「所謂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所謂とは

2021-07-11

anond:20210711161727

の子とかそういうのじゃなく学歴問題な気もする。

大体他のSNSじゃ政治問題タブー視されてるようなもんだし。

数年前はITに興味のある所謂情強みたいな人達が、ユーモアも交えて政治絡みの話もしていた

そこには和やかな雰囲気もあった

だって都知事百合子、総理をガースーと呼ぶ謎文化もある。

ただアメリカSNSを使う様子を見て政治利用するユーザも増えたように思う。

いかに高密度で正確でキャッチー情報提供出来るかがフォロワー獲得の最短の近道だったが

フェミニズムLGBT多種多様問題を取り上げ「炎上」させる事で政治問題解決手段とする人が増えた。

趣味垢があるように愚痴垢もあれば割り切って投稿する事も可能だが、昨今の政局国民生活にもろに影響してるから無理だろう。

てか、ワードミュート使えば?と個人的には思うけど。

こういうのはやめたい


好きな人の、所謂セフレだ。

その気はなくとも気付いたら彼の家にいて、気付いたらそういう事をしていて、気付いたらちょっと態度の冷たくなった彼の家から自宅への帰路を1人で歩いている。

最初純粋に彼が好きで家に行ったりご飯に行ったりしていたのに、連絡が減って、気の向いた時しか連絡が来なくなって、色んな欲を満たしたい時に呼ばれる都合のいいオールラウンダーが爆誕していた。

彼が酔っ払って私にキスしてくる度に、私の頭の中の小鬼トリオが「こういうのは良くないでゴンス」「やめた方が良いヨォ」「やめるッピ!」と囁いてくる。

わかっちゃいるのに全然やめられない。いつか本当に彼女にしてくれたら良いなあと思って「LINE 既読無視 脈あり」という求めた答えありきのサーチを1日に800回くらいかけている。

本当は脈なしなことも、いつか彼が急に誰かと結婚するって言い出しそうなこともわかってるし、どこをどう直したら好きな人に好きになってもらえるのかももうわからない。

元々可愛い性格でもない上に、普段からしょうもないことに脳のキャパを使いまくっているので、揚げ足を取ることやわかりにくいボケを挟む事でしか誰かと接することができない。

いい加減もうやめたい、セフレも、しょうもない接し方も、人間も。

2021-07-10

人間のぬいが苦手だ

ドールが好きだ。人間型も動物型も。SD系のリアル顔もDDアニメ顔も。

シルバニアも好きだ。かわいい。でも赤ちゃんばかり持ちあげられるのはあまり納得していない。みんなまるごと愛してあげてほしい。

ぬいぐるみも好きだ。テディベアうさぎや猫のぬいぐるみは昔から好きだった。

ただ、人間型のぬいぐるみ(いわゆるぬい)が苦手だ。

所持している人に対して引くとかはそこまでない(流石にbl的な絡みとかぬい同士の添い寝とかはちょっと……となる。)が、自分で所持しようとは全く思わないし、かわいい~とはならない。同じようにいわゆる「もち」も好きではない。

ちゅんやキャラ衣装を着ているクマ人間ぬいほどではないがまぁちょっと苦手ではある。

人間ぬい≧もち>>>ちゅんとかクマ

こんな感じ。

ポケモンDQスライムミッキーみたいなぬいぐるみは好きだしそれらに関してはなんとも思わない。

別に苦手のままでもいいのだが、眠れない深夜になんでだろうととりあえず考えたのでここにメモしておく。

先に書いておくけど結論は出なかった。

最初人間キャラのぬいが苦手な理由はそのキャラ人格や設定が既にあるため、私たちと同じ次元で身近に小さなぬいとして存在しているということに自分解釈違いを起こしているからではないか、と考えた。

キャラクターにはそれぞれ暮らしている世界があるし人生がある。だから解釈違いになっている、という感じだ。

ポケモンはそれぞれ個体が違うのでトレーナー性格千差万別だし、スライムも同じように「スライム」というほぼ同じ見た目の種族なので千差万別

ついでに人間型の中でもボカロ大丈夫なのだが、これもポケモンと同じ理由になると思う。「○○さんちのボカロ」という文化が昔からあったからだろう。

からぬいぐるみになって大勢が所持していても違和感を持たない。

そこの違いが苦手がそうじゃないかの違いだと思った。

でもちょっと違った。

このブログの一番最初ドールが好き、と書いたが、実は所謂キャラクタードールはかなり好きなのだ。(DDとかすごい。ボカロを筆頭にたくさんある。SD系でカスタムしている方たちも尊敬している。)

ねんどろいども好きだしフィギュアも好き。

ドールという形でなら同次元存在してても問題なしになってしまう。

ということで上記理由は崩れた。

じゃあなんでだろう。

デフォルメされてるからかな。ボカロスライムみたいに大量にいてもおかしくない、と思えないからかな。

わからん。このモヤモヤは一体なんだろ。

Twitterとかではぬいぐるみ自体が苦手な人はよく見るけど私みたいに人間キャラぬいだけが苦手な人は見かけないので(そもそもそんな発言できる空気でもないだろう。ぬいをもってるオタクはたくさんいる。)眠れない夜に書いてみた。

おやすみ

2021-07-08

anond:20210708204059

元増田です

作者が自分と同じ性別・同じ性格・同じ境遇の人こそ「解像度の高い」キャラクターとして描きやすくなる

これは僕はそうなんじゃないかな?と思っています

女性作家が描く男性男性自身が描く男性より生々しく現実的

僕は今はまだこう考えるまでは至っておりません

きっと「女性作家が描く男性男性自身が描く男性より生々しく現実的だと感じた事は僕もこれまで何度かあります」の件を読んでそう思われたのでしょうが

女性作家が描く男性男性自身が描く男性より生々しく現実的だと感じた事はこれまで何度かある」だけで、

女性作家の描く男性が(いついかなる時も)男性自身が描く男性よりも生々しく現実的だ」とは今の段階ではまだそう思っていないのです

具体的な作家さんの名前を出しますと、所謂24年組」と呼ばれる少女漫画家さん達が描かれた漫画に登場する「日和見主義なおじさん」的なキャラクターはとても生々しく現実的だと読んでいて思いました

現実にはこういうおじさんは確かに存在するのに、男性向けの漫画の中だとそういう「普通のおじさん」は描いてもつまらないという理由からなのか出て来ないので、正に少女漫画女性作者さんならではの視点だと感銘を受けました

ですが、同じように少女漫画に登場する例えば「容姿端麗な王子様」のようなキャラクターは、やはり女性が好ましいと思う要素で構成されているからかもしれませんが、こういう男性現実ではあまり見ないな、と思います

そういう「現実には存在しないけれどフィクション世界では古くからまれキャラクター」の存在は正に創作ならではという事で僕個人としては好ましく思っています

女性作家さんの「男らしさに苦しめられている男性が描かれる作品」に出てくる「男らしさに苦しめられている男性キャラクターも確かに女性にはこう見えているだろう、という現実味のある存在なのだと思います

ですが、元の日記でも書いたように『「女性目線から描かれた男性」の「男性の生きづらさ」なので、これ現実男性像と微妙にずれてる様な…という違和感を僕は拭えない』で居る事もまた事実です

僕が疑問に思っているのは、やはり元の日記タイトルもそうなのですが「何故女性男性問題を描こうとするのだろう?」という所になります

トラックバックブックマークで非常に多くの方達から意見を貰えたので、それを読めば何か自分なりに一つの解釈を出せるかもしれない、出せたら良いのになぁ…と思っています

anond:20210708121726

うーむこの増田の方が元増田より要点が纏まってて話が分かりやす

1.男性作家は「男らしい男」を描きがち

売れるからだと思う。かっこいいし。主人公として成立させ易いし。ただ、例えば女に執着する奴、過去に縛られてる奴、ライバルコンプレックス持ってる奴、普段は頼りない奴など、100%の男らしさじゃなく数%の弱さ・ダメさが魅力の肝なんだと思う。

これを「男性作家は、実は同時に、男らしくあれない男性主人公ダメさも描いている」とは見れないかな。ユリアユリア言うてるケンシロウとか、グリフィスグリフィス言うてるガッツとか、流川春子さんを気にしまくってる桜木花道とか、めちゃくちゃ女々しい(問題ある表現)よね。

例に出すとジョジョの奇妙な冒険空条承太郎は「男らしくなさ」が欠片も無い正に「男らしさの体現」的な硬派な不良だったけど

「男らしさ」に憧れる男性読者からだけじゃなくてジョジョ女性読者からも絶大な人気を誇るキャラクターの一人である事は興味深い

地獄先生ぬ~べ~冴羽リョウみたいなスケベなお兄さんやキン肉マンみたいな普段は駄目駄目な奴も「やる時はやる」タイプから弱さ・ダメさが人間的魅力や人間臭さになって人気に繋がってる感じかな

2.男性の描く「男らしくない男」像

のび太くんは正にそうだと思う、逆にジャイアン普段は粗暴で性格の悪いいじめっ子だけどそういう嫌な所も時々見せる良い所も含めて基本的に「男らしい」キャラクターとして描かれているか

「弱い事=男らしくない」なのか「弱い=自分らしく生きられない=男らしく生きられない」なのかは考えた事も無かった、後者みたいな考え方もあるんだね

幽遊白書の蔵馬とか、一見すると女性と見間違えられるような端正な容姿男性キャラクターも「男らしくない」と思われがちで男性女性で人気が大幅に変わる印象がある

逆に女性嫌厭される所謂「厳つい不細工顔」なんかは男性はそこまで気にしないしむしろ男らしくない、女っぽいと受け取られがちなキャラクターよりは人気が出る傾向にある気がする

3.男らしくない事による「生き辛さ」とは

昔の少女達は手塚治虫横山光輝赤塚不二夫など男性漫画家提供された少女漫画を特に不満も無く楽しんでいたそうな…むしろリボンの騎士あたりは直撃世代女性にこそ熱狂的なファンが居るかもしれない

時代もあるけれど、現代価値観で育った女性男性漫画家の描いた黎明期少女漫画を読むと「何だこれ、女性理解度が全く足りてないしジェンダー感が古すぎる」って反感を持つのだろうか

4.男性の描く「女らしくない女」への極端ネトフェミの反応への当て擦り

「中身がおっさん女子校生おっさん趣味やらせてるだけ」は実際事実だろうしもうおっさん達もそれを一種ギャグにしているかハラスメントしている女性をあまり見た事が無い…

「亭主元気で留守が良い」とか、「お父さんの服は汚いから一緒に洗濯しないで」とか、今やったら世の男性達が怒るだろうなと思ってしまうのは、やっぱり「男らしさ」が徐々に薄れてきたのもあるのかなぁ…

「中身がおばさんの男子高校生におばさん趣味やらせてるだけ」の作品に対する持ち上げ振りは本当凄いよね、何なんだろうねあの人達

パ字書きのススメ

 二次創作小説をたしなむ皆様、特に書き手の皆様は、周囲の作品を読んでいてこんな風に思ったことはないだろうか。

『こいつ、文章ぱっとしねぇのに、毎回妙に数字伸びてんな』

 明らかに文章が厚くて、読みやすくて、最高な作品が他にあるというのに、そちらよりもそのぱっとしねぇ小説の方が伸びている……そんな場面に立ち会ったことはないだろうか?

 恥も外面もなく言うが、私はその『ぱっとしねぇ文章を書く字書き』である

 この『ぱっとしねぇ』の部分には、物議があるだろう。面白い尺度は、人それぞれだ。ただ、ここで言う『ぱっとしねぇ』というのは、主に次の要素が含まれる。

・全部ではないが、やや文章に読みづらさを覚えることがある。

・誤字や脱字が地味に多い。

表記ゆれを気にしていない。

伏線の張り方が甘い。

投稿する作品面白さにむらがある。

 “やや”とか“地味に”とか曖昧表現だ。ただ、そこがミソである。『ぱっとしねぇ字書き』(長いので以後『パ字書き』)は、完全に面白くない文章を書くわけではない。ある程度は面白い文章を書く。ただし、圧倒的に“こだわり”に欠ける。

 昨年2020年Twitter上でオタク女たちの感情について描き、人々の心を動かした作品があったが、あそこには“神字書き”という存在が登場する。その神字書きとパ字書きの間にどのような差があるかと言われたら、この“こだわり”であろうと感じる。

 神字書きの文章というのは、作品全体からその人の色とこだわりを感じるのだ。読むと「あっ、〇〇さんの文章だ」と感じることが出来るし、表記にも推敲の跡が見られる。読みやすさが意識されており、文章の端々からこだわりを感じる。

「この人は本物だ。こんなものがタダで読めていいのか……?!」

 そう感じることだろう。私は感じる。さてはあなた方はそれで飯を食おうとしたことがあるな?

 しかしながら、パ字書きこと私の文章からはそれが感じられないのである自己評価が低いのではない。私は私の文章が大好きである。何度も読み返しては「オホ、なんか知らんがおもろいなこれ」とニヤニヤする。しかしながら、同時に表記ゆれや誤字脱字は多いし、そこかしこ伏線は甘いし、急展開だし、作品ごとに文体やら調子バラバラ自分の“カラー”などあったもんじゃない。

 しかしながら、私の文章はそこそこの数字を稼ぐのである

 数字を稼ぐとはなんぼのもんじゃい、と感じるだろう。

 身バレをしない程度に、どのくらいで数字を稼ぐ、と言っているのか述べるならば、現行ジャンル所謂社会現象アニメではないにしろアニメやグッズ展開が活発に行われているジャンル)の二番目くらいに支部投稿数の多いCPで、常に100~1000程度のブックマーク稼ぐくらいである。投稿作品10本。

 ほほーんすごいじゃねぇか、と思ってもらえるだろうか。だがこの数字、もう少し続きがある。

推しCP小説投稿数は4000程度、このうちブックマーク100以上の作品数は2000程度(特定されないようにある程度数字は変えてあるが、だいたいこんなもんだ)。つまるところ、おおよそ50%はブクマ100以上なのである投稿された小説の半分以上はブクマ100以上。意外に感じた人もいるのでないだろうか。こうしてみると、ブクマ100以上とは、あまりすごくはない。2分の1に滑り込むだけだ。まぐれ当たりもあり得る。

しかし、私がそこそこの数字を稼いでいると自負する点は、10連続、という点だ。10連続で2分の1に滑り込んでいる。単純に考えるなら、2分の1の10乗なので、1024分の1。これならば偶然ではない数値だ。

そんなこんなで、そこそこの数字を稼いでいると思っている。

 さて、ここまでは長い前置きである。『パ字書き』こと私が、どういう存在であるかをざっくり知ってもらうための、長ったらしい説明であった。

 ここからが本題で、パ字書きがどうして数字を稼いでいるか、という自分なりの考えと、パ字書きなりの苦悩についてお話したいのだ。

 先程ざっくり神字書きとパ字書きの違いをお話したが、もう一つ気になるのは、神字書きとの違いではなく『パ字書き』と『そうでない字書き』の違いだろう。

『そうでない字書き』という新しい概念が出てきた。これは『パ字書きと同じくらいの文章を書いている筈なのに数字はいまいちで思い悩んでいる字書き』のことだ。長いので『ソ字書き』と言う。ネーミングセンスについては言及しないでいただきたい。

ソ字書きは思うことだろう。

「神字書きの文章がハネるのはわかる。あれは素晴らしい。でも自分とパ字書きの文章にそんなに差があるだろうか? なのに何故パ字書きの文章はハネて、自分のはハネない?」

 ごもっともだ。それは悩むだろう。だって、ソ字書きの文章も、パ字書き程度には面白いのだ。そうでない場合もあるが、ここで言うソ字書きは、パ字書きと同等くらいの文章を書く人々のことだ。

 統計をとったわけでもなし、根拠はないが、このソ字書き、結構多いのではないかと思う。そして思い悩むことだろう。ここで悩まない人間はそれでいい。その人たちはソ字書きではない。

 そんな『パ字書き』と『ソ字書き』の差だが、ここにあるのは単純明快自己プロデュース力』だ。

 ここで一つ、これを読んでいる人(二次創作作品投稿している人)にたずねたいのだが、皆々様は、支部やらTwitterやらへの投稿を何を楽しみに行っているのだろうか?

純粋二次創作が好きだから、その投稿先を求めて』これはあるだろう。みんなそこから入っている人が多いだろうと思う。

『せっかく書いたから、自分が書いた作品を多くの人に読んで欲しくて』これもあると思う。

『同じ趣味の人と交流したくて』なんと社交的なことだろう。素晴らしいと思う。

 私とて同じだ。だけど、私にはもう一つ大きな動機がある。

自己プロデュース』が楽しいのだ。

 そして、これが、おそらく私をパ字書きたらしめているのだと思う。

自己プロデュース』が楽しい、とはどういうことかと言うと、私は商売が好きなのだ

 世間ニーズ調査して、そのニーズを満たす商品仕入れ又は開発し、プロモーション計画して、結果を出す。次の商品展開につなげる。ブランドイメージを築く。

 こういう流れが大大大好物なのだ。大好きなのはヒマワリの種。へけけ

 正直、私が重きをおいて楽しんでいるのは『二次創作』ではなくこの『商売』だ。

 小説面白さは同じくらい。だけど、その小説商品をどのように売り出すかによって数字は変わる。このことが、最高に私を興奮させるのだ。

 支部に関して簡単な例をあげるとするならば、それは“サムネ”だ。

 絵描きの皆様の方が、サムネに対する意識は高いのかもしれないが、字書きとてこのサムネは軽視できない要素だ。

 支部には、絵を描けなくても利用できるテンプレの表紙というのが存在する。しか最近はおしゃれな新しいテンプレが出てきて、それを利用している人も多いのではないだろうか。

 しかしながら、このテンプレいかんせん使う人が多い。

 使う人が多いということは、それだけ“埋もれる”ということだ。

 自ジャンルでは、そこそこの頻度で小説投稿される。社会現象ジャンル程ではないが、平均したら1日に2作くらいだろうか。特に週末は投稿が集中する。その全てを見る人というのは、そんなに多くない。みんな、興味を引くもの面白そうなものを選んで読む。

 ここで、表紙を差別化して目を引く、というのは大切な要素である

 さらに、統一感があればなおいい。一作目がハネた場合二作目も似た表紙であるならば「あっ前面白いの書いてた人の作品だ」と言う形で、そちらも読んでもらえる確立が上がる。

 それからもう一つ。支部で言うなら、字数も大切な要素だと感じる。

 これは、ある程度ジャンルにもよると思うし、自身体感の話だが、支部で読む際に丁度いい字数と言うは『7000~15000字』くらいだと感じる。

 短すぎると物足りなくて、長すぎると敬遠する。特に『ぱっとしない文章』を書く人間には、この字数がよい。私は、文章力のない人間に困難なことは二つだと思っている。『短い文章で上手くまとめること』と『長い文章を飽きさせずに読ませること』だ。それが出来るのは、神字書きの領域だ。それができる貴方ならば、私は貴方を神字書きと呼ぼう。

 キャプションも大切だ。なるべく、話を端的に表現すべきだ。何せ、そんなにくどくど長い文章を並べ立てたら、それだけで飽きる。一文でそれがどういう話かアピールするべきだ。かつ、面白そうと思ってもらえる一文。その引きが重要だ。例えば『イエス・キリスト仏陀が、地上の安いアパートで二人暮らしをする話』。ほら、すごく面白そう。

 それからTwitter

 これは大切なオタク交流コンテンツだ。

 最近フリートかいうインスタ気取りの機能を搭載し、オタクおもちゃにされがちなTwitterだ。

 ここに広告を打つ。

 しかし、このTwitterというコンテンツ、どちらかと言えば相性がいいのは絵描きだ。どんぶらこっこどんぶらこっこと次々ツイートが流れゆくTL。断然目を引くのは絵である。パ字書きがフォロワーを稼ぐのは結構難しい。『字書きは基本支部でのフォローで十分。Twitterフォローしない』そういう人、多いだろう。正直、私のフォロワーも、支部の方が多い。最近ようやくTwitterフォロワー数が追いついてきた。

 ではどうしたらいいか。ここで味方につけるべきは、そう。絵描きの皆様方である

 やめてください。引かないで。別にそういう打算的な目で見てるわけではないんですって。ただ事実を語ってるのよ。

 というより、ちょっとしたお願いに近い。思い悩むソ字書きがいて、貴方絵描きで、その人の文章面白いと思ったならば、そのソ字書きを救うのは紛れもなく、貴方である貴方広告塔だ。

 Twitterにおいて絵描き拡散力というのは、程度は違えど絶大である絵描きはまた絵描きとつながっており、そこからまた拡散が生じる。私はこれを『絵師ブースト』と呼んでいる。字書きにはありがたいものだ。

 また、これは今まで私がいたジャンル特有のものかもしれないが、絵描きは絵を摂取しRTするより、小説摂取しRTする方が抵抗が少ないらしい。これも統計に基づくデータではない。周辺の絵描きへの聴き取り調査によるものだ。ある一人の絵描き発言を借りるのならば『オタクというのは、戦闘民族なので、同類絵描きは友でありながら同じリングに上がる宿敵である』という事らしい。オタクは戦う。その点、字書きはリングが違う。だから絵描き応援やすい。そういう事らしい。

 Twitterでそういう絵師の目に留まって、広告塔になってもらえれば数字は伸びやすくなる。あわよくばつながっていければベターだ。そんなに難しいことではない。一点、性癖を刺激する部分を意識しながら、小説を書き続ければいい。

 それから、もう一つ大切なのは検索”を意識することだ。

 例えば、『小×大(通称ショウダイ)』というCPの「はす向かいトロロ」と言うタイトル小説を書いて、支部にあげ、そのリンクTwitterに貼るとする。ただし、ここでタイトルが「はす向かいトロロ」だけでは、『ショウダイ』で検索したときに引っかからない。これでは、貴方フォローしている人間の目にしかまらず、新規の獲得は難しい。なのでタイトルに【ショウダイ】とでも入れておくか、ツイート自然な流れでショウダイというワードを入れ、ショウダイ検索する興味のあるユーザーの目に留まる確率を増やすことも必要だ。やっている人、多いだろう。

 こういうことを考えるのが、私は好きなのである

 そして、こうすることで目に見えて成果が出るのが楽しいR-18と全年齢のブクマ数の違いを分析したり、ジャンルで人気のある文体を調べてみたり、フォロワーの多い人のツイートに刺激を受けたり。そうやって、実際にフォロワーブクマ数の変動を見ているのが楽しいである

 勿論上手くいかない時もある。全てを自分コントロールできるわけではない。自身投稿が、神字書きの投稿に被さって、完全にそっちに持っていかれたり、公式から重大発表があってツイート爆速で流されていくこともある。

 それでもそういう時は、続編を書いて前のいまいちハネなかった小説リンクを乗せたり、後からRTしてみたり(自RTリスクも多いので極力控えるが)、後からフォローを行って、何とか一つ自身ボーダーとしているブクマ100を達成させる。

 こうして、自分アカウントプロデュースして運用していくのがとても楽しい

 おそらく、パ字書きとソ字書きの差は、ここにあるのだろう。

 たまに「こういう事じゃなくて、純粋文章力を磨くべき」とか「SNSのこういうところに疲れる」という声を聞く。

 それも一つ、正しいと思う。そういう人は、パ字書きではなく、まっすぐ神字書きを目指す方針を取ればよい。これも数字を取る方略としてアリだ。むしろ王道だろう。パ字書きはやや邪道だ。私は蛇の道から、神字書きを目指す貴方応援している。

 だけど、皆様、アイドルプロデュース系のゲーム、お好きではないか

 相手の好きなもの分析して、攻略していく系のゲーム、お好きではないか

 それと同じ感覚だ。それと同じで『二次創作アカウントプロデュースゲーム』も楽しい。なんらおかしくはないのではないか自分マネージャーになって1000ブクマ目指そう!目指せ最大手!……悪くないキャッチコピーだ。

 Twitter後者攻略ゲームに近い。周囲の絵描きや字書きの好みを分析しながら、そこに程よく合致する作品を書く。露骨に書きすぎないのがコツだ。ちょっとした“萌え”を刺激する。『ナースのイメプレ読みたいな……』と言っている人がいたら、他のイメプレにするか、ナースの方を拾って看病ものにしてみるのもいいかもしれない。そうしてターゲットを絞って狙っていく。引かないでください。別そういう打算的なことだk……何はともあれ、作戦が上手くいくとそこにはえもしれぬ達成感がある。成果もついてくる。二次創作攻略ゲーム楽しい

 それにそうやってパ字書きやっているうちに、作品数を重ねて神字書きになる道もあるだろう。神字書きになっても、自己プロデュース無駄にならない。

 神字書きになる前のちょっとした段階として、パ字書きを経由するのも良いのではないか? そういうススメだ。

 ただし、ここでパ字書きの闇にも触れておきたい。

 ここまでパ字書き悪くないぞ、という話をしてきたが、問題は、神字書きにはだいたいバレる、ということだ。

 バレるというか、ちょっと面白くないように思われているのを肌で感じる時がある。

『こいつ、文章ぱっとしねぇのに、毎回妙に数字伸びてんな』

 これは、神字書きにも思われることだ。

 たまにまかり間違って、神字書きと投稿時期が被った時、自分の方が数字が大きいとやや気まずい。実際あったが、これは本当に気まずかった。明らか、神字書きの方が文章が上手い。しかテーマも似通っていて、字数も同じくらい。言わば、神字書きの文章イタリアンシェフの高級パスタだったのに対し、私のはめちゃくちゃ即物的カップ焼きそばだった。だけど、その時、ジャンルでウケたのはカップ焼きそばだった。そういう時もある。たぶん、みんな疲れていて、そんなにゆっくり味わう時間がなかった。

 その直後、私はその神字書きにリムられてしまった。やられた。せっかく攻略したのに。

 上記のことだけじゃなく何か他にも性癖なりなんなり理由があったのかもしれないが、カップ焼きそば動線の一番いいところに大量陳列して売上を稼いでいることがバレてしまたからだろうと思う。『こいつそれなりの振りしてるが、実のところ文章ぱっとしねぇな』と、気づかれてしまったらしい。パ字書きバレしてしまった。不覚。

 こればかりは、自分でも自覚があるからどうしようもない。自分文章は神字書きと比べてぱっとしない。の割に数字を稼ぐ。これは、本当に文章力がある人からしたら、非常に滑稽だろうし、面白くないだろう。私が神字書きだったら面白くない。

 自己プロデュースを楽しんでいる私だが、それと同時に二次創作が好きだし、文章も好きなので、やはり「上手く書きたい」と感じる時もある。オタク戦闘民族だ。圧倒的火力で殴りたい。こういう時、パ字書きはどうしても『自分は本物ではない』という葛藤に苛まれることがある。足りない文章力を、自己プロデュースでかさまししていることを、自分が一番よく知っているからだ。

 その葛藤から逃れるためには、結局のところ、文章力を磨くしかない。それは変わりない。

 しかし、数字モチベーションになる。読者が多いことは励みになる。パ字書きであることは、私の筆の進みをサポートしてくれる。

 圧倒的火力を手に入れるその日まで、私は頭を使ってリングに上がる。

 こういう楽しみ方や、オタクもアリだろうと、そう思ってくれる人がいるならば、嬉しく思う。

 あと、この文章を読んで、周りにパ字書きがいても嫌いにならないでね。結構面白い文章書いてるはずだから。単純に頭使って頑張ってるだけの奴らだから

 以上、パ字書きのススメでした!

2021-07-07

anond:20210707223835

この前も少しここで話題になってたけど最近は女言葉を使う女性を異様に嫌う風潮があるとか無いとか

それが所謂「オネエ系」の男性が女言葉を使う分には何にも言われないんだから不思議不思議こりゃ不思議

どうしてSwitch Proが出なかったのかを考察してみる

この度「有機ELモデル」という新型が発表されたニンテンドースイッチ

だが、一部ネット上で噂(あるいは期待)されていたのは、所謂Proモデルだったので、その界隈からは落胆の声も上がっているようだ。


では、どうしてSwitch Proは出なかったのか?

その理由を考えてみた。

それはズバリ

丁度いい塩梅SoCが用意できなかった

だ。

身も蓋もない言い方をすれば、nvidia力不足という話だ。

Switchというゲーム機は据置機と携帯機の両方の性質を持つ特殊ハードウェアだ。

そのため、搭載するSoCは「性能」と「省電力性」の両立が求められる。

例えばプレイステーションXBOXのように、世代交代を重ねるごとに電力バカ食いモンスターCPUGPU採用する、なんて事が出来ない。

Tegra X1と同等の省電力性を最低限維持しつつ、より高性能なSoCの開発を!」と言われた事だろう。

そして、残念ながらそのハードルを未だクリア出来るものを生み出せなかったのではないか

という推測だ。

その他、噂されていたSwitch Proの要素はだいたい今回の有機ELモデルで実現している。

なので、実際に水面下ではProモデルの開発と検証自体は進められていたのだと思う。

その結果、SoCけが目標クリア出来なかったと思うと、悲しいな。

また、2年後に期待しようか…。

家族遺伝病なんだが人に言えない

遺伝病とはいっても、スイッチみたいに1か0か決まるタイプのものじゃない。

普通の人だとDNAの中で10回ぐらい同じ塩基配列が繰り返されているところが、100回とか1000回とかに増えてしまって、そのせいで全身に影響が出る。

しかも、親の世代子供世代で繰り返しの回数が変わることが多くて(大体は子供の方が増える)、親は症状に気づかないで暮らしていたけれども子供の代で明らかにだって発覚するケースがあるあるのようだ。俺のところもそうだった。


この遺伝病はそう有名ではないみたいで、俺も兄弟がその病気だって知る前は病名を聞いたことがなかった。

知名度向上のために人に知ってもらった方がいいんじゃないかと思うこともあるし、

家族における進行がどうなるか不安で誰かに打ち明けたくなることもあるけれど、知り合いには言いづらい。

なぜかっていうと、知的な影響が出るらしいからだ。

俺の兄弟所謂IQグレーゾーンに近いんだが、その病気関係している可能性は否定できない。


しかし、俺の親で、その繰り返し配列を持っている側の親は、ホワイトカラー専門職に就いている。

そこで知的能力を疑われるのはリスクだと思ってしまう。

もし親の職場に伝わったらと懸念してしまって、自分の知り合いには言いづらい。


罪を犯したという話でもないのに、親兄弟について、言葉を濁してばかりだ。

初めて同人誌を捨てた話

先日、初めて同人誌を捨てた。

内容は推しCPで好みなシチュエーションのとても素敵なものだった。

このクソキモヲタ腐女子によるクソみたいなお気持ち増田を見つけてくれた物好きなインターネット住民は「なんだ、未練タラタラのいつものお気持ち表明文かよw」という感じで適当に読み流すなり見なかったことにするなりTwitter等で煮るなり焼くなりして頂けたら幸いです。

その同人誌出会ったのは去年初めて参加した推しジャンルwebオンリーだった。

コロナのせいで行く予定だったリアイベや友人と旅行に行く予定が潰れてしまった私にとってはとても素敵な出来事で、アバターを使って会場を散策した時間も、性癖が合うヲタク達と交流する時間も、どんどん金を同人誌達に落としていく瞬間も、購入した同人誌達を待つ時間も、その同人誌を読む時間もどれもみんな楽しかった。

「じゃあなんでその素敵な同人誌を捨てたの?」と言われると、その同人誌を作ったヲタク人格の嫌な部分をお腹いっぱいで破裂しそうな程見てしまたからだ。

私のいるジャンルは基本子どもターゲットシリーズが長く続いているもので、年齢層も広く人も多い常に旬とも言えるジャンルだ。それ故に世間的には良かった作品でも、他作品を貶して自分推し作品を褒め称えるヲタクや、自分に合わなかった作品=悪とみなし口汚く罵る評論家ごっこヲタクや、〇〇は駄作!!!全員そう言ってるだろ!!!と一部の声だけを膨張しクソデカい声で貶すヲタク結構いる所謂民度が低いジャンルだ。

そして、その素敵な同人誌作ったヲタクも気に食わない作品を貶す嫌なヲタクだった。

最初Twitterフォローしに行った時にフォロバされた時は飛び跳ねる程に嬉しかった、勢いで普段チキン感想を送らない私が少ない語彙力を私なりに引き伸ばして同人誌感想を送る程に嬉しかった。

悪夢が始まったのはフォローして1ヶ月ぐらい経った頃だ。

同人誌作者とその腰巾着がリバ民ヲタク作品をほぼ名指しで貶し始めたのだ。

最初は「同人誌作者さん左右固定過激派でこわ…リバ民さんのこと好きだから胸糞悪いけど、同人誌作者さんの普段ツイート作品好きだしな…」と気持ち悪い悩みを抱える優柔不断姿勢でいた。

そして、推しCP作品物語終盤になるにつれ同人誌作者がCP的に解釈違いな展開になってしま腰巾着と一緒にヒスり始めた際には「なんでこの人こんなに怒ってんだろ…?」と困惑しながら最終回を迎えるまでしばらくミュートしていた。

その間に同人誌作者の腰巾着推しCPwebオンリー主催をした時は「これが地獄ってヤツか?!」と憤慨した事もあった。

そして現行の新シリーズが始まりミュートも解除し、しばらく経って何も嫌なこと起きない平和時間を過ごしていたら私が同人誌を捨てる原因となった出来事が起きた。

同人誌作者が急に現行作品を貶し始めたのだ。最初は視聴してたらしいがほぼ毎週放送されたものをあらすじと周辺のアンチの偏った情報だけを見てネガキャンし、終いには「前作の〇〇の方が面白かった。あの作品は最高だった」と散々終盤でネガキャンしまくった推しCPのいる前作を持ち上げ更に現行作品をネチネチとネガキャンし始めたのだ。

かに現行作品はクセが強く人を選ぶ作品だけど、私がずっぷりハマってる作品が故に遂に我慢限界が来てしまブロックしてしまった。

ていうかなんで今までブロックしてこなかった!?バカじゃん???今までずっと1人我慢大会でもしてたの???

坊主憎いけどその袈裟はいいね!」や「作者と作品は切り離して考えるべき」という正論でありとても素敵な思考を持つ人間になりたかったけど私には無理だった。

好きなドラマミュージカルで推しを演じた役者犯罪を犯して逮捕された時も役者キャラは別物として切り離して考えれたけど、作者と作品は切り離して考えることは出来なかった。

結局私の思考は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」そのままなのだ

同人誌作者は嫌な奴だけど同人誌は素敵なものから…と思いながらその同人誌を再び読んでみたが作者のクソみたいな言動がチラついてしま不快気持ちになってしまった。

キン〇ン西野のことは嫌いだけどSTUDIO 〇℃。と芦田〇菜ちゃん藤〇慎吾氏が好きなのでプペルを観に行った時と同じ感覚だった。

とても素晴らしい作品な筈なのに嫌いな作者の顔がチラついて不快になる。

私の中で今まで好きだった同人誌作者が嫌いなキン〇ン西野と同等な存在になってしまったのだ。

そして、わたしは今まで購入してきた同人誌作者が頒布した3冊の同人誌シュレッダーにかけて捨てた。やっぱりちょっと悲しい気持ちになってきまった。

よくTwitterで「絵師文字書きがどんな発言しても良いだろ!!!」「影響力あるとか関係ないだろ発言自由!!!」と話題になることがちょくちょくあるし正論だけど、このようなものを目にしてしまった今は「人が好きなものを貶さない」や「何の罪もない人を晒し上げて叩かない」とか最低限なものは守るべきだと思いした。

あと、どんなに治安が良かろうが悪かろうがクソみたいなヲタクは必ず湧いてくるのでつらいわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アホバカカス(暴言)!!!!!!!!!!!!!!

そして、こんなクソみたいな愚痴しかないお気持ち増田最後まで読んでくれたインターネットの民に幸あれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

最後まで読んで下さりありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2021-07-06

仕事中や日常で使わないように心がけてる言葉

普通」「常識」「当たり前」

この辺りの言葉仕事中や日常でできるだけ使わないように気をつけてる。

特に相手の考えを否定するとき自分正当性を主張するとき


多分これらの言葉の正体はそれを言ってる側の人間と全く同じ価値観や考え方で、

普通」を突き詰めて行き着く先はその言葉を使ってる個人と全く同じ価値観存在が出来上がるのだと思う。

「このやり方だと○○の方向でリスクが有るよね?」みたいな具体的な説明があるならともかく、

そういう説明放棄して存在するかも謎な大多数の第三者という存在勝手に味方をつけるとか卑怯まりないよなと思ってしまう。

そもそもそれが仮に特定の国の特定時代特定の小さなコミュニティの中で普通だったからってだからなんだって気がする。

ナチス時代ドイツユダヤ人迫害するのが文字通り『普通』で『当たり前』だったんだろう。だから何だ?

まあ多分こういうことだろう。

「私の考えは普遍的概念を寄せ集めた所謂普通”で”当たり前”な考え方であり、私の考えを否定したり私が思ったとおりの行動をしない人間はその時点で”普通”ではないため誤っているのだ。」

個人的には大嫌いな考え方。

普通はこうだよね?」とか言われて自分の行動が否定されると結構ムッとしてしまう。いやお前の普通なんて知らんがなと。

仕事仲間にせよ普通の日本人さんにせよ「普通」を多用する人はどうにも苦手だ。

多分だけど、「アップデート」とか「正しい」とかも似たようなもんだと思う。

2021-07-05

anond:20210705080550

資産に余裕があったらマジで作業所みたいなの作って所謂搾取をしてたかもしれん。

それはともかく、今の大人増田がなんらかの仕事で客としてそういう明らかに知的にアレな人が来た場合に「怖いから避ける」って行動を取るか? ってことよ。

「割と考え方とかがシンプルで分かりやすいからやり易い客」って扱うだろうよ、普通は。

それを子供の頃に発現出来たかどうかじゃねえか。

2021-07-04

anond:20210704081545

所謂ケモナーを好きなクリエイターなんていません

あなたケモノという概念を実地理解しているという前提の返信

2021-07-02

一生分稼ぎ終わったと勘違いした人間の末路

ぼんやりしか聞いてないけど、多分稼ぎ=ビットコインだと思う。


めちゃめちゃ羽振り良くなって、仕事もやめて、非モテだったので愛人作った。

大金持ちなれてないし、所謂成金なので、

資産を分割運用とかしてない、馬鹿みたいに女(やその他)に金使うって生活になって、突然財産を失った。

結局手に入れたものほとんど手放してうだうだ言いながら仕事やりなおして暮らしてはる。

起業家タイプからまた一からでも始められるからまだましなほう。

愛人さんは、生活水準が一気に落ちたので元に戻すのに苦しんでる。

しかも色々言いくるめられて、貰ってた金額の何割かを返すことになってそれ以外の縁は切ったらしい。

そんな話を聞いて思うのは、

一生分の概念って人によって違うよね、油断大敵。すごいインフレあるかもしれないし、国外逃亡しないといけない状況くるかもしれない。

現金はもちろん、仮想通貨不動産外貨ドルとあと2~3通貨)、株たくさんとかで、自分が思う一生分の数倍ぐらいはないと安心してはいけない。

ってことは数十億円は必要になってくる。

そこに至らないなら、堅実な商売でも軽くやり続けたほうがまだ安定する。

それか資産家がやってるように、多少攻めの運用とかでどんどん増やしていくか。

特に資産家たちみんなが、ガンガン投資してかないと(資産家みんなが守りに入ると)、株価とか色々下がるので、みんな不幸になる。

攻め続け中ればいけない。


そんなわけで、今はTポイントビットコインが買えたり、ペイペイとかバーコード決済で得たポイント投資信託みたいなの(投資はしてるがよくわかってない)買えるから庶民もどんどん投資して、金回りを良くしてくべきだと思う。もちろんリスク判断は己でしっかり、よくわからんかったら知ってる知り合いに聞こう。

2021-07-01

「何者か」アバターの虚実

シロクマ先生

「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか

https://blog.tinect.jp/?p=71405

あままこ氏

「何者かになりたい」という欲望には二種類あるんじゃないか

https://amamako.hateblo.jp/entry/2021/06/30/193646

名誉はてな村民と言っていい方々が言及されている「何者か」


これ、本当に「何者か」を目指してる人は除外対象だと思うんだよね

野球選手を目指してる

舞台役者を目指している

料理人を目指している

・(明確なビジョンを伴う)起業を目指している

etcetc

実力が伴うに越したことは無いが、実力が無くても本心から求めて真剣にやってる人というのを「何者かになりたい人」などというのは失礼だ


真剣にやってない人って誰?というと「ワナビー」の人たちで、分かり易いのは「小説漫画」だが、こういう人は本心はどうあれ対外的な表層が「小説家になる」「漫画家になる」となってる

キョロ充という言葉が昔あったが、これも同類で、表層が「リア充グループの人」であり、その表層と自己の在り様をすり合わせるためにとる行動が、客観的にはキョロ充などと揶揄される行動になってしま

小説家や漫画家の「ワナビー」も、表層に合わせた言動が「実」を伴わないために、客観的に「ワナビー」と揶揄されるものになってしまっている

本人はリア充のつもりとか、本人は漫画家を目指してるつもり、とか揶揄されるが、立ち位置がその振る舞いを要求するだけで、本人は別に目指してはいないんじゃないか

嫌ならそのアバターを脱げ、という部分で、擁護をしたいとまでは思わないんだけども


んでこの、脱げないアバターというのは色んな様態があって

意識高い自分

・家庭的な自分

・何かに秀でている自分

特定界隈で尊重されている自分

なんてのがあったりする

特定界隈で尊重されている自分」の典型は、「会社で凄い稼げるオレ」だったりするが、実態が伴わないことも多かろう


昨今はSNSなどで、これらを手軽に堪能できる状況も出来上がっている

一番お手軽なのはフェミニズム成分の強いリベサになってみる事だろうか

同志が集まって「いいね」してくれたり、まとめなどに出向いて正義執行できる

話がずれたが、所属するコミュニティ毎(家庭、会社、友人、SNS)に異なるアバターを被るもの一定数いると思う

というか、すべてを素の自分だけで過ごしている人などごく一部だろう

「何者かになりたい」というのは、このアバター自身のずれによって引き起るものではなかろか


サロンに参加してみたり

ボランティアやってみたり

成功者モデルを追走してみたり

婚活登録してみたり

所謂「何者かになりたい」という言葉表現されるような衝動・行動というのは、概ね肥大化したアバターが原因であり

婚活登録した人が、本当に結婚したいのか、アバターに伴う「常識」がそうさせるのか

どちらが虚でどちらが実か

見えてる表層だけで、軽々に語られていいものじゃないだろう

「何者かになりたい」と言うそ自体でさえ、「サロンに居たいからそう演じている」かもしれず

2021-06-28

創作活動がつらい

誰に向けた文章でもない、ただ思いついたことをダラダラ書いているだけです。


自分は字を書く系のオタクで、所謂一次創作をしているのだがここ一年ほど書けずにいた。書けないとき自分を責めたり鬱っぽくなったりしていたが、幸いなことに(?)鬱で通院中のため、薬を飲みながら生活している。


ここ数ヶ月の間に質のいいインプットをする機会が増え、創作意欲が復活してきた。

しかしいざ書こうとしてもなかなか筆が進まない。

創作するのはつらい。できないのもつらいが、している間もつらい。そうして苦労して生み出した作品PV一桁とかで行き止まり世界のどこかにあるサーバの容量を圧迫するだけのノイズとなる。それが分かっているからつらい。でも、何もしないのはもっとつらい。

頭の中にあるものを書きなぐって、何度も推敲を重ねて、ようやく人目についても問題ないものになるまでにものすごく時間がかかる。時間のかかるわりに報われない。いや、報われたいわけじゃない。ただ自分の中に発生したアイディアアウトプットしたいだけ。でも書いたからには誰かに見てほしい。わがままかよ。


一次創作はつらい。

いや、二次創作もつらいだろう。しか作品名で検索すれば同士と出会える可能性のある二次に比べて、作者の頭の中にしか存在しない一次もなかなかつらいものがある。完結させなければそもそも見て貰える機会すらなく、完結したところで読んでもらえる可能性は限りなく低い。そもそも自分は読んでほしいのか?完結させればそれで満足なのか?よくわからない。

短編中編を完結させたことはあるが、完結したときの達成感はたしか楽しい投稿したとき楽しい。それでいいのでは?でも、そこに至る道程が長い。自分は何がしたいんだろう?


以前、創作する系しない系両派のオタクと会話する機会があった。

創作しない派の主張としては「創作するまでのエネルギーものすごく必要だし、そこまでエネルギーがないからやらない」だった。わかる。創作するのってものすごくエネルギー必要で、その割に完成したところで得られるものは少ない。なんていうか、割に合わないのだ。

一方、創作する系オタクの主張は「自分の発想を実体化させないと苦しいから」というものだった。これもわかる。その人はアナログ系の創作物を作っていたから「実体化」というものに強いこだわりがあったのかもしれないが、たしかに何かを完成させるという体験は他では味わえない達成感がある。

じゃあ書けよ、と言われるかもしれないが、書きかけの小説を読み返すのがつらい。しかし、続きを書くためには読み返して過去との整合性を取る作業必要であるうーんこのジレンマ


いざ書きかけの小説を前にすると手が止まる。なんだこの現象

所詮趣味だ。書けないからってなんのデメリットもない。でも創作をやめることはもっとつらい。


創作活動はつらいし、それを乗り越えたからといって何かになる可能性は限りなく無に近い。

それでも手を止めることはできないのに、書かなければならないと思うとしんどくなる。

どのみち辞めるという選択肢はない。そして、辞める選択肢がないなら書き続けるしかないのだ。


オチはありません。

この文章は供養のために増田に投棄します。

2021-06-26

anond:20210626094619

「長ぇ…」とは思ったけども所々「わかる」みたいなところがあったので書いておく。

・基本31飲み会OUT

その通りだ。

かに他の都市と比べて東京マスクしない人が増えたり、ちょくちょく都の要請無視した飲食店営業してる事から「もうコロナとかうんざりじゃ。補助金も出ねぇし、違約金払ってでも営業したるわボケ」みたいな感じの店も有るだろうし、「医師会政治家も呑んどるやんけ、ならワシらもやってええやろ。こちとら1年以上我慢しとんねん」みたいな人達もいるだろう。

それが今回たまたまYouTuberだったという事だ。

俺もたまにYouTubeを見るけど、メンツを見て「まあコイツらやりそうだし、ぶっちゃけノーダメージに近い奴らもおるだろう」って感じだった。実際ファンからは許されてるグループもいるしな。

まあ「(気持ちは分かるけど)駄目だろ」と「(こちとら我慢してんのに何してんだ)駄目だろ」とか人によって考え方は違えど駄目なもんは駄目だろと言うのが世間というものだ。

全体主義になってる

これに関しては、個人的にはコロナ禍の影響でヒステリー状態になった人が増えて、家に居る時間が増えた事によってそんな人達SNSヤフコメに居座る様になった事も有ると思う。

まずそうした所にいるユーザーからは、YouTuberもとい若くて金持ってる奴は嫌われがちだ。

自分達がキツい労働環境で少ない給料貰いながら働いてるのに、何でアイツらは誰に需要が有るか分からない動画でぼろ儲けしてるんだ許さん」と言うのがそんなユーザー達の本音だろう。

そんなユーザーが今回みたいなYouTuber炎上やらかしニュースになると「ほれ見たことか」とばかりに騒ぎ立てる。となるとそのニュースの閲覧数や注目度は高くなるから、そのニュース配信元は広告費や諸々で儲かるわけである

となるとだ。ニュースサイト週刊誌オンラインサイトではこぞってYouTuberトラブルを取り上げる事になる。

ユーザーからすれば自分のドス黒い感情を吐き出す事でストレス解消にもなるし、配信サイトは閲覧数と話題性知名度アップや広告費稼ぎにもなるから結果的win-winになる。

それが客観的に見て全体主義になってると言う事だと思う。

YouTuber社会的地位は上がるか?

微妙

と言うのも先述した通り、YouTuber話題って世間的には炎上トラブルが原因で認知されがちなのだ。ごくまれHIKAKIN話題に上がるけど、それは彼が寄付しまくってるからだ。

本来ならば動画の内容とか動画配信文化的な側面から語られた方が健全なんだけど、閲覧数の話から言えばそういった記事より今回のケースを書いた記事の方が世間的には需要が有るのだ。

(これに関しては芸能人スポーツ選手も一緒)

個人的危惧してるのは、所謂「尖った」クリエイターが今後出づらくなる可能性が極めて高い事だ。

今ですら規制が厳しいとされるYouTubeだけども、テレビも一緒で今や「好感度の高さ」が重視されている。面白さや見た目よりも好感度の高さで良し悪しが決まる時代だ。

少しでも世間一般好感度センサーから外れれば、今回のケースはやり過ぎとしてもボヤ程度に炎上するのが想像出来る。

YouTuber地位が上がったと言うよりも、ネットでバズらせるにはYouTuberを使った方が早いと世間が気づいたと言うのが俺の意見

まあ実社会ネットに関しては微妙なズレもあって、職場で今回の炎上話題にする人は居なかったし、ネットテレビで「この話題炎上していますよー。いやあけしからん」と言われても、実社会人間からすれば「ふーん」と感じる人が少なくないと思う。

言うてる間に俺も長文書いちまった…

2021年上半期(1月6月)で腹を抱えて笑ったVtuber配信3選

1) 【#王様マリカわたしが王だ / マリオカート8DXコラボ因幡はねる / あにまーれ】

 https://youtu.be/FZu-gwCd8ws

9人もの大規模コラボの中、夕刻ロベルが持ち前のしゃべくりでほぼ全ての見せ場を持っていった。多人数コラボでも目立つタイプのVも多数参加して突っ込んでいたがお構いなしに終始ロベルボケ倒して終わる。何気にエグいピカミィ王の無茶振りにも注目。

王様マリカを見るなら誰の配信でも良いが、全体の流れを把握しやすいのは因幡はねるか風見くく視点オススメ

2) 【Pummel Party】パーティーゲームするはずだったのに【小森めと / ブイアパ】

https://youtu.be/euAIXGeey58?list=LL&t=6856

Apex配信で火がついて今夏ブレイク中のSEM3人によるコラボ。序盤のDEVOURも面白いが、真骨頂は後半(1h54m近辺〜)のPummel Partyに入ってから。お互いに強烈な煽り合いを見せながら、潰しあっていく様は本当に面白い

3) 【雀魂】ゴリラ麻雀伊東ライフ/郡道美玲/グウェル・オス・ガール/歌衣メイカ

https://youtu.be/4itJhZLb_1k?list=FLjEtvMjKL4RE8c_kovDC2Ug

各Vの個性いかした麻雀配信麻雀ルールを知らなくても楽しめる。基本はグウェル以外の3人がガヤガヤとうるさい配信だが、要所要所ですっと一言で入り込んでくるグウェルの面白さも見所。

※)演者同士の関係性や経緯を知っていると面白い動画は他にもあるけど、そういう所謂ハイコンテクストものはなるべく除外して選んだ。

 同様の理由で切り抜きも(本人自身によるものも含めて)除外してある。

 他にもこんなに笑える動画あるよって人は是非教えて欲しい。

2021-06-23

推し活は本当にコンテンツを救うのか?

推しという言葉キモくてキモくてたまらないオタク

https://anond.hatelabo.jp/20210621222603

ついにきたな、と感じました。

ワイドショー推し活というワードが聞かれるようになってしまった昨今、ようやくアンチ推し活の声があがりはじめた。

あ、自分クリエイターサイドの、推される側の人間です。詳細は書きません。特定されやすいので。

実は、推し文化見直して欲しいな、と思っとります。ので、便乗します。

推し活の正当性を一つ、否定してみることにします。

推し活の正当性とは?

推し活には、資本主義社会化SNS時代における正当な活動という空気感があります

つまるところ、

推し応援する→推しが儲かる→推しが更に活動できる→自分が満足できる】

という論理的正当性推し文化にはあるわけです。

ところが、ここに問題があります

1人でコンテンツを支える、少人数でコンテンツを支えるということが不可能なのです。

まあ、現代コンテンツというのは何かと生産するのにコストがかかりますからね。

まり、上の流れは実は成立しないのです。億万長者でもなければ、1人の消費など、焼石に水をかけているだけですね。

しかし、そこで登場するのがSNSです。

ユーザー1人1人が、なんと広告塔になれると。個人宣伝を行うことが可能になった。

まり推し活をすることよって口コミ効果が起きると。そういう力学の発生を、皆様信じておられるのですね。

先ほどの論理にこう加わります

推し応援する→その声を聴いて他の人も推し応援してくれる→推しがすごく儲かる→推しが更に活動できる→自分が満足できる】

現代人は自分個人の力がいかに無力なのかを、とても良く知っている。

その上で、一人一人がメディア機能果たしてSNS上で、大声で推し活をすることで、より自分が満足できる環境が構築されるに違いない、と思っているわけです。


◎実はユーザー同士の口コミコンテンツが盛り上がることはない

重要なのは本音感』です。

企業広告が嫌われ、ユーチューバーなどの個人が行う宣伝は好かれる理由がここにあります

要するに企業宣伝って嘘っぽいけど、個人個人が本当に好き!これはいい!というとそれっぽく感じちゃうわけですね。

そして、個人ユーザーSNS宣伝を行うと、素人感≒本音感のある声を溢れさせることができる。

からユーザー推し活をすることでコンテンツが元気になるんだと。そういう思考があるわけです。

ところがどっこい、効果ないです。

実証ソースは確か海外研究論文ダイヤモンドオンラインとかで和訳されていたはずなので探してみてください)

さてさて、所謂健全口コミって、みなさん下記のような流れを想定されると思います

ユーザーA→ユーザーB→ユーザーC→ユーザーD…】

Aさんがこれいいよ!と言い、Bさんがわかる!といい、それがCさん、Dさん…と流れていく、という形ですね。

ところが、現実は下記のような流れでコンテンツ話題になります

ユーザーA→ユーザーB ユーザーA→ユーザーC ユーザーA→ユーザーD】

わかるでしょうか?

まり大本になる発信力の強いAさんの情報が、バラバラに、それぞれに届いているのです。

この二つの違いもわかりますね。

宣伝能力という面で、ユーザーBさんやユーザーCさん、ユーザーDさんには価値がないということです。

Aさんは何者なのか。多くの場合インフルエンサーと呼ばれる存在です。

もしくは、クリエイターまとめサイト管理人でしょうか。皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。

たまに、ズブの素人が下の図のユーザーAさんになることもありますしかし、本当に稀な話です。

そして、コンスタントに下図のAさんのような立場になれるなら、自然インフルエンサーになるでしょう。

簡単に言っちゃいましょう。

インフルエンサーでなければ宣伝をする意味は全くない』=『インフルエンサーでなければ推し活をする意味は全くない』

ということです。

まり、ここに

推し応援する→その声を聴いて他の人も推し応援してくれる→推しがすごく儲かる→推しが更に活動できる→自分が満足できる】

という論法は、ほとんどの場合破綻するのです。

だって世の中のほとんどの人は、インフルエンサーじゃないんですから

口コミコンテンツが盛り上がることはありません。

◎推され疲れ

さて、ところが、さらに上の話が転換します。

ズブの素人だろうとなんだろうと、インフルエンサー的な力を簡単に持つ方法があるんです。

それは、悪評です。

まり、○○はこんなひどいやつだ!と、できればソースつきで言うことですね。

その場合、どういうわけだか、非常に簡単に広まってしまうんですね。

まあ、端的に言っちゃうと、まとめサイトとかのゴシップ好きや、善意のフリをして悪評を広めるインフルエンサーが多いからなんですが。

インフルエンサーサイドも、話の正誤を他人に預けられるというリスクヘッジができますし)

小さい声を拡声する機能は、コンテンツクリエイター攻撃する場合に、非常に簡単に、かつ効果的に発揮されるんですね。

ハッキリ言って、やってられないですよ。作る側としては。

だって良い声には意味がなく、悪い声は意味を持ちやすい。それが現代ですから

良い声がいっぱいSNSに溢れている状態というのは、まあありがたいっちゃありがたいんですが、結局、その状態に持って行った時点でもうコンテンツとしては勝ってるんです。

まり、ほぼ初動でインフルエンサー存在が、推してくれるかどうかだけが、売上にとっては重要なのです。

多くの人に推されたから売れるのではなく、売れたから多くの人に推されるのです。

から、その、申し訳ないのですが、人気になった後は推してくれようがくれまいが、あまり関係ないんですよね。

なのに、推してくれる人のご機嫌は常に伺わねばならない。

成功はなく、失敗だけがある事業のようなものです。

最後

結局、グッズや商品情報コンテンツを多数の人にお金を出して買ってもらわねば、クリエイターは生きられないのは確かなのです。

この話は、

推し応援する→その声を聴いて他の人も推し応援してくれる→推しがすごく儲かる→推しが更に活動できる→自分が満足できる】という論理否定するものです。

推し活の定義や、細かい部分でそれは違うぞ!というお話はあると思います

しかし、貴方推し活は実は言うほど尊いものではないかもよ?って意識は、持っておいて欲しいです。

推し活であれば全てが肯定されるという風潮は、危険ですよ。

2021-06-22

女性幸せにする為にマッチングアプリをしてるんだという妄言をやめた

所謂ヤリモクだったんだけど、その中でやっぱり、自分を好きになってくれた人を幸せにしたいという気持ちが目覚めて

俺は女の子幸せにするために付き合うんだ!女の子幸せにする方法を学ぶんだ!ってモチベでやってたんだけど

病んできたのでやめたわ

自分いくら他人幸福を願おうが、女は自分幸福しか考えてないし、約束は破るしすぐに裏切る

俺が女を想えば想うほど非モテコミット状態になり病んでくんだ


そうだよな、セックスしたくて始めたんだから筋は通すべきだった

女に期待してた自分馬鹿だったし

まぁ実際ヤリモクという「加害」に耐え切れず、自分被害者に落とし込むための嘘だったんだよ


これからは女の幸せを願うのを辞めた

セックスをする為に適切な会話、行動だけで生きていく

女の人生なんて使い捨てで良いんだ。女は男の人生精神使い捨てにして生きていくのが前提だから

好きな事をして生きていく。お前もそう思うよな?ヒカキン

2021-06-21

創価学会系の人しか使わない言葉10選

私は創価学会員ではありません。

趣味創価学会研究しているものです。

注・なお、創価学会系とは日蓮正宗顕正会もさします。

1,大聖人(だいしょうにん)

鎌倉時代僧侶日蓮」のこと。

創価学会は彼を実質的に「神」として崇めている。

所謂「お釈迦様」よりも上位の存在とみなされる。

(厳密にいうと「本仏」という。)

なお、一般的日蓮宗系の宗教では「大菩薩」ということが多い。

菩薩は仏に次ぐナンバー2という意味であるため、創価学会系の人とは

相容れないのである

2,謗法(ほうぼう)

「罰当たり」の最上級バージョンといえる。

最近日本でも放送している韓流ドラマタイトルにもなったので

知名度は上がったかもしれない。

創価学会系の人にとっては最大の侮辱ワードとなる。

3,境涯(きょうがい)

境遇」のこと。なぜか「高い」「低い」と表現する。

4,財務(ざいむ)

お布施」のこと。創価学会では毎年末に集められる。

強制ではないのだが、もし行う場合は最低1万円出さなければならない。

一般家庭でも100万円出すところもある。

5,折伏(しゃくぶく)

勧誘」のことだが、無理やり入信させるというイメージである

6,破折(はしゃく)

論破」のこと。「破(は)す」ともいう。(後者の方が文語的)

7,御書(ごしょ)

日蓮信徒に当てたとされる手紙のこと

創価学会系では「聖書」的な扱いである。

8,仏法(ぶっぽう)

仏教」のこと。

9,広宣流布(こうせんるふ)

創価学会の教えが世界に広まった状態を指す。

公明党もかつてはそれに必要な「国立戒壇」(創価学会(厳密には日蓮正宗)員になるための儀式会場)

を作ることを目指していたが共産党などから追及されたり学会側の不祥事により破棄せざるを得なかった。

現在では池田大作創価学会名誉会長創価学会インターナショナル(SGI)会長

世界各国で対話を行ったり、支部を作ったことで事実上達成したというのが公式見解である

10,功徳(くどく)

「ご利益」のこと。いわゆる「エア本動画からネットミーム化した感もある。

2021-06-20

やはり中華ゲームにはリスクがある

アークナイツというスマホゲーム炎上している。

中華アークナイツ靖国神社に参拝した日本人声優のボイスが削除されたからだ。

靖国台湾話題に触れて中国日本アニメ発禁になったり声優が叩かれることは最近よく聞くことだと言える。

問題ゲームストーリーとの整合性である

アークナイツ世界ではとある不治の病の感染者(被差別民)とそれを差別する非感染者の大衆が争っている。

プレーヤーである主人公が属する勢力は、暴力でもって差別抵抗する感染者のグループにも、感染者を差別排除する大衆(国家)のグループにも属していない。

その世界で生きる全ての人のために、両陣営感情的対立諌める第三の勢力に属している。

物語の中で主人公グループは、相手尊重する大切さや思想の異なる相手との対話や寛容になることの重要性を語る、所謂"綺麗事"を主張する集団だ。

彼らはその綺麗事をすんなりと受け入れられるとは考えていない。

だが、確固たる信念を持って差別する側と差別される側、両者の不寛容さを非難する主人公らの熱い思いを読むことができることがゲームの一つの売りだ。

しかしながら、今回の騒動でそのゲーム制作したゲーム会社対応は一体どういうことだろうか?

靖国神社を参拝したことについて、その声優中国人に対して謝罪をし、和解アプローチをしている。

しかしその謝罪を受け入れず、飽くまで対立憎悪を叫ぶ大陸ユーザーの声に対してゲーム会社が行った行動は、

謝罪受け入れず、対話を望む声優のボイスをアプリから削除。

すっかり萎えしまった。

ゲームで色々と理想を語っておいて、現実では対話拒否排除肯定

今後ゲームの中で主人公らがいくら理想を熱く語ろうと、もうシラケることしかできない。

嗚呼、これがチャイナリスクか。

中国共産党の思想共感を覚えているのでもなければ中華ゲームはやらない方が良いかもしれない。

追記

id:cha9 あいトリに参加した海外アーティストが感じたジャパンリスクも同じやで。

アーティストが感じるリスクじゃなくて、アーティスト作品に感動するリスクのことを言ってるんだよね。読解力ないのかな。

例えばあいトリのアーティスト作品非暴力主義を謳ってたけど裏では暴力肯定していたら、作品に感動した思いを返してくれって言いたいじゃん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん