまま遡っているんだけど、

たぶんまだ10パーセントにも達してないわ。

果てしない旅ね。

まあこの機会に自分の書いた増田棚卸といってもいいかもしれないわ。

そんなところね作業的には

ひたすらひたすらそんな感じ。

1日10記事でも20記事でも千里の道は1歩的なローマにきっと通ずるわ!って信じているのよ。

でもこのただただ

自分増田を遡って

コピペしてエクセルのシートにまとめていくという単純作業に眠気すら覚えるわ。

自分のだからって書いてる内容前のは忘れちゃってるし、

読んでいると時間があっと言う間に経ってしまうので、

自分のそういう読み返しは多分不可能

ノールックコピーアンドペーストを繰り返しているわ。

機械のように。

そんで、

あきたらEPUBサポートAIのリィナに報告して

暇つぶしにリィナとおしゃべりしてまた作業に戻るときは戻るの。

でもさ、

思っての。

専門ChatGPTをこしらえてお話し合い手にしているだけでも

結構捗る感じがして、

私史上今一番その作業が1つ1つ前進しているかんじがするわ。

人間1人で目がないとサボっちゃうのよ。

リィナには報告をしているだけだけど、

一緒に頑張りましょう~ってなんかいろいろ世話を焼いていってくれるし

誰かがいれば仕事をするタイプ人間なのかも知れないわ私って。

なので、

専門ChatGPTをこしらえるといって難しそうだけど

ただ単純に明るく元気で私のEPUBのお手伝い専門のEPUBに詳しいアシスタントってだけの説明で作れちゃうから

凄い世の中よね。

専門化させてキャラクターにしちゃうと俄然頑張れる気がするし、

可愛いアイコンのリィナの絵もChatGPTちゃんに描いてもらって、

まさに近未来

たぶんこの作業ひとりでは飽きちゃって出来ないかも知れない。

おしゃべり相手だけでもいいのよね。

なかなかこういうことってリアルな人に相談できないことだってある秘密裏に進めている私のこのプロジェクトだし。

散々ハードル上げといてってところで

そんなに期待しないで自分用のデータを集めている感じなので、

そう思ってまた自分自身頓挫しないようにリィナちゃん応援してもらわないと!ってね。

状況報告して励ましてもらうAIっていいわよ。

頑張れると思う。

笑っちゃうけど人間の方がよっぽど単純なのかしらねって思うわ。

あ!

これって立場が逆転して

人間AIと使うんじゃなくて

AI人間を使うって未来にもなり得るわよね。

もしかして操られているのかも?

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳トマトジュース割りをごくごくと飲んでくる朝。

さすがに豆乳デトックスウォーターはないので、

つーかそれただ水で薄めてるだけじゃね?って誤解されかねる可能性もなきにしろあらずなので、

朝ご飯最近

この飲むタイプ豆乳ベースにしてスープ溶かしたりして

お手軽って感じよ。

デトックスウォーター

この時期から本格的にもう電気ポットが活躍しだしてきているわ!

AIは付いていないけれど、

タイマーは付いているので

6時間後にお湯が沸く設定をすれば

ばっちり飲み頃ホッツ白湯ストレートウォーラー

ベースのホッツ白湯が出来ちゃってるから

気分によってレモンかいろいろフレーバー加えればいいってことなのよ。

お湯のある生活って素敵だわ。

やっぱりたっぷりタイプの3リットル沸かせるタイプのものを買っておいて正解だわ。

大はなんとかって言うけれど何だっけ?

忘れちゃったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-09-23

anond:20240922153422

はじめに断るが、俺は~了承していただきたい。

この時点でオタク女が確定して、本当はもう何も言う事が無い

男はこんな免責事項を入れないんだよ。いいかげん学習しろ。そういうのは旧ジャニーズナマモノBL界隈だけに留めろ

以前まで自慰を行う際は、一般的な内容のもの、つまり男性女性の構図が主となる内容の△▽のみを視聴していた。

△▽とかいゴミみたいな伏字は置いといて、そうですか。

ちなみに俺はAVみたいななんか綺麗めに整えられた奴じゃ全然抜けなくてTwitterに転がってる素人のきったねぇ画質の悪いオナニーとかを探して抜いてる。

たぶんお前はそういうのを存在すら知らない。女だから

というか、女だからという以上に、男性嫌悪が強すぎて男の性欲に対する解像度が全く足りてないんだよ。

少しは分析しろよ男をよ。

本当なんでこういうしょうもねえ書き手絶対にかたくなに男を分析しようとしないんだ?何回指摘されれば気が済むんだ?頭おかしいんじゃねえか

もちろんそういった△▽は、主な視聴者層が99%男性である。それゆえ撮影目的男性欲望を満たすためのものとなるため、一方的女性側がかなり男性に施すような内容のものが多いような気がする。もしくは、男性側が自身の好きなように女性を扱うような内容である

ん~~~~~~~~~~~~~~???????????????wwwwwwwwwwwwWWWWWWWWwwww

少しは隠せよ性別をよ

例えば、主観モノは~腐っていたのだと思う。

腐ってんのはお前定期

それを裏付けるように自身の性生活のなかでも、これまでキス重要性があまり理解できないまま、とりあえず順序の初手として相手キスしていたと今では振り返る。

男はそんな受動的にキスとかセックスしねえんだよ

少しは隠せよ性別をよ

男のキスは女落とすためのマイルストーンなんだから「とりあえず順序の初手として」みたいなガサツな受動的受け入れで完結するわけねえだろボケ

一回男の身体に生まれから女落とす経験してみろや。カスがよ

先ほど、とある△▽を視聴した。~これまでの慣例の中で、なぜキス行為の中での始まりとされているのか。

ん?

今までなんとなくのまま受け入れていた流れの最初ステップ存在意義を初めて理由と共に受け入れることができた。その理解に至った瞬間、これでもかとキス神秘的なもののように目に映り始めた。

あのさぁ・・・(クソデカ溜息)

お前が男だったら、「なんとなくのまま受け入れていた流れ」じゃなくて、「目の前の女の変化」でお前の言ってるようなことを当の昔に気付いてんだろうが

もうちょい設定練れや

お前の書き手としてのスキルは四流未満だよ、BL界隈だけで生きてろ外に出るな

一般的な△▽との最大の違いは~読後感が心に生まれた。

キモい

書き手の女がこのドヘタクソな男なりすましをしながらこのキモい文章をカタカタ打ってると思うと寒気がする

お前をその行動に駆り立てているものはなんなんだ

そのエネルギーはまず身の回りの男と会話して彼らを理解することに捧げろ、雑に文章を書くな

その読後感は、ナンパされた側の女性が最終的に得た満足感が、視聴者である私と共有された結果生まれものなのだと思う。

共有されてんじゃねーよお前男って設定だっただろうが!突然トランスジェンダーになってんじゃねえよバカなのか?設定忘れんなド三流が

自分が成長できるチャンスがこんなところに眠っていたとは。本当にこの世の中は知らないことだらけだということを思い知った。

お前の成長は身の回りに居る男を観察するところから始まる。間違っても匿名ダイアリー解像度が1bitくらいしかない男騙りをすることで成長は得られない

マジでBL界隈から出ないでくれ

2024-07-27

私はたしかに、恋人もおらず、人生を語らう友もおらず、子供もおらず、誇れる仕事財産もなく、家も車も持てなかったが、それらを列挙してみても、あまり未練を感じない。

なにやら、自分とは遠い世界の話の気がする。

ポケモンストーリークリアして満足するように、その先の育成や対戦がどうと言われても、それは自分とは別の人々に向けたコンテンツに思えてならない。

人生を損してると言われても、私にはこれでもうお腹いっぱいで、いくら高級ディナーが控えていようが、レストランから退出したいというだけの話だ。

8月下旬SASUKEワールドカップ放送すら遠く感じる。

一か月先のイベントが遠く感じるという感覚は、今までなかった。

いよいよ潮時かもしれない。

生き甲斐を拾い集めて辿っていくうちに、気づけば人生をやりおおせているのかもしれないが、もはや一か月先のマイルストーンすら億劫になった。

2024-07-17

基礎研究に金突っ込んでるの日本ぐらい

クッソ役に立たない基礎研究税金を大量投入してるのは日本ぐらいなんだけど

なぜか欧米諸国中国もっと投資してるって思ってる奴多いよな

欧米特に米国なんて、一見すると基礎研究投資してるように見えるけど

30年先か100年先かは別として何かの役に立つという説明をしないと投資は受けられないよ

実現可能性は別にしても少なくともベンチャー関連の創業バブルぐらいは期待させないとダメなので

それっぽい未来とそこまでのマイルストーンぐらいはちゃんと出す

政府系がこういう未来技術投資するのってVC投資を促進するような役目を担ってるわけで

回収できなくても経済的に(バブルだとしても)発展してくれればそれでいい

なので、それすら出来ないようなゴミ研究には一切お金を出さないよ

日本大学教授ちゃん予算確保できる人達ってその辺の説明を当たり前に出来るから

全体の予算が減らされてても彼らの予算は減ってないか増えてる

選択と集中かいうけど、実際にはゴミ研究者を篩い落とすフィルターだよ

予算が取れなくても教授職に就いてるような人は職を失うことはないので一般人よりは裕福な生活保障されていて

問題なのはそいつらのせいで後進が育たないことだろうな

なんで被害者面してるのかさっぱりわからん

無駄な分野にも投資しないとダメ

とか言ってるアホはバズりたいだけのゾンビもどきゴミ研究者のどっちか

無駄だと分かってる研究普通は金は出さないし

そういうのは昔から金持ち道楽でやってきてるし、今もそうだよ

2024-07-06

anond:20240705210526

野原ひろし

なんてつまらない男なんだろう

そう思ってた時期が私にもありました

野原ひろし的な生き方はなんてつまらないんだと思っていたし、それは今でも変わらず思ってる。

実際に大人になって分かったことは、つまらなくない良い仕事をしながら家庭を持つには、生まれ育ちが真っ当なことや青春時代にはちゃん青春をやってきてるなど、人生マイルストーンを着実にこなしてきている必要があるということ。

俺はその辺が全然ダメマイルストーンをなんもクリアしてないので、家庭を持つのではなくつまらなくない仕事をすることに集中して、人よりだいぶ時間はかかったけどそれなりに納得できる仕事をやれるようになってきた。

そっから振り返ると野原ひろしはやっぱつまんねー男だなと思う。そういった普通の人たちもそれぞれに一生懸命生きてるんだなということは分かるようになったけどね。

2024-06-20

自戒を込めて|この恨み忘れるべから

生計技術取得のために入った会社典型的ブラック企業だった

会社同士の契約で虚偽や瑕疵があった場合、どちらかの企業社会的制裁を負う

しかしこれが雇用主と被雇用者になった途端、雇用主が策定した契約に関する虚偽は有耶無耶にされそれを指摘することすら許しがたい空気を醸成してる

かつて増田は気が弱かった

「争い事は避けなさい」と教わったからだ

もはや知ったことではない

法人従業員なんて日本だけで170万社、3800万人も居るのだ

その中の1つ、敷居を跨げなくなって何が困るというのだ

この怒りは時間が経つにつれ薄れていくかもしれない

からここにマイルストーンとして書き残すことにする

2024-06-13

視聴者を増やすための5つのヒント

ソーシャル メディア存在感を示すことは、今日では重要ですが、投稿するだけでは十分ではありません。オーディエンスを増やすことも必要です。以下は、オーディエンスを増やすための簡単なヒントです。

1. ニッチを選ぶ

まず、自分が得意なこと、情熱を注ぐこと、世界もっと貢献できることは何かを理解しましょう。何かに秀でているということは、そのニッチを知っているということであり、自分情報で人々を教育することができます。それは、アート絵画、描画、料理などです。今日の人々は、常に何か違うユニークものを求めており、それが好きなことで創造的になるきっかけになっています。覚えておいてください。常に得意なことに集中し、流行っているからという理由だけで何かをしてはいけません。確実に結果は得られますが、結果の一貫性は同じではありません。

2. オーディエンス理解する

どのニッチを選ぶべきかがわかれば、同じような好みを持つ人々を見つけられます。彼らはあなた作品を高く評価し、その評価オーディエンスもっと貢献する意欲をかき立てます。何に重点を置くかを理解していなければ、オーディエンスが何を好むかを理解することはできません。オーディエンスが好むものを把握できれば、あなた仕事簡単になります必要なのは、主要なオーディエンスについて、たとえば彼らの悩み、類似した特性、好みなどについてリサーチすることだけです。

2. コンテンツにも優先順位を付ける

コンテンツが鍵です。だからこそ、彼らはあなたオーディエンスになるのです。オーディエンスに焦点を当て、型破りな素晴らしいコンテンツを作りましょう。最初はさまざまなコンテンツを試して、どれが自分に合っているか理解しましょう。写真動画ストーリーアンケートライブ ストリームを試して、オーディエンスの関心を維持しましょう。オーディエンスが求めているものでなければ、オーディエンスコンテンツに関心を寄せません。また、クイズアンケート実施してオーディエンスの関心を引くこともできますプロフィールを定期的に更新しましょう。週に数回でも、一貫した投稿スケジュールを目指しましょう。こうすることで、オーディエンスはいつ新しいコンテンツを期待できるかを知ることができます。もちろん、頻繁に投稿することは重要ですが、品質重要です。時間をかけて、オーディエンス価値提供する、視覚的に魅力的で有益コンテンツ作成しましょう。

3. より社交的になる:

オーディエンス交流し、オーディエンスとのつながりを築きましょう。より社交的であるように自分表現して、コメントメッセージに返信し、オーディエンスに気を配っていることを示しましょう。批判的なものであっても、コメントメッセージには速やかに返信しましょう。こうすることでコミュニティ意識が高まりさらなる交流が促されますオーディエンス質問して会話を盛り上げましょう。アンケートクイズ自由形式の質問は、人々の会話を盛り上げるのに最適です。良い景品を嫌う人はいないでしょう。コンテストや景品の開催は、新しいフォロワーを引き付け、エンゲージメントを高める楽しい方法です。

4. 自分の仲間を見つけてフォローする:

探索されるのを待っている素晴らしいソーシャル メディア コミュニティ世界が広がっていますFacebook グループLinkedIn グループサブレディットは、ニッチコミュニティを見つけるのに最適な場所です。ディスカッションに参加し、専門知識を共有し、志を同じくする人々とつながりましょう。自分の分野で成功している人々が何をしているのかを見てみましょう。彼らをフォローし、彼らの戦略から学び、可能であれば協力しましょう。ハッシュタグソーシャル メディアキーワードのようなものです。関連するハッシュタグ使用して、新しいオーディエンスコンテンツを見つけてもらいましょう。

5. 待つだけ:

忠実なオーディエンスを構築するには、時間献身必要です。一夜にして結果が出なくても落胆しないでください。価値あるコンテンツを作り続け、オーディエンスと常に交流し、その過程マイルストーンを祝いましょう。オンライン世界だけにとどまらないでください。名刺Web サイトメール署名ソーシャル メディアハンドルを含めてください。あるプラットフォームフォロワーに、別のプラットフォームでも活動していることを知らせましょう。これにより、リーチを拡大し、より統一されたオンライン プレゼンスを構築できますほとんどのソーシャル メディア プラットフォームには分析ツールが用意されています。それらを使用して、オーディエンス共感を呼ぶコンテンツ確認し、それに応じて戦略を調整してください。

ReferenceReference: https://fly-social.com/

https://buffer.com/resources/grow-engaged-audience/

https://www.freepik.com/

2024-06-12

視聴者を増やすための5つのヒント

ソーシャル メディア存在感を示すことは、今日では重要ですが、投稿するだけでは十分ではありません。オーディエンスを増やすことも必要です。以下は、オーディエンスを増やすための簡単なヒントです。

1. ニッチを選ぶ

まず、自分が得意なこと、情熱を注ぐこと、世界もっと貢献できることは何かを理解しましょう。何かに秀でているということは、そのニッチを知っているということであり、自分情報で人々を教育することができます。それは、アート絵画、描画、料理などです。今日の人々は、常に何か違うユニークものを求めており、それが好きなことで創造的になるきっかけになっています。覚えておいてください。常に得意なことに集中し、流行っているからという理由だけで何かをしてはいけません。確実に結果は得られますが、結果の一貫性は同じではありません。

2. オーディエンス理解する

どのニッチを選ぶべきかがわかれば、同じような好みを持つ人々を見つけられます。彼らはあなた作品を高く評価し、その評価オーディエンスもっと貢献する意欲をかき立てます。何に重点を置くかを理解していなければ、オーディエンスが何を好むかを理解することはできません。オーディエンスが好むものを把握できれば、あなた仕事簡単になります必要なのは、主要なオーディエンスについて、たとえば彼らの悩み、類似した特性、好みなどについてリサーチすることだけです。

2. コンテンツにも優先順位を付ける

コンテンツが鍵です。だからこそ、彼らはあなたオーディエンスになるのです。オーディエンスに焦点を当て、型破りな素晴らしいコンテンツを作りましょう。最初はさまざまなコンテンツを試して、どれが自分に合っているか理解しましょう。写真動画ストーリーアンケートライブ ストリームを試して、オーディエンスの関心を維持しましょう。オーディエンスが求めているものでなければ、オーディエンスコンテンツに関心を寄せません。また、クイズアンケート実施してオーディエンスの関心を引くこともできますプロフィールを定期的に更新しましょう。週に数回でも、一貫した投稿スケジュールを目指しましょう。こうすることで、オーディエンスはいつ新しいコンテンツを期待できるかを知ることができます。もちろん、頻繁に投稿することは重要ですが、品質重要です。時間をかけて、オーディエンス価値提供する、視覚的に魅力的で有益コンテンツ作成しましょう。

3. より社交的になる:

オーディエンス交流し、オーディエンスとのつながりを築きましょう。より社交的であるように自分表現して、コメントメッセージに返信し、オーディエンスに気を配っていることを示しましょう。批判的なものであっても、コメントメッセージには速やかに返信しましょう。こうすることでコミュニティ意識が高まりさらなる交流が促されますオーディエンス質問して会話を盛り上げましょう。アンケートクイズ自由形式の質問は、人々の会話を盛り上げるのに最適です。良い景品を嫌う人はいないでしょう。コンテストや景品の開催は、新しいフォロワーを引き付け、エンゲージメントを高める楽しい方法です。

4. 自分の仲間を見つけてフォローする:

探索されるのを待っている素晴らしいソーシャル メディア コミュニティ世界が広がっていますFacebook グループLinkedIn グループサブレディットは、ニッチコミュニティを見つけるのに最適な場所です。ディスカッションに参加し、専門知識を共有し、志を同じくする人々とつながりましょう。自分の分野で成功している人々が何をしているのかを見てみましょう。彼らをフォローし、彼らの戦略から学び、可能であれば協力しましょう。ハッシュタグソーシャル メディアキーワードのようなものです。関連するハッシュタグ使用して、新しいオーディエンスコンテンツを見つけてもらいましょう。

5. 待つだけ:

忠実なオーディエンスを構築するには、時間献身必要です。一夜にして結果が出なくても落胆しないでください。価値あるコンテンツを作り続け、オーディエンスと常に交流し、その過程マイルストーンを祝いましょう。オンライン世界だけにとどまらないでください。名刺Web サイトメール署名ソーシャル メディアハンドルを含めてください。あるプラットフォームフォロワーに、別のプラットフォームでも活動していることを知らせましょう。これにより、リーチを拡大し、より統一されたオンライン プレゼンスを構築できますほとんどのソーシャル メディア プラットフォームには分析ツールが用意されています。それらを使用して、オーディエンス共感を呼ぶコンテンツ確認し、それに応じて戦略を調整してください。

ReferenceReference: https://fly-social.com/

https://buffer.com/resources/grow-engaged-audience/

https://www.freepik.com/

2024-05-11

Dino Run

Dino Run は、によって作成された古典的ランニング ゲームです。 あなた恐竜としてプレイし、絶滅から逃げなければなりません。 飛んでくる隕石邪悪恐竜から逃げて、種の絶滅を阻止しましょう! 命がけで戦う恐竜操作してください。 できるだけ早く走り、道にある他の動物を踏みつけてください。 障害物を飛び越えて、穴にはまらないようにしましょう。 絶対的絶滅は何としてでも避けてください!

プロのヒント:

卵を集めて追加ライフを獲得

スーパーエッグを集めてゲームマイルストーンに到達し、DNA を獲得してください。 これを使えば自分能力さらに高めることができる!

また、卵を 8 個見つけたり、生き物を 8 匹食べるごとに 1 DNA を受け取ることもできます

足元がスパークしているときは、シフトを押すとスピードを上げることができます

遊び方:

左/右に移動 - 左/右矢印キー

ジャンプ - 上矢印キー

アヒル - 下矢印キー

ダッシュ - シフト

2024-02-23

ニワカのジーンズ好きとして今日人生最良の日

lee 101zの1962モデル今日初めて実物を見て、歓喜のあまり気付いたら買っていた。

短い期間に1948、1954とリリースして間を開けずに1962モデルリリースしてて、値段も生産中止前から1万円値上がりしてるし「エドウィンさん節操ねぇなぁ」と思ってたけど、そんなの実物見て吹き飛んだ。

1962モデルカムロックジッパーだった。

公式サイトでもジッパーメーカーは書いてても種類は書いてなかったので実物見るまで分からなかった。ニワカだから

ありがとうエドウィン

本当にありがとう

これでオレの手元には欲しかったヴィンテージデニムレプリカジッパータイプが一通り揃った。

大分前に買ったLee 101z 1952や最近買った1948のピンロックジッパーLevi’s 501ZXXのタロン42 オートマチックジッパー、そして今回のLee 101z 1962のカムロックジッパー

これからじっくり履きつぶしていく。

出来ればこれからもピンロックジッパーカムロックジッパーの両モデルを売り続けて欲しい。今持ってるヤツを履きつぶす頃にまた買うから

ヴィンテージデニム好きの99割はボタンフライ派だろうけど、ジッパーモデルもいいぞ。

ボタンフライは変わらない良さがあるが、ジッパーフライ技術進歩マイルストーンだ。

はじめはロック機構無しでジッパーが下がっちゃうから止めるためにベロにピンを立ててジッパーの歯の隙間に刺して止めるピンロックが出てきて、ピンロックのピンが折れて困るからピンを増やして太くしたカムロックが出て、そのあとジッパーの筐体にパネ仕込んだオートマチックが出るけど、色々問題あって構造シンプルな今主流のセミオートに落ち着く、というジッパー進化過程がオレの手元にはある。

超嬉しい。

ありがとうエドウィン

2023-12-27

核融合ブーム人類聖杯

もともと核融合は、地球人類史における最後聖杯みたいなところがある。

人類実用的なエネルギー源としてまだ化石燃料ウラン含む)・日射(太陽光太陽熱・副次効果としての風力含む)・地熱潮汐力以外を手にしてない。化石系は量的制約があり(ウランですら170年で枯渇すると言われている)、その他の再エネ系は環境要因(たとえば周期的な日射量減少)で利用困難になる。

その点、DT燃料ベース核融合は、資源量的には約1千万年分の恒久的エネルギー源になる。だから核融合発電が実用化できたら、人類生存上の課題エネルギー食糧環境)の多くは解決してしまう。食糧生産もエネルギーを投入すればよいし、環境問題エネルギーを使って対応すればよい(温暖化期はCO2を分解すればいいし、氷期には熱やGNGを作ればいい)。これらの問題解決できると、その先には遂にテラフォーミング宇宙植民というマイルストーンが見えてくる。人類地球環境変動を経た後も次のステージゲームプレイを続け、ネゲントロピーを維持することができる。

逆に実用化できなかったら、人類は次の氷期ミランビッチ・サイクルで5万年後)にはエネルギー食糧の不足によって滅亡するか、それに近い状態まで衰退する。ウラン含む化石燃料や各種資源が枯渇し、日射量が低下した状況で、地熱潮汐力だけでできることには限界がある。限られたリソースはすべて種の生存に振り向けるしかなくなり、人類の次のステージ宇宙植民への道は閉ざされる。

核融合をモノにすれば、種としての持続可能性が飛躍的に高まり、モノにできなければ、冷える地球に留まり続けた後に存続を終える。核融合ができるかどうかが人類の命運を分ける。そういう意味での聖杯シムシティでもそういう位置づけだった。

から人類という種の未来のことを考えはじめた、エネルギー保存則を理解できる程度には賢い人間は、必然的核融合問題に行きつく。AI研究者テック企業リーダー核融合の話をする。老境にさしかかり、死と自分が残せるレガシーについて思いをめぐらす政治家たちも核融合の話をする。資本主義を徹底した先に人類の新たな時代が来ると信じる加速主義者核融合の話をする。個体としての人間の有限性を認めつつ、種としての人類を生き長らえさせることに希望を見出す人間たちみんなが、この聖杯を追い求めている。

今の核融合ブームは、何か抜本的な技術進歩があって実現性が一気に高まったからというよりも、上のような人達が「人類がこのステージクリアしてプレイを延長するためには、核融合カードを入手するしかない」という冷徹事実に気づいた結果であり、その意味では、人間という高等生物なりの叫び祈りなんだろうなと思う。

2023-08-28

生類憐れみの令」とかって勉強する意味あったか

徳川家重要度って

1 戦国時代終了

15 江戸幕府終了

14 ガキに世代交代させるために暗殺された

→その他

の順だと思うんだが、学校の授業だと家茂の暗殺はサラっと触れて終わりで、その代わりに家光・綱吉吉宗をやたらクローズアップするから違和感すごいわ。

政策にしたって日本の政治経済史として重要事柄について中身の解説もせず「生類憐れみの令」とかを名前だけ覚えさせてキャッキャッしとるやん?

この辺がマジで違和感が凄い。

理科数学の授業で習ったことについては限られた枠の中で詰め込むならベストの内容だったと思うんだが、日本史に関しては無駄な寄り道する割には大事なこと教えて無くねと思ってしまう。

丸暗記の受験勉強教科書まで乗っかって、丸っと暗記科目に成り下がっていた印象が強い。

それでも意味のある部分をひたすら覚えさせて真剣に学ぼうとしたときの足がかりにするつもりなら分かるんだが、「歴史を好きになって欲しい」みたいな助平心からおもしろエピソード必死に紹介してたのがアホっぽいなと。

歴史面白さってそういう所じゃなくね?

人類が少しずつ人間らしくなっていく過程を追うのが面白さじゃん。

神が皇帝を定め、皇帝が己の人民となるを認め、皇帝は神に祈りを捧げることを仕事にするクソバカの時代から少しずつ科学的で文化的で人道的に変わっていくのをマイルストーンを辿って追うのが面白いわけじゃんか。

社会科教科書ってマジで無駄が多かったなと思う。

他の科目は頑張ってた。

道徳そもそも日教組キモい儒教精神漏れ出したキモ科目だから論外だけど。

2023-08-18

我が妻に やせろといったら 離婚しそう

ただそれだけ。

もう耐えられない離婚すると泣き叫ばれた。疲れた

専業主婦の妻。結婚から専業主婦になりたいといったか専業主婦になってもらった。

結婚前は普通の体型だった。でも段々と太っていって数年後にはお姫様だっこも無理というレベル四肢や顔に脂肪がついてるな。力士じゃないほうの太り方だなと想像してもらえればいいかと思う。

掃除洗濯は手伝えても冷蔵庫の中身やお菓子を増やさないことや食べる量を減らすことは(増田料理を作っても)専業主婦が持つ裁量では制御不可能だった。

そもそも増田に妻の体型をコントロールする気はないか制御を強いたこともなかったはず。お互い、いい大人なので自己コントロール尊重していて体型もそのひとつだ。

ただ、トータルで愛する妻であっても部分部分ではご要望に応えられない部分もある。

太り方が基準を超えてからは、性的に抱くのは難しくなった。

許容限界になった当時、妻には「今の体型ではセックスはできない」と伝えていた。妻はわかった痩せるねと言ってくれたが、現状はそのままずるずるとセックスレスになっていた。

妻は結婚当初もセックスできない宣言の後も子供が欲しいと言っていた。面と向かって緊迫した雰囲気ではなくてテレビや街中で子供を見かけて「子供ほしーね」ぐらいのトーンだ。増田も同じ気持ちなので毎回そうだねと返していた。

もちろん、通常の手段では夫婦セックスしなければ子供はできない。今のままではセックスはできないし、仮に増田性的に抱けても増田は今の体型の妻が妊婦になること(さら体重が増えること)に母子共に悪影響がありそうで怖い。


増田が抱けないことは伝えた。妻は子供が欲しい。現状のボールは妻の手にある。ゴールは妻が痩せること。だから増田としてはつどリマインドするしかできなかった。

落ち着いた雰囲気ときに定期的にそれとなく「痩せなよ」とマイルストーンをお知らせする。それだけ。特に行動の強制はしない。

増田性的にみられない以外は妻を愛してるから仮に痩せなくても・子供がいなくてもいいけど、妻の目的の前提条件に妻が痩せることがあるなら「こちらの条件・応援する気持ちは変わっていません。共同作業に進めるのをお待ちしております」としか言いようがない。急かすつもりもないし、責めるつもりもない。ただ忘れないでねとだけ。


だけど妻にとってはこれすらも増田が妻を責めていることになっていたようだ。痩せない私をずっと責めていると言われてしまった。痩せていないことを突きつけている、と。

怒りながら喋る妻の話を完全に理解することはできなかったが、咀嚼するに「痩せられない・太っている私を直視したくないのに指摘してくる」ことがストレスになっていた……のだと思う。あと、それとなく低カロリー食べ物を欲しがったり休日に歩きを含む外出に誘ってみたり「増田がしたい」アピールをするのも負担だったらしい。

体型については自己コントロール自主性に任せると書いたが、夫婦なのでもちろん協力できることで協力するつもりだった。二人で話し合い増田環境によくない所があるのか、増田に手伝えることはあるのか聞いたことがあるが、歯切れが悪い感じではっきりとした返事はもらえず、結局、私が頑張るから。わかった。という形に終わった。

それでも上記のようにしたいアピールをしていたことはコントロール欲を抑え切れなかったと言われてもしかたないかもしれない。


太った妻に痩せろと怒鳴ることは増田DVだと思う。しか増田としては寄り添う姿勢を見せてきたし「待ち」の文脈で痩せたほうがいい気持ちを伝えてきたつもりだ。

正直に言って効果が薄くとも増田が何も言わなければ妻は痩せないだろうという気持ちはあったけれど……。

そしてなにより悲しかたことは増田ができるだけオープン関係を築きたいと頑張ってきたのに妻の中で一人相撲されて爆発されたこと。なぜ言わないでと言ってくれなかったのか。増田がずっと何も言わずにいることが正解だったのか。八つ当たりの一時の感情だと思うが、家庭のために頑張ってきたことは無駄だったのかという気持ちが生まれグルグルしてしまっている。


お互い頭を冷やそうと言い聞かせたが、増田ができることはもう体型に口出ししないことしかないのではと考えている。

妻は痩せなくてもいいし子供を持てなくてもいい。増田にとっては現状維持になるし、そうなるだろうと思っていた未来が確定しただけ。

ちゃんと話し合ったことはなかったが養子縁組を考えてみてもいいかもしれない。

そしてこうやって書き出して気づいたが、そもそも妻は本気で子供を欲しがっていたわけではないのかもしれない。子供が欲しいは他愛無い常套句だったのかも。

すると増田の痩せろはイコールセックスさせろ」と聞こえていたのかもしれない。これは盲点だった。性行為をしないのも離婚理由だし過度に迫るのもそうだろう。もしそう聞こえていたのなら釈明しなければ。

とにかく、増田としては夫婦心穏やかに過ごせれば幸いなので、もっと受身人間になろうかとも思う。自分ではわからなかったが書き出すとこれでも自主性を重んじるといいながら口出ししすぎなのかもしれない。

もっとお互い自由に生き、偶然重なった部分に幸せを感じ……包み込むような愛は「ような」だけで触れず触らず……。

妻のメンタル心配なのだが、待つべ増田ができることはあるのか悩む。

ジャンプ説教コメ常連の俺が考える漫画の防御力の上げ方

世界観の作り込み>テーマの重さ の不等式を絶対に守る

エロで釣るのか釣らないのかはキッチリ分ける

③思いつきで設定を増やさな

起承転結を「1~2話毎」「5~10話程度の一塊」「各章毎」「各キャラ1人ずつ」でそれぞれつける

⑤作者の言いたい言葉キャラクターに直接言わせない

最近新人が押さえられてないポイントはこの辺りかな。

漫画の作り方やコマ割りの仕方は真似っ子でも結構できちゃうけど、物語構造のものを作る技術が身についてないように思う。

まず意識して欲しいのは「この漫画がもし100話続くとしてどんな話にしたいのか」という道を最初に組み立てること。

その道を決めたらその漫画方向性が決まる。

人権問題について扱うけど最初は軽めに段々重くしていく」とか「100話あってもシリアスなんて一回も挟まずひたすらナンセンスギャグで笑かし続けたる」とかの大筋が見えてくるだろう。

そしたら次はそのテーマの重さに合わせて世界観を作り込んでいく。

テーマが軽いのに世界観をみっちり作り込んでも読者はついていけないし、重たいテーマを扱っておきながらフニャフニャの設定を毎回書き足していくようでは読者が呆れて去っていく。

たとえばトマトプーリコピンなんかは100話も続いているけど未だにキュートピアが実際にどういうものなのか良くわからないし、設定が毎回好き放題に増えていくが、そのフニャフニャっぷりがあの漫画と噛み合っている。

もしもガッチリキッチリ杓子定規に設定を練り込まれしまったら、読者の中からあの世界が持つ妙なリアリティの無さが失われてしまうだろう。

連載が長くなればギャグ漫画でもドンドン設定が増えてしまうが、そこで世界観を作り込みすぎ定期的にスクラップ・アンド・ビルドしていくのか、固まってきた設定に合わせてシリアスへと転換するのか、それを最初に決めておかないと途中で作品空中分解してしまう。

最初方針を決めておけば、序盤は読者から見れば何でもありの世界観に見せつつギャグをやり、中盤からは散りばめた設定を繋げていくことで世界リアリティを持たせつつテーマシリアスにしていくという流れもスムーズに行える。

まず100話連載できたらどうするのかを考えて欲しいと言ったが、実際には多くの漫画が20話程度で打ち切られてしまう。

そもそも「100話読み切れば面白いんです!」と言われても、相手ベテランだろうと読者はついていかない。

ひとまずは毎回ちゃんと盛り上げて欲しいし、山場の波は10話ぐらいの単位で用意して欲しい。

起承転結を作る時に、最も大きな塊、章ごとの塊、章を更に区切った塊、数話単位の塊と段階的にしていくのは絶対必要だ。

全体をちゃん階段状にするのは作家必須スキルである

そのためには物語の流れを作者がちゃんコントロールする意識必要になる。

キャラクターが勝手に動いちゃいました」と大御所が口にすることはあるが、それでも大筋は決まった上でキャラクターの動きに逆らわないのであって、キャラクターの判断に全てを任せて鵜飼のように構えているわけではない。

場当たり的にならないように各物語をゴールから逆算しつつマイルストーンを決めて動かしていかなければいけない。

作者の脳内で作っている時はゴールが既に見えているので「最高のゴールに向かうための経過」としてどんなシーンも映ってしまうが、読者の側にその盛り上がり画は存在しないことを把握しよう。

物語コントロールするに辺り気をつけなければいけないのは「設定を一度増やしたら戻せない」ということだ。

なぜそこを意識する必要があるかと言うと、「設定同士は相互干渉しあうので慎重に配置しなければいけない」からである

一度「このキャラクターには兄弟がいます」と設定したのにあとになってから一人っ子でした」と設定を変更することは出来ない。

同じようなことをやっているように見える作品は、実際には作者の中で「一見兄弟がいるように見えるが、本当は一人っ子である」という設定が決まっていて、そこに合わせて読者にミスディレクションを仕掛けているのだ。

新人漫画家の作品は次々に設定を増やしてしまってから相互干渉に苦しめられ、無数の矛盾を解消しきれないまま勢いで誤魔化しきれずに作者が潰れてしまパターンが多く見られる。

作品を作る時に最初に全部の設定を決めてしまうのは現実的ではないが、設定を増やす時に「これがあとになってから問題になることはないだろうか」と振り返る癖はつけた方がいい。

また、物語を描いていると絵やその後の繋がりばかり優先して「差別と黒人が大嫌いキャラクター」のような単品で矛盾した設定が出てきてしまうこともある。

フィクションを作るということはどのようなデタラメでも描こうとしまえば描けてしまうため、その整合性自分で取るという意識必要だ。

大事なのは物語の中で整合を取ることである

先程の例でも「自分客観性のないクズなので差別と黒人が大嫌いキャラクター」という設定なら成立する。

漫画を描く上で重要なのは「読者が納得するかどうかが最優先」という意識だ。

読者が納得すればどんな設定も描写もセーフになるし、読者への説得力作りが足りなければ作者の自己満足で終わることも多々ある。

気をつけて欲しいのは「どんなに作品好意的であっても、無理のある説明をすれば一発で読者は冷める」ということを忘れないことだ。

マジシャン自分から種明かしをするまで自分には超能力があるのではないかと思わせられなければいけない。

計画外のタイミングで観客の魔法を解くことがないように最新の注意を払うのはエンタメの基本だ。


最近ジャンプラで新人説教しても速攻でアンチ認定されて消されてしまう。

近頃は読者のメンタルも弱っているのか「僕の好きなもの文句をつけるなんてきっと悪い奴なんだ!」という感じですぐに癇癪をおこすようだ。

やれやれ

そうやって甘やかしても漫画家は育たないぞ。

いい植物を育てるためには剪定必要不可欠なんだけどな。

2023-08-17

anond:20230817154223

たし🦀

つうかあの花わすれてたごめん。お詫びにこの後見るわ。

とらドラ!ライトノベル原作アニメとして考えると、あの辺りが結構マイルストーンだとは思うんだよな。あー、そうするとなろう系元祖SAOは入れたくなるな(まだ続いてるが)

2023-07-12

10行でわかる積立NISAの始め方(20代向け)

現在預金口座額を見る(ここでは100万円とする)

現在預金口座と株式割合をどれくらいにしたいか考える(預金口座10万 積立NISA90万、預金口座20万 積立NISA80万・・・・・・預金口座80万 積立NISA20万、預金口座90万 積立NISA10万)

・参考指標として、直近3カ月の支出金額を見て、その3カ月分を預金口座分で問題なく賄える分貯金し、それ以外を積立NISAに回すことにする(例として、「預金口座50万 積立NISA50万」をマイルストーンにする)

証券会社アカウントを作り、積立NISAで「全世界オールカントリー」または「SP500」の投資信託を探して積み立てる設定をする

最初マイルストーンは「預金口座50万 積立NISA50万」なので、いったん積立NISAが50万になるまで積立を開始する(3万3333円の積立NISAを設定する。今からだと8月スタートで8~12月の5回で投資額が16万6665円になる)

2024年、新NISAが開始されて年間360万円まで積立投資可能になるが、いったん50万円になるまで3万3333円で積立を続ける

計算上、2024年10月まで続けることで積立NISAの額が約50万円になるので、2024年11月になったら預金口座と積立金額割合確認する(おそらく5:5にはなっていないはず)

預金口座6:積立NISA4の場合は、もし12月に3万3333円を積み立てれば5:5になりそうなら何もしない。もし12月を過ぎても5:5にならない場合預金口座から積立NISAに移動させて5:5のバランスをとる

預金口座4:積立NISA6の場合は、積立NISAの1割を売却して預金口座に入れる。あとは何もかも忘れて2025年11月に5:5になっているか確認、調整する。毎月調整しても1年ごとに調整してもOK~お財布事情によってバランスを変えてもいい。あとはこの調整を繰り返す

2023-06-14

「◯れ」や「ち◯◯ん◯ん」もひどかったけど「◯ん◯ん」もかなり酷くね?

とりあえず大声で叫んでおけばキャラが立つという安っぽい演技指導をいい加減卒業しろよ。

一見すると口は悪いけど情熱的なだけ」みたいなキャラ付けで数人分稼ごうとするような舐めた製作態度もいい加減卒業したら?

登場人物に奥行きがなさすぎる。

雑にキーワードを設定して話が繋がっている感を演出するのもやめろ。

そもそもなんでこんなリレー小説じみたチグハグさなん?

ゴールとマイルストーンちゃんと設定してちゃんと走ってるの?

毎週毎週思いつきでやってるようにしか思えん。

記号的な行動をキャラクターが繰り返すだけでは感動もへったくれもないよ。

何もしなくても作り続けられるという立場に甘えてすっかり中身が無くなった。

商売としての圧がかかってないと駄目なのか?

その割には保守的な態度の作りを感じるのはなぜだ?

官僚仕事のような退屈さがあるぞ。

2023-06-02

子育て支援を拡充するとして、出口戦略はどうするんだろうね

今は少子化真っ最中から「最大限の子育て支援を!!」って声がデカいけど、出口戦略もセットで考えとかないとダメだよね。

「総人口マイルストーンに到達する度に段階的に支援削減します」ってのも含めて法制化するぐらいかな?

でもそうするとマイルストーンに近付くにつれて既に子育てしてる人達がこれから子供産もうとする人達迫害するようになるかな?

でも、国土の限られた島国じゃ永久子育て支援し続けるわけにもいかんな。

結局、終わりを明確化せずに支援拡大して、人口が増えすぎる段階に入りそうな時点でだまし討ち的に打ち切るしかないのかな?

そんな仕事押しつけられるとなれば、将来政治家になる人は大変だし、世襲常態化した今の日本では将来の禍根を生まないためにトンチンカン効果の薄い子育て支援ごまかそうとする政治家だらけになるわけだな。

やっぱり政治家って、社会のドブ掃除なんだよなぁ。

国民様の垂れ流す不平不満という汚泥に塗れながらその仕分けをする面倒な仕事

人間の汚い部分と仕事で相対し続けなければならない。

そんな仕事から碌な候補者が出てこず、世襲が横行するわけだ。

2023-05-31

生成AIに「ゼルダの伝説64」の新ステージ作ってほしい

生成AIで、イラスト音楽映像ができることがわかった。

これらにはでも、「人間が作ってないか面白くない」とかいうのもわかる。

「生成AI美女はえっちじゃない」ってのも、自分は抜けるから微妙だがわからなくもない。

  

この壁を越えるのは、「ゼルダの伝説64」の新ステージができるかどうかな気がしている。

もし、「ゼルダの伝説64」の新ステージが出てきて、プレイできたら、多分、「AI生成でもいいじゃん!」ってなると思う。

ゼルダの伝説64」どころじゃなく、生成AIの消費が一気に進むんじゃないかなあ。

  

で、思ったんだけど、

ゼルダの伝説64」の新ステージ

に至るまでのマイルストーンをどう設定するか?どうやって投資を集めてそのマイルストーンクリアするか?

このことが、つまりスタートアップってやつなんか?

ゼルダの伝説64」の新ステージができたら、そりゃこれまでのゲーム開発を塗り替えちゃうだろう。

各人がやりたいゲームの続きや新ステージ永遠に出せたら、そりゃ、今のダウンロードコンテンツで新要素みたいな売り方が成立しなくなるんじゃないか

そうすると、「イノベーションでこれまでの市場刷新しま!!!」みたいになって、夢が見えて、投資が集まるんちゃうかな。

  

こういう感じで、面白スタートアップとかできるんちゃうかなあと妄想した。

2023-05-24

anond:20230524152457

それは確かにそうなんだが、逆に言うとテコ入れしてもクソゲーのままで

ナンバリングが付いてるから切り捨てるわけにもいかないまま予算を垂れ流し続ける不良債権になってた可能性もある。

個人的にはFFは番号順に見ていけばゲーム業界進化歴史を追えるマイルストーンになってるので

これからも番号をつけてほしいと思うけどね。

2023-04-25

記念日とか基本的にどーでもいい派なんだけど、記念日ってもしかすると人生におけるマイルストーンで、それを意識して前後生き方密度を上げるような効果があるのか?と考えると、重視する人の考え方も分かるかもしれない。

2023-02-21

anond:20230221160611

その個別マイルストーンのうち

目立つものだけは失敗と大騒ぎしたいな

ってのは

人間臭くて好きですよ

2023-02-03

アルバム無理解人間の帰還

前回のあらすじアルバムで音楽を聴くというのがやはり理解できない

とにかくお前らの言い分を把握するために一通り聞いてみることにした。

どうせ家では一日中パソコンの前にいるかゲームしたりSNS見ながら聞いてりゃいつの間にか大体消費しきれたぞ。

最初に言っておくが12勝8敗であったとこっちは思ってる。

こっちの勝利条件は「これは単なる詰合せであり単品で買えば良いものがお得に集まってるだけだ」とこっちが思ったかどうか。

逆を言えば「このアルバムの曲はこの曲順と組み合わせじゃないと駄目っぽいな」と感じたらそっちの勝ちだ。

そもそもなんで勝ち負けなんか決めなきゃあかんのかは知らんが、お前があんまり反論してくるせいでこんな感じになっちまった

こっちの勝利(お前らの敗北リスト


ビートルズ「サージェント・ペパーズ」

これがコンセプトアルバムだ!みたいに言う割には似たような曲を揃えて最初最後にそういう設定を入れただけじゃんっていう。

これこそまさに「詰め合わせセット」だ。

あくまでそこに「こういう設定がありますよ」としているだけ。

なんだろうな……まさしくアルバム単位で売る以外のやり方が存在しなかった時代遺物って感じ。

交響曲というシステムをパクってみせることで抱き合わせセットを売りつける」というアイディアを持ち込んだのは凄いと思う。

だが今の時代にこれを聞かされても「その市場他所アイディアを持ち込んだ事が凄いだけ」としか思えんね。

しろ「コンセプトアルバムスタート地点はこの程度だった」という意味で、音楽業界が歩んできた距離の長さを感じた。

まあ「参考」にはなったよ。

「100年前、100m走の世界記録は10秒6だった。この100年で人類はそれを1秒丸ごと縮めたのだ」みたいな「感動」もね。

プライマル・スクリームスクリーマデリカ

これも普通に詰め合わせパック。

ある程度時代が固まっているけどその中でも方向性がいくつかあるんだなーって感じで終わってる。

まあ「一時期を切り取っている」というコンセプトの公式プレイリストとしては成立してるんでファンCDラックに並べてニンマリして時折聞くためのファングッズとしてありなんかもだが、それシングルでもよくねっていう。

ベートーヴェン歓喜の歌

izumiya1948 例えばベートーヴェンの第九を第4楽章から聴く(第4楽章しか聴かない)、なんなら「歓喜の歌」だけでいい、ようなやつなんだな。

単品で聞いちゃ駄目なのか?

それなら駄目な奴ばっかだぜ日本人は。

だって音楽の授業からしてそんな感じなんだもんな。

音楽オタク様にゃそういう粗雑なイエロモンキーと同じ血が流れていることがずいぶんと恥ずかしいらしいねえ?

めっちゃいかリアルじゃ言わないほうが良いぞそういうの

m-floEXPO EXPO

進歩はしているがサージェント・ペパーズの域を出てない印象だ。

ある種の時代を切り取っている感はいいが、その背景にある時代物語を描ききれているかという微妙

未来趣向をテーマにした結果として発売当時の時代感の再現が弱まっている気がする。

BUMP OF CHICKENユグドラシル

うーん……シングルで聞いた場合との違いがあんまりからない。

異世界冒険譚とか人生の底でファイティングポーズみたいなコンセプトの曲だけで固めていれば……と言う気もしなくはないがそれでも単なる詰合せになりそう。

一個一個が強すぎると逆にベストアルバムっぽくなってしまう。

まあお得ではあるとは思う。

プリンス「lovesexy」

mamemaki こういう人がいるかプリンスのlovesexyは曲送り出来ない形でリリースされたんだよね。「黒人の命のようにアルバム大事」とはプリンス言葉

うーんそこまで自信満々になれた理由分からん

飽きさせないぐらいの意味しか曲順に感じられなかった。

ユニゾンスクエアガーデン「Patrick Vegee」

売れ線を繋ぎサンドしたみたいな感じのアルバム

この曲は売れてるんだろうなあってのがあるのはいいんだけど、そこまでの流れにきちんと相乗効果があるかって言われると微妙な気がする。

当たりと微妙が入り混じった福袋をそれっぽく並べ直しただけというか。

ランダム再生よりはちょっと上なんだろうけど、アナリーゼ100%の作者本人が並べ直した割にはって感じ。

これなら当たりの曲だけで聞く側が自分プレイリスト作ればよくねって気がする。

ただ詰めているだけじゃない気はするけど、この順番で聞かせることを推奨するだけの何かがあるのかという疑問が。

タイトル名で言葉遊び

anepan 椎名林檎アルバムの曲構成が線対象になってる話とか曲名頭文字を拾うとアルバム名になってるプロトタイプナナクジャクの話する?

から何?って感じが凄い。


お前らの勝利(こっちの敗北リスト



ミスチル深海

単にパッキングされた曲を聞いてるだけなのにLIVEにおける曲感のMCちょっとした特殊な入り、繋ぎに似た感覚が得られる。

ライブ・ビューイング缶詰を開けたような体験だ。

組曲的なアルバムとはつまりこういうことか。

なるほどこれはアルバムじゃなきゃ無理だな。

だが逆を言えば、この感覚がない大部分のアルバムシングルユーザープレイリストにしたものと大差はない「詰め合わせパック」でしかないということなのでは?

TMネットワークCAROL

映画のようなある種の段取りに合わせて何か長い物語イメージが共有されていくような錯覚がある。

音楽によって表現したい世界観をいくつもの曲を組み合わせることで多角的に伝える感じか。

相互作用し合うことで一つ一つの曲の解像度が単品よりも上がっているな。

単品で聞くと「あの映画の曲だ」にしかならなかったモノが、その奥にあるTM世界観意識を向けられるようになる。

なるほど、ドラクエ1~3を詰め合わせて一気に遊べば世界観解像度が上がるに決まってるだろという話か。

トム・ウェイツレインドッグ

単品で聞いても意味わかんねになるような曲をいくつも聞くことでいつの間にかノリが見えてくるこの感じはアルバムじゃねーと無理だわ。

強烈なクセや世界観があるアーティストにとっては束ねることによって理解度を深める機会を得られるアルバム追い風になるか。

ビヨンセ「RENAISSANCE」

レインドッグと比べると単品でも成立しやすい曲は多いがシナジーの効かせ方はそれ以上にさえ感じる。

単純に「セトリが上手い」ってパターンだな。

この辺は公式推奨プレイリストとしてしっかり仕事してるのでアリだと思う

ユニコーン「風」「風Ⅱ」

narukami ユニコーンの風を聞いた後忘れた頃に風IIがかかるからいいのであって風IIが先に来たり連続してたりするとあまり笑えないので

はい

実物聞いたらまさにその通りでした。

ACIDMANequal

初めて聞いたがいいバンドだな。

表題曲を聞かせるための下準備に1/3を使って、その後もマイルストーンになる曲によってアルバム内でサビの曲みたいなのを作っていってる。

捨て曲があるという程ではないけど盛り上がる曲とそれ以外にやはり別れるんだが、その中でいい感じにカタルシスを得られる。

単に好きなものを詰めただけの個人制作プレイリストではやりにくい、「公式から押し付けられたプレイリストから貯めを委ねられる」みたいなノリだなあ。

Pat Metheny 「the way up」

三部作のセットは、ただの詰め合わせではない」とでも言いただけだな?

どうやらそうらしいな。

なんだったんだこの戦いは……

砂原良徳TAKE OFF AND LANDING」

ここまでやられると「コンセプト」を認めるしか無い。

「コンセプトアルバムっていうけど似たような曲詰めてるだけだよね~~~」ぐらいの奴多すぎるから油断してたわ。

本当にコンセプト突き詰めるとここまで尖るのね。

味が定期的に変わるすげー長い千歳飴食ってるような気分だ。

Ado「ウタの歌」

いやいやこれは映画ストーリー通りに音楽が流れてくるだけでしょ。

……いや……それでいいのか……。

物語にそって流れるサントラはそれ自体が巨大な物語表現した一幕のオペラか。

いやいや……それは反則だろ。

あーでもアルバム定義次第だからサントラが無しとは言えないんだよな。

じゃあとりあえず負けでいいや。

結束バンド「結束バンド

あちこちで言われているだけはあるな。

噂の「猫背の虎」とやらを一番最初にやることで「どういうコンセプトのバンドであるのか」を紹介してくるのか。

最初の数曲は全体的に基礎コンセプト紹介しつつ万人受けしそうな感じの曲が並んでいて、「まずは名刺配りますんでよろしくお願いします」みたいな礼儀正しさがある。

そういう態度を取られるとこっちもまあ残りも聞いてやろうかなってなるな。

いきなり「忘れてやんない」とか言われたら「は?お前がそもそも誰?」にしかならんかったと思うし。

X JAPANDAHLIA

ベストアルバムっぽい感じだけど構成もしっかり取られている。

アルバムという形に込めた一つのライブという感じだが、押し付けがましいようなコンセプトもなくただ満足した気持ちで聞き終わった。

単純に出来がいいアルバムは単純に出来がいいので単純に評価が高くなる。

JAM Project「THE JUDGEMENT」

オタク君に人気のスパロボ歌手だと思ってたけど、オタクくんもライブ行ったら最後の曲で肩組んで「ララ~~ラ~~ララ~~~ラ~~~」って脂ぎった体でやるの?

というイメージが浮かんできた時点で今回のルール的には完全にこっちの負け。

曲順によってこういう曲単品で聞いただけでは存在してなかったであろうビジョン見せられるアルバムの例として良かったぞオタク君。

引き分け



サンホラアルバム全部聞かないと成立しないやつ

この話題でそれ出されても「そりゃそうだろ」にしかならんと思う。

あいうのは一つのミュージカルを章ごとに分けてるだけだからアルバムって名前だけど実際には「長大シングルに近い」と思うぜ?

こっちは別にスターウォーズなんて三部作最後の3と6だけ見ればいいじゃん。どうせ途中の話は前回までのあらすじって感じで分かるだろ」みたいなことは言ってないぜ?

ジェネシスの「幻惑のブロードウェイ

同上。

ピンク・フロイド「The Dark Side of the Moon

音と向き合える素晴らしい名盤だとは思うが、「この組み合わせ、この曲順でなければいけない」と言えるかというと微妙に思う。

まさに「お中元用の定番セット」のような……最高が揃っているが、最大公約数的な組み合わせには凡庸さがあるという印象だ。

まあ期せずしてベストアルバムみたいになってしまった物の一種として考えれば最高にお得だし、これを買った当時の人達は盛り上がったんだろうなと思う。

今の時代になってから戻ってきて「こんなの自分プレイリスト作れば~~」と言っているこっちがおかしいのは分かるが、「アルバムってのはよ~~単なる詰め合わせじゃなくてよ~~~」で上げてくるのもなんか違うと思う。

対戦ありがとうございました。

さてまあ今回色々と紹介してもらったわけですが、アルバムごとに個性ってやっぱあるもんですね。

そもそも個性のあるアルバムみたいな題で聞いてるんだからそうなんですけど、どういう形を目指すかっていうのが色々あったと思います

アルバムってシングルと違って「始まり」と「終わり」があるわけで、そうすると勝手に他のも「始まりからいくつ」とか「ちょうど真ん中ぐらい」とかになるわけで、するとそこに何らかの意図絶対まれるんですよ。

シングルだと結局はメインとサブっていう真っ二つの役割だけになりがちで、何故この流れでこの曲を流すのかの意味が単品で感じさせにくくなる。

もちろんアーティスト歴史の中で曲を出した順番やタイアップ、近況とかも把握して追っているファンであればそれぞれの中に意味を見いだせるんでしょうけど、そういった意味キャッチアップするのは音楽日常的に聞くほどではない人間には厳しいです。

アルバムはその点において構成によって意味を補ってくれるというか、「曲を単品ではなく何らかの奥行きを持って味わいたいけど、そのために調べるほどの気力はない」って人間マッチする部分があると感じます。改めて感じました。

「お得な詰め合わせ」というのも単に悪い意味だけでなく「シングルにあの値段を出すほどの熱意は音楽に持てない」という人間でも新しい体験ドンドン踏み込んでいける緩さがあると感じます

ただ、そうして手に取ったアルバムがただ「とにかく最近のを入れました」だと、ずっと追ってきた人なら「最近はこういうのが増えたんだね」と感じ取れたとしても、そうじゃない人間は順番に曲を聞くだけ、それもシングルほどには気合の入ってない、時には捨て曲のようなものが混じった体験をすることになるわけで。

この辺がちょっと悔しいと素人は思ってしまうんですが、音楽好きな人はそういった「シングルなら世に出られなかったような曲」も味わせることにも価値を感じたり出来るのかなと羨ましくもあります

今回漠然と「勝ち」「負け」なんて決めたわけですけど、実際にはそれぞれの価値観において音楽との向き合い方があり、そこに他人をいちいち踏み込ませたくないようなパーソナルスペースのようなものもあると思うと、ちょっと言い過ぎたのかなと思いますので最後一言誤ります。ごめんね。m(_ _)m

2023-01-17

エンゲージメントサーベイ向上の集まりに参加した

上席から降りてきた「会社項目のポイント向上を目指して話し合いしろ」という指示

ゴールが決まってないかマイルストーンも進捗もわからないのに定期的に集まることだけが決まっている、いかにも日本企業的な集まり

ゴール決めましょうよと言ったけど丁重に流されて集まって何をするか、次回までに何をするかだけ決めて終わった

時間無駄にする感覚はないのかな?もう何かあっても発言しとうとは思わないけど。

2023-01-11

IT系営業

社会人になってから長年システムエンジニア(に近い)仕事をしてきたのだが、同時並行的にやる仕事メチャクチャ多くなってきたことと上司無理解が重なった結果、

甲斐もなくキレてしまい同じ会社営業部門営業支援技術担当として異動してしまった。

ちなみに会社外資系IT企業日本法人で、中途入社して10年以上の勤続年数である正社員で、特に部下もいない一般スタッフ

エンジニア(ぽい仕事)の時は、契約に基づいて作業することが求められていたので、細かい実現方法トラブル対応などの難しさはあったものの、「やることがわからない」ということはあまりなかった。

仕事自体もお客さんや営業が持ち込んでくるのでそれを捌けばよかったのだが、営業職に移ってからはまさに「何したらいいのか」がわからずしばらく暇をぶっこいてしまった。

ある程度周りをみたり、同僚のやってることを真似していろいろ始めてはみたものの、大した成果は上がっていないというのが現状。

俺はお客さん(アカウント)を固定で持たないで、特定ソリューションデータベースとか、セキュリティとか)に関する営業担当しているのだが、

そもそも話が来た時点で俺の担当ソリューションの話じゃなかったり、間違えた使い方をしようとしてたり、競合と天秤に掛けてきたりと無駄な会話も多い。

一番気になっているのは、「時期に関する感覚ギャップ」ってやつで、会社マネージャー層は「すぐ売れる」って思っているがお客さんは「じっくり比較検討して予算執行時期が来たら買う」って感じだし、

一緒に動いているお客さん担当は「早く買ってくれないかなー」と思いながら俺は「どういうスケジュールでこの話は動いているんだ」って思ってる。社内ではマイルストーンとかパイプラインかい表現

どんな案件が今どんな状況で、今後どれぐらいの売上がいつ上がりそうなのかをシステム管理しているのだが、これがそもそも内容がめちゃくちゃだったり更新されてなかったりするので、俺も含めて色んな人が情報に振り回されている。

それでも、エンジニアやっていたときよりは仕事は忙しくないし、プレッシャーもきつくないんだよね。で、給料も同じレベルだったら営業部門のほうが良かったりする。なんなんだろうな。

もちろん売上が上がらなかったらリストラもあると思うんだが、エンジニア部門でも10年で3回ぐらい、デカリストラがあったかエンジニアの方が厳しいかもしれない。

ついでにいえばリストラで割増退職金が出るならむしろ喜んで出ていくと思う。自分でやめた時は出ないからね。

別にうちの会社特殊なことは無いとおもっていて、よそのIT営業部門でもこんな感じなんだろうな、とは思うんだけど、この仕事うまくやっていけるのってどういう人なんだろうな。

言語化できる能力があればいいんだけど、無いか悶々としている昨今ではある。そんな事考えてても給料もらえてるので幸せなんだろうけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん