「もやしもん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: もやしもんとは

2016-07-04

○○もんっていう漫画は売れる

ドラえもん

もやしもん

ラブやんなんかも広義にはそう

2016-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20160607163301

何年も前から、ここでワキガの人は脇の毛を剃れ と書き続けていたんだが、

きかっけはもやしもんなんだな。

増田ってあんまりまれなくて残念だ。

ワキガの悩み

汗っかきな体質からか、ここ数年自分でも臭いと分かるレベルワキガがひどかった。特に最近暑くなってきたから余計に臭く感じる。

もやしもんを友人から借りて読んだ。

風呂に入って洗い流しても、毛に付着した臭いの原因となる分泌物及び雑菌を完全に落としきれないか臭いのかもしれないという考えに至った。

そこで思い切って毛の処理をしてみたところ、劇的な効果を得た。

少なくとも夕方までは自分臭いが気にならなくなった。

帰りがけに寄るコンビニで、単に汗臭いというよりも、ワキガ臭いがきつすぎて、全身から臭い立つTシャツパンの方に遭遇する。

彼はどうなんだろうか。

上記の対策が効かないか聞いてみたいと思うが、色々と失礼にあたるのではないかと理性が働いて、結局言えずに終わる。

2016-05-24

フランス宿泊業界団体代表Airbnbに対して本当に言いたかったこと

オレは「民間簡易宿泊施設」には反対派で、「お家に泊まろう」は賛成派。

Airbnbは、ざっと言って「シェア」と「脱法ホテル」の2つがあって、

フランスは「シェア」が主流なので、宿泊関係者の歯切れが悪い。

この辺、混ざって理解してると結構メンドウなので、簡単に。

まずAirbnbとは

昔な、カウチサーフィンってのが流行ったんだ。

カウチってのはまあ、寝られるようなソファーのことだと思ってくれ。

貧乏学生がカネない時に、友だちんちに泊めてもらうだろう?

あれを組織化してった時代があったんだわ。まだあるけど。

(オッサンなら、ヒッピーユースホステルとかで通じるか)

時代は下って、家賃高くなってきた。なんかイベントあるとホテルはすぐ一杯だ。

で、Airbedandbreakfast.com(エアマットと朝食)という名前で、サービスを作った。

まんま、簡易マットで寝て朝飯付くぜというサービスな。

民宿カウチサーフィンのちょうどあいだ。

「誰か泊めるよ」「泊まりたいぜ」のマッチングサービスだな。

フランス民業圧迫中のシェアリングエコノミー

余ってるものを貸し出して有効活用しようってのがシェアリングエコノミーで、

余った部屋にベッド入れたり、リビングに人泊めて、ちょっと稼ごうよ、と言うヤツ。

簡単民宿出来るよってサービスだな。安いし当然借りたい人は居る。

主にフランスで主張されてたり、欧州で主張されてるのがこっちね。

まあ、日本には「田舎に泊まろう!」って偉大な番組があるから、アレ観てくれ。

お話したり、現地の朝飯堪能したり、場合によってはちょっと近所の案内もしてくれる。

新婚さんを暇なばあさんが泊めて、お互いハッピーみたいな。

フランス宿泊業界圧迫してんのがこっちね。

日本問題勃発中の簡易宿泊所マッチング

長期休暇がアタリマエの欧米さんたちには「部屋を長期間空ける」という羨ましい悩みがあってだな。

映画ドラマでもたまに見るかもしれないが、裕福な連中ほど長期休暇でどっか行きたがる。

マコーレー・カルキンくんのホーム・アローンを観たことあるヤツもいるだろ?

というわけで、この空いてる家を誰かに貸すって供給がある。

で、需要もあった。

……つまりホストとの心あたたまる交流じゃなくて、安ホテル目的も多いのでは?

というわけで、物件買ってメイド雇って、宿泊ビジネスになるわけだね。

比率としてはアメリカで多い。

これは脱法ホテル違法ホテルと言って差し支えない。

会見で歯切れが悪かった&噛み合わなかったワケ

フランス観光大国だけあって、ホテル料金が高ぇ。

もやしもん」のフランス編みりゃ判ると思うが、サービスもまあヒデぇ。

フランスって、ホテルの受付でも普通にパレフランセ?とか聞いてくるし)

ただまあ、接客業としてのサービスはなんかちょっとアレなんだが、良い人は多い。

漫画好きも多いし、わたし町田住んでた!町田知ってる?みたいな話になると、とたんに愛想が良くなる。

矛盾はしてない。接客に難があるだけで、趣味人も良い人も多い。

airbnbみたいな「ホスト側が100%泊める人を選り好みできる」サービスと、相性が良い。

自分んちに人を泊める側も、泊まりに行く側も、シェアリングエコノミーは歓迎されている。

もちろん、ビジネス目的簡易宿泊所も増えているので問題にはなってるけど、比率としては小さい。

なので、フランスでは定年過ぎた老夫婦の部屋貸しとか、都会のオシャレさんの部屋貸しとかで、ホテルが圧迫されてる。

匿名を潰せと言ってるのは、この「老夫婦が年に4ヶ月までって言う制限無視して際限なく受け入れてる」ことを指してる。

近所の暇な老夫婦連中が、ガンガン手厚くオモテナシしてホテルの客層奪ってる。困るわ-、という状況。

違法ホテル問題に直面してる日本では、ちょっとピンと来ないよね。

日本での問題点

不幸なことに、日本Airbnbは、ビジネスから入ってきている。

築古マンション500万で買って、二段ベッド4つ入れて、マッチングAirbnb

1人1500円で貸し出せば6000円/日で、8割稼働で14万/月ですよ!3年で元取れますよ!

