「臨機応変」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 臨機応変とは

2020-06-22

京都で潤ってたやつらは(民泊とかレンタル着付けとか)みんな中国人いくら観光客が多くても京都人は潤わないってのは事実の一つだろうけど

中国人臨機応変商売してるのを京都人はプライド邪魔して眺めてるだけだった、軌道に乗ってるあいつら見て悔しがってるだけやんっていう声もよく聞くのもまた事実である

2020-06-19

anond:20200619220727

臨機応変と行き当たりばったりの明確な相違点は、結果から判断した発酵か腐敗かのようなものである

anond:20200618203230

そういう性質の人は昔からずっといたが、多くの人が第一次産業自営業工場労働従事していた時代では大して問題にならなかった。

時代が下るにつれ徐々にコミュニケーション力や臨機応変判断力、正確かつ迅速な事務処理能力が求められる時代になって、そういうのが苦手な人が仕事に支障が出て発達障害と見做されるようになった。

という説明個人的には一番しっくりきた。

2020-06-08

棘のレジ袋の有料化記事を見てのコロナ禍について思った事

レジ袋の有料化個別包装

https://togetter.com/li/1536572

いつもの海外もしているからと言う当時、児童ポルノ禁止法表現規制著作権等でも使われた、グローバル化を盾にしたフェミさんやリベラル、そして省庁なんかも良く使う手。

要は国連WHOIMF等の団体を介したマッチポンプ的なアレね。

ただこの手の手口もいい加減バレ始めており、世間的にも辟易され始めているのも事実だし、こう言う点も含め、今後日本ローカル化が進んでいくと考えていたりする。

何よりコロナ禍で割と日本に限らずローカル化が加速する状況になり始めたし、どこも今までの反動ローカル化が今や進み始め始めたしね。

たこコロナ禍以降、衛生面も重視され始め出して状況が変わりだしたのも事実だし、レジ有料化に関しても衛生面から問題が多数存在するのも事実

この辺からも省庁や政府が予定通りにしか動けず、臨機応変対応ができない、融通が利かない点も垣間見られる所。

読んでいて地味だけど、この辺もコロナ禍における日本欧州欧米との流行具合や状況の差として出たのではないのかなと思ったりする。

日本でも今でもくすぶり続けそれこそ初期に晒されたにも関わらず、他国と比べても晒された状況に比べ比較的マシに済んだのはこの辺も地味に関係ありそうだなと思ったりする。

どう考えても衛生面から見ればこの点ですら日本の方が良いのは事実

最も要因自体一つではなく、複数重なったりするものではあるけどね。

また個別包装についてはコメントで指摘されている様にグリコ森永事件関係あると言うのは同意

ただ日本コロナ禍においては麻生大臣が初期に何もしない体たらく具合だったので、今後経済的にはヤバい事になるだろうが。

しかしこと環境問題についてもLEDを強引に普及させる為の難癖として使われたり、レジ有料化に使われたり、税金の口実に使おうとしている辺り本当の意味性質が悪いと思う。

まともに研究している人達ほど現状迷惑しているのは事実からなぁ…。

2020-06-07

レジ有料化と言う景気減退策

レジ有料化、賛成約8割 「食品ロス」の理解も進む

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020800167&g=soc

ハワイ施行されているレジ有料化 影で万引きが増加する事態

https://news.livedoor.com/article/detail/15716987/

レジ袋、コンビニ7月から有料化⇒「不衛生では」マイバッグ使用不安の声も

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ed83eb8c5b6ef445b7633e3

アンケのパーセントで草。

この国は北朝鮮か何かかな?

ただ普通に知らなかった人が多かったか批判意見も多く出始めたわけで。

しか万引きと言い、不衛生な点と言い、私以外にも指摘している人がいるのも笑える。

検索の関連項目に万引きと出たから見てみたら、実際海外でも増えていたのな。

当たり前だけど、タイミング的にもコロナ問題になっている時にこの手の不衛生な事をする事自体問題からな。

素人考えでも普通にこの位の問題点は速攻で出て来るし、そもそもエネルギー削減策としても意味がないからなぁ…。

この辺もツイッターで指摘している人もいたけどね。

それこそ石油の残りカスから作るもので使わなければ余計に無駄になる訳だし、動物愛誤…じゃなかった動物愛護の観点から見ればそれこそポイ捨てを封じこめる為にゴミ箱の設置を増加したり、きちんとレジ袋をゴミとして高温で焼却する方が遥かに有効だよ。

その分のゴミ収集コストは上がるけどもお金を回すと言う意味人材雇用を促進する意味でもそちらの方が今の状況では遥かに良い対策だよ。

それにそもそも環境対策有料化が直接つながる訳ないし、有料化たか環境保全になると言う理由屁理屈以外の何物でもないよね。

からこそレジ袋を貰うと事実上罰則みたいなものからこれ消費税と同じで実店舗ダメージを与える景気現対策と断言しても良いものなんだわ。

また普通にこの手の環境を口実にした詐欺的な手段に使われ過ぎて、今や環境問題排出権や国連かに代表されるグレタ氏みたいな胡散臭い団体因縁をつける口実に使われるイメージ根付いてしまたから、そのせいでまともな生態学環境学、地球科学研究したりしている人達が逆に大迷惑する事態にもなり始めているのだけどね。

昨今議員ポーズでこの手の事をやりだすだけに余計に性質が悪いよね。

からあの人達綺麗事や綺麗なお題目を立てて、国民から金を毟り取ったり、規制をするのが大好きな人達だけどね(笑)

それにこのコロナ禍ですっかり企業自体の操業が低下して一時期停止に近い状況に追い込まれ石油価格の下落が初めて起きた事を見てもそちらの生産の方でエネルギー使用していたと言う事実も世の中には知れ渡った訳だからねぇ…。

要は企業活動ってエネルギー食う事だよねと言うのは事実からこそ、米国トランプ大統領環境対策因縁を付けた訳だからね。

それとこんな事したらそれこそ余計にネット通販を利用する人も増えるのは目に見えるよね。

トイレットペーパーとか地味に嵩張るし、わざわざ買いに行ってレジ袋でもお金を取られるならば通販使った方がいっそマシと言う人も多いだろうからね。

その時は通販でも色々屁理屈を言ってあの人達無茶な有料化をして景気減退策を余計に促進させそうだけど(笑)

ホームセンターとかそれこそ普通に困る事になるだろうねぇ…

何にしても悪手なのは事実で余計に実店舗から足を遠のくきっかけに繋がるのは事実でしょう。

それにこれを進めている人達はこれらは所詮お題目に過ぎない訳で要はレジ袋を有料化したいと言う思惑だけの口実で使っているだけに過ぎないからね。

現に企業も嫌がっている節がある事を見てもそう言う事だろうしね。

どう見ても環境省や経産省のアレの目的からやっている事でしょ。

しかしこう言うのを見ても、この人達が以下にこの時期でも我欲しか物事を考えず、自身の決めた予定の通りにしか動けないと言う事が良く判るよね。

単に頭が良いだけの想像力が足りない人達は色々な意味性質が悪いと思う。

必要な事はそれこそ景気刺激策であるのにこのタイミングで景気減退策を率先してやること自体、以下にこの人達臨機応変物事対応出来ず、予定通り決められた事しかできない事を象徴しているよね。

これは過去に大反対され、パブコメでも反対意見が大半だった著作権法DL違法化拡大を寄りにもよってこの時期にやらかしたりした事を見ても判る事。

自民政府官僚はどうせ野党はクソザコだから、何をしても安泰だと思って好き勝手しているのだろうけど、こんな事ばかりしていたら今に偉い目にあうと思うよ。

現にコロナもまた今もくすぶり続け、企業補償すらまともにしなかったせいで不渡りが増加したり、倒産も増加し始めた上に学生支援等の問題が山積みになっている中でそれらは手を付けないか、手を付けても形だけしか対処せず、そのくせこの手の碌でもない事ばかりは決まった事だからと言い、率先して行っているのだからね。

倒産ニュースによれば、時期的な意味受理されないのもあるみたいだから数字に出てこない分を見てももっと深刻なのは事実だと思う。

それはそうとエゴ…じゃなかった、エコバッグ云々で昔そう言えば買い物籠以前は風呂敷を使う社会だったなと言う事を思い出して、色々見てみたら結構なお値段するものなのね。

ネタとして買おうと思ったけど、流石にちょっと考えてしまう。

anond:20200607112916

高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変対応しなくては差別と戦い続けることはできないから…

電話番号開示ねぇ…

相変わらず自民は綺麗なお題目を立ててネット規制やら開示やらを推進して言論の自由表現の自由を束縛していく手法が好きなんだなと思う。

でもこれそれこそ開示合戦報復応酬になったりしそうな気もする。

コメでも言われている様に電話番号開示は普通に悪用されそうだよね。

しかしこんなもん実装された日にはそれこそツイッターだけではなく、ここの住人もそれこそ阿鼻叫喚する事になるだろうね。

そして昨今口の悪いフェミニストオタク界隈の人間及び保守系リベラルわず政党支持者辺りなんかも犠牲になりそうだなと読んでいて思ったりする。

そもそもインターネットなんて当時からと言えば当時からだけど、常に喧嘩腰の人間最近特に多いのだから偉い事になりそうだよねぇ…。

相手蔑称レッテル貼り罵倒揚げ足取りをしてくるのがネットと言うものから

自分が言われるのは嫌なのに人には平然と言う様な人がどこにも多いからね。

いつもながら規制個人情報保護剥がし等は綺麗なお題目を盾にして、反論しにくい所から広げられていくのはこれを見ても判る事だし、こんな事ばかりしていたらそれこそ玉葱とかが一般レベルで普及するきっかけになるんじゃないかなと思う。

ただ野党野党ヘイトスピーチ規制最近しようとしているから、それこそ著作権法みたいに全会一致で成立する事になりそうだよね。

与野党共にネットに関しては規制やら言論表現の自由を奪う事やらには熱心だからね、当時から

しかコロナに対する経済やら対策やらおなざりにしてこの手の事ばかり優先しているのは後々自民にとって自身の首を絞める結果になりそうだなと見ていて思うよ。

国民に対しては気の緩みだの言っていたにも関わらず、緊急事態宣言は終わったからと平時感覚で完全にやっているの目に見えるからね。

本来ならばそれこそコロナ関係の事を優先すべきだったのに決まった事だからと言ってこの手の平時にやるべき事ばかりしているのは融通が利かず、臨機応変物事を考えられないと言う事を如実に象徴しているようなものだしねぇ…。

レジ有料化だの著作権だの開示だのはそれこそ平時の時にやるべき話題であって、今やる事ではないでしょうに。

2020-06-05

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.人を殺すのが駄目だという、屁理屈を教えてください。

これを理解するために必要な考え方は「自由共存」だ。

この自由共存物理的に不可能である

誰かの自由が、別の誰かの自由と相反するからだ。

こういった問題公的権力でもって調整することを、いわば「規制」という。

ここでいうならば、「殺す自由」と「生きる自由」の衝突だ。

そして「殺す自由」が規制されているのは「生きる自由」の方を公的に支持しているからだといえよう。

だが、ここに屁理屈を足すならば、「殺す自由」は「生きる自由侵害する行為であるのと同時に「生きる自由保障されていなければ行使できないもの」だからだ。

「生きる自由」が保障されていなければ「殺す自由」も行使できないが、「殺す自由は生きる自由侵害している」という矛盾が発生しているのである

今日思いついたにしては、我ながらそれっぽい理屈だな。

ちなみに、これがゲーム小説など架空キャラクターなら話は変わってくる。

その存在に生きる自由適用されていないので、殺す自由行使しても侵害にあたらないわけだ。

このように、自由行使侵害臨機応変と手前勝手狭間で使い分けるのが、現代社会ノブレスブリージュである

もちろん昔の私のように、「そんなこと気にしてられるか」と考えている人間もいるが。

やらなきゃ、こっちがやられる。

Q.では近年の某ゲーム規制も、そういった自由の衝突中に、何らかの矛盾があるから踏み切ったのでしょうか。

いや、あれは単なる勇み足だ。

何かを規制するために権力が介入するのは原則として避けるべきだ。

なぜなら特定自由が、実際どのような、どの程度の損益があり、そして他の自由をどれくらい侵害しているか勘定しきれないからだ。

にも関わらず、それを「声の大きな人」や「多数決」などの権力闘争で決めてしまうのは前時代的だろう?

あれの場合、そういったプロセスすら杜撰から批判されているわけだが。

今回、学ぶべき教訓は「民意に沿っていなくても法は法。だが言い包められる程度の屁理屈すら捏ねられないならば、それは秩序として破綻している」といったところだ。

まあ私が政治家ならルールを作る前に、まずは民意画一的にできるよう支配するところから始めるかな。

2020-05-27

anond:20200527185750

空気を読むのと不文律って違うんじゃないの。

空気を読むの方は臨機応変テレパシーみたいなリアクションが求められるけど不文律は知ってるか知らないかだけじゃん。

anond:20200525203445

首ナイフ問題とか

それこそwizardryみたいにくび を はねられ たり

はたまたTRPG自由さを尊重してなんか元からNPCさんの首に粗塩を塗るだとかで切り傷が付かないようにするとか、

ついさっきナンパした時に鋼鉄製のチョーカープレゼントしてたんだ〜とか、

首だけを守る守護聖霊この街はいまして…だとか、

実はNPCさんはデュラハンで…だとか、

何があっても倒れないNPCさんが首にナイフ突きつけられた程度で倒れる訳無いだろ!いい加減にしろ!だとか、

いや!違う!お前が今首にナイフを突きつけているのはNPCさんでは無くて…!ああ!窓に!窓に!1D100でダイスを振ってください!かもしれないし

 

でもナイフ程度で、ナイフダメージ程度で…ってのもナイフだとか傷だとかを舐めすぎな訳で

ついさっき町のドブの中に浸けて吐瀉物でコーティングしたナイフから傷が化膿して死にます、だとか

ストーリーで使われるナイフ補正がかかってダメージが1那由多あります(局所ダメージなので首以外の周囲に衝撃だとかの影響はないものとする)だとか

そら首から身体命令がいくんやから首切ったら死ななあかん、死ななあかんねやNPC!首を切っても死ね怨霊と化したお前を!ワイが!祓ったるさかいにな!次回へ続く!だとか

ナイフも敵もさほどダメージはないけど首にナイフを刺した後のNPCはとてつもない不幸にあったり頭に隕石が落ちてきたり首にナイフが刺さったことがNPCファッションセンスダメージを与えて心臓麻痺ですぐ死ぬよ!だとか

このナイフは全てを打ち滅ぼすナイフだぜヘッヘッへペロペロア゛ァ゛ッ゛…そして悪は滅びた!…因みに悪党が落としたナイフ地球に刺さって地球消滅したので世界破滅した!だとか

 

まぁその場その場で高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に楽しんでいくと楽しいかもしれない楽しい

2020-05-22

anond:20200521225730

プログラミング言語を印象批評している記事に触発されて、自分も印象批評してみようと思う。

JavaScript以外にもブラウザ上でぐりぐりするのにはJava AppletとかFlashとかSilverlightかいろいろあったけれど、結局標準化を成し遂げたHTML5に淘汰されちゃった感じがする。LiveScriptからJavaScript改名されたり、規格を話すときECMA Scriptだったりといろんな別名を持つ。一応、プロトタイプベースオブジェクト指向言語なんだけれど、それを意識してコードを書く人がどれくらいいるかは謎。

Pythonは小さいコードを書くのには楽だけど、これで大きなコードを書くと思わぬ変更で思わぬことが起きるのでつらい。しばらく使うとPythonイヤイヤ病にり患し、goを使うようになるらしいとか、ならないとか。pythonで大規模なコードを万一書こうと思うなら、カバレッジが高いテストを書いてくれと思う。

Javaは初期のころオートボクシング / アンボクシングもなく、ストイックオブジェクト指向言語だった記憶がある。ただ、staticを多用してオブジェクト指向とは程遠いコード簡単に書けるので、Javaで書いているからと言ってオブジェクト指向だと思うのは禁物である

PHPWebネイティブ言語で、初期のころHTTP POST/GETなどで渡された変数がそのままプログラム中に出てくる機能初期化していない変数最初に使うと空文字列あるいは0で初期化するという機能があった。また、文字列数字臨機応変に切り替える機能もあり(今もそうかは知らん)、数字文字比較比較演算子(==)でシームレスにできる。パスワードチェックみたいなコードで===ではなく、==を使っているとPHPを知らないバカ扱いされる。

C#Hello Worldくらいしかいたことないから知らん。monoのような互換環境があるのは知っているけれど、わざわざPC Unix上でmonoを使う気分にはなれなかった。

C++黎明期に使った感じと、C++11以降に使った感じが驚くほど違う言語。今はかゆいところには大抵STLで手が届くし、autoを使えばイテレーション腱鞘炎になることもない。PC Unixにも最初から環境インストールされているか簡単インストールできるので毛嫌いせず使うとよいと思う。

Rubyはぎょっとする変更をよくやるというイメージ。これで書かれたプログラムを長年愛用してきたが、ぎょっとした変更を入れられて動かなくなったのでgoで書き直した。その点ではpythonも3でおいていかれたので嫌い。

CSS...はプログラミング言語なのか?そうか。

TypeScriptは書いたことないから知らない。JavaScriptだと大規模コードを書くとつらいのでTypeScriptを使おうという人がいるのは知っている。大規模なコードを書くとしたら、インタフェースに合った呼び出しかコンパイル時にチェックしてくれるような強く片付けされた言語のほうがよくなってくるというのはわかる。

Cは片付けし、構造化したプログラムを書きやすくしたアセンブラ...というイメージだったんだけど、C99くらいから便利機能がいろいろ入ってそうでもない感じになった印象。昔はCのコードを見たら最適化した後のx86アセンブリが見えていたんだけれど、最近は見えなくなってしまった。子供のころ、本屋で秘伝C言語問答 ポインタ編に出会ったのがこの業界に入るきっかけだったのかもしれない。ほかの言語でいろいろ楽に書けるからカーネルをいじるか、システムコールをたたくかするときくらいしか自分の中では出番がなくなってしまった。

これ以下のランキングのもその気になったら書こうかな。

2020-05-20

国民に対して緩み等言っているけど緩んでいるのは政府官庁だよね

今もコロナ禍に対する対策に対して手を抜いていたツケが出てきだして、それこそ不渡り倍増だのレナウンとかの倒産だのとして影響が出始めているにも関わらず、感染傾向が減り始めた途端に様々な問題点が指摘されている検察法改正だの種苗法だの著作権法改正だののコロナ対策に不必要法案審議を火事場泥棒的に始めようとしたり、あろう事かコロナ対策こじつけ9月入学だの改憲だのの材料にし出したのだから呆れ果てるよね。

普通に今はGWで皆空気読んだから感染者そのものは減少傾向だけど、いつ再流行しだすか判らないし、経済面でも疲弊しきっているのにそれを無視して、ただでさえまともな対策をしてこなかったから、より一部の事態悪化を招いて、このコロナ禍で問題が山積しだしているのにね。

なのに平時と同じ様な感覚規制法案とか我欲丸出しで推し進めているのだから呆れる。

それに政府コロナ対策をしたと言ってもお金も何故かケチ渋り、お金を出すにしてもものすごくケチ臭いしかしていないしね。

一律給付にしても公明党の一括が無ければ決まらなかった上、その際決断力の無さを露呈したり、学生支援にしても10万円(一部20万円)給付と言うはっきり言って大学授業料じゃ全然足りない程度の給付しかさなかったりしているしね。

どうせあの人達は予定で決まっていた事とか言うのだろうけど、臨機応変の利かなさやこの融通の利かなさは緊急時やそれこそ有事に致命的な事態を招きかねないし、今この落ち着いた時期にこそ、コロナ禍に対しての対策に手を付けていない事は後々不味い方向で返ってくることになるよ。

ただでさえ、学生が退学せざる得ない方向に行っていたり、経営面でも補償がないから、企業運営が危うくなっていたり、経済的にも不味い方向に向かっているしなぁ…。

6月以降の夏に再流行とかなったら台風とかくるからそれこそ最悪だよ。

普通にアフリカブラジルの現状を見れば気温や湿度等は流行関係ない事が良く判るからね。

2020-05-09

anond:20200509135021

律儀に守る必要なんてないだろ

使いまわしの程度が分かってないか10個あったら10必要なんて馬鹿正直な考えしか出来ないんじゃない?

臨機応変って言葉知ってる?

2020-05-08

anond:20200508081157

大阪府が出した指標叩いてる人は左右問わずほとんど見ないし、結局は内容次第ですよ

政府は失敗して国民に揚げ足取られたら負けという態度で臨機応変さに欠ける

吉村知事右翼パフォーマーか?

テレビ調査大阪府吉村知事の人気が1位だったとのニュースに、はてブでは「あいつはただのパフォーマーだ」とか「実際はなんもやってない」とか「和歌山知事の方がすごい」というようなコメント散見した。まあ、そうだよねとは思う。実際に細かいところを見ていくといくらでも齟齬は出てくると思う。ただ、今は未曾有の非常時なので、個別政治的スペクトルは脇に追いやって最大公約数的にコンセンサスをとって団結してこの難局を一緒に乗り越えましょうよ、と思う。自分プログレッシブで、自民党とか共和党とか維新とか死ねって普段は思ってる。でもね、安倍さん吉村さんを比べて決定的に違うなと思うのは、吉村さんはちゃん事態数字を具体的に理解しているので、質問臨機応変に答えられる。安倍さんは細かい数字とかを理解していなくて、周りの人に「こう言え」と言われたことを自分の中でプロセスしないまま喋ってると思う。緊急時意思決定する人にはちゃん事態を把握している人の方がいいと私は思います

2020-05-07

世の中がコロナで騒いでる。まあ理由はわかる。気持ちもわかる。でも俺には関係ない。それほど関係ない。

仕事リモートになったし片道一時間通勤が無くなったし、自席に縛られることもなく自由時間が激増した。

おっとコロナが俺の生活関係ないといったが、違うようだね。俺の生活クオリティが上がって幸せが増えた。

都内在住だが散歩と買い物以外は外に出ないので、罹患するリスクは限りなくゼロだろう。

これらの生活習慣は以前から生活と何ら変わらない。つまり、今までどおりの生活を続けているだけなので何ら負担もない。

しろ時間リソースが増えたおかげで、生活が格段に楽になった。

給料もそのままだし、楽天アンリミットに変えたので電話ネットもしばらくは全部ただ。

浮ついた人たちが引きこもってるの、せいせいする。って気持ちまぁなくはないかな。でもそれほど大きくもない。

まり俺は俺自身で思っていた以上にルサンチマンから抜け出しつつあるのかもしれない。

この社会的混乱で苦しいわけでもないけれど、ことさらに楽しめてるわけでもない。

苦しんでる人には悪いけど、もう少し経済活動の縮小が長引いて、家でダラダラしてるだけでお金チャリチャリンの期間がズルズル続いてほしい。

貯金(というか金融資産)も1千万はあるし首になっても数年は生きていける。何なら技術力はあるからすぐに今より良い会社就職できる自身もあるし、不安とかゼロだな。

コロナ社会があと10年続いても余裕で生きていける。

なんにでも挑戦しろとか、臨機応変に生きていけって言ってたよね(誰だっけか?)。俺もそう思う。ロックダウンとか、病気蔓延する社会でも臨機応変に生きていこう。

俺はたまたま生き残っただけだけどな。

そのへんの奴らもたまたま生き残っただけなんだが、なんか自分の力で人生を切り開いてきただとか、変な勘違いしてる奴が多い気がするんだよな。

どこからどこまでが実力で、運で、とかいうのは、わかりづらいけど、その辺をごっちゃにしてる口だけ野郎ってよく見かけるんだよね。

そういう奴らが泣き言言ってると思うだけでせいせいするんだけど。

出ましたルサンチマンしか裏付けのない完全妄想ルサンチマンで溜飲下げる技です。

そうなんだよ、わざわざ困ってるやつを探して、ニマニマするなんて効率悪すぎなんだよ。

こんな世の中なんだから適当想像するだけでいいんだよ。気に食わないすかした奴らが金に困ってる情景。目を瞑るだけで簡単にまぶたに思い浮かぶ

検索なんかしなくていい。というかわざわざそんなゴミほども価値のない情報を、自分から率先師で探すとか考えるだけで、不幸が伝染してきそう。おーこわ

俺は思ってたよりまだまだルサンチマンだったみたいだわ

2020-05-05

anond:20200505200002

やっぱり日本人(とくくるのが正しいかは置いといて)は臨機応変信仰対象を変えられる人種なのかもしれない

バンドマン教祖と崇めていた子たち、その時は確かに彼を崇めていたかもしれないが、彼が身を潜めた今どうしているのか

心のなかの彼を今も崇めているのか、ほかの教祖に乗り換えているのか

いやでも心のなかの彼を今も崇めているのがキリスト教仏教なのかな、

2020-04-24

意識の低いフリーランスの在宅勤務

意識の低いフリーランス生存戦略」の続きです。

https://anond.hatelabo.jp/20200226010709

コワーキングスペースに休会届を出し、自宅にこもって仕事を始めてから1ヶ月が過ぎた。もうずっと長いこと在宅勤務をしてきて、気分転換にコワーキングでも行くかー、と契約した翌月にもう休会である。頭を抱えたし、いつまで引きこもりが続くのかと気が遠くなったけれど、辛い気持ちいくらか薄れてきて、いまは淡々仕事をこなしている。

これはただの日記から他人の参考にはならない。けれども俺は他人生活を参考にしたいので、ブコメトラバに在宅勤務の知恵が集まってくれればうれしい。

食事

たまねぎを大量に買っている。粗みじん切りにしてホットクックに投入し、10分ほど炒める。しゃもじでかき混ぜたら、低温調理モードで90℃にして16時間、これでメイラード反応が進む。もっと時間大丈夫かしれないが、よく分からない。意識が低いので、とにかく放置で作る。

大量の飴色たまねぎが出来上がる。ジップロックに入れて冷凍庫へ。なるべく薄く広げて凍らせると、使うときに折って取り出しやすい。たまねぎを生のまま保存するより場所をとらないし、ミートソースを一瞬で作れるし、バターコンソメですぐにスープも作れる。

その他、根菜や肉や魚のことも書きたいが、料理の話だけで何千字でも書けてしまうので省略。

営業

直接会っての打ち合わせ依頼はすべて断っている。すべてといっても今月は1件しか来ていない。今このタイミングで会いましょうと言ってくる人間は、将来的にもなるべく関わらないほうがよい。

とはいえ営業どうしようかな……と思っていた矢先、いくつか新規の問い合わせがあり、ビデオ会議メールでやりとりしている。おそらく受注は決まるだろう。対面ではコミュニケーション能力の低さが露呈してしまうが、メールならば文章力勝負できる。ピンチをチャンスに、みたいな言い方は大嫌いだが、それはそれとして仕事は全力で取りに行く。対面で上手く話せない人間にとって、いまが好機なのは事実だ。

ビデオ会議は嫌いなので最小限にしたい。意識が低いので嫌なことは徹底的に避ける。相手の顔を全画面で見たくないのでウィンドウをとても小さくしている。向こうもべつに顔を見てほしくないだろう。自分もあまりカメラ注視せずに、メモを取ることに注力する。

散歩

朝起きて食事をとってから、そのまま仕事を始めてはいけない。少なくとも俺は無理だ。3分や5分でも、必ず散歩してから机に向かう。この儀式だけで頭がだいぶ切り替わる。

日中も2~3時間ごとに外へ出る。何も用事がなくとも自転車で近所をぐるりと回ってくる。スマホで花や若葉写真を撮ってSNSにアップする。自宅から半径300メートル範囲内に、被写体は意外とたくさんある。スマホカメラはとてもマクロ撮影に強いから、地面スレスレに置いて草花や虫を撮ると楽しい。虫目線になれば世界は広大になる。ミニ三脚を買って、動画を撮るのも良いだろう。だんだん散歩じゃなくてカメラの話になってきたので以下省略。

勤務時間

規則正しく仕事したいが、できていない。早起きして遅れを取り戻そうとすると、子どもが一緒に起きてしまう。食事を作ったり一緒に遊んでいるうちに9時を過ぎて、さらに、なぜか昼になっている。午後からようやく仕事を始めるが、子ども乱入してきたり、おやつを作ったり、夕食を作ったり、ほとんど進まないままで夜になっている。

子どもたちが寝てからようやく仕事を始め、午前2時や3時に力つきて眠る。進捗はニャオスだが、取引先にニャオスといっても通じない。不規則な勤務ながらも深夜や週末に頑張ってなんとか帳尻を合わせる。

家庭学習

小学校休校になって2ヶ月、子どもは完全に勉強に飽きている。学校からは大量のプリントの束をもらったが、毎日これに向き合うのは苦痛だろう。それでも2時間はやっていて偉いなと思う。

出費を増やしたくないが仕方なくスマイルゼミを始めた。ジャストシステムといえばATOK一太郎花子会社から、変なものは作らないだろうと思い、他サービスとは比較せずに決めた。今のところ楽しそうなので多分続ける。学年が上がるごとに月会費が上がっていくのが辛い。どこかで離脱するかもしれない。

タブレット学習視力悪化心配なので、15分のタイマーをかけて定期的に休ませている。そういえば自治体によってはYouTubeで授業配信とか始まってるけど、長時間の視聴はかなり辛そうだ。毎日PCに向かいっぱなしの俺が言っても説得力はないのだが。

時々、勉強に行き詰まった子どもが奇声をあげる。ワイヤレスイヤホンをつけて、その上からイヤーマフを付ければ何も聞こえない。こちらも仕事を中断すると再開が難しい。子ども勉強はあとでまとめて見る。

部屋掃除

家族の共用スペースは毎日ちゃん掃除している。自分仕事机は気がつくと酷いことになっている。子どもが読んだドラえもん生協カタログ手作りマスク材料カメラレンズ菓子、空き缶。これらを定期的に片付けないと仕事に集中できない。とりあえず視界に入らないように、椅子の後ろ側にすべて持っていく。片付けたとはいえないが仕方ない。週末にまとめて掃除する。

夫婦

福満しげゆき「妻に恋する66の方法」を読んでほしい。そして福満さんのツイッターフォローする。「妻~~」という気持ちになる。他にもKindleアプリ恋愛漫画を読んだりして、恋する気持ち燃え上がらせるのが良いんじゃないかな。まったく無責任なことを俺は書いている。他人の参考になるかどうかは知らん。

非常に個人的なことを書くと、俺は自分の妻を見ていると心拍数が上がるくらい大好きだ。よくふざけて妻に「結婚してくれ!」と言っている。世の中がこんなときからこそ恋愛大事だ。もちろん恋愛対象が二次元でも良いのだろうし、三次元アイドルでも、猫でも良いのだろう。俺は最近、コワーキング近くの野良猫に会いに行けないことが寂しい。

休日

平日に仕事をして土日に休む、というリズムには拘らずに、臨機応変対応したほうが良い。家族精神的に行き詰まっているように見えたときは、仕事を放り出して一緒に散歩に行く。週末に混んでいる場所でも、平日の午前中はいくらか空いている時間帯もある。逆に、週末の外出はなるべく避ける。

在宅勤務になれるまでは、曜日感覚がなくなって辛いかもしれない。けれども慣れてしまえば、曜日にこだわる理由があまり無い。平日に休み、週末に仕事をしても構わない。そのためにも電話ビデオ会議など同期型のツールはなるべく使わずメールチャットなど非同期型のツールを使ったほうがいい。スケジュール自由にするためだ。

前回の記事にも書いたが、電話には出なくていいし、チャットの返信なんか翌日で構わない。これはフリーランス場合なので、会社員の在宅勤務の場合には難しいかもしれない。申し訳ないけれど、上手い方法を見つけてほしい。

収入

今は大丈夫でも、将来どうなるかは分からない。厚生労働省生活を支えるための支援のご案内」がよくまとまっている。このPDFプリントアウトしておくとよい。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf

子ども休校で休んでいる人々には、小学校休業等対応助成金を利用した有給休暇賃金100%)があるはずなのだが、実際どうなんだろう。手続きが遅れているという話も聞く。

将来の収入がどうなるか分からないのは、フリーランスにとっては今までの日常と変わらない。俺の場合は2~3ヶ月先のスケジュールが決まっていれば良いほうだ。そんな状態で何年も過ごしてきたので、正直なところ収入途絶への焦燥感は薄い。もう駄目だと思ってもなぜか乗り切ってきた。ただしこれは正常性バイアスにもなりうる。

今後もしも何ヶ月も仕事が途絶えてしまうと、さすがに苦しいだろうなと思う。政府からベーシックインカム的なものは欲しい。

まとめ

前回、2月末というタイミングで「生存戦略」の記事を書いたのは、3月がとても自殺の多い時季からだ。俺自身はべつに死にたくはないが、季節性鬱のために冬はまったくダメで、その辛い時期を自分が乗り切るために書いた面もある。冬を乗り切ったはずの今、世間さらに辛いことになっている。

こんなときに、意識の高い人々が発する力強い言葉は、まったく何の支えにもならない。関係性の薄い話に聞こえるかもしれないけれど……以下、たとえ話。

たとえば、もののけ姫に糸井重里がつけた「生きろ。」というキャッチコピーがある。これが弱っている人の支えになるとは思えない。「生きろ」と言われて鼓舞される人々もいるのだろう、それは否定しないけれど、絶対に届かない人々もいる。意識の低い俺のような人間にはまったく何も届かない。

それよりも、青山真治映画ユリイカ」の台詞「生きろとは言わん、死なんでくれ」がずっと心に残り続けている。青山真治もののけ姫を意識していたかどうかは知らないが、俺は、そう受け取った。

死なないことを目標にして生きるのは意識が低いとしか言いようがないし、実際、俺は苦手なことから逃げてばかりの駄目な人間だ。でも世の中がこんなことになり、何よりもまず「死なないこと」が、いまは立派に評価されうる。だから誰もが「死なないこと」を第一目標に掲げて乗り切ってほしい。

なるべく、ふざけて書こうと思ったのに、大真面目な話になってしまった。にゃーん😺😺😺

2020-04-19

割とマジで50過ぎの老人どもに国の運営任せるのって無理あるんじゃねえの?

政権無能だっていうのは一先ず置いておく。

老化による流動性知能の衰えはエビデンスもあるわけで、スピーディな状況把握や理解力臨機応変対応年寄り達に求めるのって少し酷だよな。

政治家二世年寄り年寄りの息がかかった候補者投票候補から外す指標国民が持つだけで日本の政治大分変わる。それが良い意味で変わるか悪い意味で変わるかはわからないけどな。

でも人間って馬鹿からいくら政権に不満があってもなんだかんだで知名度投票ちゃうんだよな。馬鹿は変化が怖いんだよ。馬鹿から適応する能力が低いの。馬鹿はついていけないのが怖いの。だから馬鹿老人会馬鹿運営を任せて、自分で柱を立てた馬鹿政権馬鹿にするんだろうな、馬鹿から

愚衆政治が今後も変わらんのは断言出来る。

2020-04-18

バイト日記

前々回のバイトで、常連お客様が、

「ここんちはまだビニールのあれ(仕切りのこと)付けてないんな。他のスーパーコンビニはどこも付けてるよ!」

と仰るので、

「いいなぁ、うちにも早く導入されないかな、あははーw」

と答えたりなどしていた時に丁度オーナー事務所から出てきた。そしたらお客様が同じことをまたでっかい声で仰るので、私もでっかい声で同じことを答えた。

そしたら、翌日オーナーからレジに透明な仕切りを付けました。安心して出勤してください」的なLINEがきたので、前回は安心して出勤したら、ベテランパートさんが辞めていた、たぶん。シフト表に名前がなかった。

オーナーが言うには、ベテランパートさんは最近の店の業務の劇的な変化についていけなくなってやる気を喪ったらしい。いやいやいや絶対違うだろそれ、と思ったけど私は「へぇ、そうなんですか」とだけ答えた。

最近、当店の近隣のコンビニがあちこち深夜営業を取り止めていて、当店もその流れにして乗っかるようにして深夜は休むことになった。そのせいでこれまで夜勤仕事だったことが無くなったり他の勤務時間帯に割り振られることになった。

夕勤は普段暇か忙しいかといったら比較的暇な方なので、夕勤にかかる負担が増えるかもと身構えていたのだけど、実際時短が始まってみると意外と変わらなくて、切羽詰まらずに閉店業務を終えることが出来るらしい。私は閉店時間までは居ないので、知らんけど。私はやるべき仕事完了しないまま上がりの時間になるということはない。

ただしこれはオーナーが居ない時は、という話。いつものようにバイト同士で組んで仕事をすると、いつも通り取りこぼしなく仕事捗るである。むしろ結構客の入る時間帯だった早朝ぶんの米飯サンドイッチが納品されなくなったぶん、時間に余裕が出来たくらいだ。

オーナーと組むと何で皆も仕事が捗らなくなるのかといえば、オーナーは毎朝することにしているオーナーだけしか出来ない業務を前倒しでやっていて、そのせいで全く事務所を出て来なくなるからだ。

当初、オーナーが夕勤にわざわざ入る理由を、夕勤のタイムテーブルを大幅に変更しなくてはならないからだ、と言っていた。タイムテーブルを作り直すために現場自分の目で見たいということか、なるほど。と私は思ったのだけど、オーナーは全く私達の仕事を見ている気配がない。レジが込んだ時に呼び出しブザーを何度も鳴らしてやっと姿を表すくらい。そして自分仕事邪魔されたことでイライラしてバイトに盛大に八つ当たりをしてから事務所に引っ込む。

そんな訳で、私などバイトオーナーと組むと一人で店番をしているのと同じになる。それでも、以前はこの時間帯、人手不足の為に一人で店番を任されることも多かったので、レジ接客する片手間でカフェマシンフライヤー中華まん什器を洗ったり、検品や品出しをやっていたのだ。

ところがオーナーは、お客様の来店の多い時間帯、夜8時までに什器の片付けとかそういう雑用をやるのは見映えが悪いからといって、あれはやるなこれもやるなと命令してくる。そういう時だけイライラしながら事務所から出てきて「何で今そんな事してるの!」「それはしなくていいです!」「今すぐ止めて!」とか怒り散らしてまた事務所に引っ込んでいく。私どもも別に敢えて忙しい時間帯にそれをしている訳ではなく、暇になった隙を見てやっているのに、中断させられる。

それで何も雑用が出来ないまま、上がりの時間になるという事が続いたので、私はバイト歴の長い人に相談した。そしたらバイト歴の長い人は、

「ここはオーナーの店だからオーナーの好きにさせればいいんですよ。俺は金を稼ぐために来てるんで、働かずに時給だけもらえるなんてむしろ儲けものです」

と言った。ここまで潔いバイト人、私は初めて見た。まあそうか、と思って、私もバイト歴の長い人に倣って、オーナーと組む時はウルトラ暇だなと思ってもオーナーが何か言って来ない限りは何もしないことにした。

するとオーナーは、私が本当に何もせずに立っていると(一応スプーンとかレジ袋の補充くらいはオーナーの目を盗んでやってるけど)、イライラしながら事務所を出てきて雑用言い付けるのだが、それが今やること?って感じのものが多いのだ。どの時間帯にやってもいいがワンオペ状態の時には暇でもやらない方がいい類いのもの。急に混んだらはかどらないので中途半端に投げて帰るしかないようなやつだ。例えば、納品されたカフェカップとか蓋とかFF商品を入れる袋やお手拭きなどを所定の位置仕舞う、みたいな。それを始めると、ただでさえ狭いレジ裏が物資だらけでごちゃごちゃに狭くなる。急に混み始めると、レジ対応の度に堆く積まれコンテナや箱を一々どけながら行動しなければならなくなる。お客様がそれを見て、「お忙しい所すいませんねぇ」と、すまなそうに仰る。いいえ此方こそ、お見苦しい所を見せてすみません!!

いやマジでそれ今すること?夕方4時ごろに暇過ぎてダベってる子達にやらせればいいのに。

そんな仕事をやらされる一方で、カフェマシン掃除とか、ホットドリンクの補充とか、夕勤の人しか手順を知らなかったり、今やらないと朝のスタート時に売り物がなくて困る仕事が出来ないまま、どんどん時間ばかり過ぎていく。が、ここはオーナーの店だと自分に言い聞かせて、見てみぬふりを決め込んでいる私だった。

そんな日があるかと思えば、本来早朝勤務の新大一年新人アルバイトの子を「馴らしのため」とかいって夕勤にぶっ込んで来て、オーナー新人の子がいる時間ヘルプでいるとか言いつついつもの如くに全く店頭に姿を現さない、そんな日もあった。そんな時に限って店が混み、しかも「新人レジを任せて増田さんは雑用全部やって」と命じられ、新人の子案の定レジ打ちと袋詰が亀のようにのろい、という。雑用どころかレジも捗らず店内に長蛇の列が。三密が。そんな日もあって、私はベテランの癖に新人フォローしながら仕事を回せない無能烙印を押されてしまった。

夜勤帯が無くなってしまったために、去年の暮れから夜勤早朝に入っていたお兄さんが夕勤になった。お陰で夕勤の人手が充実し、私は毎回イライラしたオーナー八つ当たりをされながら働かずに済むようになった訳だが、オーナーは元夜勤のお兄さんが出勤した時に、私の悪口を言いながら仕事の引き継ぎをして帰るようで、元夜勤のお兄さんは困惑しながら店に出てくる。

「何か俺がリーダーやって増田さんに命令して上手く回せって言われたんスけど、俺夕勤の仕事まだ良く分かってないし、増田さんの方がずっと先輩だし仕事速いのに、いいんスか?」

と、元夜勤のお兄さんは言った。だから私は、

オーナーから信頼されてるんですねーウフフ。それでOKですよ。私もその方が心強いです」

と答えた。内心、一寸の虫にも五分の魂って言うんだけどな。まさか私にはプライドの欠片もないとでも?オーナー野郎め……と思いつつも。でもまぁ、歳上の男性は後輩だからって後輩扱いするよりあげあげ↑↑↑しておくに限るからいいけど。幸い、元夜勤のお兄さんはオーナーに引き摺られて私を小馬鹿にしてくるようなタイプではなかったのでよかった。

夕勤の人手が充実したのでオーナーと組む日は減るか無くなるかと思ったら、むしろ増えた。何故かというと「コロナ対策」で店の全従業員が隔日出勤になったからだ。元々断固として隔日出勤だった私以外の全員が仕事日を変更されて、減らされてしまった。それで、夕勤は隔日でオーナーシフトに入ることになった。そんな訳で、日曜日以外毎回オーナーと組むことになってしまった。

私以外でシフトに影響なかったのがベテランパートの人で、最近彼女は週二くらいしかシフトに入っていなかったのだから彼女を週三にすればオーナーが夕勤に入る日数は減るんじゃないかなあと思ってた矢先、ベテランパートの人はオーナーと激しく揉めてしまい、シフトから完全に名前が消えた。

そんな、急に一人減ってしまったシフト表をオーナーは私に見せながら、

「今はコロナの影響で客の入りが正常ではないから、夕勤のタイムテーブルを今決めることはできなくて、最短でも半年は様子を見なきゃならないって彼女には言ったんだけど、そしたら彼女は怒ってしまってね。でも最近暇だから一人欠けても大丈夫でしょ」

なんて言っていた。コロナの影響で、夕方ラッシュの客の入りが減ったのは本当なのだけど、世の中の人々が暇をもて余していて、特に幼い子供連れ客が顕著だが、夜遅くに多く来店するようになったので、全体としては客の入りは変わらないだろうし、たぶん売上は逆に増えているくらいだと思う。

混む時間帯と空いてる時間帯が日によってコロコロ移動しがちなこの頃、臨機応変力の高かったベテランパートの人が抜けるのは結構痛手なのでは?と思う。けど、ここはオーナーの店だからあいいかと思って、私は口をつぐんだ。

2020-04-12

anond:20200412192322

未曾有の危機に対して、臨機応変に素早く対応できるように、興奮状態にあるんだよ。

猫のウンチハイと一緒。

2020-04-09

ASD仕事できないのは誰が悪いのか

私は宇宙図書館に勤めている。まぁウソなのは当然だが、そういう前提で書かせて欲しい。

先日、仕事上の格が上がり下っ端から下っ端リーダーくらいの立ち位置になった(給料が上がるので実際に役職ちょっとあがった)。

宇宙図書館での下っ端の役目は例えば「本の貸し出し」「返却された本の整備陳列」「読書コーナーの整備」「事務室の整備」とか多岐に渡る……が、まぁ本当に雑用みたいなものだ。しかし末端とはいえ、誰かがやらなきゃいけない仕事なので必要ないとは口が裂けても言えないだろう。正直誰でもできる仕事だが、誰かがやらなきゃいけない仕事でもある。

さて、その下っ端の中に「こいつ明らかにASDだろ……」と思うやつがいる。仮にA子としよう。

A子をASDだと思う根拠は多岐に渡る。例えば「仕事の内容に応じてやる気の差が激しい」「雑談の興味関心のブレ幅がでかすぎる」「毎日提携業務中のどこかで必ず忘れる項目がある」「言葉尻をやたら気にする」とか色々。「お前が勝手ASDだと決めつけてるだけだろw」と思われるかもしれないが、これでもこのA子のせいでASDについて結構調べたうえで言ってるので、まぁそういう前提でいて欲しい。

そして馬鹿にするわけじゃないが、おそらくIQが低い。ひどく応用が効かない。臨機応変という言葉から遠い位置にいる。

そういう事情もあって「A子に頼むくらいなら他の下っ端に仕事を任せた方が良い」という状況が非常に多い。だって仕事割り振ってもダラダラやるか、どこかで抜けが発生するもん。

以前、「相手ASDなら、ネット体験談とかでよくある『やることを網羅的に指示』すればいいんじゃね?」と思って試したことがある。結果としては全ての項目を漏れなくやってくれたし変なつまづきもなかったので十分うまくいったと言える。……のだが、正直下っ端がやる程度の仕事で内容を網羅的に指示するのは骨が折れるし、それやるくらいなら他の人に指示した方が簡単に済むということに気付いてしまった。

面倒なのでそういうことをやらずに口頭で「○○を△△して、良い感じによろ。問題が起きたら連絡して」と指示すると、問題が起きる以前の「それちょっと考えたらわかるだろ」と言いたくなるようなことで質問されるし、肝心なところで報連相しないか、もしくは他の割り込みタスクの末に指示したタスクを忘れてしまう。そこまで面倒みなくちゃいかんなら最初から他の人に頼んだ方が絶対良い……。

というわけで現在A子は「本の貸出・返却受付」ぐらいの簡単仕事しかやらせてない。それもコロナのせいで利用者が少ないのでほとんど出番がないのだが……。(正確に言うともうちょっと仕事はあるのだが、ボカさせてほしい)

私は下っ端であるときも下っ端リーダーである今も、暇を嫌うので優先度が低いタスクをいくつか保持する傾向がある。例えば今は「オススメの本コーナーをそろそろ刷新しようかなぁ」とか「蔵書検索端末のマニュアルをもうちょっとわかりやすいのにしたいなぁ」とか。手をつけたのはいいけれど他の優先度が高いタスクに埋もれているものいくらかある(最近コロナ対策特に)。

そういう急ぎもしないけどやった方がいいことを仕事としてA子に回してもいいのだが、しかし実際「なにか仕事はありますか?」とも聞いてこない程度のやる気の人員にそういうことを回したくない。これはA子に限らず、やる気が薄い下っ端全員に言えるのだが(A子にやる気があるなら多少面倒を飲んでも回してると思う)。

先日、A子が仕事重要なところでポカをしたので少し叱責した。ものすごく要約すると「仕事をやるとき責任をもって最後までしろ」という話なのだが、私は人に怒られるのも人を怒るのも好きじゃない。ニコニコしながら「おいおい、しっかりしろよなーw」程度の注意で済ませたいのだが、しかリーダーとしてキレなきゃいけない場面もある。

そんな私なので人を怒ったあと、ものすごく一人反省会をする。体育会系は好きではないのだがあえて彼らの表現を借りるなら「殴った方も痛い」のだ。実際にぶん殴ったわけではないのであしからず

A子を殴った(比喩)あと、ものすごく悶々としてるのだが、これは誰が悪いのだろうか?A子がやらかすたびに思う。

A子は正直、間違いなくASDだ。ただ上司からそういう話は聞いたこともないし、A子自身からもそういう相談を受けたことはない。私はどの程度気を配らなければいけないのだろう。

A子が仕事工程を抜かしてしまうのはASDなのだろう。でもそれにしたってメモを取ればいいとは思うのだが、彼女メモ取らないのは彼女怠惰なのか、それともASD特有の症状で難しいのだろうか。そうだとしたら、A子がASDとわかっていても「面倒だから」と工程表を渡さな上司の私に問題があるのだろうか。だとしたらA子が仕事工程を抜かすのは、回り回って私のせいで、彼女を責める上司の私はヤバいヤツなのだろうか。

彼女が応用の効かない系の人間だとわかっていて、他の下っ端のときと変わらない指示をした結果失敗するのは私の問題なのだろうか。とは言え私は下っ端リーダーとしてやらなきゃいけないことが多いのでA子にだけ構うのも難しいのだが、結局のところ上司の私が無能から上手い指示ができていないのだろうか。

彼女仕事をだらだらやったりするのはやる気がないのではなく、ASD特有の症状だから仕方ないのだろうか。それとも適正に見合っていない仕事を回す私が悪いのだろうか。しかし下っ端はいわゆる「(普通は)誰でもできる仕事」をやるのが仕事であり、人員の数にも限りがあるのでそういうことが発生するのは仕方ないのだが、そういう場合ASD彼女に回した以上仕方がないと飲み込むしかないのだろうか。

私が無能であるならばそれを棚上げした発言になるのだが、正直今の職場彼女にあった職場だとは思えない。自分に見合った会社職場を選んでくれよと言いたくなるのだが、新卒採用で入った彼女にそこまで求めるのは酷だとは思う。そのうち、長い人生のうちに学んだ失敗の一つになるだろう。その失敗の渦中にいる私はまいっちゃっているのだが……。

ASDの子仕事できないのは誰が悪いのだろうか。

2020-04-05

確認しろと言っても確認しない。自分ルールを作ってもすぐ破る。

10の成果が欲しい仕事新人担当させるなら、10の指示を出す。

慣れてきたら、指示を少しづつ減らして、「確認する」「考える」「判断する」ことの訓練を同時に行う。

今まで、そういう過程仕事を覚えてくれた新人ばかりだった。

それなのに。

いつまで経ってもダメなのと当たってしまった。

それも中途採用で。

1年以上たっても仕事ができない上、致命的な問題を起こしてくれたので、現在職種から外すことにした。

給与が下がる可能性があるので、進退は考えて欲しいと決断を促していた。

本人の返答は「これから会社にいたい」。

そういうわけなので、かなりレベルを落とした仕事の出し方をしている。

もちろん、これが最後のチャンス。

できるようにならなければ、解雇も十分あり得る。

それから半年ほど経ったのだが、ちっとも変わらない。

音声での指示が苦手らしいので、指示は文章で出している。

不可解なことも多いので、学習障害も疑っているのだが、自己申告もないので、本当のところはよくわからない。

1から10まで手順を書き、確認資料場所を丁寧に教えても、「見ることができなかったので、後で確認します」と言って、与えた仕事を仕上げて(?)持ってくる。

資料確認をしないとできない仕事だけど、案の定思い込み仕事をやっている。

こちらの指示を無視しているので、成果物は無残な物だ。

なにひとつ要件合致しない。

今までの経験だと、資料を「見ることができない」状況だった場合、どうすればいいか質問が出てきた。

だが、この人は、確認もしないまま、「見えないから、見ないでやる」と勝手に倒してしまうらしい。

「そういう時は質問するように。思い込み仕事を進めても、正しい成果物は上がらない」と何度も指導しているのに、だ。

何度言っても同じなので、最近指示書には「確認できなかった場合は●●に相談する」みたいな、毎回いちいち指示しなくていいことを手順の一つとして書く羽目になる。

ドキュメントも整備されていて、ほとんどの人は、初見でも仕事をこなすことができる。

けれど、この人は簡単臨機応変もできない。

それだけじゃない。

失敗した後、同じことを繰り返さないためにルールを決めさせる。

けれど、ルールを決めた直後に破る。

ルールこちらが押し付けたわけじゃなく、本人が実行しやす確認の仕方とかを決めるだけなんだけど…

私は直属の上司ではない。指導役(この人は私の直属の部下)が根をあげたので、指導を引き継いだ形だ。

指導から、今までの指導内容を提出してもらったのだが、あり得ないことばかりで唖然としている。

まあ…このできない人も、ある意味かわいそうな人でもあるんだよね。

おそらく、今までの職場で「できない」ことを指摘されなかったんだと思うんだ。

できてない成果物が上がってきても、誰かがそれを引き継いで納めていたのだと思う。

その証拠に「難しいことは言われてないのに、言われたことができないので驚いている」と本人が言ったのだ。

難しいことは言われていない。でも、言われたことができない。= 実は自分には難しく、できると思っていたことは実はできなかった。

…という疑問が出てくると思うのだが、この人はそう思わなかったらしい。

ただ、ただ、「できるはずの自分ができない」ことに驚いている。

そして、驚いたままで、その困難を乗り越える方法を考えるところまで至らない。

自分に対する評価というのは、やや甘くなる傾向はある。

ただ、本当にできない人の場合は、「自分はできていない」ということに気づかないらしい。

面接で見破るのは難しい。

本人は「できる」と思い込んでいるので、できている人の返答をする。

それが運悪く、こちらの「欲しい人の要件」と合致している場合、かなり不幸な結果になる。

とは言え。

確認してください」と言われるもの確認せず、自分で作ったルールをすぐに破るのはどういうことなんだろう??

言っておくけど、指示通りにしなかったから、失敗したからと言って怒ったことはない。

できなければ、何度でも、手を替え品を替え教える。

こういう人間は、怒ってもできるようにはならないし、何よりも疲れる。

過去にも「すごい困った部下」というのはいた。

ただ、確認しろと言ったもの確認していたし、自分で作ったルールをすぐに破ることはなかった(でも、時間が経過するとルールを破って失敗する。できない人って、自分で作ったルールも破りがちだ)。

かなり崖っ淵にいるし、本人にもはっきり言ってあるんだけど、それでも解雇はないと思っているのなら、かなりおめでたいよね。

一体、どんな思考回路してるんだろう…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん