「ドブ板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドブ板とは

2024-11-17

anond:20241117214914

割とマジでありうると思う。

メディア実態以上に巨悪のように袋叩きすることと、その間、正面からメディアに反撃せず、公民館あたりでの漫才からドブ板やるならだけど

2024-10-28

ドブ板って言うけど、そういうの遭遇した経験皆無だなあ

anond:20241028021339

大石あきこに裏金マークついてないのリアル意味不明から

記載裏金扱いの定義なら大石の不記載裏金

で、そんなガバガバ裏金認定で勝った気になってるテレビ屋もアホでしょ

ドブ板でいっぱい握手した人が当選するだけだろ

2024-09-22

anond:20240922175832

野党立候補者自分が如何に地域に貢献できるかアピールするようなドブ板やんねーからだよ

選挙政策じゃなくて人に投票するんだ

実際に自民が強そうな地方でも政策に何の影響も及ぼさなさそうな野田や玉木更には原口みたいな奴まで勝ち続けてるだろ

ツイッター正論()述べてるのは何の役にも経たんわ

うちに時々市議が訪ねてきてなんでだろ?って思ってたけど

市営住宅に住んでる貧民家庭(婆ちゃんとワイ二人)だったからだなって大人になってから気づいた

我が家こそドブ板ってやつかー

まぁなんだかんだちょくちょく気にかけてくれたあのときのおじさんおばさん市議たちは嫌いになれんな

anond:20240922175832

実際ドブ板っていうかさ、田舎のくんだりままで行ってよく分からん爺さん婆さんと握手出来るかどうか、頭下げられるかどうか、地域の糞つまんない催し物にも顔出せるかみたいな、そういうのが出来るのは自民党議員だと思うよ。

顔見せもしないのにご立派な「政策論」だけ語れてもなかなか信用というものは勝ち取れないんじゃないかな。

2024-08-19

石丸が躍進したことで、選挙でくだらないネット広報が増えるんだろうな

ネットを使った戦術が凄いみたいなツールにばっか注目が集まってるけど本質は違うだろ

ある意味ネット上でドブ板活動をしていたからそこに支持基盤ができただけであって、他の候補ネット広報すればいいんだみたいに選挙の時にネットでなんかしたとこで無意味だろうと思うよ

2024-07-09

あんだけ女は生理の分能力が低いと煽ってたのに

あんだけ女は生理の分能力が低いと煽ってたのに選挙で負ける暇空さん。

生理がない分、ドブ板しろ

2024-07-01

anond:20240701020024

暇空は出馬決める前は消去法で百合子だ百合子に入れろって行ってたし暇アノン石丸には入れないだろ

石丸って年より若く見えて高学歴の爽やかイケメンじゃん

堀口叩きが大ヒットしてた暇空界隈とは相容れないよ

そんで若くて体力あるから石丸ドブ板演説ものすげー数こなしてて大聴衆

ネット上にしか存在しない幻想生物みたいな暇空とはジャンルが違う、支持層も違う

石丸は現職に今回勝てるとは思ってないだろう、次回以降の種づくりだ

暇空が潰せたものなんて、堀口がモデルだと主張して大騒ぎしたなろう小説ぐらいだろ

2024-01-21

ナニカグループってさ

命名自体センス無さすぎて一般的じゃないし失笑ものなんだけど、いわゆる左翼活動家界隈の人間の横の繋がりが強いしぶっちゃけコネ社会だってのは当時末端にいた人間としては肌感で分かるのよ

例えば所属してたグループメンバーがお世話になってるちょっとお偉いさんの知人の友人、ぐらいまで行けば某団体のあのお方とかしばき隊のあの人とか、あるいは◯産党某支部の某先生とかさ

自分も◯◯党の人とは今でもゆるく繋がってたりする訳だし


何でそうなるのかって言われるとはてなー人間ならご存知の話だと思うけどとにかく人材不足なのよね、新しい人が入って来ないか

入ってこない理由は単純に活動家とか政治活動学生運動時代みたいに流行ってないし参入ルートが身近にあるって訳でも無いのも大きいけど、今更入ってきても正直旨みが無いってのも大きい

良いポスト権威ある立場ってのは既に名前の知られてる様な中年高齢の大物が収まって離れないし、結局その後を引き継げるのはどこそこの誰々のご子息さんだったりするから新規さんはお溢れにも預かれない

ガチ思想入ってる人だったらともかく嫌儲辺りで左翼ぶってる輩なんてのはせいぜい動員要員ぐらいで後は無料格安ネット含めたドブ板活動にこき使われてうんざりして足抜けしていくのが殆ど

特にバックグラウンドがある訳でも無く活動家になって今の地位に成り上がった某アイドルのお姉さんなんかは異例中の異例でまさに女秀吉って印象、マジであのひとは凄い

(だから某堀口くんがかなりの高待遇なのは界隈では優良人材だと高評価されているからなんだろうね)


暇界隈に対するアンチ活動に初期段階からしばき隊が関わっていたのは話に聞いてたんだけどまさか自分からバラちゃうとは思ってもいなかったかちょっと驚いた

まあ全然不思議では無い、まさに利害関係当事者な訳だし

若手左翼から馬鹿にされてる人達だけど界隈全般からすればまだまだ実績のある人達扱いな訳ですよ彼ら、特にアメンバー

上の方の人達は良くも悪くも学生運動再びみたいな夢物語理想としている訳だから

そりゃ今の時代流行らないだろうし普通に働いて納税してるその他大多数の市民からしたらナニ考えてるの?って話にもなるけど彼らは本気なんですよ

から暇みたいな小物でも全力でありとあらゆるコネ使って叩き潰そうとしている訳

ただの会社員だったり家族がいたりしたら恐らくそこを狙って攻撃してたのは理解出来るので、正直運が良いよねって印象


とは言え今の界隈ってのは先にも書いた通り高齢化著しいしポストが無いから新しい人もロクに入って来ないわ入って来ても使い捨て要員でポイ捨てする勿体ない使い方してるからマジで新規が居着かない

20年ぐらいはさすがに持つと思う、30年後はちょっとからない

NさんとかOさんとかKさん辺りの影響力が加齢によって失われていく辺りが終わりの始まりなんじゃねぇかな、多分

結局どんな世界も「人」が大事からさ、先導・扇動する船頭がいないと左往左往してどうしようもなくなるのよね

先が見えちゃったから足抜けしちゃった訳だからまり偉そうな事も言えないんだけどさ

2023-02-28

anond:20230228202850

有権者全部にドブ板できるわけ無いじゃん

何万人いると思ってんの

人柄がどうとかは立候補するまでの話で、選挙政策ていうか党の名前だけの勝負でしょ

anond:20230228123642

そうやってドブ板でウェットに付き合ってさえくれれば政策がクソでもそんなの見もせず喜んで票を入れちゃう国民レベルがそのまま国の運営の結果に現れてるということなんだろうなあ。

2022-11-14

anond:20221113131630

しろドブ板が基本であって選挙カー連呼みたいなのは無い。うるさいから。  

そして無給のボランティアスタッフがたくさん。学生ボランティアとかね。

2022-07-14

政治ってクズと組まないとやってらんなくない?

はてブ民は政治家に崇高な理念の実行を期待していると思うんだけど、

まず第一に、政治(国政)って票と活動資金を集めないと動けないんよ。

マニフェストなんかよりも、金と票が大事

人は金で動くんだからね。

そうしたら、免税させて儲かっている宗教団体カルト反社勢力とつるむのが手っ取り早いし、

安定して票を入れてもらうには陰謀論宗教などで騙されて誘導されやすバカをまず味方につけるしか無いんよ。

そうゆう泥臭さがないと政治なんてやってられんのよ。

でもはてブはいうよね?『良いマニフェストなら票が集まる』なんて絵空ごとを。

じゃあ聞くけど良いマニフェストで票が集まって良い政治ができた時代なんてあるの?

選挙区集会冠婚葬祭マメに顔出してお友達をたくさん作って、当選したら税金地域に回していくドブ板政治の方が強いのはもう証明されてるんよ。

2022-07-09

anond:20220709101359

ドブ板選挙(ドブいたせんきょ)は、日本における選挙活動戦術一種ドブ板戦術ドブ板活動とも言う。

概要

かつての選挙活動では、候補者運動員有権者に会うために民家を一軒一軒(場合によっては後援者の民家でミニ集会も行う)回った。その際、各家の前に張り巡らされた側溝(ドブ)を塞ぐ板を渡り家人に会って支持を訴えたことが「ドブ板選挙」の由来である現在公職選挙法では戸別訪問禁止しているため、街頭演説等[1]小規模施設での集会や、徒歩で街頭を回り通行人握手を求める等、選挙区の一人ひとりに直に支持を訴える方法で行われる。

一般日本選挙においては、三バン地盤後援会看板知名度カバン資金)の揃っている候補者が有利とされ、いずれかで劣る候補者は、支持拡大のための戦術ひとつとして、ドブ板選挙選択する。田中角栄は「歩いた家の数しか票は出ない。手を握った数しか票は出ない。」と唱え、自派の候補者ドブ板選挙を強く推奨したほか、現在では角栄の影響を強く受けた小沢一郎などの政治家が、自グループ候補者ドブ板選挙積極的に勧めている。一方で、青島幸男のように選挙公報作成政見放送録画を除けばほぼ全く選挙活動をせず、ドブ板選挙の反対を行きながら、高い知名度武器公職選挙当選するタレント候補存在する。

戸別訪問禁止されている現行選挙においてもこの用語が使われることがままあり、例えば2020年東京都知事選挙報道では「街頭演説」をどぶ板と称している[1]。

選挙活動ではドブ板選挙政治関係なくただの支持を訴える活動などにおいてはドブ板活動と、用語を使い分ける場合が多い。 https://blog.goo.ne.jp/zitensyaoyazi2002/e/643a45df69709fd0562a578bafd0cddf

2022-07-05

お前らのレスだけ見たりしていると維新はただのネトウヨ政党なんだけどさ

京都奈良広報演説では、軍事外交とか強い日本かに一切触れずに

社会保障の拡充、出産無償化、大減税、格差の解消と持続可能社会の実現とかばっかり言っているか

ある意味ドブ板しまくってるのよ

保守を隠して一見リベラル政党みたいに見てるようにしている

ここら辺立憲や共産だと自民批判外交やらウクライナ情勢とかメインで

内政や保障の話や文章割合では少なくなって目立たないか

維新より下手すりゃ右寄りに見えてしま

2022-03-02

国民にとっての弱者の味方は「日本維新の会」という調査結果

https://twitter.com/sakamotoharuya/status/1497829494417027077

関西大学研究グループ調査結果によると、日本政党の中で最も「経済的弱者の味方である」と国民に感じられているのは「日本維新の会であるという。かたや、弱者支援を訴える立憲民主党はこの点において埋没してしまっている。

立憲民主党の実績が伝わっていないのか、維新の会のポピュリスティックイメージ戦略に影響されているのか、という話もあろうが、これは架空の何かしらに突き動かされたものではなく、実績によってこのような結果が出ているのかもしれない。

というのも、立憲民主党弱者に寄り添う政治を訴えつつ、その弱者自分たち視点弱者とラベル付けされた人々だけに限定されているように窺われるからだ。しかし、世の中はそのような“名前の付いた”弱者ばかりではなく、普通労働者層に極端な貧困でなくとも苦しい生活を送る人が薄く広くいて、むしろそういった層が弱者マジョリティであったりする。むろん、マイノリティ無視していいという話はないが、マジョリティに寄り添うことができなければ、弱者に寄り添う政党としての支持は高まらないだろう。

逆に言うと、維新はその層にアプローチできている。外交面などで自民よりも右寄りなことをよく言うので、その流れで右派政党ととらえられがちだが、国民生活に関連する政策はそれなりに左派であることは忘れてはならない。また、維新地盤関西地方を中心にドブ板的な活動を徹底して行っている。「弱者の味方」2位の共産党草の根的な支援活動が徹底しているが、それと同じように、維新庶民レベルの寄り添いを積極的に行っているのである

2021-08-10

anond:20210810124214

実際、蓮舫はもう昔の人だよな。全盛期は10年前で、40そこそこの年齢で、大臣

蓮舫に限らず立憲民主党の顔的な人達はすっかり飽きられているから、ドブ板だけ任せとくといいと思うんだ。

代わりに40歳以下の見栄えのいい人を20人くらい集めて、体制刷新する。

代表も当然そこから出す。

メディアには若返った役員だけを映しとけば、しゃべる内容がいまのままでも勝てると思うんだけどな。

あと枝野氏は表情が疲れてて応援したい気にならない。小沢一郎のほうがよっぽど覇気がある顔つきをしてる。

2021-05-27

結婚インストゥルメンタル音楽ボーカルを迎えるみたいなこと

(これは個人の感想です。万人に勧めるものではありません。)

まれからずっと、何か違和感があった。何かが足りない、何かが不足しているような。足りないけど不足などしていない。そんな認識だった。生まれからずっとインストゥルメンタル音楽を聴いていたような、そんな。

あるとき配偶者を迎えた。シャカリキ婚活して好いてくれる人を探すという、ドブ板をあげていくような活動の上に。

ああ、何か足りなかったと思っていたんだと初めて気づいた。気付かせてくれた、この出会い感謝を。

願わくば配偶者ボーカルだったら最高だったんだけどな。楽器じゃインストゥルメンタルのままだ

2020-12-28

anond:20201227202302

ドブ板だけで自民が勝ってるみたいなお花畑ブコメトップなの、はてな劣化愕然とする。

フワフワした無党派層なくして選挙に勝てるほど、もはや自民地盤も強力じゃない。

というか、野党こそはそいつらにリーチしないと勝てないのに、外交安全保障/経済自民以上にアピールできる政策がないことはいい加減認めないと。

自民政権経済は良くなってない!なんて5歳児の喧嘩レベル議論というかシュプレヒコールを、支持者にだけ向けてやってるうちはいつまで経っても自民一強のままだろう。

2020-12-27

増田ブクマカ自民党が支持される理由学術的に説明したい(追記

標題に関する追記 (2020/12/28 16:52)

標題は「~理由国際関係論という学問用語を使って説明したい。」とした方が正確である

しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。

本文

自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。

自民議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。

それでも自民党が支持されるのは、外交安全保障政策を任せることができる政党自民しかいからだ。

学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある。

High politics とは、外交安全保障といった分野を指す。

Low politics とは、High politics 以外の分野を指す。

High politicsでの失敗は、国としての存在に関わる。

Low politics もまた重要であるが、Low politics成功するには、High politics領域で国が安定していることが必要不可欠である

そのためHigh politicsLow politicsにまして極めて重要である

High politicsで失敗するとどうなるかは、パレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベット、【イラク】(2020-12-28 10:48追記)、そういった国々ないしまたは"地域"から学ぶことができる。



立憲民主党・その母体である民主党系の政党は、High politics を軽視している。

例えば鳩山首相(当時)は、日本中政府沖縄県アメリカのいずれもが同意していた辺野古移転案を白紙化し「最低でも県外」を推し進めようとした。

それは失敗に終わり、期待を裏切られる結果となった沖縄県辺野古移転案さえも拒否する結果となった。



例えば蓮舫副代表(当時)は2019年F35105機の購入計画爆買いだと批判した。

2020年数字になるが、中国は第4・第5世代機を1080機保有していることに対して、日本は309機しか保有していない。

( https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf )

これを踏まえれば、必要な装備水準について現実的な対案を提起することなしの批判は支持できない。


こうした例から立憲民主党とその母体はHigh politicsを軽視していると私は判断している。

不祥事を繰り返す自民党の議員たちは実に不快であり有害である個人的には思う。

からといって、High politicsを軽視した政党を支持することはできない。

そのためHigh politicsの分野で信頼できる政党ができるまでは、自民党を消極的に支持するしかない。

2020年9月10日毎日新聞によると安倍政権への世論調査

「最も評価が高かったのは外交安全保障政策で、「評価する」が57%で、「評価しない」の27%を大幅に上回った。」という。

( https://mainichi.jp/articles/20200910/ddm/012/010/100000c )

2020年9月3日朝日新聞でも、世論調査で最も支持されたのは「外交安全保障 (30%)」であった。

(https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html)

こうした調査からも、自民党が支持される理由がHigh politics を重視し現実的安全保障政策を取ってきたことにあると考える。


2020-12-28 10:31追記

まず、多くの方からコメントをいただいたことに感謝する。

いただいた人気コメントと、新着コメントのうちいくつかにたいしてコメントしたい。

そんな大上段の話ではなく、ドブ板(冠婚葬祭学校地域の式典・イベントに顔を出す等々)と地盤(後援会)の過去からの累積が効いてる、って話では。単純接触効果は偉大ですよ。天下国家論じるだけでは選挙勝てない。

ドブ板地盤看板鞄が55年体制から現在まで自民党を支えたことは、私もそう思う。

しかドブ板地盤看板鞄では、安倍政権が終了時に世論支持率が上昇し、その評価する政策として「外交安全保障政策」が一位となったことを説明できない。

北方領土が返ってこなくなったり,拉致被害者が返ってこなくなったり,Googleマップミサイルサイト決めたり,自衛隊幹部一同が会食して一斉感染したり,high politicsってスゲェな!

4つの反論のうち拉致被害者の奪還の困難さを評価するのは難しいが、その他3点について言及する。

まず一般論として他国実効支配している領土交渉返還できるのは極めて稀なケースで、北方領土返還されなかったからと言ってただちにhigh politicsを軽視しているということにはならない。

ただし安倍政権ロシアナイーブ善意を期待して対露譲歩(2島先行返還論への転換)をしたことが何ら成果をあげなかったことは特筆すべきであり、安倍政権が対露外交で大きな失敗をしたこと同意する。ロシアには善意や信義は通じない。国際関係論でいうところのrealism学派の外交理論を全面採用すべきであったし、せめて今後はそうあるべきである

イージス・アショアの配備予定地の選定に防衛省担当者Googleマップ使用たか、及び自衛隊幹部一同が会食したかどうかについては、自民党がhigh politicsを重視しているか否かという論点には関係がない。

中韓が嫌いなだけの人が水を得た魚になるエントリ

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

学術的になってる?(´・_・`)なんか2chでよく見たはい論破と同じ空気を感じる。

学術的に」という言葉違和感を覚える方がいるのは理解できる。

というのも、「学術的に」とは曖昧表現であって、この場合は「国際関係論という学問用語を使って」という方が適切なのが正しい。

そうしなかったのは、そのタイトルだとたぶん読まずにスルーされてしまうだろうと予想したため。

例として挙げた辺野古政策F-35世論調査結果の全てにおいて議論単純化され過ぎていて、「学術的??」となる。居酒屋の隣の席のオッチャンが言ってた。

単純化しなかった場合議論とはどのようなもの説明してほしい。

学術的に」は先述のとおり。

辺野古移転国内問題が主じゃね?戦闘機代替機種もあるんじゃね?コロナ防疫は安全保障問題じゃね?

3点の反論にそれぞれ解答する。

1点目、普天間基地問題解決日米安全保障条約運用の安定性に寄与することであり、日米安全保障条約運用の安定性を向上させることはhigh politics課題にあたる。

2点目、戦闘機について。蓮舫氏は35に変わる代替機種などの提案した上で批判したのではなく対案なき批判となっている。

蓮舫氏が代替機種、あるいは戦闘機の購入よりも安全保障を向上させる装備体系の提案をしたのであれば、その内容に応じて賛成または反対をする。

3点目、防疫は安全保障問題ではないか、という指摘はそのとおりだと思う。

外交安全保障対米追従

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

結論から先に考えてないかな?書かれていることは仮説でしかない気がします。データ根拠が弱い(30%って)ので、追加のレポート期待しています

根拠が弱いのはおっしゃるとおり。

ただ、実験のできない、さら統計もとれない分野ではこれ以上の根拠を持ってくるのは難しい。

「それでも自民党が支持されるのは」ではなく「それでも俺が自民党を支持するのは」だろう。太宰メソッドだ。Objectだけを分析してもSubjectの行動の理由説明したことにはならないだろう

朝日新聞毎日新聞世論調査の結果の下りを読んでほしい。

引用Wikipediaニュースサイト程度で「学術的」って…これ以上何も言う気が起きない

国際関係論の学徒だが、もう大学図書館にも電子ジャーナルにも入れない、本も経済的事情で売ったので

そこは多めに見てほしい。

2020-12-28 11:39

①筆者の挙げるパレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベットの置かれている状況を日本に当てはめるのが妥当と言えるのかどうか。(経済力人種宗教資源地理)

High politicsに失敗した場合、例えば北朝鮮の核攻撃を主要都市に受けた場合

それらの国々と日本の状況に大差はなくなると私は考える。

外交安全保障をHighとして、内政をLow位置付ける概念は、政治学の中でメインストリームなのか、またそれは軍事関係者などのイデオロギーに影響されてないものなのか(引用Wikipediaっていうのも?だし、Wiki自体にも引用文献が少ないから疑問に思った)

国際関係論」という学問分野ではメインストリーム

国際関係論には、大きく分ければ2つの学派がある。1つはrealismで、もう1つはliberalism。

realism は、High politicsだけに関心がある。

liberalism は、High politics以外にも関心がある。だが、最も重要視するのはHigh politicsであるという見解はrealismと共通している。

これはliberalismの中心人物であるJoseph Nyeという学者が「安全保障とは酸素のようなものであり、それが希薄になり息が苦しくなるまでは、人々はその重要性に気づかないが、実際にそうした状況になれば、それ以外のことは考えられないほどに重要なのである。」と著作である国際紛争理論歴史」という本で述べている事実が端的に説明している。


政治学」まで広げた場合メインストリームかどうかはわからない。

日本の、国際関係論を除く、政治学者」の間でのメインストリームではないとは感覚的には思う。


2020-12-28 12:43 追記

民主党政権時、外交側を軽視していた事例があった、としか書いてないような…。自民党が外交を重視しているとも、その結果が支持に繋がるという根拠もちとわからず…。

ご指摘のうち、「自民党の外交が支持されている」のは朝日毎日世論調査の結果で説明できていると思う。

自民党が外交を重視している」例がないのはそのとおりだと思ったので追記する。

例として最も適切なものは、「自由で開かれたインド太平洋」構想の定着だ。

自由で開かれたインド太平洋」構想は、麻生外相2006年に行った演説にある「自由と繁栄の弧」 (https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html) 構想、ないしは2007年安倍首相インド国会での「2つの海の交わり」「安全保障ダイアモンド」(http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2020/2020-01_003.pdf?noprint) に起源がある構想だ。

これが、例えば2020年アメリカ共和党の国家安全保障戦略報告書でも日米豪印(Quad)協力の継続・支持が提言(https://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20200618_00220200618)され、アジアNATOであるかと議論されるまでに定着した。

国際政治学者の細谷教授は、自由で開かれたインド太平洋に対して「過去1世紀半の日本外交歴史の中で、これほどまでに日本提唱した外交構想が国際社会に浸透して、幅広い支持を得たことはなかったのではないか。(https://apinitiative.org/en/2020/12/21/14345/)」と述べている。

自由で開かれたインド太平洋」構想は自民外交最大級成功であり、自民党が外交を重視している根拠としては最も適切なものだと考える。

2020/12/28 13:43 追記

「ないし」は漢字では「乃至」と書く.

意味は「~から~まで」だ.

最近辞書には「または」の言い換えとしても見えるが, 「または」とか「やら」を使っておくのが賢明だろう.

「ないし」を使うと高尚で学問的な感じが出るためかネット論客はむやみに使いがちだが, 諸君, 漢字意味をきちんとわかってて使ってるだろうか.

ご指摘ありがとうございます修正しました。

2020-10-26

anond:20201026202738

おっ!なんですかい?男社会を臭したい増田さんがこんなドブ板の下で選挙活動ですかい?ゲヘゲヘゲヘ🤪

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん