はてなキーワード: 満身創痍とは
その団体は、アーティストが代表になって運営していた。その代表の気分によって事務所の雰囲気が変わった。不機嫌なときは、誰かがあたり散らされていた。対抗できるのは、副代表くらいだったが、副代表も満身創痍だった。さらに、すべての事業の企画を代表がつくるのだけど、その企画が決まるのがいつも遅れ、事業はぎりぎりのタイミングで回していた。計画的に進めようと思っても、代表の頭の中にしか企画がないし、それも変わりがち。権限移譲する様子もない。代表の思いつきに合わせ、すべきことが変わっていた。そんなぎりぎりの中で回しているから、当たり前のようにトラブルが起きる。そうするとどうなるかというと、どう対処するか、というよりもまず、そもそもこれは○○の担当だから、○○は何をやっていたのだ、と詰められる。実際には担当から少し離れた内容だから、理不尽にしか思えないし、過去に遡って詰められても困る。はじめから言ってほしい。急に担当にさせられて、よくわからないにも関わらず、手探りでどうにかしようとする。うまく行かなければ、また叱られる。そんなことの繰り返しが業務になっていた。
私は中学校のときに、いじりのようないじめのようなことを受けていた。普通から少しはずれたことをすると笑われる。普通は彼らの基準で決まる。過去の失敗を掘り返される。そうして、何も起こらない、目立たないことが目標になった。笑われるのが嫌だから、緊張してぎこちない行動が増えると、また失敗した。人の噂も七十五日と言うけれど、前の失敗がみんなの記憶から薄れることを常に願っていた。
ここでの仕事の仕方も同じになった。何も起こらないように意識し、祈りながら仕事をする。来館者のため、や、アーティストのため、というお題目はあるが、体が動かない。自分のことが嫌いになっていった。
代表は、アーティストとしては素晴らしかったが組織運営はひどかった。日本の場合、この団体以外の芸術団体でも、組織の体をした個人商店が少なくないのではないかと思う。私は、芸術に携わる仕事をしたかったが、そんな環境に耐えられず、別の業界で働くことになった。怒鳴られることの恐怖はしばらく続いたが、今はもう落ち着いている。
提供すべきだった。
マスク2枚を全員に配るよりも、比喩的な意味での「サーカス」、すなわち、外出不可能な現在であれば、動画サービスや漫画読み放題、もしくは雑誌やゲームの購入費のコンテンツ消費などに補助金を出した方が、外出を抑制するという観点で、予防措置としては効果的ではなかったのだろうか。
言い換えれば、無名目な10万円/人とは別に、「サーカス」に国民を留めさせるような補助金政策を取るべきではなかったのだろうか。
それにそもそも、この状況においては、コンテンツという「サーカス」、思考停止という点では「お花畑」かもしれない場所に、みんなで飛び込むことで、積極的に現状から目をそらすべきだとさえ思うのだ。
なぜなら、現状だと一般市民の批判意識は、政府や自治体よりも、パチンコ屋に並ぶ人間や、マスクを着けずに遠出する人間など、一般市民に向いてしまっているからだ。
つまり、個人が互いに互いを傷つけ、新型コロナウイルスにかからなくても、みんな満身創痍に成りうる状態なのだ。
しかし、そんな個人批判に何の意味があるのだろう。もちろん、政府に対する適正な批判意識は絶対に持つべきものだろうが、それでも、自分もその立場になりうる一個人を傷つけ、自らもその監視に巻き込まれることに何の利益があるのか。
それだったら、むしろ批判などせず黙っていた方が「得」でさえあるだろう。批判される行動を取る人間からは、批判などせず物理的に離れればいいだけだろう。
一方で、仕事が無いなどの個人個人が不利益を受けることの批判はあるだろう。それはもちろん批判したらいい。しかし、その批判は、一般市民の彼らでなく行政に向けるべきだ。
しかし、それが無い人間は、解決までひたすら黙っているべきだ。そして、ただ黙っていても暇になって情報にさらされ、また批判心に火がついてしまうから、コンテンツ消費に人々を誘導すべきだと考えるわけだ。
つまり、一般市民みんなから、そのみんなを守るために、みんなごと「お花畑」に飛び込ませるべきだと思うのだ。
そして、ゴールデンウィークは、家族以外にその批判的精神を諌める人が居ない。その批判が増大し、批判が政府に向くわけでもなく、他人をひたすら傷つけ監視が強化されることが怖い。
検査のリソースとかが足りてないのはまあ百歩譲って結果論ということでまだいいよ
とても無能とか愚かとかそんな言葉じゃ言い表せないわ、もうイカれてるだろこれ。
自民党支持とかそうじゃないとか関係なく擁護できる余地あるかこれ?
マジでこれどういう脳内プランがあった上での対策なんだ?安倍の中で何がどうなる想定だったんだ?
必死に食い止めようとした上で自然の力には勝てず蔓延したとかならまだこっちだって納得できるよ、でもこれもはやただのノーガードやん
日本だけ極秘裏に新型コロナが100%完治する謎の薬でも持ってなきゃおかしいだろこの行動。
いや、大体わかってる。
少子高齢化対策のための老人虐殺計画とか一部のネットで言われてたけど、彼らはそんな邪悪なことは決して考えてない
本当に、何も考えていないんだ。
あの強大なアメリカにどう考えても勝ち目0の状態で喧嘩売って案の定ボコボコにされて消耗しまくりの満身創痍状態でも2発の核爆弾を落とされるそのときまで根拠のない楽観で本気で日本の勝利を信じていたあの大日本帝国と同じ。
指定地域外の中国の地域から罹患者が入国してくることなんて想定すらしてないし、
検査リソースが全く足りていない状態なのは周知の事実でも感染者が観測されなければ日本に感染は広がってない。
都合の悪い予測は見て見ぬ振りで、根拠はないけど自分らにとって都合がいい「なんとかなるだろう」だけを信じ続けている。
多分彼らの意思決定にはオリンピックも少なからず影響してるんだろう。
彼らは未だに本気で日本でオリンピックを開催できるとIOCに中止が断言されるそのときまで国民が何千、何万、いや何十万何百万人死のうと本気で信じている。
スポーツごときのために人命をかけたり処刑なんて発想がでてくる世界なんて、大戦時のナチスみたいな道徳の概念がなかった時代の歴史の中の1ページだと思ってた。
俺は知らなかった、日本はそういう国だったんだ。
感染防止のため東京マラソン自粛しましょうなんて首相が一言通告だすだけでどうにでもなるだろうに、それで救える命は少なくないかもしれないのに、オリンピックに影響が出ることを恐れてそれすら行わない。
自国民の命をなんとも思ってない、いや、その決断で自国民が死ぬということすら理解できてない。
モリカケサクラの話なんて自分の生活に影響がない以上心底どうでもいいと思ってたし(いや、正確にはそれ自体現在進行系で思ってる)
前時代的な政策も、不祥事が起きた際のハイパー理論な言い訳も、オリンピックの笑えるほどのグダグダも、笑えるエンタメとすら思ってた。
でもそれらは今この瞬間のための伏線だったんだなって。
忘れてたよ、俺らの命ってこの大日本帝国みたいな脳内勝利大好きな無能どもが握ってたんだなって。
両親にここ1ヶ月くらいで良いから不要不急の外出を控えるようLINEでお願いしてみた。
「テレビでも言ってたよ、ちょっと強いインフル程度だから重症になるのは死にかけのおじいちゃんおばあちゃんだけだって」
「そんなに危なくなるのって医療が発展してない後進国の中国だけなんでしょ?」
中国は決して医療後進国じゃないし、新型コロナは何の持病もない20代ですら死にまくってるし、日本の人口密度であれば医療体制が崩壊する確立はかなり高いと専門家も予測してる。
現代の医療が受けられないとなればそこはもう中国も日本も現代も中世も関係ない世界だ。
いやでもまあみんなそう思うだろ、だって政府はまだ何も自粛要請なんてほぼやってないし、なんなら東京マラソンは予定通り開催予定だし。
大切な両親がコロナに苦しんだり亡くなったりすることを考えると嗚咽が出るほどに恐ろしくなる。
今回ばかりはどう転んだとしても現政府の無能な対応を俺は死ぬまで恨み続けるだろう。
ワクチン開発はすぐには無理でも時間が稼げれば少しは有効な治療法が確立するかもしれないのに、
各企業や自治体でできる範囲の対策は整えられたかもしれないのに。
医療リソースの枯渇を分散できれば少しでも死者も減らせたかもしれないのに。
今後どれだけの日本人が安倍政権の無能により犠牲になるんだろう。
きっとこの男は数カ月後「万全を尽くした」「想定外だった」クソみたいな言い訳を並び立てるんだろう。
こんな男を総理大臣にしたのが全ての間違いだった。
ラジオを聴きながら書こうと思ったけど、
なんかそっちに耳持って行かれちゃって書くのに集中出来ないというか。
ヒーコーを淹れてきたところだわ。
とにかく朝は寒くって広い事務所は暖房が効くまでもうしばらくかかりそう。
今日は一人なので自由に何でも片付けだとかひっそりと出来る感じがまたいいわね。
結局年賀状も書いてなくって、
ちょっと気が向いたら
年賀状考えなくっちゃとも思う、
今頃になるといつもそのネタにも困るのよね。
決まっていたらいつもの絵柄のローテーションでいいじゃないって思うけど
令和が発表される前のソワソワしていたカレンダー暦業界もきっとそんな思いだったんでしょうね。
とりあえず
早速印刷しちゃいたいところ。
なるべく自分で書くところが少なくなるような一面一杯一杯のデザインなんか大好きよ!
でもさ、
年賀状やり取りしてる人で、
この人誰だっけ?ってじっくり考えたらあとで思い出すんだけど、
そう言う人と買って何も接点ないから、
タダの惰性だというのかどうだか分からないけど、
きっと向こうもこの人誰だっけ?ってなってると思うのよね。
延々とベルトコンベアに乗せられて年賀状ファクトリーから送られてくるその年賀状はちょっとSFチックでもあり、
いったい本当に年賀状って機能してるのかしらって?あの元旦の挨拶の風習よね。
でも私の住所が変わったことはちゃんと更新されて新しい住所に届いたりしてるから、
生きとし生けるものとして、
誰に送るのかも分からないまま。
そう考えるとなんとも言えないけど、
でもさ、
結局頂いた年賀状ってどうしてる?
風水か水風か分からないけど年賀状をずっと持っておくのってよくないよって行ってて、
年賀状を保管する年賀状ホルダーを探していた彼氏に講釈をかましていたわ!
水風の考えでは古いものこそにパワーがあるっていう説もあり、
ああ、またこの手のあったらいいな説となくてもいい説のパラレルワールドで
あったらいいの方は小林製薬で充分よ!
でさ
また普通に疑問に思うんだけど
量子コンピュータのどちらでも0でもあり1でもありってところまでは、
なんとなく理解出来るじゃない。
それが演算器に入るときと入った後でのどちらが0だったのか1だったのか?って考えるとどうやってまた区別して戻すのかしらって?
年賀状どころの騒ぎではなくなってくるし、
こういう時何故かまた部屋の片付けが捗りマクリマクリスティーだったりするし、
やらなきゃ行けないと分かっていればいるほど
マンガが面白く読めちゃうという王道のあるある選手権ではもはや優勝出来ないほどのあるあるで、
でさ
いまなら電子書籍端末に65536冊ほど上限までパンパンに本いれられるじゃない
だからもう
物理本ならこの続きの巻どこにしまってたっけ?って探して見つからないときが、
それを失わさせるVR没頭感読書はすごい電脳館別館をも彷彿させる本館のラインナップだと思わない?
私も最近は電子書籍はと思いきや目に付いたときまだ電子書籍されてない本だったら
あれって
発売日も同時にして欲しいところ満載じゃない?
何故それ出来ないかはきっと大人のご都合主義の秘密大国なのかも知れないわ。
私住所録のデータどこにしまってたっけ?ってまた探すことになるわ。
ペーパーレスで紙は少なくなったな!ってもの凄い高いところから言ってるけど、
それ自分だけじゃーんって思うわ。
本当にみんな自分の都合のいいところの話しかしないから他人なんて他人なのよね!って当たり前のことを思っちゃうわ。
こっちも紙で進行表チェックする方がいいと思います!はい!はい!はい!って元気よく手を上げて提案したにも関わらずよ。
A4一枚に図で書かれて親交度合いが分かる様に終わったところにミシン目が入ってるからちぎって進捗箱にいれておけば
この作業はどこまですすんでる?って現物を見なくてもチェック出来る素晴らしいアイデアだと思ったんだけど、
もう今日のところはここでドロンさせて貰うわ!って言う人もいないし
いい加減締めてドロンしたいところ。
私漫才で一人は終わろうとしてるのに、
もう一人はまだ終わりません!ってやり取りしてる漫才って好きなのよね。
一人は帰りたがってるのに一人はまだネタ続けようとしているやつ。
ああいう繰り返しに弱いわ。
ロッチさんのステージのショートコントで何本か一気に見たとき何回車に轢かれるんだよ!ってじわじわその面白みにハマってしまうぐらいよ。
モナカやないんやないかい!モナカやないかい!ってモナカ相関図が最後出来たところで抱腹絶倒だったし
そろそろ年賀状作りに戻るわね。
今年は猪突猛進って言えたけど、
来年のは窮鼠猫を噛むって言っていいのかしら?
とりあえずそれを四文字熟語に仕立てたら来年の意気込みとして使えそうだから
うふふ。
饂飩の旨さには変わりないわ。
お昼や夜は混み合ってるのでこみ上げてくる思いとこらえながら、
朝行くうどんはまた格別よね。
美味しく頂けました。
ジンジャー削ってこれでいいんじゃないかーってぐらいたっぷり入れてもいいじゃない?
スライスでもいいし、
必要によってはよりによりを掛けて丁寧にスプーンですくったハチミツハニーをくわえてもいいわね。
粉末ジンジャーでもいいけど、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
10月も最終週を迎え、ラグビーW杯も3試合を残すのみとなった。
準々決勝で日本が大会を去り、バラエティ番組などでは「大会お疲れ様」という雰囲気も流れているが、四年後の話をするにはまだ早い。
ウェブ・エリス・カップを巡って決勝を戦うチームは今夜決まるのだ。
日本代表がいない大会でも、まだみんながラグビーを楽しんでいてくれて嬉しい。
増田ももうすこしだけ試合をレビューしてみんなの力になりたいと思う。
------
さて、ラグビーの母国イングランドが黒衣の王者ニュージランドを下した昨日の対戦を「事実上の決勝戦」と表現する声もあったが、そう言われては今日戦う2チームは立つ瀬がない。
今夜行われる対戦は、2度のW杯チャンピオンに輝いた南アフリカと、直近の欧州王者ウェールズだ。
------
日本と因縁浅からぬ南アフリカは、その圧倒的なフィジカルを利して日本を封殺しただけでなく、予選プールでもニュージランドに敗れた1試合以外は30点差以上の点差をつけて危なげなく勝ちあがってきた。
ただ、予選で1敗でもしたチームがW杯で優勝したことはなく、準決勝に臨んで得点源の一人である「ポケットロケット」チェスリン・コルピを怪我で欠くのも気がかりだ。
------
対するウェールズはここまで薄氷の勝利を積み上げてきたものの、ツーブロックに長いドレッドのFLジョシュ・ナビディ、多くのチャンスを演出してきたFBリーアム・ウィリアムスを失い満身創痍だ。
激しい戦いのせいか怪我に悩まされるウェールズ代表は、今回だけでなく前回W杯でも大会前から予選プールにかけて大量の離脱者を出し、ベスト8に終わった。
その時に敗れた相手が南アフリカで、こうなってくるとラグビーの神様が赤いドラゴンに試練を与えているのではないかと疑いたくなる。
------
ただ、そういった方面の話には朗報もあって、昨日、神様の中でも黒い服を着たやつを、そういう事あんまり気にしないパワハラおじさんがお仕置きしてくれたので、これ以上のイタズラは心配しなくても良いかもしれない。
全力をもって今夜の戦いに臨むだけだ。
------
南アフリカは圧倒的なフィジカルと勤勉さを盾にした鉄壁のディフェンスとハイパント、これまた強力なフィジカルで圧力をかけてからの展開や、キックで得点を狙うチームだ。
対するウェールズも、赤い壁と表現されるディフェンスと、一撃必殺のセットプレー、アタッキングキックを用いた奇襲、突如繰り出すドロップゴールなどで対抗する。
------
お互いぶつ切りの展開になれば自分たちのラグビーに持ち込めるが、それは相手も同じで、強みにフォーカスすると相手の強みも誘発してしまいかねない。
がっぷり四つの対戦になるだろうか、相手の強みを消しにいくだろうか。
ウェールズのウォーレン・ガッドランドHCは「世界一美しい試合というわけにはいかない」とキックの多いゲームを示唆したが、そのキックにつながる地上の密集戦がどちらのものになるかが重要で、これを制圧した方がゲームをより優位に進めるのではないだろうか。
------
17:45、フィールドに屈強な男たちが降り立ち、黙祷に続く国歌の斉唱。
代表チームのキャンプ入りの際、地元の子供の合唱という形で歓迎を受けたウェールズ国歌、「ランドオブ・マイファーザー」は今夜も場内の多くのファンが声を合わせた。
「神よ、アフリカに祝福を・南アフリカの呼び声」も同様で、それは美しい光景だった。
国にかかわらず皆が声を合わせ、会場に響き渡る国歌、これはこのW杯で日本がホストとして成し遂げた成果かもしれない。
------
いよいよ試合開始、前半、南アフリカのキックオフは、蹴り返されて自分たちに戻ったボールをいきなりハイパントし、そのキックが展開を予想させるものとなった。
------
開始早々、ウェールズがボールを持てば南アが力任せに抱え上げて立往生を食らわせ、南アボールの密集になればウェールズのLOアラン・ウィン・ジョーンズが地上戦でボールを引っこ抜いて攻守交代。
双方フィジカルで一歩も引かず、硬いディフェンスのうえ、どちらも攻撃の展開にも複雑なオプションがない。
------
簡単に突破できないのでキックに活路を見出し、2分に1回はどちらかがハイパントをあげてはスクラム、という展開のなか、その流れで南アが獲得したマイボールスクラムに組み勝って2度のペナルティーゴールを獲得。
しかし、ウェールズもランから進入してやり返し、これまたペナルティゴールを獲得する。
------
異様に回数が増え、序盤の鍵を握る事になったハイパントは、横浜国際総合競技場上空に強い風が吹いているためボールの行方が安定しない。
徐々にランに切り替える南アだが、地上戦では度々攻守の交代を食らわされ、ウェールズがジワジワと前進してくる。
後退の原因は起点となる地上の密集戦を制圧しきれないことだ。
30分を過ぎ、南アにとって息苦しいような時間帯になっていく。
------
強みを見つけて流れをつかみかけたウェールズだが、やはり神様はしつこいようで、35分、突進してくる南ア・フェルミューレンにいった単純なタックルでPRトマス・フランシスが肩を痛め、その直後にWTBジョージ・ノースがハムストリングに悲鳴をあげて交代、ここにきて負傷者が相次いでしまう。
------
キック合戦でゲームが動かないまま40分が過ぎ、6-3のスコアで前半は終了したが、ウェールズはまたも襲ってきたこの試練を乗り越え、後半の40分を自分たちのものにすることができるだろうか。
そして大方有利とみなされながらも赤い壁に阻まれウェールズを引き離すことができなかった南アは、流れを引き寄せるプランを立てられるだろうか。
------
ウェールズのキックオフから始まった後半も、火を吹くようなフィジカルのぶつかり合いとなり、小柄なデクラークもエキサイトして自分よりはるか大柄な選手に摑みかかる。
------
そのデクラークのミスに乗じた敵陣でのセットプレーから、ウェールズはペナルティーゴールを得て9-9。
スコアは振り出しに戻り、試合は点数の上でも一進一退の攻防となる。
------
ここで南アはゲームを動かすべくマルコム・マークスを投入し、制圧していると言い難いスクラムで優位を作ることも目論む。
南アはこのゲームでまだ相対的な強みを見つけられていなかったのだ。
------
すると53分、そのテコ入れしたスクラムで組み勝ち、続くセットプレーでCTBデアリエンティが膠着を破るトライ!
ついに南アは均衡したゲームに決定的な差を生み出す事に成功した。
------
しかし、まだ試合は終わらない、今度は地上戦でボールを引っ抜いたウェールズがペナルティーキックで南アインゴール間際まで前進。
21フェイズに及ぶ力押しでペナルティを得て、なんと選択は先ほど組み負けたスクラム。
位置的に中央なので有利とはいえ、明らかにスクラムは南ア有利なのに、相手の強みであってもぶつかっていって勝負の流れを引き寄せにかかる。
------
64分、ここからの必殺のセットプレーでWTBジョッシュ・アダムズがインゴールに飛び込みトライ!
コンバージョンも決めて16-16。
お互いの限界を試すような勝負、これでその行方は全く分からなくなった。
------
ゲームは終盤、1ゴールを争うような展開のなか、ドロップゴールをチラつかせながらFWでフェイズを重ね前進するウェールズ。
攻める方も守る方も我慢比べ、70分を過ぎてどちらのフィジカルとメンタルが破綻するかという場面だ。
しかし、ここで南アが機械の歯車に噛むようなジャッカルで決定的な攻守交代!
勝ちを大きく引き寄せるペナルティーゴール得て、スコアを19-16とする。
------
だがウェールズは何度もこんな場面で勝ちを手繰り寄せてきた。
------
終了間際の78分、自陣深くから一瞬の勝機にかけるウェールズボールのラインアウト、しかし弧を描いたボールは南アLOモスタートの長い手に触れた。
ボールは南アのものとなり、最後のスクラムに組み勝った南アが息詰まるシーソーゲームを制した。
------
相手の強みを徹底的に封じ込めたニュージーランド×イングランド戦と打って変わって、お互いの強みを正面からぶつけ合い、見ているもの心と身体を熱くさせるような展開となったこの試合。
他球技に比べ実力が結果に反映されやすいとはいえ、プランがはまって相手を翻弄できれば一方的に封殺もできるラグビーにあって、今夜は最後まで勝敗の行方が分からず、どちらが勝ってもおかしくはなかった。
ただ、連戦で積み上げた身体的負担、気候、その他フィールドのプレーよりも大きな数々のファクターが命運となって一戦を左右した。
------
タイトロープを歩きながらここまで勝ち上がって、南アフリカを追い詰めたウェールズはこれで3位決定戦に回るが、今夜の敗戦を笑うものはいないだろう。
彼らは胸を張って1週間後に備えるのがふさわしい。
------
そして、頂への三度目の挑戦権を得た南アフリカ。
例に漏れずいつものタイトルで落ちてるやつだが、鉄は熱いうちに打て、ということでまとめる
まとめると言ったがまあ悲しきかな、記憶がないので流れを書いていこう
まず昨日は上長にコーヒーを買い、お伺いを立て、土曜日に即レスするという約束で(今現在できていないわけだが)残業1時間で帰れた私は、とある1件で1ヶ月前ぐらいからずっと拗ねているマブのご機嫌をとりにいった。
会ってみるとまあキレてはいたが、調子は良さそうで、よかったなと思ったのは覚えてる。
渋谷の一軒めで汚く酒をのみ、会話の中でマブが令和処女何だよねなんて話をしていたからじゃあやりに行くか〜となったわけだ。
そうはいってもクラブは嫌だし、ハブ?と思ったがマブは行きつけのハプバーへ行きたいと。
じゃあ行くか!となってふらふら迷い歩いて同じにいちゃんらの横を何度も往復してようやく見つけた渋谷のハプバー。でも結局マブが保険証持ってねーから入れなくてオメー!とキレ散らかした。
そのあとマブの金でタクって新宿へGO、そのまま初回で鏡月あけて、バッチリ正気を飛ばして新宿ハプバーへGO
名前は9259、なんて読むか知ってっか?クンニごっくん、ウケるね
入会費1000円と入場料1000円女は安いね、男は5倍くらい、入会用紙に書いた自分の字がミミズ以下だったのが個人的にウケポイントだった
最後に腕輪をつけるんだけど、
入ったらとりあえず目の前はもう肌色って思ったけど実際はミラーボールやらライトやらで部屋はラミラミ、姿としては男はパンイチ、女は水着デーで全員ビキニ(貸し出しじゃなくてそのまま新品くれるでな)
ビキニの可愛いおねえさんにトイレとヤリ部屋、着替えのコインロッカー、飲み物ここでもらってね〜紹介された
まあもう入る前から気は狂ってるからそのままビキニとって着替えて外でたら即声かけられて4人で飲も〜された
肌の綺麗な普通の人、まーじで普通の人、話を聞いたら先輩に連れてこられた名古屋の人だって
別に誰でも良かったんでそのまま飲みながら喋ってたんだが、そのとき飲んでたものが悪かったのか、飲み合わせなのかなんなのか
ところどころある記憶は、ヤリ部屋に向かってる途中でグチャミソにされてる男が転がってて、ゴム受け取って、部屋入って、おっ始めたら即部屋の周りに人が集まってきて、めちゃくちゃに見られてるのがわかって、水着を脱いだ記憶はない、でもせんべいみたいに両面焼きされた時、視界と一緒に意識がグルンって回ったのが分かって、次気がついた時は更衣室の隣にあったシャワー室に頭だけ入れて吐いてて、頭からマブにシャワーかけられて、もちろん服は着てなくて、そこからまた記憶が飛んで、起きた時には服を着てビジホのベットの上、尋常じゃない頭痛と、倦怠感と、鼻が詰まった時に美味しいものを食べたようなこのやりきれなさ
気持ち悪さはこれを書いてる今も続いてて、なんなら帰り道で首もつって、満身創痍
人間甘えられるのはセックスしている時だけなのに本当にもったいない、その機会を逃したどころか…
何にも覚えてないけど、マブから聞いた話では
いつのまにか気がついたらいなくなってて、部屋見に行ったら普通にやってて、男がなんかめちゃくちゃ長いこと腰振ってて、バックしようと転がした瞬間お前がその場で吐き散らかして、大騒ぎ、意識はないし、返事もないし、係りの人がすっ飛んできて、慌ててシャワー室に突っ込んで
みたいな感じだったらしく、まあお酒の飲み過ぎは良くないねということで、マブにはビジホ代と翌朝の食事を奢らせていただきまして
歳が近く仲のいい従弟がいる。
遠方に住んでいるので夏・冬・春休みにしか会えなかったが小さい頃から毎年遊んでいた。
従弟の家は貧乏で、父親が蒸発したりするような機能不全家庭だったので、高校あたりでグレてしまったが
根はマジメでいいやつなのもあり、成人する頃には電設工事のプロになって、立派な社会人になった。
結婚もした。子供もできた。妻子を養う傍ら、母親の面倒も見ていた。
よくぞここまで真っ当な人間になれたと親類からも褒められるような奴だった。
でも、蒸発してた父親が姿を現してから、奥さんの家と不穏な感じになってしまい、
育児ノイローゼ気味でもあった奥さんとも険悪になってしまった。
その上、母親が脳梗塞で倒れて認知症になったり、仕事で大きなミスをやらかして借金を抱えたりと
子どもの親権は母親へ、住んでいた家も母子へ渡して独りアパート生活。
辛い境遇を乗り越えて、ようやく手にした温かい家庭だったが、何がいけなかったのか、
従弟の手に残ったのは多額の借金と、世話が必要な年老いた両親だけだった。
従弟は養育費と借金返済、両親の為に身を粉にして働いていたが、
中卒ブルーカラーにはやはり限界があるようで、うちの実家に「金を貸してください」と言ってくるようになった。
親類は「関わるな」とにべもなかった。従弟はさておき、従弟の両親の信用が全くなかったからだ。
借金さえ完済できれば返してくれる見込みもあった(従弟の当時の月収は悪い方じゃなかった)ので数十万貸した。
この時は最悪返ってこなくてもまあしょうがないかな、と思っていた。
最初のうちは少しずつ返してくれた。だが段々首が回らなくなって、返済どころか追加の融資が必要な状態に陥っていった。
「取引先にトンズラされて今月の収入がゼロになった」「母親にガンが見つかって手術費用が必要になった」
「貸主から勤め先に連絡が行ったらクビになる」「これ以上家賃滞納したら追い出されてホームレスになる」と満身創痍だった。
(後々になって分かったが、サラ金にも手を出していたらしい。もっと早い段階で聞き出しておくべきだった)
対症療法というか、寸借詐欺にかかったように少しずつ金を貸していたら、どんどん総額が膨らんでしまった。
職を失って雲隠れされたり野垂れ死になんてことになったら全てが無駄になる、とコンコルド効果抜群な思考に陥り、貸すのを止められなかった。
結果的に、従弟の借金の大半は実質、数年がかりで自分が肩代わりした形になった。
でもあそこで自分が助けなかったら、従弟はどうなっていたか分からないし、
従弟は養育費の支払いだけは絶対滞らせない、と必死だったので、どうしても見捨てられなかったのもある。
1人で頑張ってきた従弟とその両親、元奥さんと子供の人生を支えたんだと胸を張りたい。
ただ、こうして貯金がゼロになった今、もうこれ以上助けてやることはできないし、
何より自分の手元にも何も残っていない。無くなったものばかりだ。
分水嶺はどこだったのだろう? これからどうすればいいんだろう?
従弟は週末に弁護士と相談する予約を取ったので、そこで道が見つかればいいのだが。
ダラダラ書いたけど、後になってこんなウジウジ言うくらいなら最初から貸すなよって話だし、
間違ってなかったと思うんならウジウジ言うなよって話なんだろうなぁ。
くっそー。
無敵っていうより満身創痍のひとだな
今日ゲノムに関する本を読んでいて初めて知ったのだが、生物のゲノムでちゃんとした役割があるのはたった3%で残りの97%は何のためにあるのかわかっていないらしい。しかもその部分は自然言語に類似しているという。と聞くと僕は、この部分が生物を創造した高次生命体からのメッセージなのではないかという突飛な(と同時に陳腐な)発想に至ってしまう。そしてここまで考えてふと、星新一先生の「宿命」というssを思い出した。話の筋書きはこうである。
ある星にいつからか一体のロボットがいて、「本能」に従って原油や材料を集め、自分のクローンを作っていた。それを繰り返してどんどん数を増やしていき、その後ロケットの製作を始めた。ロボットたちは満身創痍でロケットを作り、一番壊れていないロボットが「ある星」を目指しロケットで出発した。その星に辿り着くのだが着陸に失敗してしまうロボット。そこに人間たちがやってきて、ロボットの体の番号を確認した。人間たちは地球に帰ってくるよう「プログラム」されたロボットを宇宙各地にばら撒き、どこが一番早く地球に帰ってくるか賭けをしていたのだった。
ここからは完全な想像だが、星新一先生はこのssを通じて、人間もこのロボットと同じように、あるゴールに向かって向かうよう高次生命体、つまり神によってゲノムに「プログラム」されているかもしれないと言いたかったのではないか。それが素数分布の完全解析か、ゲノムに隠されたメッセージの読解か、外宇宙への有人飛行か、はたまた神が読んでも感動できる文学作品かはわからないけど。もしかしたら神がいて、全然進化が進まないから隕石を落としてみたり、氷河期を起こして海を渡らせたり、神の使いを遣ったり、ラマヌジャンが決闘で死んで発狂したりしたのかなってふと考えた。今日の今日まで無神論者だったけどわからなくなってしまった。神について存在するにしろ、しないにしろ確信を持っている人がいればその理由を教えてほしい。もちろん聖書に書いてあるとかは無しで。
いろいろなことが重なって3年くらい前が一番しんどかった
精神科に通ってたけど医者とも合わないし薬も合わない上に大量に出されててただつらいだけだった
あの当時ちょっとおかしかったことは気づかれてたんじゃないのかな
そういうときって何してたのかって
本当に何にも出来なくて這って生活してたよ
合う医者と合った治療に出会ってようやく元の状態になったと思う
それまでは、ずっと誰かと会うときもこれが最期になるかもと思って会ってた
何か思うところがあったのか、「また来ようね」「今度○○しようね」って約束された気がする
正直友達と遊ぶのもしんどかったんだけど、約束したことはしなくちゃって思ってたから
その約束が全部なくなったら死んでしまおうって思ってたんだよね
この増田をまとめて電子書籍にしたら欲しい人いる?というか自分用でと思って、
あまりに多すぎて100記事分ぐらいをまとめてみたもののそれ以降ほったらかしだったのね。
でそれがあっと言う間の月日が流れて3年前の話。
3年も放置だったんかーい!って時の流れの早さを感じつつ、
いまさら過去増田を開いて一つ一つコピペするのは面倒くさいので、
そんな私にとって都合の良いソリューションしてくれるイノベーションなパブリッシングってないのかしら思うんだけど。
パブリッシングをイノベーションしてソリューションでもいいんだけど。
もうさ、
この時点の100記事分ぐらいで400~500ページという感じになっちゃったから、
これ読むのも大変よね。
今までの全部まとめたら多分4000ページ超えちゃう感じ。
広辞苑のページ数は超えたいわよねって思ったわ。
あとさ、
EPUBの変換で副産物として普通にHTML形式のペライチのページもできちゃうので、
私は満身創痍!やる気満々でUPは出来ているというのに!
ってそれじゃまるで傷だらけのローラ。
満身創痍って自信満々のときに使ってみたいちょっと背伸びしたい春の四文字熟語よね!
うふふ。
雨も降って嫌だなぁと思いつつ、
そんか感じでお店に寄るのもそんな気分じゃなかったから、
なんとなくナッシングね。
ちょっと寒かったからホッツ白湯オレンジウォーラーでもよかったわね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
噛ませ犬キャラたちがいとおしい。
バトルの最後でいいところを持っていく、フィニッシュを決める、そんなキャラたちも大変魅力的でカッコいいとは思うのですが、それを上回って私の心を強く惹き付けるのは、下手したらバトルの途中で脱落していく噛ませ犬キャラたちです。
とは言え、ただ弱いだけじゃ噛ませ犬にもならない。噛ませ犬になるためには、そこそこの実力を兼ね備えている必要があるのです。
それなりに強くて、かつぶっ飛んだ強さでもない。その中途半端さが魅力的なバトルシーンを作るのでは?と言うのは私の持論です。
とにかく、噛ませ犬キャラたちのバトルは魅力的なんだ!!
そんな衝動が沸き上がり、文に認めたくなったので筆(キーボード)を取った次第です。お暇な方はお付き合いいただければ幸いです。
あと、私が勝手に噛ませ犬認定したキャラたちが数名出てきますが、異論はもちろん認めます。あくまで私個人の意見ですので、異論・反論はいつでも受け付けますが、「わかる~~!!」という同意の意見ももちろん受け付けます。わかってくれる人がいてくれると嬉しい。
噛ませ犬キャラなんて星の数ほどいますが、とりあえず天下の週刊少年ジャンプから有名どころを数名お呼びして語りたいと思います。
追記:気付いたらコメントいくつか貰っててありがとうございます。みんなが噛ませ犬キャラ好きでうれしい。
これ。
リー君ほど見事な噛ませ犬、いる?
いやまあNARUTOはそもそもキャラも多くて、その分噛ませ犬も多いんですけどカカシ先生とか。
一応、ロック・リーというキャラについて簡単にご紹介しておきますと、一言で言えば熱血努力バカです。あと体術がすごい。
リー君は主人公ナルトたちの1つか2つ上の学年?の先輩忍者で、中忍試験の際に、ナルトたちと初顔合わせをします。
色々な事情がありまして(その辺りはどうぞNARUTO本編をお読みください)、リー君は突如、ナルトのチームメイトでもありライバルでもあるサスケに喧嘩を売ります。
この時のサスケと言えば、ナルトたちの学年の中ではトップの成績、実力も才能も申し分なく、主人公ナルトの目指すべき、倒すべき目標でした。つまり強い。
そんなサスケを、さして歳も変わらないリー君が手玉に取ったのです。
あのサスケが手も足もでない。インパクトは充分でした。ロック・リー、こいつはつえぇぞ。
そんな、我々読者にリー君の実力を印象づけてから迎えた、vs.我愛羅戦。
我愛羅もすでに相当な実力者として描かれていました。というか強い通り越してヤバいヤツ扱いでした。実際ヤバかった。
我愛羅の砂の鉄壁防御を、スピード主体の体術で追い詰めるという、体術を極めたリーくんにしかできない攻略でした。我愛羅の頬に傷をつけたあの踵落とし最高。めっちゃカッコいい。
そして確かに、我愛羅をあと一歩のところまで追い詰めたのです。
しかし相手は尾獣持ち。そのタフさに加え、体に多大なる負担をかける攻撃をしてしまったがゆえにリー君に生じてしまった隙をつかれ、リー君は四肢を砕かれ敗北してしまうのです。
我愛羅の強さと残忍さを印象付けさせられ、リー君は途中退場と相成りました。
尾獣ってなんだよチートだろ。ずるいやん。
その後も色々エピソードがあるので是非本編を読んで頂きたいのですが、ともかくリーくんは、相当の実力者として描写されながらもラスボスには勝てずに敗北を期したのでした。てかあの当時の木ノ葉の下忍の中じゃ最強なのでは…?
でもこのバトルは熱かった。リーくんが我愛羅を追い詰めた展開には拳を握った。文句なしのベストバウトでしょう。
余談ですが、このロック・リーvs.我愛羅戦は、アニメ版の出来も大変に素晴らしいので是非見ていただきたい。アニメスタッフに愛される男ロック・リー。
国民的作品と言っていいでしょう、ドラゴンボールからこのバトル。
てかこのバトル覚えてる人いる?
ドラゴンボールなんてベストバウトいくつあんだよってレベルでいい勝負だらけなのですが、ここはあえてこの勝負を語りたい。
まあまずクリリンとマジュニアについて簡単にご紹介。いや紹介いるか?あ、ちなみにマジュニアはピッコロです。まだイキってたころのピッコロ。
クリリンはいわずもがな、主人公悟空のチビでハゲた親友ですね。髪は剃ってただけらしいんで後期にはフッサフサに生えてますが。一説によると地球人最強とも言われる男です。幼少期から悟空と共に修業し、実力が悟空を上回ったことはないものの、トリッキーな戦法や素早さを活かした機動力等を持ち味に、人造人間編くらいまでは前線で戦ってました。地球人なのにようやる。
映画の出演率も結構高かったと思います。クリリンの「なんでオレだけこうなるの…」はもはや悟飯の危機に駆けつけるピッコロさんと並んでお約束。
そしてマジュニアことピッコロさん。今でこそ仲間面してますが、そもそもピッコロさんは最初敵でした。今回語りたいのは、この敵だった頃のピッコロさんとのバトルです。
ピッコロさんは、先代が一度悟空に敗北しています(この辺りの展開についてはいいからDBを読め)。その雪辱を晴らすべく、というか世界征服するのに明らかに障害になるであろう悟空を大衆の面前で八つ裂きにすべく、律儀に天下一武道会にエントリーしてきたのでした。ピッコロ、という名前は世に知れ渡っているから、マジュニア(魔Jr.)として。その気遣いがかわいい。
天下一武道会なんで、試合形式でバトルが進みます。第何回戦か忘れましたが、得体の知れないマジュニアと当たったのが、修行を通して若干背と実力の伸びたクリリンでした。
ぶっちゃけ、悟空たちも読者も、こんなん負け試合だろとは思っていたと思います。だってクリリンが噛ませ犬だから。悟空なんか「死ぬんじゃねえぞ」的なことを言ってた気がします。負けは確定かよ。もっと別の応援の仕方あんだろ。
そして始まる試合。もちろんマジュニアが優勢ではありましたが、クリリン、粘る、粘る。これほんと、私の文章じゃ全く表わせないんで漫画を読んで欲しいんですけど(あと今手元にコミックがなくて細かいところを確認できない)、いい勝負をするんです。確か14,15巻くらいの話だったと思います。
マジュニアが、「少し驚かせてやるか」とか言って、伸びーるアームを披露するのもこの試合が初めてです。てかそれまでデコピンくらいしか披露してなかったからね。クリリンもどちらかと言えばスピードと手数で勝負する系のキャラなので、攻めて攻めて、最後とっておきとして、かめはめ波を食らわせてやれるチャンスまで生み出しました。
結果としてそれは避けられ、「クリリン後ろだーっ!」というお手本のような台詞を悟空が吐いたとおり、背後に回ったマジュニアによってクリリンは上空から地面に叩きつけられました。ダウン。そして審判によるカウント。
マジュニアはこの時点で「勢い余ってうっかり殺してしまった」的なことを宣っています。マジュニア的にも、手加減する余裕がなかったこと、そして殺す勢いの攻撃を繰り出されていることがわかる台詞です。まじ?クリリンまた死んだの?もうドラゴンボールでも生き返れねえんだぞどうしてくれる!!
しかし、カウントの途中でなんと立ち上がるクリリン!!マジュニアもめちゃくちゃびっくりしてます。しかしダメージは大きく、クリリンは降参宣言をし試合としては敗北してしまいました。
いやこれめっっっちゃくちゃ大健闘でしょ。最後のクリリンの、へにゃっとした笑みからの「まいった」も最高。ある意味カッコいい。この試合以降、マジュニアことピッコロさんも、何かとクリリンの実力は認めている素振りを見せます。悟空以外の人間をザコだと思っていたピッコロにひと泡吹かせた瞬間でした。
ドラゴンボールにおけるバトルの中では地味な方だと思いますが、個人的にはこれをクリリンのベストバウトに挙げたい。異論は認める。
ちなみにドラゴンボールもキャラが多いんで噛ませ犬はたくさんいますが(ベジータとか大人トランクスとか)、ドラゴンボールの噛ませ犬は全体的に退場早すぎると思う。かなC。
ド ン !
というわけでもはや国民的作品と言っていいでしょうワンピースからはこれ。結構初期のバトルです。
ワンピもめちゃくちゃキャラが多いから噛ませ犬だらけなんだけど、その中でもサンジは一貫して噛ませ犬な気がする。最高。
まあ紹介するまでも無いと思いますが一応サンジについて説明しておくと、主人公ルフィが船長の麦わらの一味における戦うコックさんですね。コックだから手は料理をするためのもの、というポリシーのもと、戦闘は全て足技のみで行う蹴り技主体のキャラです。ごく稀に包丁で戦うけど。
特殊能力キャラだらけのワンピにおいて、未だ身一つで戦うキャラであるところはもっと評価されていいと思う。去年と今年あたりで連載20年を迎えてようやくサンジのフルネームが明らかになるなど、何かと話題の渦中にあったキャラでしたが最近ようやく落ち着いてきたかな。
一方、敵側のクリーク海賊団は、サンジ初登場エピソードの時に出てきた海賊団。首領クリークはルフィが相手したとして、サンジが相手したのは鉄壁のパールさんとかいう防御特化キャラと、鬼人のギンとかいうトラファルガー・ローの前身みたいな目つきの悪い隈キャラ。二連戦になりましたがここはまとめて一つのベストバウトとして見ようかなと。
パールさんは正直ぽっと出キャラですが、ギンは戦闘に入る前に1エピソードあります。腹減って死にそうだった時にサンジが海鮮ピラフ?を作って食わせてやった、つまり命を救ってやったと言う展開があります。つまりギンにとってサンジさんは命の恩人。その辺りも込みでこのバトル好き。「クソうめェだろ」は名言。
第一回戦はサンジ vs.パールさん。サンジの働いていたレストランを襲ってきたクリーク海賊団を追い払おうとして、サンジが初めて戦闘を読者に見せます。
今まで一度も傷付けられたことのないらしいパールさん相手に、優勢なサンジ。鉄壁のパールの鉄壁を崩して2回くらい鼻血吹かせます。素早い動きで懐に潜り込み、的確に相手を蹴り飛ばす!てか、サンジもスピードと手数勝負なキャラだよな。そう言う戦闘スタイルなキャラが好きなだけかもしれんと言う気が若干してきた。
このまま楽勝かと思われたところで、ギンがサンジの恩人(ジジイ)を人質にとります。抵抗の出来なくなったサンジはパールさんにボッコボコ。いやずるいやんけそれ。そしてこの辺りですでに漂ってくる噛ませ犬臭。
まあでもそのあと色々あって(この辺りは本編読んで)、パールさんはギンにトドメを刺され、選手交代。サンジ vs.ギンになります。
いやサンジさんすでに満身創痍やん。ギンもそこそこ弱ってるけど。命の恩人に向かって「あんたはおれが殺る」みたいなこと言うギンのヤンデレみがすげえわ。
んで、今度はサンジさん普通にボコボコにされます。ボコボコにはされるけど、ここの戦闘がな~良いんですわ…!!パールさんとの戦闘もそうなんだけど、足技キャラというのが前面に出てて、多彩な足技を駆使してくるのと、一つ一つの流れるような動きが丁寧に描写されてんな~って思う。最近のワンピ大技ドーン!!って感じの戦闘が多いから…それでもいいんだけど別に…
サンジの戦闘に関しては、初期アニメのOPとかでやってた逆立ちからの回転蹴りとか踵落としとかそう言う感じの技の方が好きなので、なおさらこの vs. クリーク海賊団の時のバトルが良いなと思ってしまう。特に、ギンに一撃かますときの拘束から抜け出してからの蹴り落としまでの一連の流れがめっっっっちゃ好きカッコいい。
ぶっちゃけサンジはギンには負けるんですが、まあ、命だけは助けてもらうと言うか、その辺はもう漫画読んで。
そんなわけで、サンジの足技が丁寧に描写されているのと、二連戦の間に挟まるゼフとサンジの師弟愛というか親子愛的なものが素晴らしいので、個人的にはこれをサンジのベストバウトに推したい。次点でvs.ボンちゃん。
なんで最近のサンジ、ライダーキックみたいな蹴りしかしなくなってしもたん…?あの逆立ちしてぐるぐる回るキックめちゃくちゃ好きだったのに。
●ペドロ vs. ターちゃん(ジャングルの王者ターちゃん)
コメントでターちゃんの話題が出てたんで、個人的にターちゃんならこれだろうと!
わかるよ、アナベベも好き。ユンケル帝国の最後の試合でマスク取るアナベベほんとカッコいい。わかる。今度一緒に酒呑んで語ろう。
しかしアナベベは噛ませ犬とはまた違う立ち位置じゃないですか。半ばコメディリリーフというか。後半ほとんどバトルには絡んでこなかったし。
ターちゃんという作品内で言えば、そりゃペドロ・カズマイヤーが噛ませ犬キャラだろうと。異論は認める。認めるけどあんまり異論ないのではこれ?
まずペドロについて説明しておきますと、主人公ターちゃんの一番弟子です。空手の達人。確かフランス人だったかな?大学生くらいの歳だった気がする。たぶん。その辺の情報が曖昧ですまない。
アフリカのサバンナで暮らす格闘の達人であるターちゃんの噂を聞き付け勝負を挑みに来たんだけど、負けてそのあとなんやかやあって弟子入りしたという感じのキャラです。そのあとターちゃんファミリーに居候させてもらってて、家事とか手伝いながら時々ターちゃんに稽古付けてもらってる、熱血というか真面目系キャラかな?ターちゃんのことは「先生」と呼んで親っています。
ちなみにターちゃんは作品の主人公で、サバンナに捨てられた赤子がチンパンジーに拾われ野生の中で育てられ、アフリカの野生動物を狙うハンターたちを倒してるうちに強くなったという、戦闘に関しては天才タイプです。あとたまきんの皮がやたら伸びる。たまきんの皮広げてムササビみたいに飛ぶ図くらいは知ってる人も多いのではなかろうか。
で、今回語りたいのは、そのターちゃんと、弟子であるペドロとの一戦。
そもそもなんでこの二人が戦うことになったかというと、とある格闘トーナメントに二人で出場してて、普通に試合で当たったからです。まあ敵の策略でもあったんですが、トーナメントに出場してて二人とも勝ち進んで行ったならいつかは当たるだろうとも思うのでそんな不自然でもないかな。ちなみにこの時点で、ターちゃんにおける人気キャラの一人でもある梁師範は試合中に下痢便漏らして負けて退場してます(嘘は言ってない)。詳しくはコミックス読め。章で言うとクローン編です。
まあ、負け試合ですよこんなん。読者も皆そう思ったんでしょう。私も思った。ペドロは好きだけど、ターちゃんには勝てない。
いや、ペドロも強いんだよ。「並みの格闘家じゃ相手にならない」「ペドロのスピードについて行けるのはターちゃんか梁師範くらい」「素晴らしい空手家」等、数々の高評価を受けています。大体その評価を下すのは梁師範な気がします。梁ちゃんいつもありがとう。
実際、モブの格闘家たちはペドロの相手にもなりません。瞬殺です。ターちゃんのとこで常日頃鍛えてることで普通の人より格段に強くなっているのに加え、この一つ前のエピソードで、吸血鬼に噛まれてパワーアップというイベントがあったので、マジで人外の強さを手に入れてます。
それでもターちゃんには勝てないんですけど。主人公だからね、しょうがない。
そしてこの試合の何がいいかって、師弟対決なんですよね。師弟対決に外れってある?ないでしょ(林修)
己の全てを出して全力でかかってこいというターちゃん。それに応えるように、全力で向かっていくペドロ!でも中々攻撃が当たらない。そりゃそうだよターちゃんだからね相手は。
一般人では動きすら見えない応手の中、ついにペドロのパンチがターちゃんの頬を掠めます。それに対して、ターちゃんの言った言葉!!
いやこんなん感極まって泣くわ。実際ペドロも大号泣だったわ。まあその隙をついて、ターちゃんが背後からきゅっと締めてペドロをダウンさせて試合は終了なんですが、これね~~~~!!!ほんっといい試合!!!!!見ろ!!!!!(命令)
その子は過去にレイプ被害にあったりセクハラや女性器で揶揄された過去があり男性嫌悪のバックボーンがあるのは分かる。
でも男性嫌悪があるからと言って男性へ蔑称を使用して良い理由にはならないと思う。
その子に腐れマンコと揶揄してきた男性にも女性嫌悪の過去があるかもしれない。
もしそうだったとしたら、彼女の蔑称が肯定されるのだとしたら、
過去に受けた男性からの心無い言葉だって許すことになってしまう。それだけはしてはいけない。
彼女はフェミニストを自称しているけど、過激な彼女のような人達はもはやミサンドリーの部類であって、
異性を尊重しながら活動する本当のフェミニスト達とは全然違うと思う。
男性サイドも女性サイドもそこを履き違えるから言い争いがなくならないんだろうな。
心無い言葉を浴びて、「こうでもしないと男には届かないから」と強い言葉、罵る言葉に変わっていってしまった。
でももはや彼女は向こうが傷つこうがそれは仕方ないと割り切っている。だって自分が既に満身創痍だから。
きっとネトウヨやパヨクの類も、過激な人達の言葉を受けて言葉を発信する頃にはすっかりその文法を引き継いでしまっているんだろう。
強い言葉は麻薬のように脳に快感をもたらすけど、麻薬のように自身を、周囲を蝕んでいく。
卵が先か、じゃないけど、戦争もなくならんわな…と感じてしまう。
バス乗り逃して次来るのが一時間後、のような事態になっても退屈したことがない。ヒマ潰しに小説も漫画もいらなかった。ただボンヤリと空想にふけっていると時間が過ぎていくから。今日もくだらない妄想で半日飛ばしてしまった。北海道編連載再開だってなあ。読んでなかったけど。なんか左之助出てくるらしい… かつての最終巻まででイマイチ活躍してない感じだったよなあ、二重の極み強いのに。全開状態なら志々雄真実にだって勝てるんじゃないか、というか誰だったら左之助に勝てるんだ? 四乃森蒼紫とは戦ってない、雪代縁とも戦ってない… というか雪代縁が剣心以外と戦ってない! あの漫画交戦してないペア多すぎだし、やったとしても満身創痍ばっかりで誰が強いんだか全然わからん ーー「るろうに剣心三位決定戦」
一応の結論がついた頃には日もとっくに暮れていて、晩飯終わってからもまだまだ時間は余っている。北海道編コミックスが届くまで日がある。他に大した趣味もないし特にすることもないのでまたボンヤリを始める… 「ルーモス光よ! だけで全クリする」というのはどうだろうか… いや絶対無理かな? そもそもどんな話だったか忘れている。ファンタスティックビーストも観れていないし。まあ考えるだけしてみるか。どうせ時間はタップリある…
現代ではスマホのお陰で時間潰しに難儀することもなくなったようでそれは良いんだが、俺のような人間は埋もれてしまったみたいで少し寂しい。