「学芸会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学芸会とは

2019-07-21

ゴジラ見てるんだけどコレ学芸会じゃん……

俳優棒読みすぎる。

滅茶苦茶わざとらしい。

自然な演技をスルっていう概念がないというか、お芝居であることが丸わかりな演技をするのが正しいと思いこんでいる節がある。

本人たちは歌舞伎を参考にしてお芝居らしいお芝居をしているとご満悦なんだろうが……今見ると完全に学芸会だわ。

せめてカメラをやたら意識するのをやめろよ。

目線がこっち向きすぎなんだよ。

マジでひでえ。

邦画って昔からレベルが低かったんだなあ……ずーっと昔からレベルが低くて今も低いままなんだあ。

2019-07-15

双騎出陣を見て生まれ悪口を吐き出す記事

チケットとれなくてライビュでやっと双騎見た人間感想なのですが、めちゃくちゃ口が汚いです。注意してください。

勢いだけでライビュ後のイライラ全部ぶつけてるので文章おかしいと思います

いやこれ刀剣乱舞でやる意味あった???

とうらぶ役者の人気を当て込んだ別作品じゃん。としか思えませんでした。

明け透けな本音言うと、チケットとれなくてよかった〜〜!!です。

いやほんと手数料込みで1枚1万円近くするチケットでこれ見せられたらずっと強めにキレてたと思う。

現に1部見終わった後からずっとイライラしてる。「は????」の連発。イライラしたせいかちゃんと見たのに記憶も危うい

ライビュ代で済んでまだマシだった。

あ〜〜〜〜刀剣乱舞の話が見たかったな〜〜〜〜〜

賛成派に聞いて回りたいんですが、これ刀剣乱舞でやる意味ちゃん説明できます

このミュを通じて源氏兄弟が何を成したかとか何を表現たかったとか説明とかできます

推しキャラとか推し俳優が出てるからって理由認識ガバってません?2部がいつも通りだったからって誤魔化されてません?

いやほんと曽我るなら曽我るでもっととうらぶキャラがやらなきゃいけない理由をつけたりできたよね???

事前に言っとけよって思ったし説明なしで最初から最後までただの曽我見せられたこっちの気持ち察してほしい。

そもそも曽我物語を見たいなら2.5舞台で見ようとか思わねーーーーしまじで。

アレンジならまだわかるんだよ。

名作やら古典使うことで話の軸がしっかりしたり、観客に興味を持たせやすかったり話を理解させやすいとかあるから

でもこれは、これはあれじゃん。とうらぶ詐欺だし源氏兄弟詐欺だよ。

源氏兄弟が役になりきって見ると楽しい。みたいな意見も見たけど、そんな器用なことできんわ

曽我祐成役 髭切

曽我時致役 膝丸

として見るとか無理

曽我祐成役 三浦宏規

曽我時致役 高野洸

しかなかったよ

2部からは髭切役と膝丸役なんだな〜みたいな気持ち

このミュを高く評価してる界隈の感想もチラホラ見たんですけど、全然納得できない。

自分に暗示かけてない?大丈夫

ここからさらに口が悪くなるんですが、茅野さんのエンタステージインタビュー

「2.5舞台演劇界は分断されてるのをなんとかしたい」

みたいな意見を述べてましたよね?

賛成派もそこを肯定的に受け止めてるんですが、こんなん見せられるなら正直別に分断されたままでよくね????としか思わないんですよね。

いや.5界隈が一部の演劇好きの人から割とボロクソに言われてるのは知ってるし、演出も演技が稚拙なところがあるのはわかってるんです。

学芸会って言われても分かる〜って思うくらい劇としてのレベルが低いと言われるのも分かるんですよね。

刀ミュとかもミュなのに歌苦手な役者普通にいるしね

ただその分断について取り組んだ結果が双騎なら別に既存演劇界とくっつかなくてよくない??としか思いません。

こんなん見せられたら2.5はあと10年くらいは独自コンテンツでいいと思うよ。

しかに2.5舞台が乱発してる今、演出演技力の向上とかは必要だと思うけど、その結果が源氏の双騎なら大間違いだとしか思えない。

演技力とか技術方面が界隈が賑わえば切磋琢磨して勝手に上がると思うし、いっそこのままガラパゴス化した方がよっぽど面白いものになると思う。

顔のいい男達が一生懸命2次元世界表現してるのが醍醐味なのに、今回の双騎はその前提を利用した裏切りだとすら思う。

みんなの好きな作品キャラで新作作るよ!って見せられたのがただの別作品とか冷静に考えてダメでしょ。

キャラがただの客寄せだしなんなら踏み台ですらあるわ。

曽我物語に源氏刀剣乱舞名前つけて客寄せ狙っただけじゃん

そもそもだいたいの2.5俳優って他の劇団舞台かに普通に所属できるじゃん。

2.5以外の作品に出演とか普通にしてる俳優さんいるし、逆に演出作家普通に演劇関係やら映画関係から2.5に引っ張ってこれてるじゃん。

特別分断されてるか???って気持ちもあるわ

なんていうか2.5に関わってるスタッフが2.5界隈を低く見てるから出る意見じゃね?

もしそうなら一番ダメなやつじゃん。

ジャニーズJr.の腹筋太鼓を「めちゃやべー演出!!見てろよすごいぜ!!」って自信満々に言い切る滝沢秀明くらいの気概を持って取り組んで欲しい。

実際腹筋太鼓意味はわからないけど勢いがあってカッコよかった。

結局ここまで書いといて何が言いたいかと言うと、もっとうまく刀剣乱舞曽我物語を混ぜろよ!!!です。

今回の件はマジでしんどいから、私の好きなコンテンツを気をつけて取り扱って欲しいし、次の新作マジで頼むぞ〜!!という気持ちを表明したかった。

あと再演は多分大幅な改変でもない限りライビュでも見ません。

2019-07-13

俺はまだ35歳なんだが平均年齢45歳の職場で誰よりも生え際が後退している

毎日かに少しずつ自尊心を削られる。

雨だれに打たれた庭石のように、心のどこかに穴が開きかけている。

通りすがり人間が投げかける理不尽な軽口が、紙やすりをそっとかけるように心を削り取る。

それが何万回も繰り返されて、これから少しずつ紙やすりの目が粗く力強くなっていくんだろう。

辛い。

俺の両親がたまたまハゲDNAを受け継いできたというだけのことで、俺は馬鹿にしても良い人間として毎日バカにされて、そのことをパワハラともセクハラとも呼べずに生きていく。

黒人はいいよな。あれだけわかりやす差別されていれば声を上げても良識のある人が助けてくれる。

ハゲハゲ馬鹿にされたぐらいの事で騒ぎ立てたら、学芸会の役選びにヒートアップしすぎた子みたいな「コイツなんでそんなに必死なの?(藁)」って扱いしか受けないよ……。


こんな思いを我が子にはさせたくない。

から俺は子供を産まない。

少子化ってのは、こういった少しずつの「こんな気持を自分の子供に味合わせるぐらいなら最初から産まない」が積み上がって出来たものなんだろうね。

2019-06-28

丁寧で入念な準備が、失敗の恐怖を増幅させる(うちの子場合

仕事でこの春からイギリスに住み始めた。8歳の娘は家の近くの公立校転入した。日本人学校も補習校もない地域なので。

噂に聞いてたけど、小学校は全体的にゆるくていい加減。でも彼女にはそれが合ったようで、まだ英語もわかっていない様子なのに、友達がたくさんできてなにやらずいぶん楽しんでいる。日本では引っ込み思案で新しいことには慎重だし、何にでも消極的に取り組むように見えた。失敗すること、間違えることをとても嫌っていて、失敗するくらいなら初めからやりたくないとよく泣いていた。

それがイギリスでは、英語もわからないのに二泊三日の林間学校に参加して思いっきり楽しみ、また行きたいと言う。先日は地区運動会的なイベントがあって(練習は前々日に一回あっただけ)、そこでも参加した種目で入賞。おお、やる気に満ちている。

聞くと、イギリス学校はゆるくていい加減なのがいいそうだ。いい加減に取り組む子もいるし、頑張る子もいるけど、人それぞれ。基本的にいい加減なので、失敗しても咎められないし、わからないことばかりだけどみんな助けてくれると。

かにこちの子供達は優しい。転校初日英語もわからないし泣いてるかもとドキドキしながら迎えに行ったら、クラスの子供たちが私の周りに寄ってきて、「今日、とてもがんばってたよ」「She was brilliant today!」と声をかけてくれた。みんな褒め上手。きっと先生や親御さんたちにもいつもそうやって褒められているんだね。(娘は泣いてもいず、先生ケーキもらった!ケーキ甘すぎて美味しくない!と話していた。その日は誰かのお誕生日だったらしい。)

日本小学校では、運動会学芸会は数ヶ月前からクラス全体で練習して当日を迎える。練習していれば失敗も少ないし自信もつくのかもしれないけれど、当日失敗した時のダメージも大きい。練習は失敗しないことが目的から。失敗は恥ずかしい。周りの子にも迷惑をかける。うちの子はそういうのが嫌だったのかもしれない。

失敗してもどうってことないという確信があると、積極的になるんだね。その調子イギリスを楽しんでねー。

2019-06-10

anond:20190610122422

つか「お遊戯で歌わされる」園ってそんなにある?

うちの子の園は昔ながらの童謡ばかりだけど。

の子小学校だと運動会で流れてたけど、学芸会合唱曲はやっぱもっとから定番曲使われるし

単なる流行歌としての知名度はあるけど、それならアナ雪の方が流行としても遥かに大きかったし

アナ雪ですら今だと(子供も覚えてはいるけど)昔の曲扱いだよ

パプリカも同じじゃないの

2019-05-13

手芸をやることにした

自分母親洋裁好きで、お洋服とかカバンとか、学芸会衣装とか作ってくれてた。お母さんの手作りすごいね!って褒めてもらえるのが嬉しくて誇らしかったのを覚えてる。

いずれは子供の服なんかを作れたらいいな…と思いつつまずは身近にあるものリメイクを始めた。

手芸をやるのは小学生ぶりだと思う。

大学とき自分の服を作ろうと一念発起したこともあったんだけど、布を断ったところでやめてしまった。

無心で手を動かすのが楽しい

まだ思い通りに手が動かず、ぎこちないけど、針と糸を使って縫い進めるのに、手の全体や指先をくまなく使う感覚気持ちいい。

料理でもここまで細かな手の動きはしないし、普段キーボードを叩くかスマホで親指をぽちぽち動かしてるだけなので、指ってこんなに動くんだなあと妙な感動を覚えたりした。

しばらく使っていなかった脳みそ領域を使ってるような気がする。

そういえば工作も好きだったなあ。

ウェブデザイナーをやってるんだけど、結局成果物デジタル上にしか存在せず手ざわりが無いので、こうして触れるものを作るのが新鮮で楽しい。やっぱ人間って現実世界に生きてるんだな。

んで、棒針で編み物をやろうと思って毛糸玉と編み棒100均で買ってきた。

編み方全く覚えてない…!

幸いなことに編み方を説明する動画ネット上に山ほどある。

一時停止や巻き戻し、スロー再生を繰り返して編み方を学んでる。こういうのって動画学習と相性がいいよなーって思う。

でも他の角度からも見れたらいいのにって時々すごくもどかしい360動画VRなんかで他の角度からも観れたら一定需要いかな。

2019-03-28

センター試験レベルで8割取れない人に選挙権って必要か?

教養のない人が理解できない問題について考えて出した答えに価値とかないだろ

せめて物事分別がついてる人が判断すべきことをなんで考える能力のない人にまで権利与えてるのか

そんなのバカを騙したもん勝ちになる

実際、政治家バカを騙すための学芸会になってることを否定する奴はいないだろう

国民試験受けさせて一定以下は能力不足ってことで勉強してもらう

これでええやろ

2019-03-27

ロミオ&ジュリエットが虚無

ミュージカル好きな母や友人、ツイッターに思いの丈を吐き出してもまだ足りない。一月前くらいからずっと抱えていた怒りやモヤモヤ

推し写真を見ても癒されず、むしろ雑誌インタビューを読むたびに虚無感が増す。

まりにも虚無だった。

まだしばらく虚無を引きずってしま自分が見える。よってこんなところに吐き出しています

暫く前に2.5の舞台界隈で虚無リンピックというもの流行っていた。

わたし幸運なことに、舞台を見たことを後悔するほどの虚無にぶつかったことはなかった。

いや正確には一度あったが、すっかり忘れていたそれまで思い出されてしまうほどの衝撃だった。

先日、ミュージカル ロミオジュリエット個人的虚無リンピックの堂々たる一位に君臨した。

他のミュージカル音楽を垂れ流して聴かないと癒されないほどの虚無である。とにかく虚無だった。

演者さんは悪くない。歌も別に悪くない。というかむしろ良かったんではないかと思う。エメ大好き。

演出がとにかくクソだった。

わたし演出小池修一郎先生のことを凄い人だと陰ながら尊敬していたし、本当にすごいひとだし(なんせ第一線で活躍し続けている演出である)しかしこのたった一公演でその印象が逆転するほどのクソさだった。

わたしは、これからミュージカルを観に行こう、チケットを買おう、という方々に、このロミオジュリエット絶対お勧めしない。これがミュージカルだと思われたら困る。もっと素晴らしいミュージカルは山ほどある。なんならあの空耳ミュージカルテニスの王子様の方がずっと面白い

そしてシェイクスピア謝罪したくなってしまった。2019年日本にこのようなミュージカルがあることを。ホント、ごめんシェイクスピア

ミュージカル ロミオジュリエット を知っていますか。今年は東京から都市を巡り公演し、先日千秋楽を迎えたミュージカルです。

様々な国で上演されており、日本では今回のミュージカルの他に宝塚でも公演していました。宝塚のもののほうが有名だと思います

そして多分、今回のものでなければ演出はかなり普通だと思う。多分。

ですがもし、この前そのミュージカルを見て感動した!という方は下の文を読まないで下さい。読んだらだめです。批判しかしていません。気分を害すだけです。道端のウンコに好き好んで足を突っ込むようなものです。

前書き、経緯を説明しますと、わたしシェイクスピアに興味があるわけではありません。シェイクスピア友達なわけでもない。

ロミオジュリエットを観に行ったのは、推し俳優が出ていたからです。

小池先生演出だし、あまりにも有名作品だし、履修しておくか、という軽い気持ちだった。

歌は城田優が俺たちが王になる〜みたいな曲をどっかの番組で歌っていたのを聞いたことがあるかな、ぐらいの印象。

原作を読んだことがないのは失礼かと思い観劇前、本屋ロミオジュリエット日本語訳を買いに行った。読んだ。結果は撃沈だった。

原文がどうなってるのか知らないが、難解だ難解だと聞くので原文も難しいんだろう。日本語訳も下手くそなのか、その辺はわからないのだがたった数十ページ読んだだけで読み進める気はなくなってしまった。シェイクスピアさんごめんなさい。わたしには無理でした。

ただ、ロミオジュリエットの内容はよく高校演劇でもやっているくらいとても有名だし、Wikipediaに載っている内容を改めて見ても理解の難しいものではない。

から言い回し問題さえ解決できれば、みんなシェイクスピアに興味が持てると思うし、読みやすくなると思う。

自分のことを棚に上げてなんだけど、もっと誰か理解やすくしてくれないだろうかとミュージカルに行く前にひっそり思っていた。

歌舞伎だって言い回しが小難しくて投げてしまったのだが、現代語訳されたものはとても面白くて楽しめたのと一緒で。

からロミジュリ歌唱披露Youtubeで見たときに、不安を感じつつも期待があった。演者たちはジーンズを履いていて、ジュリエット可愛い感じのドレスを着ている。若者向けっぽかった。内容をわかりやすくしてくれてるんだろうなと思ってしまった。

あとミュージカルロミジュリは今まで何公演も重ねてきたミュージカルで、支持する人が多くいたようなのでそういう意味でも安心していた。

はじまると、ダンサーたちのダンス衣装と髪色に度肝を抜かれてしまった。緑、青、グレー、赤。

モンタギュー家の旗とキャピュレット家の旗を鉄格子の上で振り回す若者いかにも安そうな、場末バンドマンが持っていそうなロゴ入りの旗である

え、安いテリトリー争い?なんだこれ。

どう見てもみんなパリピみたいな、ストリート系の格好をしている。めっちゃかっこいいダンスで抗争してる。

これ両家の深い確執と恋の話じゃなかったっけ?わたしHiGH&LOW見てるもしかして縄張り争いするヤンキーたちの話?懐かしの魔法のiらんどの実写?映画館きた?

衣装デザイナーさんとセンスが、破滅的なほどセンスが合わない。これなに?ほんとにシェイクスピア???

べつにテニスウェアを着てようが貴族カツラ被ってようがどちらもミュージカルなので格好はぶっちゃけどうでもいいのだが、これは原作シェイクスピアである。何度も言う。

ティボルトが颯爽と出てきて歌い出す、モンタギュー家の若者喧嘩をしている、しかし彼らがしているのは地方ヤンキー領土争いにしか見えない。あるはずのない改造バイクの幻影までもが見えそうだ。

え?これなに??ほんとに大人も絡んでる確執の話?

しょっぱなからこんな演出で、キャピュレット夫人やモンタギュー夫人が、争いは不毛で我々は生まれた時からあの家への敵意を植え付けられ教育されるの〜もうやめて〜と歌っても、たとえ歌がうまかろうが虚無である演出が安いからだ。悲壮ゼロ確執とは。

この確執が安くなると、なんでロミオジュリエット結婚できないのか、そこらへんの理由づけたる物語の根幹がぺらっっぺらのコピー用紙のような薄さになってしまう。つまり全部が虚無と化す。

いなくなったロミオを森に探しに行くシーンがあるのだが、ここで携帯電話初出である。え、シェイクスピア登場人物スマホ持ってるんですけど。

ロミオいないから探して、送信!っと!とマーキューシオ?が言うのだが、そこでもええ‥と虚無に陥った。

ツイッターライングループか知らないが、ここは一体どこの時代設定なんですか。ロミオ探しってインスタのハッシュタグだったりしてね。あとからモンタギューのポラロイド写真も出てきたし。

#ロミオをさがして #大切な仲間 とかつけてたら想像だけで虚無。わたしの心が死んだ。泣きたい。でもそんくらい時代設定がグズグズだった。

その後ロミオが、俺のために生まれてきた女の子を探しているんだ‥と夢見がちなことを言うのだが、携帯電話を持ち合わせているのだから何も街の女の子から運命を探さず出会い系サイトでも登録して女漁りをすればいいのである。どこにでもナンパにいきたまえよ。なんでそこだけ昭和なの。

ちなみに一番最初に出てきたジュリエットも、ドレススカジャンを着ていました。スカジャン

これ魔法のiらんどで履修した内容に沿って解説しますと、彼女敵対してるヤンキーグループリーダー美少女妹ですね。

実際ティボルトの従姉妹だしね。

ティボルトはずっとジュリエットのことが好きだったと歌うのだが、不憫萌えジャンル開拓しにきているので魔法のiらんどの履修内容だとSSが一本書けるタイプ登場人物です。

そのあともヤンキーたちの集団がお前どっかのロッカーかよ、と言ったり、走れメロスかよ〜と突っ込んだり、些細なセリフでここはどこの国でしたっけ?これ、どこの時代でしたっけ?と虚無に陥る。

現代っぽくわかりやすくしてくれるのはいいんだけど、全てに一貫性を持たせないと全体の印象がぐちゃぐちゃになる。やりたいことがわからない。

そのくせロミオジュリエット出会うのはやはり仮面舞踏会である婚活パーティー出会ったほうがよほどわかりやすいのに。

きらきらネオンと安そうな膝丈ドレス。なんでこの衣装とセットにしたんだ。やっぱ婚活パーティーだろここ。

こんな頭の悪そうな、品性のかけらもなさそうな坊やたちの仮面舞踏会。虚無。

チェーンメールを回してみたり、ロミオジュリエット結婚の噂も携帯から回ったり。挙げ句の果てにはロミオジュリエットに君の番号教えて?と聞く。

この2人の場合は両一目惚れなので当てはまらいかもしれないが、一目惚れした〜かわいい〜きみの番号教えて、と迫る謎のナンパ師は今でも池袋存在する。

ロミオっていいとこのお坊っちゃんなんだよね?

目眩。まじで。

ジュリエットには時間がないとはいえわたし彼女乳母ならそんなバカそうな男は絶対ダメだと忠告している。家柄とかじゃない。バカからだ。

こんな感じで、登場人物知能指数が全体的に低すぎる。賢い人間存在しない。

こんなやつらから世界が展開しているのだから、いがみ合って殺されようが感動なんてゼロだ。地方ヤンキーの抗争に世間の目が冷たいのと同じである

お前らが馬鹿からベンヴォーリオもティボルトロミオジュリエットも死にます

おお神よ〜運命よ〜ってわかるじゃん。お前らがバカからじゃん。

司教お前もだよ。大事なことはちゃん電話しろってママに教わらなかったの。

ジュリエットが仮死状態になることロミオメールしとくね〜迎えきてねって!あれ返事ないなぁ〜!ロミオ〜?じゃねえんだよ馬鹿愚か。電話しろ早く。

ロミオ携帯ない‥じゃねえんだよ。

街を追放された時に既存の連絡先全部消してたらあんな衝撃的な顔をしないので、人を1人殺してもロミオは今までの交友関係携帯電話に残して大事にするつもりだったということである。いつか街戻る気満々じゃねえか。携帯処分させなかった大公やっぱり処分甘すぎるんとちゃいますか?!

ツッコミが追いつかない

死体の前で泣いてないで全員並べ。泣きたいのはわたしのほうだよ。

これから喧嘩しないで学校行ってちゃん勉強してこい。

推し知能指数も30になっているので見ていて虚無である推しバカになっている。

どうして。

ロミオジュリエット演出がクソだからです。こんな内容でDVDとか、推しが出ていても買いたくない。

多分、あの携帯電話がないだけで随分マシになる。

もしくはもうロミジュリって名前をつけないでほしい。懐かしの魔法のiらんどミュージカルですって言われたら何も文句はない。そのわりには歌もダンスも上手いですけど。

ロミジュリ言い回し簡単にしてほしいって思ってたよ、思ってました!だけどここまで中学生向けにしろって、誰が求めてたわけ。

わたしシェイクスピア友達じゃない、ろくに読んだことすらない。でもシェイクスピア可哀想。こんなに安くされて。シェイクスピアの叩き売りかよ。

学芸会じゃないんだからもっとちゃんシェイクスピアにしてほしい。これじゃ登場人物みんなチンパン

ファッキンクソ。2.5でも原作をここまで蔑ろにしているのではと思ってしま作品出会たことはない。モーツァルト!やマリアントワネットだって過去実在人物へのリスペクトあってこそのミュージカルなのである

シェイクスピア原作もっとマトモであり感動できるはず、でなければここまで名作扱いされていないと思うので、シェイクスピア原作理解しようとこれからきちんとつとめようと思います。とにかくこれを吐き出したかった

ただそれだけです

2019-02-26

ボヘミアン・ラプソディをやっと見た

軽くネタバレっぽいかも。


本当に圧倒された。

まさに力技で見せつける映画だったなあと。


いや、冷静に見ればストーリーのものはすげー凡庸

なのでこれだけだったら、最近邦画かにありがちな、低予算コスプレ学芸会になっていた可能性すらある。


でもこの映画はそうならなかった。

しろ上述のような脚本にツッコんでる批評なんか吹き飛ばすような、観客から熱狂的支持を勝ち取ったわけで。

その原動力は、紛れもなくQueen音楽凄さ

そして、その音楽を核にした演出でグイグイ迫ってくる映像美。もちろん極めつけはラスト20分の長尺のアレである

素晴らしい音楽の前には、どんなことも些細な問題になるのは間違いないと思わせてしまう、打ちのめされるような美声ビート

からこの映画を見れば、誰でも必ずQueen音楽歴史的価値を再認識することになるだろう。

というか単純に、Queenサウンドが頭の中でリフレインして止まらなくなること請け合い


で、そういう内容になったのは、監督役者が二転三転した上に、撮影が始まっても監督ガーという事件が起きたりで、脚本自体は超無難オーソドックスにするしかなかったのかなーという気もしている。

それにフレディ・マーキュリーというパーソナリティ関係上、作り方を間違えれば往年のロックファンのみならず、LGBTクラスタからも厳しい批評が待っていただろうし。

まあ、よく作ったなあという感じ。

2019-01-31

大嫌いな同級生成功していなくて嬉しい

嫌いな同級生成功していなくて嬉しい。

最悪な別れ方をして、丸2年引きずった元カレのことはなんとも思わない。幸せになってようが不幸になってようが普通だろうがどうでもいい。すきでも嫌いでも無い。

でも君のことはいまだに嫌いだ。意地悪されたのはもう8年くらい前なのにやっぱり嫌いだ。心がブスでごめんね、でも嬉しいよ。

女優になりたいといつも夢を語っていたね。でも今やってるのは地下アイドルなんだね。どうして?女優はどうなったの?ツイッターフォロワー数700人?芸能人なのに?ツインテールハーフテールや姫カットしてるの?やめときなよ、私も君も顔がデカイんだから。フリフリノースリーブ?それもやめておこうよ、私も君も二の腕太いんだからグループツイッターは500人もフォロワーがいないんだね。私の個人アカウントと同じくらいだね。そりゃそうだね。歌も学芸会以下だしメンバー誰一人として可愛い子いないもんね。学芸会ですらないもんね。いつか成功できると思ってる?そうかもね、でんぱ組可愛い子いないし年取ってるの多いもんね。でもコンセプトくらいは定まってたよね、あなたと違って。頑張ってね、これからも。

いつか売れっ子アイドルになれるといいね。あれ、女優だっけ?

2019-01-30

DeNA退職しました。

12月末が最後の出社日で今は有給休暇消化中です。ここに退職理由を書いていきます転職先は残念ながらGAFAではないです。

ボーナスが少なくて年俸通りの額がもらえない

年俸 / 13が月給で、月給をさらに2で割ったものに色をつけたものボーナスとして年二回支給されることになっている。

しかし、業績悪化に伴い1回のボーナス基準金額は月給 / 2 x 0.9となっており、月給 / 2 x 0.9しかもらえない人が大多数。

がんばったところで月給 / 2 x 1.0。

年俸通りの額はなかなかもらえない。

もちろん、これは部署にもよる。

家賃補助が来年からなくなる

これは実質減給なのでホントにだめ。がんばってくれ。

社員総会の内容がだめ

社員総会で創業20周年記念プロジェクトの内いくつかがピックアップされて紹介された。

そのうちの一つが「大きな声で挨拶をしよう」というもので完全にだめだった。

発表も、複数の発表者が「みなさん、こんにちは!」と大声で言いまくり、会場にコールアンドレスポンスを求めるところからスタートするもので「これは小学校学芸会なのか?」とかんじた。

トップダウンの場で発信する話ではない。体育会系営業のノリを社員総会に持ち込むのをやめろ。エンジニア的にはかなりしんどい

しかし、slackでは、この内容に迎合する内容のコメントで溢れかえっていた。それがもう気持ち悪くて耐えられなかった。

家賃補助をなくさないといけないくらい業績がまずいのに、こんなことに工数をつかわないでくれ。

株主総会で同じことができるのか、心に手を当てて考えてほしい。

他の創業20周年記念プロジェクトにも言いたいことはたくさんあったが、これがヤバすぎて他は忘れてしまった。

トイレの鏡に意識高いシールを貼られた

創業20周年ということでトイレの鏡に意識高いポエムを書いたシールが貼られた。こういうノリを強いられるのは不快である

家賃補助をなくさないといけないくらい業績がまずいのに、こんなことに工数をつかわないでくれ(2度目)

2019-01-29

DeNA退職しました。

12月末が最後の出社日で今は有給休暇消化中です。ここに退職理由を書いていきます転職先は残念ながらGAFAではないです。

ボーナスが少なくて年俸通りの額がもらえない

年俸 / 13が月給で、月給をさらに2で割ったものに色をつけたものボーナスとして年二回支給されることになっている。

しかし、業績悪化に伴い1回のボーナス基準金額は月給 / 2 x 0.9となっており、月給 / 2 x 0.9しかもらえない人が大多数。

がんばったところで月給 / 2 x 1.0。

年俸通りの額はなかなかもらえない。

もちろん、これは部署にもよる。

家賃補助が来年からなくなる

これは実質減給なのでホントにだめ。がんばってくれ。

社員総会の内容がだめ

社員総会で創業20周年記念プロジェクトの内いくつかがピックアップされて紹介された。

そのうちの一つが「大きな声で挨拶をしよう」というもので完全にだめだった。

発表も、複数の発表者が「みなさん、こんにちは!」と大声で言いまくり、会場にコールアンドレスポンスを求めるところからスタートするもので「これは小学校学芸会なのか?」とかんじた。

トップダウンの場で発信する話ではない。体育会系営業のノリを社員総会に持ち込むのをやめろ。エンジニア的にはかなりしんどい

しかし、slackでは、この内容に迎合する内容のコメントで溢れかえっていた。それがもう気持ち悪くて耐えられなかった。

家賃補助をなくさないといけないくらい業績がまずいのに、こんなことに工数をつかわないでくれ。

株主総会で同じことができるのか、心に手を当てて考えてほしい。

他の創業20周年記念プロジェクトにも言いたいことはたくさんあったが、これがヤバすぎて他は忘れてしまった。

トイレの鏡に意識高いシールを貼られた

創業20周年ということでトイレの鏡に意識高いポエムを書いたシールが貼られた。こういうノリを強いられるのは不快である

家賃補助をなくさないといけないくらい業績がまずいのに、こんなことに工数をつかわないでくれ(2度目)

2019-01-14

バーチャルさんはみている」への恨み節

TVアニメバーチャルさんはみている」観ました。

これをドワンゴが出してしまったのか、というのが正直な感想です。

このタイミング番組をやりたいのはわかるけど、よりによってこんな

「素材の良さの皆殺し」

「適材不適所」

VTuberの事をよく知らない奴が適当ディレクションして事故ったような番組

しか言いようのないクソコンテンツを、

バーチャルキャストニコニ立体を擁し、VRMに参画しているドワンゴが繰り出したことについて、

失望絶望を禁じ得ない。

そもそも人選が間違っている

演技に向いていないメンツを選んでいる時点で勝負は決まっているとも言える。

中身がプロ声優ならなんとかなったかもしれないが、

そうでもない素人上がりのVTuber大根演技を見せてどうしろというのか。

だいたいVTuberの人気というのは「素人臭さ」も要素の一つである

AKBを始めとした近代アイドルが「会いに行けるアイドル」「クラスで3番めぐらいに可愛い娘を集める」等、

高嶺の花・雲の上の偶像としてのアイドルではなく身近さをウリにしてウケたのもそうで、

ニコニコ放送生主ゲーム実況者、更にYoutuberVTuberと、

ネット上で人気になる人々の中には、まず素人上がりの身近さが親しみやすさとなってファンを呼べた者が多い。

よく考えてみてほしい。

タレントアニメ声優として参加すると大抵は棒演技になってしまうだろう(羽賀研二などの極端な例は別として)し、

アイドルドラマに出ると演技力の差が大きく出てしまうことも珍しくはない。

素人上がりであれば、更にテレビに出せるレベル演技力にはたどり着きづらいだろう。

そんなこと、実写やアニメだったらすぐわかる話なのにVTuberだと分からなくなってしまうのだろうか?

Youtubeならではの長所を捨てたら致命傷だったでござる

更に、VTuberによっては、放送コード権利上の制約によって長所を奪われている。

ゲーム実況がウリであるはずのゲーム部の面々や猫宮ひなたはゲーム以外のことをやらされてズタボロな内容になっているし、

下ネタが封じられたミライアカリ狂気を封じられたシロも中途半端な内容しか出来ていない。

「このVTuberそもそも何故人気になったのか」

それを理解できている人間ディレクションしていれば、こんなアホみたいな使い方は発生しない。

ドワンゴにはそれを追えている人が確実にいるはずだし、それを追えるだけのデータベースはあったはずだ。

宝の持ち腐れである

ドワンゴの連中はポプテピピックについて誤解してるんじゃないのか

シュール枠を狙っている感じといい、短編をいくつも用意して放送していくスタイルといい、

多分作ってる連中の中では「ポプテピピック」のようなイメージで作ったし観てほしい、と思ってるんだろうけど、

おこがましいにも程があるレベルだ。本気でそう思ってるやつがドワンゴ内部にいるなら自分センスの無さを自覚して業界から去ってほしい。

ポプテピピックは元々の作品シュールギャグであり、それを凄腕の連中が集まって本気でバカをやったからああなったのであって、

シュールで売ってるわけでもなく、演技もマトモにできない奴を集めて学芸会みたいな内容をやり、

背景アセットもAssetStoreで25ドルで買えるレベルのもの適当に並べ、

Unityで出力してはいおしまい、でポプテピピックを目指したとか冗談もいい加減にしておけと言いたい。

半端者がシュールギャグをやろうとしたら、真面目に真面目なものを作ったときよりず~っと痛々しいからな。

よりによってドワンゴが出しちゃだめでしょ

最後に、やはり一番ショックだったのはコレを出したのがドワンゴだったこである

お前らニコニコ歴史を一番良くわかってるだろ。

どんなコンテンツがどう人気になったとか、ニコ生の歴史とか。

それで今回のVTuberブームにも上手に乗っかってバーチャルキャストリリースしたり、

VRMフォーマットにも参画したりして良い位置を取ってるじゃん。

それなのに、どうしてこんな「よくわかってないミーハーが作ったようなゴミ番組」を作れちゃうわけ?

そもそもこういうスタイル番組VTuberで作るべきではなかった。

VTuberバーチャルキャラクターという新しい領域で展開されるコンテンツたちが増えているタイミングで、

わざわざ旧世代フォーマットダウングレードしたモノを作って、そこに上位VTuberたちを詰め込む必要がどこにあったのか。

(確かに人選を見ると大人の事情は感じるけどさ)

今となっては、キズナアイが出演しない理由もよく分かるものだ。

やはりキズナアイ運営は有能だと思うし、これがキズナアイとそれ以外との間にある超えられない差なのかもしれない。

2019-01-06

ヲタ向けの2.5次元コンテンツを見てるとしんどい

この妙な子供だまし感はなんなんだろう

ヲタ向けは崇高なのに、と言いたいわけでは決してないけど、金と手間暇がかかった学芸会みたいな独特の空気がすごくて直視できない

音楽番組かにこの豪華学芸会を引っ張り出して何かメリットあるのかな

2018-11-17

anond:20181117202438

小4くらいの時に学芸会アコーディオンいたことを思い出した。

ずっと忘れてた。懐かしい。

2018-10-12

発達障害だけど結婚してて子供もいる友達が病んできてる

ある日いきなり「離婚したい。子供も嫁さんも捨てて失踪したい」とか俺に相談してきた。

結婚生活円満しか見えなかったし、小学2年の息子は普通にいい子。夫婦だって良い。だから本気でこう相談されたときは心底驚いた。

わけを聞いたらどうやら離婚したい理由は嫁さんとか家庭にはないらしく、父親という肩書のものにあるようだった。

息子が地元少年野球チームに加入した半年から本格的にキツくなったと彼は言っていた。

チームメイト父親のこと『パパさん』って呼ぶ文化あるんだよ……俺それがどうしても無理で…本当に吐き気がするほど無理なんだよ。『パパさん』だぜ?のび太の親父呼ぶときドラえもんかよ」

じゃあ呼ばなきゃいいだろそんなもん。名字さん付けでいいじゃん。

「いや、俺の詰んでる感の本質はそこじゃない。『パパさん』って呼ばないと『(ああ、こいつ不穏分子だ)』って具合に周りが敵になるんだよ。勘違いじゃなくてこれは感覚でわかる。お前もわかるだろ?そういう無意味顰蹙を買うやつってあるじゃん

で、もう空気感だけで『これ合わせないと終わるやつだ』ってわかるとあるじゃん!?パパさん呼び文化もモロにそれだってわかる…」

じゃあパパさんって呼ぶようにすればいいじゃん…。

「うわあああ最悪だよもう。『パパさん』って…気持ち悪すぎる。加齢臭キツくてすっかり老けてるオッサンオバハンがなに学芸会的な世界観作り出してんだよ…なんでそれ言わなきゃ顰蹙を買うんだよほんとさあ…」

まあ内心で彼の言うことはかなり共感できた。

こいつとは小学校以来の付き合いだけど周りには到底理解されない『これは生理的にキツい』ってポイントを俺たち二人に限ってはお互い共有できてた。

からこそ仲良くなれて20年以上付き合えてこれた。二人とも大学生の頃に発達障害と診断されたときは「ああなるほどな」と納得できた。

「『パパさん』呼びもそうなんだけど、踏んだら絶対にいけない地雷があまりに多すぎるんだよなあ…。学生時代社会出てからもそういうの腐るほどあったけどまだなんとかギリかわせてた。

『お前なんで彼女作らないの?』って問いに対して『今は欲しいと思わないから』って自由に解答することがたとえ本心から出た言葉であっても許されないのとか、

有給何に使うの?』っていう上司からの追及に『それ言う義務ありますか?』なんて突っ張らないようにするのとかはまあ嫌々でもクリアできてきた。お約束解答以外は許さない鬱陶しい友達いても密かにフェードアウトして関わらないようにすれば良かったってのもあるし。

でもさあ、子供まれ地域コミュニティに身を置かざるをえなくなってから、こういう踏んじゃいけない地雷が爆発的に増えたんだよ。少年野球でも学校でも近所付き合いでもそう。

父兄同士の絡みとか茶番演じるの必須だし、演じないとキチガイ扱い出し、逃げられないし、自分の振る舞いが子供にモロに悪影響及ぼすしもう頭が変になりそうだよ。

父兄飲み会とかカラオケとか超気持ちわりい…グループLINE作って顔文字付きでワイワイ話したり、学校の集まりでいい大人が良い子ちゃんしょうもない意見交わし合ったり超気持ちわりいよ。小学生に戻ったみたいだよ。地獄だ。マジでこういうのばっかり。仕事よりキツい」

俺には無理だ。

パパさん呼びって謎同調圧力はまあいけるにしても、地域社会で周りとベタベタ付き合い続けてなおかつ顰蹙買わないようにする耐久レース絶対に無理。一ヶ月でギブアップするだろう。

「お前よく言ってたじゃん。『笑ゥせぇるすまんでよくあるような、上司社畜が一緒にスナックに行くのに生理的嫌悪感ある』って。結婚して嫁さんの両親と上っ面の会話するのとか絶対に無理とかも。俺が結婚したら気遣って言わなくなったけど。

あれやっぱ俺もそうだよ。大人になっても結婚しても子供まれても全然変われなかった。そういう感性の持ち主なんだよ結局。だから地雷踏み抜かないようにするための学芸会的な振る舞いが過酷なっちゃう。

こういう俺みたいな奴は結婚するべきじゃなかった。ましてや父親になるだなんて…もう俺終わりだよ。地獄。ほんと地獄

奮起を促すような言葉は思い浮かばなかった。思い浮かんだとしても言えなかっただろう。

なぜなら、俺自身自分のそういう性分をよくわかってて余計な苦痛を味合わない生き方をしてきたからだ。

俺はこの友達と違って独身だ。今後、結婚するつもりもない。

「まあ無理かなあっていうボンヤリした嫌な予感は婚約したときからずっとあったよ。会社入ったばっかのときだって他の人が味合わないような苦労してきたしさあ。

挨拶もするし、言われたことやってるのに、なんで雑談に混ざっていかないと敵視されるの?雑談振ってもらったのに素っ気ない対応した、とかでもないのに!?危害加えたわけでも喧嘩売ったわけでもないのに!?

ってとにかく困惑してたもん。こういう困惑普通の人はしないんだとさ。やっぱ根っこがズレてるんだよ。そういう人間人間関係広げたり、コミュニティ増えたりしたらまあ破綻するわな。会社生活だって他の人がしないような苦労してあっぷあっぷだったのに。

俺は父親の器じゃなかったよ。夫の器でもない。全部なかったことにして綺麗さっぱり独身時代に戻りたい。死にてえ…」

この友達幸せに生きるにはどうすればいいんだ?

誰かを虐げたり、法を破ったりしてるわけでもないの友達がここまで苦しんでるのはいたたまれない。

2018-08-27

24時間限定でいいことした気になるテレビ

障害者となりのトトロ武道館演奏する とかいコンテンツがあったが、

普通の子供が、学芸会レベル演奏をして武道館演奏させてもらえるかというとそんな訳はない

じゃあなんでコンテンツとして成立しているかというと、

テレビ局視聴者は、障害者を「出来ない人間」と認識しているか

「出来ない」はずの人間が出来た!すごい!というギャップコンテンツたりえている。

「出来る」側の目線から「出来ない人間」を眺めるからやれるコンテンツだと思う。

2018-08-22

anond:20180821201440

先日藤原竜也舞台を見たが、いつもと同じ表情のない顔、同じような演技で学芸会風。 共演者椎名桔平渡辺哲うまいと思ったが。

2018-08-20

anond:20180819025305

映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。

あんまり言いたくないけど、日本女性ステレオタイプがもろに表出されてて、日本映画面白くしたい、売れるようにしたい、海外で見てもらいたいとか思ってる映画好きの男性映画好きって言ってる女性をたぶん嫌いになるよ。

とある映画批評家がミソジニーをもろだししてしまった理由が端的にわかる。

まぁ俺はそもそも実写邦画みないからどうでもいいんだけど。

からみてて日本の実写邦画好きの男って哀れだなぁとは思う。


イケメン俳優しかみない、ストーリーはどうでもいい、映画館男性より女性客が多い等々

今の邦画海外でなぜ受けないのかっていう理由のほぼ全てが映画館女性からアンケートとかで列挙されてるのが見れる。


アメリカだと映画館若い男性けが主流で女性のことは全然考えてくれないとかいう嘆きを言ってるんだよね。

でも実は日本だと映画館女性のもの男性のものではない(これは種々のデータからはっきり出てて、日本映画館男性客より女性客のほうが多い)

さらに実写の企画男性向けは少なくて女性けがめちゃくちゃ多い。

日本女性が好むものばかりにすると金をかけるのはイケメン俳優だらけで脚本にまったく気を配らない漫画実写映画ばかりになる(少年漫画ストーリー若いイケメンばかり出てくるからね)

しかも金が足りなくてちゃちい学芸会みたいな。

あるいは女子高生向けの恋愛もの

一時期大量に流行ってたけど。

いまでもやってんのかな。


アベンジャーズ日本流行らないってTwitterで言ってる人も以前いたけど、これも理由ははっきりしてて、女性に受けないから。

スーパーヒーロー物はアメリカじゃ基本的若い男性にターゲッティングした映画若い男性に受けてるから、あれだけ興行収入が図抜けてる。

でも日本映画館では女性に受けないと興行収入が伸びない。

象徴的なのが名探偵コナンで、あれは若い女性に受けてるのがデータではっきり出てる。

から興行収入がのびる。


日本映画界を海外と同じようなスタイルにしたいならまず、若い男性映画館に引っ張ってこないとだめなんだよね。

「下部構造は上部構造規定する」


からメンズデーを最低でもレディスデーと同じくらいの比率採用しないとだめだとは俺も思うんだけど。

映画館男性がいてもいい場所なんだ」

っていう意識をもたせなきゃ日本映画界はまずスタートラインにすら立てないと思う。

2018-08-02

ラノベ作家養成専門学校が酷い ~Special Edition~

前回までのタマス

https://anond.hatelabo.jp/20130830202223

https://anond.hatelabo.jp/20130901102804

https://anond.hatelabo.jp/20160813154757

※本エントリー上記エントリーを読まなくても楽しめるよ★

交通費と昼食を出してくれるというので、一日体験入学に行ってきました。

場所(校舎)は都内一等地。年110万円の学費を払うとこんなとこに校舎が作れるのだなぁ。

学校法人から税制面での優遇もあるし、これ学校経営ポシャっても不動産収入だけで食っていけるんじゃないか

パンフレットが酷い

Webでも紙のパンフでも、デビューした作家が一人しか載っていない。

他の学科アニメ声優ゲームなど)も就職実績は控えめ。

代わりにやたら紙幅が割かれているのが「学内コラボ

ノベルズ学科が書いた小説の表紙をグラフィック学科が書くみたいな。

早い話が学芸会だね。

あとは文学フリマ出展したよとか。そんなの金払えば誰でもできますけど……

それに学園提携教育ローン。年利3.5%(オリコ)。返せるの?

話がラノベから逸れるんですけど、素人目にもはっきり分かるほどイラスト系・ゲーム系のレベルが低い。2年間勉強してこれ?って感じ。卒業したあとどうなるんでしょうね。

余談ですが待合室には大量の声グラが置いてありました。声優コースは儲かるのでしょうか?

学生が酷い

積極的に私が他の参加者に話かけようとすると「やめてください」とスタッフに制止される。

「弱い子が多いんです」というのがその理由。何が弱いのか? 頭? 自尊心

あと、全体的に顔が幼い。未熟さを感じる。

授業が酷い

脚本家をコーディネートする仕事」に就いている謎のおじさんが講師

授業のお題は「公募小説のコツ」

募集要項を守れ、下手な原稿は下読みに弾かれるぞ、推敲しろといった当たり前の内容。

ちなみにこの先生の下読み時代手書き原稿を読んでいたとのこと。いつの話だよ。

次の授業は講師変わって「アイディアの広げ方」

ラノベの書き方やハリウッド脚本術といった類の本を座学で教える感じ。

もうこれ本読めば分かるじゃんといった内容で途中で眠くなっちゃた。

今回のレポはこれでおしまい。どうだい、進学したくなってきただろ?

2018-08-01

半分青いの女優の演技

そろそろ設定年齢が実年齢をだいぶ追い越したせいなんだろうけど

演技下手だなぁ…

というかいまの旦那(の俳優)の組み合わせも最悪だ

あの絵面で「現実を見てない夢追い人」と「生活疲れた漫画家志望」の組み合わせだなんて誰も思わないだろう

「もう若くないんだよ!?」の学芸会感、メインの視聴者層はどのように受け止めたのか

美容室に置いてある髪形カタログみたいなドラマ

2018-07-31

酷評されてるオタにち!を公式で公開されてる部分だけ読んできた

https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01200411010000_68/ こちらが閲覧した連載ページ。


連載開始ページ

文字が多く、一コマ目で会社員説明しているのにパーカー説得力がなく(在宅なのかも不明)二コマ目ではデカデカ文字が陣取り背景は謎の家?街並み?

PCを打っていた自画像が三コマ目でいきなり移動しようとしている?後ろを向いている?どちらにせよ意味不明すぎる行動。ここまで背景の描き込みがなく真っ白のためどこで何をどうしているのかがサッパリ

説明も「会社員仕事してさぎょいぷして美味しいもの食べてる私の日常をお送りします」的な小学生説明レベル解説力と漫画家として引き込む力のなさ。読んでるこちからすれば「は?」か「で?」という感想しか出てこない。だってそこまでのコマ会社員要素、オタ要素、食べ物、友人・イプ相手が一切出てきていないんだもん。作者の姿だけ。

オチ四コマ目はそれでは はじまりはじまり~の言葉とともに唐突に簡略化される作者像。なんでオチでいきなり力抜くの?三コマ目までとことんラクしておいて最後作画放棄してるのには「マンガかくのいやなのかな?」という感想しか湧いてこなかった。

次ページには登場人物紹介があるが

自分だけはしっかり描いてあるものの前ページと同じダルダルパーカー色違い)代わり映えしないのにびっくり。二コマ目には主要キャラであろう友人をあろうことか一括りにして挙句の果てには無個性ハゲ

コマ目には何も写っていないモニター。さぎょいぷ相手らしい。(しかフォロワーがイプ相手意味不明普通友人とやらないの?それともフォロワー呼びするぐらいその人を友人と感じていない?)四コマ目には愛猫がちょこっと出てくると書いてある。

ここまで見てまともに描いてあるのは作者の自画像だけで作者以外のマンガを盛り立てる魅力的な登場人物は誰もいないことに気付いてしまう。どんなオタクエッセイでも「自分」と「周囲」で沸かせていくはずなのにこの漫画では作者のみでこの世界を作っていくつもりなのか?と思ったら後々わかるけど本当にそうだった。

1話

ハゲトレーナースカート一見お嬢様とわからないお嬢様が登場する。

猫用ウォーターボウルとフィンガーボウルの見分けが付かない、クイックルワイパーを知らない、19時以降の外出には付き人がつくという本当に漫画しか見かけないレベルガチお嬢様らしい。

そんなお嬢様を信じられないことに一コマ目で作者は「オタ友」と呼んでいる。なんのオタクだよ。ガチファビュラスセレブオタク趣味も嗜む叶姉妹ももっと常識あるしどんなジャンルが好きかわかるぞ。

どう考えてもこんな世間知らずのお花畑がオタとは考え難く、学生時代にやったアイタタエピソードで許せるような話。

お嬢様の歳がいくつかは知らないけど普段生活で19時以降付き人必要なぐらい大事にされているのに19時以降まで一般会社員の作者宅に居てお嬢様の家庭から連絡もなく付き人の迎えも待機もなく駅まで送って解決というガチお嬢様とはなんなのか考えさせられるマンガ。このお嬢様ってオタでメンヘラ虚言癖のなんちゃってお姫様☆彡じゃないの?作者騙されてない?

お嬢様には首を傾げる点も多いがクイックルワイパー試したいって言った人にシート付けるの教えずにやらせて「いやシートつけなきゃそりゃ取れないよ」っていう作者もどうかと思った。付けて渡さないのは意地が悪いと思うし相手の行動見てなかったの?試したいってことは未経験なのは予想つくし床に傷がつくから早めに教えるかやる姿見て地面にシートなしの棒付ける前に止めるもんだと思うけど。

2話

唐突に出てくるピンクだか紫の髪の色の人。男か女かわからんマジで誰。なんでいきなり漫画に出てきて当たり前のように一緒に生活してんの?つかこいつ友人?私は2話と思って見てたけど実は20話?と思ってタイトル見ても2話。嘘やん

そして明るい髪色の作者と同じ顔した人。コイツも誰?作者と思おうにも前ページではブラウンきのこっぽいボブ頭だし唐突に髪が伸びて髪色変えてイメチェンしたの?やっぱこれ20???という事にしか頭が行かない。

内容で笑おうにも白ハゲ友人という前提ぶっ壊されていきなり顔アリ出されて頭が追いつかない。冷静に読んでもいい歳した大人ゴミに出した袋わざわざもって帰ってきてシール剥がすのみみっちくね?という感想しかわかない。つか前話でガチお嬢様出してこの落差。髪もなく顔もない手も指も服装適当な「オタ友達」のはずのお嬢様名前説明もないのに髪も顔もあり服装ちゃんと考えられてる誰だかわからん人。なんだこれ。友人格付け差別?オタ友なら曲がりにも友人と公言してるわけだし公開したあたりで付き合いとして読んじゃうよね?あとで喧嘩にならない?


32話

途中の3~31読んでないのでここからは友人像があるかどうかは置いておく。(再登場の可能性もあるので)

コマ目。可愛い女の子と作者が隣り合わせで金言の話してる。そこで何しながら話してるかは不明場所不明。そしてまだ着てる長袖パーカー季節感#とは それにしてもどこだかわからん場所唐突に話始まるなこれ。

コマ目。えっ、缶の上塞ぐように持って飲み物飲むの?独特すぎない?口どこについててどこから飲んでるの。そして作者の謎飲みの絵と大量のセリフに押し出されて消える友人(推定)。オチまでもうセリフ以外出番がない。四コマ目でタイトル回収してたけどそれまでの話必要か?って感じだった。文字ばっかで一コマ目以外見所ないし。

33

女医に昔言われた女性は痛みに鈍感は本当だったと思い出す(真っ白な空間で片足空気椅子しながら)。これだけ。

あぁ、これがAmazonレビューで見た「右足と左足を交互に前に出したら歩けた。レベルの「あるある話」」ってやつかとレビュアーさんの的確さに脱帽。皿洗ってたら割って片付け終わって後ろみたら血が点々と落ちてた。女医の話回想、治療ってのを四コマ無理に割って五コマでやってるけど一コマ丸々使ってる白ハゲ女医説明シーンを四コマ目の片足空気椅子の真っ白な部分に入れれば省けば四コマでいけたじゃんこれ。それとも四コマ目の背景のレイヤー消したまま提出して作者も編集も気付かず掲載したの?というかチェックしてんの?やばすぎない?

34話

運がいいのか悪いのか今日更新された話。

モニターに語りかけてる。おそらくこれが登場人物にあるさぎょいぷ相手フォロワーさんってやつだろう。フォロワーさんっていうさん付けで呼ぶぐらい友人とはいいがたい他人位置づけにいるはずなのにやけに砕けてる口調。いぷ相手も気兼ねない親友か親兄弟レベルの口の利き方。普通Twitterフォロワー関係程度でイプして「何がだよ、わからねぇ」とか口汚い話し方するか?そういう些末なことにしか頭行かないぐらい内容がなかった。あるあるとは言い難いし、

急性胃腸炎がすごく痛かったので深夜に救急車呼びました。たらい回しにされたものの手術してその日に歩いて帰りました。『マジかよ』

これだけ。

正直面白味のあるオチじゃないしTwitterリプライでやれっていう内容だし見たこっちは「あぁ・・・うん・・・お大事に?」という感想以下の感想しかかばない。というかさぎょいぷっていうんならモニターに語りかけてないで手を動かせよ(いぷ相手風)


こんな感じで一事が万事説明不足・書き込み不足で読者の共感理解が得られずフィクションの色がかなり強くなりコミックエッセイとしてはとても読めたものではないし、若干盛ったオタ日記漫画としても大前提である「作者がどの種類(腐女子アニメ好き女子乙女など)でどの程度のめり込んでいるオタク」なのかが全く不明瞭。

万が一そういった類の女性オタクでなく「PCオタク鉄道オタク」的な意味合いで使っているとしても自分で「オタクです」としか説明していないし、どういうオタクの人でも持っているそのジャンルへの熱狂さは見えない。全体的にこれが好き、これに熱中してるみたいなものがない。

そして登場人物の所でも書いたけど作者だけで世界が完結してるせいでその他が全部嘘にしか見えない。どこで会話しているか、誰と会話しているか、会話している相手はどんな人か(性格がわからいからどういう魅力があるかもわからない)、ぜーーーーんぶわからないし作者主観で完結させる話ばかりで友人もズレた方向で特殊な人や作者に語りかけるだけの役割ばかりでこんな友人いるよね、アラサーってこんな感じ・あるあるだよねみたいな共感もできないからイマジナリーフレンドとイマジナリー同人生活してるとしか思えない。

あと白ハゲってTwitterではだいたい自分代理だったり自分語り用のその他大勢として扱う印象だしこの作者的にはオタ友ってそんな風にどうでもいい人と思ってるんだなって感じるからやめた方がいいと思う。イプ相手もまた然り。副題の~オタクアラサー女子のどうでもいい日常~のどうでもいいって自分相手日常漫画書くのもどうでもいい気持ちで書いてるってことに思えてくる。

全体的に見てキラキラしてるオタクバズる事に憧れる普通の子Twitterでよく見る用語やよく聞くあるある意味とかやり方を調べず並べて頭がよくてサバサバしてるけど緩い自分主人公のオタ生活マンガ学芸会頒布したのかなってのがこの作品に抱いた私の感想

作者はそのままのいろんな話題を持ってるすごい自分を見てもらいたいっていう気分なんだろうけど、ふわっとしてて掘り下げることも説明もできない病院食より味の薄い設定、年中パーカーズボンボブヘアー無気力顔という手抜き自画像服装などで季節感とか出して目新しい変化をつけて読者を飽きさせないという工夫もなく、自分の友人やフォロワーネタにするのに白ハゲ手抜きで使い捨てる、背景や構図が思いつかないか文字や素材で無理やり埋める、気が向いた時だけなんの説明もなくきちっと描いた謎のキャラを出せばいいだなんて誰が見ても作者は手を抜くことが第一努力嫌い、適当で怠慢であることが伺い知れる。


絵が上手い下手以前の話でこれを商業で売るのはとんでもない暴挙だと思う。そりゃAmazonで☆1が100%でどこからでも酷評されるわ。

2018-06-24

乃木坂46の歌

ぐるぐるカーテンというのを歌っているLIVEを見たのだが、事前にリハーサルをしてこれなのかと思う出来だった。

というのも、まず声が出ていない。動きがバラバラすぎる。声を揃えるところもバラバラであっていない。

声と動きが合っていないので、パフォーマンスがチンケに見えてしまう。

声と動きはプロでも難しい事は仕方がないと思うが、あまりにも合っていないので素人学芸会なのかと感じた。

やはり人数が多くてもアイドルダメなんじゃないか

ある程度人数を絞って、5人程度のユニットにした方が集中的な練習もしやすいだろう。

多くても10人(実際は多すぎる気がするが

昔と違い、学芸会レベルでは見ている方辛くなる部分も多い。

にゃんこ時代などは、あれはもう学芸会レベルだ。なんといっても素人に毛が生えた子たちが周りに振り回されているだけなのだから

しかし、今は様々な部分でレベルが向上しているのだからちょっとした見劣りする部分も目立ってしまう。

今のLIVEもちょろっと見てみたが、多少よくなっているものの、やはり息が合ってない。

メンバー内の事はよくわからないが、あんまり仲が良くないのだろうか。

どうにもアクションがずれているのが目立つ。

これがこのチームの実力なんだろうか。

2018-06-22

コスプレカツラとか

コスプレを見るのは嫌いじゃない。

けどなんであんなに目に痛い髪色と化粧ばっかりなんだろう。

派手な髪色のアニメキャラだと、髪に負けないように浮世離れしたメイクじゃないと駄目なんだろうってのはわかるんだけど。二次元三次元に無理やり持ってきたようで違和感を覚える。

一般人よりはるかに美しい芸能人が主演している実写映画だって二次元的髪色持ってこられると一気に学芸会になってしまう訳だし。

派手な髪色でも実写版るろ剣みたいに彩度を落としてもう少し現実的な色味にした方が個人的には好き。二次元三次元に持ってくるのではなく、三次元にこのキャラがいたらこんな感じだな、ってイメージの。

黒髪セーラー服みたいな現実にいてもおかしくない格好のキャラコスプレでも、人毛じゃあり得ない程に真っ黒のウィッグ+てかてかのセーラー服みたいのが多くて気になった。

自然な髪色のウィッグってやっぱり高いんだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん