「納税者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 納税者とは

2023-03-10

anond:20230310110458

言いたいことはわかるし一理ある。金額が大きい方を見つけたほうが納税者も助かるやろってのは一部事実

上記観点から会計検査院でも個別の表でリストアップするのは〇〇万円以上からねって制度になっていたりする。

でも金額が小さいものが適正か見るより大きいものだけに目をつけろよ。ってのはちょっと違う。

監査されないとわかるとなんでもやるやつが出てくるのが人間って生き物だから抑止力として監査見せしめ必要なんだわ。

民間監査会社増やせってのは同意

建築確認で実績あるんだからできないことはないと思う。

anond:20230310102123

せやな、別トラバなどで運営文句言うのはあかん言うてたけど言ってええわ。(県が公金を投入しており、投入した公金の納税者に含む)

自己責任よろしく

2023-03-04

anond:20230303181407

子供(=将来の納税者)の面倒をみるために仕方なく仕事を休まざるをえない家庭の「休み」と、あなたの遊びに行くためにとった「休み」、ノーワークノーペイじゃ回らなくなってしまう家庭はどっち?て話じゃないの?

2023-03-03

日本はもうだめだろ

役所関係事件だと誤魔化せると踏むとなーなーに終わらせる

役所がいらない人間だと判断されると名前公表されないまま、放逐される

納税者を舐めきってる、公務員ですら一納税者に過ぎないのに

国は育児家庭にもっとお金を出せばいいのに

将来の納税者を確保するために、子どもがいる家庭を国が優遇するのは当たり前だと思う。

奨学金減免条件に出産を加えるくらいじゃ甘いんじゃない?

産みたくない人は優遇を受けないだけだし、産みたい人は国の将来の納税に貢献したとして優遇すればいい。

試しに今後30年くらい、家庭に子どもがN人いたら毎月 2 × (N^2) 万円くらい支給したらどうだろう。

子ども1人だと2万円、2人だと8万円、3人だと18万円、4人だと32万円、5人だと50万円、………、10人で200万円。

これで目標出生率4.0くらいを目指し、人口回復&将来の消費の確保をする。

ただ、給付金があまりにも貯蓄に回されると現状の経済が回らないので、使用期限5年くらいの金券で給付とかどうだろう。

財源?これから考えよう。

2023-03-02

anond:20230302114813

独身男性って散々納税して社会福祉をあまり利用しないまま早死してくれる最高の納税者なんだぜ

イエーイ

2023-02-23

「みんなが子供作った方がいい」っていうのは本当その通り

からみんな子供作れ。

私は作らないけど。

1 老後の介護責任管理をやってくれる

まずこれが最大のメリットだと思う。

・老化して体や頭が弱ったとき子供が面倒を見てくれる。

・それに親が何かやったとき子供監督責任を背負ってくれる。

逆に言えば子供がいない老人は

・国が老人の面倒を見る必要がある

・老人が問題を起こしたとき責任追及が出来ず補填なしの事故になってしま

という問題がある

老人の管理というコスト国家地域社会のものにのしかかってくる。

子供がいれば代わりにやってくれる。

子供管理コスト子供産みたてのまだ若い頃に親がやってくれるので地域負担は軽い。

子供問題を起こしても親に損害賠償請求できるので問題ない

2 長期的に生産能力が維持できる

みんなが子供を作り続ければ人間という比較安価で使い勝手の良い労働力社会提供される。

もしも出生率が下がると

・一部産業において人間よりも値段の高いロボットを沢山導入する必要が出る

納税者が減るので国家財政問題が発生する

(・国単位でみたとき競争力が低下する)

最後のは他の国に移民すれば解決する面もあるが、正直移民ってそんな簡単じゃないので「自分の住んでいる国が世界的に高水準な国であり続けてくれて移民というコストを支払わずに済む」という状態が維持される方がいい。

子供子供の頃は教育というコストがかかるが、それは何倍にもなって社会に戻ってくる。

非常に効率的投資となるわけで、それをせずに「個人趣味」だとか「夫婦時間」だとかの見返りの少ない分野に時間お金を浪費されたくないよね。

3 人口分布が維持できる

人口ピラミッドを単なる労働力維持の問題だけだと考えるのは違うと思う。

人口バランスが変わると社会バランスが丸ごと変わる。

それは暮らし方を変化させる必要に迫られるっていうこと。

変化っていうのはなんだかんだでコストがかかるわけで、出来ることな回避したい。

人口バランスが極端に変化してない状態が維持されるのは社会全体にとってはローコスト

というよりも人口バランスが変化することがハイコストかつノーリターン場合が多い。

社会全体の効率的運用のためにも、みんなが子供を生んで適切な人口バランスを維持してくれると助かる。

4 子供経由の人間関係の増加で相互監視できる

子供がいなくなると人間関係が減るというのは本当。

PTAだったり、ママネットワークだったりが消えると地域交流の機会はぐっと狭くなる。

地域との交流が減ると

地域に対して貢献しようという意識が弱まり寄付ボランティアをしなくなる

・周囲の目を気にして行動する率が下がって迷惑行為が増える

自己利益の優先度が上がってエゴイスティック判断を下しやすくなる

といったデメリットが発生する。

これらは個人単位だけで見れば他人の目を気にする生活から足を洗うというキラキラしたイメージがあるが、皆がこれをやると社会が混乱する。

特に日本国土に対して人口密度が高いのもあり、地域社会におけるルール違反我田引水が行われる事にかなり弱い。

また人間善意を前提に作られたシステム悪用フリーライドが行われてそれが機能しなくなると、社会効率的運用が難しくなっていく。

相互監視の機会を増やすめにも人間関係を増やす必要があり、そのためには子供を作ってもらうのが重要になる。


以上の点から、「みんなが子供を作る」というのは社会全体にとって重要な要素だと思う。

だが同時に、私のように子供を作らない人間への弾圧が行われないように「多様な価値観生き方を受け入れよう」という風潮も同時に醸成されるべきだろう。

私が子供を作らないのは、両親ともに持っていた障碍者になりやすDNAが私の世代でははちょうどヒットしてしまい、同じ苦しみを自分の子供が味わう可能性をこの世界に生み出すという判断を下すことに強烈な心理的苦痛があるからだ。

障碍者子供を産むべきではないとは言わない。

正直遺伝率がそこまで高いという気もしないし、なんだかんだ今の医療があれば大体はそれなりに食っていけるので問題ないと思っているから、障碍があっても子供が作りたい人は作ればいいと思う。

単に私は私個人世界観の中で、障碍者としてこの世界に産まれたということに自分精神がかなりの負荷を感じており、そこにコレ以上の負荷を載せたくないだけだ。

こんな私が幸せ暮らしてくためにも健康な人にも障害がある人にも、ぜひ私の代わりにドンドン子供を作ってもらいたい。

皮肉ではなく、本気でそう思っている。

多少の独身税なら払ってやるから

な?

頼むぜ~~~

anond:20230222190044

2023-02-19

anond:20230219152132

自分日本しか税金落とせないのにずるいってことですか?

それは二重国籍が悪なんじゃなくて、税金払ってない状態でよタダ乗りできる制度の穴が問題ですけどね。

締め出すより、国籍残しとけばまた納税者として帰ってくるかもしれませんよ。

2023-02-13

成田悠輔氏がNYTに取り上げられて喜んでいる日本左翼自分の首を締めているだけ

日本リベラル様は経済学者成田悠輔氏が天下のニューヨーク・タイムズ(書いてんのはいものジャパンバッシャー女記者)に取り上げられて、イェール大学首になればそれで満足なんだろうか。

ふだん海外メディアに接してない情報弱者達が喜んでるようだが、どれだけリベラルメディアだろうと、アメリカ社会問題に何の関係もない、ただの一属国の抱える問題について過激提言をしたところで、いちおうおリベラル体裁として眉をひそめてはみせるだろうけど、所属大学へのキャンセル運動なんて起きないよ。

成田氏の師匠であるヨシュア・アングリスト2021年ノーベル経済学賞受賞)だって、「彼は才能ある研究者だが、些末なことでよそ見をしてるのは恥だ」くらいなことしか言ってない。

なんでもアングロサクソン様がオデの気に入らない人間を始末してくれるズラ〜というその汚い奴隷根性日本左翼は恥じたほうがいいのでは?

あと、こういうことを左翼が起こすことによって、国内への弱者への憎悪は益々高まるよね。成田氏は依然根強い人気を獲得してるのに、弱者商売で飯を食う左翼たちが海外の一流大学所属する優秀な研究者破滅させようとしている。言論の自由があるこの国で。そういうことを知ったら、老人や知的精神障害者達への日本のまともな納税者の憎しみはもっと膨れ上がることになる。 「あっ・・弱者と、弱者商売サヨクを生かしておくと、優秀な人間が足を引っ張られるんだな。これではこの国は終わりだな」と彼らは考えるだろう。

そうなった時本当に陰惨な国民運動が起きるかもしれない。日本左翼は今せっせと自分がかかるギロチン台をこしらえていることに気づく日は来るんだろうか?

2023-02-08

共産党の人がバカなこと言っている

日本共産党台東区議秋間洋さん、税務相談を受けて消費税を試算し、インボイス中止を求める」

https://togetter.com/li/2072916

税理士法違反告白

税金ルール無視した決算書を公開

・試算した消費税額も変

・ただの悪質な納税者被害者扱いしてインボイス中止を主張

マジでどうしようもないな

2023-02-04

これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

追記 4/28

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005

クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。


タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約資産積立が好きな同類だろう。

私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。

加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。

理論

まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。

積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。

いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。

それゆえに、生命保険でありながら実質的定期預金として利用できる。

10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せずに放置となる。

満期での受取率は103%であり、年利に換算するとたったの約0.369%【注】というしょぼい利回りだ。

受取率だけを見るとメリットは非常に小さいが、『じぶんの積立』のおいしいところは生命保険料控除が利用できることだ。

【注:年利0.369%はネット情報根拠わからん複利計算に詳しい人は計算式を教えてくれ】

『じぶんの積立』に二口(1万円/月)加入すれば上限額の生命保険料控除が得られるので、私は二口加入した。

積立期間は5年である

これにより私は4万円の所得税控除と2万8000円の住民税控除を5年間獲得することができる。

ちなみに私が控除される所得税率は20%で、住民税控除率10%だ。

40000*(20/100)=8000

28000*(10/100)=2800

10800 ←毎年の節税

10800*5=54000 ←5年間の節税

上記計算式が、タイトルで書いた5万4000円得することの根拠だ。

ちなみに5年間の積み立てを終えた時点で解約したら返戻100%だが、解約せずに10年間の満期を全うすれば返戻率は103%となり預けた60万円は61万8000円になって戻ってくるのでさらに1万8000円得する。

しかし5年間預けて3%の利益は少ししょぼい。年利にして約0.6%だ。

5年後に積み立てを終えた時点で解約すべきか満期を全うすべきかは今のところ未定だが、その時の自身資産運用状況や金融情勢を鑑みて、今より5年分賢くなった私が総合的に判断することだろう。

話を戻して生命保険控除による節税額について、私ではなく一般的な話をする。

所得税率が高いほど控除の効果は大きく、例えば課税所得額4004万円以上の人だと控除される所得税率は45%となるので節税額はさらに増える。

40000*(45/100)=18000

28000*(10/100)=2800

20800 ←毎年の節税

20800*5=104000 ←5年間の節税

なんと、10万4000円の節税可能となる。

保険商品は同じでも偉大なる高額納税者様は高額納税をしてるがゆえに、私ごとき一般納税者の倍近くを得することができるのだ。

もちろん、年末調整確定申告をしない無収入者だと節税額はゼロだ。

ゼロ…❤、ゼロ…❤、ゼロ…❤」

このような節税スキームを黙認しているのが国税庁だ。

節税目的が明らかな金融商品を認可している金融庁だ。

政府機関から節税する権利を賜ることができるのだから、たとえ納税額の低い人でもやったほうがいい。

金融庁が「明らかに節税目的しかない『じぶんの積立』が生命保険商品なのはおかしい。認可を取り消す」と宣ったらこ方法による節税はできなくなるから、やるなら今のうちだ。

なにぃ? すでに生命保険に加入して上限額の生命保険控除を受けてるから、これ以上節税はできないだとぉ? それ以前に無収入から節税できないだとぉ? んなこと知るか! 私は同類に語りかけているのだ。

ここまではネットで調べればわかることしか書いていないが、これからは具体的な契約方法について説明する。

『じぶんの積立』はネットのみで契約ができず、対面販売商品となっているか契約方法が気になることだろう。

『じぶんの積立』はドアノック商品利益を生まないが、客とのきっかけを作る商品)と言われてるが、その実態はどうなっているのか? 順を追って説明する。

実践

2023年1月上旬

年が変わったのと正月休みで暇だったので、つみたてNISAとかiDeCoとか円定期とか外貨定期とか、資産確認していた。

その際に利回りのいい金融商品定期預金ネットで探して、『じぶんの積立』を発見する。

そして、仕事休みの翌土曜日昼過ぎ公式Webページからパンフレット請求をして昼寝する。1時間後に電話が鳴って昼寝は中断される。電話に出ると明治安田生命だった。

そういえばパンフレット請求時の個人情報入力電話番号欄があったけど、いくら何でも早すぎるよ! しか土曜日だぜ!?

目は覚めちゃったし、また電話をかけなおすのも面倒だから話を進めることにした。資料請求したのは冷やかしではなく契約するつもりだったし。

入口数の希望を聞かれたので、今のところ二口を考えていると答えた。生命保険の受取人はいるのかも確認された。

そして、明治安田生命保険窓口に来られるのはいつかと聞かれた。手続きはさっさと済ませたかったし、平日は仕事で行けないから来週の土曜日を予約した。保険料の支払いに利用する銀行口座も聞かれて当日に銀行キャッシュカードも持ってくるように言われた。

ちなみに請求したパンフレットが自宅に届いたのは契約の前日だった。パンフレット公式Webページの内容とほぼ同じだったので、読む必要はなかった。

契約当日

繁華街にある明治安田生命保険窓口に到着。到着から契約を終えて退出するまで50分だった。手続きはあっさりと終わったが、その内容をおぼえている限り書く。

20代中ばくらいの女性が出てきて挨拶名刺には『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていた。

かいお茶か冷たいお茶いかがと聞かれて、冷たいお茶を頼んだ。その日は冬なのに暖かかったからだ。

アンケートからまり、用紙にどこで『じぶんの積立』のことを知ったのかという欄があり、ホームページに〇を付けた。

資産運用として何をしているかという欄もあり、株・投資信託外貨定期預金に〇を付けた。不動産投資と他にいくつか項目があった気がするが、それらはしてないので〇を付けなかった。

『じぶんの積立』はドアノック商品なんだろ? このアンケートからいったいどんな商品を私に勧めるのかお手並み拝見といこうじゃないか、と意気込んでいたらほんの2~3分ほどしか営業されなかった。

しかも、「お客様はすでに外貨定期をしているので不要かと思われますが…」などと申し訳なさそうに切り出されたし。

ちなみに営業されたのは『つみたてドル建終身』という保険だけだ。

20年払込みをして返戻率126.1%パンフレットに書かれていたが、ドル相場の変動があるのであくまで試算であり、もっと増えることもあれば逆に減ることもあると説明されて、「まあ、そうでしょうね」と答えた。

私「終身保険には興味ないんですけどね…」

私「積み立てで相場変動リスクを小さくするのはわかるけど(注:ドルコスト平均法のこと。知らない人は恥と知れ!)、出口戦略がよくわからない。解約もしくは死亡した瞬間のドル相場に左右されるんじゃないの?」

などと思ったことをそのまましゃべり、

私「御社ホームページに詳しいことは書いてあるんでしょ? ならそこで調べて、もしよかったら検討しますわ(検討するとしか言ってない)。ここですぐに決められることでもないし」

と言ったら営業の話はなくなって、後は本来手続きの話へと移行した。

ドアノック商品なのに、そんな軟弱な営業でいいのか? というのが率直な感想だ。

まず書面で契約内容の確認となったが、すでに二口加入前提で書かれていた。電話では二口加入しようと思っていると言ったが、やっぱり加入数を変えると言ったら対応できたのだろうか?

そして契約タブレットで進められた。署名でもタブレット手書き入力だった。

面倒だったのは、WEBパスワードをその場で決めてタブレット入力することだった。もしも私がパスワードをすぐに決められなかったらどうするつもりだったのだろうか。

タブレット文字配列は、JISキーボードともスマホ文字入力とも違っていたので入力には手間取った。

最後銀行キャッシュカードICリーダに差し込んで暗証番号入力して口座振替手続きをした。ちなみに三菱UFJ銀行。他の銀行キャッシュカードでも可能だと思うが詳しいことはわからん

クレジットカード支払いはできないかと聞いてみたが、できないとのことだった。クレカポイント稼げなくて残念!

契約後にはアフターフォロー担当として30代中ばくらいの女性が出てきて挨拶をした。窓口担当者の先輩といった風貌だった。

今まで契約手続きをした人とは別の人が契約後に出てきていったい何のフォローができるんだ? と思ったが、今後フォローされる必要などないのでどうでもいい。

その名刺でも『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていたが、ライフコンサルティングファイナンシャルプランニング特にされなかった。それにしても長い横文字だなぁ。ベジータの技かよ。「ファイナンシャルプラーーン!!!!」

契約して約2,3日後

契約書類が届く。

郵送された書類に書かれていたID契約時に設定したWebパスワードを使ってログインできることを確認した。

マイナンバー手続きのお願いがあったのでやろうとしたが、スマホマイナンバーカードを読み取ること前提の手続きだった。

マイナンバーカードもICカードリーダーも持ってるけど、スマホIC読み取り機能はないのでできなかった。

とりあえず放置して、何か文句言われたらその時に言おう。

契約して約10日後

アフターフォロー担当から電話あり。

契約書類は届きましたか、口座引き落としできるだけの残高はありますか、と確認されたが問題なし。

困ったことはありませんかと聞かれて、マイナンバー手続きができないと言ったら、任意ですのでしなくても結構ですと返された。

しなくてもいいんかい

そして今日

『じぶんの積立』をネタ増田を書く。自分自身への備忘録としてだ。毎月1万円の謎の出費があるけど、それによって自分は何円得するのだろうか? などと忘れたときにこの増田を読む予定だ。

それだけでなく、この増田きっかけに他にも節税等の意見をもらえたらいいなとも思っている。

口座の引き落としは今月末からなのでまだ1円たりとも支払ってないが、保険会社からもう連絡はなさそうだし新たなネタもなさそうだから今日投稿する。


何か追加で面白いことがあったら追記するかも。

2023/02/08追記

なんで注目エントリ入りするのに3日もかかったんだよ。

せっかくだからコメント返しするか。

60万自体運用利回りを捨てて節税だけ取りに行くって個人年金ぽいな。大半の人が月10,000円で年10,800円還付ってのも同額だからその比較も載せないと

個人年金保険でも別にいいんじゃないかね。

個人年金保険料控除でも同額の減税になるけど、個人年金に加入する価値なくね?

利率が低くてインフレに弱いし、60歳近くまで資産を引き出せないし、中途解約したら元本割れするし。

60歳近くまで資産を積み立てるつもりなら、来年から始まる新NISAiDeCoのそれぞれを上限までやったほうがいいだろ。

それでも資産に余裕があって、投資信託は当然として外貨不動産貴金属などさまざまな方法資産分散してなお現金に余りがあって、それでようやく検討するレベルのもの個人年金だろ。

たぶん、月一万あれば、英会話を習ったり、資格を取ったり、自己への教育投資にまわした方が、生涯収入ベースでは儲かる。

余剰資金が月に1万円しかないならその通りだと思うよ。

もちろん自分への教育に金は使ってて、それでも金に余裕あるから資産運用をやってるよ。

それと資産運用金融とか税制とかの知識を得られるから資産運用自分への教育投資の一環だと思ってる。

5年間で9%の利益か。実質年利は1.73%ほど。リスクがないのはよいが投資としては微妙

残念!その計算は間違い!

最初に全額(60万円)を預けて5年間で5万4000円を得するならその通り。

でも5年間預けるのは最初に積み立てた1万円だけで、最後に積み立てた1万円は解約すればその日のうちに戻ってくる(さすがに即日は無理だと思うけど)。

から投資額(60万円)に対する平均投資期間は半分の2.5年になるので、実質年利は2倍の約3.5%だ。

存在は知ってたが、対面じゃないと売ってくれないからめんどくさくて諦めた。意外と勧誘されないんだなぁ

離島とか限界集落かに住んでいるのか? そうでないなら気軽に都市部に出かけて契約して、帰りに飲食や買い物やタイ古式マッサージを楽しんだらいいのに。それと、対面販売であることを利用して相手から保険知識を得るチャンスととらえるのもどうだろうか? 相談しても無料だし。

こういうのはドアノック商品と言ってな、目先の五万円に釣られて保険会社に連絡先と家族構成を伝えた増田のような人に、今後怒涛の勧誘を仕掛けてくるのだ。家族持ちなら死亡保険、単身でも医療保険があるからな。

加入してる。確かに勧誘はあったが断り続けたら諦めたのか何も来なくなった。気が弱い人は向かないと思う。初々しい新卒の子お話だけでも…と来るので

加入してたけどその後特に勧誘も無かったよ

なんだ、勧誘は大したことないのか。まあ、鬼電(死語?)されてもこまるし別にいか

全労済の定期生命プランに満期金つけても似たようなことができて、お気持ち程度生命保険もつネットで出来たはずなので比較しても良いかもね。

調べてみたけど、かなりいいな。

もしも自分資産がなくてなおかつ死んだ後に金が必要なら、加入を検討してると思う。

ちなみに私は自転車に乗るから県民共済個人賠償責任保険に加入してる。

保険民間企業よりも共済のほうが安くていいね

まりにリターンがしょぼい。ふるさと納税でもした方がマシだな

なぜ二者択一? 両方ともやればいいのに。

ちなみに生命保険料控除でふるさと納税の控除上限額は下がるけど下げ幅は大したことないので、ふるさと納税理由生命保険料控除を利用しないのは損だぞ。

じぶんの積立

この手の人に見せるためのコメントではなく、自分のためのコメント好き。

トラバにもコメントを返すぜ

明治安田生命過去不祥事が多すぎてエグすぎるから人間とみなしてない。

関係なくね?

自分が得するためなら利用すればいいのに。

こういうの見ると「NISAってやっぱ自分投資するかちなんてないと自分自分を見限るしかなかった弱者のモノなんだな」っていう気持ちがより強くなるね

所得税率が45%の人にとっては、5年間で10万円余などという金額ほとんど誤差範囲内で有難いともなんとも思わないだろう。

大資本家とか大企業経営者とか高所得者にとっては時間無駄だろうな。

でも、ビルゲイツマクドナルドクーポン券を使ったりエコノミークラス飛行機に乗ったりするから、もしかしたら日本でもみみっちく稼ぐのが好きな大金持ちはいるかもな。

寝かせるよりは面白そうだけど対面申し込みってのが面倒そう あと単身者場合生命保険の受取人って誰にしたら良いんだ…?

離島とか限界集落かに住んでいるのか?(以下略

親も兄弟もいないなら生命保険に加入するのは難しいと思うが詳しいことは知らん。

友達を受取人にして、契約の場で同性パートナーだと言い張るのはどうかな、と無責任なことを言ってみる。

2023-02-02

未来納税者」は容易く日本を捨てる

日本人海外出稼ぎ!? 若者たち海外を目指す背景にあるもの

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/topic055.html

まあこの記事に載ってるのは一部の優秀な人の話だろうから一般化は出来ないと思うけど。

でも海外で働いて日本には戻ってこない若者はこの先どんどん増えそうだよね?

で?子持ちが異常なまでに優遇される根拠は「未来納税者を育てているから」だっけ?

どうすんだよ、納税しないじゃん、将来の若者

簡単日本を捨てるじゃん

現在30歳以下でワーホリ対象っていうなら少子化による優遇恩恵を受けてる世代だろうに、その感謝なんて皆無で。

から未来納税者」なんて不確かなものに対して金を使うよりも、今現在実際に日本で働いている人達(国籍を問わない)を優先すべきでは?

2023-01-29

石川慶子のColaboの記事論点を外しすぎて危機管理不安になった

弁護士記者会見を任せてよいか?Colabo問題に見る危機対応の教訓

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20230127-00334201

ここで日本財団とつながりがある新田名前を出すと微妙

この系統ライターって結局ダメな会見にダメ出しして私を雇えって宣伝しかならないのよね。

から信じられない。

書くんだったら1/27ではなく11/29に書かないと後出しじゃんけんしかない。

さらにこの会見の問題点は議員会館違法使用疑惑もある。

 1時間半に及ぶ記者会見では、代表の仁藤氏挨拶は開始してからなんと48分後。一体いつになったら仁藤氏言葉が聞けるのかすっかり待ちくたびれました。司会者役の稲葉副代表が会見主旨、Colabo活動説明の後、神原弁護士(主な発言内容:提訴内容と記者会見目的)、太田弁護士誹謗中傷に関する資料説明)、角田弁護士絶対に勝つという決意表明)、斎藤理事女性に対する暴力を許さない)、細金理事女性達全員に対する攻撃を跳ね返したい)、中川弁護士安易リツイートへの注意喚起)、堀弁護士大企業ではないか攻撃を受けても問題をすぐに解決できないことを理解してほしい)、永田弁護士フェイ問題女性弱者排除する社会の流れが問題)、さらに司会をしている稲葉副代表女性達の声紹介。そしてようやく代表者仁藤氏マイクしかし話をしたのはたったの3分。これほど代表者が軽視される記者会見を見たことがありません。

 主役の存在感が薄いこんなめちゃくちゃな記者会見ないなあ、と愕然としてしまいました。弁護士のあからさまな売名行為しか見えません。記者会見世論に訴えかける場

そういう問題ではない。なんといってもリーガルハラスメントですわ。結局エリート以外には人権がないって意味なので。たぬかななみの暴言です。

一般人男性には住民監査請求なんて権利はない、そう言い放ったわけです。

これほど国民を、納税者を、日本人バカにしきった発言はない。

これらの弁護士首にすべきでしょう。人権理解していないのですから

東京都生まれ東京女子大学卒。国会職員として勤務後、劇場映画テレビ番組制作を経て広報PR会社へ。二人目の出産を機に2001年独立し、危機管理に強い広報プロフェッショナルとして活動開始。リーダー対象リスクマネジメント観点から戦略的かつ実践的なメディアトレーニングプログラム提供リスクマネジメントテーマにした研究にも取り組み定期的に学会発表も行っている。2015年、外見リスクマネジメント提唱有限会社シン取締役社長日本リスクマネジャーコンサルタント協会理事

リスクマネジメントってなんですかね。こういう記事では赤っ恥もいいところではないでしょうか。

仁藤夢乃には責任がない。責任弁護士だとトカゲ尻尾を切るために書いているとしか思えません。

今、Colaboに関して発言すると、専門家の力量があるのかないのか、どういう意図かはっきりしますね。

2023-01-28

源泉徴収ってのがよくわからない

確定申告の季節。いつも思うのだけども、

正直、「源泉税」「源泉徴収」というものの意義というか意味がよくわからない。

いったいなぜこんな奇怪な制度が存続してるのか?

どうやら戦費調達のためにできた制度らしいけど?

当方自営業なんだけど、

普段消費税10%を上乗せして請求している。

実際支払われるのはそこから源泉税を引いた額で、

その金額はだいたい税抜き価格と同じくらいになる。

これはいったい何をやっているのか。

クライアントさんが、引いた分を税として代わりに払ってくれているってことなんだが、

こちらとしては消費税でほぼ帳消しになってるわけで、

「二つまとめて廃止すりゃいいんじゃないの?」と思えてしまう。

それからさらに、確定申告で「払いすぎた税金が戻ってくる」んだけど、

これも何をやってるんだかよく知らない。

知らないけど作業はできる。

Wikipediaの「源泉徴収」によれば、

>一方で納税者納税実感を薄れさせ、民主主義の根幹をなす市民個々の参政意識を育むには阻害となるという欠点もある。

とのこと。

「源泉税」「源泉徴収」の意義と問題について、どなたかうまく解説してくれないだろうか……

2023-01-21

男性自殺数を減らす方法

男性に特化した対策必要だというブコメは多いけど、男性に特化して救済窓口があったところで、自殺するような人たちは利用しません。

そういう窓口に頼った時点で負けだと思い込んでるようなメンタルから自殺するんです。

自分弱者なのに弱者救済組織叩きをしてる暇空を応援してしまうのは、自分弱者じゃないと思いたいからです。

じゃあどうすればいいのか?利用してる人が弱者に見えないような、男性プライドを傷つけないような形の相談窓口があったらいいと思いますが、きっと無料キャバクラみたいになりそうだし、外から見たときに「かわいそう」に見えないので納税者賛同は得られないでしょう。

なので男性が救われるためには辛くても自らのかわいそうさに向き合い、共感を得て連帯し、それがどれだけ辛いことなのかを社会に訴えていかないといけないけれど、残念ながらそれができてる人って、男性障害者くらいしかたことがありません。

自分の辛さ、かわいそうさを訴えても「負け」認定されるだけ、何も救われないと思い込んでる人は多いけれど、社会を変えていくためには絶対にやらなきゃいけないことなので弱者男性は頑張ってください。

って書くと「結局自分で何とかしろってことかよ」という弱者男性いるかもしれませんが、違います。まずかわいそうさを訴えろということです。

男性というだけでかわいそうランキングが低くなる!という人は多いのですが、それ以前に自らのかわいそうさを語れない人が多すぎるのです。かわいそうだと思われてないのです。それは男性は強くあれ、情けない姿は男じゃないといった日本社会差別構造のせいでもあります

自分のかわいそうさが言葉として出てこないのは、男性差別的な社会構造の中で「弱音を吐くなんて男じゃない!」と育てられてきた人が多いからです。あなた男性差別社会被害者なのだ認識してください。あなたが弱音を吐けないのはあなたのせいではありません。

最初はつたなくても、頑張って、自分の辛さを絞り出してみてほしいです。全てはそこからなので。

2023-01-15

ナザレンコ、何故か本当のことを言う

ナザがネオナチ統一教会シンパ日本財団の仲間でもこれのツィートただしい。

アメリカの現状がなざの言うとおりだから

https://twitter.com/himasoraakane/status/1614427081378787329

暇空茜

@himasoraakane

これなんすよ!僕前から言ってたとおり

共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんは、買春者をさばける法律をつくれ!つって風俗を潰しつつ、解決はせず、日本治安悪化してスラム化する方向を狙ってる

正確には共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんの上の人は

引用ツイート

ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵

@nippon_ukuraina

1月13日

合法AV業界を滅ぼして、風俗業界も滅ぼして、代わりに国の管理が届かない(トラブル起きやすい)パパ活援助交際助長し、被害者を増やすそれから救済の名目で国から金を貰う。

売春で金を貰い、生活保護の一部を貰い、さら納税者金も貰う。

闇すぎだろ。反社以上に反社

午前9:59 · 2023年1月15日

2023-01-14

電車置換対策

加害者被害者ともに微物検査の徹底をお願いします。

金銭を伴う示談禁止をお願いします。

鉄道各社は短期ではなく常時痴漢対策をお願いします。以下は無責任妄想ですが、痴漢発生が発覚しても電車遅延が起こらないフローを構築して欲しいです。車両1つごとにスマホから通報できる受信機を設置し、通報され次第車両移動ロック、次の駅で車両内の人間全員連行して微物検査でもいいです。女性専用車両として利用している一両を犯罪対策メンバー(ALSOK警備員など)と機材保管に割り当ててしまい、即時の行動が可能になるようにしてはいかがでしょうか。通報のあった車両HPで公開し、痴漢検査協力証明を発行してください。また第三者通報を可とし通報者のプライバシーは守るようお願いします。マスコミにもモラルを求めます

費用痴漢通報悪用した人の罰金慰謝料から賄うといいと思います支援金受け取り口を設置してもらえればささやかながら支援をする意思もあります。もし税金での支援がなされるのであれば、納税者として大変嬉しく思います

なお痴漢が撲滅されれば最低限にまで減る短期コスト認識です。

(なおプライバシー問題犯人の性暴力依存症改善その他の問題への解決策は提案できません、すみませんそもそも頭が悪くて狭い範囲問題しか想定できないので、より良い運用をして頂けたら嬉しいです)

また鉄道敷地内での犯罪前科がついた人(痴漢に限らず、妊婦への暴行恐喝迷惑撮り鉄線路への無断立入なども含んでもらって構いません)は今後鉄道敷地内への入場を、罪状に応じて有期限〜無期限で禁止するようお願いします。

上記に伴い、乗車券の購入はICカードFelica必須とし、鉄道各社からの照会に応じるシステムの構築をお願いします。誰でも確認できるとかではなく、クレジットカード審査みたいな認識です。

以上は妄想なのでさておき、電車痴漢がいなくなることを強く祈っています

2023-01-12

anond:20230112102805

なんというか、この「上級国民」の雰囲気を醸し出している連中の上から目線が嫌いなんだよね。ふつう税金を投入されていたら「血税を使わせていただいてます」というのが納税者の期待する振る舞いなんだよ。それがさ、弱者支援のもとに「外野は引っ込んで、我々に金を投じろ」なんて言われたらブチギレするでしょ。で、元増田の「わたしたち関係ないモーン。一緒にしないで。」と言われたら、そりゃ納得しないでしょ。うぜぇ。

2023-01-09

特殊な疾患に想いを馳せる

俺は特殊な疾患を持つ消費税納税者だぞ!

と言って天下国家を語っているのを2ちゃんねるで見たことがある。

5ちゃんねるになるずっと昔の事だ。

無職である事を消費税納税者自称する事に呆れつつもやたら誇らしげな雰囲気も醸しだして印象に残っている。

その前の特殊な疾患を持つというのもまるで優性人類の証としての勲章のようだ。

実際特殊な疾患というのは発達障害のものだとは思うが、当時から円形脱毛症もしくは尿もれ症だろうという推測が頭を離れない。

面長の赤ら顔でボサボサの坊主頭、ひょろりとした体型だがそれほど身長は高くなく、ヨレヨレの10ものトレーナーとトレパンを履いている姿ばかり目に浮かぶ

もちろん声は甲高いに違いない。

特に何の関わりも無いのだが、年に一度くらい、ひょんなタイミングで思い出す時があるのだ。

2023-01-08

自分コラボ所感

捉え方にいろんなスタンスの人がいて、一言に「擁護側」「批判側」としても互いに違和感嫌悪感になりそして憎悪分断になるだけかなーと。

ただ一般化できるほど自分も見識があるわけじゃないので、とりあえず自分の捉え方をリスト言語化してみようかなと。

まあ、自分がすっきりするためだけに書いてるんだが。これって私の感想ですよね。

まずタイトルリストして、その後それぞれについて書くという流れで。

あとタイトルごとに自分お気持ちを表明。

そもそも弱者支援という【目的】は素晴らしい

「そこに行けば飯にありつける」という支援の仕方は良い者かなと思う。

更生とかうるせぇよビルとか入って受付とか嫌だ、みたいな人を拾うという意味で。炊き出しと同じね。

その上で話しやすいようにするってのもいいと思う。

ただ弱者区分性別ってのはちょっとどうなんだとは思う。これ最初強めに思ってたが、例えばバスケ学生やってるイノタケに「ハンドボールは救わないのか!」って言うのも筋が違うなと思うので、ある程度はしゃーないのかなと。性別による区分けは男子校女子校の例もあるし。

ただしもし「女はみな弱者で男はみな弱者ではない」みたいな論法に持っていくならそれは全然承服しません。「加害性」とかい言葉で加害してくるなら否定します。

コラボの車に待ち伏せするような奴はクソ

これはシンプルに。あと誹謗中傷する奴とか。それが代表向けであれ暇向けであれ被支援者向けであれ、クソである

まあそういう連中こそ「助けたくない顔をしている救うべき弱者」かもしれないけどね。知らんけど。

(語弊あるかも)【目的】が真実なら会計の話はしょぼい話

私が目をつぶっているような弱者支援してくれる人々がちょっとザルい会計してる、とかは正直別に良くね?って思う。

もちろん、今批判的な見方をしている人々が公金の使われ方に関する会計重要性を見ているのは分かるしだからこそ納税者への説明は不可欠であることは分かるが、自分本質的には些末な問題と考えている。

自分は「政治家不倫たからなに?政治関係ないだろ」と思うタイプ人間なので、意味のある事をしている人たちが多少ダメなとこあっても別に良くね?と思う。

ただし。仮に2桁万超えるような金をポッケナイナイしているようなクソオブザイヤーみたいなのがいるならその限りではない。それは「【目的】が真実」でないことを示すからだ。

「【目的】が真実なら」というのはそういうことで、後述するがそれが金でなく政治的主張であってもクソオブザセンチュリー

からさっさとごめんなさいと領収書と再発防止しよう

からさっさとごめんなさいして、サボってた領収書関連をかき集めて、ない分はキチンと説明して、再発防止の説明しましょう。

てかそれで大半の人(「公金の使い方ちゃんしろ!」の人)は引いていくよ。残った連中はそれころ「暇アノン」と定義しちゃえば後は収まる。だって目に見えて批判する余地があるのはそこだけだからね。なぜしない。

今金払って雇ってる会計士?だかなんだかいるんであれば、引責辞任とかしてもらったほうがよいのでは。

あとは任命責任?とかいうよくわからない責任があると思うならその辺引責していただいて範を示していただいて。

自分任命責任なんてどうでもいい派だけどね。あ、インチキ任命は別ね。利益供与とか。

代表の人は敵作りすぎなので事業「立ち上げ」はいいけど「継続」は苦手じゃね?交代したら

代表の人、行動力があるとかはとてもいいと思うし実際に形にするってのは素晴らしいことだと思う。

それはなかなかできることじゃないし、いろいろ味方やコネクションを作ってやるのに細かいことや言い方を気にせずやっていく必要があるのはスゲー分かる。

ただ継続していく、ってのは団体の中だけでなく外部に向けてもある程度気にしなきゃいけない。

スパイシー物言いもしてもいいんだけどその場合はより根拠をしっかり持たないと、継続していくってのは継続的にいろんな目にレビューされることを意味するわけ。

そういう意味で、雑に火付けする印象のこの代表の人は、団体継続は苦手なんじゃないかと思っている。

立ち上げと継続で人が変わるってのはプロジェクトではよくある話なので、支援がやりづらくならないためにも継続が得意な人に交代したらどうだろうか?

もしくはせめて「お目付け役」を付けるか。代表を利用したり代表信者だったりするような人でなく、弱者支援というところを純粋共感して見れる人。

立ち上がって運用に入ったプロジェクトは、もはや私物ではない。利用者を一番に考えた采配が必要

完全に関わりを絶つ必要はないけど、権力は持たないようにする。後任があまりにも頼ってくるなら、キチンと独り立ちできるようにしないと。

代表の人仮に支援してる子に自分信条を浸透させようとしてるならそれもマジでやめろ、なぜならあんたは既に「強者側」

なんか被支援者をどこどこに連れてった、誰誰のお手伝いさせた、みたいな話も聞くけど、こういうのやめよう。代表運営は与える側、強者になっている。

希望するからと言っても、少し呼びかけとかしてるなら「いかなきゃかな」とかなるわけ。

なんなら相手から言ってきても「御恩いただいてるから奉公しなきゃ」という思いかもしれない。(ちょっと話題になった「恩知らず」もいるだろうが、そればかりではないでしょ)

弱者支援という【目的】があるなら、それを利用するのは自身信条を汚すことになってるよ。

逆にそういう活動に参加することを目的として支援に近づいてくる輩まで出てくる。そうなるといよいよ【目的】が果たせなくなる。

よく「○○の関係者は△△に参加しないでください」というのがあって、「行きたいのになんでいけないんだ~私は私なのに理不尽!」みたいなルールあることあるけど、そういうのには意味があるんだよね。

団体運営ってそれくらい慎重なところを持たないといけない、【目的】を果たすなら。

自分の持つ【別の目的】にそれを利用しようという思いがもしあるのなら、それはやめてください。ついでやら相手から言ってきた、でもダメです。権力勾配による「強制性」がそこにあるからね。

動機嫌悪個人的体験なのは全然いいけど、それを「復讐の道具」にするならクソ。「被支援者が救われることのみが私の復讐なのだ」であれば、それは良い発散の仕方だとは思うがね。

コラボと切り離したうえで、代表の人のお気持ちベースの火付けと「謝らない姿勢」は心底クソ

温泉むすめとか根拠薄弱なお気持ち社会問題とか大げさなことを言ったり、室井佑月とかどう考えてもちゃんと謝るべきところ謝んなかったり。

室井氏の件はせめて「誤解を与えたのであれば謝ります」と言えばまだマシなんだが、その言葉をポイズニングしているゆえにそれより悪手の「謝らない」を実行するのが本当にクソなんだよね。しかも「意図的攻撃されてる」みたいにして。少なくとも室井氏に関してはお前謝る立場だろ。炎上にかこつけて攻撃してくるやつらに関しては批判すべきだが、それはお前が火付けした後の大衆に対してもやれ。主に性嫌悪の連中だよ。そこに関してだけは、暇の態度を見習え。

もし代表および弱者支援を利用している「政治的なキ〇いおじおば」がいるならマジでクソ中のクソ、真の悪

でこれなんだが、こういう代表活動とか被支援者の弱者性を利用して政治の話につなげていこうという〇モいジジババがいるなら、本当に心底軽蔑する。

ハッキリ言ってやってることが高須署名と同じレベルだし、もし仮にそういう「畑」を作るために弱者支援を利用しているのだとしたら、もっと最悪、クソオブザヒューマン、真の悪。

弱者はどこまでいっても利用される。弱者性の搾取女性性の搾取という意味では「性的搾取」とも言える。

共産党だか自民党だか立憲だか知らんが、そういうのがいるとしたら本当に心底マジで悪だよ。

支援の役得みたいに考えてるなら、本当に滅んでくれないかな。まだ被支援者に合意の上で肉体関係を持つ支援者の方がマシ(後者更迭されるけど、前者の方が自分的にはクソなのに野放しなんだよな)。

それでいて被害者ムーブして、もしそういう利用してるならほんと呪われるぞ。自分の心にまで嘘ついて自分まで洗脳しても、おてんとうさまは見てるからな。

正直ここまで届かずに終わる前に、本当はここが実際どうなのか、というところには届いてほしい。仮にコラボ代表だけ切り捨てられるとかされてここがグレーのままになるなら全然納得いかない。

まあ暇のベース私怨なので、彼女の切り捨てまでいけばOKなのかもしれないが。自分的にはもはや代表はどうでもよくて、そういう背景をはっきりさせてほしいと思っている。

非常に難しい部分だけど、謝らないことで注目が残り続けているこの問題会計について詳細に確認する中で、万が一その金の流れからそこが「炙り出される」もしくは「全くの妄想陰謀論である」ことが分かれば、それが一番いいなと思う。

2023-01-06

悲報コラボ問題海外媒体から日本メディアがぶった切られる

https://www.ucanews.com/news/when-media-is-in-cahoots-with-japans-powers-that-be/99922

メディア日本権力共謀しているとき

コラボ事件に光を当てないことで、日本メディアはそれを可能にするだけでなく、それを繁栄させている

 私たちメディアを信頼できなくなったとき私たち全体主義国家瀬戸際にいます

 日本大衆メディア重要記事報道したがらないことに幻滅を感じていることは、以前の記事日本宗教ビジネスになるとき」と「日本で 慈善活動ビジネスになるとき」で示したように、今や議論余地のない真実です。

 主流メディアは、監視役としての役割を果たし、彼らに責任を負わせることよりも、有力者や機関との関係を維持することに関心があると多くの人が感じています.

 最近NPO非営利団体)の創設者逮捕コラボという組織の怪しげなビジネスに関するスキャンダル日本山火事のように広まっていますが、広大な火の嵐はTwitterしかみることができません.

 Colabo のストーリーは、これらの時代の核となる真実を浮き彫りにしているため、非常に重要です。組織的な監視機関はもはや存在せず、本物の調査ジャーナリズムパンであった土を掘り起こしてきたボランティアの「野良犬」だけが存在します。

 これらのボランティアの 1 人は、Twitterハンドルネーム @himasoraakane で活動しています。彼は自分自身Amazon アソシエイト プログラム参加者である定義し、公的資金運営されている Colabo 組織がそのリソース悪用していたと主張しています

 告発の 1 つは、この組織資金政治的目的使用しているというものです。たとえば、組織女性を連れて、沖縄米軍基地に反対するような特定政治的抗議行動への参加者数を増やすのを助けることになっているということです。弁護団は、少女たち自身が一緒に来るように頼んだと主張した)。

 彼は公式文書要求し、その活動を精査して不正行為がないかどうかを確認し、その結果をブログ投稿しました。これは、私たち集合的リソースがここで悪用されている可能性があるため、すべての納税者懸念すべきことです.

 日本海岸太陽が昇る中、この孤独市民自分の机に座って書類を調べ、進行中の「私的調査で最新のパズルをつなぎ合わせています。何ヶ月もの間、彼はこの組織による公的資金不正使用についての真実を掘り下げることに専念しており、明らかに他の Twitter ユーザーも彼の探求を助けてくれました。

 11月29日一般社団法人コラボ代表は、暇空氏(ツイッター名)に対し、デマの流布と誹謗中傷理由訴訟を起こした。

 彼らは事実を明らかにするために実際に路上に出て深く掘り下げました。たとえば、公式文書で主張されているほど頻繁にタイヤを交換していないことを証明するために、コラボ使用されている車のタイヤ写真を撮りました。

 被害者であることを主張したり、ミソジニー告発したりして責任をそらすことは、生産的でも公平でもありません」

監査の結果を待っているところですが、コラボ弁護団の一員である神原弁護士言葉引用します。「それは本質的に、女性の権利に反対する人々による女性に対する差別です。」

 さて、それはどれほどばかげているでしょうか?

 違法なことで告発されると、有罪かどうかにかかわらず動揺する可能性があることは理解できますが、この場合のように、被害者であることを主張したり、女性嫌悪の告発を行ったりして責任をそらすことは、生産的でも公正でもありません。そして、弁護士にとって、適切に対応できないことは、無意識のうちに罪を認めているように聞こえます.

 ブロガーから調査ジャーナリストに転身したこ人物は(編注:してないよ!)、東京都調査依頼を送り、コラボの帳簿を調査しました。不当会計不正公的扶助受領、および公職選挙法違反です。要請11 月初旬に送信され、それによって彼は資金調達も開始し、驚異的な 6,300 万円 (481,200 米ドル) に達しました。

 誰かが私の議論批判した場合、控えめに言っても、彼らの「生物学偏見」を指摘し、それを特定性別のせいにするのは非常に賢明ではありません. 彼らの性別は、議論問題とは何の関係もありません。

 (編注:狂った「性自認」というバカげた単語を振りかざすトランス女性女性詐称するほぼ性犯罪者しかいない男性GIDではない。)それを利用してインチキをするのTRAフェミ考慮にいれている表現。これらのインチキLGBT自称する輩はColaboを支援している。暇空茜がトランス女性だったら告発が信じられただろうね。)

 しかし、ここで導き出せる結論が 1 つあります

 メディアは、権力者に説明責任を負わせ、政府の透明性を確保する上で重要役割果たしているため、これらの問題を明るみに出さないことで、メディア汚職可能にするだけでなく、腐敗を助長させています

日本メディアがこれに罪を犯している理由はいくつかあります政府やその他の強力な組織から圧力により、これらの問題について十分な調査と報告が行われていない可能性があります

米国の最新の Twitter ファイルが示しているように、連邦捜査局 (FBI) と他のいくつかの政府機関は、Elon Musk 買収の前に、古い Twitter に支払いさえしていました。単に気に入らないことを言った独立したジャーナリスト科学者経営者、および個人

日本でもそうなれば、すぐに真実がわかるかもしれません。

この記事で表明された見解は著者のものであり、必ずしもUCAニュース公式編集上の立場を反映するものではありません.

クリスティアン・マルティーニ・グリマルディ

東京拠点に、日本韓国、その他のアジア諸国について執筆しています。彼は、バチカン国営日刊紙であるセルヴァトーロマーノ10 年以上働いていました。彼はイタリアの主要な新聞ラジオに定期的に寄稿しています。彼の最新の著書は「Japan Does it better?」です。

2023-01-05

子育て政策はクソ

未来納税者を育てているか独身は金を取られても我慢しろかいうけどさ、なんで金持ちの子ども育てるために我慢しなきゃいけんの?

https://twitter.com/tmaita77/status/1610266844132438016

これ見たかそもそも俺みたいな高卒結婚すらできないわけ。結婚して子供かいう贅沢品飼ってるくせにお金欲しいんですぅとか「ペットを飼い始めたら、責任を持って最後まで飼いましょう」って習わなかったんか?

金持ちから子供税取って俺ら独身高卒に配れよ。

はてぶで暇空誹謗中傷をやるアカウントたち

というか集団でお互いにスターつけるの、カッコ悪いと思います

都民としては暇氏の個別の指摘より黒塗りに端を発した事業会計不透明性とその不当の判断問題。勝ち負けの問題ではなくて税金問題。この問題はcolaboでも暇氏でもなく納税者主体納税者知る権利がある。

currycooking 2023/01/04 20:37

暇空氏は東京都民です。あん無知すぎるよ。

E-E-MO-Nさん がスターを付けました。

death6coinさん がスターを付けました。

altarさん がスターを付けました。

LoYLさん がスターを付けました。

tenku0125さん がスターを付けました。

kotobatokoさん がスターを付けました。

Capricornusさんスターを付けました。

sionsouさん がスターを付けました。

toshikishさん がスターを付けました。

hironagiさん がスターを付けました。

assaulterさん がスターを付けました。

assaulterさん がスターを付けました。

assaulterさん がスターを付けました。

frq440さん がスターを付けました。

fhvbwxさん がスターを付けました。

cider_kondoさん がこの問題はcolaboでも暇氏でもなく納税者主体引用してスターを付けました。

currycookingcurrycooking 2023/01/04 20:37

本件事業への持ち出しが発生していると、経理不備でも返金とはならないと思う。数百万円も差分が出るとは思えないから、最終的にも返金は発生しなさそう。

sumomo-kun 2023/01/04 21:23

leekmugさん がスターを付けました。

nippondanjiさん がスターを付けました。

asiaticsさんスターを付けました。

大山鳴動して鼠一匹。この手の祭り好きな会計士界隈が騒動にあまり乗ってこなかった理由がよく分かる。監査すればこの程度のものが出てくるのは“よくあること”で、ヒートアップし過ぎなことに気づいてたから。

Cayenne_pCayenne_p 2023/01/04 21:49

cartman0さん がスターを付けました。

asiaticsさんスターを付けました。

rambo-20さん がスターを付けました。

kaerudayoさん がスターを付けました。

demakiraiさん がスターを付けました。

demakiraiさん がスターを付けました。

とりあえず、この件についての請求人の主張はほぼ否定されたと見て間違いない。一連の扇動に便乗して誹謗中傷を繰り返していた人たちは、今すぐに非を認めて謝罪すべきだ。

shigeto2006shigeto2006 2023/01/04 19:30

https://b.hatena.ne.jp/entry/4730443143442278756/comment/shigeto2006

toro-chanさん がスターを付けました。

tei_wa1421さん がスターを付けました。

usi4444さん がスターを付けました。

oka_mailerさん がスターを付けました。

hutaai774a7bさん がスターを付けました。

asiaticsさんスターを付けました。

kaerudayoさん がスターを付けました。

demakiraiさん がスターを付けました。

demakiraiさん がスターを付けました。

要約:暇空氏の請求はほぼ妥当でないが人件費領収書会計不正は認められないもの改善すべき点があるので都に指導。/想定通りcolabo側にやましい点は無し。お疲れ様でした。

Colabo、 統一教会

byaa0001byaa0001 2023/01/04 17:51

pon-zooさん がスターを付けました。

nyakapokoさん がスターを付けました。

fopsさんスターを付けました。

d-ffさん がスターを付けました。

GamingSoboroDonさん がスターを付けました。

toro-chanさん がスターを付けました。

coperさん がスターを付けました。

Arturo_Uiさん がスターを付けました。

manamanabaさん がスターを付けました。

tei_wa1421さん がスターを付けました。

hutaai774a7bさん がスターを付けました。

asiaticsさんスターを付けました。

これ、監査結果が不服として30日以内に住民訴訟を起こさないとダメなのでは。都が2月末に勧告に対する十分な措置を取らなかった場合手詰まりになるパターンだよね。

Colabo、 暇な空白

nukalumixnukalumix 2023/01/04 17:25

s_rsakさんスターを付けました。

E-E-MO-Nさん がスターを付けました。

charleyManさん がスターを付けました。

最もE-E-MO-Nがスターをつけているからできない全体だったんだろうけど、暇空茜の場合はそうではない。

この辺でもコラボ擁護する人たちってどんだけ相手方バカにしているのだろうか。

とりあえずColaboおめ!暇空はこのタイミング言うに事欠いてスタッフ在日が混ざってるとか仁藤さんがHIV持ってるとか差別主義者丸出しで笑う。逃げ腰やん

vanillayetivanillayeti 2023/01/04 15:05

別に差別する気はないけど在日韓国人は思いっきり絡んでますね。あたりまえですが、仁藤は韓国まで言っているので韓国人が関与してないなんて陰謀論を信じるほどバカではない。当然税金横領して韓国に流しているに決まっているではありませんか。

正義連に顔が利くなんて金を渡しているからです。どう逃げ腰なんだか?

demakiraiさん がスターを付けました。

demakiraiさん がスターを付けました。

white_roseさん がスターを付けました。

hutaai774a7bさん がスターを付けました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん