「廃盤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 廃盤とは

2022-10-27

規制前の露出AVが好きだった

なかでも露出モノ+緊縛 or 拘束下着シーンのフェチだった

でも性癖規制も変わったんだ

なので供養する。だいぶ古いけど堪忍してな

1位:「最後露出 菅原ちえ監督女子高生露出調教」 SOD(廃盤配信なし)

場所亀戸駅前。人多い

ちょっと離れた電話BOX強制全裸ノーパンノーブラ体操ブルマに着替えさす

・その上から縛師がギチギチに縛って駅前バス停に並ばせる→バスに乗る

離れたスタッフと近くの女監督他人のフリして撮影

女の子が自らプレイしてるように見えてかなりキッツい

隠したいのか、縄で突き出された乳房バスポールに押し当てて、それがまたエロい

おっさんニヤニヤ。おっさん視姦ポジ取り。ベビーカー親子逃げる。おばさん睨む

監督の指示圧が強いのも相まって、コチラの胃まで痛くなる


2位:「Cosplay IV 07 MIKI ARAKAWA」 ユープランニング配信あり)

場所=通り沿いの自社コスプレ店舗入り口

女の子を通り側に向けて立たせる。そのうしろから男がまさぐる

衣装は「これが私の御主人様コスから服を剥いで、おっぱい下着エロい

別シーンに店の裏通りで緊縛ブルマローター放置がある

女の子感じながら照れ笑い。人が通ると恥ずかしがって困り顔を背ける

エロよりカワイイが勝っちゃったので2位です


3位:少女絶叫監禁シリーズ I.B.WORKS(一部配信あり)

場所リモコンローターで街ブラしたあと自社ビル?のエレベーター前で脱がす(小日向しおり出演例)

女の子レベルが高く11作まで続いた

上位よりも安全撮影だが JK +縄下着+ローターがドストライク

余計なリアクションをさせず、淡々と暗い雰囲気で責めるのがよかった


シチュ最高でも余裕ありそう or 羞恥心より好奇心が強そうな態度の作品イマイチ

さくら企画の方がガチハードだけど、プライベート調教映像シェアしてる感じが個人的に冷めるので外した

スタジオセットとか貸し切った場所とか山奥の撮影が増えてジャンル追わなくなった

法律が変わったのか、摘発対象が広がったのか、自主規制が強くなったのかは知らない

anond:20221026194833

2022-08-24

このバンド名わかる人います

すみません

かなり昔の話なんですけど、SONY Music TVで見たバンド名前が思い出せないんです。

簡単英単語名前で、男性三人組か、二人組だったんです。

音楽男性ボーカルハイトーンでポップスよりのロックっぽい感じ、ミュージックビデオの内容はオープンカーキャデラックに乗ってどこかに行く感じでした。

途中故障したり雨がふったり、女性ヒッチハイクしていて乗せたり。

男性メンバーの一人はモヒカンだったと思います

キャデラックダッシュボードにはハワイおみやげの揺れたらフラを踊る人形

乗せる女性は二人で丸いサングラスと横ボーダーワンピース。その場で足ふみするようなダンスをしていました。

奇跡的に何年か前にWikiを見つけた気がするのですが、解散して廃盤記載されていて、楽曲もどこを探しても見つからない状態でした。

もしお分かりになる方がいらっしゃれば助けていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

2022-06-30

失われたユーザー目線と赤黒の気概―― ディスクユニオン漏洩騒動

株式会社ディスクユニオンは29日、70万件以上の顧客情報漏洩したと発表した。SNS界隈では前日28からダークウェブへの流出が確実視(スクショあり)されていたが、夜が明けてからようやく重い腰を上げて公表に踏み切った。


以下に続く散文は、ユニオンを愛する者の率直な心境と受け止めていただきたい。

※6/30夕刻追記

昨日のニュースを見た勢いで書きなぐった時は、自分自身の心のモヤモヤを吐き出すことがこのダイアリーの主目的であり、少しトーンが過剰な部分などもあったなと、今あらためて読み直し反省しています

少しだけ、言葉足らずだった部分を加筆などしておりますが、ご容赦ください。

◆致命的だった顧客意識とのズレ



今回の騒動特に問題だったと感じるのは以下の3点だ。

パスワードの平文保存

こんなご時世だ。悪意のある行為情報流出してしまリスクはどんな業種であっても否めない。ただ、今回最悪だったのはDBテーブルごとぶっこ抜かれ、あげくパスワードを平文で持っていたということだ。暗号化処理せずにパスワードを保管するというのは愚の骨頂であり、ここに小売業としての前時代的な姿勢がはっきりと見えてしまった。通販事業は決して120%アウトソーシングしているわけではなく、社内にはフロントエンドバックエンド担当する社員もいるはず。ゆえに、なぜ?という思いが強い。偉い人たちは何が悪いのか理解できてなさそうだけど。

第一報の遅れ

ユニオン公式発表は以下のとおりだ。

6月24日漏えい懸念から本日のご案内に至るまで、時間を要しましたことを深くお詫び申し上げます

本来であれば疑いがある時点でお客様にご連絡し、注意を喚起するとともにまずはお詫び申し上げたい思いでしたが、不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、

お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠である判断し、情報収集と把握に時間を要しました。

本日公表までお時間を要しましたこと、重ねてお詫び申し上げます引用元https://diskunion.net/

違うんだよ。お客様へのご迷惑、は流出した瞬間から実際に目に見えるかたちで起こってしまった。SNSでは公式発表に先駆けて、「何が、何件、どんな風に」漏れたのか、情報拡散されまくった。一方でユニオンは、早々にオンラインショップ(ここにはコーポレートページも含まれる)をクローズし、「緊急メンテ」という名の殻に閉じこもった。もし、SNS話題になることがなければ、本当に7月4日までダンマリを決め込んでいたかもしれない。結果的に29日の発表では有効対応策を提示できず、公式アナウンスの遅れだけがネガティブに目立ってしまった。少しずつでも、情けなくても、スピード勝負に出るのが最善だったと私は思う。

「いやいや、でもそんなすぐに公表するのは現実的に無理」と考える人もいるだろう。だが、2022年4月1日施行日を迎えた改正個人情報保護法は、情報漏洩時は本人に迅速に通知するなど、企業個人権益保護する行動を強く求めている。

さらに、不正アクセス痕跡など「漏洩可能性がある個人データは、すべての該当者に通知する必要がある」と個人情報保護委員会は明言している。強調するが、漏洩の「可能性」が露見した時点でだ。そのタイミング企業側には本人通知や事実公表アクションが求められる。情報収集と把握に時間をかけたというユニオンの初動は致命的な悪手であり、何よりコンプライアンス意識希薄さを自ら明らかにしているようなもの個人情報を取り扱う多くの企業が、この改正個人情報保護法への対応や関連規約アップデートに追われていたのが今年の春前。ユニオンの準備はどうだったのだろうか。サイトが表示されない今となっては、確認する術がない。参考元=https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02006/032800002/

現在HPにはテンプレ通りのお詫び文と問い合わせフォームの連絡先しか掲載をしていない。会社概要プライバシーポリシー個人情報保護方針……何も表示されない。この重大なインシデントを起こしながら、なんとか目につく部分を隠して乗り切ろう、としているなら残念でしかない。

通販問題でしょ?という他人事主義

ディスクユニオン公式Twitterは「@diskunion_news」のはずだ。異常なのは28日までスクリーンネームキャンペーン情報を訴求し、投稿ではトートバッグやレコクリンをプッシュしていたことだ。これは店舗アカウントも同様で、粛々と普段と同じプロモーションをかけていた。しかし、29日になると公式店舗ジャンルも、全て”喪中”かのごとく宣伝投稿を止めた。一斉にやめるくらいなら24からやめるか、一人でも多くのユーザーに一刻も早くこの異常事態アナウンスして周知してもよかったはず。悪さした小学生じゃないんだから、そこは意思を持った運用しようや。(※SmartFLASHの記事を読む限り、どうやら店舗が詳細を把握できたのは、ユーザー向けアナウンスと同一タイミングだったと認識するべきか。オンラインショップを緊急メンテ突入させた時点では、店舗情報を下ろしていなかったという可能性が高そうだ。出典元=https://smart-flash.jp/sociopolitics/189040

組織の硬直化と人財流出



ここで、対応失策の遠因とも言えるユニオン体制について考えたい。

ユニオン中古品と新品を同時に取扱い、レア盤や特典商法マニアックな品揃えで知られる。また、パッケージの復刻企画や自社制作も行っている。このバランスがあるからこそ、ユーザーに支持され、(たいしたイニシャル数をオーダーできないが)アーティストレーベルから好意的な反応を得てきた。ただの中古屋(●ックオフとか)をアーティストリスペクトしますか?って話。しかし、この土台は大きく揺らいでおり、今となっては綱渡り状態突入している。

10年前、社長専務に次ぐ人物ユニオンを去ると、ここから誰の目にも明らかな権力闘争が巻き起こった。中古を扱い粗利を稼ぐ「店舗」の人間と、新品仕入れ制作を担い音楽業界の”今”とユニオンをつなぐ「本部」の人間。詳細は割愛するが、結果として本流になったのは店舗側だった。そして、多くの名物社員気概のあるスタッフ、何よりビジネスマインドを持ち良い意味で「サラリーマン」的だったキーパーソン本部を離れた。退職した者の一部は、当時レコードビジネスに本腰を入れたHMVや、その後はタワーレコードにもジョインした。通販部門ECプロフェッショナルではなく、いきあたりばったりの采配という感は否めない。

追記1:組織企業である以上、異動があることや、俗に言う「役職」につけるスタッフの数に限りがあることは当然であり、そこはユニオンも同じです。成績や年次やらが絡みますよね。“権力闘争”というワードを初稿で選んでしまった点について、書き手の私情が強めに入っていると言われれば、否定できません。違う表現を選ぶとすれば、組織内での大きなうねり・転換期がこの当時にあったということです。

追記2:店舗中古本部=新品、という基本線はそのとおりですが、常に両者が喧嘩腰だったわけではないと念のため補足させてください。同じ音楽ソフトであっても性質が異なるこの2種が相互補完することで、ユニオンというブランドがここまで支持されてきた/事業として動いてきた、のは間違いありません。前述のうねりの中でこのバランスが以前と異なるかたちに変化した、ということです。

この頃からユニオンの新品仕入れ額は落ち込んでいるはず。音楽業界を支え、アーティストレーベル活躍できる土壌を小売として成熟させるには、新品を仕入れ販売しないことには難しい。なにより、新品を仕入れ販売することで、その盤が今後中古市場に出回る可能性が生まれ、結果として中古市場の下支えにもなる。すでに中古市場に出ているレア盤を高額買取→高額販売してぶん回したところで、そこに未来はない。また、音楽業界という立場で考えれば、中古いくら売れたところで、アーティストには1円も入らない。

さらに数年が経つと、結果として上層部社長(※ファミリー経営2代目)と一部社員(※店舗叩き上げ)の集団になっていった。外部からの血も入れず、利益は上がるが、社員給料は上がらない。レコードブームから、とりあえず店は出して中古で埋める。廃盤セール(※ただし廃盤が安くなるわけではない)でいつものあの人に来てもらう……ここ数年、ユニオンの店先や棚から勝負してんな、攻めてんな」という熱量を感じなくなったのは自分だけだろうか。ユニオンの器が小さくなったと感じるのは自分だけだろうか。

もちろん、一流の店舗スタッフが多数在籍していることも声を大にして伝えたい。決して中古推しがどうのこうの、いや新品推しがどうのこうの、という話ではないのだ。昨今のレコードブームの裏で、戦略組織設計バランスが崩れ、あるべき姿から逸脱し続けているというのが問題なんだと強調させていただく。青臭いいかもしれないが、ユニオン過去から現在まで、何を紡いできたのかということだ。

追記3:組織企業である以上、利益を確保することは当然です。そこは否定しません。ただし、私が知っているユニオンはそれだけじゃない要素が売り場に宿っていたと、抽象的な表現ですが感じていた次第です。じゃなかったら、あんなに店舗に通わないはずです。しかも狭い店舗に。

ユニオンは「ユーザー目線」を取り戻せるか



遡ればユニオン創業戦前。そこからなんとか今日までサバイブしてきたわけだからそんじょそこら会社とは良くも悪くも一味違う。ただそれは、ユーザー知的好奇心を満たすため、中古品、新品、制作流通委託販売アーティストマネージメント販促オーディオなど、様々な分野で試行錯誤を続けてきたからだ。もちろん中には失敗もある。オークション事業イベントスペースなど、黒歴史になっているものもある。それでも「ユーザーにとって面白いことをやる」、そして「ユーザーを囲い込む」ことでユニオン経済圏確立してきた。事業の中心にはいつもユーザー目線があった。

ただ、利益追求に舵を大きく切ったここ数年、そして今回の漏洩騒動での対応を見ると、どこか古き良きユニオンはもう幻となってしまったとすら思えてくる。

どんなに給料が安くても(陳腐言葉だが)音楽ユニオンが好きだから支えてきたアルバイトや若手社員はどう思うだろうか。今回の初動対応をとった会社に、今後もついていく気が起きるのだろうか。そして後手後手の対応をとられたユーザー果たして本当にまた戻ってくるのか。

ユニオンがしっかりとこの問題と向き合い、そしてもう一度適材適所の布陣で挑戦を始めるときが訪れれば、私はまた店頭に足を運びたいと思う(通販はしっかり対策して、原因と改善策明示してね。それからだ)。ずっと探していた中古名盤と、今という時代の空気感をしっかりと伝えてくれる新譜を同時に手に取ることができる場所は、世界的にも希少になりつつあるわけだから

最後に、HPキャッシュから拾ってきたユニオン商い五訓を貼っておきたい。

ユニオン商い五訓

1 店(ユニオン)はお客様のためにあり

2 損得より先に善悪を考えよう

3 お客様に有利な商いを続けよう

4 適正な利益は正しい商いの源泉である

5 欠損は社会のためにも不善と悟れ

追記4:今回の騒動組織顛末を並列で吐き出したのは、あくまで私の主観(=ずっと感じてきたこと)が入っています。そこは最後にハッキリと書き記します。ここも当然、人それぞれで受け止め方が変わります。お前、こんなにダラダラ書いておいて最後に逃げるなよと、私自身も思いますが。

ユニオンに求めること、期待することもまた人それぞれなはずです。中古レアしか興味がない、最近レコードデビューたからお手軽盤欲しい、新譜の特典にやっぱつられる、紙ジャケBOX最高、色々あるはずですし、そういった需要に応えられるのがユニオン店舗通販であると信じています

音楽ジャンル同様に、確かな多様性がある世界で我々は日々踏ん張っています。この駄文も、絶対正義ではないです。そのために書いたワケではないです。ただ、こんな世界線もあるんだ、くらいの受け止め方の方が、息もしやすいと思います

反響に驚いてしまい、こんな当たり前のことを追記してしまいましたが、私はユニオンにもう少しだけ、期待してみようと思っています

(了)

2022-06-11

anond:20220610161117

そういえば野球グラブって革製品なんだな

ほかのスポーツと違って必ず牛の殺戮立脚することになる

バスケボール茶色だけど人工皮革だしな

あとは弓道とか鳥の羽使ってるね、使わなくてもやれるのかもしれないけど

かに動物さないとやれないスポーツってある?

ヴィーガンの人ってどう頑張っても野球できなくないですか?

同じ草野球チーム方が減量のためにとヴィーガン食を始めようと言っているのですが、野球グローブはもう廃盤になってしまいましたがナイキのヴェイパーとかを除けば革製品なのでヴィーガニズムに反すると思うのですが…

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13257940293

2022-04-08

新生活おすすめアイテム(家電

やや時期を逸してしまったけれど、この季節は引っ越しなどで新生活スタートする学生新社会人も多いことと思う。それほど多くの引っ越しをこなしたわけではないけれど、新居で生活を始めるにあたって「買ってよかった、次も必ず買う」と決めているものを紹介してみようと思う。

電子点灯管

新居の照明器具は自前だったりするし、今時新調するならLED照明が普通だろう。

しかしながら、賃貸にせよ新築にせよ、据え付け済みだったり台所や洗面に組み込みの非インバーター蛍光灯照明器具がしばしばあると思う。そういう場合ほぼほぼ点灯管はグロー球が装備済みであるが、これはぜひとも電子点灯管へ交換することをおすすめする。

既に装着されている蛍光管の寿命が来て交換するタイミングでもよいが、いっそのこと入居すぐに点灯管だけでも電子点灯管に変えてしまおう。

メリットはとにかく「点灯が速くなる」「蛍光管の寿命が延びる」この二点に尽きる。何といっても蛍光管の交換を減らせることによるQOL向上は替えが効かない。

なお電子点灯管はグロー球より値は張るが、グロー球が蛍光管と同時交換ほぼ必須であることに対して、電子点灯管は数倍以上持つ。お値段以上の価値があるのでぜひ探してみて欲しい。

電球蛍光灯

すでに白熱電球は根絶されていると思うが、トイレや浴室照明は電球ソケット型がまだ多いと思われる。

(以前の生活では白熱電球トイレや浴室での標準だったので、いざ入浴というタイミングでの球切れは地味にショックが大きかった)

最近電球LEDが普及しているが、(つい数年前までは)おススメは電球蛍光灯(特にカバー無しのソフトクリームみたいな形状の奴)である

寿命コストLED電球とそれほど変わらないのだが、特にカバー無し型の蛍光灯は浴室のような密閉型照明やダウンライト対応できるし、光束の広がりの自然さもLEDより勝る。

実のところ、マストバイは「東芝ネオボールZ」だったのだが、何と2015年廃盤である。激安ブランド蛍光灯製品だと、点灯時に暗く徐々に明るくなるなどのレビュー散見されるが、東芝ネオボールを使う限りそのような不満を感じたことは無かった。

代替Panasonic製品なのだが、手元の東芝製品が交換時期が来ていないため残念ながらPanasonicは未評価である。次回更新時は電球LEDを含めて評価することとなると思う。

高性能ヘアドライヤー

ドライヤーは性能が高いものを買おう。とにかく入浴後のもろもろにまつわるQOLが爆上がりする。筆者は男性だが、タオルドライをサボってもあっという間に乾燥終了する。

実のところ他人の勧めで「高いドライヤーだな」と思いつつ入手することになったしそれまで自然乾燥派だったのだが、あまりの使い勝手の良さにすっかりドライヤーを使う習慣ができてしまった。そして入浴施設でしょぼいドライヤーを使ってしまってこんなに違うのかと改めて驚愕した(とにかく乾かない)。思い返すに、ドライヤーの乾かなさ加減に嫌気がさして自然乾燥派になっていた気がする。

入浴に気を遣う新社会人学生であれば入浴後の5分10分を短縮できるリターンは十分に投資に見合うと思う。電気店店頭で試してみて、風量など使い勝手を試してみて出せる限り高風量熱量上級機種(の型落ち品)を狙ってみて欲しい。

2022-01-11

介護から逆算する注文住宅

脳梗塞きっかけに祖母介護が始まったので思い付きで書く。

前提として自分父親が建てた注文住宅祖母と父と妹と暮らしている30代サラリーマン。また祖母の娘である母が早くに死んでいる。フネマスオカツオワカメ介護している状態だ。自宅は3階建、3階に祖母、2階に父と自分、1階が風呂と妹の部屋となっている。この人員配置理由については後述する。家に戻ると築20年ほどでローン完済済。祖父は在宅介護のち最後は要介護3で数年前に逝去

祖母ステータス

・要支援2から介護3にアップグレード

・軽度の認知症後遺症車椅子移動

おむつではなく紙パンツだが排泄コントロールはできていない。ただトイレに入れれば自力で用は足せる

・入浴は週3回のデイサービスで済ませている

以下思いついた順に次に自宅を建て替える際に介護から逆算して設置を検討するものを書く。

エレベーター

平屋でない限り必須と言ってもいい。

人間は歩けなくなると車椅子移動になるが車椅子階段下りられない。また認知症人間に「階段下りろ」と言っても実現はしない。なので老人(になる予定の人)が1階に住む場合を除いてエレベーター必須だ。だが老人が1階に住むと脱走に気付けない。徘徊老人が警察の世話になってから徘徊に気付くのでは遅すぎる。老人(になる予定の人)にはなるべく上の階に住んでもらい、杖か手押し車必要になった段階でエレベーターを常用するよう癖をつけてもらう。エレベーターは多少うるさいと感じてもボタンを押したときに「ぴっ」なり音がするものがよい。認知症になると老人は四六時中エレベーターに乗りまくるのでとてもうるさくなるが、音で感知できるため居場所がわかる。

我が家エレベーター20年物なので動作音がやや大きく車椅子を乗せると介護者は1人しか乗れないが、最近のはもう少し便利かつ安価らしい。

・各フロアトイレ(できれば広いもの

老人はトイレが長い。認知症が始まっていると延々トイレットペーパーを出すなどするため長くなる。また祖母は歩くことが減ったせいか便秘気味になったため余計に長くなる。そのためトイレは各フロアにあることが望ましい。老人が老人になる前にもノロウイルスなど感染症対策もできる。

さて介護が始まると便座に座った、あるいは便座の前に立った老人の世話をすることになるがトイレ自体が狭い、あるいは面した廊下または部屋が狭い場合非常に窮屈な作業となる。そのためトイレはある程度広いか、人がしゃがめる程度のスペースに面しているとよい。床材は多少濡れてもリカバリできるものがよい。

またトイレのドアはなるべく180度開くものがよい。トイレのドアを開けっぱなしで老人の世話をすることになるため、開かないドアだとトイレ前が通行不能になる恐れがある。朝のクソ忙しい時間にこれが発生するとQOLを著しく下げるためドアは180度開くほうがよい。

・一つの玄関

複数世帯同居の場合異論はあると思うが最終的に認知症の老人と住む場合玄関は一つがよい。なぜなら脱走を防げるからだ。この1点だけでも警察負担が減るし勤務中に脱走の報せを聞いて早退しなくてよい。副次的には靴箱を一元管理することで溜め込みなどの認知症の初期段階に気付けるという利点もある。

異臭ゴミの一時保存場所

介護が始まると人間排泄物がついた紙パンツまたはおむつが量産される。これらは燃えるゴミになるがとにかく量が半端でない上異臭がすぐ発生する。育児経験している家庭は大人排泄物の量をナメてはいけない。週2回のゴミ収集で45リットルの袋を平均3袋ずつ出している。我が家では夏は涼しい1階に置いたゴミ箱、冬は内庭に向いたベランダ(屋外)にゴミを置いている。なおこういったゴミ新聞紙で包むと異臭がやや軽減されるがそのために新聞をとる必要はない。またゴミ自体を大きくする必要もなくこまめにゴミ袋に入れて冷暗所に移すほうがよい。

・手すりを付けるスペースのある壁

認知症が始まった段階やふらつきなど足腰に不安が出た段階で家に大量の手すりを取り付けることになる。恒久的に設置するものは1人につき一度限りだが補助金が出るため計画的につけるべきだ。重点的に配置するのはトイレ風呂、脱衣所、階段玄関など転倒した際のリスクが高い場所になる。特に立ち上がる必要があるトイレ風呂は座った高さと立った高さの両方に手すりがあるとよい。また廊下など捕まるものがない場所にも腰の高さほどの手すりをつける。体を四分の一以上回転させる場所にはコーナー用の手すりがあるのでそれをつける。見た目は最悪になり金はかかるが転倒して入院手術になる、そこまでいかずとも救急車救急外来に行く場合もっと金がかかるためとにかく手すりは必要だ。新築から「将来的にここに手すりを付ける」場所は確保しておきたい。

我が家では祖父の時にミッシリ手すりをつけたため祖母補助金は未使用。老人(になる予定の人)が多い場合、一度の工事でより進歩した補助具につけかえることもできるはずなので重ねて言うが計画的に。

・床と平行な天井

オシャレな傾斜のついた天井不要介護が始まるとあちらこちらに手すりを付けることになるがリビングなど壁から距離がある部屋については突っ張り棒を使い手すりとする。床と平行な天井があれば無限に手すりを生やせるため最低限老人の居住区域と風呂場の天井は床と平行である必要がある。どうしても傾斜のついた天井が欲しい場合トイレなど壁が近い場所で行うほうがよい。

・ある程度広い玄関および玄関付近の遊びスペース

車椅子生活が始まるとデイサービスなどを利用することが増える。たいていは送迎車に車椅子が積まれており室内用の車椅子から送迎用車椅子に乗り移って移動する。よって玄関は三和土の部分に車椅子が1台、それと向かい合う、あるいは90度で接する形で車椅子が1台入るスペースを確保したい。玄関は前述の手すりでガチガチに固めるため、スペースさえあれば介助者が動いて適切な介助を行える。

また車椅子は基本介護保険を利用してレンタルすることになるが、屋内用と外出用の2台あると消毒などの手間が省けて大変便利だ。屋外用車椅子普段は日の当たらない室内に置いておくため、玄関付近に畳んだ車椅子1台分(幅30cm、奥行き1m弱)を置ける大きさの遊びスペースがあるとよい。これは生協など宅配サービスを利用するときもに便利だし、急な雨で濡れて着替えたいときなどにも有用だ。

道路からスムーズに入れる玄関

玄関の話が続くが道路から三和土まではゆるい傾斜をつけるなどして水難を排除しつつもスムーズに移動できることが望ましい。一戸建て介護場合デイサービスなどの送迎は玄関まで来てくれるがそこまでが整備されていないとスタッフがつらい。よって門はあってもよいが段差は除くべきである。どうしても段差が発生する場合は1段の高さおよび奥行きを市販の傾斜ブロックと合わせ、小さな坂として運用できるようにすると後が楽だ。もちろん傾斜ブロック廃盤にならないうちに買っておく。

補足:居住フロアを分けた理由及び配置の理由について

自宅を新築した際は2世帯同居だったがすでに祖父母は60代に入っていたため20年内に介護必要になることはわかっていた。すでに認知症症状は既知であったためあえて祖父母を最上階に起居させ2階および1階に若年(でもない)夫婦子供の居室を設け外出やエレベーター駆動音の感知、また生活音の変化などを察知する体制をとった。またマスオである父はマスオ状態抵抗がなかったため風呂共通のものとした。生理的抵抗があるという気持ちはわかるので強要はできないが自分が使っている風呂は老人が使うときヤバイということが想像やすいため祖父母とも早めに入浴サービス外注することができた。玄関についても同様だ。台所については祖母が長らく料理をしていたため2つあるが脳梗塞発症を機にコンロ他発火可能性があるもの全てを撤去済だ。

以上。将来自分の財布とローンで家を建て替える可能性があるため見直す予定。

2022-01-08

anond:20220108232057

岡村の、今は廃盤となったチェア職場制御管理を担う部署に配置されているけど、あそこの椅子が一番居心地いいよね。

2021-10-11

anond:20211011123801

そうヨドバシが思い当たって調べたんだけど無かった。あとそもそも廃盤だった☹️

2021-10-05

anond:20211005150535

インテリアでも子供おもちゃでも、「この商品が欲しい!」って人は

廃盤商品の綺麗な中古なら元値以上で買うでしょ。



アンケートでも取ったのん根拠は?

フリマアプリで売る人の大半は利益求めないボランティア的な気持ちで売ってるので、

2021-09-24

続:Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ

Kindleで蔵書が吹っ飛んだ結果、びっくりするくらい日常的に漫画を読む時間が減った(新規電子漫画を買ってないから)

そのかわり、ジャンププラス毎日チェックする習慣がついた、くらいな変化。

Amazonバンに伴って、新規アカウント作ったものアマプラ契約した以外はほぼ使っておらず、電子漫画のみならず通販お金を使う金額が目に見えて減った。

月に30〜50冊前後電子漫画を買っていたことを考えると、大分節約につながったと言えるかもしれない。他の無駄な買い物も減ったし。

Amazonバンされてこまったことの追加としては

購入履歴がなくなる

 →電化製品など修理が必要とき、いつ買ったのかの紙の明細は全部捨ててしまたこともあり、基本すべて無料保証期間対象外に(いつ買ったのか参照しようがない)

ほしいもリストがなくなる

 →自分過去ほしいと思っていたもの、いつか買おうと思っていたものがなんなのかわからなくなった。

  蔵書が全部吹っ飛んだ(過去買った書籍リストがなくなった)ほどのダメージではないが、思い出しては見返したりしていたので、結構ショックではあった。

楽天ブックスレビューが少ない

 →紙の書籍ポイントつく分だけ楽天で買ったほうが得であることを学んだが、レビューがめちゃくちゃ少ないのでAmazonレビュー見て、楽天で買う、みたいになる。

結局漫画を買わなくなったけど漫画は読みたい、となりもっと自分にあった方法はなにか考えたら、ネットカフェに行くこととなった。

自分の蔵書を遥かに超える冊数の漫画があり、本の並び替えや管理自分でする必要はない。

大型店舗に行けば、新刊漫画はほぼ取り揃えられていて、「あ、ちょっと読んでみよう」でいくらでも漫画を読むことができる。

買い支え意味も含め、Kindleで気になった漫画を都度買って、1巻を買った惰性で2巻目以降も買っているような本が多かった身としては、

かったるいページは飛ばす&面白くなかったらそこで読むのをやめるような雑な読み方でも大丈夫環境は、いろいろと助かる。

大体平日夜遅めに行って、9時間滞在して30冊くらい漫画読んで3000円とかなので、お財布にも優しいし、漫画をそこで読むから他の日は別のことに時間を使おうというメリハリもついた。

全然別の話だけど、気になってiTunesリストも調べたら、なんの連絡もなく廃盤になって、リストから消えてた曲があったのを発見した。

Kindleもそうだけど、結局読む・聞く権利を買っただけで、手元にデータは残らんことを考えると、紙やCDで買うか、ローカルデータを残すしかないんだろうけど、

物理メディアを残す手間もスペースも融通つけられない手前、全部消えてしまリスクを織り込み済みでサービスを使っていくしかないのかなとも思った。

その廃盤になった曲を聞くためには、ニコニコ動画にあがったMODを聞くしかないんか(もともとそのMODでその曲を知ってiTunseで買った)と考えるとなんだかなぁと思った。

2021-09-21

anond:20210920161004

南部の唄」は実写が含まれから省いたの?アートとしても結構面白い廃盤になったことも含めて文化的背景を語りたいなら外せないと思うんだが

もしこれまで見る機会がなかったなら自治体ライブラリとかで見れるところはあるので見てみてほしい

2021-04-14

anond:20210414124225

jprideのtws-xだよ

もうAmazonで取り扱いないみたいだけど

廃盤かな

2021-03-20

anond:20210320132709

お金のことは・・・!!!!!!

マジで!!!考えたく!!!!!!ない!!!!!!!!

 

スーパーとかだったら高価な商品はないから値段見ずにポイポイって投げ込めるんだよ

会計時に外食した方が安かったなってイヤな気分になるけど

 

服や家電を買う時も必要が出たから買うので値段見ずにポイポイって投げ込めるんだよ

だって必要だったからな。4万以内だろって思ったのが10オーバーでやっぱやめますしたことあるけど

 

でも!!!ネットショッピングマジで苦手!!!!!

 

だってわかりやすく値段書いてあるじゃん!!!!!!!つまり!!!!!この額は確実に!!!!!通帳から減る!!!

そう思うと買えないで疲弊して終わる

あー・・・廃盤になってるCDヤフオク出てんじゃんとか、Amazonに○○在庫復活してるじゃんと思っても

購入ボタンを押すだけと思いつつも先延ばしにして買えない

リアル店舗なら躊躇なく投げ込めるんだけどな

 

同じ理由ネットアプリから出前するのはダメだった(外食は見ないで頼めるから好き)

けどコロナで使っているうちにアプリの出前でお金を使うのは慣れた

店が増える速度がめっちゃ遅いので飽きたけどな

 

お金が減るのを見つめたくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

20万くらい貯金出来る収入ください

2021-03-17

本を読まない僕が、わざわざ隣町の図書館に通うわけ

活字ほとんど触れない生活を送っている僕の知見によると、となりの市にある市営図書館ほど素晴らしい図書館はない。僕は、自分が住む市の図書館には行かず、時間をかけてわざわざその図書館に通っている。本を読むわけでもないのに。

そのお目当ては、CDである

有名なアルバムだったら大抵そろっているし、廃盤になった隠れた名作なんかも貸し出しされていることがある。新盤を除けばツタヤなんかよりずっと品揃えがいいし、廃盤になったアルバム聴くために、定価の倍以上の金をメルカリ出品者に貢ぐ必要もない。

受験生だった頃は、受験勉強という名目で毎週末は図書館に通い、

  土曜にCDを上限(5枚)まで借りる→家に帰ってPCに取り込み→日曜に返却してMAX枚数借りる→次の週に返す

というルーティーンを繰り返していた。CDがずらりと並んだ棚の前で、勉強をサボっている罪悪感を感じながら、何を借りるべきか吟味するのは、とても楽しかった。大学全落ちという後の結末を知っている今でもなお、後悔はしていない。

今日は4枚のCDを借りてきた。不朽の名作たちを、一つずつ紹介しよう。

YUKI - joy

YUKIソロ作として、初のオリコン1位を記録したアルバム収録曲JOY」を聴きたかったけどYoutubeでは曲の半分しか上っていなかったので借りてみた。「JOY」って、ちょっと寂しくて、懐かしい感じがいいよね。ジュディマリ高校時代によく聴いていたけど、ソロ作はほとんど聴いたことがなかったので、そこらへんも期待。

宇多田ヒカル - HEART STATION

宇多田ヒカルの曲は「Automatic」くらいしかいたことなかったけど、エヴァ主題歌新曲Youtubeで偶然聴いたら良い感じがしたので借りてみた。当然新曲の貸出なんて無いので、エヴァ序の主題歌が収録されたこアルバム選択。打ち込みのリズムや、騒がしくないのに濃密なフィールが心地よい。90年台の宇多田ヒカルの曲より、あたらしめの曲のほうが好みかもしれない。

くるり - TEAM ROCK

初めて聴いたくるりの曲は「琥珀色の街、上海蟹の朝」だけど、そのとき意識高い雰囲気しか感じられなくて好きになれなかった。しかし先日、増田で「ばらの花」の存在を知り、Youtubeで聴いてみたら気に入ったので借りた。フジファブリックの「若者のすべて」と漂うムードがどことなく似ている。さびしく懐かしいような、失われた青春感がすてき。こういう曲はとても好きなので、アーティストにかかわらず、他にもあれば、是非教えてほしい。

・たま - ろけっと

本日の目玉。廃盤であり、限定で再発されたこともあったけれど、中古価格さりげなく高騰している。メルカリだと定価の六割増し程度の価格取引されているが、たくさん金を払って手に入れたとしても、作った人には1円も入らないんだから、むなしいものである。ともあれ、今回はタダで聴けたんだからラッキーだった。

レアアルバムだけど借りる人が少ないのか、歌詞カード図書館で貸し出しされてるものとは思えないほど綺麗だった。ジャケット歌詞カードの絵は、絵本「わにわにシリーズ」の絵を手がける山口マオのもので、とてもかわいい。ろけっとにくくりつけられた石川浩司氏の腹が出ている。

一番のお気に入りは「あの娘は雨女」。Youtubeでも聴けるから是非聴いてほしい。「さよなら人類」を凌ぐほどの隠れた名作。この曲を聴いたら、『たまは一発屋』なんて愚かな発言は口が裂けても言えなくなる(はず)。

2021-03-07

何があっても死なん予定だけど anond:20210306205100

お金のことは・・・!!!!!!

マジで!!!考えたく!!!!!!ない!!!!!!!!

 

スーパーとかだったら高価な商品はないから値段見ずにポイポイって投げ込めるんだよ

会計時に外食した方が安かったなってイヤな気分になるけど

 

服や家電を買う時も必要が出たから買うので値段見ずにポイポイって投げ込めるんだよ

だって必要だったからな

 

でも!!!ネットショッピングマジで苦手!!!!!

 

だってわかりやすく値段書いてあるじゃん!!!!!!!つまり!!!!!この額は確実に!!!!!通帳から減る!!!

そう思うと買えないで疲弊して終わる

あー・・・廃盤になってるCDヤフオク出てんじゃんとか、Amazonに○○在庫復活してるじゃんと思っても

購入ボタンを押すだけと思いつつも先延ばしにして買えない

リアル店舗なら躊躇なく投げ込めるんだけどな

 

同じ理由ネットアプリから出前するのはダメだった(外食は見ないで頼めるから好き)

けどコロナで使っているうちにアプリの出前でお金を使うのは慣れた

店が増える速度がめっちゃ遅いので飽きたけどな

 

お金が減るのを見つめたくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

20万くらい貯金出来る収入ください

2021-03-04

カルキングを飲みたかった

君たちはカルキングを覚えているか!?

コカコーラから出てたと思うんだけど、ホワイト系のジュースだ。

 

カルキーングカルキーング!/

牛乳と同じ量のカルシウム

\みんなで飲もうよカルキング!/

っていうCMがやってたんだよ。20年くらい前か。

 

当時小学4年生とかそれくらいだったんだけど、我が家では基本的ジュースは買ってもらえなかった。

基本は家で沸かすお茶で、たまにジュースが飲めるのは誕生日とかイベントごとのときだけ。

から飲みたいと思ってもなかなか飲む機会に恵まれなかった。

結局売れなかったのか、飲むチャンスがないまま廃盤になってしまった。

本当に些細なことなんだけど、未だに「飲みたかったなあ」と思ってしまうくらいだから結構な心残りになっているらしい。

 

飲んだことあるやついる?

今買える飲み物で近いものとかあったら教えてくれ。

「こんな感じなんだ〜」と、当時に思いを馳せてみたいんだ。

2021-02-23

『えんとつ町のプぺル(1984年公開版)』

久々の休日、ふと思い立ってTSUTAYA映画を借りることにした

作品は、リマスター前の『えんとつ町のプペル』。最近リメイク版が公開されたらしいが、そちらはまだ見ていない。

ただ、ネット上の口コミを見る限り、今後も見ることはないだろう。

私にとってのプペルは、1984年地元映画館で見た、あのプペルで完成されているからだ。


えんとつ町のプペル』はその表題の通り、1960年代公害大気汚染テーマに描いた風刺作品だ。

主人公風太(ふうた・通称プー」)は三重県に住む高校生

中学までは野球部エースとして活躍していたが、練習試合中に激しい喘息症状を発症

四日市ぜんそく罹患者となり、甲子園への夢を絶たれることとなる。

無気力となり、私生活や授業でもぼんやりしがちな風太心配し、同級生も励ましてくれるが、効果はなし。

立ち並ぶ煙突からたなびく煙、紫雲の空。その下で生活しているため、激しい痛みや発作は時折風太を襲う。

そういった現状が、風太気持ちさら空虚にしていくのであった。


そんな彼に声をかけたのが、同級の久志山(くしやま)であった。

特に接点のない彼に乗せられるまま、流れで電話級アマチュア無線技士の講習に参加する。

「遠くに住む人と交流し、話せる。こんな楽しい趣味はない」と力説する久志山にお古の機材を押し付けられ、

家族や近隣の男性の(半ばおせっかいな)協力に巻き込まれる形で、

いまいち興味の湧かないアマチュア無線を渋々行う羽目になる。

一度目にCQ発信をするも、返信はなし。二度目は混線か、ノイズが返ってくる。

まあどうせそんなもんだ、と畳に身体を投げ出し、諦めかける風太

そこにか細い声が聞こえる。「……CQ,CQ、聞こえますか」

周波数の向こう側から声をかけたのは、富士市に住む照子(てるこ・通称『ペル』)だった。


偶然に近い出会いをもとに、彼らの交流は始まっていく。

四日市富士。二つの街に住む、元・野球少年と元・水泳少女

通信がつながるのは週に1度あれば良い方だったが、これをきっかけに風太無線にのめりこむことになる。

ひょんなことから、互いに公害による喘息持ちということが分かる風太と照子。

そして、挫折の末にアマチュア無線にたどり着いたことも。

境遇の近い立場ということもあり、交信中は話が弾む二人。

次第に性格野球を辞める前に戻り、久志山をはじめ学校の級友たちとも明るく話す風太

そう立ち直る彼のもとに一通の手紙が届く。

宛名は照子に教えた住所。しかし差出人は、照子の母・きみのものだった。

発作がひどく呼吸困難となり、照子が市の中央病院にしばらく入院すると知った風太

焦燥感を胸に一人、風太はヘドロと大気汚染の街・富士へと向かう――


そんなストーリーが、1984年のプペルだった。公害をもとにしたボーイ・ミーツ・ガール

『えんとつの煙の下で、僕らはつながっている』という捻りのないキャッチコピーが示す通り、

今となっては、いや当時からもありきたりな青春作品の一つ。

しかし、その背景舞台には工業至上主義への強い批判風刺が隠されている、という意味では真新しかったのかもしれない。

平凡な作品ながら、私の胸に残り続けていた作品、それがプペルなのだ

……散々探した末、邦画コーナーの隅にプペルはあった。いつの間にかDVD版になっていた。

ビデオのまま廃盤となっていた可能性もあるので、正直運が良かったと思う。


私も、この作品も、世間も。色々変わってしまったものはある。

しかし、あの頃にはいつでも帰れる。

不織布の借用袋を手に、私は心なしか明るい気持ちで、TSUTAYAを去ったのであった。

2021-02-19

服がわからんオタクへ ちゃんアドバイスします。

https://anond.hatelabo.jp/20210218183322


釣りなのかもしれないけど、何のアドバイスにもなっていないので、

わたしちゃんとしたアドバイスしますね。


・色味については難しいので、白と黒だけでいいです

・服の種類をたくさん揃える必要はありません

・ただし、清潔感担保するため、数はある程度持ちましょう

・黒いパンツと白シャツ、白スニーカーと黒いバッグがあればいいです

必要に応じて黒い革靴を加えてください


じゃあ、それぞれ何を買えば? となりますね。

騙されたと思って以下の通り買ってみてください。


・黒いパンツ: ユニクロウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ

 →試着してジャストサイズを買い求めてください。ピタッとしてるなと思っても、ストレッチが効いているので快適に過ごせると思います。試着室で屈伸して実感してください。

・白シャツ: ユニクロエクストラファインコットンブロードシャツ

 →これも試着してジャストサイズを買い求めてください。シャツの肩のライン自分肩に沿っているか確認するのが一番わかり易いと思います。大きすぎず、小さすぎずで。


服はこの2種でいいです。暑いときはエアリズムを、寒いときヒートテックインナーに。

ニットは着なくていいです。寒いときはこの上にコート羽織ってください。

(もうコートが要らなくなる時期ですが、もし買うなら同じくユニクロ

シームレスダウンパーカOKです。当然黒です)

とりあえず上下買ってみて、しっくり着たら同じものを買い足していってください。

洗濯ちゃんしましょう。シャツは1回着たら、パンツは1週間着たら洗濯してください。


はい。ここからが本番です。


・白スニーカー: アディダススタンスミス

 →踵の部分に色がついたものがありますが(そこが緑のもの定番なのですが)、

 全部白のものを選んでください。できれば。

・黒バッグ: プラダのV136というやつを買いましょう。どうやら廃盤なので中古で手に入れましょう。

https://www.google.com/search?q=V136&rlz=1C5CHFA_enJP922JP922&sxsrf=ALeKk00MxN9cy9YkMvPVC7j3VBiEwJtbKA:1613694312063&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiUiPzh1_TuAhXVE4gKHftSDJUQ_AUoAXoECBkQAw&biw=1617&bih=916


以上です。


これで1年間365日、同じ格好に身を包み、何の迷いもなく過ごしてください。

どこに行っても「清潔感があってそれなりにおしゃれに気を使っている人」という

印象を抱かれます。本当です。

そして、ドレスコードが厳密に設定されているようなレストラン冠婚葬祭以外は

どこにでもいけます


スタンスミスは1万円、プラダリュックはおそらく10万円くらいかかりますが、

ユニクロ上下で5000円とかです。つまり、115,000円であなたは「おしゃれ」について

何も心配する必要がなくなります

その恩恵を考えれば大した金額ではありません、よね?

2021-02-14

ロルバーンXL廃盤

世の中の需要がないからそうなったのは分かる。スリムも結局なくなっちまった

でも自分にとってはやっと辿り着いたジャストサイズノートだったんだ。

だれかこの後継になるようなノート知らん??

飽き性の自分が去年10月から使い始めて順調でいい感じなのに、来年(今年中に使い終わる可能性ある)使えないなんてつらいぜ…。

方眼罫線が程よく薄い(できれば紙は真っ白じゃないほうが助かる)やつ、結構探してるんだけどなかなか見つからん。

知恵を…知恵をかしてくれぇ…。

2021-01-25

印象に残ってるのに思い出せない店や食べ物

あるいは、思い出せないからこそ印象に残っているのか。

そういうものが二つある。

 

ひとつは、小学生の頃に飲んだ炭酸飲料だ。

小1〜小3まで、俺は剣道を習っていた。もう20年以上も前のことになるか。

毎週水曜と土曜の夕方から小学生達が集まって稽古をするんだけど、

終わるのが19時過ぎとかなので、どこの子も親が迎えに来てくれた。

で、特に夏場なんかは、武道場はまあ暑い。暑すぎる。

からお母さん達がお迎えがてら子どもたちにジュースを買ってきてくれる。

それもわざわざクーラーボックスに氷を詰めてそこに入れて持ってきてくれるもんだから、それはそれは美味かった。

そのなかにあった炭酸飲料、それが思い出せない。

果汁とかが入っているタイプではなかったように思う。

サイダー系か、あるいはカルピスソーダのようなホワイト系か、そのどっちかだと思う。

350ml缶で、青とか白とか爽やかな色合いがベースの、水玉模様パッケージだったことは覚えている。

だけど、商品名もわからなければ正直味も覚えていない。

ただただ、疲れた体に流し込むのがめちゃくちゃ美味かったということを覚えている。

 

もうひとつは、中学生ときの話だから15年くらい前。

修学旅行京都へ行った。

初日は全体行動で、清水寺とかの王道ルートだったと記憶している。

で、翌日、班行動の日に行ったお好み焼きの店が、美味かった。

いや、食べ比べとかをしたわけではないので、平均と比べて美味いか不味いか判断はできないんだけど、

そのとき初めて食べた関西お好み焼きだったから、うまいな〜っつって食べたんだよ。

ただ、それがどこのなんて店か覚えてない。

その日行ったスポットとしては八坂神社三年坂とかそのへんだから

グーグルマップで近隣のお店を探してみたんだけど、あんまりピンと来ない。

お店の近くか真ん前は坂道になってたような、お店の前の道はそれなりに広いけど人通りも車通りも少なかったような、

なんとな〜く、ぼんやりとだけど記憶に残っているけど、曖昧記憶なんて当てにならない。

店内はこじんまりしてて、座敷とカウンターテーブル席があった‥‥ような気がする。たぶん。細かくは覚えてない。

おばちゃん会計とかしてくれたのは覚えてる。気のいいおばちゃんだった。

「美味しかったです、また来ます」なんて言っておいて、15年も行っていないわけだから、ずっと引っかかっている。

 

もう何年も、十何年も頭の片隅にいて、時々思い出して調べたりしては、見つからずに諦める。

前者はもう廃盤商品かもしれないし、後者はもう店を閉めてしまたかもしれない。

探しても見つからないし、結構前の話だけらどちらも可能性としてはありうる。

でも、願うならば、どちらももう一度会って、今度はしっかりと記憶、記録しておきたいなと思っている。

2021-01-18

anond:20210118131611

1000円で購入したもの価値が1000円とおもっているひとは大変

すでに絶版とか廃盤とかでも希望小売価格程度かそれよりやすいと思っている人はい

2020-11-05

あまった封筒どうする問題

TKIMKさんの一番最初販売されたデザインピンクガーリーレターセットを持ってるんだけど(廃盤)

便箋を使いきり、封筒が四枚余っている…TKIMKさんデザインバレエレターパッドに手紙を書いて代用してるんだけど、大きさがあってないので便箋を四つ折りにしていれてる。

なんか申し訳ないなーでもこうしたらTKIMKさんピンクコスメ柄の封筒バレエシューズチュチュ便箋で柄や色合いは合ってるんだ。

かわいい封筒を使いきりたい…封筒を切ってリメイクして一回り大きい封筒を作れる工作技術が私にあれば良かったのに

最近、YYUさんのレターセットを買ったのだが便箋8枚、封筒4枚のセットで試しに使ってみたら

1通の手紙に5枚の便箋を消費して封筒が余る未来が見えた。

YYUさんのレターセットは池袋東急ハンズで買ったのだが、インターネットで買うと便箋を多目にして買うことができる。でも封筒が必ずついてくる…封筒はもういらないのに……

かわいい封筒から使いきりたいのに

どうすればいいの

それぞれの封筒にあった色がついた無地の便箋を買おうかと思ったけど封筒がド派手なのに中の便箋が地味だとなんか物足りない

あまった封筒処分してしまうのももったいない

この間友達お金を渡す機会があったんで余った手紙封筒を渡そう!と張り切って封筒をチェックしたのだがあくま手紙を入れるための封筒お金を入れることを想定していないものから色んな意味全然あわなくて普通事務的な長封筒お金を入れて渡しました。

何かを他人に渡す機会に余ったレターセットの封筒を入れるっていうアイデアあるけど、札を折ることになるし、なんかアンバランスな組み合わせが嫌で私には受けいられなかった

余った手紙封筒はみんなどうしてますか?

2020-11-03

好きなタバコすぐ廃盤になったり取り扱いなくなったりするのマジで解せない

逆張りしたがりにちょうどいい知名度を持ちつつそこそこ美味しくて飽きない味で廃盤にしないものを出してくれよ

2020-10-22

anond:20201022120228

キャラクターIP扱いなら、騒動起きた時点でそのIP廃盤になって再起不能なので管理してる人側のダメージも大きいと思うけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん