「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか
あままこ氏
これ、本当に「何者か」を目指してる人は除外対象だと思うんだよね
・料理人を目指している
etcetc
実力が伴うに越したことは無いが、実力が無くても本心から求めて真剣にやってる人というのを「何者かになりたい人」などというのは失礼だ
真剣にやってない人って誰?というと「ワナビー」の人たちで、分かり易いのは「小説や漫画」だが、こういう人は本心はどうあれ対外的な表層が「小説家になる」「漫画家になる」となってる
キョロ充という言葉が昔あったが、これも同類で、表層が「リア充グループの人」であり、その表層と自己の在り様をすり合わせるためにとる行動が、客観的にはキョロ充などと揶揄される行動になってしまう
小説家や漫画家の「ワナビー」も、表層に合わせた言動が「実」を伴わないために、客観的に「ワナビー」と揶揄されるものになってしまっている
本人はリア充のつもりとか、本人は漫画家を目指してるつもり、とか揶揄されるが、立ち位置がその振る舞いを要求するだけで、本人は別に目指してはいないんじゃないかね
嫌ならそのアバターを脱げ、という部分で、擁護をしたいとまでは思わないんだけども
・家庭的な自分
なんてのがあったりする
「特定界隈で尊重されている自分」の典型は、「会社で凄い稼げるオレ」だったりするが、実態が伴わないことも多かろう
昨今はSNSなどで、これらを手軽に堪能できる状況も出来上がっている
一番お手軽なのは、フェミニズム成分の強いリベサになってみる事だろうか
同志が集まって「いいね」してくれたり、まとめなどに出向いて正義を執行できる
話がずれたが、所属するコミュニティ毎(家庭、会社、友人、SNS)に異なるアバターを被るものは一定数いると思う
というか、すべてを素の自分だけで過ごしている人などごく一部だろう
「何者かになりたい」というのは、このアバターと自身のずれによって引き起るものではなかろか
サロンに参加してみたり
ボランティアやってみたり
所謂「何者かになりたい」という言葉で表現されるような衝動・行動というのは、概ね肥大化したアバターが原因であり
婚活登録した人が、本当に結婚したいのか、アバターに伴う「常識」がそうさせるのか
どちらが虚でどちらが実か
見えてる表層だけで、軽々に語られていいものじゃないだろう