まあ、小金持ちがカモられてる段階だが、そこはそれ。

これ、さっきも言ったけど、違法ホテルで、安全性とかガン無視よね。

ホテルニュージャパン火災も遠くなったからなあ。

なし崩しで解禁される可能性もあるよね。

というわけで、最初から違法ホテル」と「Airbnb」とがイコールで繋がってる日本では、

フランス宿泊業界団体シェアリングエコノミーに対して感じてる絶望感とか、ピンと来てないと思う。

雑なまとめ

お家に泊まろう式のシェアリングエコノミーは、ワリと牧歌的のんびりした感じ。

ただ、フランスでは1年に4ヶ月までにせよ、と決まってる。けど無視する人も居て、

匿名を潰せっていうのは、この4ヶ月制限キッチリしないと超繁盛されるよって話。

脱法ホテルは、単に運が良いだけで、いずれ災難に見舞われるだろう。ツボを買え。

なお、お家に泊まろう式の問題点は今回割愛しましたが、

ファンが嵐ファンを泊める「嵐bnb」ってサービス想像すると、大体あってる。

2016-05-22

模範解答です。

http://anond.hatelabo.jp/20160521041421

1未来から猫型ロボットが来たりドラえもん
2基地外家族の団らんを見せられたりサザエさん
3MSに乗ったり機動戦士ガンダム 
4褐色娘と謎の島を探したりふしぎの海のナディア
5 突然ゴマフアザラシが来たり少年アシベタイトル修正
6 ワニがよくやられたりダイの大冒険
7 春日部に住む変な5歳児だったりクレヨンしんちゃん
8 足の生えたナマモノがいたり南国少年パプワくん
9落ちこぼれ忍者の卵がいたり忍たま乱太郎
10 下ばっかなのに後半シリアスになるジャングル漫画だったりジャングルの王者ターちゃん
11 尻から魔法が出たり魔法陣グルグル
12 ラッコがアライグマにいじめられたり ぼのぼの
13 突如人型人造兵器に乗せられたり 新世紀エヴァンゲリオン
14 毒針使って腹話術したり 名探偵コナン
15 作者への謝罪のタイトルをつけたりドラゴンボールGT
16 やたらサブカル好きの派出所警官だったり こちら葛飾区亀有公園前派出所
17 海外でチンコと皮肉られたりポケットモンスター○ (サウスパーク参照)
18 同級生がやたら殺人で捕まったり金田一少年の事件簿
19 料理で殺し合いしたり 中華一番!
20 車と一緒に並走できるくらい速く走れる兄弟がいたり 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
21 本編とずれてるアドリブばっかのCGアニメだったり ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
22 エルフが出てくるファンタジー作品の元祖だったり ロードス島戦記
23 途中からカードゲームになったり 遊戯王
24 魔法少女がレリーズしたり C.C.さくら
25 古っい車でドリフトしたり 頭文字D
26閻魔大王から尺を盗んだりおじゃる丸
27 児童漫画の中でやたら作画のいいヨーヨー漫画だったり超速スピナー ○(確か別冊コロコロで連載)
28 ビー玉で腕壊したりビーダマン
29 PCに突如卵が産まれたりデジモンアドベンチャー
30 メイドロボとセックスしたり ToHeart
31 CDからモンスターを召喚したり モンスターファーム○ (アニメだと石板)
32 いまいちホビーに乗れなかったランニングバトルだったり ?→バトルアスリーテス大運動会メダロット想定してました、あれシャトルランだったね。。
33 金属生命体に乗ったり ゾイド
34 2年後になっても全然終わらない海賊だったりワンピース
35ウエハースが捨てられるシールだったり ビックリマン
36 中学生同士で赤ちゃん育てたりだぁ!だぁ!だぁ!
37 腐ってる西遊記だったり 最遊記RELOAD
38ハムスターブームになったりとっとこハム太郎
39 玄人だったり 哲也
40 子供向けの悪魔合体だったり真・女神転生デビチル
41ラスボス追いかけっこがやたら長かったり ?→犬夜叉 ○(半妖とか深夜移動とか入れておけばよかったね。。)
42 同人誌を売るというメタネタのエロゲだったり こみっくパーティー
43 なぜか脈絡もなく12人の妹ができたり シスタープリンセス
44 死んだら強くなる未完作品だったり シャーマンキング
45 幽霊が取り付いて碁が強くなったり ヒカルの碁
46 ベイゴマで世界大会に出たりベイブレード
47 宇宙人の嫁が先生だったりおねがい☆ティーチャー
48 叔母さんがやたらかわいかったり KANON
49コンピュータウィルスが具現化された世界だったりコレクター・ユイロックマンエグゼを想定してた、ロックマン要素入れればよかったね。。
50 アソコに触れると記憶が消えるアンドロイド少女に恋したり ちょびっツ
51 へーちょあずまんが大王
52 許嫁が上京してきて一緒に住んだり藍より青し
53 ゴジラにしか見えない母親だったり ?→あたしンち○(映画かなんかのゴジラコラボから)
54 巫女ブームの火付け役だったり巫女みこナース神無月の巫女朝霧の巫女を想定していた、アニメ酷評だったのね。。
55 なぜかJKが突然兵器にされたり最終兵器彼女
56 心を読まれる能力で逆に告白したり ?→キングゲイナー
57 核をキャンセルしてまたそれをキャンセルしたり ?→ガンダムSEED
58 なぜか若手でいいともに出演させられたり明日のナージャ
59 王を決める魔物の戦いに巻き込まれたり 金色のガッシュベル
60 バイクでいろんな国を旅したりキノの旅
61 決して枯れない桜の木で告白したり D.C. ダ・カーポ
62 同級生に監禁されて女になるルートがあったり ?→君が望む永遠○(アニメだと正規ヒロインとは別のヒロインを選んで驚愕した覚えがある)
63 母親を甦らそうとして弟と左腕をもってかれたり鋼の錬金術師
64超法規的措置だったりバトルプログラマーシラセ
65 宇宙は一人で死ぬには寂しすぎたりガンダムSEEDプラネテス
66 路地裏で殺した吸血鬼と仲良くなったり 月姫 ○(アニメの評判があまりよくない。。)
67 石田彰のせいで遭難して無人島生活したり 無人惑星サヴァイヴ
68 やたら格闘する魔法少女だったり 魔法少女リリカルなのは→大魔法峠プリキュア想定してたけど魔法少女じゃなかったねごめんね
69 右手が女の子になったり 美鳥の日々
70名前のない怪物だったり MONSTER
71 死んだと思ったら異星人と戦わされるし GANTZ
72 7人の侍とロボットが戦ったり SAMURAI7
73 月は東だったり太陽は西だったり 月は東に日は西に
74ヒロインだと思ったら首がなくなったりエルフェンリート
75 悪魔でいい魔法少女だったり 魔法少女まどか☆マギカ魔法少女リリカルなのは
76 猫耳ブームに火をつけたり 月詠
77スペイン語がやたらうまい死神だったり 黒執事ブリーチ想定してた、あっち技名だけやね。。
78 双子に恋するどっちつかず主人公だったり フタコイオルタナティブ○(一応1期を想定してた、オルタは変えまくってなぜかイカの異星人と戦うんだよね。。)
79 生きた人形の戦いに巻き込まれたり ローゼンメイデン○(水銀燈のラジオCDの続きはよ、10年くらい待ってるよ)
80 漫研部の大学生活だったり げんしけん
81 病んでる野球少年だったり おおきく振りかぶってメジャーを想定してた、病んでたのは友人のトシ君だったね。。
82 途中からバトルものになった魔法先生だったり魔法先生ネギま!
83 女神と同居したり ああっ女神さまっ
84 OPだけ盛り上がったロボットアニメだったり VS騎士ラムネ&40炎→創聖のアクエリオン
85 メイドブームに火をつけたり まほろまてぃっくこれが私の御主人様を想定してた、情報量少なかったね。。
86 記憶を失くした幼馴染といろんな世界を旅したり ?→ツバサ
87 突然みんなでフットサルしだしたり ヒミツのここたまエウレカセブン○ 他にフットサルするアニメあったのか。。
88 DTのロボット乗りだったり 風雲維新ダイ☆ショーグンガン×ソード○ DT宣言するキャラほかにいたのか。。
89 ざわざわしたり カイジ○ アカギ想定してたけど
90 死んだと思ったらフレイムヘイズに助けられたり灼眼のシャナ
91 沖縄で吸血鬼で戦ったり Blood+
92 虫の仕業だったり 蟲師
93 英雄を女体化したり Fate
94 落語に師匠が出たり 昭和元禄落語心中落語天女おゆい○ 落語アニメほかにあったのか
95 病院で月を眺めたり 半分の月がのぼる空
96 鬱になる孤独アニメだったり 惡の華びんちょうたん想定してた
97 家にガーゴイルがいたり 吉永さん家のガーゴイル
98 水先案内人の修業をしたり ARIA
99 普通の人に興味ないヒロインだったり 涼宮ハルヒの憂鬱
100 ラジオがやたら盛り上がった和風ファンタジーエロゲだったり ランス→うたわれるもの
101スタイリッシュインラインスケートだったり エア・ギア
102 パロの多かった1期が一番面白かったSF江戸侍だったり 銀魂
103 おはぎに待ち針いれて無限ループしたり ひぐらしのなく頃に
104 娘を守るためにお母さんが魔法少女になったり ?→ウィッチブレイド
105モンキーパンチ構想13年の糞作品だったり MUSASHI -GUN道-※脱字修正○ みんな見るべき糞アニメ
106 正常位じゃイケなかったり ふたりエッチブラックラグーンふたりエッチは想定外・・
107 ツンデレが流行ったけどアニメは微妙だったり 君が望む永遠→つよきす○ ゲームだけどなごみんの破壊力はいまだ忘れられない
108 異世界に召喚されて使い魔になったり ゼロの使い魔
109 NHKは関係なかったり N・H・Kにようこそ
110ランタンで二重人格になったり パンプキンシザーズ
111 錬金術があんま関係ない錬金だったりストライク・ザ・ブラッド武装錬金を想定してた、情報量少なかったすね
112 人を操る力で反逆したり コードギアス
113 まったく販促になってないおもちゃアニメだったり人造昆虫カブトボーグ V×V
114 家庭教師なのにバトルしたり 家庭教師ヒットマンREBORN
115おっさん主人公の漢字バトルだけど流行らなかったり 天保異聞 妖奇士
116 ライバルが死んでから面白くなるのにアニメは打ち切られたり ?→あしたのジョー→結界師○ これ気づいた人まじすごい、俺はコミックも買ってたから楽しみだったんだよ!
117スパロボではおもしろいけどアニメはつまらなかったり スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズダンクーガノヴァ○ これも気づいた人すごい。。
118 ドリルで宇宙と戦ったり 天元突破グレンラガン
119 パロネタがコアすぎてついていけなかったりさよなら絶望先生ハヤテのごとく想定してたけど似たようなもんすね
120アイドルなのにロボに乗ったりマクロスフロンティアアイドルマスター XENOGLOSSIA
121 契約者になってたばこ食ったり指折ったり DARKER THAN BLACK
122 超能力でマザーコンピュータと戦ったり地球へ…
123 作者は女じゃないJKの日常だったり らき☆すた
124 ロボに乗っても乗らなくても死んだり ぼくらの
125 メガネでコンピュータウぃルスと戦ったり電脳コイル
126 菌が見えたり もやしもん
127 狼娘と行商の旅に出たり 狼と香辛料○ (アニメ3期はよ)
128 妖怪を友人にしたり 夏目友人帳
129 ノートに名前を書いたり デスノート
130 ヒモのヒーローだったり 天体戦士サンレッド
131 サッカーで必殺技出したり イナズマイレブン
132 主人公チームかと思ったら1話で全滅したり ?→喰霊-零-※タイトル修正
133 心理戦だけでメジャーに行ったり メジャーONE OUTSを想定してた。。あれメジャーに行かないんだっけ。。
134 生まれつき不幸で無能力だったり とある魔術の禁書目録
135 世界征服する気ない秘密結社だったり 秘密結社鷹の爪
136 ネットでカラーギャング作ったり デュラララ
137 橋の下で金星人に恋したり 荒川アンダーザブリッジ
138裏切りは僕の名前を知っているようで知らなかったり裏切りは僕の名前を知っている
139 イカがかわいいだけで話がつまらなかったり 侵略!イカ娘
140 そんなにオペラしてない探偵だったり 探偵オペラ ミルキィホームズ
141ダンボールはステージのほうだったり ダンボール戦機
142 あだ名がアナルだったり あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
143ヒロインが一番影が薄かったり インフィニット・ストラトスゆるゆり想定してた。。
144ファミレスでバイトしたり WORKING!!
145 未来が実現するケータイとか関係なしにヒロインがヤンデレだったり 未来日記
146アドリブコーナーがある妖精だったり gdgd妖精s
147ラスボスは概念だったり 下ネタという概念が存在しない退屈な世界Another想定してた、あれ概念じゃないだっけ?
148クトゥルフヒロインになったり 這いよれ! ニャル子さん
149 田舎少女の日常だったり のんのんびより
150オンラインゲームで殺人が起きたりオーバーロードソードアートオンライン
151 コネクティブヒナしたり バディ・コンプレックス
152 隣の席の男子が遊んでたりとなりの関くん
153 妖怪をメダルで呼び出したり妖怪ウォッチ
154 学生なのにテロリストと戦って全然劣等生じゃなかったり魔法科高校の劣等生
155オンラインゲーム世界から抜けられなくなって脱税したりソードアートオンラインログ・ホライズン
156 駄菓子の火付け役だったりだがしかし

正解率 146 / 156 ≒ 0.936

付き合ってくれた人ありがとう

増田のアニメ好きを思い知った。。

アニメは自分のすべてだと再認識できました。

2016-05-21

回答案を提出しま

http://anond.hatelabo.jp/20160521015314

解けと言われたわけでもないけど、ああ!あの作品かぁ!って感覚が楽しい。

こんなヒントでわかるわけ無いじゃんって思ってた奴が、作品名が出てくるとそれだっ!ってなるから不思議。

随時修正募集中です。

1未来から猫型ロボットが来たりドラえもん
2基地外家族の団らんを見せられたりサザエさん
3MSに乗ったり機動戦士ガンダム
4褐色娘と謎の島を探したりふしぎの海のナディア
5突然ゴマフアザラシが来たり少年アシベタイトル修正
6ワニがよくやられたりダイの大冒険
7春日部に住む変な5歳児だったりクレヨンしんちゃん
8足の生えたナマモノがいたり南国少年パプワくん
9落ちこぼれ忍者の卵がいたり忍たま乱太郎
10下ばっかなのに後半シリアスになるジャングル漫画だったりジャングルの王者ターちゃん
11尻から魔法が出たり魔法陣グルグル
12ラッコがアライグマにいじめられたりぼのぼの
13突如人型人造兵器に乗せられたり新世紀エヴァンゲリオン
14毒針使って腹話術したり名探偵コナン
15作者への謝罪のタイトルをつけたりドラゴンボールGT
16やたらサブカル好きの派出所警官だったりこちら葛飾区亀有公園前派出所
17海外でチンコと皮肉られたりポケットモンスター
18同級生がやたら殺人で捕まったり金田一少年の事件簿
19料理で殺し合いしたり中華一番!
20車と一緒に並走できるくらい速く走れる兄弟がいたり爆走兄弟レッツ&ゴー!!
21本編とずれてるアドリブばっかのCGアニメだったりビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
22エルフが出てくるファンタジー作品の元祖だったりロードス島戦記
23途中からカードゲームになったり遊戯王
24魔法少女がレリーズしたりC.C.さくら
25古っい車でドリフトしたり頭文字D
26閻魔大王から尺を盗んだりおじゃる丸
27児童漫画の中でやたら作画のいいヨーヨー漫画だったり超速スピナー
28ビー玉で腕壊したりビーダマン
29PCに突如卵が産まれたりデジモンアドベンチャー
30メイドロボとセックスしたりToHeart
31CDからモンスターを召喚したりモンスターファーム
32いまいちホビーに乗れなかったランニングバトルだったりバトルアスリーテス大運動会
33金属生命体に乗ったりゾイド
342年後になっても全然終わらない海賊だったりワンピース
35ウエハースが捨てられるシールだったりビックリマン
36中学生同士で赤ちゃん育てたりだぁ!だぁ!だぁ!
37腐ってる西遊記だったり最遊記RELOAD
38ハムスターブームになったりとっとこハム太郎
39玄人だったり哲也
40子供向けの悪魔合体だったり真・女神転生デビチル
41ラスボス追いかけっこがやたら長かったり→犬夜叉
42同人誌を売るというメタネタのエロゲだったりこみっくパーティー
43なぜか脈絡もなく12人の妹ができたりシスタープリンセス
44死んだら強くなる未完作品だったりシャーマンキング
45幽霊が取り付いて碁が強くなったりヒカルの碁
46ベイゴマで世界大会に出たりベイブレード
47宇宙人の嫁が先生だったりおねがい☆ティーチャー
48叔母さんがやたらかわいかったりKANON
49コンピュータウィルスが具現化された世界だったりコレクター・ユイ
50アソコに触れると記憶が消えるアンドロイド少女に恋したりちょびっツ
51へーちょあずまんが大王
52許嫁が上京してきて一緒に住んだり藍より青し
53ゴジラにしか見えない母親だったりあたしンち
54巫女ブームの火付け役だったり巫女みこナース神無月の巫女
55なぜかJKが突然兵器にされたり最終兵器彼女
56心を読まれる能力で逆に告白したりキングゲイナー
57核をキャンセルしてまたそれをキャンセルしたりガンダムSEED
58なぜか若手でいいともに出演させられたり明日のナージャ
59王を決める魔物の戦いに巻き込まれたり金色のガッシュベル
60バイクでいろんな国を旅したりキノの旅
61決して枯れない桜の木で告白したりD.C. ダ・カーポ
62同級生に監禁されて女になるルートがあったり君が望む永遠
63母親を甦らそうとして弟と左腕をもってかれたり鋼の錬金術師
64超法規的措置だったりバトルプログラマーシラセ
65宇宙は一人で死ぬには寂しすぎたりガンダムSEEDプラネテス
66路地裏で殺した吸血鬼と仲良くなったり月姫
67石田彰のせいで遭難して無人島生活したり無人惑星サヴァイヴ
68やたら格闘する魔法少女だったり魔法少女リリカルなのは大魔法峠
69右手が女の子になったり美鳥の日々
70名前のない怪物だったりMONSTER
71死んだと思ったら異星人と戦わされるしGANTZ
727人の侍とロボットが戦ったりSAMURAI7
73月は東だったり太陽は西だったり月は東に日は西に
74ヒロインだと思ったら首がなくなったりエルフェンリート
75悪魔でいい魔法少女だったり魔法少女まどか☆マギカ魔法少女リリカルなのは
76猫耳ブームに火をつけたり月詠
77スペイン語がやたらうまい死神だったり黒執事
78双子に恋するどっちつかず主人公だったりフタコイオルタナティブ
79生きた人形の戦いに巻き込まれたりローゼンメイデン
80漫研部の大学生活だったりげんしけん
81病んでる野球少年だったりおおきく振りかぶって
82途中からバトルものになった魔法先生だったり魔法先生ネギま!
83女神と同居したりああっ女神さまっ
84OPだけ盛り上がったロボットアニメだったりVS騎士ラムネ&40炎創聖のアクエリオン
85メイドブームに火をつけたりまほろまてぃっく
86記憶を失くした幼馴染といろんな世界を旅したり→ツバサ
87突然みんなでフットサルしだしたりヒミツのここたまエウレカセブン
88DTのロボット乗りだったり風雲維新ダイ☆ショーグンガン×ソード
89ざわざわしたりカイジ
90死んだと思ったらフレイムヘイズに助けられたり灼眼のシャナ
91沖縄で吸血鬼で戦ったりBlood+
92虫の仕業だったり蟲師
93英雄を女体化したりFate
94落語に師匠が出たり昭和元禄落語心中落語天女おゆい
95病院で月を眺めたり半分の月がのぼる空
96鬱になる孤独アニメだったり惡の華
97家にガーゴイルがいたり吉永さん家のガーゴイル
98水先案内人の修業をしたりARIA
99普通の人に興味ないヒロインだったり涼宮ハルヒの憂鬱
100ラジオがやたら盛り上がった和風ファンタジーエロゲだったりランスうたわれるもの
101スタイリッシュインラインスケートだったりエア・ギア
102パロの多かった1期が一番面白かったSF江戸侍だったり銀魂
103おはぎに待ち針いれて無限ループしたりひぐらしのなく頃に
104娘を守るためにお母さんが魔法少女になったりウィッチブレイド
105モンキーパンチ構想13年の糞作品だったりMUSASHI -GUN道-※脱字修正
106正常位じゃイケなかったりふたりエッチブラックラグーン
107ツンデレが流行ったけどアニメは微妙だったり君が望む永遠つよきす
108異世界に召喚されて使い魔になったりゼロの使い魔
109NHKは関係なかったりN・H・Kにようこそ
110ランタン二重人格になったりパンプキンシザーズ
111錬金術があんま関係ない錬金だったりストライク・ザ・ブラッド
112人を操る力で反逆したりコードギアス
113まったく販促になってないおもちゃアニメだったり人造昆虫カブトボーグ V×V
114家庭教師なのにバトルしたり家庭教師ヒットマンREBORN
115おっさん主人公の漢字バトルだけど流行らなかったり天保異聞 妖奇士
116ライバルが死んでから面白くなるのにアニメは打ち切られたりあしたのジョー→結界師
117スパロボではおもしろいけどアニメはつまらなかったりスーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズダンクーガノヴァ
118ドリルで宇宙と戦ったり天元突破グレンラガン
119パロネタがコアすぎてついていけなかったりさよなら絶望先生
120アイドルなのにロボに乗ったりマクロスフロンティアアイドルマスター XENOGLOSSIA
121契約者になってたばこ食ったり指折ったりDARKER THAN BLACK
122超能力でマザーコンピュータと戦ったり地球へ…
123作者は女じゃないJKの日常だったりらき☆すた
124ロボに乗っても乗らなくても死んだりぼくらの
125メガネでコンピュータウぃルスと戦ったり電脳コイル
126菌が見えたりもやしもん
127狼娘と行商の旅に出たり狼と香辛料
128妖怪を友人にしたり夏目友人帳
129ノートに名前を書いたりデスノート
130ヒモのヒーローだったり天体戦士サンレッド
131サッカーで必殺技出したりイナズマイレブン
132主人公チームかと思ったら1話で全滅したり喰霊-零-タイトル修正
133心理戦だけでメジャーに行ったりメジャー
134生まれつき不幸で無能力だったりとある魔術の禁書目録
135世界征服する気ない秘密結社だったり秘密結社鷹の爪
136ネットでカラーギャング作ったりデュラララ
137橋の下で金星人に恋したり荒川アンダーザブリッジ
138裏切りは僕の名前を知っているようで知らなかったり裏切りは僕の名前を知っている
139イカがかわいいだけで話がつまらなかったり侵略!イカ娘
140そんなにオペラしてない探偵だったり探偵オペラ ミルキィホームズ
141ダンボールステージのほうだったりダンボール戦機
142あだ名がアナルだったりあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
143ヒロインが一番影が薄かったりインフィニット・ストラトス
144ファミレスでバイトしたりWORKING!!
145未来が実現するケータイとか関係なしにヒロインヤンデレだったり未来日記
146アドリブコーナーがある妖精だったりgdgd妖精s
147ラスボスは概念だったり下ネタという概念が存在しない退屈な世界
148クトゥルフヒロインになったり這いよれ! ニャル子さん
149田舎少女の日常だったりのんのんびより
150オンラインゲームで殺人が起きたりオーバーロードソードアートオンライン
151コネクティブヒナしたりバディ・コンプレックス
152隣の席の男子が遊んでたりとなりの関くん
153妖怪をメダルで呼び出したり妖怪ウォッチ
154学生なのにテロリストと戦って全然劣等生じゃなかったり魔法科高校の劣等生
155オンラインゲーム世界から抜けられなくなって脱税したりソードアートオンラインログ・ホライズン
156駄菓子の火付け役だったりだがしかし

我々は少しずつ真実に近づいているッ・・・!!

 ※32は爆走兄弟レッツ&ゴー案とエア・ギア案がありましたが、それぞれ20番と101番と被ってしまったので、ひとまず採用見送りとなりました。

LAST UPDATE-21:55

2016-03-03

昔は男の子になりたい女の子、が割と普遍的キャラクターとして存在していたが(ドラえもんのしずかちゃんとか)

いつから女の子になりたい男の子一般的になっていたのか?歌にもあるし、あとマンガだともやしもんとか?

2016-01-13

アラサーオタク女が読んできた漫画

http://anond.hatelabo.jp/20160112190750

見て真似したくなりました。

物心ついた頃

【定期講読】りぼん(姉購入)

ときめきトゥナイト(なるみ編)、星の瞳のシルエットねこねこ幻想曲

小学校低~中学

【定期講読】なかよし

なにはなくともセーラームーン

ミンミン!、ミラクルガール

余談だが怪盗セイントテールよりも夢幻伝説タカマガハラのが好きだった

【定期講読】るんるん(なかよしの低年齢向け)

セーラーV、チムチムチェリー、セキホクジャーナル

キャンディキャンディ(付録として毎号別冊がついてた)

【定期講読】りぼん

赤ずきんチャチャママレード・ボーイ姫ちゃんのリボン

【その他】

らんま1/2(姉購入)、放課後シリーズ(ライトノベル、姉購入)

小学校高学年

【定期講読】なかよし

レイアース怪盗セイントテール、ようこそ微笑寮へ

【定期講読】りぼん

ご近所物語こどものおもちゃパッションガールズ

【定期講読】ジャンプ

るろうに剣心封神演義レベルEワンピース王様はロバ

【その他】

スレイヤーズ(ライトノベル)、宇宙皇子(姉購入)、稲中卓球部(借りた)、ぴくぴく仙太郎(経緯は忘れたがはまってた)

中学

【定期講読】ジャンプ

ワンピースNARUTO仏ゾーンHUNTER×HUNTERマサルさんジョジョ5部

【定期講読】マガジン

ハーレムビートサイコメトラーEIJIGTOカメレオンコータローまかりとおる!

【定期講読】amie(なかよしの年上向け)

nervous venus海野つなみ作品(kiss事情、telescope diary)、CLOVER、…

【その他】

彼氏彼女の事情赤ちゃんと僕、BASARA(田村由美)、っポイ!zero(やまざき貴子)

エヴァンゲリオン(アニメ漫画)

高河ゆん作品(源氏アーシアン)姉が私の部屋においてった

高校

漫画雑誌を買わなくなり、友人間での貸し借りや、部室に先輩がおいてった漫画などが中心

ワンピース、ピューと吹くジャガー

ガラスの仮面動物のお医者さん風光る

うしおととらめ組大悟グラップラー刃牙蒼天航路ブラックジャック

ジェリービーンズ、ジェリーインザメリーゴーラウンド(CUTiE買ってた)

大学

【定期講読】モーニング・ツー

不思議な少年ファンタジウム聖☆お兄さん変ゼミ惑星スタコラ

当時の話題

ハチミツとクローバーのだめカンタービレピアノの森団地ともおもやしもん働きマンおおきく振りかぶってぼくらの皇国の守護者(話題の)、ヒストリエBECKカイジ黒沢ドロヘドロ蟲師20世紀少年……

サブカルぶりたかった系

松本大洋(青い春鉄コン筋クリート花男…)

魚喃キリコ(blue、南瓜とマヨネーズハルチン…)

岡崎京子(リバーズエッジ、ヘルタースケルターうたかたの日々…)

真夜中のやじさんきたさん、ディエンビエンフー、ザワールドイズマイン、愛しのアイリーン

BLに片足突っ込んだ系

中村明日美子(Jの総て、コペルニクスの呼吸…)

雁須磨子(どいつもこいつも、のはらのはらの、じかんはどんどんすぎてゆきます、ご破算で願いましては)

読み逃してた名作系

スラムダンク幽々白書ジョジョ一部~六部

ベルサイユのばらガラスの仮面(再読)

手塚治虫作品(火の鳥ブッダ七色いんこルートヴィヒ…)

三原順作品(はみだしっ子ムーン・ライティング、Sons、ルーソロモン…)

24年組(風と木の詩ポーの一族綿の国星日出処天子…)

高橋留美子作品(めぞん一刻人魚の森うる星やつら…)

浦沢直樹作品(マスターキートンmonsterYAWARA…)

bananafish秘密漂流教室……

社会人

話題作は大体なんとなく一通り。あえて挙げるなら

軍靴のバルツァー、ヴィンランドサガ、ワイルド・ターキー

イムリ、月に吠えらんねえ

2016-01-10

去年読んでツボにはまった漫画6冊

本棚を圧迫するからという理由で今まで漫画の購入を控えていたが、

・去年からiPadを購入して電子書籍を楽しめるようになったこと

コミックレンタルを扱っている店が近所にできたこと

から、今まで読もうとしなかった漫画も読む様になった。

電子書籍本棚見たら無料含め450冊超えてたから多分それ以上読んだと思う。)

面白い漫画にたくさん出会ったが、印象に残っていて、今もよく思い出せる漫画は意外と少ないことに気づいた。

忘れない内にメモしておこうと思う。

逃げるは恥だが役に立つ海野つなみ

家事代行業の雇用主-従業員の間柄だった二人が、諸々の利害の一致により、偽装結婚を行う話。世相を反映している作品だと思う。

恋愛漫画では割と最終的には感情衝動?)に走ってハッピーエンドの展開が多い気がするが、この漫画場合幸せそうな状況でも、相手一言主人公が突然冷静になって理性的な話(お金とか生活とか体面とか)をパロディ調に語り始めるから、その落差に妙なリアリティを感じて面白い

キャラクターによる結婚及び主婦業に関するとらえ方も面白いと思った。特に印象に残っているのは、主人公が、結婚をしたら家事代行賃金時間給ではなく定額制になり、残りは将来のことを考え貯蓄にまわされる(=通常の家事代行以外の業務賃金が発生しなくなる)と雇用待遇が変化することを「サービス残業」というとらえ方をしていたところだ。是非はどうであれ、しっくりくるとらえ方だと思う。

よく電子書籍版で1巻無料になっていることがあるので興味があったら試し読みしてみると良いかもしれない。



はたらく細胞清水茜)

体の中を町に見立て、そこで暮らす細胞たちを擬人化した作品

体の免疫反応について理解やすい。自分高校時代にこんな漫画があったら良かったのにと思わせるレベルで分かりやすい。

キャラクターが立っていて、自然なかわいさを持っている。個人的には赤血球の赤芽球時代の話がかわいくて好き。

今のところ一番アニメ化して欲しい作品でもある。「もやしもん」の菌劇場みたいな形で、子どもへの教材用に使えそうだ。



市場クロガネは金を稼ぎたい(梧桐柾木

タイトルから昨今よくあるマネーゲーム系の話かと連想していたら、ちょっと方向性が(良い意味で)違っていた作品

多く稼いだ者こそが報われる学円園学園という学校(島)で、一目見たらその人の適職を判断できるという神の左目を持つ主人公が奮闘する話である

主人公が、短期的に莫大な金を稼ぐというよりも、誠意を持って働き信用を得ることで、いかに継続的会社運営させていくかということに軸を置いているところに好感が持てる。

資本主義共産主義の是非について触れられている等、政治的な面も描いているにも関わらず、読後感がサッパリしているのも良い。

現在裏サンデーで連載されており、1話と最新話は無料なので興味があったら試し読みするのも良いかもしれない。


裏サンデー | 市場クロガネは稼ぎたい

皇国の守護者原作 佐藤大輔作画 伊藤悠

気になりつつも、ずっと読めていなかった作品

帝国に攻め入られた皇国日本モデル?)が、圧倒的な軍事力を前に早々に敗戦する(多分北海道辺り)。

新城直衛(主人公)らは軍を本国まで撤退させるために、敗走する軍の殿を務めることになるという話。

主人公が圧倒的に不利な状況を策略で切り抜けていくところにカタルシスがある。

この漫画きっかけで一時期戦争系の漫画を読み漁った。(「シュトヘル」「将国のアルタイル」「軍靴のバルツァー」「キングダム」「パンプキン・シザーズ」等々、どれも面白かった)


皇国の守護者 コミック 全5巻 完結セット (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ) [マーケットプレイス コミックセット] | 佐藤 大輔, 伊藤 悠 | 本 | Amazon.co.jp

っポイ!やまざき貴子

見た目はかわいいが中身は男らしい主人公天野平(通称へー)を中心とした青春漫画

最初はほのぼの青春学園モノかと思っていたが、巻数を経ることに少年少女を取り巻く社会問題にも触れるようになる。

それぞれのキャラクター機微が細やかで、たびたび自分学生時代を思い起こさせる。

最終巻まで読んだが、映画「桐島、部活やめたってよ」を見た後の様な読後感だった。

主人公の「偽善がおまえに何してくれたよ。人が何考えていようが良い事は良い事だ」という台詞結構好き。

っポイ! (1) | やまざき 貴子 | 本 | Amazon.co.jp

秘密season0(清水玲子

秘密シリーズは全巻読破していたが、スピンオフシリーズは去年から読み始めたので+αとして追加

脳があれば、死者が過去に見た景色イメージ映像化することができるようになった近未来の話。

被害者脳内映像を手がかりに事件解決を目指す警視庁第九に所属する警察官主人公道徳正義感の間で揺れながら事件を解決していくミステリーSF作品である

season0の2、3巻を読んだが、相変わらず良質なサスペンス映画を見ている気分にさせられる。

宗教や人食等、現実社会では割とタブーとされているところにも結構踏み込んでいて考えさせられる内容だった。

秘密 season 0 2 (花とゆめCOMICSスペシャル) | 清水玲子 | 本 | Amazon.co.jp

2015-12-29

もやしもんのまわしもん”

6 件 (0.71 秒)

2015-10-31

がっかりホモって誰得なんだろう

漫画を読んでいるとたまにどう見てもホモだよなーってキャラ唐突ホモじゃなくなる事がある。

例えばこち亀マリア唐突に女になった上に両津を好きではなくなった。

もやしもんの蛍も唐突キスしてきたり嫉妬したり執着したりホモしか見えなかったが唐突ホモじゃなくなった。

必然性があるならいいんだ、デビルマンみたいにどう見てもホモだったけど男とかホモとか超越した存在でしたみたいなのは全然いい。

でもマリアや蛍がホモだったりホモじゃなくなるのにどんな意味があるのか、誰が喜ぶのか意味わからん

2015-10-02

どうもすみませんでした。

みなさんも青二才レベルの私のいうことなんか無視してraf00さんが書いてるこのランキングをお手本にするといいですよ。

おすすめ漫画ベスト100冊をランキング形式で紹介する | @raf00




ワンピース

ドラゴンボール

ナルト

デスノート

ハンターハンター

スラムダンク

るろうに剣心

ブリーチ

銀魂

ヒカルの碁

幽遊白書

暗殺教室

アイシールド21

寄生獣

名探偵コナン / マジック快斗

ジョジョの奇妙な冒険

北斗の拳

遊☆戯☆王

こちら葛飾区亀有公園前派出所

クレヨンしんちゃん


鋼の錬金術師

新世紀エヴァンゲリオン

進撃の巨人

惑星のさみだれ

風の谷のナウシカ

封神演義

プラネテス 

DRAGON QUEST ダイの大冒険

攻殻機動隊

うしおととら

はじめの一歩

グラップラー刃牙

今日から俺は

金田一少年の事件簿

聖闘士星矢

めぞん一刻

福本伸行作品



医龍

げんしけん

乙嫁語り

ヒストリエ

よつばと!

BECK

漂流教室

宇宙兄弟

銀の匙

もやしもん

ヘルシング

キングダム

蒼天航路

魔法先生ネギま!

ブラックジャックによろしく

のだめカンタービレ

3月のライオンハチミツとクローバー

金色のガッシュ!! 

ベルセルク

監獄学園

働きマン

ちはやふる

聲の形

東京喰流

バクマン

黒子のバスケ

家庭教師ヒットマンREBORN

蟲師

アオイホノオ

GTO

魔人探偵脳噛ネウロ

GANTZ

新宿スワン

闇金ウシジマくん

島耕作シリーズ

お〜い!龍馬

シグルイ

さよなら絶望先生




かくかくしかじか

人間仮免中

僕だけがいない街

ワールドトリガー

テルマエ・ロマエ

RAINBOW

ちーちゃんはちょっと足りない

ボールルームへようこそ

食戟のソーマ

四月は君の嘘

累 

いいひと、最終兵器彼女

深夜食堂

ZETMAN

喰う寝るふたり、住むふたり

狂四郎2030

モンキーターン

MASTERキートン

高杉さんちのおべんとう

ノノノノ




ドラベース-ドラえもん超野球外伝

土竜の唄

彼岸島

SIDOOH/士道

ポケットモンスターSPECIAL 

孤高の人

喧嘩商売

はじめての甲子園

オーバードライブ

LOVE理論

王様の耳はおこのみみ



おおきくふりかぶって

バンブーブレード

咲-saki-

ソウルイーター

ハチワンダイバー

CLAYMORE

亜人

嘘食い

男子高校生の日常

世紀末リーダー伝たけし!

ミスミソウ

坂本ですが?

ばらかもん

モテキ

ARIA

WORKING!!

ブラックラグーン

アイアムアヒーロー

多重人格探偵サイコ

20世紀少年

バンビ〜ノ!

瀬戸の花嫁

魔法陣グルグル

史上最強の弟子ケンイチ

僕のヒーローアカデミア

荒川アンダーザブリッジ聖☆おにいさん

ワンパンマン

ニーチェ先生

ドラゴン桜

All You Need Is Kill

デッドマン・ワンダーランド

さすらいアフロ田中

ぼくらの

ぼくは麻里のなか

PSYREN-サイレン-

日常

修羅の門

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

ゴーマニズム宣言

ケロロ軍曹

テニスの王子様

おやすみプンプン

あひるの空

甲子園へ行こう

べしゃり暮らし

へうげもの

源氏物語

永沢君

ムダヅモ無き改革

ホーリーランド

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ

未来日記

ひぐらしのなく頃に



王様はロバ

ギャグマンガ日和

クロマティ高校

ローゼンメイデン

七つの大罪

ライアーゲーム

デトロイト・メタル・シティ

テラフォーマーズ

いちご100%

予告犯

TOLOVEるダークネス (トラブルってカタカナでかいてたひとで君は罰ゲーム

ヒナまつり

焼きたてジャパン

シャーマンキング

スパイラル

バトルロワイアル

BLACK CAT

SKET DANCE 

烈火の炎

CLANNAD

みなみけ

Mrフルスイング



RAVE

フェアリーテイル



花より男子

うさぎドロップ

君に届け

Orange

俺物語

NANA

魔法使いの嫁

BANANA FISH

赤ちゃんと僕


手塚治虫作品、横山光輝作品など

高橋留美子作品、あだち充作品

松本大洋作品

釣りキチ三平 など

2015-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20150720014328

うま味調味料を入れると美味しくなるってもやしもんで書いてあった気がする

2015-02-10

アニメ業界ラノベよりSFとかちゃんとした名作をアニメにしやがれ!

■SF

時砂の王、know 野崎まど、天冥の標、Beatlessとか色々あんだろ!


はてなで検索すれば、SFのランキングとかの記事たくさんあるから、ネタには困らないだろうが!!探せ!

ハーモニー虐殺器官は映像がんばってください。ハーモニーはそこまで好きじゃなかったけど、映像化で上手く化けそう。虐殺器官は面白いシーンが会話シーンばっかだったから、映像化大変そうや。



■ラノベ

俺妹系のラノベはもういらねえんだよ!俺妹はまあまだ面白かったが、つまらないラノベをアニメにしすぎなんだよ!下手な鉄砲より、上手な大砲もってこい!


ラノベやるなら、ここらへんやれ!ラノベランキング的な記事から引っ張ってきた!

イリヤの空ブギーポップは笑わないわたしたちの田村くん終わりのクロニクル、アストロノイト、風よ龍に届いているか、冬の巨人、さらば大久保町1、大久保町の決闘1、楽園まで1、あなたのための物語1、純潔ブルースリング1、ユーフォリテクニカ1、Black Blood Brother、時裁りリンネ、円環少女、ベントー、ミミズクと夜の王1、とある飛空士への追憶1、MAMA1、雪蟷螂1、アリソンブラックロッド1、ある日爆弾が落ちてきて1、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないエスケープスピード


とかちゃんとしたやつやりやがれ!ラノベでもちゃんと内容があってしっかりしてるやつな!


アニメーターもつまらない作品よりはちゃんと面白い作品をアニメにしたいだろうがよ!知らねえけどよ!



■歴史系、戦記系の漫画


あと歴史、戦記系の漫画みたいなしっかりした原作をアニメにしてくれよ!!好きなんだよ!

将国のアルタイル 経済やスパイから戦争を描く、

チェザーレ マキャベリズムの元の話 丁寧さは随一、

軍靴のバルツァー

とかな!!面白かったぞ!



少女漫画

少女漫画の傑作ランキング的なのがネットに転がってたから置いとくぞ!つまらないラノベやるならこれやれ!


僕の地球を守って、24年組、吉田秋生ふしぎ遊戯イティハーサ青い花闇のパープルアイときめきトゥナイト、子供のおもちゃ、BASARA、観用少女、僕ら、くらげ、良いなよ、怪物、ひよこ、動物のお医者さん恋文日和てるてる少女、OZ、テレプシコーラここはグリーンウッド、天ない、海の闇、月の影フルーツ果実100、天才ファミリーカンパニー百億の昼と千億の夜町でうわさの天狗の子動物のお医者さんホットギミック図書館戦争執事様のお気に入りストロボエッジ、恋愛カタログ、愛してるぜベイべ、GALS、フルバはみだしっ子キャンディキャンディ天然コケッコー青空エール、おひめさまの世界地図、フィーメンニンは謳う、天使禁猟区ヴァンパイヤ騎士、お父さんは心配症、こいつら100%伝説、ルナティック雑技団、CIPHER、YAKSYA、秘密、笑う大天使王家の紋章、天上の虹、死と彼女とぼく、日出処の天子ランドリオール、火輪、彼方から


■漫画歴代ランキング

寄生獣とかうしおととらみたいな過去の名作のアニメ化傾向はいいな!素晴らしい!

寄生獣アニメは120点の原作をアニメにしたら原作が面白いから80点取れたけど、原作知らない人には80点凄いね!って感じだが、原作知ってると駄目駄目だけどな!マジで映画やるからついでにアニメもしましょうみたいなの止めてくれ!のだめアニメ実写どっちもよかったけどな。


どっかの漫画歴代ランキングネットに転がってたから置いとくぞ!


1.火の鳥(特にオススメは鳳凰編&未来編)('54)~手塚治虫

2.ジョジョの奇妙な冒険('87)~荒木飛呂彦

3.カムイ伝・第1部('64)~白土三平

4.生徒諸君!('78)~庄司陽子

5.BASARA('91)~田村由美

6.ベルサイユのばら('72)~池田理代子

7.デビルマン('74)~永井豪

8.ナンバーファイブ吾('00)~松本大洋

9.バナナ・フィッシュ('85)~吉田秋生

10.逆境ナイン('88)~島本和彦

11.マーズ('76)~横山光輝

同11.陰陽師('93)~岡野玲子&夢枕獏

12.日出処の天子('80)~山岸凉子

13.風の谷のナウシカ('82)~宮崎駿

14.百億の昼と千億の夜('77)~萩尾望都&光瀬龍

15.アドルフに告ぐ('83)~手塚治虫

16.北斗の拳('83)(ラオウ編まで)~原哲夫武論尊

同17.竹光侍('06)~松本大洋永福一成

18.うしおととら('90)~藤田和日郎

19.銀の三角('80)~萩尾望都

20.キャンディ・キャンディ('75)~いがらしゆみこ水木杏子

21.ドラえもん('70)~藤子不二雄

同21.機動戦士ガンダム THE ORIGN('02)~安彦良和

22.MASTERキートン('88)~浦沢直樹勝鹿北星

23.風と木の詩('76)~竹宮恵子

24.ポーの一族('72)~萩尾望都

25.AKIRA('82)~大友克洋

26.夕凪の街 桜の国('04)~こうの史代

同26.G戦場ヘヴンズドア('00)~日本橋ヨヲコ

27.漂流教室('74)~楳図かずお

28.寄生獣('89)~岩明均

29.リバーズ・エッジ('93)~岡崎京子

30.佐武と市捕物控('68)~石ノ森章太郎

31.ピンポン('96)~松本大洋

32.T・E・ロレンス('84)~神坂智子

33.ワイルド7('69)~望月三起也

34.ブラック・ジャック('73)~手塚治虫

35.銃夢GUNNM('91)~木城ゆきと

36.ベルセルク('90)~三浦健太郎

37.トーマの心臓('74)~萩尾望都

38.あしたのジョー('68)~ちばてつや

39.イティハーサ('89)~水樹和佳

40.藤子・F・不二雄の傑作SF短編集('80前半)~藤子・F・不二雄

41.地球へ…('77)~竹宮恵子

42.花の慶次('90)~原哲夫隆慶一郎

同42.へうげもの('05)~山田芳裕

同44.ぼくんち('96)~西原理恵子

45.花男('91)~松本大洋

46.赤色エレジー('70)~林静一

47.サイボーグ009('66)~石ノ森章太郎

48.ブッダ('72)~手塚治虫

49.オルフェウスの窓('75)~池田理代子

51.夏子の酒('88)~尾瀬あきら

52.アストロ球団('72)~中島徳博遠崎史朗

53.2001夜物語('84)~星野之宣(ゆきのぶ)

54.子連れ狼('70)~小島剛夕(ごうせき)&小池一夫

55.サンクチュアリ('90)~池上遼

56.バキ('99)~板垣恵介

57.沈黙の艦隊('88)~かわぐちかいじ

58.同棲時代('72)~上村一夫

59.エースをねらえ!('73)~山本鈴美香

61.カリフォルニア物語('79)~吉田秋生

62.攻殻機動隊('91)~士郎正宗

63.よつばと!('03)~あずまきよひこ

同63.笑う大天使ミカエル)('87)~川原泉

64.すごいよ!マサルさん('96)~うすた京介

65.ムウ('76)~手塚治虫

66.蟲師('00)~漆原友紀

67.pink('89)~岡崎京子

68.ギャラリーフェイク('90)~細野不二彦

69.人造人間キカイダー('72)~石ノ森章太郎

70.バビル二世('71)~横山光輝

71.スターレッド('78)~萩尾望都

72.プラネテス('99)~幸村誠

73.パタリロ!('78)~魔夜峰央

74.ROOKIES('98)~森田まさのり

75.動物のお医者さん('88)~佐々木倫子同75.もやしもん('04)~石川雅

76.童夢('83)~大友克洋

77.めぞん一刻('80)~高橋留美

79.編集王('94)~土田世紀

81.HELLSING/ヘルシング('98)~平野耕太

同81.CIPHER('85)~成田美名子

82.銀河鉄道999('77)~松本零士

84.のだめカンタービレ('01)~二ノ宮知子

85.ナニワ金融道('90)~青木雄二

86.有閑倶楽部('81)~一条ゆかり

88.ねじ式('68)~つげ義春

89.闇のパープル・アイ('84)~篠原千絵

90.残酷な神が支配する('93)~萩尾望都

91.仮面ライダー('71)~石ノ森章太郎

92.綿の国星('78)~大島弓子

93.宇宙戦艦ヤマト('74)~松本零士

94.こちら葛飾区亀有公園前派出所('76)~秋本治

95.ハレンチ学園('68)~永井豪

96.月の子('88)~清水玲子

98.アンジェリク('77)~木原敏江

100.ぼくの地球を守って('87)~日渡早紀



どーだ!名作なんていくらでもあるんだ!つまらないラノベをアニメにすんじゃねえ!!

2014-12-24

クリスマス・イブハイスコアガール

クリスマスとは無関係に平日を過ごされている皆さん、お疲れ様です。

さて、ハイスコアガールから恋愛要素を完全に引いた形で青春を過ごし、

過去殺伐とした記憶が上書きされるくらい身悶えするような甘ったるさを

完全に枯れたジジイの目で暖かく見守っていたファンも多かろうと思います

「ああ、これ売れ残ったらオレが買わされるんだろうな……」と寒空の下、

声を張り上げるコンビニの売り子よりは幸せだと思う貴方に送る怪文書です。

まず簡単なおさら

ビバ!口約束出版業界

出版業界とは、ザックリ言っていい加減な業界です。

末端価格は同じなのに、街の小さな本屋と、都市部大型書店とで、卸値が違います

カネとモノの流れは取次が超高効率で仕切ってますが、営業は出版本屋でほそぼそと行います

そして、膨大な作業量の割に、日本の商習慣が結晶したようなビジネス機構で動いています

まり口約束が多く、事なかれ主義で、担当者約束会社のソレと一致しなかったりします

(このあたり「真吼えろペン」が誇張や脚色も入って適度に生臭くてオススメです)

割にシビアゲーム業界

ゲーム業界ですが、過去はいい加減でした。

が、産業になるにつれて官僚的でビジネスライクになっていきます

ローカライズ世界展開が早かったこともあり、まあ、普通になったと言って良いでしょう。

法律を守り契約書を作り、それなりにガチでやりあうこともある世界です。

任天堂法務世界一との評判も名高い、それなりに蓄積のある業界です。

義理人情出版業界引用編~

引用理解するには、ミッキーマウス漫画に登場させるにはどうすべきか?を想像するのが早いでしょう。

例えば、夏目房之介さんは法律上認められた引用漫画に対して行い批評をすることで有名ですが、

これが有名なのは、慣習的に絵の引用は相手の許諾をもらってから、という業界風習に切り込んだからです。

また、逆に他からネタを持ってくることは「コピーしない」範囲内において普通に行われています

水木しげるのようにうまく取り込むこともあれば、久米田康治のようにパロディーにすることもあります

しかし、アイデアパクリトレースなどに対しては、自粛も含めて相当に敏感です。

ここでのポイントは、法律とは全く無関係の慣習で業界が動いていることです。

法律の線引と、黙認されるだろうの甘えの差

ジャニーズは異様に著作権管理にうるさいことで有名ですが、それはそれで正しい訳です。

また、過去ドラマシリーズ出演者に連絡がとれず、ソフト化出来ない、なんてのも良く聞きます

一方で、アニメに関しても、「これぐらいなら良いだろう」という甘えが見える分野もあるにはあるわけです。

有名なところでは「ワクドナルド」でしょう。デニーズロイヤルホストにそっくりな店舗も良く見ます

象徴的な「あの花」のインタビューを張っておきますhttp://toyokeizai.net/articles/-/18789?page=2

また、古くは企業戦士YAMAZAKI、最近でもへうげもの等に、実在芸能人がそっくりな形で登場することがあります

今のところ、闇のイージスリュック・ベッソンクレームを入れたとの報は入ってきておりません。

ただまあ、ムダヅモ無き改革ハリウッド映画化されたら、意外に国際問題になるかもしれません。

SNKという今は存在しない企業

さて、ゲーセンカツアゲされた記憶のある人なら覚えはあるだろうSNKの筐体。

ハイスコアガールでもわりと重要エピソードに絡んで登場します

どっちがビッグサンダー・マウンテンに多く乗れるか勝負だ!みたいな使い方をしていれば、

第一生命オリエンタルランドからクレームぐらいは付くかもしれません。

が、劇中に登場するのはSNKの対戦格闘ゲームで、残念ながらSNKは倒産しました。

そして、版権管理業務を行うプレイモアがSNK破産時に知財を取得し、SNKプレイモアに商号変更しました。

「NEO GEO X」でドライライセンス契約を解除した件で記憶している人も多いでしょう。

まり牧歌的時代を引き継いで緩い企業も多い中、ワリとガチな企業なわけです。

一歩踏み込んでSNKプレイモアについて

さて、今回ハイスコアガールに関して、刑事になったことに驚いたゲーム関係諸氏も多かろうと思います

なぜなら、普通に考えてSNKプレイモアって企業は、取り扱い注意系の企業だと認識しているからです。

パチスロメーカーアルゼとやりあった裁判は相当に有名で、1件は4億で和解しているものの、

現在ガチガチにやりあっている、いわば「あそこ怖いよね」という企業なわけです。

簡単なストーリーでの怪説明

本事案、田中圭一本宮ひろ志にぶちギレ金剛されたのとは違い、ビジネスライクな話です。

まり、あまり言いたくは無いのですが、ルーズ出版業界一般的法律世界に疎かったという話になります

「は?普通にまず侵害をやめて頂いて、被害額の算出、それから著作権使用料の支払いと慰謝料ですよね?」

というのが、世間一般の日の当たる企業にお勤めの皆様の感覚なわけです。

菓子折り持って七重の膝を八重に折り、許諾頂ければお金の話は儲かってからで、みたいな感覚と違う世界ですね。

時系列で見てみましょう。

  1. 2010年10月ハイスコアガール連載開始
  2. ハイスコアガール担当、そこそこに連絡を取り出す
  3. 途中、ワリと厳重抗議を受けるも馬耳東風。体質は変わらず
  4. 2013年初夏、ハイスコアガールアニメ化の話が始まる
  5. アニメ側の関係者が、アニメ化にあたって大枠の流れを決める
  6. アニメ側の関係者が、(音楽等も含め)再度の許可を取りに行きはじめる
  7. SNKプレイモア、連絡を受けて、そもそもの漫画について把握する
  8. アニメ関係者SNKプレイモア激おこなので、編集確認
  9. SNKプレイモアからガチなクレーム。当然、出版差し止め回収から話がスタート
  10. 編集担当者、泡を食って他の会社確認を行う。平行して社内で相談
  11. 月刊ビッグガンガンの「アニメ化も決まってることですし」感覚で対話開始。さら関係悪化
  12. SNKプレイモアの「絶版回収が前提で、金額の話はそれから」的な話で、編集部から役員
  13. なんとかなりませんかね?、常識的に回収絶版慰謝料だろで平行線を辿る
  14. 2014年5月、ヤリ逃げるつもりだこれ、刑事ギリいけるだろ、とSNKプレイモア判断大阪府警告訴
  15. 事情聴取を通じて、ガンガン編集部スクウェア・エニックスアニメ化したい旨を言ってしまう
  16. 2014年8月、大阪府警、こらアカンやつやと家宅捜索に踏み切る
  17. SNKプレイモア側が激おこなので再許諾は絶望的と踏んで金銭解決をはかるも、平行線のまま
  18. 2014年10月、とりあえず銭の話にするべく、スクウェア・エニックスから民事で確認訴訟を起こす
  19. 2014年11月、取り調べた16人に関しては、通常の手続き通り警察から検察書類送検
  20. 大阪府警は「6人はマジでアカンやつやから、よろしく」と意見書を付ける
  21. 2014年12月、民事で第一回口頭弁論が開かれる。SNKプレイモアは、刑事が始まるまではな、と引き延ばしに。

至る現在。と言う状況ですね。

チョット説明が必要な部分を補足しときましょう。

9番の、連載停止差し止め回収からちょっと厳しんでは、というのは、だいぶ感覚が毒されてます

版権で食ってる会社版権勝手に使ってるので、まずは不快感を示されるわけですね。

ここはまだ法律的・金銭的にどうのではなく、商習慣として信義的にありえんでしょう、から始まってるわけです。

余談ですが、ここで笑って許諾する著作権者もマレに居ます

あと「聞いてくれるな、聞くのならば不許可」という会社も居ます

商業誌でまんまジバニャンバリバリ出してどこにも話し通してないとか、ちょっと想像つかないでしょう?

12番の部分ですが、この辺は「600円で累計100万部なら、ウチが半分で3億ですかね」の可能性も微レ存な状況です。

まあ、いずれにせよ「役員は把握していた」としないと、普通書類送検時に起訴相当意見はつかないので。

18番のスクウェア・エニックス側が民事で「著作権侵害していないことの確認」を大阪地裁提訴したのは、

恐らく金額でケリをつけたいから、なんですよね。

著作権侵害確認ロジック

チョット不可解に見えるかもしれませんが、この辺はロジカルなんです。

万が一、著作権侵害無しとされれば丸儲け。

よしんば著作権侵害有りとされても、どの部分が侵害していて、全体の何割、という具体例の把握になるわけです。

SNKプレイモアは、「著作権侵害なんかねーよ」と言われているので反論しないといけないわけです。

まり、「このコマとこのコマとこの部分、全体で3割だね」みたいな形でスクウェア・エニックス側は敗訴するわけです。

すると、販売価格600円のうち、出版社利益が3割で、そのうち3割がSNKプレイモア版権物のおかげになって、108円です、

100万部なんで、5千4百万円で手を売って下さい、みたいな形になるわけです。(+通常の著作権使用料。この辺は慣習が考慮される)

ここまでいけば、どのコマかは明確なので、修正再販売&アニメ化はいけるわけです。

そうガンガンドル箱作品は生まれないので、これでも損益分岐点を割らないと踏んでの行動でしょう。

どうすべきだったのか?

たらればいってもしかたがないんですが、本事案に発展するまでに、いくつも止められるタイミングがありました。

まず、企画の段階

ご協力願えませんかと声をかけていって、OKでたところだけでやる。

もやしもん」がビール会社との協賛してましたね。あれは金銭発生してないと思います

(例えば脱衣麻雀を描くならスーパーリアル麻雀は外せないハズだが、作中には出てこない。セタ解散してるけど)

次にネームの段階

PCエンジンを描いた6-CREDITは、ほぼ改変せずに書き写しなので、これは民事にはならない(と判断する弁護士が多い)ハズ。

引用要件を満たしていなくても実質的にカネが取れる民事訴訟は避けることが出来るというグレーで行けた。

最後に、SNKプレイモアから申し出があった段階

あそこで、対外的な理由はなんとでもつけてよくて、「連載休止」「回収」「アニメ化は未定」にするだけでずいぶん違った。

日本司法は実は「十分な反省」「真摯な態度」など、「情」を重視するので、誠意ある態度と見なせる行動を起こすだけで違ったはずです。

今後の成り行き

法人著作権侵害は意外に重くて、刑事罰は最高3億です。ただし、刑事罰故意侵害時のみなので、

法廷戦略として「著作権侵害認識はなかった。誰かが許可を取ってると思っていた」は徹底するよう弁護士から言われてるハズ。

おそらく刑事で「過失によるもの故意ではない」として刑事罰は無し。

平行して民事で侵害部分が特定されて、損害賠償慰謝料和解

ハッピーケースで、著作権使用料を払って漫画は再開、再販売。アニメ化

ベターケースで、SNK関連を削ってスト2を主軸に据えてアニメ化漫画リブート

いずれにせよ、5,6回で結審、控訴せずに1年未満で決着、と言ったところではないでしょうか。

おしまいに代えて

民事でケリをつけるべきなのに、刑事から入るの良くない、みたいな声明が出てますが、

版権持ちからとりあえず連載止めろと言われている時に、ド直球で「真サム」と「KOF95」を題材にして、

日高ハルオとの対戦を描けば、そりゃ刑事告訴もされるだろうよ、相当悪質だろうよ、とは思います

(ただSNKプレイモアも嫌な裁判慣れをしているので、引っ張れるだけ引っ張るつもりかも知れませんが)

裁判では不利に働くであろう捜査期間中の連載を40-creditまで強行したのは、

社内の法務部門でも「許諾されない場合再販売は難しいだろう」と判断されていたからでしょう。

逆に言えば、その態度(2014 vol.07まで連載継続)が家宅捜索にまで発展してしまったわけです。

単行本組は残念ですが、連載組はギリギリ、一応の区切りまでは観ることが出来ています

これを機に、漫画でも版権意識したプロダクトプレイスメントやタイアップが増えることを期待しつつ、

明石家サンタを待ちたいと思います。では、メリークリスマス

2014-12-09

恋に落ちるってなんなんだろうな

現実どころがオタクなのに二次元でも恋焦がれるほどにキャラを好きになった経験が無いけど、恋愛(というより一目惚れ)してみたい。

今の悩みは一言、これですんでしまうのだけど、長くてわかりづらくていいから経緯が読みたいという方は下も読んでみてください。ですとあるがごっちゃになっているけどもう修正する気が無い…。


年齢、だいたい平成と同じ。これで紹介できるのは楽なところ。

現実での恋愛経験全く無し。まぁこはいくらでもいると思うので細かいことは省く。学生の頃から恋バナには全く興味が無い人。もちろん現在もそうで、同僚との話への反応の仕方すらよくわかっていない。

後は小さい頃から順に印象に残った作品自分恋愛観(正直無いに等しい)と。作品についての説明は面倒なので省いてます

幼少の頃はトトロセーラームーンなどが好きな普通女の子だった。また親の本棚にあったうる星やつら宇宙家族カールビンソンが大好きだった。両親共SF好きだから仕方ない(正確には好みはかなり違ってて、父はハード寄りで機械の細かい描写がある作品が好きだが母は面白ければスペオペ含め何でもいい感じ)。すりこみかどうかは知らないが、「見ていて好きなキャラ」ではなく「いつも一緒にいたいキャラ」ではまずトトロのおとうさんとカールビンソンのおとうさんを挙げる。つまりリアルメイでありリアルコロナであった(サツキの年になっても料理をうまく作れなくて親にツッコミくらったりしたが)。まぁ、小さい頃はカールビンソンの方はシリアスな部分を理解できなかった事もあるのだが、理解した今でもおとうさん大好きです。

小学生の時、親が買ってきた空想科学読本にはまる。考察好きなことや理系への道はこの頃からできていたのかもしれない。高専図書館に置いてあったまんがサイエンスもこのくらいの時に知りたかったな…。後空想歴史読本リメイクして下さい、主にトップをねらえ!に続編ができたことに関してどのように書かれるか非常に気になるので。

犬夜叉とらんまにはまり始めてから中学校に入り、オタクな先輩と知り合い、二次創作存在を知る。そして同人誌を知らなかった私に「こんなのだよー」と貸してくれた…のだが、それはBL18禁物だった(なお先輩は主にジャンプ漫画が好きな腐女子である)。トラウマと言っていいのかわからないのだけど、衝撃的なことは確かだった。原作からそうならばまだ踏ん切りがつくが、原作でそういう行動を全く取っていない組み合わせでそんな行為をするということが当時全く理解できなかった。そのせいでしばらく「同人誌18禁しかない」と思っていた時期があった。今は他のもあるってわかってるけど。未だにコミケは行ったことが無い。決して嫌いなのではなく、人混みが苦手なだけ。

その後高専銀魂にはまる。と言っても主に「江戸時代末期に外国人じゃなくて異星人がやってきた」というSF的背景となんでもありっぷりが好きで、なのに前の経験から18禁要素がかなり苦手だったのだが、結局一応ちょっと慣れる。といっても度を超えた下ネタはやっぱり嫌いで、例を挙げるならタマ菌やサラダ婆などの話は今もまともに読めない。一番好きなのは蓮蓬篇。基本良くも悪くも原作本位な自分だけど銀魂だけはアニメの方が好きになってしまっている。

会社に入ってからは忙しくなってしまったためか、新しく好きになった作品は少ない。一応挙げるならポヨポヨ観察日記とかキルラキルとか。そもそも本棚のスペースが無いというのもあるが…でも来年りんねアニメすごく楽しみ。

…これだけだとほぼ先輩のせいじゃねーかと言われそうだけど、元々私は二次元ですら恋愛に疎い。幼少の頃からの二人を除いた好きなキャラは見た目というより行動などで大体決まり、また人というより集まりを表して好きだったりする。キャラよりも作品世界が好きな感じ。

例えば私が一番好きな作品と聞かれて即挙げるらんま1/2では、乱馬とあかねと良牙の三角関係が見ていて非常に楽しくて好き。笑える三角関係は大好きらしく、同じ理由犬夜叉では犬夜叉とかごめと鋼牙。銀魂は万事屋の家族っぷりがいい。

うる星、らんま、犬夜叉と来てますが、めぞんは…ええと、四谷さん見てて面白くて大好きだよ!(つまり恋愛な方はよくわかってない)

また空想科学読本の影響か、キャラに対して考えることもキャラに何かしたりさせたいというよりはキャラの行動の背景など考察の方をよくする。

例えば、特に好きな良牙については土産の内容から何巻と何巻の間ではこのような旅をしていたとか、どこの県へ何回迷ったことがあるとか、爆砕点穴で間違って地下鉄に出ちゃったりしないのか、20巻の決闘の完成型獅子咆哮弾でグラウンドにできた穴の大きさはどれくらいなのかとか、電柱を抱き折る腕力とか。これらの中で実際に行動に移したのは「どうやって複数バンダナを巻いていたか」くらいだが、五枚くらい頭に巻いただけで結び目がひどいことになったし、一枚の下に何枚か薄く入れてみようにもきつい上に一枚ほどいたら当然全部落ちるので謎のままだった。その辺で売っている物ではなく非常に薄いバンダナかもしれない。実際二巻であんなに巻いていた後、恋の釣り竿の話では一枚しか巻いてなかったので本人もきつかったかもしれない。空想科学漫画読本ではうる星のしのぶのお手机が楽しかっただけにらんまが変身体質の方を取り上げていたことが個人的に残念でなー、この辺だったら面白い結果になっていたと思うんだが。

…とまぁこういう話ならいくらでもできるのだけど、三次元でも二次元でも恋愛話は全然できない。あと元ネタ探しも大好き。うる星カールビンソンもケロロ軍曹銀魂もいったん元ネタ調べ始めたらどこまでも止まらなくなる(どれもそういう作品だけど)。

大抵私が好きになるキャラには既に原作で相手がいるので、その時点で相手のことを考えてしまって一線を越えるような妄想全然しない。「好きなキャラに何かされたい」という発想自体中学夢小説という物を知るまで出てこなかったし、夢小説は好きではない。そのためもし二次元世界に行っても自分がやりたいことは好きなキャラを遠目で見て行動を楽しむという、ここにいることと全く変わらない状態になる。でも友引高校風鈴高校ドタバタした雰囲気は味わいたいからせめて一生徒となって騒動に巻き込まれるくらいはなりたい。特にうる星12巻の面堂邸のすごろくは是非参加したい。でもキルラキルの一般生徒だけは勘弁な!

それから結構人間的な(?)機械キャラが好きらしく、前から敵は海賊のラジェンドラ、ナイトライダーのKITT、ロストユニバースキャナルケータイ捜査官セブン、そして比較最近ガルガンティアチェインバーでみんなでマスターへの愚痴やら何やらで盛り上がってみたいなという妄想はしている。極端にキャラが崩れていなければクロスオーバーは大好きです。多分一番はっちゃけるのがキャナルで、淡々と話すのはチェインバーだろう。あ、どんなデザインになってしまうのかはおいといて、iPhone(siri)に手足がついて自分で動けるようになったらこの中に入れちゃっていいかも。最初はあんなにお茶目だと思わなかったし。例えAIに心は無くても、応対している側が心があるように思うことができるならもうそれは心を持っているも同じ、それが自分の持論。…やべえ話題ずれすぎた。

こんな状態なので、高専に入って「自称『少し腐女子』」な親友ツッコミをくらうまで○○×△△の組み合わせはどっちでも同じ意味だと思っていたほど恋愛についての知識はあまりない。だってかけ算ってどっちに入れても答え同じじゃん。最近いろいろ言われているけど。世界観で惚れた銀魂をその親友に貸したら、「高杉さんすごいいいね!!」と言われたので、ああ感性の違いってこういう物なんだなと思っている。親友のおかげで今まで検索しづらかった単語を知ることができました。朝○○って何とかいろいろ聞いてすいませんでした。本当にすいませんでした。多分存在すら知らない単語はまだまだいっぱいある。(さっきのかけ算については最近別の人から「あれはベクトル積で考えればいいんだよ」と言われてようやくすっきりしてます)

親友とは去年の銀魂劇場版で久々に会って一緒に見たけれど、「銀さんかっこいい!高杉さんもかっこよかったけどもっと出てほしかった!!」という親友と、「この世界パラレルワールドが全く無くて、一つの世界をどのように書き換えていくかなんだなー。今の銀さんの前には三人か四人ほどの銀さん犠牲になっているようで…」という考察をひたすらがんばっていた私の差。相変わらずすぎて互いに安心してました。

…ところで、上の通り蓮舫編大好きなんだけど、未だに服の襟以外のエリの意味がわからないです。

憧れの女性キャラはいますこわしや我聞森永優。頭良くてさら楽しい人になりたい。憧れの男性キャラは今のところいない。なぜだ。自分が何フェチなのかすらよくわからない。というかフェチって熱狂的に好きな部分って意味でいいんだよね?

…できれば動物のお医者さんスナネズミのように、細かいことは何も考えずに人生を過ごしていきたい。できれば。

そんな私がどうして恋愛をしたいのかというと、年齢的なこともあるっちゃあるし、一人っ子なので将来が不安というのもあるのだけど、マンガ的な表現の一つである「ドキッ」や「キュン」を実際に体験してみたいため。

昔、保育園お絵かきで、走る人の横にしずくをいくつか描いたら他の子に「これなあに?」と聞かれた。「汗だよ」と答えたけれど、「汗って体に流れるんじゃないの?」と言われて、しばらく言い合いになったことがある。マンガでは焦ったりする時によく汗がいくつか散っているけど、スポーツでも無い限り実際はそうならない。ただ、比喩表現として使われているだけなのだ

じゃあさっきの「キュン」などはどうなのか。こればっかりは考察で解決できる問題じゃない。多分自分体感しないとわからない類い。恋に落ちると本当にそういう感覚がするのか、もっと別の擬音になるのか。卒研発表よりもずっとドキドキする物なのか。未だに自分恋愛的な意味で何が好きなのかすらわからないけど、二次元相手でもいいからそれを知りたい。もしかして恋に恋するってこういうことなんですかね。…もし本当に恋をしたら、その時はまた考える。なるべく恋をしても周りが見えなくならないようにはしたい。

最後に、エログロも苦手だけど例外的(?)にNHKスペシャル人体は大好きです。特にミトコンドリアが大好きでもうあの緑色にMとついた宇宙貨物船っぽいイメージしかありません(やってることは運ぶよりも工場に近いが)。この番組もやしもんとかと同じくらい知られてもいいと思うの。キャラベクトルは全く違うけど。

2014-05-28

嫌われないように生きるのって大変だけど 嫌われないように生きてるってバレたら 嫌われちゃうよ?

もやしもん名言だって

嫌われないように生きてる。

でもそれって、好きになってもらえるならそれでもいいんじゃないの?

これって「嫌いだけど」っていうのが隠れてるのか?

あれ、よくわからなくなってきた…

好きだから嫌われないように生きる。

嫌いだから嫌われないように生きる。

好きになってもらう。ために、嫌われないように生きる。

…誰か教えて下さい、頭のいい人〜

2013-12-31

もやしもん美里と川浜を主役にして農大らしい金儲けに奔走する漫画の方が見たかった

2013-03-15

漫画の題材に作者の趣味は不適当

たぶんさんざん言われているだろうけどそうなんだろう。

最初違和感を覚えたのはもやしもんで明らかに作者の趣味しか思えないゴスロリpushされてたことだったが

半神を目当てに萩尾望都短編集を読んだら、作者が本当にやりたかったのであろうSF作品が今の目で見ると痛すぎたり

エンターテイメントに作者の趣味を持ち込むとろくなことにならない

趣味を前面に押し出したかったらファインアート世界にでも行ってろよ

2012-09-23

アニメ

個人的にはこの春・夏は以下のアニメがおもしろかったな。趣味が同じ人、期待できる秋アニメ教えてください。

氷菓

14話あたりまで何の話だか知らずにスルーしてた。途中から見はじめたが、群像劇の触れ込み通り、いろいろな(まぁ、カリカチュアされているとはいえ)青春の思惑のすれ違いが何とも言えず心地良い。また、絵作りもさすが京アニと唸らせる。しかしまぁ、あれは原作も良かったではないかと、原作ポロロッカして思った。人が死なないミステリ、っていう領域面白く作るのは難しいと思うのだけど、原作はそのへんも含めて大変自分趣味に合う。例えば森博嗣なんかも好きなんだけど、簡単に人が死んでる割に、それをあたかも「単なる文章問題」であるかのように扱うミステリ雰囲気には違和感を感じるのだよな。

原作を平行して読みながら、「心あたりのある者は」の絵作りに唸り、最終話が「遠回りする雛」になったときは正直たまらん気分になった。でも、一番好きな作品は「二人の距離の概算」だったりする。

ココロコネクト ヒトランダム

これも青春群像劇モノ。すみません男子校育ちだったので、こういうもの免疫がありません…。特にヒトランダム編は、「プロ声優ってすげぇ」と思わせてくれる構成がたまらんかった。後で、音響監督がチャック亀山と知って二度びっくり。いや絶望先生の隠れた逸品ぶりはチャック亀山先生声優さばきにあったと思うのですが、うーん、さすがです。また、沢城みゆきの演技が物語を支えてると思う。ただ、全体のストーリーの方は、氷菓の方が好み。

人類は衰退しました

こちらは原作から入りました。これをSFと呼べるかどうかは自分の中で結論が出ていないのですが、独特の雰囲気原作を上手にまとめている。しかし、話の順序がぐちゃぐちゃなわりに原作通りなので、原作を知らない人は混乱したのではないだろうか。一話に内容を詰め過ぎてたので、もうちょっとスケジュールに余裕を持たせて、二期に分けてやってくれてもよかったのになぁ、というのが正直な感想。でも学校編をやってくれたので満足です。Yの腐った所がたまらん … これも沢城みゆきか。

OPEDも作風と合ってる上に中毒性があってヤバい。エンディングCD買った。

宇宙兄弟

原作雑誌で読んでるので新鮮味はないが、これも楽しみで見てはいる。

アポ役と「せりか」さんがちょっと出てくる回で、沢城みゆきが「アポ」でクレジットされていて激しくずっこけた。ココロコネクトと同時に日曜午前に見ることが多いので、落差が激しい。

初代OP(ユニコーン)のほうが今のOPより好きだったのだけど、わりとさっくり変更されてしまった。

トータル・イクリプス

世界観を理解していないのだけど、のっけからの鬱展開に引き込まれた。これ2クール作品なの? 今後も期待。

原作の噂は聞いていたが、R18と聞いて手を出してなかった。PS3に全年齢版で出るなら手を出してみるか。

もやしもん リターンズ

まあ、これは順当な出来。菌どもが動いてるだけで8割勝利、というある意味ズルい作品 (もちろん他のスタッフ役者さんも良い仕事してます)。

EDが耳に残る。

じょしらく

久米田先生大好きです。Bパート私服パートがなんだかほっこりする。あと、地味にオチを掘り下げてるのが良い。

これもEDが耳に残る。ももクロは(モーパイの時の仕事がなんか雑だったので)好きになれなかったが、こういう曲であればマッチしてるね。

2012-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20120821011452

非オタアニメで今やってるのだと、キングダム宇宙兄弟もやしもん面白いと思う。

キングダム荒木お勧めしているし楽しんで見れるんじゃね。

夏雪ランデブー楽しいけど、ドラマっぽい話だからあれかね。

プリキュア今期は大人でも楽しめるクオリティ

2012-06-21

2012年アニメ新番組まとめ(なるべく時間の重複なく見る@関東)

放送開始月日番組放送局放送曜日 / 時間公式サイト放送局、備考
07/01輪廻のラグランジェ season2TOKYO MX日 / 22:00バンダイチャンネル / 札幌テレビ / 読売テレビ / 福岡放送 / チバテレビ / 中京テレビ / ニコニコ動画
 人類は衰退しましたテレ玉日 / 24:00tvk / TOKYO MX / サンテレビ / チバテレビ / テレビ愛知 / BS11 / AT-X
 トータル・イクリプステレビ東京日 / 25:35テレビ大阪 / TVQ九州放送 / テレビ北海道 / AT-X / テレビせとうち / テレビ愛知
07/02TARI TARITOKYO MX月 / 22:30tvk / KBS京都 / 石川テレビ / チバテレビ / 富山テレビ / サンテレビ / テレビ愛知 / CSアニマックス / BSアニマックス / NOTTV / ニコニコ動画 / バンダイチャンネル / ShowTime
 超訳百人一首 うた恋い。テレビ東京月 / 25:30テレビ大阪 / TVQ九州放送 / テレビせとうち / テレビ北海道 / テレビ愛知
 ゆるゆり♪♪テレビ東京月 / 26:00AT-X / テレビ大阪 / テレビ愛知 / テレビせとうち / テレビ北海道 / TVQ九州放送
07/04アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-テレ玉水 / 23:30tvk / サンテレビ / チバテレビ / BSアニマックス / アニメイトTV
 貧乏神が!テレビ東京水 / 25:50テレビ愛知 / MBS / バンダイチャンネル
07/05ちとせげっちゅ!!テレ玉木 / 25:00AT-X / KBS京都 / ニコニコ動画 / バンダイチャンネル / 楽天ShowTime
 夏雪ランデブーフジテレビ木 / 25:15東海テレビ / サガテレビ / テレビ西日本 / さくらんぼテレビ / 秋田テレビ / 鹿児島テレビ / テレビ熊本 / 福島テレビ / テレビ新広島 / テレビ愛媛 / 新潟総合テレビ / 仙台放送 / 関西テレビ / 岩手めんこいテレビ / テレビ静岡 / BSフジ
07/06ゆるめいつ 3でぃ 第2期tvk金 / 25:10サンテレビ / ニコニコ動画 / バンダイチャンネル / 楽天ShowTime
 じょしらくTBS金 / 26:25MBS / CBC / BS-TBS
07/07ソードアート・オンラインTOKYO MX土 / 24:00tvk / とちぎテレビ / 群馬テレビ / テレ玉 / テレビ愛知 / RKB毎日放送 / 北海道放送 / MBS / AT-X / チバテレビ / BS11 / キッズステーション / ニコニコ動画 / バンダイチャンネル / PlayStationStore
 ココロコネクトtvk土 / 24:30TOKYO MX / チバテレビ / テレ玉 / テレビ愛知 / MBS / AT-X / BS11
07/08織田信奈の野望テレビ東京日 / 25:05AT-X / テレビ愛知 / テレビ大阪
07/09はぐれ勇者の鬼畜美学TOKYO MX月 / 24:30AT-X / チバテレビ / サンテレビ / テレビ愛知 / BS11
07/10薄桜鬼 黎明TOKYO MX火 / 24:30読売テレビ / AT-X / tvk / テレビ愛知 / BS11 / モバイルアニメイト / アニメイトTV
07/13カンピオーネ!BS11金 / 24:00AT-X / TOKYO MX / サンテレビ / テレビ愛知 / ニコニコチャンネル / バンダイチャンネル / ワーナー・オンデマンド / PlayStationRStore / Video Unlimited / TSUTAYA TV
07/14だから僕は、Hができない。BS11土 / 27:00AT-X / TOKYO MX / サンテレビ / tvk
07/28恋と選挙とチョコレートBS-TBS土 / 25:00TBS / CBC / KBS京都 / サンテレビ
 この中に1人、妹がいる!BS-TBS土 / 25:30TBS / MBS / CBC
07/28?もやしもん リターンズBSフジ土 / 26:00フジテレビ / 東海テレビ / サガテレビ / テレビ西日本 / さくらんぼテレビ / 秋田テレビ / 鹿児島テレビ / テレビ熊本 / 福島テレビ / テレビ新広島 / テレビ愛媛 /新潟総合テレビ / 仙台放送 / 関西テレビ / 岩手めんこいテレビ /テレビ静岡

前のクールから継続

聖闘士星矢Ωテレビ朝日日 / 06:30 
宇宙兄弟日本テレビ日 / 07:004クール
しばいぬ子さんTOKYO MX日 / 22:27全26話
モモとヌペペNHK-Eテレ火 / 18:20 
黒子のバスケTOKYO MX火 / 23:00全25話
あらしのよるに ひみつのともだちテレビ東京水 / 17:30 
黒魔女さんが通る!!NHK-Eテレ水 / 18:20 
氷菓TOKYO MX水 / 24:30全22話
しろくまカフェテレビ東京木 / 17:304クール
SKET DANCEテレビ東京木 / 18:00 
戦国コレクションテレビ東京木 / 25:45全26話
エウレカセブンAOTBS金 / 25:5524
ジュエルペット きら☆デコッ!テレビ東京土 / 09:301年

重複分

07/07DOG DAYS´TOKYO MX土 / 23:3010
07/07境界線上のホライゾンIIMBS土 / 26:28他7局

2012-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20120510162157

腐女子的な意味でなくても銀魂が好きという女性もいるだろうし、なかなか区別が難しいな。

もやしもん石川雅之とかどうですか。ノイタミナ枠だし。

2010-07-25

ぼうびろく

ほんとの重症アトピーを発症したわけではないから、

そういう方には役たたないけど、会社勤めしてたら

最近悪化しそうになり、いろいろしたことをまとめて書いてみる。

今はもうほとんど引いてきたけど、忘れないようにメモっておく。

<経緯>

一年くらい前から顔がところどころ赤くはれるようになって、

皮膚科にいって軽いステロイド塗り薬をもらう

・回数使っていると最初直ったのにそのうち赤みが引かなくなってくる

・指にも湿疹ができる、そのうち全身にかみゆ、しっしんが広がる

これアトピーじゃね、と別の医者に行くと、笑ってアトピーといわれる。

生活改善指示を受けたり、ネットで調べたりして以下のことをした。

<お肌関係>

・化粧をやめる。もやしもん長谷川さんみたくアイメイクのみ

風呂上りもなるべく何もつけない

・つらいときはザーネ軟膏(ビタミンA油)とサトウザルベ(亜鉛華軟膏)

日傘紫外線をさける

・腹筋したりよく歩くようにした

<買ったもの>

・防ダニ枕・布団にして頻繁にシーツ取替え

掃除機HEPフィルターが使えるもの)で頻繁な掃除

空気清浄機除湿機

・カビた食器棚を捨てて新しいものを買う

風呂

ビタミンC粉末で風呂塩素を中和

・華密恋という薬用入浴剤を入れて半身浴

・シャワーヘッドをビタミンC入りのに変える

風呂上りに冷水を浴びて副腎を鍛える

<食事を変える>

お菓子・酒・コーヒー・辛いものをやめる

・ゆるいマクロビご飯にして、ささみと魚はOKにした

会社のお昼は雑穀おにぎり蕎麦

・飲み物はゲロルシュタイナーに果実酢ちょいまぜか、ほうじ茶

・食後サプリハイチオールCビオチン

まあちょいちょいアトピー商法に気をつけつつ。

肌以外も体の調子よいし部屋もきれいなのでうれしい。

あとこれにして体重がいきなり3キロ落ちた。

悪化のはっきりした原因はわからないけど、

「ちゃんと」生活してなかった、ていうのがでかいのかも・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん