「通信」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通信とは

2018-09-07

強制サマータイム装置

anond:20180906085723

anond:20180906170906 ←「消えた2時間 」を最初に読むと良いデス。

2018年秋の国会で、なし崩し的に成立してしまった日本サマータイム法への対応は、

遅々として進んでいなかった。

2019年6月サマータイム導入テストは、延期に延期を重ねて、遂に年内に実行されることは無かった。

対応させるべき機器があまりにも多く、対応済み機器と未対応機器との間の膨大な組合せ数の通信テスト計画段階で既に5年掛かると予想された。



まり・・・ピンチはチャンスとの森会長言葉も虚しく、ピンチピンチのままだったのである




2020年1月 首相官邸 では、サマータイム実施の無期限延期について最終決断をするべく議論が続いている中、

サマータイムを強行に進めたい議員の一人が、京都大学理学部の年老い教授を連れてきた。

その教授の名は秋月伸治郎といい、半世紀にわたって宇宙時間物理学研究しているその分野の権威とのことだった。


秋月教授提案は、常人理解想像を遥かに超えたものであり、日本列島全体を特殊エネルギー場で覆い、

日本列島全体の時間の進む速度そのものを速めたり遅くすることで、サマータイムの時刻調整を実現するのだという。



サマータイム推進派の切り札が、こんなオカルトとはね・・・。笑」

その場にいた誰もが笑い出し、教授を連れてきた議員は顔を真っ赤にして怒りともあきらめともとれる複雑な表情で固まっていた。


秋月教授は気にすることもなく、一言、「論より証拠。見ればわかるから…」とつぶやいて、

助手たちに指示して部屋の片隅に3本の白いポールを設置させた。

2つの懐中時計の時刻が一致していることを皆に確認させたのち、1つを3本のポールの真ん中に置いた。

ポールに繋がったコントロール装置教授操作して1分ほど経ったが、何も起こらなかった。


本当に何も起こらなかった…としか思えなかったのだが、改めて、2つの懐中時計を調べてみると、

きっちり12秒差のズレが生じていた。

それからの数時間は、腕時計目覚まし時計ストップウォッチメトロノーム等々、時間が測れる道具での検証大会となった。

その結果、コントロール装置の設定次第で、ポールに囲まれエリアだけ1分に付き12秒速く時間が進んだり、逆に12秒ほど遅れさせることが可能であると誰もが認めざるを得なくなった。

秋月教授は、再びサマータイムの実現方法について説明を始めた。

・このポールを大型化したもの日本国内18か所に設置して日本全土をカバーする

サマータイム開始日/終了日の夜に10時間かけて2時間分の時差を生じさせる

・夜寝て、朝起きると国内の全ての時計が2時間ずれるのでサマータイムによる時刻調整は不要

早起きする必要が無いので、睡眠不足による健康被害などは起こらない

現実的予算3月までに完成可能



秋月教授提案に異を唱える者はおらず、諸々の検討会を経たのち、国会にて全会一致で実施が決まった。

ポールが設置される地域での説明会でも、秋月教授難解な言葉で煙を巻くようなことはせずに、

分かりやす言葉で教え諭すように説明されたので、全てが計画通りにスムーズに進行していった。


地域説明会での説明内容を要約すると、

時間の進み方に差がでるのは、本質的にはウラシマ効果によるもの(だから健康に影響は無い)

ポール虚数空間と呼ばれるある種の亜空間からタキオン粒子を取り出して見えない壁を作り出している

タキオン粒子は、実空間上の物質には一切干渉せず、数時間消失する(だから健康に影響は無い)

タキオン粒子の壁は毎分12秒程度の時間差であれば、魚介類も含めてどんな生物問題無く通過できる(だから漁場に影響は無い)

タキオン粒子の見えない壁に包まれ空間は、人間の暮らす実空間上では静止しているが、虚数空間内では高速で移動している

タキオン粒子の振動数を変えることで移動速度が変わり、その結果、空間内の時間の進む速さも変わる

・移動速度がプラスであれば、時間ゆっくり流れ、マイナスであれば、時間は速く流れる

というものだった。

これらを正確に理解するには、宇宙ダイミュラー空間における時間平面の扱いを超複素時間と再定義して理論拡張した500ページほどの論文を読めばよいと秋月教授は話していたが、同時に、この論文理解できる専門家は著者であるしか居ないのが寂しいところだと嘆いていたのが印象的だった。



やがて、すべての装置が設置完了し、個別作動テスト問題無く終えて遂にサマータイム開始日前日を迎えた。

日本中、それどころか世界中がこの強制サマータイム装置とも呼べる装置挙動に注目している中、

日本時間午後8時になると装置は一斉に作動を開始した。


時刻修正体験するためだけに来日した観光客も多く、彼らは刻一刻と海外日本時間に差が生じる様子に歓喜した。

日本発のこの技術世界にもたらす影響は大きい。

白物家電メーカーは、時間の遅延現象(≒ほぼ時間凍結)を利用して冷凍庫の代わりにできないかと小型化について相談しているそうだ。

某国軍事部門では、10年掛かる軍用開発を1年で済ませられないか?と日本政府交渉しているという噂もある。

強制サマータイム装置原理がもたらす経済効果は予想外に大きく、サマータイム推進を強行した政治家たちはホクホク顔で

自身の先見性と有能さを誇らしげにアピールしていた。







夜2時を過ぎると、通信衛星との電波が激しく混信したのち、一切の通信ができなくなった。

タキオン粒子の壁は、理論上、内と外の時間速度差に応じて光子の一部を反射するが、今の時間速度差では電波ほとんど遮断しないはずなんだが…。天候が曇ってるせいなのか…。また新たな研究課題が見つかったかな」と秋月教授は話していた。

時間程度の不便は我慢すべきだし、朝になれば復旧するだろうと考える者も多く、大きな騒ぎにはならなかった。





日本「現地」時間午前6時になり、装置は予定通り停止した。









最初に異常を伝えたのは地方テレビ局かどこかだったと思う。

海外支局との通信ができない。

海外インターネットに繋がらない。

朝のニュースで深刻な通信障害の状況を簡潔に説明していた。


その後も様々な報告が続いた。

ホットラインが繋がらない

アマチュア無線家が海外の愛好者と通信できない

隣国から常時聞こえてくる短波ラジオがなぜか受信されない


世界に何か異変が起きている。だが、その異変の正体が分からない。

そんな不安が広まりつつある中で、昼過ぎ明石天文台で行われた記者会見は驚くべきものだった。


明石天文台星野研究員は、計算値に10倍程度の誤差が見込まれると何度もしつこく繰り返し前置きした上で、

「今朝の惑星恒星位置関係観測した結果、一晩で10万年が経過したと思われます

と報告した。

星野研究員は、恒星距離による時代推定原理や、より正確な推定をするには、1日以上、

できれば地球が公転する1年間は観測必要だと説明を続けていたが、多くの者は上の空で聞いていなかっただろう。


その後、政府隣国自衛隊航空機飛ばしたり調査隊を送り出すことで、速やかな状況把握に努めた。

近隣諸国建物崩壊していて、ヒトが居住していない

核戦争痕跡がある

・新種の動植物が多数みつかる

宇宙や他の惑星にヒトが移住したという証拠は見つかっていない


さまざまな状況証拠から、一晩のうちに、1万年か10万年かそれ以上の月日が流れていたのは間違いなかった。

食料自給率40%、石油自給率0.4%の日本が諸外国の助け無しにどうやって生き延びるか?

誰もが日本の将来を考え、苦悩する生活は、苦労の連続だが決してわるいものではない。

しろ核戦争から生存成功した我々こそ勝ち組なのではないか?と言い出す者もいた。



ちなみに、世界の探索と並行して進められていた、この事故の原因究明についての調査は難航を極めた。

10時間分のセンサーログには何の不自然な変動も記録されておらず、

3年掛けて18本の大型ポールを細部に渡って調べ尽したが異常は一切みつからなかった。

何度実験しても、全く問題無く正常に動作したのだった。


事故から5年過ぎた頃、故障時に備えて用意されていたコールドバックアップ用の未通電の大型ポール

偶然、別の研究者が譲り受けて、細かく分解して状態を記録した時から調査は一気に進展した。


タキオン粒子の振動数監視するセンサーファームウェアのCRC値が、18本の本番機の記録と一致していなかったのだ。

ファイルサイズ更新日も同じだから、不揮発性メモリ劣化による単なる読取り間違いでは?

調査団の技術者は即座に決めつけた。

だが、その研究者は高度に難読化されたファームウェアコードを手作業デコンパイル(解読)することに成功し、

ファームウェアに仕込まれ精巧トラップ挙動を明らかにした。


トラップの発動は、サマータイム開始日の午前2時から時間だけ

トラップ発動中は、センサー入力値を無視して、過去時間分の入力値をランダムに出力する

・発動から時間後、ファームウェア自分自身正規ファームウェアに書き換えてトラップ痕跡を消す


まりタキオン粒子の振動数監視するセンサーあの日の午前2時から時間だけ機能不全となり、

その2時間の間は振動数制御できず、日本国内時間はほぼ止まったまま、外の世界では10万年が経過した…。

というのが事故真相のようだ。



誰がいったい何の目的で、いつどこでどうやって悪質なファームウェアを仕込んだのか?

結局、肝心なところは分からずじまいで、事故原因はセンサーの不良として報告され、調査正式に終了した。



私がこの話を耳にした時、脳裏にふと何かがよぎった…気がした。

あれ?これって・・・

事件真相に繋がる何かを思い出せそうな気がしたのだが、よくわからなかった。


そんなことよりも、私は今夜の夕食のおかずを採ってこなくてはならない。

政府配給の完全食であるペーストフードだけの食事には、もう飽き飽きしているのだ。

せめて、フナの一匹でも釣れれば良いのにと思いつつ、

釣り道具片手に湖に出かけるのだった。(終

anond:20180907094209

ちょっと意味分からん、「スマホから増田は書き込めないか元増田は嘘」みたいなことを言ってるから

ノートPCでもMacBookでもいいけど、そっちからなら普通に書き込めるだろって話。

通信しっぱなしなんて設定どっから出てきたんだよ???

ノート閉じとけばスリープになるし、PCでもMacBookでもいいけどそっからふと書き込んでもおかしくはないだろ

ついでにいえばバッテリだって普通もってるだろ

変な絡み方するなぁ…

anond:20180907093848

パナソニックステマか? 今どきのノートパソコンは確かにバッテリー寿命は延びているが実働時間が丸一日になるようなものは流石にないぞ。

ましてや通信し続けてる設定だろ。12時間=1日設定だとしても無理やで。

anond:20180906225822

横田だけど茶々を入れるね。

 

id:cider_kondo デマ書くな。http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65925963.html で書いたが80倍は電力線じゃなくて信号線の話だっつうの。電力線の場合は約2倍でしかない。で、地中化のコストは空中架線の10倍(リンクも読まん文盲

ということでリンク先のブコメを見ると、

id:cider_kondo 関電の2本継電柱どうだったんだろhttp://www.kepco.co.jp/corporate/oneaction/201709.htmlid:sin4xe1https://goo.gl/J49Hhh 阪神淡路だと地中線の被害率は電柱の約半分(よく80分の1と出てるがそれは電力でなく通信線)ですね。揺れには強いです

2つ目のリンク日本政策学会議論文(※1)。これのp.8(※2)の表1が論点になっている情報

表1:地中線と架空線の被害状況の比較国土交通省 東日本大震災阪神淡路大震災時のライフラインへの被害状況 より筆者作成

とあるので出典をたどると、http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/chi_13_06.html に行き当たる。

論文の表1とほぼ同じ表である(※3)。こちらには、さらなる出典も載っている。

 

これによると、阪神淡路大震災時における電路力供給では、地中線で4.7%、架空線で10.3%に被害があった。

したがって、地中線の被害率は架空線の被害率の1/2弱である

注釈によると、被害割合の算出方法は以下の通り。

震度7地域サービス供給に支障が生じた区間設備数の割合(地中線はマンホール間、架空線は電柱

 

1/2という数字を見ると、電線の地中化が災害対策としてどの程度有効であるかはけっこう疑問だと思う。

ただし、論文では、費用便益分析により無電柱化の便益は費用を上回ると結論されている(※4)。

 

 

※1 いわゆる学術論文ではない。https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201802/p03_05.html によると、著者は明治大学学部3年生複数のよう。

※2 当該論文にはページ番号がない。論文の全体的な体裁も、いかにも学部生のレポートという感じ。

※3 僕の感覚では、この表を論文に乗せるのは引用であって、「~より筆者作成」と言っていいものではない。

※4 論文の内容の妥当性については、僕はこの分野に明るくないので、評価できない。印象としては、論文体裁等に学部生のレポートっぽさを感じるので、鵜呑みにはしないほうが良いと思う。

2018-09-06

https://anond.hatelabo.jp/20180906225935

コストをかけてるから壊れにくという点はその通りだと思うよ。

今回はそこを追及しているわけではないので。

地震が起きたら地中線は死ぬ」という意見があるから(高コストだけど)「地中線が死ぬという理屈根拠がないのでは?」と聞いてる。

それに対しての返答が「コストが違うんだから当たり前」では答えになってないよ。

お金持ちの地区から設置されているだろうこともその通りかなとは思うけど、お金持ちの地区が揺れが顕著に少ないというわけではないと思うし、その点に関しても「そうでは?」くらいの話で、ソースが欲しいな。

自分検索してみたけどまだ見つけられない。

https://slidesplayer.net/slide/11424924/ の【5】【6】から、これまた通信ケーブルだけど「延びる」から自体がずれてもガス管と違って接続は繋がったままのこともあるし「ガス管で大変なことになったろ?」という反対例も少し的外れかもしれん。

電柱線は地中線の80倍壊れやすい ?

「地中化したら地震死ぬだけ」とか「災害時の架空線の復旧速度をこうも見せつけられると、地下化はホント無謀だなって思う」という意見をわりとよく見かけるけど、国土交通省データによると

阪神大震災時の神戸地区ケーブル被災状況

架空線:被災率 2.4% 総延長 4,150km中の 100km

地中線:被災率 0.03% 総延長 2,400km中の 0.7km

http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/mokuteki_02.htm

上記の人たちはこういうデータをまったく知らないの?かなり以前から発表されているデータなわけで、どこかで目にすることがあると思うんだけど。

これは電線ではなくて通信線だとはいえ、仮に地中の断線化が1/80で済むなら、1000本直すところを13本で済むわけで、働く方からしても途方もない数を直せと言われるより13本だけ全力で行けと言われる方が楽だよね。

大雨が増えているなか水没が怖いのは確かだけど、地中にある分、台風障害物が引っ掛かりまくることによる被害は1/100以下で済む気がするし、天秤にかければメリットが上回るのでは?

ぱっと目視できない分地上より特定は困難だけど、ちぎれる箇所が少なければ小規模停電で済んで、修復以前に電力系統の迂回措置だけで済むかもしれない。

初期投資が莫大にかかるからほとんど進まないだろうなとは思うけど「地震死ぬ」「復旧速度」の話とは別だし。

「やっぱり電柱」と言う人の理由がその場の印象でしかないというものが多くて、そのくせ自信満々というのはどういうことだ。

追記

80倍は電力線じゃなくて信号線の話だっつうの。

からその旨記載してるじゃないか

電力線の場合は約2倍でしかない。で、地中化のコストは空中架線の10倍。どっちが選ぶ?

こういう風に印象の話ではなくてデータとして書いてくれたら納得するよ。できればソース増田追記してくれたら嬉しい。

さら追記リンクありがとう防災面における無電柱化の評価政策フォーラム発表論文)】https://goo.gl/J49Hhh

電力線は

架空線:被災率10.3% に対し

地中線:被災率 4.7% でした。

第1章 第5節 第1項:架空線と地中化のコスト比較すると、通信線においては約 2.5 倍、電力線では約 11 倍となっている。

というわけでこのあたりの話はそう単純じゃないとわかりました。返信ありがとう

第3章 第4節:この結果、全国規模で無電柱事業経済面から評価したとき便益が費用を上回ることが明らかになった。

冒頭の要約にも

経済面からアプローチも含めた分析により、全国的に無電柱化の便益が費用を上回ることが明らかになった。そのため、無電柱事業は行われるべきだと結論づけられる。

とも書いてあるので、もう少しきちんと読んでみるわ。

通信会社が「災害掲示板サービス」を開始!ってニュース流れたが、

そもそも電気が無くて困ってると言うのと、一緒にアプリインストールさせようと

しててもう酷いことになってた。

anond:20180906004118

徘徊するタイプ認知症はごく一部だけどな

それより警察や元勤務先や知り合いに妄想電話(か未来通信アプリ等)かけて現場を混乱させる事件の方が多そう

まことしやかに語るんだこれが

2018-09-05

ブロッキング反対派って海賊版がほしいだけなんじゃね?

はてな民の多くが角川の川上を叩いてるけど、それって海賊版をタダで手に入れて企業お金を払いたくないからだよね。

建前ではブロッキング表現の自由を損なう危険行為だって言ってるけどそんなの言い訳で、漫画をタダで読ませてくれってのが本音でしょ。

ブロッキングを認めると思想統制につながるってのもただの言い訳しか聞こえないよ。

まぁ俺も中国みたいに”くまのプーさん”が検索できなくなるような未来は望んでないか通信が常に検閲されている状態になるってのは嫌だわ。

なので効果は多少薄いけど通信検閲されないDNSブロッキングで、漫画村等の違法サイトリストアップして容易にアクセスできなくするのは賛成。

通信自由云々って言ってるはてな民DNSブロッキングなら賛成だよな?まさか海賊版アクセスしたいからって反対しないよな?

2018-09-04

自動車IC免許認証機能

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180903-OYT1T50151.html

この記事ブコメにもいくつか書かれているけど技術的にそんなに難しいんだろうか。

最低限の機能としてはIC免許正当性(本物であること、期限切れでないこと)の確認だけでよくて

ETCと同レベルな気がするんだけど。

ETCみたいな通信機能すらいらない。

どうなのエロい人。

自動車メーカーが乗り気じゃない理由を教えてちょんまげ

2018-08-30

楽天モバイル過小評価されてる

大手のサブブランドのY や UQ が容量増量してきて、格安SIMは苦しくなったという記事を目にする。

しかに基本料金、通信容量、無料通話を見たら、サブブランド格安SIMは差がなくなって、通信速度で負ける格安SIMは苦しいだろう。

だけど楽天は高速通信OFFの低速通信でも通信速度が1Mで、ほぼ通信容量は無制限状態

解説記事はなぜこれに触れないんだろう。

2018-08-29

anond:20180829211129

貧乏人はすでにソフバンシンプルスタイル回線なしのタブレットから、値下げしても意味ないのだよ。

そもそも一人の人間通信回線を維持するという発想がダメ

無料Wi-Fiを増やしまくるべき。

2018-08-27

web3.0が胡散臭く見えて仕方ない話

『web3.0ってなんぞ』という方はとりあえず↓など参照しつつ。

【事例で解説】「Web3.0」とは何か?普及するのか?

http://www.ikedahayato.com/20180219/74516919.html

まぁ新しいもの忌避感を感じるのは当たり前だし、Twitterやらを『中央集権的』なんて書くのはひどい印象操作でムカつくって感情的反発もあるけれど、それにしたってこれどうなの?

論点整理

何より不安なのが、ブロックチェーンを利用することで

1)中央とか管理者といった概念がないよ

2)誰にも改竄できないよ

みたいに謳われている辺り。ほんとにござるかぁ?

1a

P2Pの、暗号化された、ブラックボックス通信が一部のアプリケーションカード決済時だけでなく広く当たり前になると、もう素人セキュリティ対策なんてできなくない? 何処と何を通信してるのか分からないよね。自分情報自分管理できるようになるって謳い文句の逆に聞こえる。何らかの形でプロの助けを得るか、あるいは開き直ってガバガバになるしかないような。

一応は『本人の了承』を取り付けてから個人情報を売り物にする方が幾分マシだと思いますが。

1b

明確に違法性のあるトランザクションがあって、一刻も早く消さないと深刻な損害があると仮定した時、誰がどう対応するのか、できるのか。色々探したけど見当たらない。

仮にそれが、本当の意味で誰にもできないんだとしたら、そんなリスクを抱えたプロトコルは出来損ないだ。

仮にこの叙述が嘘で、『本当は権力者ならごにょごにょできる』としたら、やっぱり出来損ないだ。

2

にもかかわらず看板上は『誰にも改竄できない』って。おい。

ブロックチェーン解説読めば何処にでも書いてある。『仕組み上、割に合わないから誰もやらない』って。

短期的に損する前提なら出来るんでしょ。金銭目的じゃなければ。もちろんそれは一般人が気軽にできる範囲ではない設備投資が前提だけども。

できないは嘘。できる。

お金さえあればできる。

お金のある人だけができる。

……普通にディストピアだよねソレ。

ちっとも良いことを書いていないのに、文章上の味付けで良く見せている。現状みつかるweb3.0の解説にはそういう印象を抱いています

メリットは分かったかデメリットも教えてくれと。

おわり

以上、基礎レベルでの誤解や知識不足はあると思います煽り釣り意図はないので教えてくださる方がいればありがたいです。

2018-08-22

anond:20180821222420

増田だったが反応をもらえると嬉しいんだな。感謝する。

だけど記事の内容には冷静にコメントする。

携帯料金が高いと感じるのはなぜか

レスをくれた増田論点格安SIMに比べると3キャリアの料金は高いということだ。そして格安SIM利用者の数も少ないということ。

これらについて説明する。議論の切り口は以下のとおり。

MNOMVNO

最初用語について説明しておく。MNOはいわゆる3キャリアのこと。そしてMVNO格安SIM事業者といわれる。

なぜMVNOは料金を安くできるのか

携帯インフラへの投資簡単にいうと大きく2つに分けられる。基地局と交換機だ。

MNO基地局と交換機の両方を用意しており、MVNO基地局を間借りして交換機だけ自前で用意している。

MVNOMNOが全国にびっしりと建てた基地局を利用料を払ってレンタルしている。

MVNOサービス品質

MVNOは昼休みになると混雑して速度がでないという実感もあると思う。これは交換機の容量を最低限にしてコストを抑えているからだ。またMVNOは実店舗がなかったりサポート体制も弱かったりする。

まり、なぜMVNOが料金を安くできるのかというと答はシンプルに「かけているコストが少ないから」という点に尽きる。料金が安い=収入が少ないから、かけられるコストも少ない。安かろう悪かろうビジネスモデルなのだ

MNOサービス品質

ではMNOコストは本当に適正なのか(儲けすぎていないか)というと、それは元記事海外比較したとおり適正なレベルだ。むしろ外国より通信品質はよいので日本のほうがお得かもしれない。

MNOコスト下げればいいじゃんという人もいるかもしれないが、私は嫌だ。

コストを下げれば品質が落ちるし、新しい取組もはじまらない。

24時間ちゃんとつながる/災害が起きてもすぐに復旧する通信手段は欲しいし、日本でも5Gを使えるようにしてほしい。

私も2台目端末は格安SIMを使っている。適材適所だ。

2年縛り、4年縛り

次にMVNO利用者が少ない点について、レスをくれた増田言及していた。

結論としては上で述べたとおり「料金も品質も低くてよいならMVNOを使えばよい。それはユーザー自由意志だ。」大筋としてはこれで説明は終わる。

ただしMNOの料金プランには2年縛りのような制約がある。これは悪だ。

2年間縛られること自体問題はない。一定間使い続けることを条件に普段の料金が安くなっているのだからビジネスとしては正当だ。

悪いのはプランを変えるタイミング24か月目だけに制限されていること。これは面倒くさがりな大衆の足元を見た悪いビジネスだと感じる。

かといって期間で縛られているかMVNO利用者が増えないのだということにはならない。この言説に対しては因果関係に乏しく誤りだとコメントしておく。

少し話はそれるが、楽天携帯事業に参入するというニュースがあった。これがなぜ話題になったかというと、楽天MVNOではなく第4のMNOとして参入する点が驚きをもって受け止められたからだ。

MNOになるということは基地局を自前で用意するということである。その費用として楽天は6000億円と見込んでいるようだが、これは3キャリア投資比較するとたった1年分にすぎない。

楽天は本当にエリアを構築できるのか?もしくは何か隠し玉があるのか?と期待半分不安半分で注目されていると感じる。


通信料金と端末料金

次の話に移る。

記事では3,760円という金額実態と合わないという指摘があった。これはデータ通信部分の国別比較をしているのだから個人の月の支払額と合わないのは当然だ。

携帯料金は大きく3つに分けられる。

これらをひっくるめると月6000円とか8000円くらいの支払いになるだろう。データをたくさん使ったりiPhoneなどの高い端末を割賦(ローン)で買った人は月10000円くらいになるのかもしれない。

国の統計が雑というコメントもあったのだが、玉石混交民間統計よりはよっぽど信頼できる。

中央官庁仕事をしている国家公務員たちは基本的には真面目で賢い仕事をしている。ビジネス的な利害が絡みにくいからだ。

民間アンケート結果を鵜呑みにするのは危ない。

しかし国も上の階層にいくほど権力争いや派閥争いなどで正しい判断を捻じ曲げるようになるのはお察しのとおり。菅ちゃん、聞いてるか。

さて他にも反応をもらっていたが、これで最後コメントとして1つだけ言いたい。

デフレマインドから抜けようぜ

菅ちゃんが本当に言うべきだったのは「携帯料金をさげろ」ではなく「社員給料をあげろ」だ。

物価目標2%を目指してるんじゃなかったの?なかなかアベノミクスの成果もでてないようだけど?

携帯に限らず世の中のサービスの料金をさげるということは、そこの従業員給料がさがるということだ。

デフレスパイラルで日本がこの20年間苦しんでいることは言うまでもあるまい。

便利なコンビニ10年後も存在するのか。Amazonで買ったものはこれからもすぐに届けてもらえるのか。

地方自治体消滅するのは残念ながら既定路線だが、その時病院は。消防署は。警察は。世の中が貧しくなった時に煽りを食うのは一般市民だ。

給料があがっていっぱい消費して世の中が発展していく、資本主義である以上これが大原則だ。

2018-08-21

携帯料金が4割も安くなる。そんなことはない。

菅ちゃん意味不明なことをいって携帯キャリア株価を下落させたので、書く。

議論の切り口は

である

最初に言っておくが、菅官房長官のこの発言は来月20日自民総裁選を見据えたもので、

携帯料金の値下げ」発言政策根拠はなく権力闘争の一手段だと忖度する(=推察する)

総裁選立候補するのは石破茂野田聖子だが、

の2つの効果を狙っているのではないか

できもしない「無茶な政策」を口にすることで暗に「総務相からおろすぞ」と脅しをかけ、

国民に受けがいい携帯料金をだしにして支持率をあおっているように思える。

石破氏に対してはどうなのだと言われてもそれは知らない。私が言えるのは石破ちゃんの顔がアンパンマンに見えるということだけだ。


世界からみた日本携帯料金

検索すればいくつかブログもヒットするが、日本携帯料金が世界からみてことさら高いということはないのである

電気通信サービスに係る内外価格差調査

これは東京ニューヨークロンドンパリデュッセルドルフソウルの6都市携帯料金を調べたものだ(総務省自身調査だ)

平成28年度の調査結果

http://www.soumu.go.jp/main_content/000493771.pdf

平均的な利用パターンとして、月5GBの場合金額抜粋した。

都市金額
ニューヨーク 6,187円
ソウル 4,640円
デュッセルドルフ 3,937円
東京 3,760円
パリ 2,554円
ロンドン 2,505円

もちろん各国の物価は異なるし他にも様々な要因があるので単純比較はできない。

だが、これをみて「携帯料金を4割も下げられる」と思えただろうか。いや、無理な話だ。

海外では公衆Wi-Fi日本よりも多い。日本では携帯電波が津々浦々まで届いているので、公衆Wi-Fi流行らなかったのだ。

またヨーロッパでは新しい電波(4Gとか5Gとか)の普及が遅く、一世代前の通信速度しかでない地域も多い。

まり日本携帯キャリアインフラによく投資しているのだ。

コストをかければ料金もあがるのが道理だが、このランキングは必ずしもそうなっていない。

電波利用料

次に電波利用料について考える。

携帯事業免許ビジネスだ。国から電波仕入れて、ユーザーが使いやすい形にして売っている。

では携帯キャリアが国にいくら電波代を払っているかみてみよう。比較のためにテレビ局金額も合わせて表にする。

主な無線局免許人の電波利用料負担

http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/h28_futangaku/index.htm

ドコモ 209億円
ソフトバンク 168億円
au 137億円
NHK 22億円
日テレ 5.1億円
TBS 4.9億円
テレ朝 4.9億円
テレ東 4.7億円
フジ 4.7億円

ひとくちに電波といっても周波数帯が異なるし帯域幅も異なる。伝送方式も違うしそもそも利用方法が違う。

はいもの民放の30倍から40倍の電波利用料携帯キャリアは国に納めている。

さらテレビアナログ放送から地デジに変わっただけだが、

その間に携帯2G3G→4Gと次々に設備を更改し、通信速度は1000〜10000倍に向上した。

ここで少し視点を変えて、従業員の平均年収をみてみよう。

公的データではないが以下のサイトから数値を借りることにする。正確さは求めずに雰囲気だけみていただきたい。

平均年収ランキング

https://heikinnenshu.jp/ranking.html

フジ 1482万円
日テレ 1453万円
TBS 1441万円
テレ朝 1342万円
テレ東 1256万円
NHK 1160万円
au 905万円
ドコモ 833万円
ソフトバンクモバイル 748万円

テレビ携帯の順番が逆転している。これでも携帯キャリアが儲けすぎだといえるだろうか。

参考として自動車業界年収も載せる。

トヨタ 783万円
ホンダ 773万円
日産 701万円

平均値というもの実態を正確には表さない。

本体子会社年収が大きく違うということもあるし、同じ会社でもホワイトカラーブルーカラー総合職一般職が混ざっていたりする。

しかし業種全体でみれば大まかな傾向は読み取ることができる。

このランキングNTTドコモは143位となっている。日本の平均年収よりはかなり高いが、大企業年収としては「並」の部類といっていいだろう。

逆にテレビ局テレ朝10位となっておりテレ東を除く4社が10位内にランキングしている。テレビ業界ランキング上位を席巻しており、これは明らかに特別」であり「異常」だ。

ここまでの内容を振り返ってみよう

問おう。

携帯料金を4割安くできるか?」

否。菅ちゃん、君をマスターとは認められない。

もし本当に携帯料金が4割も安くなったら

国が無理やり民間ビジネスに口をだして値下げさせるとどうなるか。

ろくなことにならないだろう。

携帯ショップ携帯キャリアではなく販売代理店運営していることがほとんどだ。

携帯キャリア収入が減れば最初煽りを受けるのは販売代理店だ。携帯ショップが4割少なくなるかもしれない。

次にインフラへの投資が抑えられ、田舎電波はまた過去のように悪くなるだろう。

そして世界で5Gが普及し1Gbpsで通信できるようになっても、日本ではまだ100Mbpsで通信してるかもしれない。

最後あらためていうが、今回の官房長官発言自民総裁選に向けた権力闘争のためのものであり、携帯キャリアスケープゴートにされているのだ。

ほんとしょうもないことをする。次の選挙自民党にいれるのやめよっかな。まぁ他に投票できる政党もないんだけど。

anond:20180821164639

まず、スマホ採用した時点で、通信しないわけにはいかないと思うべき。

通話しかしないと言うのなら、ガラケーを買え

2018-08-19

出会い系で会ったマルチ女の子

自分の周りやコミュニティでは出会いがあまりないので、出会い系を使って女の子を探してる。

先日、趣味も話もよく合った女の子と初めて会って飲みに行ってきた。

普通に良い子だし自分から見れば可愛いと思うし、すごく話しやすいし、話もそれなりに盛り上がったしお酒は美味しいしでヤッター!と思ってたんだけど、仕事の話をしてたらん…?となってしまった。

ぼかした言い方ではあったが、どうやら副業マルチをやってるらしいのだ。

電力とか通信とかのマルチ。(フ○ッシュモバイルってやつ)

わず自分はそれってもしかしてマルチじゃないの?って聞いてしまった。

彼女ノルマもないし、周りには勧誘もしてないし、最初お金はかかるけど元は取れるし大丈夫だよと答えた。

そして後々はそれを本業にしていきたいとも。

熱心に語るものだったから、そうなんだ!そういうのもあるんだね!すごいね!と言いつつ仕事の話は避けたが、ずっと引っかかってる。

今もLINEは続けてるし、話も趣味も合うから仲良くなりたいとは思うんだが、でもマルチやってるんだよなぁ…って思っちゃう

やっぱマルチやってる人にはかかわらない方がいいのかな?

社会経験が浅くて分からない…

どうしたらいい増田マン

2018-08-17

マータイムのよくある質問

マータイムについてのよくある質問

マータイムとは何ですか?

A: 日照時間有効活用するため、夏季生活時間標準時から早める制度です。日本語では夏時間と言い、このFAQでもそう呼びます。1時間早めるケースが多いですが、2時間早める画期的な案もあります。このFAQでは2時間します。

夏時間目的は何ですか?

A: 夏季に日照時間有効活用するためです。朝の日の出の時刻が2時間遅くなる代わりに、夕方日の入りの時刻が2時間遅くなります。今まで夕暮れ後に通勤余暇を過ごしていた人が、明るい状態で過ごすことができます

夏時間の導入で、朝はどうなりますか?

A: 夏の日の出の時刻が2時間遅くなります。例えば標準時で朝5時の日の出は、夏時間では朝7時になります。これまで明るくなる5時ころから活動を開始していた人は、標準時でまだ暗い3時ころの活動開始になります

夏時間の導入で、夕方はどうなりますか?

A: 夕方の日照時間が2時間長くなります。例えば標準時で7時の日の入りは、夏時間では9時になります。午後の明るい時間が長くなるため、余暇などの活動を明るい状態で行うことができます

夏時間の導入で、気温は下がりますか?

A: 朝の気温が下がります。朝が2時間早く始まるためです。

夏時間の導入で、過ごしやすくなりますか?

A: 朝は過ごしやすくなります。気温の低い朝の時間帯が、2時間早く始まるためです。

夏時間になると定時で帰れますか?

A: 夏時間は定時退社と関係ありません。

夏時間になると、退勤後に病院市役所に寄りやすくなりますか?

A: いいえ。夏時間では全国民が一斉に生活時間を変更します。退勤時間が早まる分、病院役所の閉まる時間も早まります病院役所に寄りやすくなる制度は、タイムシフトや時差通勤と呼ばれ、夏時間とは異なります

夏時間になると、通勤ラッシュ渋滞に巻き込まれなくなりますか?

A: いいえ。それは時差通勤制度です。夏時間では全国民が一斉に生活時間を変更するため、通勤ラッシュ渋滞の発生は以前と変わりません。

夏時間になると、収入が増えますか?または労働時間が短くなりますか?

A: いいえ。夏時間では、全国民の始業・終業の時刻が2時間まります労働時間に変化はなく、収入も変化しません。

夏時間では、夕方余暇を楽しむ時間が増えますか?

A: いいえ。自然には増えません。終業の時刻が2時間まりますが、夕食や就寝の時刻も2時間まります余暇を楽しみたければ、夏時間に関わらず、労働時間を減らすか、就寝時間を遅くしてください。

ふだん夕方余暇活動をしていませんが、私にメリットはありますか?

A: 夏時間国民全員にメリットがあります。例えば、夕方に外を歩くだけでも、太陽光を浴びることができるメリットがあります

高校生です。夜遅くまで外で遊べるようになりますか?

A: 時刻は、条例で決められた時間や、各家庭の門限など、今までどおりです。夏時間になった分、2時間早く放課後になり、2時間早く門限になります。明るい中で歩き回れるようになり、青少年犯罪が防止されます

居酒屋です。条例で夜1時までの営業ですが、夏時間の導入後は営業時間を延ばすことができますか?

A: いいえ。条例で決められた時刻に従ってください。夏時間になった分、2時間早く営業開始し、2時間早く営業終了します。来店客は、明るい状態お酒を楽しむことができます

花火大会主催者です。夏時間の夜7〜9時の開催では、明るすぎて花火が見えません。夜9時〜11時の開催にして問題ありませんか?

A: 構いません。個別イベントの時刻は、主催者が決めることができます。周知の際は、夏時間表記してください。

鉄道会社です。花火大会の終了後の輸送依頼がありましたが、2時間も遅れて臨時便を出すのは過剰な負担ではないですか?

A: いいえ。国民全員が平等負担いただきたいと思います

バス会社です。遠方の花火大会の開催が例年より2時間遅くなりました。臨時便の依頼が来ていますが、2時間も遅いと乗務員を確保できません。どうしたらよいでしょうか?

A: 近年では自動運転技術なども盛り上がっていますので、検討してみてはいかがでしょうか。

マラソン主催者です。朝7時スタートマラソンを予定していますが、夏時間の導入後は標準時で5時という、選手にとって無理のある時刻になります。2時間延ばして、夏時間で9時(標準時で7時)のスタートに変更して構いませんか?

A: 構いません。個別イベントの時刻は、主催者が決めて夏時間で周知すれば、ばっちり夏時間対応です。

国際会議場の運営者です。予約の受け付けには、夏時間実施状況に左右されない協定世界時を使っています。どの国からの予約も協定世界時で記録し、予約の確認画面では夏時間の表示を希望するユーザーには夏時間併記しています。この方法問題はありますか?

A: 問題ありません。夏時間に左右されない指定絶対的時間指定したい場合は、協定世界時使用するのがよい方法です。

コンサート主催者です。夏時間施行前に夜8時開始として会場を予約しました。夏時間でも夜8時、つまり標準時で夜6時開始と理解して問題ありませんか?

A: 問題ありません。夏時間は、仕事学校交通余暇など、国民が関わるすべてのイベントを2時間早める制度です。8時で予約したコンサートイベントは、夏時間の期間中夏時間8時、つまり標準時で6時になります

コンサートの観覧者です。チケットは8時開催となっています夏時間では、夏時間の8時(標準時の6時)開催ですか?

A: はい国民が関わるすべてのイベントが、2時間まりますチケットに8時と印字されているものは、夏時間の期間中は8時、つまり標準時で6時の開催です。

警備会社です。コンサートの警備を任されていますが、会場周辺の警備は夏時間10時開始、コンサート本体の警備は夏時間の8時開始と思っているようで、コンサートの開始時間に食い違いがあります。これはなぜですか?

A: 会場担当者標準時で行動している可能性があります夏時間は、国民全員が2時間、行動を早める制度です。会場担当者が従うようにしてください。

老人ホームです。夏時間ニュース話題になってから、すでに一部で導入が始まり、今何時であるか説得するための労力が増えました。導入方法バラバラで、2時間早まる方、2時間遅まる方、毎日が22時間と思っている方などがいらっしゃいます。実際に導入されると、現在時刻を再確認する職員負担が増え、現場疲弊しないか心配です。どうすればよいですか?

A: 夏時間は、老若男女を含めてすべての国民が一斉に生活時間を変える制度です。早期導入は練習と思い、疲弊理解を得るための啓蒙活動と考えればよいのではないでしょうか。

小学生母親です。いつもギリギリまで寝ている子供が、2時間早起きできるか心配です。どうすればよいですか?

A: 夏時間は、老若男女を含めてすべての国民が一斉に生活時間を変える制度です。早寝早起きのよい習慣ととらえてみてはいかがですか?

医療機器メーカーです。弊社の自動投薬装置ネットワーク接続不要なため、夏時間の変更後も標準時で記録・運用して構いませんか?

A: 構いません。ユーザー医療スタッフ)には、標準時運用することを周知徹底してください。

医師です。昼夜3時間ごとに投与する薬があります夏時間の開始日の投薬指示の時刻は、どう書けばよいですか?

A: 夏時間の開始日は、2時から4時が欠番になります。「0時、5時、8時」と書けば、標準時に換算して「0時、3時、6時」になります

看護師です。投薬指示の時刻が「夏時間の開始日は0時、5時、8時」となっています。これはどう読みますか?

A: 夏時間の開始日は、2時から4時が欠番になります標準時に換算すると、0時、3時、6時と読み、3時間ごとの投薬指示になります

医師です。夏時間の終了日は2時から4時が重複となるので、「2時、3時、6時」と書けば3時間ごとの投薬指示になりますか?

A: はい

看護師です。投薬指示の時刻が「夏時間の終了日は2時、3時、6時」となっています。これはどう読みますか?

A: 夏時間の終了日は、2時から4時が重複になります最初の「2時」は1回目に訪れる夏時間の2時か2回目に訪ずれる標準時の2時のいずれか、次の「3時」は1回目に訪れる夏時間の3時または2回目に訪れる標準時の3時のいずれか、最後の「6時」は標準時の6時です。標準時に換算すると、「0時、1時、6時」「0時、3時、6時」「2時、1時、6時」「2時、3時、6時」のいずれかになります

医療スタッフです。2時間夏時間表記対応しない機器が多いため、機器標準時運用します。しかし、投薬指示やスタッフの行動の時間夏時間で出されます現場では非常に混乱し、医療ミスが起きないかどうか心配です。どうしたらよいですか?

A: 基本的にはすべての表記夏時間表記し直して、夏時間制度に参加することが大切です。例外的標準時で扱う機器がある場合医療ミスが起きないように、それを把握していちいち換算してください。そうすれば大丈夫です。

看護師です。投薬指示のメモ「2時、3時、6時」があり、これを夏時間対応自動投薬機器に設定します。どのように設定すればよいですか?

A: 「0時、1時、4時」に設定してください。夏時間の最終日は「0時、1時、6時」に設定してください。

IT機器メーカーです。当社の打刻システムは4桁の数字しか印字できません。夏時間の最終日の重複時間は、どう表記すればよいですか?

A: それぞれのシステム仕様として検討してください。例えば、普段意味のない82、83などの数字を、重複の2時、3時の意味に使うのはいかがでしょうか。

通信機器メーカーです。夏時間対応を進める中、他社の連携機器アップデート後に、時刻データとしてありえない82、83のような数字が入るようになりました。これは夏時間の導入と関係がありますか?当社のシステムではどのように受け付ければよいですか?

A: 他社機器アップデートによるバグでしょう。無理に受け付けるとしたら、4日後の時刻として解釈したり、ゼロ時やヌル時と解釈したり、いろいろな方法検討できます。まずはバグを指摘して、修正を依頼してはいかがでしょうか。

卸売業者です。通信機器が82、83のようなおかしな時刻を受信した後から、弊社のシステムが停止しました。これは誰の責任ですか?

A: 通信機器が原因なら、そのメーカー責任と思われます根本原因を究明してみてください。なお、この質問通信機器エラーについての質問で、夏時間関係がないのではと思います

IT企業です。納品済みのうまく動いているシステムを改修する費用は、誰が負担しますか?

A: 国民全員が平等負担いただきたいと思います。それが夏時間導入における経済効果を生み出します。

プログラマーです。

A: お疲れさまです。経済効果はいかがですか?

2018-08-15

サマータイムB2B通信。あと費用負担の話

以前、短期間だけど、B2B通信ミドルウェアメーカーにいた。B2B通信っていうのは企業間でのデータのやりとりのこと。

あなたが近所のスーパードラッグストアで買い物をしているとする。お店は品物を仕入れるため、B2B通信で「冷えピタ20ケース売ってください」というデータを送り、受け取った卸売業者は「受注しましたよ」というデータを返す。卸売業者はさらに、メーカーに対して発注データを送り、メーカー卸売業者に受注しましたよというデータを返す。

あるいは、あなたAmazonで買い物をしたとする。Amazonクレジットカード会社請求データを送り、クレジットカード会社は成否をAmazonに返す。

あるいは、あなたが使っているA銀行の口座から、別のB銀行の口座に振込をしたとする。当然、銀行間でやり取りが行われる。

こういうデータのやり取りが、毎日恐ろしい件数で行われている。サマータイムが導入されるとしたら、B2B通信にも影響がある。ちょっと考えただけでも、

サマータイム導入が決まった場合、そういった問題が起きないように対応しなければいけないわけだけど、

限られた予算の枠内でサマータイム導入にコストを取られるということは、それ以外の施策は後回しになる。停滞のもとだ。

対応方法企業によってばらけそうなところも問題だ。B2B通信しているすべての企業が揃って完璧対応をできれば問題ない。でも、場合によっては、「うちはIT予算に余裕がないので、サマータイムの切り替わりタイミングサーバ時計を2時間ずらすだけにします」みたいなところも出てくるだろう。そうすると、「時刻は確かに2時間ずらされているけど、タイムゾーン指定JSTのまま」みたいなデータが送られてくることになる。メーカーユーザ企業の力関係にもよるけど、ミドルウェアでは「通信相手ごとにサマータイム対応方法が違う」という前提で複雑なプログラムを組まないといけなくなるかもしれない。

おそらく、サマータイムの開始・終了時には、夜間にも関わらず関係各社の担当者が待機させられることになるだろう。B2B通信も夜中には頻度が下がるのが確かだけど、ないわけではない。データの種類によっては「毎日1回夜中の3:00に送る」みたいなケースもある。万が一何も起きなければ安心して寝ればいいけど、何か障害が起きた場合、影響が大きくなる早朝までに対応しなければいけないので、ミドルウェアメーカー運用担当者も開発担当者も召集され、タクシーで集まって全員で対応するハメに、というのも十分ありうる。

海外との取引がある企業もあるから日本だけの話でもない。「へぇ日本でもサマータイム導入されるんだ。どれどれ、このJDTっていう1時間ずれるやつかな」なんて中途半端対応されてトラブルになるケースもあるかもしれない。

……ここまで書いてきて思ったけど、サマータイム対応問題なのは費用負担が一番大きいんじゃないだろうか。

オリンピックは、主催者や、そこから仕事をもらっている広告代理店建築業者、スポーツ用品メーカーなどが収入を得る。それ自体別にいいんだけど、そのためにサマータイムが導入されて、オリンピック関係ない企業や、そこで働く人たちが負担を求められている。娯楽はそもそも提供する側がサービスして、享受する側がお金を払うという交換をするわけだけど、サマータイム導入で反感を買っているのは、オリンピックから直接利益を受けない企業や人が、「あくまサマータイム対応コストがかかるのであって、オリンピックお金徴収わけではないか問題ない」という論理でタダ働きさせられることが大きい気がする。いわば、日本全体から金をふんだくって、オリンピック主催者関係者に集約するかたちになっている、その構図が問題なのではないか

そこで提案なんだけど、「サマータイムは導入してもいいから、対応にかかる費用東京オリンピック主催者請求できる」というかたちに持っていくのがいいのでは。

「いやいや、開始までの時間が残り少ないのが問題だよ」という意見もあると思うけど、費用請求できるなら、優先度上げてできることが色々増えるよね。単純に人を増やしたり、深夜残業代にあてることだけじゃなくて。

たぶん、開催時刻をずらすんじゃなくてサマータイム導入、という話が出たのも、「IOCとの契約時間が決まっちゃってるから変えると違約金払わされる」とかそういうことだと想像するので、サマータイム対応にかかる費用主催者負担して違約金回避できるなら、問題ないよね。……まさか対応費用が払えないほど莫大になることがわかっていて、それを全国の企業押し付けようとしているわけではないよね? もちろん、「サマータイム対応費用を都や国が補助金とか出して負担する」ではダメですよ。それだと結局、主催者が儲かるために国民全員に負担押し付けるかたちになっちゃうので。

いやぁ、いい案を思いついた。これなら全員がニッコリ、Win-Winな感じになれそうですね。よかったよかった。

2018-08-14

anond:20180814032628

いや有線

そして、机についてキーをカタカタやって通信する、情報2進法デジタルで送受信するという点で、電話機よりインターネットに近い

当時はこれでも、国境を越えて遠隔地で長文のやりとりもできる画期的システムだったんだぜ

逆にwwwも初期は動画や音声なんか大して使われずテキストがメインだったんだからある意味では電信機とあんま変わらん

2018-08-11

とある通信会社がウザい

回線が頻繁に切れる(WAN側)遅いのは良いけど切断はダメだわ

妄想サマータイム対応してみようとしてみる

サマータイムタイムゾーン一種と考えることもできるので(該当時期だけタイムゾーンがずれると解釈できる)、複数タイムゾーンにすでに対応しているシステムだと導入は楽だ。

アメリカ場合タイムゾーン西部中部東部と3つあるので国内向けのシステムでもほとんどがタイムゾーン意識して作られているし、そもそもタイムゾーンが導入されてから長い。

ところが、日本はどうだろうか?

日本結構東西に長いのだが、タイムゾーンは一つしかない。日本標準時 JST だ。 UTC より9時間すすんでいるので (UTC+9)と表記される。

複数タイムゾーン対応したプログラムを作る場合は、内部では UTC に変換して処理や保存を行い、表示と入力部分だけ現地時間対応するのが一般的だ。

サマータイムになろうが、別タイムゾーン飛行機で移動中であろうがUTCは常に進み続ける。(正確にはうるう秒があるので1秒間足踏みしたりするのだが)

ローカルタイムサマータイムになった日とか場所を移動した日には前後に飛んでしまうので時刻順にデータ並べ替えたりするのには使えないのだ。

ちなみにアメリカ軍の戦闘機F-22日付変更線を超えて沖縄に初めて来たときソフトウェアバグって修理のためにアメリカに帰って行ったことがあった。笑いごとではない。

さて、日本中にある既存システムはどうだろうか?君の作ったシステム、関わったシステムはどうだろう?

MySQLシステムタイムゾーンJSTにしていたりしないか

JSTで保存して、JSTで出力すればタイムゾーンの変換なんかしなくていいじゃん?だって日本しか使わないんだぜ?言語バリアがあるからね(はぁと」

なんてシステムはざらだ。下手すら時刻を文字列型としてJST前提で保存してたりして。

他のシステム相互通信するソフトウェアはどうだろうか?相手タイムゾーンJSTである仮定していないかアメリカ西海岸から接続があった時も大丈夫か?

てか、そもそもロジックと表示部分がちゃんと分離されているかモデルとビューの分離。教科書でならっただろ?

おいおい、ビューで計算したものモデル側で未チェックで保存したりしてないよな?

テストは書いてあるか?タイムゾーンが変わって時間が飛んだり戻ったりしたデータが送られてきてもこけないようになっているか

そもそもテストは書いたことあるのか?てかソースそもそもあるのか?

あー・・頭痛くなってきた。やめよう。

大臣、無理です!」

2018-08-09

サマータイムの何が問題なの?

システム面で問題とか言ってる人は本当にシステム開発したことあんの?

一番びびったのは

スマホサマータイム対応させるにはOS更新必要!」

とか言ってる人.

普通にスマホの設定からタイムゾーンを+9から+11に変更したら変更できるんですけど.

そもそもタイムゾーンネットワークから設定できるので通信会社が変更すれば変わりますけど.

海外旅行行ったことないの?勝手に変わるでしょ?知らないの?

まぁそりゃぁ一部のアプリタイムゾーンをいきなり変えたら不具合起きるかもしれんけど

はっきり言って今のご時世でタイムゾーンを考えないでアプリに時刻の概念を導入している時点でお察しですよ

システム系は大変なんだ!」

みたいなこと言ってる人いるけどさ,具体的に何が大変なの?

OSタイムゾーン+11にするだけでしょ?そりゃテストかいるけどさ.

それで不具合が出るようなプログラムって逆にどうやって作るの?

時刻とかライブラリ越しで取得するでしょ?そいつUNIX時間に変換して計算するなりDBに入れるだけじゃないの?

表示の時もシステムタイムゾーンで表示するでしょ?ハードコードで+9とかJSTって入れてるってこと?

そんなプログラムはどっかに致命的なバグ抱えてるからこれを機に入れ替えた方がいいよ.マジで

一心なのはスケジューラ系だけど,逆にそこさえチェックすればどうにでもなるんじゃないの?

もちろん不具合を起こさな機器が皆無とは言わないけど

たかだかサマータイムっていうかタイムゾーン変更に対応できないような機器が基幹系に入ってるとかぶっちゃけ入れた奴が悪いし

どうでもいい機器の内部時計がズレててもどうでもよくね?

てかそういうのは手動で合わせればよくね?合わせられない機器ってあるの?

「小さいIoT系の機器は手動で合わせるの大変」

って,そもそもIoT系の機器は盛大にズレるのでntp必須ですけど.使ったこと無いの?

サマータイムっていう制度問題があるってのは理解できるので導入には全然賛成じゃないんだけど

別に入れてくれって言われたら来年の夏とか余裕で対応できると思うから全然楽観的なんだけど.

2018-08-08

サマータイムがなぜダメ

書いたのは私じゃないけど本人が拡散希望してたので掲載

昨日、菅官房長官夏時間検討否定していて一安心していたのですが、まだ前向きなのではないかと思われる報道がありましたので、もう一回しつこくポストします。

安倍首相サマータイム検討を指示 自民党部会

https://www.fnn.jp/posts/00398120CX

IT業界の皆さん、自分意見議員官邸に伝えましょう】

夏時間を推進しようとしている議員ネット情報収集する人種ではないことは、SNS上での皮肉批判にもかかわらず、こうして事態が進行していることからあきらかです。FAXとかはがきじゃないとだめなのかもしれませんが、幸いWeb上にフォームがあるので、自民党首相官邸に今すぐ自分意見を伝えましょう。

首相官邸への意見

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

自民党への意見

https://www.jimin.jp/voice/

なぜ、限定的問題解決するために社会全体の構造を変更しようとするのでしょうか。私はこのような全体主義的な問題解決姿勢には大反対です。仮に開催を2時間前倒すことで猛暑オリンピック実施することに伴う様々な問題解決するとしても、変更が必要なのはオリンピックタイムテーブルであり、社会全体の時刻ではありません。

IT業界でない方向け:突然のサマータイム導入のヤバさ】

ざっくり言うと、私見では2000年問題と同じぐらいヤバく、準備期間が少ないという意味破滅的にヤバいです(=回避不能2000年問題)。

世界中夏時間と冬時間に2時間の差がある国はありません(間違っていたらご指摘ください)。ベストプラクティス存在しません。

・何を大げさな、単に時計を進めたり戻したりすればいいだけじゃないか、と思うかもしれませんが、現代コンピューター世界中の様々なサービス通信しています。そのため、時間を扱う際には内部的には一旦世界標準時で処理されるのが一般的で、内部時計を二時間進めたり戻したりすると様々な問題が起こりますロシア/マガダン時間はすでに東京よりも二時間進んでいるので、現実的にはユーザースマホPCの時刻自動設定を解除し、手動でマガダン時間に変更するしかないと思います

海外からオリンピックを観に来る旅行者にも「スマホ自動タイムゾーン設定を解除してロシア/マガダン時間に設定してください、マガダンスペルはM, a, g, a, d...」などと航空会社が案内する感じになるでしょう。日本に来るのになぜかロシア時間

・一方で、20世紀から稼働している古いシステムや、単純なシステムの中には、そもそも単一タイムゾーン以外で動作することを考慮していないプログラムもあり、このようなシステムについては、内部時計をずらして対応するしかありません。このようなシステムから見ると、突然タイムスリップした状況に見えます。進む方はまだいいのですが、戻る方の処理は大変複雑です(たとえば、切替日の深夜営業飲食店では、すでにタイムカード23:30で打刻した人のあとに、22:30の打刻が出現するような状況になる)。この影響範囲についてはまったく予想がつきません。いい加減に対応すると、時計を進めていないサービス現在時刻で同意できないために、通信ができないような事態が起こります

夏時間概念自体は新しいものではないので、ちゃん日本夏時間標準化され、各種OS対応することが前提であれば、工数をかけて設計実装を行えば、最新のOS上で新しく開発されるシステム理屈上は問題なく対応することができます

しかし、日本だけでなく世界中ですでに稼働している、時刻を表示する無数のプログラムについては、時刻表示必要な処理や時刻設定に必要選択肢を書き足す必要があります日本政府が公式ロシア/マガダン時間採用すると宣言しない限りは)。十分な準備期間を取らずに、変更が必要な箇所をすべて洗い出し、問題なく修正するのは大変むずかしいことです。また、上述のように、古いシステムではそもそも変更が不可能なこともあります

万が一いいかげんな実装適当設計が行われるシステムが混じっていると、そのシステム通信する際に2時間時間がずれて処理が行われるようなことが起こります。具体的には様々な表示時刻や予約時刻が2時間ずれたり、通信不通になるなどの問題が起こり得ます

この結果、

日本夏時間正式対応したシステム(最新の国産スマホ

日本夏時間正式対応していないので、ユーザーが時刻をロシアマガダン時間に手動設定することで当面正常動作するシステム(古いスマホPCなど)

日本夏時間にいい加減に対応して問題を起こすシステム

日本夏時間対応しないために、内部時計を進めたり戻したりして対応するシステム

日本夏時間対応せずに日本標準時間のまま動作し、ユーザーが時刻を頭の中で変換しなければいけないシステム

が混在することになり、社会的な混乱は必至です。

人間機械も「それ、どっちの13時?」みたいに迷い、間違えるという毎日がやってきます文房具屋のレシートには日本標準時が、コンビニレシートには日本夏時間が印字されているような感じになるでしょう。ツイッターフェイスブックなどのもともと複数タイムゾーン対応しているシステムや、JR航空会社など大きい会社はたぶんちゃん対応してくれますが、美容院の予約システムや小規模なネット予約システム対応できずに日本標準時のまま稼働し続け、勘違いが起こります

社会的に大きなメリットがあるのであれば、この大混乱のリスクを取ってでも前進するべきだと思いますが、本件については導入のメリットがあまり限定的であり、得られるメリットに比べてリスクが大きすぎると思います

とにかく2020年サマータイムはやめてください。死人が出ます。お願いします。

https://anond.hatelabo.jp/ ← 「保護された通信

http://b.hatena.ne.jp/ ←「保護されていない通信

ブクマカは掃いて捨てるほどいるけど、増田は貴重だから保護しないといけないんやな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん