「裁縫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁縫とは

2022-06-07

葬儀派遣される女性スタッフ仕事をしていた

だいたいの現場私たち名前ではなく「レディさん」とか「スタッフさん」とか呼ばれる

遺体のお迎えから火葬後までずっと関わっていく葬儀社と違い、私たちがご遺族と一緒にいる時間通夜告別あわせて8時間くらいだ

開式前に初めて故人と遺族に会い、どういう方だったか最後までわからない時もある

初めて派遣された葬儀会社の、初めて会う担当者から、初めて会う遺族のことを開口一番「めんどくさい人たちです」とだけ言われる時もある


もちろん勉強していたり資格を持っている人もいるけど、私たち役所手続きお金、お墓についてのことをほとんど知らない

わかるのは葬儀中のことだけだ

私たち説明書だったり自動ドアだったりコート掛けだったり案内看板だったりした

真夏日でも氷点下でもスーツ1枚で外に立ち、背筋を伸ばし指先を揃え、薄い笑顔で案内した


鞄にはなんでも入っていた

絆創膏裁縫セット、やけどの薬、頭痛薬や生理用品、新しいストッキング安全ピン

数珠袱紗数珠が散らばった時に使うジップロックお客様の靴の底が剥がれた(よくある)時のための黒い折りたたみスリッパ

夏には塩分タブレットや凍ったペットボトルも入れていたし、冬の通勤時に巻くストールは、どうしても寒がるお客様の膝にかけられるよう真っ黒な大判のものだった

とにかく「大丈夫ですよ」というためにあらゆるものを鞄に入れていた

普通の人は滅多に葬儀には行かないけど、その全てが忘れられない大事な日だと思う

そういう日に余計なノイズを入れてほしくないと思って、年々荷物は増えてしまった

導線がわからないとか焼香のマナー心配とか忘れ物をしたと悶々としている時間とか、

またはお茶を入れたり片付けをしたりタクシーを呼んだりする手間とか、

短い別れの時にそんなことを考えている時間無駄だと思ったし、その時間を少しでも削るために働いていると思った


仕事に行く途中、新人さんが話してくれた言葉をよく覚えている

「毎朝仕事に行く主人を見送る時、私は今まで靴を履いている主人の背中をただ見つめてたんですが、最近になって主人の鞄がそこに置かれてることに気付いたんです。

ずっと同じ景色を見てきたのに、その時初めて鞄に意識がいって、自然に「あ、持たなきゃ」と思いました。

靴を履き終わった主人に「がんばって」と手渡したら「ありがとう」と言われて、なんだかこの仕事を始めてよかったと思いました」


そんなこと、当たり前にできる人もたくさんいると思うけど、美しい気付きだと思った

誰の記憶の中にも私たちはいないけど、私たちの中にはそういう新しい気づきが生まれて、次の葬儀がよりよくなることは嬉しいことだと感じた

その少し後、私は家族の都合で地方に引っ越すことになり、派遣仕事は辞めることになった

毎日早朝からとんでもなく重い荷物を持って2つの県を跨いで移動したりハード仕事だったけど、葬儀時間はいま思い返しても好きな時間だったと思う

2022-06-04

NHKでやってるブリティッシュ・ベイクオフを見るのをやめそう

NHKでやってるBBC放送してた海外番組ブリティッシュ・ベイクオフを見てる。

アマチュアパンお菓子の出来を競う料理サバイバル番組だ。

https://www.nhk.jp/p/ts/PN79NV19XL/

事前オーディション選考されたアマチュア料理家(番組内では「ベイカー」(Baker)と呼ばれる)たちが、毎週与えられるテーマに沿ったパンパイケーキ焼き菓子などの出来栄え10週に渡って競い合う番組

なんでこの番組を見てるかというと、NHKはこの前に「ソーイング・ビー」という番組放送していたからだ。

https://www.nhk.jp/p/ts/PM58N4MYMN/

当時ぐうぜん見かけてこれは面白い!と結構長い間見ていたが、それも終わってブリティッシュ・ベイクオフになった。

両者の関係はというとソーイング・ビーはブリティッシュ・ベイクオフスピンオフ番組で、番組フォーマットアマチュアたちが3つの課題をこなしだんだん脱落していく、をそのままに対象料理から裁縫に変えた番組

まり日本放送でいうと新しいほうから放送して元祖のより古い番組を今放送しているということになる。

そのせい(古いせいで洗練されていない?)かはわからないが、ソーイング・ビーと比べてブリティッシュ・ベイクオフ面白くない。

ちなみに増田は服飾も料理も興味がない。

そんな増田がなぜソーイング面白くてベイクオフ面白くないのか考えたら、単純に二つの理由かなと思った。

できあがったものの良し悪しがわからない

食べ物評価となると当然、味が評価対象になるわけだけど、見てる側には味なんてわからないんだから見てても「そうなんだ」以上の感想がわかない。

硬い・ふんわりとしている・水っぽい・リキュールが効いてるなどなどあるけれど、調理途中でアクシデントが起こってそうなったとわかるものもあればなんか普通に作ったけど最後の焼きが悪かったのかなんか失敗した。みたいなものも多い。

もちろん見た目の評価もあるんだけどまあ料理範疇なので見ていても「どれかと言えばこれが好き」程度に落ち着いてしまう。

なんというか一緒に審査している感がない。他人食事を見てるだけ。のような疎外感を覚える。

から結果発表もえーそれが一位?俺はこれだったわーみたいにならない。あーそうなんだ。よく作れたんだ。で終わる感じ。

対してソーイング・ビーは服なのでもうほぼ見た目が9割。途中の失敗が目に見えて結果に反映されるし、時間が足りなかったらそれで未完成品が出される。他方で上手い人の作品は本当に見た目も作りもきれいでああこれは褒められるなとわかりやすい。目に見えて良し悪しがわかりやすいのだ。

さらリメイク課題ではそんな素材で!?(パラソルウエットスーツ)そんなもの!?(SFな服や犬用の服)みたいな物が多くてもう千差万別のものができあがる。

そのなかで上手に出来たものの中から一位予想が楽しいし、予想が外れても「俺はこのデザインのほうが好き」でなんかオッケーな気分になれる。

また、両番組とも「レシピ通りに作る課題」があるのだけれど、ベイクオフは上手くいけば当然どれも似たり寄ったりになるわけで。完成してもめっちゃ地味。

大してソーイングなら生地の選び方からセンスがでるし、生地の種類ごとに合う合わないがあって難易度勝手にあがる参加者もいたりして、「型通りに作る」んだけれど完成品はみんなバラバラな印象になる。

審査員が辛らつ

審査員は男女二人。どちらかと言えば両方の番組海外男性セクシーで注目している。まあそれはどうでもいいや。

でもま、ベイクオフ男性審査員、ポールハリウッドがもう辛らつ。料理の出来が悪いと本当に悪い点をたくさん上げてくる。

まだシーズン初期なので下手な人が落ちきってないという面もあるんだけど、それでも悪い料理には悪い点の指摘しかしない。

女性審査員のメアリーはまだ比較的ましかな?程度。ポールのほうがしゃべるのでやや発言が少ないが、やっぱりダメものダメという。

焼きが足りないとかこねすぎとかこのフルーツは合ってないとかプロとしてご意見はごもっともなんだけど、聞いていて結構つらい。厳しい先生

対してソーイング男性パトリック女性のエズメなんだけど、二人ともまあやっぱり怖いは怖い。威厳がある。

変な生地を選ぶと作ってる途中にパトリックがこれでやるのかい?だとか生地が伸びて難しいだろうが…頑張って。とか言ってくる。

でもユーモアもあって、進行役のタレントからよく弄られたりする程度にはフランクだしそれに冗談で返したりもする。

そしてなにより褒める!

二人ともどの作品ひとつは褒めるんだよ。(たまーに本当にヤバい作品が出るときはこれは完成していない…とかで終わるけど)

まあ大抵生地(色使い)がいいとかステッチが丁寧とかフィットしているとか私は好きよ。とか。

どんなにひどいミスがある作品でも時間切れで未完成品でも「ここは良い」がある。ミスが必ず見つけられて怖いけど優しい先生

ミスから挽回したりできなかったりした作品には(心配したけど)よく頑張ったねとか声かけしてくれる。

からちゃんと見られてる感があって厳しい指摘も見ていて受け入れられるんだよね。

まり

評価曖昧で指摘も厳格なブリティッシュ・ベイクイオフと

評価がわかりやすく会話にジョークが混じり指摘中に必ず褒めるソーイング・ビー。

めっちゃ単純に心理的安全性がある組織とない組織みたいな対比になってる。

んで社会人としてどちらがエンタメとして優れているかと感じるかというと…まあ後者だよね。(ガチンコとかマネーの虎とか厳しい系が流行ときもあるけどね)

つらい番組は見たくないし。比較対象が優良だったらなおさらだよね。

ブリティッシュ・ベイクオフを見ていて面白くないと感じる原因はソーイング・ビーを見ていたせいでなんか転職に失敗しました感を感じてるからかもしれない。

回を重ねる後とに後番組ソーイング・ビーに近づくならもう少しガマンしてみるけど、そうでないなら見るのはやめようかなぁ。

2022-05-19

anond:20220519103348

家庭科も要らなくね?

裁縫なんか今時ほとんどやらんし

料理あんな古臭いやり方でやっても無意味でしょ

2022-05-05

anond:20220505091924

裁縫セットも技術も無ェ 

俺らこんな職場いやだ 俺らこんな職場いやだ

東京へ出るだ

作業着制服会社の人って自分で裾上げするんだよな

今までスーツ普段着で良かった職場だったから気にした事無かったけど、新しい職場作業着仕事する

作業着支給されたけどスラックスの裾が地面に着く…

裾上げが必要だけど、裁縫セットも技術もない…

2022-05-04

なんで義務教育なのに給食費とか必要なわけ?

お道具セットとか書道セットとか裁縫とか

なんで金出して買う必要があるの?支給するべきじゃないの?

2022-04-15

ウチの猫はカワイイ

裁縫箱の蓋に丸まって寝ようとするんだ。

丸まってたのに伸びーっとして蓋が壊れちゃったんだ。

ウチの猫は世界一カワイイ

2022-04-09

目打ち」というネーミング

目打ちという裁縫で使う小型のアイスピックのような道具がある

罪人の目に打ち付けて目玉を抉るのに使っていた道具が原型とはいえ

まりにも物騒過ぎるから名前を変えたほうがいいと思う

2022-02-22

anond:20220221105315

えっ、料理裁縫もするけど?

家庭科教育って実用性すげーなって思ってる

2022-02-08

[] そのにひゃくに

キルトーッス

 

人生を真っ直ぐ歩めている人って本当にいるのでしょうか

山あり谷ありという奴が標準のものなのでしょうね

昨日まで続くと思われていた関係が実は嘘っぱちで、明日から一人ぼっちで頑張ってくださいなんてのはよくあることのようです。

まぁ、そんな本当に繋がってんのか解けてんのかわからない関係性を紡ぎ上げて、いつのまにか人生という大きな布が出来上がるんじゃねえのかって中島みゆきちゃんヨモギダさんも言ってたような気がします。

今日針供養の日で、裁縫の上達を願う日だからとツギハギのパッチワーク生地のことを思い出していたらヨモギダさんが鍼灸師をしているという部分にまで辿り着いてしまいました。

いやぁ、山あり谷ありですねぇ。

 

ということで本日は【道具の点検いか】でいきたいと思います

道具の点検いか!道具の点検ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-01-23

ジェンダーとかダイバーシティが一周して

男も料理必須!みたいなむしろ編み物とか裁縫とか出来なかったことが当然のように出来なければならない!って

一周した押しつけが今後怖くない?

2022-01-18

anond:20220117073835

身なりが汚くて自分でもなんとかしたい気持ちはあるんだけど

頭が悪すぎて車の運転ができない(免許は泣きながらギリギリ取った、比喩ではなく本当にできなさすぎて泣いたし適正試験?の結果もとても悪かった、10年くらいハンドル握ってない)

田舎に住んでてなんかブルベイエベ?とか診断してくれたり化粧を見てくれる場所がずーっと遠くに行かないとない

駅前イオン化粧品コーナーは無人だった

街の方には美容院サロン存在はしてはいるようだが街と言っても田舎からレビューがなくてどういうところか分からない

自転車があるけど豪雪地帯から当分どこにも行けない

バスは本数が少なかったり、バス路線が行きたいところまで通じてなかったりする

服を変えるところはしまむらアベイルのみ、アベイルしまむら系列の店だから結局しまむらだけ

デブからLサイズの服じゃないと入らない

リングフィット始めたけどそうすぐにはLサイズ人間がMサイズになれるわけもなく

普通大人の女の人になりたい

30になって初めてスカートの方がモブ女子になれるのではと気づいて履いてみたら母親にマツコみたいと嘲笑された

私はひどく傷ついたが「あなたが恥ずかしい目に遭わないために言ってるんだ」と逆ギレされた

じゃあ私が子どもの頃に服もリコーダーも筆箱も下敷きも裁縫セットもみんなと違うボロボロの物ばかり使わせてたのは何だったの?そっちの方がよっぽど恥ずかしいよ

最近は前にここで教えてもらったラファーファっていうデブ向けのファッション誌を電子で買ってデブスでもこんな風に堂々と歩いてみたいなと思う

どうしようもないんだけどね

豪富だったら毎日交通費だけに何千円何万円もかけて買い物に行くのにな

まあ無能デブ非正規には無理な話です

無能デブ非正規から転職引っ越しもできない

2022-01-14

市川先輩のはなし

正月やったから今年は実家帰ったんやけどさ。

去年も一昨年もなんやかんや言って帰れんかったし俺その前の年も仕事あったから集まりさぼるわ言うて帰らんかったんな。せやから都合三年ぶりくらいになんのかな?三年前の盆以来かな。いやちゃうわ、じいちゃんが死んだで九月に一回帰ったんやった。いやでもじいちゃん葬式ほとんど斎場にいったみたいなもんやったし、何言うて俺じいちゃん霊柩車乗ったくらいしか覚えてへんわ。ばあちゃんときは家で死んだから寝ずの番とかしたけど、じいちゃん骨折してからずっと入院しとったし。

いやちゃうねん地元の話な。

地元えげつない田舎やねんけどさ、いやもうほんま今お前が想定したのの三倍くらい田舎なんやんか。ぼく人に地元のはなし言う時絶対言うねんけどトトロトトロおもいだして?あれ。あれの村の感じよ。マジで信号機とかもなんもないの。舗装はされとるけど、農道やでされてないと困るってだけよあれは。トラクタとかがぬかるんで足取られたら動けやんから

そんで帰ってさ。うちの実家割と適当から別にようあるほら、実家帰ると無限に食べもんでてくるとかそういうのもなくてさ、母ちゃん父ちゃんもあー帰ったんみたいな感じで、ゆきちゃん散歩してきて言うてきて。三年ぶりに帰った息子に犬の散歩てと思ったけどまぁ犬は可愛いから散歩いくやんか。ゆきちゃん。しばいぬかわいいで。年とって目ぇ悪いねんけど、家のまわりは散歩するから、まぁ久々やし戯れましょかねいうて。

そんでねぇ、トトロいうたけどウチん家はさつきとメイの家みたいぽつんと一軒家ではないからさ、集落の中にあんねやんか。で犬連れて歩いとると火の見櫓のとこの市川さんちの息子が帰ってきたわ言うてその辺のじーちゃんやのばーちゃんやのがえろう気楽に声をかけてくるんやんか。俺も慣れてるからまぁなんやはいはい言うて、あんたえらい髪の色なったなとかさんまいの坂の上のサキちゃんも帰ってきてんでとかまぁどうでもええこと教えてもろてさ。そう在宅ばっかになったからええやろおもて年末に髪ピンクにしててんさ俺。もう色ほぼ抜けてもてキンパやけどな。あとで染めたての写真見せたろ。

ああでそうさっきも言うたけどうち去年じいちゃん死んでんさ。ばあちゃんが死んだのも最近の話やったからまぁえらいことやったねみたいなことを言うてもらったんね。ほんまにねぇこの大変な時期に色々お世話になりましたぁいうて。ええなんもなんもみたいなさ。いやあれ田舎スイッチな。俺も田舎帰った瞬間そういう会話できるようになんねん。ふしぎやにあれマジ。田舎に育ったもののみ培われんねんてそういうやつ絶対

そんな感じでまぁじじばばとしばらく立ち話してんけどむっちゃ寒いし、いや風がまじでやばくて、今年うちのほう正月雪ちらついてていやもうあかんあかんこんなとこで立ち話しとったら死んでまうわ!なって、もう犬もほとんど帰りましょか?みたいな顔してたからさ、んじゃよいお年をー言うて帰ろとしたらさ、ばばの一人にあん散歩行くなら堤防のほうはいかんときなにって言い含められて、そんなん怖い話の導入みたいやん?なんでですか?言うて聞いたんけど、どうも狐が出るからっつってもうえげつないしかめっつらしてんさ。堤防さんまい向こうのかいからちょっといったとこにダムっていうかでかい溜池あんのよ。トトロでメイちゃんがおらんなった言うて竹でさらっとったみたいな。なんでもトトロかっちゅうかんじやけど、まぁほんまにああいうね。柵とか何もないの。子供落ちたら全部死にそうなんやけど、いまだになんもされんのよねあそこ。俺のときは登校班五人くらいやったからまぁわかるけど、今結構子供おるらしいしあぶなないんかな。しらんけど。舗装もされてないし、私有地やったりするんかな。わからへん。

で、そのへんの近くのはたが荒らされる言うて、罠かけたら狐がかかったんてさ。狐やで群れではないやろけど、それでも一匹だけかはわからんで近寄るなって。そういや姉ちゃんLINEで狐見物に行ったとか言うてたしああそれかぁっつって。いや娯楽がないのでね、なんや知らん動物がかかったぞ言うて人が集まるのよ田舎は。

そんでまぁ、きつねがおるから近寄るなて、日本昔ばなしか!言うて。完全に世界観がむかーしむかしー言うてるのよ。でもエキノコックスとかあるやん?なんの病気持っとるかもしらんし、その辺に糞だのなんだのあってゆきちゃんが変なんもろたら困るのはほんまに困るから、そのままばばの言うとおり堤防のほうは行かずに、さんまいの辻のとこで回って隣の集落とのさかいまで行って帰ろうとしてんさ。

うちの村と向こうの村の境ってすごい坂になってんのよ。昔は崖やったらしいに。こう、うちの集落ちょっと小高い丘みたいなってるのね。で、こう、もう無理やりコンクリで坂にしました!みたいな無茶な坂があんねんけど、そこの麓に一個畑があって。ちょうど…またこれもトトロやねんけど、あれの感じのぽつんと一軒屋みたいな家に住んどるじいさんだかがちっちゃいみかんの木とか、なんや野菜とか、じぶんちで食べるぶんだけ作っとるみたいなちっちゃい畑なんな。なんか最近お孫さんができたんかしらん、木の下に芝生みたいなん敷いてあってちょっとした遊び場になってるし、別にへんな畑とかではないよ。

ただ、あのーこれ田舎あるあるやねんけど、各畑に農機具とかをしまっとくちっちゃい小屋があったりすんのね。あと雨水ためとく古い風呂桶とか。まぁ風呂はええねんけど。で、農機具って言ってもクワとかシャベルとか、ふつうに盗まれたら困るし、あとほら、刈払機とかはチェーンソーとかおいてるとこもあるからあぶないんね。鍵掛けとかんとあかんやん。でその畑は廃車なったハイエースおいてたん。まぁ鍵もかかるし、休憩したいときには座席もあるしみたいなかんじなんかな。しらんけど。

でそのハイエースの影から、ばってなんか出てきたん。

さっき狐の話聞いたばっかやし、それでなくとも野犬とか怖いやん?ゆきちゃんはよぼよぼやし。俺が守らな!なって。あわててリード引っ張ってゆきちゃんだっこして、ただゆきちゃんボンレスハムみてぇなぱつんつんのしいぬから、めちゃ重いねん。しかも抱っこがきらいなんやん。もう、なに?全然だっこに協力的じゃないのね?手足がジャキーンなってでけぇ飛行機だいとんか?みたいな感じで、ひっくり返って転んでもてん。くそだせぇんやけどほんま。ずてーんいうて。重たー!いうて。

で慌てて起きたら、ハイエースの下から出てきたやつのほうもなんや急におるやつがバタバタしてずてーん転んでびびったんかしらんけど、ブシュッみたいな鳴き声して道の向こうの方逃げてくところやって、あーよかったーってなったんやけど、ビョインビョインて跳ねるみたいに逃げてくそれがさ、でも、どうみても狐じゃないんよ。

しっぽはひょろっとしてて、毛ぇもまばらで、目のところが真っ赤になってて。なんかぼつぼつがびっしり体中についとって、さぶいぼみたいなってて。なんか病気みたいな格好やったん。いやもーあれいややったー!ぼく無理やねんてああいうブワッてこまかいのなってるの。今思い出してもおぞけする。

でもそれよりウワッておもたんが、そのさ、訳わからんなんかのちょうどこの、みぞおちのあたり?ふとももの上へんやったかな?そのへんにさ、ふたつ、まるい輪っかがふたっつついとったん。そこだけ生き物の造形じゃないのよ。なんか急に人工物で、ナマモノぽくなくて、あれなんやったんやろって思いながらもうほんま怖かったしびびったしでもう速攻で家帰った。ゆきちゃん?いやもう俺がどたばたしてるあいだずっとなんですか?みたいな顔しとったわ。あほ犬やから。そこがええねんゆきちゃんは。チャームポイントやねん。あほとへちゃむくれとデブチャームポイントやねんゆきちゃんの。あと自分のしうんこをたべるところ。

ゆきちゃんうんこの話はええねん。

そんで帰ってさ。まぁ当然話するやん家族に。さかいとこの坂の下の畑にへんなんおってさめっちゃ怖かったわー!いうて。父ちゃんが皮膚病かかった狐かたぬきちゃうか言うて、寄り合いだのに連絡しとくわってなって。ゆきちゃんが退治してくれたんか?そんなわけないやんゆきちゃんはぼけっとしとったわ、わしが慌ててゆきちゃん抱えたらくっそ重いでひっくりかえってんぞ言うて。

その時はそんで終わって。まぁあれはえらい話やったねって感じやったんやけど。

年明けてから、俺がそろそろ帰ろかなくらいの時期におかん裁縫用のハサミのカバー作ってくれって言われて。あのー俺レザークラフトやるやん。フェイスブックみたらしくて、ずっと使ってたんがほころんでしもたかあんたこんなんつくれんかって言われて。道具も何も向こうやでじゃあそのハサミの採寸だけやっとこかって母ちゃんにハサミもってきてもらって色々触っとるうちにふと気づいたんやけどさ、あのへんなんについとった丸いやつ、こういうでかいハサミのハンドルそっくりやったなって。ブスって横っ腹にこういうハサミをぶっさしたらあんなんになるんちゃうかな、ておもて。

でも怖いか実家ではなんも言わずに戻ってきてしもた。

いややなぁ、なんかあれ、ほんまいややったぁ。

2022-01-04

anond:20220104223049

昔にもお裁縫が苦手な女はいたんだけどいないことにされていたんだよなあ

さぞ生きづらかっただろうね

2022-01-02

anond:20220102205052

流石にそれでは女にはもてないだろ…

料理教室とか裁縫教室とか茶道みたいな女が当たり前にいる環境で女の好む趣味をやって、女と仲良くならんと。

身の回りの男女比率モテやすさは格段に違う。いい例がオタサーの姫だな。

2021-12-19

医者さんって手芸勉強とかするの?

裁縫してたんだけど

最近コの字縫い?っての覚えたんよ

医者さんも傷口縫う時の縫い方とか勉強するの?

コの字縫いやるの?

10放置してた押し入れを今年中に片付けようと頑張っている

小学校裁縫セット、大学卒業証書社会人1年目に使ったネクタイが出てきた

あぁ懐かしい

2021-12-09

anond:20211209162250

専門でやってるプロを探せば料理だろうが裁縫だろうが木工だろうがプロの方が上手い

2021-12-08

一度でいいから言ってみたい

バイアステープと言ってみたい

しかれど裁縫に興味はなく

その機はついぞ訪れず


どらえもーんジャイアンやおい穴を作ってよ~

はい、倍assテ~プ~(てーって てーて てれれれー とんちゃん

こんな下ネタしか思いつかないんだ

そりゃソーイングじゃなくてそう、淫具や!

2021-11-25

anond:20211125222350

それは合ってると思う。もともと裁縫職人の人って男性多いもん。

2021-11-02

FF14新生編2.5まで終った

ナイト59

青魔道士51

白魔道士42

弓術士15

裁縫師27

プレイ時間(/ptime使用)5日7時間14分=127.14時間

感想フリートライアル版から始めアルティマウェポン倒したあたりで、新規シナリオ暁月発売前のセールで60%OFFだったコンプリートパックを買った

内容としては、とにかく長かった、お使いだらけで途中で嫌気がさしてナイト以外を育ててしまったほどだ

一応、昔に比べるとストーリー進行しやすくなっているらしいが、それでもお使いイベント多過ぎでしょう

キャラ的にミンフィリアがうざいのなんのって、同じうざさのアルフィノはサブ主人公っぽいことやってるから許せたが彼女ダメ

最後行方不明になったからよかったけど、尋常じゃないほどのウザさだった、出てくるたびにこいつ敵に襲われて死なないかなと思っていた

あとシャア!何やってもシャアじゃねえか、シャアの人は一人浮いてしまうのでガンダム以外で使うのはどうかと思います

2021-10-09

anond:20211009195050

は? 返事? あ、俺? 何の返事? ポチャッコの裁縫セット持ってんのかって? 持ってないよ。たぶん見たこともないと思う。で、それがどうしたの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん