「雀の涙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雀の涙とは

2021-12-28

幸せになりたい

20代後半長女、手に職系の仕事社会人経験5年目。平均身長、ブス。

仕事はだいぶ慣れてきて、めちゃくちゃできるわけではないけどぼちぼちやれる人でいたいし、人間関係は良好で時々同期先輩後輩などとご飯に行けるような関係を築きたかった。

恋愛普通男性と付き合ってて、しょうもないこと話して笑ったり時々喧嘩したりして後数年で結婚できるかなー?くらい思えるような生活がしたかった。

貯金もそこそこ貯まってきてて、通帳眺めてニヤニヤしたり、兄妹・友達と会って愚痴しょうもない話や恋バナをして盛り上がって明け方まで飲み明かしたりしたかった。

ここまでが理想の話。

現実最初職場人間関係拗らせて先輩からは睨まれるし、後輩に近付かないように言われたし、怒られる恐怖で学習した事はできないしミスばっか繰り返すし、挙げ句の果てにコロナ直撃で不眠過食空吐きが止まらなくなり休職。復帰しても雑用しかさせてもらえず、上司と話し合いすら取り合ってもらえず退職

貯金は度重なるストレスで散財してばかりでここ一年でやっと少しずつ貯金できるようになったので雀の涙しかない。趣味すらままならなくなった。

転職して今の職場人間関係こそ良好だが、仕事内容が緩すぎてやりがいを見出せず一年足らずで転職を決意。新卒の頃に落ちた会社を再度受けたら正採用をもう一度受けてもいいと言う期限付きの非常勤で働かせてもらえることになった。

恋愛は周りはどんどん彼氏ができて、結婚する人すらも出てきた。しかし私は新しい人間関係を受け入れるキャパティがなくお誘いがあっても全て自分シャットダウンしてしまった。恋愛したい気持ちはあったがもうなんか無理だった。

友人とは時間的な都合が合わなくなりなかなか会えなくなった。

社会に出て思い描いていた理想人生全然違っていた。私がメンタルをやってた時には「理解のある彼くん」はいなかったので嘔吐しながらも自分で立ち上がるしかなかったし、社会人は親に甘えないというプライドだけで立っていたし今も立っている。

現状を周りの人は「少し遠回りしてるだけだよ」と言ってくれるが遠回りどころか体感全身複雑骨折なんだが?というか兄妹は普通最初職場で上手くやってるじゃん!

兄妹や友人が人生ステップを確実に踏んでいっているのに対して、一人職歴ボロボロだし、彼氏もいない寂しい喪女のできあがりである

正直若さを失い、ろくな恋愛経験もなく、特別秀でた美貌もステータスも才能もない女が今後、結婚どころか恋愛すら望めるとは思わないし、それでもそれなりに長く生きなくてはならないと思うと一人で生きる覚悟をしなくてはならないだろうが、なかなか覚悟が決まらない。

かに頼られることもないし、誰かに選ばれて愛されることもない。かと言って自殺する勇気もない。

隣の芝を羨んでも仕方がないのはわかっている。自分なりに一生懸命生きてきた結果が現状で、それでも届かないのも現状で。周りの人だって努力して裏で泣いたりしているのもきっとある

ただ、現状私は何も持っていなくて、他の人は何かしら持っている。私が欲しいもの全部持っている人もいる。勝手に人と比較して隣の芝が青くて青くて仕方がなくて妬ましく思っているのは私だ。このままだと最後に私が持っている家族や友人のカードすら無くしてしまうのは時間問題になってしまう。そんな浅ましい自分の現状が本当に嫌だ。

もうアラサーの女が何を泣き言言ってんだ、という感じだが、私は幸せになりたいだけでどんどんそこからかけ離れていっている現状が本当にしんどい。人間年を取ると持ち物が重くなるはずなのにだんだん持ち物が軽くなっている自分が辛い。ここからどうすれば起死回生できるか毎日考えてしまう。

なんで幸せになりたいだけなのに、こんなに生きるのが苦しいんだ。

2021-12-06

福岡年収320万で子を持つことは可能

周りに世帯を持ってる人が少なくて家計の規模感がわからない

賃貸家賃8万。福岡市内に住んでいる。

嫁はバイトしてる。どんぐらい稼いでるのかは知らんけどそんなに稼いでないと思う。

自分福祉職で、将来的に賃金が上がる見込みがない。総額27万だけど、手取りだと19万〜21万ぐらい。ボーナスはない。社会保険高すぎない? 320ってのは自分年収ね、嫁の稼ぎは入れてない。

猫を一匹飼ってる。

一昨年ぐらいからコツコツ投資やりはじめて金融資産200万ぐらい。でも雀の涙の利率や……

子供を作りたいと思ってるんだけど、お金足りるのか分からん

福岡市相談窓口ないかなと思ったけど、妊娠してから女性向けの窓口しかなかったので識者いたら教えてほしいです

2021-11-25

MCバトルの大規模イベントに若手の音源ラッパーゲストライブで呼ばれて

そこそこ高いギャラもらってライブして、物販でもバンバンCD売ってたりするんだけどさ。

雀の涙みたいなギャラでバトルに参加してる、もうアラサーアラフォーオッサンMCがそれをどういう目で見てるのか気になる。

音源ラッパーは当然楽曲で稼ぎ、YoutubeMVをアップすれば何百万再生かされて広告料を稼ぎ、

単独ライブで箱埋めて稼ぎ、ゲストライブで呼ばれては稼いでるわけだけど。

 

もう十年二十年もラッパーやってるのに客前で即興ペラペラしゃべって負けたら大した金も稼げないで帰宅するだけ。

どこで差がついたのかって空しくなったりしないんだろうか。

2021-11-17

anond:20211117210614

ああ、iPhonePixel所詮同時に持つの普通は一人一台のクライアント側だけだけど、決済端末やカードは全世界のありとあらゆるところに複数入るもんな。そりゃスマートフォン向けのチップの量産効果だけじゃ雀の涙だわ。納得。

2021-11-16

個室ビデオ店での変な客たち

前に書いた奴→anond:20210919003317

 

まだ働いているわけだが、バイトにしては若干だが給料はいい方かも知れない。雀の涙程度だけどね。

さて、前回は勤務店舗がかなりの繁盛店舗であることと、闇風俗存在に触れた。闇風俗については爆サイでも見ればまぁ、その手の店舗掲示板を見れば大体どんな感じか雰囲気はわかるかも知れない。私自身はその手の趣味に大変疎いので、「ニューハーフDVDコーナーの豊富な品揃えに気がついて、それなりにニーズはあるのだなぁと実感している今日この頃。うちの店に来るそれらの闇風俗の方々、意外にもレベルがかなり高いらしく、それで人気なんだとか。

 

うちの店は、闇風俗は単に黙認しているだけで、建前上は、個室の中で客が何をやっているのかは余程のことがない限り干渉しないってことになっている。「余程のこと」とは常識外れなほどに部屋を汚したり、場合によっては破壊する客もいるので、そうした場合は弁償、入店禁止場合によってはケーサツを呼ぶ。何にしても、闇風俗の人たちも客も当店に結構な金を落としてくれるわけなので、店としてもダメだとは言えないのである。同性同士の場合売買春防止法や風営法では違法ではないようだが、警察指導はあり得る。

厄介なのは、男女カップルで来る客がいることで、そいつらが何をしているのかまでは発覚したことはないが、同様の闇風俗をやっていたら売買春防止法や風営法に引っかかる話にもなり得ると思う。従って、当店の場合、男女カップルには入店時に必ず「当店は個室内以外は、多数の監視カメラ常時監視していますのでご注意ください」と一言付け加える。

 

ところが、此奴らに限らず、常時監視カメラで全部録画してるとはっきりわかるはずなのに、どういうわけだかとんでもない奴らがそこそこいるのである。酷いのになると素っ裸で廊下をうろうろする奴らとか。素っ裸は稀としても、下着姿でうろうろなんてしょっちゅうだ。或いは、一体そのコスチュームどこで買ったんだ?と思うくらい奇妙なSMっぽいコスチュームでうろうろする奴とか、たくさんある個室の外から耳をそばだてて室内の音を伺ってる奴とか、お前ら天井見たら監視カメラだらけなのわかるだろ!と言いたくなるくらい。フロントにでっかいモニターがあるのも割と簡単にわかるはずなのに。

 

我々店員も、あんまり変な輩に巻き込まれたくもないので、どの辺で注意しに行くかはいつも迷うけど、しばしばあるのはトイレでよからぬことをする人たちで、それを見にくるギャラリーが集まることがあるのだ。流石にその場合は注意しに現場へ飛んで行かないといけないが、いっつも逃げられてしまう。個室の扉を開放してよからぬことをする人たちもいるが、同様に店員が行くとさっさと逃げられてしまう。トイレしろ個室にしろカメラ撮影範囲外なのでいまだに何をやってるのかは特定出来ていない。もちろん、察しはついてるが。

 

そうしたよから趣味人間以外にも、変な客はいっぱいいる。誤解のないように先に言っておくけど、客の99%以上は「自宅でオナニー出来ない可哀想な人たち」っぽい問題のない人ばかりではある。そうした人たちは部屋の使用状況も極めて良好で、掃除も数分くらいしかからない。しかし、勤め出して間もない頃、部屋中をローションまみれにしたあの客だけは忘れらない。最初だったので要領が分からず、あまりにも清掃に時間がかかり過ぎて「なんで連絡しないんだ!」とこっぴどく注意されたことを思い出す。男一人で個室に入って、一番高価な部屋をローションまみれにするって、一体何をやっていたんだ?と、想像も出来ない。うんこまみれにされた事も過去には一回だけあったらしいが、そうでないだけまだマシとは思うけど、ローションまみれは年に二回か三回くらいはあるらしい。

 

あと、これは毎日数人はいるけど、一応個室はある程度防音されていて普通は個室内の音は全く聞こえたりはしないのに、とんでもない大音量DVD鑑賞、フロア中にエロビデオの音が響き渡るほどの客もいる。耳が悪いの? というわけでもなく、フロントでは普通にやり取りしているのだ。あとでテレビの音量を確認すると、そんな音量では耳が痛くなるほどである。うちの店の個室が広めだとしても、そんな大音量絶対必要ない。また、これは上客と言えるけど、部屋を全く汚さない客もいる。ゴミが落ちてないとかそんなレベルではなく、ゴミ箱も空っぽで清掃の必要が皆無。リモコンも何もかもきちんと最初状態のまま。ティッシュ使用形跡は当然ない。わけがからない、一体部屋の中で何をしていたの?と思うほどであるが、確かにその客は金を払い、所定の時間その室内に存在していたのは事実なのである

 

他にも妙な客は色々いるけど、まーでも、思うけど、変な男って一定割合で実際に存在するのだなと毎日実感している。男って悲しい生き物なのか楽しい生き物なのかよく分からない。でも、店員は私も含め、全員が客を見下している。ていうか、変な客は少ないんだけど、変な客はどうしても目立つの店員はそうなっちゃうよね、っていう感じ。店長は厳しい人なので、店員はそこそこ普通に真面目だよ、店の外では知らんけど。

 

ああそうだ、一番困る迷惑ナンバーワンは、個室の利用方法じゃなくて、DVDを選ぶ時に、要らないDVDちゃんと元の位置に戻さない客。貸したDVDを元の棚に戻すのは結局、店員なので、位置バラバラになっていると、どこに返却するのか探すのに時間がかかって困るのだ。一度に何十枚も返却しに行かなければならない事だってザラなので、たったの一枚に何分もかけてられないのだ。ご利用される方は、絶対に元の位置に戻すようお願いしますm(__)m

2021-10-19

ここがすごいよ共産党

選挙が近くなると無限勤務

朝9時から帰宅23時+朝5時から新聞配達

休憩時間は昼時のみで夕方以降はなし。昼も電話だなんだでゆっくり食事もできないか外食×

もちろん休日はなし。地方選挙の時は3~4か月無休当たり前。

人間らしく働くってすごいね

ひざを突き合わせて突然の会議

明日〇〇があるから19時から会議が当たり前。

リモート会議はできないやれないでやらない(地方特に

人と人で支えられててすごいね

毎日FAXが届いてくる

エコなんてなんのその。FAX無駄紙、無駄ポスターが山のように届いてくる

環境問題に力入れててすごいね

募金募金また募金

赤旗購読募金はもちろん、選挙募金選挙でなんかするから特別募金、また選挙募金

打ち出の小槌のような党員に支えられている。

募金で支えられててすごいね

ワクチン接種なんて後回し

いきなり始まった選挙で2回目のワクチンは打てなくなる。

打ってもいいけど、休みなんてないよ。

打ったらすぐ事務所に戻って帰宅23時ね。明日も朝から来てね。

コロナ対策すごいね

それでも若い人に

若い人に声をかけて雇おうとしている。

なお給与は少ないし遅れる。ボーナス雀の涙

毎日頭ふらふらになりながら通勤新聞配達に車使って

事故を起こしても本部は自損の保険に入っていないと自己責任

平等社会ってすごいね

10月31日投票だね

2021-10-13

腑に落ちない経験

数年前の話であるが、転職サイトで会員登録するためにフォーム個人情報入力し、最終確認画面で思いとどまってキャンセルした。

にもかかわらず、そのサイトからメール登録しようとしたメールアドレスに届くようになった。

この件以来、フォーム入力するのにより慎重になった。個人情報は、雀の涙ほどの会員ポイントよりも重い。

 

ここから仮定の話だが、もしかしたらフォーム入力した時点で、裏ではその情報勝手に送っているようなサイトもあるかもしれないのでは、と思う。

この場合は、入力した時点で個人情報が抜き取られることになる。法的に問題はないのだろうか

2021-09-08

anond:20210907235354

薄暗くも活気と色気に溢れた夜の街。

増田は、今日、この日を待ちわびていた

ボーナスが出たのだ。

雀の涙ほどの諭吉を握りしめて、増田はおじさんキャバクラへと向かった

店に着くや否や、増田はいものお気に入りのおじさんを指名する。

すぐに増田の隣には少しぽっちゃりとした、抱き心地の良さげなおじさんが、ゆっくりと座った。

しばらくして、おじさんのトーク力に増田が骨抜きにされた後、「オジサンアイス食べたいなー♥」とおじさんは増田に可愛らしく言った。

こんな風に言われてしまっては、増田はもう堪らない。

増田メニューアイスだけではなく、

おじさんにドンペリを3本も空けてしまった。

増田はおじさん遊びで浪費したことの後悔は無く、おじさんのバックに3割入ることがあまりにも嬉しく、今にも舞い上がりそうだった。

増田は、本命おじさんのATMになるべく、腎臓を売りに行くことを誓った。

2021-09-05

https://ledge.ai/levtech-python/

企業が求める、習得してほしいプログラミング言語で最も多いのは「Java(71.4%)」であった

Javaってどこが習得要求してるんだ?

国内Python案件なんか雀の涙より少ないけど、Javaもかなり減ったぞ

Android保守以外は99%Kotlinだし

99%は語弊があってもKotlinじゃなかったらFlutterかReactNativeの方がまだ引き合いがある

2021-08-27

フレックス休日出勤で怒られた

中堅のメーカーで働いているが、ついに上司から勧告を受けた。

しっかり働いた分だけ勤怠記録をつけろ、だと。


元々専攻と業務内容が合致して飛び込んだ、第一志望の企業だった。

もっとも、大学にいて行っていた基礎寄りの研究とは大幅に違う部分もあり、

入社から顧客対応などを含め学びながら業務に携わっていた。

から見れば「一応一通りの仕事はこなせる社員」程度にはなっていると信じたい。


ただ、労働をしていると先輩や上司の毛ほどにも役に立ってはいないんじゃないかと思う。

別の部署に配属した同期たちと比べても、おそらく自分の貢献度は低いだろう。

そのため、自分が同期と同じ給料を貰うのはおかしいんじゃないかと思い始めた。

個人的に、労働を行っていると他の日常のことを考えずに済むからまだ楽しいと思っていた節もある。

こういった思惑の中、労働時間を見かけ上減らせば良いんじゃないかと考え付いた。


私の部署はそこそこ忙しいため、大抵の正社員は平日でも2時間残業を行っている(中には1時間早出する人もいる)。

まあそのまま帳面通りつけるとオーバーなのでフレックスなどを利用している人も多い。

使わない人たちもいるので、超過した残業時間を記録しない人もおそらくいるのだろう。

元々私は残業をつけるのが嫌だったので、毎日見かけ上は定時に帰ることになっていた。

まあ、それで上司や勤労管理部門から文句を言われることもなかったか問題なかったのだと思う。

ところが、最近この労働時間を定時前にしたり(例.8時~15時半など定時より短くする)、休日出勤を記録しなかったら上司勧告された。


「ここまで付けないのはお前の評価が下がるから、せめて最低限は記録しろ

「お前よりA(仮名。後輩)が早く帰ってるのに労働時間がA以下なのは流石に問題になる」


別に度を越えた残業をしている訳ではない(一応他の上司や先輩と同時刻の範疇残業を終わらせている)。

製造現場仕事でもないただのホワイトカラーなので労働時間の長期化で大事故が起こるわけでもおそらくない。

ちょっと時間単位当たりの額面が他の人よりも二回り程度少ないだけである

勤労部門から直接的な文句が来ているわけでもない(これは勤労にいる同期や仲の良い先輩から確認済)。

その状況で上司からのみ勧告されるのは、少しおかしいと思う。


やれサビ残やりがい搾取だ言われている世の中で自分の行動は贅沢だし、会社にとっても雀の涙程度の利益しかないと自覚している。

大型の改善提案1個だした方が個人的にも企業的にも大助かりだからね。

ただ、今の労働と多少の手取りで満足しているからこれ以上自分仕事で貰う気にはなれない。

なんとか上司との折衷案がないか模索である

2021-08-24

フジロック会場って新潟だったのかよ客も出演者もクソだな

世情に疎いか首都圏でやってるもんだとばかり思ってたわ。

自分もそこそこ名のある観光地有する県住まいで長期休暇で来る客にイライラしてたか絶句

医療資源の乏しい片田舎クラスターが起きたらどういうことになるかわからないのか?

しかも狭小な村社会保護された個人情報なんてあってないようなものから感染者の職場が一瞬で割れるし最悪社会的死ぬんだよ。

お前ら当然自分たちの一時の娯楽のために日本の片隅で粛々と自粛して暮らす地方民を殺す覚悟を持って行ったんだろうな?ないのに来たわけじゃないよな?

何なんだよほんと。お前らの居住地では現在進行形で生死の狭間で苦しんでる人がわんさかいるんだろうがよ。野外イベントでハシャいでる場合かよ。

芸術に熱上げるくせに雀の涙ほどの想像力もねえのか。いい加減にしてくれ。

2021-08-15

anond:20210815161339

一食ずつ作るよりは一気に作った方が光熱費は浮く。

洗い物も(仮に同量の洗い物が出るとしても)一回に抑えた方が安く上がる。

雀の涙程度だが、節約ガチってくらいならまぁやるんじゃね。

2021-07-22

日本だけなんだよなぁ。こんな雀の涙くらいの感染者、死亡者数でバカ騒ぎしてんの。

情弱自分が正しいと思って偽の正義振りかざしてるし。

2021-07-15

つのファイルに長々とプログラミングコードを書いてもいい

VSCodeとLanguageServerProtocolによって、人類は多様なプログラミング言語に対して安価でお手軽なIDE機能を手に入れた。

このような富豪的プログラミング環境において、「一つのファイルは最大400行!」がオールドファッションセオリーと化したことは明らかである

よってそれを規則とすることには一切の合理性がない。

そも、IDEとは何か。

IDEとは人と機械との融合である

人類は脳領域テキストファイル拡張することに成功したが、その頂きは未だ遠い。

ただ思い出す、と、テキストファイル群中から期待する箇所を装置に出力する、の間の容赦ない時間スケールの隔絶。

IDEはこの隔絶を埋めることができる。

思い出したい、と念じると同時に人はgdキーを叩き、定義ジャンプする。

この時、人がジャンプしているのはファイルシステムのインデックスではない。

時間だ。

時間を跳躍したのだ。

たとえそれが雀の涙ほどの時間であっても、IDEタイムマシンなのだ

すなわち人類は一つの未来に到達した。

人類タイムマシンと融合した未来に到達した。

マイクロソフト万歳

2021-07-12

ラノベなろうオタだがもうライトノベル原作アニメ化はやめてほしい

1回24分のアニメを1クール12、13話として詰め込める原作は3~4巻が限界

そこまでに大きな盛り上がりが来る作品は少ない、毎日更新文章量が増えるなろう出身作品なら尚更

まり

  1. アニオリ改変を入れて無理やりまとめる
  2. 5~6巻詰め込んでダイジェストになる
  3. 3~4巻の盛り上がる手前までやる

という選択になる

1は15年前、2は10年前、3は3年前ぐらいから多く採られている手法である

(昔は10話に詰め込み見たいな悪夢みたいな作品もあったが、幸い絶滅してくれた)

改変・短縮問題的には3.が一番被害が少ないが、盛り上がりに欠ける

話の内容的には2.が一番盛り上がりまでに行くが、短縮が多く未読には理解不能となる

1.はどこもかしこもアニオリ祭りだった00年代ならともかく、アニオリ自体批判要素となった現在では無謀そのものである

そしてそれ以前の問題として、ラノベアニメ・なろうアニメは基本ローコスト

作画も鬼滅・呪術どころか一般漫画作品に劣る例も少なくはない

かに文章より一から映像を作るのは難しいし、文章なら簡単数字描写を盛れるがそれを絵にするのは困難を極める

それでも話題は生み出せず、古くは歌い手アイドル声優ユニット現在Vtuberを連れてきて広告塔にしようとする

さらに言えば、ラノベアニメ漫画原作と違って要素の時点で叩かれることも多い

異世界」「転生」「最強」「ざまぁ」今は見られなくなったが「学園」「謎の敵」「バトル」これだけでアニメオタクは下に見てくる

ならば、何故ラノベやなろうをアニメ化しようとするんだ?

漫画ゲームよりも映像化の難易度が高いことはわかりきっているだろうに、どうして挑戦するんだ?

内容をぶった切られて回収しない伏線を見せられてアニメから入った視聴者困惑させて、何が楽しいんだ?

もういいじゃないか

売れ筋作品以外をアニメ化して誰が得する

読者に向けて作るならOVA時代に戻ったほうがいい

なんならいつぞやの少年サンデーみたいにレーベルCMだけでアニメ化でもいいだろう

作品に声が欲しけりゃドラマCDで十分だ

アニメ化という文句宣伝になるという声もあるだろうが

信用を全てドブに捨ててまで雀の涙程度の売り上げアップを狙うならアニメ化しないほうがマシだろう

ラノベ作家ラノベ作品もクソみたいなアニメ化されたうえでサンドバッグになるためにいるんじゃないぞ

2021-07-03

その「怒る」も、ワイのためではないねんな…

誰もやりたくないらしいから仕方なく役職ひきうけて、雀の涙ほどの手当がつきます!て労われて、しばらくしてから「きちんとやってもらわんと困る」てお小言いただいて、あっちゃんと手当ついてる?まえ総務のヤツラ前任者にそれ付けるの忘れてた前科あるからね!もしそうなら怒ってやらんとイカから確認しといてね!!

「…あ"あ"〜メンドクサイなぁもぉ!!」

2021-06-23

アサヒビールオリパラ会場で酒を売りたくない

アサヒビール、たしかオリパラスポンサーはしているけど、会場での販売を働きかけることはありえない。という話。

首都圏では飲食店でのアルコール販売が壊滅的で、スーパードライ特に居酒屋での採用率も高いから打撃はキリンサントリーより大きいはず。

そんな中、少しでも売上を確保したいかオリパラ会場でアルコール販売を働きかけた?そんな事は考えられない。

一過性イベントで、観客も限られているか販売量も雀の涙程度。

そんな売上のために批判を受けるリスク、ましてや最重要顧客居酒屋を敵に回すようなことはしない、できない。

まりはどう考えても丸川珠代やその周辺の勝手妄想スポンサー迷惑をかけた形。意味がわからない。

せっかくスポンサーしたのに悪評ばかりついて本当に可愛そう。

(どうせツイッターお客様センタークレーム入りまくってるんだろうな。。大変だ)

そんでもって「アサヒ絶対に買わない」とか言っている人はどれだけ脊髄反射なのさ。。。

2021-05-12

子供を産み育てるハードル

少子化って言っても、子供を産み育てるハードルがめちゃくちゃ高いからなあ。

まず恋人をつくる。

ただこの恋人も誰でもいいわけではない。子供を育てるための経済力があり、出産を妨げる身体的不調が無いのが最低条件。DV野郎などもってのほか

普通でいいって言うけど、意外と全方面に平均以上な人ってレアだよね。

恋人を作ったら次は結婚

結婚するとなると、相手自身スペックだけでなく家族がまともかどうかも重要となる。

借金まみれだっかりしたら最悪。

次、子作り。

とはいえやることをやれば百発百中子供ができるかといえばそうでもない。

一見健康そうでも実は不妊でした〜というパターンもわりとある

人工授精妊娠する確率は、平均で5~10%程度なんだって。ググったら一回18,100円。

ソシャゲかよ。

次、妊娠期間

個人差はあるが、女はこの時期ズタズタなのでほぼ男の一馬力で家庭を支えることになる。

子供のために栄養とらなきゃいけないのになんでゲボ吐くんだろうね?人体意味不明じゃない?

さらに産む時はめちゃくちゃ痛いっていうし。

痛そうだとかこわいなら産みたくないって女もそこそこいるんじゃないか

10万〜20万ほど課金すれば無痛分娩もできるらしい。結局金。

あとは子育て

最初の数年はまともに眠れないというよね。

眠れないストレス尋常じゃない。

何度も言うけど金がかかる。

衣食住教育。金金金金。

それだけ手間暇金をかけてもやってくる反抗期

子供あくまでも別の人間なので、必ずしも言うことを聞いてお行儀よく育つとは限らない。

同級生いじめたりしないといいけど。

躾がしっかりしていれば大丈夫、っていうのは考えが甘い。子供個体差でかすぎ。おもちゃ屋で騒ぐ子供は騒ぐし、おとなしい子供は静かにしている。

子供大学卒業まで育てあげた頃に、一般的賃金の家庭には、老後を過ごすだけの貯金が残っているだろうか?

子供が老後の面倒見てくれるとは限らない。

今の現役世代はいくら年金を貰えるだろうか。

きっと雀の涙だろう。

と、いうわけで子供を育てている人々には頭があがらない。

すごい。頑張れ。

2021-05-04

anond:20210504124215

思えよ

300万から税気とって生活費引いて奨学金払ったら雀の涙ほどしか残らんぞ

それで結婚して子育てしてくださいとか厳しいだろ

2021-04-27

anond:20210427090129

いうてサラリーマンはそこが天井じゃん。

しかも雇われが苦労して苦労してちょっと年収増やしたところで税率も上がって手取り雀の涙ほどしか増えない。

株は資産が膨らむほど指数関数的に利益が増えるし税率は20%で固定やからな。

2021-04-25

もういやだこの政府

ただ吐き出させてほしい。

日本でのCovid-19のこの状況について、政府批判すると未だに「個人自粛がたりてない」「外出するやつばかりだ」と個々を責めるようなコメントを多々見るが、あらゆるところに見られる「自分我慢しているのに他人我慢してないのが気に食わない」という足の引っ張りあいが本当に嫌だ。

個人自粛でひろがりを大幅に抑えられるような時期はとっくのとうに過ぎている。政府が上から指示を出していれば、頓珍漢な策に税金を注ぎ込んでいなければ、もう少しまともな状況だったのではないか

例えば外出云々にしても、エッセンシャルワーカーでなくとも会社テレワーク許可してくれず、出勤をせざるを得ない人たちはたくさんいる(私を含め)。いくら国交省電車アナウンスで「ピーク時を避けた時差通勤や、テレワークをしてください」と言ったところで、あるいは都知事が「都外の人は都内に来ないでください、通勤を含みます」と言ったところで、大多数の一般社員アルバイト自分意思テレワークや時差通勤ができるわけがない。だって会社が出勤せよというのだからテレワークができる業種なのに、テレワークシステム自体この一年ですら作ってこなかった会社が、テレワークをさせてくれるわけがない。

ここで政府が「(雀の涙ほどではなくちゃんとした)休業補償を出します」あるいは「テレワーク推奨の補助をします」と言ってくれたのなら、今より(平日の)人出は抑えられるのではないか

休日のお出かけをしたい人たちを抑えるためにあらゆる娯楽施設を休業させ、酒類提供する店も休業させているが、それで本当に人出は抑えられるのか、といったら疑問が残る。これで政府からお出かけしないでくださいね、と言われても、この1年間の政府体たらくを見ていたら、協力するのが馬鹿馬鹿しく思えてしまう。ここで「だからそこで出かけるやつのせいでおさまらないんだ」と言う人は沢山いると思うが、それを個人のみの問題としてしまうのはいかがなものかと思う。政府責任を負わず、まるで個々の努力が至らなかったか感染が拡大しているのだと言わんばかりのお願いベース対策で、国民同士の対立煽り政府への批判を和らげようとしているのではないか

個人努力には限界がある。たまたま私たちが真面目に最初に協力したから、「要請だけだしておけば、お金を掛けずに人出を抑えられるはず」と政府はそれにあぐらをかいしまっているのではないか私たち従順ロボットではない。ここまで長引くと、みんな気晴らしがしたくなるのは当たり前のことである。それに加えて政府はお願いをした私たちに対して、自分達は会食したりとまったく誠実ではなかった。休日の人出を抑えたいのであれば、「休業補償をしっかり出し、五輪も中止します、宣言科学的根拠に基づきこれぐらいに感染者数が減ったら解除します、給付金も再度出します」ぐらい言わないと、国民はもう協力してくれないと思う。

そもそもその娯楽施設を無理矢理直前に休業させようというのもおかしな話ではある。映画舞台ライブフェステーマパーク美術、加えて最近は本まで、政府はこれを不要不急と位置付けてしまっているが、数年前までクールジャパンと宣って利用していた割にはひどい扱いではないか?そして何よりも腹が立つのは、これらを不要不急と切り捨て、関係者をあらゆる面で苦しめておきながら、五輪は開催したい、何故なら勇気を与えるからと言っているところだ。

私たちの生きる糧であり、出演者主催者などの生命線であった数々のイベントやお店自体を潰しておいて、自分たちの懐を暖める、世界に対して見栄を張れる(と思い込んでいる)五輪はやるというのが信じられない。

これを言うと、「では五輪のために賭けてきたアスリートにもそう言えるのか」と言ってくるのを何度も見かけたが、そんなもの芸術だって一緒であるアスリート五輪に出場するという夢のために長年やってきたように、俳優声優ミュージシャン、その他芸術関係者だって、今まで中止延期されてきた映画舞台ライブ等に、夢を叶えよう、ファンを喜ばせようと長い間費やしてきたのだ。それを観に行くファンだって、その日のイベントのために仕事を頑張っている人は少なくない、というかむしろ多いだろう。

加えて、大きめのイベントだと2回は日程や会場を五輪のためにどいてくれと言われているはずだ。それで日程も会場も譲って、なんとか調整してさあやるぞ、って時にいきなりまた中止せよと言われては、関係者が浮かばれない。

五輪の規模の大きさのために、他の娯楽が軽視されるのが腹が立ってしょうがない。規模がでかい方がより重要なんてことはない。そしてスポーツ愛好者と芸術愛好者で対立しがちになってしまっているこの状況を作っているのも腹が立つ。

1番政府に対して不信感を抱くもとになっているのは、五輪をどうしても開催したいと言っているのに、まったくもってCovid-19を抑えようというのが見えないところである。そんなに開催したいのなら、全力でCovid-19を抑え込もうとするのが普通ではないか?それなのに、いつもいつも目先の損益のことばかり考えて優先して、ちゃんとした対策をとっていないからこの1年間でなにも状況が変わっていない。1年前、go toに注ぎ込んだ無駄お金を、検査や休業補償医療機関への補填ワクチンの確保にまわしていたらこんなことにはならなかったのでは?と思わずはいられない。

こんなに医療疲弊して、ワクチン摂取率も低く、政府感染防止対策国民努力にほぼ頼りきりの国に、各国がアスリートを送りたいはずがないと思うが、このような状況でどうやって五輪をやるつもりなのだろうか。強行しても負のレガシーしか残らないと思うが、そこのところ政府はどう考えているのだろうか。

とりあえず、あらゆる業種に、コロナ禍を乗り越えられるだけの十分な休業補償が支払われますように。

anond:20210425030616

雀の涙の金で協力してくれってのがまず舐めてるので止むを得ない

休業命令してみろ

その場合は協力じゃねえから実費で損害金を要求するけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん