「裁縫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁縫とは

2021-08-15

我、ユニセックス漫画を所望す

たとえば昔流行った、ユーザ同士でお宝を奪い合うグリーの怪盗ドリランドというゲームユーザに男女の偏りはなかったしユニセックスデザインだったと思う。

今はクラクラとかがそういう位置づけなのかな。まああえてツムツムを女性向けとみなすならこっちは男性向けといえなくもないとは譲歩しとくけど。

ブラウザで楽しめる脱出ゲームみたいなのは男女差ないよね。

そういう風にゲームには少なからユニセックスものがあるんだけど漫画にはなくない?なんなの?

4コマ漫画だってどちらかといえばきららなんとか以外は女性が読むものという空気があるし、コミック維新みたいな雑誌だって作品個々は男向け女向けの色合いを帯びていて、ようは個々ではユニセックスじゃない作品雑誌レベルで偏りなく集めたってだけの話。

しか漫画コンテンツとして享受する単位雑誌というよりも作品なので、それでは意味がないのだ。

女が二郎系ラーメンの店通ってたって度胸あるなとは思われるかもしれないけど変な人とは思われないじゃん?

それはラーメンのもの本質的男女に好みの差があるようなものではない、つまりやはりユニセックスものから

同じように男が裁縫嗜んでたっておかしくないし、美容師の男がいたって全然かま臭いとは言われない、むしろ技量を期待されるだけだ。

でも漫画だけは、男が女性下着売り場に入ることぐらい不審なこととみなされている。

読んでいる漫画が、ターゲットとして想定している性別や、社会認識からずれていると、その読んだ量に応じて、まるで性自認すら変えなければいけない度合いが上がるかのようである。そう、たとえば腐男子ホモであるか心が女であるかを常に世間から疑われているだろう。

歴女なんて言葉はあるが、花とゆめ男やハーレクイン男なんて、言葉すらない。まるで精神病院のように社会存在すらしないことにされていると思う(NHK番組バリバラ」の受け売り)。

もっとも悪いのは漫画デザインじゃなくて、あれは男性向けだ女性向けだと分類せずにはいられない読者諸君の方なのかもしれないけども。

2021-07-22

悪意ある見出し

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASP7P6VDMP7PTIPE01L.html


taron 悪意ある見出しだなあ。自分生活の中に細切れで用事が入ってくるとストレス半端ないんだよ。寝ようとしているところでなんかあったりすると…


mojisan 見出しに悪意を感じる。アニメ最後の引き金かもしれないが、本質では無い。最近新聞見出し週刊誌並みにセンセーショナルのみを追いかけ過ぎる。「新聞社」の存在意義を自ら毀損する例が増えてる。


kpkpkpchang 旅行でもスポーツでもなく、家でできる趣味でさえ2人の介護を1人で担えば中断されて、気の休まる時間がないという問題。そんなの誰でもおかしくなるのに、アニメ無意味に強調する見出しに悪意を感じる。


ponjpi 見出しに悪意を感じる。介護で一番大変なのは夜の排せつ介助。お母さんも車椅子なら介助が必要。/ この記者は一度やってみたらいい。1日だけでなく毎日続くのよ。私も2時までアニメ見てた。0時2時に介助するため。


俺も見出しだけ見て聞くけど

介護アニメ中断「耐えきれず両親殺害」 次男供述朝日新聞デジタル

って悪意ある見出しなのか?

介護裁縫中断「耐えきれず両親殺害」 次男供述朝日新聞デジタル

でも

介護映画鑑賞中断「耐えきれず両親殺害」 次男供述朝日新聞デジタル

でもなんかありきたりな趣味に入れ替えても俺は受ける印象が一緒なのだが。

強調しているか事件のあらましと最後の引き金を簡潔に書いていて見出し役割としては悪意を感じない程度に十分じゃないか

別にアニメ悪者でもアニメを好む人間犯罪を結びつけるような記述には素直に受け取れないんだけど。

がんばってアニメオタク文化が悪し様に言われてきた~と思えば悪意あると思えるが、そんなバカな考えをトレースしてまで曲解するの面倒だろ。

馬鹿なの?それとも馬鹿のために馬鹿のふりしてるの?目に付くものが敵に見える世界に住んでるの?怖くない?

いやきっと俺が見る前はもっと悪意ある見出しで俺が見たとき修正されていたんだな。ごめんなさい。僕が悪意ある見方してました。反省しません。

2021-07-20

祖母ワンピースと私

最近、ずっと前からしかった可愛いぬいぐるみを買った。ので、洋裁を始めようと思った。

裁縫高校生以来だが、誰よりも針の進みが遅かったのと、ミシンの扱い方を何回やっても覚えられずダメだったこから教室に頼ろうとネット検索した。

だがしかし、私が想像するより遥かに高く、そしてどこも満席だった。

勿論、私も違う分野のクリエイターの端くれなので、技術を売ることを下に見ているわけでもなければ高くて当然であることは理解している。それに満席と言うことは腕や教え方も上手いのだろうし、プロフィールを見ても"服飾学校卒業"や"ファッション業界で○年経験し"という文字が並んでいた。そんな人たちに直接教えてもらうと考えれば、逆に安くも感じる。

ただ現実問題、私の大学初任給以下の薄給ではどうしても定期的に払えるわけもなく、泣く泣く諦めて本を買うことにした。

本を読んでみた、が、やはり分からない。服は何着も持っているはずなのに、何故わからないのだろう。そういえば、私は昔から立体物の理解や展開図が苦手だった。

そもそも服の単価は非常に安いと聞くが、こんなに複雑な工程を経て作られた服が二束三文で叩き売られることに衝撃を受けた。生地ペラいのだから安いのはわかるけど、高いブランドだろうと安いブランドだろうと、私より遥かに服飾について専門的な知識のある誰かがミシンをダーーっと動かして作ったのは間違いないのに。




ふと、昔祖母洋服を作ってくれたことを思い出した。

私の祖母副業洋裁仕事をしていたらしく、幼い頃はワンピース甚平をよく送ってくれた。偶に会うと採寸を取り直したりしてくれて、そして少し経つと今度は新しい服が贈られてくる。

私は中でも、水色のクシャクシャとした生地ワンピースお気に入りだった。ゴムが入っていてとても着やすく、しかも袖が丸かったのだが、私が「こういう袖が良い!」と祖母に話したからだった。私にとっては今も思い出せるくらい特別な一枚だった。

ある日母に何気なく服の所在を尋ねたところ「とっくの昔に捨てた」と言う。驚き何故かと尋ねたら、理由は"小学生になった(私)が周りの子既製品の服ばかりで急に自分の服が恥ずかしくなり、母に頼んで祖母にもう作らないで欲しいと言ってくれ、既製品の服を買ってくれと頼んだから、いらなくなったから捨てた"んだそうだ。

幼い頃とはいえ、なんて事を言ってしまったんだ…と非常に後悔した。これを聞いた祖母は何を思ったのだろう。そして実母の作った服を捨てる母は何なんだ…。

けれども、もう過去のことは過ぎてしまったので仕方がないし、祖母ももう居ないので謝るに謝れない。だから考えても無駄だ、とついこの間までは思っていた。


洋裁は本当にめっっちゃ難しい……。

ぬいぐるみの服を作るために縫い物の勉強を始めたけど、一生覚えられる気がしない。針が手に当たって痛い。というか、ミシンが高い上に置く場所がなくて買えない。布もパーツも拘るほど材料費が嵩んでいく。趣味のつもりが修行みたいになってる。

改めて考えてみれば、祖母は誰からも教わらず独学で洋裁を始め、それがいつしか人に売れるまで極めた人だ。しか本業の合間に作った洋服を。そんな祖母に作ってもらった服を私は無知とはいえ蔑ろにし、あまつさえありがとう』も言えなかったのか。

何とも言えない気持ちが腹の中でぐるぐるして、なんて言ったら良いかからないけど、とにかく悔しかった。後もう少し長く生きていてくれたら、洋服作ってくれてありがとうって言えたのかな。水色のワンピース大好きだったんだよとか、型紙の見方がわからいから教えてとか、どうして洋服を作るようになったのとか、まだまだ言いたいことあったのにな。

個人的に思うのは、私が大人になるのが遅すぎた。祖母が亡くなる最後の方に何故か謎の思春期が爆発して、あまり会わなかった。でも会ってたら今より少しはまだ言いたいこと言えてたような気はする。

あと最近は晩婚化傾向にあるらしいけど、やっぱり祖父母が早くに亡くなると寂しい。友達とかから最近祖父母エピソードを聞くと笑って相槌を打つけど、心の中では良いなーって思ってる。まあ交流を早々に断ちたいクソ野郎だったら良いのかも知れないけどね。


とりあえず、洋裁の方はまだまだ始めたばかりなので頑張ります。さすがに祖母のように売れるまではいかないとは思うけど、でも今年中に一つは完成させたい。

2021-07-09

裁縫が出来ないのに裁縫をしたがる増田須丸難しをウホイさ新居無き出がウホイさ(回文

おはようございます

用事も無いのに生地屋さんに寄るとついつい使いもしないのに、

ましてやお裁縫も出来ないし、

ミシンだって持っていないのに生地を買ってしまうのよね。

裁縫できないけど、

生地に穴空けて暖簾みたいに棒に通してっていう暖簾生地引っかけるだけだけど出来そうかなーって

季節の色々な絵柄の生地暖簾にすると

本当に暖簾に腕押しというか季節の雰囲気が出て気分転換になるのよね。

そいでさ、

生地屋の店員さんが恐らくそこの売ってる生地でこしらえたシャツがカッコよくって、

ナイスな肉柄なのよ肉!

焼く前のステーキ肉がずらっと色々な部位の生肉柄になった素敵な生地があって、

売り場見たところどうやら売り切れみたいで

お兄さんにそのシャツの柄カッコいいわね!って言って

残念ながら調べてもらったけど

売り切れだったわ。

なかなかパンチある生肉の柄のコットンのプリント生地は本当に欲しくなっちゃったわ。

でね、

いつもだいたい用もなく

生地屋さんに行って

裁縫もできないしミシンだって持ってないんだけど

生地を5~6種類買ってみたりするの。

買って持て余した頃お裁縫のお友だちとかに

生地あげちゃったりして、

何かを作ってるみたいだけどね。

なんか私も生地があって

気の効いたものでも作れたらなぁーって思うけど、

その生地屋さんで陳列されている、

この生地を使ってこんなので着ましたーって

デモンストレーション作品

鞄とかシャツとか置いてるんだけど、

そういうおいてるのを見ると型紙を見て、

四角い紙型だからしかしたら簡単にできちゃうのかも!?って暗示にかけられそうだけど

やってみたら絶対難しいと思うし

慣れてないとまずハサミで生地を上手に真っ直ぐ切れないと思うわ。

またつまらないものを切ってしまったわって、

くねくねに真っ直ぐに切れないへんてこりん生地カットになりそう。

からへんてこりんになっても見た目を誤魔化せる

あのあれ

刻み海苔もジグザグに切れちゃいそうな

ピッキングハサミで生地を切ればそれだけでなにか手が加わっている感じがして、

そうだ!それなら生地の端をピッキングハサミで切って、

穴は上手い具合に開けなくちゃいけないけど、

暖簾に腕押し用の暖簾は切るだけで

私でも出来ちゃいそうじゃない?

われながらか来ながらそう思った次第よ。

ピッキングハサミを買うところから始めないといけないけど、

あれってなんとか

刃がうねうねになってるパン切り包丁でもうまくギザギザに切れないかなーって横着しそうだけど、

想像を絶するほど思った通りにはパン切り包丁では切れないと思うわ。

ピッキングハサミだけなら

買って使わなくなったとしても

ミシン買うよりは飽きたときの損失は少ないと思うから

ピッキングハサミだけでも欲しま気持ちが強まったわ!

ソーイングビーみたいにあんテクニカルなことは流石に出来ないけど、

もちろん簡単なことも出来ないけど

あい番組を見ると、

私にも、できらぁ!!!って

スーパー食いしん坊級に思ってしまいがちだし

アクションヒーロー映画を観たあとで、

劇場から出てきた瞬間、

私にもエックスメンウルヴァリンさんばりに

あのお馴染みの両手鉄爪のばしポーズをとって

鉄爪出てきそうな気がするもん!

実際出ないんだけど。

まあ用はテレビ映画を見たあとは

気持ちが大きくなると言うか、

そういうことでもあるわね。

このまま気持ちが大きいままな勢いで

ピッキングハサミを買って

北海道の大地にあのあれよラベンダー畑の丘の上で拳を突き上げるようにハサミを突き出し

ピッキングハサミ買ったどー!って

やりたいぐらい気持ちが大きいのよ。

ドローン撮影はやってるじゃない!

あれを想像して欲しいんだけど、

ラベンダー畑をうーんと引いた絵から徐々に寄っていって

私が北海道の大地のラベンダー畑ピッキングハサミを掲げつきだしているずーんって映るドローン映像

バックグランドミュージック北海道なのでもちろんヘンゼルとGLAYのテルさんの曲とで!

なかなか画になると思うわ。

ユーチューブでやれ!って総ツッコミされそうだけど

でもマジで

ピッキングハサミなら買ってみよっかなーって思ったわよ。

あ!

もう一つ超閃いた!!!

ピッキングハサミを使ってエックスメンウルヴァリンさんみたいに

鉄の爪が伸びた悦に入っている表情の格好のポーズももしかしたらできるんじゃね!?って

これぞ本当に一石二鳥というか、

私の夢が二ついっぺんに叶っちゃうわ!

願わなければ叶わない!

叶わなければ願わない!

夢ってそう言うものじゃない?

やっぱり日々思い続けていることがそう言う閃きととともに

1パーセント天才の閃き的な、

あとの残りの円グラフの99パーセントはいったい何なのよ?って

私はそんな努力とか根性とか義理人情とかでその99パーセントを占めたくはないんだけど

あえて言うのなら

運99パーセントってところかしら?

そう思わない?

私は運がいいのよ!

うん!うん!

なんてね!

とりあえず

ピッキングハサミダッシュで買ってきてウルヴァリンさんのあのポーズやるわ!

北海道に行かなくとも

どこでも出来るしね!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドにしようかと迷ったけど、

ハムタマサンドしました。

特に理由はないけど、

迷ったらこれって感じかしら。

迂闊に殿堂入りしたタマサンドをそう簡単にたやす毎日食べていいものかと自分への十戒の1つでもあるわ。

からハムタマサンドってわけ。

デトックスウォーター

麦茶よろしくコールド麦茶ウォーラーが美味しくできて毎日ご機嫌さんです。

時間のあるときはヤカンで沸かして香ばしい香りがよくって、

時間がないときほったらかせられるスッキリと雑味のない水出しで作るときがあって、

今日のは後者の方ね。

作り方でこんなに麦茶の味が違うのね!って思うから

ぜひ試して欲しいわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-07

anond:20210707112027

高校サボりすぎて単位足りずに中退定時制高校卒業資格取る→裁縫工場ベトナム人に混ざって働く→一生この環境は無理→プログラムの本読んで勉強して転職活動する→クソ田舎社長以下3名のソフトハウスに拾われる

こんな感じ。

最初の1か月の試験採用間中に最低限必要知識は全部叩きこまれた。

社長元ヤンキーだしはっきり言ってバチクソブラック終電逃しすぎて会社の近所に引っ越したし。

2021-07-03

[]ドラマ天気予報の恋人からはじまる昔のドラマの思い出

中学生ときリアタイでみた

小学生とき踊る大捜査線みてたこともあって、深津絵里が負けることがどうも納得できなかった

入れ替わりでちょいハラハラキドキドラマで、たぶんよる9じの大人っぽいドラマとしてはじめて意識してみたドラマだと思う

よる9じのドラマとしては聖龍伝説とかフードファイトくらいしかみてなかったからなあ

あとウォーターボーイズもみたな

あ、あと小学生ときはいつも夕方ドラマ再放送してたからそれでだいぶみたなあ

やまとなでしことか王様のレストランとか好きだった

王様のレストラン梶原善山口智子おっぱいもませてくれっていうシーンだけやたら覚えてる

あと古畑再放送でみたなあ

最終回バスのなかの会話劇がすげー印象的だったの覚えてる

あと再放送でみたとえば銀狼会期ファイルわかばのころだなあ

若葉のころ結構みてたけどまったく終わりがみえなくて全40会くらいあったイメージあったけど今ウィキペディアみるとたった12会なんだなあ

銀狼会期ファイルはすげー中二病心くすぐられてあこがれたわあ・・・

強しの金田一もみたなあ

あとなにみたっけ・・・香取透明人間

あれセクハラつか香取かわいそうだなあとおもたこち亀じゃないけど

でもあこがれて夢があったなあ

ましらべると当時リアタイ放送した直後すぐ再放送sてたかんじっぽね

あ、リアタイでmたドラマといえば天国に一番近い男もだな

すきだったなー土曜9ジワくのドラマすきだった

TGOも裁縫スオでみたっけかなあ

再放送でみたといえばナースのお仕事もだ

すきだったなー面白かった

HERO再放送でみたなあ 

何度再放送されて何度みたかわからんくて印象強いのはやっぱりやまとなでしこ踊る大捜査線だなあ

織田裕二がでるからってことでロケットボーイズみてたら途中で病気だか怪我だかで放送されなくなってかわりに踊る大捜査線再放送したらそっちのほうが視聴率とれたという思い出w

再放送ドラマよくみてた&よく再放送されてたの中学くらいまでだった気がする

高校とき裁縫そうはもしかしたらあったのかもだけど高校とおいのと運動部だったせいでほとんどドラマ見れなかった

2021-06-30

anond:20210630174429

ママさんビジネス系というか、

裁縫などの自分スキルを活かして小遣い稼ぎに小さなビジネスする無害タイプの人から

大手マルチ商法どっぷりの人まで色々いるので、そいう系なのかなとちょっと思った。

2021-06-29

ウマ娘イベント、遂に世界観を投げ捨てる

簡易あらすじ 1/8話だけネタバレ

VRゴーグルバーチャルリアリティゲームをやる

ゲームデータバグる

ゲーム世界を救うためにグラスとエルが転送される

令和のゲームイベントの姿か?これが?

まずウマ娘関係なさが凄い。

VRゴーグルバーチャル世界に行くので元が何者でも関係がない。

まりウマ娘でやる意味がない。

たとえばこれがアイドルモノでやるのならキャラクターの意外な一面という感じになるのかもしれないが、競走馬モチーフとした擬人化キャラでやっても元のキャラ個性が減るので結果として没個性的な話になる上にキャラ性質が減るので総合力でマイナスになる。

そして展開のテンプレっぷりがヤバイ

ゲームプレイしてたら~~ではなくいきなりゲームがぶっ壊れる。

そしてそれを雑に救いに行く。

話の雑さも酷いし伏線もなにもない。

今までのイベントであればキャラクターの掘り下げという部分があったが、今回はエルとグラスという今までも散々掘り下げたキャラのいつものムーブしかないので掘り下げられる要素がない。

SSRカードの柄がネタバレになっているので語ってしまうがゴールドシップ魔王(ウマ王)として君臨しているのだが、それもキャラクターイメージそのまますぎてなんの驚きもない。

学芸会レベル茶番を延々と見せられることになるという地獄のようなイベントストーリーである

前回のイベントもひどかった

終わったイベントなので起承転結ネタバレしてしまうので注意。

ウェディングドレスが似合う女選手権が開催される

・参加したウマ娘はなぜかアスレチックコース突破させられる

アスレチックコースの途中でリタイアしかけるヒシアケボノマヤノトップガンが助ける

・皆で仲良くゴールしてウェディングドレスを着る

酷い。

何が酷いってレース中に他のウマを助けるというシーンの競馬に対する侮辱たるや。

おててつないで仲良くゴールという文化は、そこに平等世界を目指す文脈があるから成立する。

だがウマ娘世界観は平等ではなく競い合って最強を決めることに意味を見出す文脈の上にある。

プロボクサーリングでいきなり「殴り合いなんて良くない!KOするまで殴るなんて俺は出来ない!」と相手選手にかけよって傷の介抱を始めたらそれがどれほどの人に対してのどれほどの侮辱になるだろうか?

競走馬キャラクター化させるという道を選んだ以上、絶対に守らなくてはならない文脈はあるはずだ。

それを平然と破り捨ててきたのだ。

ならせめて最初からレースもどきなんてせずに、お裁縫だのお料理だのナンパ大会だの大食い大会なりをしていれば……いやそういった催しであったとしてもそれが「競う」「試す」「目指す」といった要素を含むのならば、個人の戦いに他者が介入することは間違いだ。

競走馬達が併せのトレーニングをするのは、それがトレーニングから成立するのだ。

同じ馬主の馬が他の馬を妨害するという展開、同じ馬をターゲットにした同士による協力的な潰し合いだってレースには確かに存在する。

しかし、自分が1位を狙える展開で、チームオーダー存在するわけでもないのに他の馬のために勝利を譲るような馬がいるだろうか?

いない。

そもそも強い競走馬は闘志や競争心を美徳として兼ね備えるものだ。

擬人化美少女ゲームに出てくるレベルの超有名馬であれば、そのどれもが他のものを蹴落として自分が最強になることを目指す生まれついての勝利絶対主義馬のはずだ。

それが自身勝利を目前にして他人のためにゴールから遠ざかる?

そんなストーリーがあっていいのか?

勝利よりも大切なことがある」

そんな物語はたしかに美しい。

だが競走馬世界はその文脈を踏みにじっていくから美しい。

勝利よりも大切なものはない」

その世界からこそ数々の夢が、それが散る姿が輝いていくのだ。

負け続けてもレースに出続けたハルウララがなぜあんなにも人気があったのか?

それは勝利絶対世界でそれでも負け続け、それでも走り続けたからだ。

絶対価値永遠にたどり着くこと無く、それでもそこになにかがあると思わせ続けたからだ。

勝利するということに勝る価値がないはずの世界に、負け続けながら居続けたことが人々の心に強く映った。

そして、何度も負けながら勝ちを目指し続けていた。

それに比べてウェディングイベントマヤノトップガンはなんだ?

というかこんな描かれ方をして本物のマヤノトップガンファンは許せるのか?

1回目は偶然 2回目も偶然 3回目は

次のイベントクオリティによっては、ウマ娘という作品に対して語られてきた「原作へのリスペクト」を疑わなきゃいけないんだろうな

2021-06-26

anond:20210626163955

そんなんでググったらエロばっかりでるから目的に応じて差異化するんやで

裁縫機械ミシンは原語でマシンともいうがマシンでぐぐってたらなんでもでてきてこまるだろ

2021-06-19

増田くん絶対モテるよね」「絶対すぐ結婚できる」っていうお世辞に対する回答が未だにわからない

18の時から同じようなこと言われてるけど、結局今の私は32歳完全童貞彼女いない歴=年齢の非モテおじさんなんだよなぁ。

家事全般できて、特に料理には自信がある。どのくらい家事全般できるか自慢すると、部屋は無計画な床置きは絶対しないし、ちゃんと清潔にしてる。使った皿とか絶対貯めないし、水回りに目に見えるカビ生えたこともないし、トイレも黒ずみが出来る前に掃除してる。雑巾縫うとかボタンつけるくらいの針と糸だけの簡単裁縫ならできるし、アイロン掛けは下手なりにまあやれる。料理は手の込んだ料理もできるが、どっちかといえば家庭料理アレンジいきあたりばったり上等のその日安かったものレシピのほうが得意。PFCバランスの調整もできる。生活力には強めの自信がある。

で、生活力があるだけでモテることはないってのを、実は結構な数居る料理できるモテない独身おじさんたちは体感してると思う。でも人は軽率に「料理出来る男は絶対もてる」とか言うんだよなぁ。これは特にすでに長年付き合ってるパートナーいるか、既婚者かの女性が言いがち。「いやーそういう世界だったら喜ばしいんですけどねー」って毎回言ってるんだけど、「いやいやそういう世界だよ」って返されて、曖昧に笑うしかない。

で、基本的に私は全く怒らないんだけど、「穏やかで家事全般できるんでしょ、絶対すぐ結婚できるよ」ってたまに言われる。これは主に既婚男性から。これも「いやーそういう世界だったら」テンプレの受け答えしかできない。

こういうお世辞に対して、なんて回答するのがいいんだろうか。「そうなんだよーめっちゃモテモテで困るー」とかおどけるの?「だよねーイケメンスタイル抜群で性格も良くて家事全般できて高学歴高収入の私がモテないのって世界バグだよねー」ってうるせえこといえばいいの?わかんない。お世辞言う人って、どういうコミュニケーションを求めてるんだろう。

生活力だけでモテる世界に行きてー。日常生活してるだけでモテるとか異世界転生ですか。異世界転生してぇなぁ。

2021-06-14

何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記

アコースティックギター

高校生の時。モテるかな、と思って。近所のハードオフで買った。コードを押さえられなくて挫折ギターが悪かった、手が小さくて向いてないと自分の中で言い訳家族に譲った。

 

ハーモニカ

アコギから派生。ベンドが上手くできなくて挫折。まだ手元にある。

 

イラスト

下手くそだった。ペンタブなんて買わなくて正解。

 

アダルトゲーム

昔の作品にも詳しいとカッコいいかな、と思って。結局抜きゲーで抜いていただけ。

 

バイク

大学生の時。旅を趣味にしたかった。中古バイクを購入。機械もいじれるとカッコいいかと思ったけど、メンテもそんなにせず結局あまり乗っていない。まだ手元にある。

 

一眼レフカメラ

社会人になりたての時。買ったばかりの頃は馬鹿みたいに撮っていたけど、設定とかを覚えるのが面倒になってしまって埃をかぶっている。あと、レンズが高い。

 

フィルムカメラ

同上。ヤフオクで買って、モルトプレーンだけ中途半端に入れ替えたけどまだ一枚も撮ったことがない。

 

登山

近所の山をちょっと登った。高い山に登るのは面倒くさい。高かった登山靴は埃をかぶっている。

 

キャンプ

バイク旅のために買ったけど、結局家でダラダラしている方が好きなことに気がついた。道具はまだ持っている。

 

タロット

覚えているとカッコいいと思ったけど、覚えるのが面倒くさい。本だけ何冊も持っている。

 

映画

名作と言われる作品は知っておきたいと思ったけど、数が多すぎる。見たところで語れるほどの経験知識も含蓄もない。自分の浅さに自己嫌悪

 

ミリタリー

覚えることが多い。本ばかり持っている。でも読んでない。

 

筋トレ

継続は力なり。ただ自分にはその力はなかった。めちゃくちゃ量のあるプロテインだけ持っている。ジム契約したっきりほぼ行ってない。勿体ない。

 

小説執筆

文章なら俺にも!と思ったけど、そんなわけなかった。形から入るタイプなのでMacBook Proなんか買っちゃったりして。むろん埃をかぶる。

 

長編小説シリーズもの

指輪物語十二国記ラブクラフトシャーロックホームズ、アガサクリスティ館シリーズ鬼平犯科帳グイン・サーガ…全部挫折。根気が続かない。作者で読んでみようとしてもまず続かない。

 

作曲

高いソフト買ったのに、何も生み出せてない。

 

御朱印集め

外に出ないので、ほぼ白紙

 

ボードゲーム

やる友達がいなかった。

 

アニメゲーム漫画かには人並みに触れている。

 

思いつく限り書いてみたけれど、まだ有りそう。

こうして見ると、如何に自分が人からよく見られるために色々なことに手を出しているかがよくわかる。

何でもかんでも中途半端で嫌になってしまう。

自分はこれをやってます!って胸を張って言えるようなものがないや。

ものが溢れかえるばかり。

 

これから俺が手を出しそうなもの予想

裁縫

盆栽

家庭菜園

天体観測

釣り

自転車

サバイバルゲーム

押しつぶされそうだ。

 

 

 

 

 

追記

コメントを頂いて、いくつか思い出したので残しておく。皆さん俺のことよくそんなに分かるね。

色々教えてくれてありがとう

 

 

ルービックキューブ

カチャカチャカチャって素早く揃えられるとカッコいいよね。買って説明書を見ながら数回6面揃えたけど、今は部屋のオブジェになってる。

 

プログラミング

今の仕事が嫌いすぎて転職を考えた時に。本も買ったよ。やってないけど。

 

草木名前を覚える

道を歩いていて、「この花は〇〇だね」って言いたかった。図鑑を持ってる。

 

読書

積ん読って言ったら聞こえはいいかもしれないけれど、結局根気がなくて読んでいないだけ。買ったことで読んだ気になってしまっている。自己啓発本とか、小説とか、詩集とか、図鑑とか、資料集とか。紙、電子わず読んでいない、または読みかけの本が大量にある。

 

ファッション

趣味と言えるかわからなかったから書かなかったけど、服もめちゃくちゃある。わかってもらえるかわからないんだけど、「定番」とか「一生モノ」って言葉に弱い。例えば、「このアイテムが欲しい!」ってなった時は一時的にめちゃくちゃネットやら雑誌で調べて、「これ買ったら間違い無いだろう」ってものを買ったら満足してしまう。たまに気がついて着るくらい。

 

麻雀

ネット麻雀にハマって、麻雀牌まで買った。小手返しやってみたいな、と思ったけど手が追いつかない。あとやる相手がいない。

 

ボルダリング

一時期通っていたけど、自分身体の可動域の狭さにびっくりしてやめてしまった。

 

短歌俳句都々逸、詩

小説ダメならこっちだな、と思ったけどそもそも書けるようなネタがない人間センスを求められるこれらをやろうとしたところで、という結論に至った。

 

競馬

このブーム自分みたいな人間が手を出してないわけないよね……。自分でも呆れる。

ダービーで800円、鳴尾記念で500円、安田記念で300円、エプソムカップで600円負けてるよ。

 

ゴルフ

職場の付き合いで。クラブセットも持ってるよ。知人が「120に壁が…」なんて言っていたけど、そもそもそのレベルにも達していない。たまに職場コースに出てもひたすらボールを追いかけてマラソンするばかり。

 

料理

鉄のフライパン中華鍋なんて買っちゃったりしてメンテを怠ってこげつくようになっちゃったり。調味料ばかり揃えてみたりして期限を切らしたり。自炊程度ならやっているけど、趣味なのかこれは。

  

TRPG

これもやってた(やってないけど)。ソードワールドクトゥルフルールブックを買ってきて、キャラシまで作るんだけど「え、これ誰とやるの?」という疑問が出てやめている。オンセがあるのは知ってるけど、そこまでのバイタリティがない。

 

データベースになろうとする。詳しくなろうとする。

過去オリコンチャートを全部覚えようとする。

直木賞芥川賞を全部読もうとしてみる。

ナンバリングタイトルシリーズものゲームを全部やろうとする(ドラクエFFメガテンポケモンゼル伝などなど)。

 

 

ご指摘はごもっともで、多分自分は「趣味に打ち込んで、誰かに認められる」ではなく、「誰かに認められるためにとりあえずわかりやすものに金を出して何か始める」パターンが多い。

かに認められた経験が少ないから手っ取り早く「すごい」と言われる手段を求めているのだと思う。承認欲求バリバリだね。

このネット社会、ちょっと調べるとどんな事象にも初心者向けのハウツーが転がっているので、自分にもできてしまうんじゃないか、という気がしてしまう。これを始めれば人生変わるんじゃないかと思って一時的にカッと熱くなるけど、すぐに冷めてしまう。その繰り返し。確かにこれは趣味と呼べないかも。

 

あと、挫折する理由の一つに深掘り癖もあって、   

〇気になるコンテンツを見つける

→気になるコンテンツの作者が影響を受けたコンテンツルーツとなったコンテンツを調べる

→これを理解しないとこの気になるコンテンツを完全に理解することはできない!

→手を出す

→量の膨大さ、内容の難解さに挫折

 

 このパターンが非常に多い。指輪物語とか、クトゥルフとかが一番わかりやすい例だと思う。映画もそう。服買う時とかでもこういうことがある。(調べまくった結果、定番モノしか買わない、とか)

 

勉強部活とか何かに打ち込んだり、成し遂げたりしたことがないからその反動じゃないかなって考えている。積み重ねがないから急いでそれを何かで埋めようとしている感覚

AmazonYouTubeTwitterは余りにもキラキラし過ぎていて、人に影響を受けて流されやす自分のような人間には本当に毒です。Instagram?だめだめ!

 

英語キーボード(ピアノ)、動画制作プラモデル格闘技(ボクシングor空手)、アマチュア無線DJ全部昔気になってたことだ。

信者になろうと思って昔作ったブログの残骸もネットの海で化石になってる。発信するような積み重ねがないし。

 

部屋は汚い。よくわかったね。

お金はないよ。カツカツです。

住まい地方から、その他の支出が少ないのかも。

ものがどんどん増えるのは、始めてしまたからにはやり切らないといけないって言う心底下らないプライドがあるのだと思う。

 

 

だらだら書いてしまって本当に申し訳ない。

クローズド生活しかしていなかったから、そういえばインターネットって人がたくさんいるんだったって思い出せた。

2021-05-28

anond:20210528073300

でも実際男の子電車好きから機械が好きになったり、数学好きな人多いと思うんだけど学問にもそういうのは影響しないのかね?

男が好きなもの大学学問として成り立ってると思うんだよな

裁縫学がもっと多かったら女の進学率も上がるかも 金になるかは知らん

男でぬいぐるみマフラー作る奴より女のほうが多いか

2021-05-27

コスプレイヤーって偉いね!!!

大昔の話だよ。お気持ち思い出話注意。

コスプレ趣味の友人にお願い!カメラやって!

と頼まれたが普通に仕事ある日だったか

断ったんだけど、どうしても!とお願いされて

貴重な有給を使って撮影場所へ行った。

最初は面倒くさかったが非日常を味わえそうで

若干ワクワクした。

スタジオと言うか家?を貸し切ったような場所

から2時間くらいかかった。長旅だった。

※ちなみに増田カメラスキル皆無

メンバーは友人と友人の友人、増田の3人。

友人の友人をBとでもしておこう。

スタジオ更衣室の前で1時間ほど待っていると

煌びやかな衣装ガッツリメイク武装した

2人が登場。すごい!コスプレイヤーだ!

そして高そうな一眼を渡され撮影を頼まれた。

き、緊張する!!!

カメラ全然分からんがとりあえず小物を散らして

キメ顔の2人をパシャパシャ撮る。

ある程度撮って別の部屋に移ることになったが、

Bが「この部屋でコレ(違う小物)まいたら絶対

良いよね〜!」と何か思いついたらしく、

友人も「いいね!」と盛り上がっている。

でもどちらかが「一旦片付けないと...」と呟く。

するとBがおもむろに増田が持ってたカメラ

取り上げ、「増田ちゃん、片付けといて!」

と言い残し、2人は別の部屋へと向かった。

増田はポツンとした。

一瞬考えたが、ああ2人で撮りっこしてる間に

増田がここを片付けて、さっきBが言ってた

小物を用意しておけば良いのね、と理解した。

遠くで2人のはしゃぐ明るい声が聞こえる。

さみしい。今日せっかくの有給なのに。

片付けと準備が終わって2人がいる部屋に行くと、

再びカメラを渡されツーショットを撮った。

そしてカメラが回収され、増田は片付ける。

2人は別の部屋で小物をばら撒き、写真を撮る。

片付けが終わったら2人のもとへ走り、

ツーショットを撮る。その部屋での撮影

終わったら片付ける...。ずっとそんな感じだった。

カメラマンというか、ほぼ雑用をして一通りの

撮影が終了した。時間ギリギリである

前述の通り貸切の家っぽいスタジオなので、

最後は小物はもとあった場所にきっちり返して、

掃除機をかけて出ていかないとダメだった。

2人は「メイク落としと着替え終わったら

すぐ加勢します!」と言って更衣室に消えた。

あっ、それまで増田掃除しとけってことね。

おっけー。

そう言い残した2人だったが出て行く時間までに

本当に加勢してくれたのは友人だけだった。

友人もぶっちゃけ制限時間の5分くらい前から

参戦で作業は仕上げの確認くらいだった。

Bは増田と友人が全部手続き終わらせて

玄関で待ってたら「お待たせ〜」と出てきた。

ありがとーとは言ってくれた。

その後は打ち上げに行って、

今日しかったね!」とキャッキャした。

散々な1日だった。とは言えない。小心者。

そしてBから衝撃の言葉を発せられる。

「あ、増田ちゃん今日スタジオ代なんだけど

3人で割って○○円、あとでお願いね!」

......は?増田は固まってしまった。

衝撃過ぎた。え、タダ働きどころか有料働き?

さすがに友人がヤバいと思ったのか

「いや増田ちゃんからお金取れないよ!」

とか何とか言ってくれてその場は収まった。

Bも銭ゲバじゃないからすぐ納得してくれた。

多分3人で使ったんだから3人で割らないと!

と単純に思っただけだと思う。

から悪意があるとかではないと思う。

ただ、今日雑用がこの子からしたら

増田が喜んでる、お金を出す価値がある」

ことに見えてたのかということに驚いた。

今回の子達が絶世の美女お金払ってでも

見たいレベルコスならともかく正直並だし、

そのコスプレ別に増田

推しキャラでもなんでもないし......。

そもそもまれてなかったから来てないし。

下心アリアリの人が若い女の子撮るために

場所代払うとかならまだ分かるけどね、

増田と今回のメンバー世代だし女の子には

性欲もわかないしね......。

とりあえず増田はその時のコスキャラ

嫌いになり、作品自体にも全国行脚するほど

ハマってたんだけどスーッと冷めてしまって

離れてしまった。お金がかからなくなったと

いう点では良かったのかもしれない。

あと、コスプレイヤーが苦手になった。

この後も友人に何回かカメラマンを......と

言われたが曖昧に笑って濁すようになった。

察してもらえたのか今はお声はかからない。

友人にせよBにせよ、本当に悪意はない。

単純に、心から、「私達のコスを見ることは

喜び!」と思ってるだけだと思う。

幸せじゃないか。お裁縫したりオシャレしたり

ちゃんと頑張ってるし、自己肯定感高くて

偉いよ。ピュアで偉い、素敵なこと。

コスプレじゃないけどなりきりという点では、

あの日増田が1番シンデレラに近かったと思う。

王子様はまだだけどね!あはは。終わり。

お気持ち長文失礼しました。

2021-04-21

[] #93-6「栄光の懸け箸」

≪ 前

そして、これも弟たちだけの話では終わらない。

このやり取りを学級内でやっているということは、教員達の耳にも必然的に届いた。

まり、今度は教員保護者の間で箸の持ち方談義が繰り広げられることになる。

子供達が箸の持ち方ひとつ揉め事を起こすのは、授業での教育が不十分だからですよ」

教育必要なのは一理ありますが、この件はどちらかというと我々の管轄外だと思うんですよねえ」

給食時間だってあるわけですし知らん顔とはいかんでしょ。あれだって、ただのランチタイムではなく教育の一環ですよ」

モメるのは決まっていた。

しかも、弟たちより年上で知識も語彙も多く、コミニケーションの妙も理解できる同士だ。

そのグダグダっぷりは俺たちの時の比じゃない。

「やはり家庭科の授業等で、しっかりと時間をかけて教えるべきでは? 一時間、二時間はいわずワンシーズンくらい」

「箸の持ち方だけでワンシーズンですか? 他にも教えたいことがあるのに」

「なんだったらオールシーズンあってもいいですよ。将来、料理裁縫は避けられても、食べるために使う箸は今後も確実につきまとってきます

「うーん、でも個人資質もあると思いますし。同じことを無理やりやらせるのは、昨今の潮流を無視しているといいますか。みんな違って、みんないいの精神でいきませんか」

多種多様人間がいる中で社会を回すためには、時に同じことが求められる。それを学ぶための義務教育、その場所としての学校しょうが

大人たちは一回りも二回りも歳を重ねているから、当然ながら箸を使ってきた回数も遥かに多い。

その分“拗らせレベル”が高まっているんだ。

そんな中で繰り広げられる談義は、俺たちのディベートもどきや、弟たちの口喧嘩とはワケが違う。

「まあ、先生が渋る理由も分かりますよ。生徒に箸の持ち方を教えるためには“必要条件や十分条件”が必要ですからねえ」

「……私としましては、箸の持ち方ひとつ他人にとやかく言わないよう教える事の方が大切だと思っていますので」

道徳の授業でマナーの大切さを教えているのに、箸の持ち方は自由しろでは通らんでしょ。子供はそういう不合理に敏感ですぞ

彼らは長く生きてきたが故に、箸をちゃんと持ててない人をより多く見てきた。

今でも矯正せずに生きてきている人もいたりする。

それを気にする時も、気にしないようにする時もあっただろう。

から箸の持ち方について、腹に抱えているもの若者よりも熟成されている。

先生の言ってることは、箸の持ち方を直す気がない人間ポジショニングトークしかないんですよ。それの何が悪いのかと逆切れする術でも教えるっていうんですか」

うーん、この歳になって箸の持ち方で説教なんてくらいたくなかった……」

しかも彼らは教育者という看板を背負っている手前、その日限りの雑談で片付けられなかった。

次 ≫

2021-04-06

anond:20210406192348

俺は男だけど料理趣味みたいなもんで嫁より上手いし普通にいつも作る。その他家事別にやる。苦手でできないのは裁縫くらいかな…。

俺の趣味で高い和包丁とか砥石とかマニアック調理器具シノワとか)がやたらあるのは逆にめんどくさいかもしれない。

2021-03-27

早熟聡明な俺は

俺は早熟人間だった。どれくらい早熟かというと小学校で購入する裁縫箱でドラゴンデザイン危険さを感じ取り、クソ地味なデザインのやつを購入したくらい。

モンハン太刀を使うやつは自分に酔いすぎてると思い、片手剣を愛用してアオアシラからアマツまで倒したくらい。

でもホントドラゴン裁縫箱が欲しかったのかもしれないし、鬼人大回転切りで赤ゲージになりたかったのかもしれない。早熟聡明さ故に自分気持ちを抑え込んで、幼い頃にしか選べない選択肢を潰してしまったのかもしれない。

嬉々としてドラゴン裁縫箱を開ける彼らを下に見て浸った優越感を代償に俺はとんでもない損をしていたのかな。片手剣だとめちゃくちゃ討伐時間かかる上に尻尾届かねーし。

2021-03-11

anond:20210310120801

地頭かい単語をぢあたまとかいってるの頭悪すぎでしょ

それどういう意味でいってんだろね

環境適応とか応用の能力経験記憶の忠実性を

評価者が見て取れ理解でき評価採点できる

ってことをまとめて評価方法とする

ってことでしょ

あたまがいいって「評価する」側からその基準提示するのには「評価者の存在」が必須じゃん

国家資格なら国家必要だし部下の評価には上司必要なわけで

「ぢあたまがいい」とか「いう側」が存在していて

その存在が「ぢあたまがいいね」と評価してあげるだけの理解力があって評価してあげられる

ってことを言いたいだけだよね

仮に「ぢあたまがいい」となにがどうなるのかってまったく基準がないよね

いいね」って言った人のなかにだけその用途基準があって

評価である僕がいいとおもった」ってことをおすすめされても

あんたのおきにいりをなんか世界が認めてる基準みたいにいわれてもね

ってなるし実際そんな「ぢあたまのよさ」を推薦されても

使える使えないってそれぞれ使う場所によるでしょ

機転が利くとか覚えがいいとか応用の筋がいいっていろんなジャンル

いろんな方向にあって一概になんとか言えるわけではないどころか

それぞれに存在するってこと以上いえないよね

なのに全体を通しての評価基準

「ぢあたまがいい」

経験したことを多く再現性の高い状態記憶

それを説明することができ実践できる

また異なる状況においてそれを行使有効に結果を

導くことができるようす

だとしてそれ「機転が利く」とか「勘がいい」「筋がいい」って以上に

言う必要なくない?

だってそれ「その個人能力」についての評価じゃん

その個人がどこでなにをするかということについてはその個人能力次第で

「ぢあたまがいい」評価をもらってますといっても

裁縫は下手かもしれないし魚釣りは得意だけど料理は下手かもしれない

「ぢあたまがいい」評価はどこまで適用されるべきなん

ぢあたまがいいと国会公務員になれるの?研究者になれるの?

あのこはぢあたまがいいのよ、あなたはぢあたまがいいんだから

っていわれて何か世界かわったの?

評価してる発言者本人が自分基準においてはおまえはいいやつだって

なんかとりとめもないフォローしてるだけじゃん

それ個人特性なら「あの子はあれが得意だね」って言う以上に

必要なくない?

その個人としてはね

結局、自分はその能力をふくめ人間評価することができるって

マウントとるための評価基準新造してみたんでしょ

ほんとバカバカしい

2021-03-07

2021年2月はてブ匿名ブクマトップ30リスト

ついでなので匿名ブクマ工作活動とか無いのかなと思ってリストしてみた。あとで読むに似ていて特別さは感じない。

匿名ブクマブクマ匿名ブクマタイトル
720271527%大学の恩師に教わった、「なにがわからいか、わからない」とき質問のしかた。 | Books&Apps
556181431%最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり
502180528%メルカリ検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所
461171727%ASCII.jp天才プログラマーオードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
444145431%暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる:哲学ニュースnwk
426146529%線形代数アニメーション幾何学的に簡単理解できる36記事まとめ | HEADBOOST
424156827%「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後動画配信者”のショートフィルム話題(1/2 ページ) - ねとらぼ
416193122%森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味風習: 日本経済新聞
398143028%游ゴシック話題解説anond.hatelabo.jp
398130431%(追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した| anond.hatelabo.jp
359133727%EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS
345156222%私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 | ロカフレ
340126927%メルカリ、「無意識アンコンシャス)バイアス ワークショップ」の社内研修資料無償公開 | 株式会社メルカリ
329112729%36歳で印刷会社社長になった僕が、減り続ける売上をなんとか立て直した話|工藤太一印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役note
322120027%「こんなん履いててプログラミングできるわけない」天才プログラマー登大遊氏が情熱大陸に登場、名言を連発しザワつくTL - Togetter
315133024%オーケーとその他スーパーたち - 14店舗フィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプル結論太田正伸|note
297119225%ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ
293112626%いとうまい子アイドルだった私が遺伝子研究者になるなんて」|芸能婦人公論.jp
286114525%新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる
285114125%漫画】ウシジマ君作者による最新作『クズ交通事故を起こしても無罪になるのはこんな理由』が胸糞悪いのに見たくなると話題に! - Togetter
281107626%40歳特別スキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記
27699028%オッパイは尻の代替品という解像度の低い説 - 本しゃぶり
27599028%SEOに強いHTMLの書き方」についての個人的見解TAK | Zenn
275102827%文系パパエンジニア放送大学等でコンピュータサイエンス数学を学んで理系学士を取りに行く話 - とあるCS学徒のブログ
27487431%裁縫をやってるときに『糸が短くて玉止めができない!』というあるある解決する裏技「苦手なので長さに関わらず嬉しい情報」 - Togetter
25279932%Linuxの基礎用語を完全理解するためにエンジニア作成した「10ミニプロジェクト」とは? - GIGAZINE
250128619%遺伝的アルゴリズムで最高にエッチ画像を作ろう!」がGoogleに怒られた話|群青ちきん|note
250104824%格安SIM/格安スマホIIJmio|新プランギガプラン】登場!
243100024%COCOA騒動メモ | zipperpull | Zenn
24286128%「和えるだけパスタソース」は手間なくおいしい! 130品以上を実食してきた私が本当にイチオシしたい14商品 - ソレドコ
24284229%生活保護申請してみた | anond.hatelabo.jp


関連: anond:20210302202308

2021-03-05

「女ならボタンくらい繕ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、総務課で40代男性と、若年の女性男性はサッサとシャツを脱ぎ去ったけど、女性裁縫道具を手にして俯いたまま。 私は咄嗟にお局を連れて、女性の目の前で「彼は生来の生きづらさで自他の境界がなく、自分より年下の女性には何をしても構わないと思っている。下手に刺激をするとパニックを起こして自傷行為に及ぶこともある。あなたに至らないことはない」と言った。シャツはお局が引き取った。大丈夫ですよと念じながら。

2021-02-28

[]2021年2月27日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00677401110.531
01363773104.846.5
0233251276.147
0344310670.653.5
04283601128.689.5
0535197256.326
0624180075.029.5
07637552119.951
08387739203.778
09838748105.445
101561328085.144
111451289388.942
121271057283.238
131591363085.750
1410711561108.043
151961379970.438
16116789768.129
1795857390.235
1870488869.839
19101900289.139
20137894065.331
219310071108.345
22909221102.532
2310011960119.647
1日214319449190.841

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

アルセウス(6), ダイパリメイク(6), 山笠(12), 香織(4), ニトロプラス(9), 馬主(15), ジャミロクワイ(3), フルフェ(3), ウマ娘(40), 百合姫(3), ハルウララ(3), ガイドライン(36), リメイク(10), 著作権(13), 明示(7), 存続(8), ガイ(13), 本社(7), ✋(11), くり(5), 派遣(25), クンニ(13), 育成(8), エロ(49), ポケモン(8), 新自由主義(8), 二次創作(29), ママ(14), 公式(21), 既婚(11), 👁(10), blog(10), 禁止(28), なのかな(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■すごい頭よさそうな単語を使いたい /20210227105921(23), ■SDGs農業資本主義って全部両立するの無理じゃねえ? /20210226184344(17), ■レストランで選んだメニューが切れてた /20210226132849(16), ■反異性愛規範の人って生殖概念無視してない? /20210227170643(13), ■「地方なら分かるけど」ってなんだよ /20210226230513(13), ■ダイパリメイクが来た /20210227083124(11), ■自粛20時閉店をそのままにして経済活性化させる方法が一つあります /20210226233407(10), (タイトル不明) /20210227115259(9), ■俺が年寄りになったとき価値観アップデートに付いていけるのか /20210227013751(9), ■差別主義者判定思考実験 /20210226105220(8), ■おいしい天ぷらやさんを求めて /20210226224747(8), ■現代でも通用する昔話の三大アイテム /20210227072411(8), ■睡眠薬を飲ませてから悪戯その11 [無断転載禁止]©bbspink.com /20210227113635(8), ■夜の街このまま滅してほしい /20210227220647(7), ■選択夫婦別姓選択肢が増えるだけって言うけど /20210227135414(7), ■ /20210227045053(7), ■30前半年収800万にガスト連れて行かれたんだけど /20210227184404(6), ■やべー もうすぐ34歳だ /20210227145707(6), ■裁縫できる人いいよなぁ /20210227155434(6), ■障害のある加害児童子供鼻血が出るまで殴られた話 /20210226135521(6), ■東北新社のガースードラ息子事件 /20210227000651(6), ■リンゴってすごくね? /20210227121933(6)

2021-02-23

サザエさんフネは誇りを持ってる

だけど、男にしたらもったいないという言い方は、私の感覚では「ねんでやねん」と笑っちゃうかな。

男にしたら…良妻賢母愛嬌が良くって切り盛りうまくて、お料理が上手でおまけにお裁縫が上手なお母さんには…えーと、お母さんにはなれないけど、お父さんにはなれるからさ〜。

別にもったいなくないよね。

「男にしたら/女にしたら、もったいない」って感覚があまりピンと来ないんだよなあ…

記事ちゃんと読んでないから、もしかしたら怒ってる人は主婦業を攻撃してんのかもしれないけど)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん