「ピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピーとは

2022-07-26

精神力や気力で負ける増田朱眞ル家まで句ょ理気焼くょ臨死伊勢回文

おはようございます

いい加減にこの怒濤の忙しさもなんとか山を越えて丘を越えてほしいものよ。

そう願いまくりまくりすてぃー!

うそう、

いつも行く朝のサンドイッチ屋さん、

正式にはパン屋さんなんだけど、

ここ2~3日臨時休業ってなっていて、

今朝そのパン屋さんの女将さんにバッタリあったんだけど。

事情あんまり詳しくは聞かなかったんだけど、

なんか誰かコロナが出たのかしら?って

出たとこ勝負でそんなこと言っても仕方ないので、

とりあえず月末まではお休みするって言ってたわ。

早く美味しいサンドイッチ屋さんが再開してくれないと

私の朝の元気の活力が無いのよ!

馴染みの味のサンドイッチに慣れすぎてしまうのも弊害があるわよね。

でもだってここのサンドイッチ美味しいんだもん。

臨時休業のお休み理由秘密を解き明かしたわけではないので、

ハッキリとした理由が分からないけど

察するにそう言うことかも知れないので、

ただただ再開のめどが立ちまくっているのし

早く開店を待つばかりよ。

月末までって長いわよね。

耐え忍ぶわー。

サンドイッチ耐え忍ぶ子ちゃんって今日は私のこと呼んでも良いわよ!ってぐらい耐え忍んでいるのよ。

うそう!

耐え忍ぶと言えば!

Switchスポーツのシーピーユー対戦のテニス

「よわい」はあまりにも弱いので

ふつう」にしたら3セットマッチゲーム

デュースでなかなか勝負が付かなくて、

私の集中力が切れて負けてしまったわ。

シーピーユーの人って疲れ知らずじゃない!

これは公平に並行線をたどることないつまでもデュースなのよ。

私が気合いが足りなかったのよ。

谷でも金!タムラでも金!ママでも金!とはよく言ったものの柔らちゃんよね。

スポーツアスリート精神力が試される集中力が私にはなかったのよ。

精神力を鍛えなければ、

テニスのシーピーユーの2人には勝てないわ!

そんで、

昨日知ったんだけど、

前衛の人も、

実際には私の実体のある分身なんだけど

その人も操作できるっぽくって、

前衛アタックを何度も繰り返してもなかなか勝てなくて

たまにヘボまった音で聞こえるぽよ~んって鳴ったときボールがチャンス!

それを待ってましたとばかりに

相手コートに叩きつけるんだけど、

相手も飛びつくからなかなかのものよ。

さすが疲れ知らずのシーピーユーね!って思って

結局私が気力で負けてしまったのよ。

これもサンドイッチ屋さんが臨時休業しているからかも知れないし、

そのサンドイッチ屋さんの向かい

つの間にか焼き肉屋自動販売機があって、

これ手軽に焼き肉のお肉が買えるじゃん!って

なんか自動販売機ユッケとか売ってるんだけど

これって勇気必要じゃない?

自動販売機ユッケって鮮度抜群なのかしら?

そう思って止まないし、

きっと私に足りないのはそのユッケかも知れない!

これはきっと私が焼き肉屋さんの24時間販売して買える自動販売機に導かれたのよ!

肉を買いなさい!って

それで肉食ってパワー付けたら、

テニスダブルスのシーピーユーに勝てるのよ!

打倒シーピーユーよ!

うふふ。


今日朝ご飯

わかめおにぎりしました。

あと鮭おにぎりも。

今日おにぎりデーやでーって急に関西弁チックになるけど、

まりそう言うことよ。

どういうことか私にも分からないわ!

デトックスウォーター

レモン2つ買ってきたので、

皮ごと丸ごと使える防カビ剤とか使ってないものだけど、

どうも信じがたいけど、

とりあえず

果汁を搾って炭酸で割る

爽快レモン炭酸ウォーラー!ってことにしたわ。

朝暑くて寝汗をかくぐらい喉が乾くわ。

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-07-24

英語数字部分だけ日本語で読んでしま

864 likes.

ハッピャクロクジュウヨン ライクス

Access to 18 unlocked posts

アクセス トゥ ジュウハチ アンロックド ポスツ

MAY 26 AT 8:28 PM

→メイ ニジュウロク アット ハチジニジュウハップピーエム

コロナ-オミクロン(たぶん)BA.5 感染日記

40代アレルギー性鼻炎持ちで、最近はずっと鼻水と目の痒み、クシャミあり。

 

妻30代。特に持病無し。貧血気味。

夫婦共に去年の12月ワクチン2回目接種済み。

 

子供。5歳と2歳。

 

7/22金

昼ごろ子供幼稚園発熱。元気だが熱が38度超え。

帰宅後グッタリしてきた。39度超え。

解熱剤飲ませたら38度まで下がった。

夫も妻も「なんだか熱っぽい気がする。喉もイガイガする気がする」思い込みが激しいタイプ

 

7/23

病院で抗原検査コロナ陽性。

幼稚園は2ヶ月前に同じクラスコロナ大量感染子供親友も陽性だったが、何故かうちの子うつらず、乗り切った感があった。今回は園の関係者が2人ぐらい感染してただけ。なぜ今回だけ?という疑問がある。

夫はすでに感染してるだろうと思いノーガード戦法。仕事部屋で子供と一緒に隔離24時間一緒にすごす事にする。

妻は感染予防を頑張り下の子うつさない事を目指す。

 

7/24

子供病院で貰った薬を飲んだせいか、熱が37.5まで下がり元気。昼には36.8まで下がった。

夫は朝から少し咳が出てきた。夜には喉の痛みが気のせいではない程度に出てきた。しかし咳はあまり出ない。鼻炎だと思われるクシャミはずっと出てる。熱は36.7前後

妻と下の子は何も症状なし。

 

7/25月

子供は軽い咳が出る程度で元気。

夫は37.6まで熱が上がり怠い。子供と狭い部屋で寝てるので眠れずにそっちの方がしんどいとの事。

妻と下の子は症状なし。

ようやく保健所から連絡が来た。ホテル療養は拒否

 

7/26火

子供は元気。目からビームを出し布団が少し焦げた。

夫は睡眠薬普段の倍飲むも頭がカッカして眠れず。主観的には一睡もできなかったとの事。夜中の3時ごろがしんどさのピーク。体温は37.6。しかし夜中の4時ごろに急に体が軽くなる感覚を得る。もう回復してきたのだろうか?朝の8:30では37.3。咳はまだ少し出る。調子に乗って仕事をしようとするも30分ほど画面を見てたら目と頭が痛くなってきたので諦めた模様。昼ぐらいから咳が出て喉も痛くなってきたので、喉スプレーでやり過ごす。

夕方以降はコロナの症状よりも鼻炎と寝不足の方がしんどい感じに。昨晩のピークの頃は鼻炎が軽くなっていたが、コロナの症状が治るにつけ、鼻炎が酷くなっていった。夫の体はコロナウイルスよりも花粉ハウスダストの方が危険だと判断している模様。夜の体温は37.1。

妻と下の子は症状無し。

 

7/27水

子供は元気。症状は鼻水とたまの咳のみ。

夫も平熱に戻り、症状は普段アレルギー性鼻炎に加えてまだ少し咳と痰が出る程度。しかパソコンは30分を超えると目と頭が痛くなってくる。

妻と下の子は症状なし。

 

7/28

子供は元気。

夫も一見咳以外は症状が治っているように見えるが、まだ30分を超えてPC作業をすると頭が痛くなって気持ち悪くなってくる。熱は36.8

妻と下の子は症状なし。

 

その後

夫と子供後遺症もなく、妻と下の子感染もせずに無事に終われた。市から物資は依頼しなかった。ネットスーパーで乗り切った。

2022-07-23

[]EEPROM

イースケアピーロム

@f_hagi

EEPROMってどう読むのが正解なの?「イーイーピーロム」では間延び気味だから「イーツー・ピーロム」って言ってたんだけど、メーカー設計者に「イースケアピーロム」って返されたのね。

https://twitter.com/f_hagi/status/33907642283999232

ワイのコロナ予測

過去感染者数の立ち上がりから大体1か月くらいでピークを迎えてるので今回も今月末くらいがピークやと思う

2022-07-22

anond:20220722200205

副反応しんどかった人ほど軽傷になるらしい

そりゃ同じもの体に入れてるわけで抗体ができるからなあ

2022-07-22

コロナを舐めてるなら罹ってみろって言われたから罹ってみたよ

あいちいち病院とか検査かいかないかコロナと確定することはないんだけど今の時期に発熱したらコロナっしょ

土曜と月曜飲みに行ってたからそのどっちかで貰ったかな?

40歳 ワクチン3回接種済み

昨日:朝から喉の軽い違和感身体のだるさ 徐々に強くなったけど余裕で働けるレベル

今日:喉の違和感は強くなったが痛みというほどではない。38℃弱の発熱身体のだるさだが寝込むほどではない 味覚嗅覚異常なし 食欲もばっちり

夜になると熱も37℃前半に下がりしんどさもピークを超える 2回目ワクチン副反応の方がよっぽどきつかった

このまま治まったらマジでただの風邪だが?

コロナを舐めてるなら罹ってみろって言われたから罹ってみたよ

あいちいち病院とか検査かいかないかコロナと確定することはないんだけど今の時期に発熱したらコロナっしょ

土曜と月曜飲みに行ってたからそのどっちかで貰ったかな?

40歳 ワクチン3回接種済み

昨日:朝から喉の軽い違和感身体のだるさ 徐々に強くなったけど余裕で働けるレベル

今日:喉の違和感は強くなったが痛みというほどではない。38℃弱の発熱身体のだるさだが寝込むほどではない 味覚嗅覚異常なし 食欲もばっちり

夜になると熱も37℃前半に下がりしんどさもピークを超える 2回目ワクチン副反応の方がよっぽどきつかった

このまま治まったらマジでただの風邪だが?

聲の形タコピー原罪OS宇宙人

聲の形西宮硝子を「感情移入させる役割キャラクターではない」とレッテルを貼る頭のおかし自称評論家をこの世から根絶するための平和活動に勤しむ増田なんだけど、タコピー原罪OS宇宙人で点と点が繋がって線になったわ。

うそう、「人間じゃないと言われた人間物語」なんだよな。

人間じゃないと言われた人間物語」に、「人間」は感情移入できないんだろう。

何故肉になった鶏は二足歩行が似合うのか

https://twitter.com/kfc_es/status/1549701666873778177?s=21&t=ZItZhFtiYi88068SCDeGPg

ケンタTwitter意味わからん動画上げてたの見て

「鶏、めっちゃ二足歩行やん!!!」と思った。

いや冷静に考えたら生前から二足歩行ではあるんだけど、なんというか直立してる感じ?直立して腕もあるように見える感じ?

コケピーもそうだけど人間みたいな立ち方なので急に感情表現が際立つ。

なぜここまで体つきがまるで違って見えるのか。死んだらフォルムチェンジしてる。鶏おもろ。

ミックスボイスには体の成熟必要なのではないかという話

20半ばの男性ですが、3か月前ぐらい前に行ったカラオケで今まで全然高い声が出なかったのにいきなり出るようになった。

学生時代はいくら練習しても出なかったのに、社会人になって行った久しぶりのカラオケで高い声が出た。偶然かと思ってそのあとひとりでカラオケ行っても普通に出た。

その経験から、「結局高い声なんて体の成熟問題なんじゃないか」という話をつらつらと書く。過去自分と同じように悩んでいる人に対しての「あまり深刻に考えんでもいいんじゃないかな」という提案でもある。

ミックスボイスとは

調べればいろんな定義が出てくるけど、ここでは「高い声で地声に聞こえる声」とする。

今のJPOPだとどんな男性歌手も使っているんじゃないかな。

半年前まではどんなことしてたのか。

中3ぐらいかミックスボイスという存在は知ってて、暇があったら実家で歌っていた。

高校は3年間合唱軽音みたいな部活動はなく、歌が歌えるのが合唱部だけだったから。

大学軽音バンドボーカル半年くらいやって喉がいかれて、回復後1年くらいボーカルスクール通った。

呼吸法とか喉の筋肉名称や動き、様々な練習方法などの知識はついたが、いかんせんミックスボイスは出なかった。出る気もしないほど。高い音域の声はだいたいなさけない裏声になってしまう。

ここらで感じた「ミックスボイスには才能が必要で、それが自分にはない」という絶望感のおかげでこのあと練習モチベーションは下がっていく。

大学3年から留学就活もろもろで、そもそも歌が練習できず。社会人になったらコロナで歌う機会はゼロになった。

・3か月前、なぜミックスボイスが出たのか。

まん延防止等重点措置が解除されるやいなや、会社を中心に周りでびっくりするほど飲み会が増え、参加することも多くなった。僕以外にも覚えのある人は多いんじゃないだろうか。

会社比較若い人ばかりで行く飲み会があり、3次会でカラオケに行くことになった。

同期の男がメジャーの心絵という曲を入れて、みんなでマイクを回しながら歌っていてた。「なみだー」で高いドとかド♯くらいが出るところがあるのだが、そこで自分に回ってきたときスカーンと高い声が、地声みたいに大きい響きで出た。

いろんなウェブサイトで乗っていた「声が頭の上から抜けていく感覚」とか軽音ときうまい先輩がいっていた「後頭部からひねり出ていく感じ」という感覚体感できた。

周りもおぉーとか言っていたのだけど、自分が一番驚いていた。ただ思い込みや偶然の可能性もあるから、1週間後にヒトカラに行った。

このとき女性ボーカルの歌(主にスキャンダルの曲)ばかり入れた。レコーダーも久々に持って行って録音し、帰って聞いた。

安定して高音が出せていることが確認できた。と同時に「え?なんで3次会のカラオケなんかであこがれ続けたミックスボイスのきっかけつかんでんの?」という疑問とも苛立ちともとれない感想が出てきたのだけど。

・なぜ体の成熟ミックスボイスに必要なんじゃないかと考えているのか。

そのあと、中学友達高校合唱部の男友達カラオケに行く機会があった。ここで皆こぞって(俺と同じように)高音が出るようになっていたってことだけが理由

みんな昔はキーが高くて歌えなかったバックナンバーやらユニゾンやらウーバーやら平気で歌ってるし、サウシードッグとか優里とかの最新の高音曲Adoとかの女性ボーカルの歌も原キーで歌っていた。

同級生が久々のカラオケでみんなミックスボイス出るようになっているなんて偶然あるか?と思ったときに、体の問題なんじゃないかと思った。

中学高校大学ときでさえも、体やその使い方が未成熟なために、高い声は出なかったのではないだろうか。

それ以外に学生時代同級生と、声や音楽に関する共通点は見つからない。

よくスポーツだと筋力やパフォーマンスピークは20代半ばから後半とかいう話もある。学生時代うまい先輩は思い返してみると背も高いし、体が成熟しきっていたんじゃないだろうか。

他には、「しばらく歌声を出さずにいて悪い癖が取れたおかげで、高い声が出た」という可能性もあるが、歌をそこそこ練習していた俺はまだしも、同級生みんなが声の悪い癖が

ついていたとは考えにくい。

ということで、自分なりの結論で、ミックスボイスに不可欠な要素は体の成熟なんじゃないかと思った次第。

最後

ここまでの駄文は正直、どれだけ努力しても結果が出ずに悩んでいた過去自分への慰みである

と同時に、冒頭書いたように自分と同じような苦悩をいただいている人が何かのきっかけで見てくれて、声で悩まずにすめばよいなという思いもある。

歌手を目指すとかそういう気はもう起きないけど、長年の悩み・コンプレックス自分なりの答えが与えられて、それなりに満足しています

2022-07-21

オタクは基本発達障害しかいない

字数制限で途中で切れてます

これから加齢によって生じるオタク趣味…娯楽の消費に関する食指の動かなさから感じた人生の正しいライフステージと、筆者自身が抱えている発達障害との関係性、そして現代の世の中について乱文をしたためていく。

ご覧の通り、主語が大きくやや誇張しているような表現を多く含むが、個人的にかなり深刻な問題なのでわざとオーバーに書いている。ご容赦願いたい。

また、とにかく書きたいことを書いたため本文中の出典に関しては省略している。必要があればタイミングを見て追加するかもしれない。

筆者について

●基本スペック

まずはじめに、私はそろそろアラサー差し掛かりそうな20代半ばの年代だ。

新卒時にちょうどコロナ禍が始まり業界に対する打撃で案件が来ずロクな仕事を与えられないまま転職人間関係不和でひと月経たずに退職し、しばらくして職業訓練で茶を濁しながら10ヶ月ほどの無職期間を経て、今年4月障害者枠で総務として勤務を始めた。一応今現在まで仕事はなんとか続いているが、障害者枠なので周りが残業していても基本定時で帰してもらえるし、電話応対もない。


そう、私自身が発達障害者だ。ASD自閉スペクトラム症)で診断され、精神障害者保健福祉手帳3級を取得している。

ひたすらコミュニケーションが苦手で、変化に適応できなくて、その時関心を持ったものしか興味が持てず、短期記憶が著しく弱く、どうでもいい長期記憶が異常に強く、反復脳死作業しかできることがなく、言葉文字そのままでしか解釈できず、自分世界で全てを判断するような性質がある。そして自分が慣れているもの以外の刺激に対して非常に弱い。

そしてプライベートではイラスト漫画アニメゲーム動画など、所謂オタク趣味謳歌している。毎クールごとに気になったアニメをチェックだけし、流行っているソシャゲ動画配信には手を出し、好きなジャンル二次創作を逐一チェックし、商業同人わず漫画を購読し、絵に描いたようなオタクライフ満喫ているわけではない。


オタクだと思っていたのに、気づいたら全てがエアプに

実際のところはこんな感じだ。

とにかくTwitterのTLの行方が気になって仕方ない

・その割にツイ廃だと思われたくなくて反応は控えめ

・惰性で続けているソシャゲログボだけもらうのが日課

・据え置きゲームも中盤あたりで詰み、最後までクリアできたためしがない

・絵は月一で描くという自分ルールを設けたが、毎回月末になって慌てて描いている

・新しい漫画アニメソシャゲは刺激されて疲れるのが嫌でWikipedia公式サイトの文を読んで満足

・4つある自ジャンル(いずれも旬ではない)の情報だけはしっかり追っている。ただしコンテンツのものよりも運営民度のことばかり気にしてる

音楽に対するフットワークは軽いと思っていたが、最近TikTok文化には全くついていけない。ノリも苦手

そもそも新しいジャンルにハマる元気がない。ずっと広く追わなきゃならないVtuber全般的に苦手。

・頭の中では常に一次創作の設定のことを考えていて、そのための資料集めのために生きている。なお創作の本編には手を付けられてない

・他のオタクと全く交流をしなくなった

特に時間がないわけではないが、とにかく疲れてTL巡回以外何もできない

・盛り上がっているオタクを見ると羨ましい

・そのくせに現実仕事結婚育児介護など)としっかり向き合っている周囲の人を見ると不安になって焦る


まり、究極にめんどくさい状態の厄介なエアプになっている。

趣味を楽しみたい欲望だけ募らせて「疲れた」を理由に何もせず、同時に現実を見て生きている人たちにも劣等感を抱くという、オタクにも一般人にもなれないモンスターと化してしまった。

これは自分でもまずいと思うが、どうにも意識してコントロールできることでもないようだ。


●じゃあ何なら熱中できるのか

このように気力不足で何もできず劣等感だけ募らせている私が、普段何ならできているのかを列挙する。

TwitterのTLとリスト巡回ネットサーフィン

・盛り上がっているオタクの観察

・(主にTwitterで)ファンアートのチェック

・一応惰性で見ているアニメの実況

オタク推し絵師リアル知人の生存確認唐突にいろんな人物が頭に浮かび大抵更新が止まっててショックを受ける。発達障害あるあるだと思う)

・自ジャンルアフィブログ愚痴記事コメント欄や5ちゃんねるの愚痴スレをひたすら監視(界隈やコンテンツ問題点も踏まえて正しく把握するため)

Twitterトレンドから社会問題に関する考察(という名の悲観的な被害妄想

政治コロナに関して考えてひたすら未来に対して絶望する

・数年前の一番楽しかった頃に描いた絵や当時やり取りしていた旧友(今はほとんど疎遠)とのメッセージを見返して心を痛める

自分脳内にある情報だけで一次創作世界観の設定を練りまくる。どう頑張っても中学生黒歴史ノートレベルクオリティしかならない


一通り書いてみたが、本当に精神衛生上良くないものばかりなことに気付かされる。ただ、脳汁が出てやめられないのだ。

こんなことをしている暇があるのなら勉強するなり作品鑑賞をするなりすればいいのに、前述の通り興味関心が向かなかったり趣味にかまけることに罪悪感があったりで何もしない癖にTwitterや5ちゃんやアフィのコメ欄まとめブログばかり見て心を傷つけている。こうやっていつも言い訳しかしない。

周りで起こっていること

私がこうなったのも、世の中の流れや身の回り人間の変化も少なからず影響している。

社畜と化した周りの知人たち

これがかなり大きい。一応私も社会人3年生で、周りの友人もバリバリ働いている。

当時一緒にオタクして楽しんでた友人たちもだ。彼ら彼女らは私以上に見る影もなく、家を会社を往復するだけの虚無な人生(本人談)を歩んでいるそうだ。時間犠牲に金だけを生み出し、その半分ほどを税金必要経費で持ってかれているので貯金も満足にできないらしい。

問題なのは仕事に対して楽しんでいるわけでもなく、常に辞めたい辛いなど愚痴を吐きながらなんとか繋ぎ止めている状態なのである転職を勧めても、もう一度就職活動する方が苦痛から今のままでいいという派が圧倒的だった。

なんなら社会に出た途端SNSから手を引き、音信不通になった人もたくさんいる。久しぶりに話せたかと思えば、仕事以外は何もできてないとのことである

会社の手となり足となる人生以外の選択肢を潰したのだろう。きっとそれは正しいことだ。


正直、私から見れば友人らは圧倒的につまらない人間になった。いや、社会がそういう人間を望んでいるのかもしれない。

自分の好きなことのために生きているオタクこそ、社会にとっては癌なのだ。強い自我社会歯車を回すにあたっては邪魔なだけだ。

まり社会に出れば社畜化することの方が求められていて、あたかもそれが正しいことのように錯覚している。


そして、こういう人生の話と切り離せないのが結婚出産だが、私の身の回りに既婚者は2,3人ほどしか確認できていない。みんなとっとと結婚して親を安心させるのかなと思えば社畜街道まっしぐら方向性を選んだ人の方が多かったようだ。

その既婚者たちも、子どもができれば家庭優先になるのは当たり前である趣味謳歌する余裕などない。

ただ、それが正しいのだ。いつまでも好きなことをしてるクソガキであろうとする私が間違っている。そういう人たちを見ると、なおさらそう思う。

たまに話もするが、仲良く絡んでたときとは価値観が打って変わってしまった。いや、私が変わらなすぎるのかもしれない。


私はこのように、世の中に求められている使命をしっかり果たしている人たちの足元にも及ばないのが悔しくて仕方ない。人間不信も相まって生まれてこの方恋愛したことないのに、どこで挽回できようか。

からオタクみたいなことを続けるのに抵抗が生じてしまうのだ。


コロナ禍で死んだオタク界隈

身の回りオタク友人だけじゃない。ネットにいる二次創作絵師フォロワー例外ではない。

2020年あたりを境に、Twitter更新が止まったりアカウントを削除したり、動いてはいものの低浮上になったりしている作家フォロワーがたくさん増えてきた。

それは、コロナ前の同人誌即売会で購入した作者の現在を調べて初めて判明する事実だったりする。こういうことを慢性的にやってしまう。

何が何であれ、別れというものには耐えられない。いや、慣れてないだけなのかもしれない。

なんせ一方的に観察してるだけなので、少しでも顔を見せないと生存のもの心配になってしまう。


理由について推測する。

コロナ禍では巣ごもり奨励されており、創作流行るだろうと思っていたが現実真逆だった。本の印刷という明確な納期がなくなったことによりモチベーションが著しく減退したサークルが多く確認されている。今回控えているC100もサークル数は前回比で減っており、同人需要すら落ちているようだ。

オンライン推奨なんだからWebオンリーとかコミッションとかが主流になったのでは?」とツッコまれそうだが、私が言いたいのは”ネットに顔すら出さなくなったクリエイターが爆増している”ということである。これは正直巣ごもり関係なく、何らかのタイミングで起きていると思われる。何故コロナタイミングで、とは思うが人手不足の穴埋めをさせられたり、単純に業務量が上記を逸していたりするのだろう。基本的観測できる範囲には真面目な人ばかりだ。


私が新卒入社した会社コロナ仕事がなくなった業種だが、逆に多忙を極めている業種もある。オタク本業とは一体何なのか…もし医者SEといった仕事が主流なら、私はまた(人生スペックに対する)嫉妬に狂ってしまう。みんなちゃん仕事しているし、会社に殺されてこき使われてるのだ。

そもそも想像力が乏しいので、人間はみんな四六時中SNSを見ていて当たり前だと思っているフシがある。全員がそうとは限らないだろうが。

私みたいに、常にネットから得た知識でこれから起こることに対して悲観的な妄想をしたり、目の前のことをかなぐり捨てて現実逃避しているわけがないのだ。


ネットオタクからも「現実ちゃんと生きているのに」という劣等感は強く感じる。普通に中の人人間なのだから社会を回して当然だ

だが、ここまで仕事忙殺させてもなお終わらない無茶なタスク振りや、いくら働いてもまともに暮らせない賃金体系にも問題があるのではないのか?

こうなると社会のものへの愚痴になるのでこのあたりで留めておく。

オタクパッションを失うことについて

ここまでつらつらと書いてきたが、私自身も趣味に対して食指が動かなくなったわりにオタク気質だけは残ったままになっている。”キモオタから”オタ”を取った”キモ状態だ。

現にアニメマンガゲームかに触れずとも、Twitterの逐一巡回やアフィなどの監視を惰性でやって時間を浪費している奴をまともと呼ぶわけがないだろう。

何故楽しかったあの頃より熱が冷め、エアプマンになったのか分析していこうと思う。

1:シンプルに加齢で体力がなくなった

まぁこれに尽きる。正式に言うと「ネガポジわず刺激によって疲れる」のが嫌になった。フィジカルもあるが、メンタルの話だ。

人が一度に受けられる刺激には限度があると思う。これを超えると心身に悪影響を及ぼしかねない。そしてその容量は年齢に反比例している。

仕事は当然神経をすり減らして責任を持って取り組まなければならない。その時点で一日に受けられる刺激量はとっくに超えている。そんな状態じゃコンテンツ摂取することで何らかの感情をかき乱すなんて疲れるだけだというようになり、いつしか避けるようになる。

長い文章が読めなくなるのもこれだ。重く激しい展開を忌み嫌うのもこれだ。


私はアニメゲームを実況することが生きがいだ。初見感想を記録し、未来自分の役に立てたいという気持ちが強い。

ただ、半ばそれが義務や使命と化していて正直かなり疲れている。ASD自分タスクを輪に組み込んでしまえば永久的に続けられる性質があるが、それは「何も考えずにできること」限定であり、実況や考察など自分言葉を紡ぐ行為はかなり消耗する。この文章だって3時間かけて執筆している。

作品に触れているのだから、何らかの感想を残さねばという自分自身に課した強迫観念のようなものが私には存在する。

そんなことを思いながらも、基本的自分の頭のデータベース情報を一気に突っ込めなくなり、処理もできなくなっていってる。


コンテンツに触れないと置いていかれる観念もこれだ。名前を出してしまうと、「100日後に死ぬワニ」や「モルカー」や「タコピー原罪」などが一斉に流行りだすと、未履修の人間ツイッターランドにおける非国民であるような気持ちになる。

Twitterトレンド特定コンテンツで一色になっているのも、同調圧力を感じて疲れてしまう。追えてないことに残念な気持ちになるが、追う元気もない。

そんな感じで、うっすらとした気質だけ抜けられないまま、置いていかれないように上澄みだけ啜っているのが今である


2:趣味にかまけている罪悪感が強くなった

何度も述べている通りである大人になるとは、社会を回すために責任を持って使命を遂行することである

その使命を放棄し、自分の好きなことばかりに現を抜かすなど、人間としてあってはならない。そんなことが許されるのは大学生までだ。

人間には、生物として繁殖しなくてはいけない義務がある。日本国憲法においては、教育労働納税の義務がある。

まり仕事育児から逃げるのは罪なのだ。その逃げとは、趣味のことである

普通人間社会に出れば「個人」をやめ、「社員」なり「役職」なり、はたまた「親」なりの肩書を持つ。名前なんて呼ばれなくなるだろう。必要なくなるだろう。

オタクは「個人」のままできるが、それは大人になった瞬間捨てなければならない。肩書にふさわしい義務を果たさなくてはならない。


私は、20代も後半に差しかるというのにこれらの義務を果たせる予兆がまるでない。仕事も、同年代と比べると誰でもできるようなことしかしてないしはっきり言ってぬるい。

結婚だって恋愛を嫌がっているのだから当然できるわけがない。人間との共存に本気で虫酸が走る。

そんな奴が適齢期になっても責務から逃げ、いつまでもガキ臭いことをする道理が見当たらない。その結果、打開策が見えず将来を憂いているだけで何もできない生き物になってしまった。

何度も言うが、逃げとは責任放棄であり罪だ、そしてその逃避こそが趣味なのだ


3:コンテンツ俯瞰的に見るようになった

こんな経験はないだろうか。「作品よりもスタッフ運営に注目するようになった」と。

コンテンツゴリゴリに入り込んで感情移入するのは、幼い子のやり方だ。夢女子がそれとも言われるが、傍から見れば虚構現実区別がついてないように見える。

それをいい歳こいた大人がやれば、立派な精神異常者だ。作品世界に入り込むなど、これこそ先程から罪だと言っている現実逃避にほかならないだろう。

そして、ある程度読解力が育ってくれば作中のモチーフ描写、張られた伏線などから考察」というものをするようになる。この段階でやっと観客になれるのだ。その考察も、ガキの魂胆で行えばただの妄想に成り下がるが。


では、そのようなコンテンツ見方に慣れると作品をどのように見るようになるのか?

答えは「構造批判である作品評価ファン民度スタッフの質、運営対応などで行うようになる。特にお金の話と絡めたがる。

作品同士を「このジャンルファンがクソガキしかいない」「なろうテンプレだなこれは」「お涙頂戴ねはいはい」「運営おっさんはこれが儲かると思ってんだなぁ」と比較批判するようになる。Twitter民にも心当たりはあるだろう。

こういう考えはコンテンツ研究する立場においては大いにアリだが、普通に楽しむにあたってはノイズになりかねない。なんなら「構造批判」するために作品に触れる(たまに触れてすらいない)ようになり、叩くのが目的になる。

そうすれば、何を見ても昔のような楽しさは感じられないだろう。


4:そもそも娯楽の数が増えすぎて飽和しているし、流れるスピードが速い

現代情報社会だ。誰もがクリエイターになれるし、どんなものスマホひとつで手軽に大量消費できる。

そうなれば必然的コンテンツで溢れかえる。取捨選択が難しくなる。

これらの流れをくんで、最近ではAIが閲覧傾向を読んで勝手レコメンドしてくれる。口を開ければ合うものを放り込まれる。そしてなんとなく偏っている。


ただ、なるべく偏らせないで色々見たい人は、とりあえず全部手にとって味見する。その絶対数は一生に捌ききれないほど多い。

今の時代、「選ぶ」だけでえらく消耗して Permalink | 記事への反応(2) | 03:02

2022-07-20

anond:20220720210220

スカートめくりなんて恥ずかしいどころか人間不審絶望の淵に叩き落とすのを楽しんでるだろ

なんで自分ゴミ人間っていう自覚から逃げるのか

女に攻撃された時はピーピー騒ぐくせによ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUA054Z60V00C22A7000000/

コメント読んでいて思う

なんかズレてんだよ


党員ピークが90年って、意外でも何でもなく

団塊の世代が「思想として共産主義が新しかった」世代と被るんだよ

1990は団塊の世代40歳


安保全共闘が1960、1970で、これが学生運動とまる被り

団塊20のころだ

国鉄のスト権ストも1970で、あの頃はデモだのストだの盛り上がってた、結構ニュースになってた

ファッションとして「反抗」できていた

でも結局、そういう運動共産系に乗っ取られて変質していくんだ

労働闘争思想闘争に、デモやストは政治運動に使われた

なんだかんだ「赤=悪」のイメージも強く(ちな、あさま山荘事件は1972)

共産党は組合員とかを党員として確保していたんだけど、そもそも労働組合が若者から嫌われ

高度成長からバブル突入すると、さらに人心は離れていく

思想としての華やかさもなくなり

共産主義資本主義でしょ、みたいな



こういうのを、共産党の政策とか、党の独裁体制とかで分析すると、歪みが出るよ


anond:20220720132541

流行り始めてから作るとピークに間に合わない

あらかじめ用意しておくと使われない期間が長くなって無駄金と叩かれる

予測精度を上げられればいいんだけどね

リコリス・リコイル

第3話で感じの悪い同僚たちが登場。感じが悪くてギスギスしているだけで、別に敵対しているわけではないが。そりゃ人並み以上の戦闘力がある傭兵集団みたいなものから喧嘩するなってほうが無理だよな…。

あとは、主人公健康診断傭兵免許更新)というイベントに託けて、着替えシーンとかを無駄に描くのはいかがなものか。そーいうのは無くていいんだよ、そういうのは。露骨描写というのは作り手側の表情が見える気がして、萎えるのです。

主人公声優さんが、すごく巧みにアンバランス性格描写しているな〜と思っていたけど、3話の喧嘩シーンで凄もうとする演技などは流石に声質の限界みえたか相手側の声の方が荒さ・凄みがあってマッチしていた。

引き続き、丁寧な作画やスピーディな演習はキレキレなので、期待値は高い。

2022-07-18

UNIX 哲学」についていくつか

名著「UNIXという考え方 - UNIX哲学」は本当に名著なのか? 〜 著者のガンカーズは何者なのかとことん調べてみた - Qiita

この記事はよく調べてあるなぁと思う反面,事実関係の間違いも多く当時の空気感など欠けていると思う部分がいくつかある。事実関係に関しては追い切れないので参考文献を挙げるにとどめておくが,空気感のほうはいくつか書いておく。なお当該記事の「当時と今では状況が全然違うんだから安易に『UNIX 哲学』とかいうな」という主旨には大賛成である

参考文献

初期の UNIX歴史について興味がある向きには次の書籍お薦めする。

Peter H. Salus『A Quarter Century of UNIX』(1994, Addison-Wesley Publishing)

和訳の『UNIXの1/4世紀』(Peter H. Salus, QUIPU LLC 訳, 2000, アスキー) は絶版のうえ訳も微妙なので薦めづらいが,原書The Unix Heritage Society (tuhs) で PDF が無償公開されているので,英語が苦にならないのなら読んでみるといい。

また同じく tuhs で無償公開されている Don Libes and Sandy Ressler『Life with UNIX』(1989, Prentice Hall)を読めば80年代終りの UNIX の状況(XENIX についてもしっかり言及されている)や利用者目線での雰囲気もある程度判るだろう。

哲学

記事で一番気になるのが「哲学」という語の捉え方。この言葉の強さに引きずられているように読める。でもこれ,当時は設計基本的な考え方くらいの意味でわりとよく使われていた言葉なんだよね。たとえば米 BYTE 誌のアーカイブを “philosophy” で全文検索するとこんな感じ。

https://archive.org/details/byte-magazine?query=philosophy&sin=TXT&sort=date

ほぼ毎号のように出現していたのが判るだろう。

もっとも猫も杓子も「哲学」を振りかざしていたわけではないし,UNIX開発者たちが「哲学」の語を好んで使っていたのも間違いないように思う。傍証の一つが AT&T定期刊行物『The Bell System Technical Journal』の1978年7, 8月号だ。元記事言及されているマキルロイの Forword の初出がこれで,ネットのアーカイブから PDF が入手できる。

この号は二部構成になっていて第一部が Atlanta Fiber System に関する論文12本(全172ページ),第二部が UNIX に関する(Preface や Foreword を含む)論文22本(全416ページ)となっている。さて前述の PDFOCR されているので “philosophy” で全文検索してみると8箇所見つかる。これが見事に全部 UNIX論文なのだ。もちろん論文性質もページ数も違うからこれだけで確定的なことはいえないが「日常的に使っていたんだろうなぁ」という推測は成り立つだろう。じつはマキルロイ哲学とされている部分は “Style” であり “philosophy” の語は一切使われていないというのもちょっと面白いUNIX開発者たちがなぜ「哲学」という語を好んだか正確なところは判らないが,それまでにない新しい考え方に基づいた OS を開発しているという意識があれば,そういう言葉を選ぶのが自然時代だったことは間違いない。

UNIX認知され拡がっていく過程で「哲学」も知られるようになっていった。自分が好むものの良さを他人にも識ってもらいたい,あわよくば他人もそれを好むようになって欲しいという布教活動は今も昔を変らないわけで「哲学」はその便利なツールとなったわけだ。元記事ではガンカースの著作を「外部の人間が後から打ち立てた哲学」と表現しているが,そんなたいしたものではない。マキルロイ論文に影響を受けた布教のためのああい説教は到るところにあった。たとえば前掲の『Life with UNIX』にもしっかり Philosophy の項がある。また日本最初期の UNIX 解説本のひとつである村井純井上尚司・砂原秀樹『プロフェッショナル UNIX』(1986,アスキー)には冒頭次のような一節がある。

オペレーティングシステムは,コンピュータを使うものにとっての環境形成する基盤であるから,そのうえで生活する者の個性尊重し,より良い環境へと作り上げて行く課程を支援するような素材を提供するソフトウェアでなければならない。この主張こそが,UNIXオペレーティングシステムとしての個性ではないだろうか。

 

    プロフェッショナル UNIX村井純井上尚司・砂原秀樹,1986,アスキー)p 3.

「より良い環境へと作り上げて行く課程を支援するような素材を提供するソフトウェア」とはテキストを入出力フォーマットとする単機能コマンド群のことで,これらをパイプでつなげたりシェルスクリプトでまとめたりすることで「そのうえで生活する者の個性尊重し」た「より良い環境へと作り上げて行く」ということだ。こういった説教はありふれたものであった。たんにそれを「哲学」の語を用いて書籍にまとめたのが,たまたまガンカースだったというだけのことである

そしてじつは UNIX場合布教活動とはべつに「哲学」を広めなければならない切実な理由があった。これを説明するのは非常に面倒くさい。当時と今ではあまりにも環境が違うのだが,その違いが判らないと切実さが伝わらないからだ。マア頑張ってみよう。

UNIX の利用環境

UNIXPDP というミニコンピュータミニコン)上に開発された。このミニコンを使うためには専用の部屋に行く必要がある。その部屋は,もちろん場所によって違うわけだが,マアおおよそ学校教室くらいの大きさだ。長机が何列か並んでおり,そのうえにはブラウン管ディスプレイキーボードを備えた機器が等間隔に置かれている。壁際にはプリンタが何台かあるだろう。通っていた学校コンピュータ室などと呼ばれる部屋があったならそれを思い浮かべればだいたい合ってる。ただし置かれている機器コンピュータではなくコンピュータ接続するための端末装置ターミナル)だ。端末装置キーボードで打った文字コンピュータに送られコンピュータが表示した文字がそのディスプレイに表示される。現在 UnixOSCLI を使うときターミナルとか xterm という名のアプリケーションを用いるがこれらは端末装置エミュレータで,もともとは実体のある装置だったわけだ。

さてコンピュータ室にたいていは隣接するかたちでマシンルームなどと呼ばれる六畳くらいの部屋がある。窓ガラスで仕切られたこの部屋には箪笥洗濯機くらいの大きさの装置が何台か置かれている。これがコンピュータ本体だ。もっとコンピュータが何台もあるわけではない。この箪笥CPU でそっちの洗濯機ハードディスク,あの机に置かれているタイプライタ管理コンソールといった具合に何台かある装置全部で一台のコンピュータになる。どこが〝ミニ〟だと突っ込みたくなるかもしれないが「六畳で収まるなんて,なんてミニ!」という時代お話だ。

端末装置それぞれからUSB のご先祖様の)RS-232 という規格のアオダイショウみたいなケーブルが伸び,マシンルームに置かれたターミナルマルチプレクサと呼ばれるスーツケースに台数分のアオダイショウが刺さってコンピュータとの通信を行う。コンピュータと多数の端末装置を含めたこれら全体をサイトと呼び,root 権限を持って管理業務を行う人をシステム管理者あるいはスーパーユーザと呼んだ。

結構上手に説明できたと思うのだが雰囲気は伝わっただろうか。ここで重要なのは一台のコンピュータを数十人が一斉に使っていたという事実だ。洗濯機とかアオダイショウとかは,マアどうでもいい。

自由不安定OS

当時の UNIX評価一言で表すと〝自由不安定OS〟となる。メーカお仕着せではなく自分好みの「より良い環境」を作りあげる自由さらに他のメインフレームミニコンOS に比べると一般ユーザ権限でできることが圧倒的に多かった。そしてその代償が不安定さ。今では考えられないが UNIX のその不安定さゆえにプロOS ではないと考える向きは多かったし「でも UNIX ってすぐ落ちるじゃん」というのは UNIX アンチ定番ディスりだった。UNIX の落とし方,みたいな情報がなんとなく廻ってきたものだ。

こういった雰囲気を鮮やかに伝えてくれるのが,高野豊『root から / へのメッセージ』(1991,アスキー)だ。当時アスキーが発行していた雑誌UNIX MAGAZINE』に連載されていた氏のエッセイ1986年11月から1988年10月掲載分までをまとめた書籍である。著者の高野氏は勤務先の松下電器1980年ごろから UNIX サイトスーパーユーザを務めており,日本では最古参の一人である。この本の中で高野氏は繰返し UNIX自由さと不安定さに言及している。すこし長くなるが,その中の一つを引用しよう。

CPU は,システムにとって重要な共有資源であるが,この CPU実質的に停めてしまうことが UNIXはいとも簡単にできる。たとえば,cc コマンド10個くらい同時に走らせてみたらよい。VAX-11/780 といえども,同時に実行できるコンパイルはせいぜい3つか4つである。それ以上実行することも当然可能ではあるが,他に与える影響が無視できなくなる。つまり,てきめんに viカーソルが動かなくなる。あるいは,すこし大きめなディレクトリ上での ls コマンドの出力が表示されるまでに煙草を1本吸い終えてしまったり,タイムアウトログインが撥ねつけられたりといったバカげた現象が起きだすのである。こういった状態になると,UNIX破壊されたに等しい。真夜中,独りで VAX を占有して使っているのなら何をやろうとかまわない。しかし,20人30人と多数の人間が使っているとき勝手をやられると非常に困るのである当人仕事が遅れるのは自業自得だとしても,そのとばっちりで他のエディタまで止まってしまうと,もはやどの仕事も進行しなくなる。

ディスクについても同様なことがいえる。UNIX では,ファイルシステムを使いはたすまで大きなファイル自由に作ることができる。したがって,自分プロセスがいったいどのくらいの容量のファイルを作り出すのか見当もつけられないようなアマチュアが使うと悲惨なことになる。ディスクを使いはたすと,コンソールタイプライターにエラーメッセージが出力されるが,夜中にそれが発生して,コンソールタイプライターが一晩中エラーメッセージを打ち続け,朝マシンルームに行ってみると紙を一箱打ち尽くしてしまい,ピーピーと悲しげな声を上げて人を呼んでいた光景を私は何度も見てきた。こうなると,それをしでかした本人のプロセスは当然のこととしても,同じディスクで走っている他のプロセスも先に進めなくなってしまう。すこしでも負荷を夜間にまわそうとする善意は逆転してしまい,わずかでも仕事を先に進めようとする意図完璧に打ち砕かれてしまうのである

 

    root から / へのメッセージ高野豊,1991,アスキー)pp16-17.

そして,こうした不安定さが「哲学」を必要としたのだ。自分が利用しているサイトに「cc コマンド10個くらい同時に走らせ」たり「自分プロセスがいったいどのくらいの容量のファイルを作り出すのか見当もつけられないようなアマチュア」がいるとその累は自分にも及んでしまう。だからサイト利用者全員に UNIX設計基本的な考え方を理解してもらうことが,自分のために必要だった。UNIX伝道がより苛烈だった理由ひとつがここにあるのだ。

ミニコン UNIX終焉

ミニコン上で誕生した UNIX は 4.3BSD(1986)で最高潮を迎える。注意したいのはミニコン時代UNIX は Research UNIXCSRG BSD みたいな区別をせずにまとめて UNIX として扱われていたことだ。実際『プロフェッショナル UNIX』も『root から〜』も UNIX記述されてはいるが実際には BSD を扱っている。べつに当時の人が無知だったわけではない。なにしろ BSD を利用するためにはまず AT&T から UNIXライセンスを購入し,そのうえでカリフォルニア大学バークレー校(UCB)から BSD を入手しなければならなかったからその関係は当然広く知られていた。ベル研発明された UNIX を外部の人たちも含めみんなで改良し,それら全体が UNIX であるという考え方が自然だっただけである。『Life with UNIX』のような英語の文献によく登場する “Berkeley UNIX” という言い回しが当時の気分をよく表している。UNIX vs BSD みたいな捉え方は法廷闘争を経た90年代以降の感覚だ。

もっともそういう70年代風味の牧歌的風景ミニコン世界限定の話であった。BSDのものミニコンのものしかなかったが,そのコードを受け継いだ BSDUnixAT&T推し進める System V などがワークステーション市場舞台80年代中盤から激しく覇権を争うようになる。いわゆる Unix 戦争で,PCUnix であるマイクロソフトXENIX も当然参戦した。ミニコン世界牧歌的だったのは,ぶっちゃけていえば先のない技術だったからだ。ただ Unix 戦争あくまでも標準という聖杯を争う戦いであり,AT&TBSDUnixSun Microsystems が共同で System V Release 4.0 (SVR4) を作りあげたように後の法廷闘争とは趣が違う。

こうしたミニコン UNIX からワークステーション Unix への転変は Unixのもの文化にも変化をもたらした。まず激しい競争Unix の高機能化を加速した。商品として判りやす惹句が「あれもできます,これもできますなのは誰もが知っている。もちろん安定性を増すために quota のような利用者自由制限する機能も含まれていた。またワークステーション Unix現在UnixOS と同様同時に一人が使うものであり前述の布教必要性は大幅に減じた。達人たちのみの楽園から万人に開かれた道具に変ったのだ。こういった変化を体感したければ『root から〜』と水越賢治『スーパーユーザの日々』(1993,オーム社)を読み比べてみるといい。『スーパーユーザの日々』はワークステーション Unixシステム管理入門書だ。この本ではたんに知識を羅列するかわりに架空ソフトウェアハウス(開発会社)を舞台新卒社員が先輩社員からシステム管理を学ぶという体裁をとっており,そのおかげで架空の話とはいえ90年代前半の雰囲気が堪能できる。出版年でいえば『root から〜』と二年しか違わない『スーパーユーザの日々』の落差は “dog year” と称された当時の激烈な変化まで体感できるだろう。

UNIX 哲学背骨

当時はよくいわれたのに今やほとんど聞かれなくなったものがある。マキルロイ論文結論部分に書かれたそれは,1973年出版されたイギリス経済学者エルンストシューマッハー著作題名で,中学生英語力があれば十分に理解できる平明な一文だ。

Small is beautiful.

マキルロイは『人月神話』を引いて一定留保をつけてはいものの,これが UNIX 哲学背骨であることに違いはない。機能をありったけ詰め込もうとして失敗した “kitchen-in-a-sink” な MULTI•csアンチテーゼである UNI•x にとって,これ以上のスローガンがあるだろうか?

ひるがえって現在UnixOS をみれば,ブクブクと肥え太ったシステムコール,全容を俯瞰するだけでも一苦労するライブラリインターフェイス,一生使うことのないオプションスイッチまみれのコマンド群。UNIX仮想敵とした OSのものだ。そのことについてとくになにも思わない。ハードウェアは長足の進歩を遂げ,コンピュータの応用範囲は途方もなく拡がった。UNIX が変らなければたんに打ち棄てられ,歴史書を飾る一項目になっただけだ。ただ現在UNIX 哲学」を語るならそうした背景は理解していなければならないし,どれだけ繊細な注意を払ったところで〝つまみ食い〟になってしまうことは自覚すべきだ。

2022-07-17

銃撃犯の精神鑑定をしている暇があったら、カルトと繋がりがあるとされる議員嘘発見器にかけたほうがいいんじゃないのか。

あなた日本国益を、自身利益よりも優先しますか?」って質問したら、機器ピーピーピーピー鳴りやまなくなるぞ。

2022-07-16

転職活動が分からなくなってきた

初めてエージェント登録して転職活動し始めたけど分からなくなってしんどくなってきた

経営悪化退職者の続出により業務縮小

部署統合により従来の仕事に加えて業務量が倍になった

人が辞めていく

業務量が増え(ry

上に加えて、

部署内に夫婦がいてしょっちゅう変な空気になる

部署トップ仕事出来ない人(普通に重大ミスをやらかす)

部署統合、人事含めて経営方針への不信感がピークに

という感じで1ヶ月ほど前から転職活動してるけど、また自分もアホなことに今月の予定をガチガチにしているものから、在職中の転職活動がしんどくなってきた

完全に何も予定がなくて休み!って日が無いのがしんどい

あと、エージェントが居る日の昼でも、こちから問い合わせ等のメールをしてもまず不在連絡が来る

仕事の都合で今週は無理と言っているのに面接調整の候補に入れてきて催促してきたり、

逆にこちらが欲しい情報に対しては数日返事が来なかったり、

こないだは何か連絡したかったのか短時間に3,4回着信が入っていたり(仕事中で携帯確認ができず)

連絡や担当代理からの連絡も含めて、対応がちぐはぐすぎてしんどい

エージェントってこんな感じなの?

在職中に転職活動した人、モチベ保つのどうしてますか?

どうしてこうなったの?

去年の夏のコロナ感染ピーク:2万2000人

現在コロナ感染ピーク:9万7000人

 

別に去年も今年も対して生活変わらんよね?

2022-07-15

今後原発は6基ぐらいは新規で増えると思う。

個人的にだけど。

無策のEV推進とかカーボンニュートラルを平気で進めているけど

その電源は何処から用意するのか。

トヨタ社長2020年発言

全ての車をEV化を進めるにはピーク時の発電能力10から15%の能力増が必要で、

それは原子炉10基火力で20必要説明している。

それで今現在政府節電要請をしている。

しかもこの熱中症の人も増える熱波の中で。

岸田首相原発を最大9基の稼働を指示した。

そりゃ原発云々の前に暑くて倒れる方が命に関わるから仕方ないと思う。

今の状況から加えてカーボンニュートラルなどの運動を進める以上

電力確保は必要だと思う。

今この7月の暑さでエアコンを使って無い人はどれだけいるのだろう。

しろ自分けが我慢するよりはとみんなで使えば怖く無いと言わんばかりに

スイッチ付ける人も出てきていると個人的に思う。

快適な生活を手放せない以上

発電所を増やすしか無いが、

火力20の方が現実的では無い。

石油石炭の輸入をそれだけ増やす事は量や値段的に難しいと思う。

そうなると原発選択をする。

原発が増える事で収入が潤う人間雇用も増える。

口先だけで原発反対意見をする人々より

ギラギラした目で金を儲けようとする人間の方が暴力にも似た力を発揮する。

まらない。

1基増えたら多分なし崩し的に増えていくと思う。

根拠も無いけど10どころか11ぐらい増えそうだが

反対派の行動もあるから6ぐらいに落ち着くと思う。

ただ個人的には原発は増えて欲しくない。

理由日本地震災害などが多い国で、

尚且つ原子炉技術は人の手に負えないと思うからだ。

専門家が通常の災害を想定してそれでも問題無いとして設計しても

自然はそれでも超えてくる。

その時設計者は想定外でしたぐらいしか言わないし言えない。

災害すぎて責任の取りようも無い。

無策の政治家運動を推進し

金を持っている人間原発製造を促して

ガンガン増えた挙げ句

どれかの原発不具合を起こし消えない爪跡をつけてしまう。

日本は滅びるかも知れないな。

まあその時は自分1人では無くみんなも一緒にぽぽぽぽーんするのだろう。

諸行無常

今後原発は6基ぐらいは新規で増えると思う。

個人的にだけど。

無策のEV推進とかカーボンニュートラルを平気で進めているけど

その電源は何処から用意するのか。

トヨタ社長2020年発言

全ての車をEV化を進めるにはピーク時の発電能力10から15%の能力増が必要で、

それは原子炉10基火力で20必要説明している。

それで今現在政府節電要請をしている。

しかもこの熱中症の人も増える熱波の中で。

岸田首相原発を最大9基の稼働を指示した。

そりゃ原発云々の前に暑くて倒れる方が命に関わるから仕方ないと思う。

今の状況から加えてカーボンニュートラルなどの運動を進める以上

電力確保は必要だと思う。

今この7月の暑さでエアコンを使って無い人はどれだけいるのだろう。

しろ自分けが我慢するよりはとみんなで使えば怖く無いと言わんばかりに

スイッチ付ける人も出てきていると個人的に思う。

快適な生活を手放せない以上

発電所を増やすしか無いが、

火力20の方が現実的では無い。

石油石炭の輸入をそれだけ増やす事は量や値段的に難しいと思う。

そうなると原発選択をする。

原発が増える事で収入が潤う人間雇用も増える。

口先だけで原発反対意見をする人々より

ギラギラした目で金を儲けようとする人間の方が暴力にも似た力を発揮する。

まらない。

1基増えたら多分なし崩し的に増えていくと思う。

根拠も無いけど10どころか11ぐらい増えそうだが

反対派の行動もあるから6ぐらいに落ち着くと思う。

ただ個人的には原発は増えて欲しくない。

理由日本地震災害などが多い国で、

尚且つ原子炉技術は人の手に負えないと思うからだ。

専門家が通常の災害を想定してそれでも問題無いとして設計しても

自然はそれでも超えてくる。

その時設計者は想定外でしたぐらいしか言わないし言えない。

災害すぎて責任の取りようも無い。

無策の政治家運動を推進し

金を持っている人間原発製造を促して

ガンガン増えた挙げ句

どれかの原発不具合を起こし消えない爪跡をつけてしまう。

日本は滅びるかも知れないな。

まあその時は自分1人では無くみんなも一緒にぽぽぽぽーんするのだろう。

諸行無常

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん