「注文住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 注文住宅とは

2024-09-12

anond:20240912184112

「憧れの注文住宅」みたいなのに全然興味湧かないタイプで得したなと思ってる。

家は買ったけどマンションだしハウスメーカーとか1ミリも知らない。

普通の人が「注文住宅を建てられない」は

普通「建売なら買える」って意味だと思うけど

 

まさか、「注文住宅間取りを1から設計する)」(住友積水などのハウスメーカーはこれ)と「建売(基本的にはできたのを買う)」(テレビCMやってるような大手ハウスメーカーは少ない)の違いもわからない奴が何百人も集まって何か言ってる?

お前らってすごいな。

 

ちなみに「規格住宅(ある程度決まった仕様に細部の注文はできる)」ってのもあってこれが最近は人気になりつつある。

家を買おうとしたんだったら全部調べてるはずだけど、お前らはひとつ経験がないんだな。

anond:20240911133606

・「ファイナンシャルプランナー」とかい保険営業に騙されてはいけない

そもそも普通の人なら建て売りを買え

・建て売りのムカつく点は10年後のリフォーム改善しろ。どうせリフォーム絶対する

注文住宅建物だけで予算使い果たして、庭とか駐車スペースはDIY、とか絶対マジで辞めろ。そんな時間なくて土のまま放置になるから...

anond:20240912110144

キトーなこと言うなよ。注文住宅はみんなまことちゃんハウスみたいなものだと思ってないか

別に皆奇抜なこだわりの為に注文住宅選んでるわけじゃない。こだわりと言ったら吹き抜けやリビング階段中二階みたいなレベルだ。

anond:20240912010430

構造的にできる範囲というのはあってなんでもフリーというのは意外と難しい

ある程度ならできんことはないけど、やりすぎると大きな地震が来た時に建物に縦のひびが入って解体コースなので…

意外と自由度はないで

なお、注文住宅だろうと建売だろうと売るときの平米単価はあまり変わらないので、売るときのことを考えると…

気になるなら、住宅価格標準表とかそういうのを見てみるといい

anond:20240912081525

安全土地路線価公示価格ググるとわかるけど、地域的には反映されてる

ただ、局所的にはあまり反映されてないけどね…

ちなみに安く注文住宅を買いたいなら、中古を買うしかない

断熱や気密性は最新のやつに劣るけど、キッチンの使い勝手は変わらんことが多い

anond:20240911133606

住宅メーカーに勤めてる設計士だよ!

ブクマでも書かれてたけど、ここまでやっても普通の人が注文住宅で99点取るのは難しいよね。というか、俺も99点取れない。3年前にめちゃくちゃ色々考えて家建てたけど、それでも点数付けるなら90点くらいで「こうしておけば良かった〜!」って点は大なり小なりやっぱりある

余計なお世話だと思うけど、点数上げるために俺が大事だと思うことをいくつか挙げるよ。

  • 担当営業がなんか合わないな〜と思ったら注意。家の満足度建物引渡しが気持ちよく迎えられるかどうかも大きな要素なので、「伝えたことを忘れてる」「連絡が遅い」みたいな営業だったら契約後でも担当変えてもらった方がいい。うちにもほんとクソみたいな営業普通いるから。ごめんけど。

いろいろ書いたけど、家づくりおもしろいし、自分が何を大切にして生きるのか考えさせられる良い機会。注文住宅でも建売住宅でもマンションリノベでも、自分の叶えたい暮らしに合った住まいを探して、QOLを上げていこうぜ〜!

なんで皆注文住宅建てるのか不思議で仕方が無い

戸建の広さが必要なのって精々育児中の20前後(小学生から子供部屋を与えて大学は独り暮らしなら10年程度)でしかなくない?

人生の限られた期間のために買った瞬間2割の価値が消し飛ぶクソ高い注文住宅を苦労して建てる意味が分からないんだけど。

今は中古住宅でも住宅ローン減税受けられるし、多少無理してでも便利な土地に建ってる中古住宅買って子育て終わったらさっさと売り払うのがベストだと思ってるしそうしてる最中なんだけど、わざわば注文住宅建てる奴が多くて凄く不思議

anond:20240912081525

リセールバリューを考えるなら注文住宅は悪手だよ。基本的には画一的ものほどリセールバリューは高くなる。タワマンみたいなね。そこまで画一的でなくても、周辺相場がしっかりある地域普通マンションなんかはリセールバリューが高め。一方で、個人意向が入れば入るほど、買う時の値段は上がり、売る時の値段は下がる。あなたのこだわりは評価されないどころか欠陥扱いされてしまう。

あと、これからインフレになるから早めに買うのが得というのは嘘で、インフレになったらたとえ実質価値は変わらなくてもインフレの分だけでも株価などは上がるから、当面は株にしておいて将来に不動産を買うというのでも損はしない。また、家賃上昇率は歴史的にも現状においても物価上昇率に劣後する(その代わりデフレときにも大きくは下がらない)。

anond:20240912103647

実質賃金なんて15%くらいしか下がってない一方で

2馬力化で実質世帯収入は1.5倍くらいになって少子化必要な家の広さも小さくなってるんだから

実体経済考慮しても注文住宅が無理なんてことは全くないでしょ。

注文住宅流行らなくなったのは規格化が進んで快適性の差がほぼ無いというか下手な注文住宅の方が快適性が下がるようになったから。

anond:20240912081525

物価もあがり建築費用もあがりつづけ、家賃も上がり続けるのに、金利は超絶安い、という今、住宅を買わない選択肢をとる意味わからんのだよな。注文住宅じゃなくてマンションでもいいんだが。10年前に都心マンションをかったほとんどの人は、「10年間家賃ゼロだが売却金額はむしろあがって儲かる」という状態

庶民ほど注文住宅を買ったほうがいい99の理由

住宅ローンは超絶優遇されている

賃貸価格はかつてないほど上昇中

引っ越さなければ価格は据え置きにできるが…転居可能というメリットが失われる

物価上昇

物価は上がり続ける

基本的に長く使えるものは早く買うほうがいい

人口が減るのは不便な土地

人口が減るから賃貸が余って安くなる信仰があるが、そんな状態になるのは不便な土地だけだ

不便な土地から会社も離れるので、生活するには結局人口がそれなりの場所に住むことになる

家の資産価値の上昇

住んだ瞬間無価値昭和の話

長期優良住宅制度、性能表示制度が出来てからは国が100年の価値を認めている

大手銀行も車のような「残価設定ローン」を開始した

これは大手銀行が「住宅の売値は計算できる」と認めたようなもの

生きる以上、住宅費用必須

賃貸であれ払い続けなければならないのは同じ

仕事がなくなったらローンが払えない恐怖と、仕事が無くなったら家賃が払えない恐怖は同じ

では何が違うか?借金という概念

賃貸ならボロ屋に引っ越せば家賃を減らせるが、ローンは減らせない

…そう昭和ならね

上に書いたように住宅価値がある時代になったので令和は家を売れば資産になる

まりその資産をもとに賃貸生活チェンジができる

重要なのは建売には資産価値は無いということ

国が認めているのは長期優良住宅や性能評価住宅である

これらを取得している建売はまだまだ少ない

注文住宅とはビジネスモデルが違うので仕方ない

先に述べた残価設定ローンでも、三菱UFJ銀行

認定長期優良住宅など一定品質保証されている住宅で、JTIが「かeせるオプション証明書」を発行することのできる住宅に限られます

限定している。それほど重要な要素なのだ

注文住宅はほぼ100%長期優良住宅時代

逆に注文住宅なら長期優良住宅の取得は簡単時代

性能表示住宅も頼めばやってくれるだろう

将来売ることを考えるならば取得しておいて損はない

例え中身が同じでも「ラベル」は人の購入意欲を左右する

大工の超絶人手不足

解消の兆しもない。若い人ほど大工が少ない

人材不足指数も他の業界を抑えて圧倒的1位

住宅費用は上昇を続けている

物価も上がる、住宅費用も上がる…ということは

さら住宅資産価値が上がる可能性があるということだ

性能表示住宅のような高性能な住宅を手に入れられる庶民は減るだろう

今では太い大黒柱の家が建てられないのと同じで

しかすると高性能住宅を建てられない時代もくるかもしれない

住み心地がレベチ

昭和であれば「間取りが違う」「設備が違う」程度であったが今は性能が違う

賃貸でも上下左右に部屋があるほうがいいなんて言われるほど酷暑だが

今の注文住宅上下左右に部屋がある賃貸より性能が上

注文住宅といったが分譲マンションでもいい

都会は土地が無いからな

資産価値のある住宅」を「早く手に入れる」事が重要

99個は嘘です。ごめんなさい

他にもあるけど書くの疲れた


追記

これ書かないと土地問題ツッコミ多そうだと気づいた

安全土地は意外と少ない

ハザードマップ見た事がある人ならわかると思うけど

川の氾濫もなく、土砂崩れもなく、地盤も強強な土地は少ない

さらに市の住宅化中心地(マスタープランなどで調べられる)となるとほんの一握り

しかも「安全度」は不動産界で価値化されていないので今なら安全土地が安く買える

皆が気づき不動産屋が高値をつけるまでが唯一のチャンスだ

anond:20240911133606

anond:20240911133606

注文住宅変数が多すぎて意思決定エネルギーめっちゃ取られそうだな。

それが楽しい人もいるんたろうけど。

anond:20240912005839

ハウスメーカーが作る住宅って既製品じゃん

仕様は決まっててせいぜいカスタムオーダーレベルじゃん

注文住宅ってもっと幅の広いもんじゃないの

2024-09-11

普通の人が注文住宅で99点をとる方法

資産シミュレーション

ハウスメーカー訪問

土地選び編

間取り

外装、内装

庭編

  • 老後まで植物をお世話する覚悟がないなら木は3本までにする

2024-09-10

anond:20240910155517

注文住宅ってお高いでしょう。

同じ値段で建売住宅もっといいグレードのもの買いたい

anond:20240910155517

収納はわかる。

最近、家を買おうと思って、SUUMOat homeを見てるけど、新築建売だと本当に収納が少ない。あれでどうやって暮らせっていうんだよ?

注文住宅中古だと、よい感じのものがある。増田奥さんみたいにがんばったんだろう。

100平米強の注文住宅を建てた後に「よかったこと」と「こうしておけば

[追記]

コメントありがとうー!


これは間違いないです。妻は、相当な時間と労力を家づくりに突っ込んでいますので。

これは知らなかった。私が妻を介護、または妻が私を介護するときに役立つことを期待。

  • 100平米強ならではの要素

特にないです。一般的な広さと言いたかった。

  • 食洗器

うちのは、キッチンLIXILで食洗器はパナソニックなのだが、後から交換はできるようだ。

が、10万とか20万とかかけて交換するのは、ちょっと。。と思い今に至ります

知らなかった。ありがとう

仕事英語は使うのだが、ビジネス用語しか話せなくて、日常用語全然知らないんだ。なすエッグプラントということを昨年知ったよ。

妻がもの多い&捨てられないので、収納はいくらあっても足りない状態

ウォークインクローゼットあります。妻の服がびっしり入っている。パントリーはないです。

れいいですね。やりますコメント感謝

  • 断熱性能や気密性の値

これ、いくつかの工務店から提案をもらったり、YKKAPのショールーム行ったときは興味持っていたのだが、

予算的に最上のものは無理だなーと分かった段階で、あまり興味もたないことにしました。

安価な建売戸建てよりはよい数値だが、気密性にこだわりまくった家よりは低い数値です。

---

[ここから本編]

今年、2階建ての新居を建てた。

妻が戸建てが欲しい欲しい欲しい、というので任せていたら、土地を見つけてきて、あれよあれよという間に家が建っていました。

おおむね、後悔はないのですが、「よかったこと」と「今思うと、こうしておけばよかった」を共有。

よかったこ

間取り

妻が気合を入れて作った間取りなので、妻が満足している。

間取りに関する不満を言うことがなくなった。よかった。

浴室乾燥リビングエアコン

200Vなのでパワフルで早い。

引き戸メイン

引き戸だと、ドアの開閉部分の面積を気にしなくてよいので、部屋が効率的に使える。

デメリットは、引き戸の下が少し空いていて、気密性が低い点。

とはいえ、家全体の機密性はやや高めなので、そこまでデメリットには感じない。

しろ、部屋の暖気(または冷気)が廊下にもれて、廊下が適温になっていたりする、よいこともある。

気密性

こだわると非常に高くなるので、「やや気密性が高い」程度で落ち着いたが、前の家と比べて冬は暖かい

夏は冷房効率がよく、相対的涼しい。ただ、2階の冷房をしていないときはクッソ暑い

でもいいの。寒いのが苦手なので。

一体型ではないトイレ

何かあったときの修理費用が安く済みそうという安心感

収納の多さ

物が多い妻が考えただけあって、収納が多数。実際はこれでも足りなくて、庭に倉庫を買ったが、これで足りたので良かった。

屋内収納が今より少なかったら、とても大変だったので、妻に感謝

こうしておけばよかったこ

床下収納

前借りていた戸建てでは床下収納があったのだが、床下収納には使われないものが多数収納されており、かつ、妻が「処分したくない」というので、開かずの間のようになっていました。

しかし、新居では物が増えたため床下収納があればスペースをより有効活用できたなと思う。

電源コンセント

以前住んでいた賃貸戸建ては30年前に建てられた家だったので、コンセント場所が少なかった。

よって、おおむね3倍くらいに増やしたのだが、これでも足りない。

というより、新居に入居する前と、入居した後実際に家電を使い始めた後では、「ほしいコンセント位置」が結構違う。

「ここにはいらなかったかも」という箇所がある一方、「ここにつけておけばよかった」という箇所もある。

よって、「とりあえず、ちょっとでも気になった場所には、多めにつけておく」のがよい。

電気容量

前の家は60Aで、エアコン、食洗器、除湿器炊飯器、浴室乾燥乾燥洗濯機などを同時につけると、よく電源が落ちていた。

今回は60A以上にしようと思ったのだが、工務店が「最近エアコンは省電力だから、まずは様子を見て、足りなくなったらアンペアあげたらどうか」というので、まずは60Aにした。

つもりだったが、なぜか50Aだったことがこのまえ発覚。工務店なにしてるの。。

電話一本で50Aから60Aにはあげられたが、100Aにあげるのには追加工事必要で数万円かかる。

まあ、アンペアをあげられたのはよかったが、数万円無駄になった。

家の外の地面(コンクリ)の色

白っぽいコンクリだが、夏はとてもまぶしいし、タイヤの擦った跡などが目立つ。もう少し灰色っぽいほうがよかった。

そもそも色を選べるのかは知らないが)

食洗器

これまで後付け食洗器を使っていたが、これをビルドイン食洗器に変更。

50L容量だったものを、60Lにするはずが、ショールームサイズを測った後になぜか「40Lでもいいな」と思ってしまい、ダウンサイズ

しかし、この判断のせいで、食洗器を回す回数が激増している。

これが一番の判断ミスだった。くやしい。。。

吊り戸棚収納

天井近くという、いわばデッドスペース収納をつけておけばよかった。天井裏の床板の補強とか必要なので、後からやろうとするとコストたくさんかかりそう。

吊り戸棚をつけることが決まっていなくても、とりあえず補強だけはやっておけばよかった。

明り取り窓の種類

天井近くの明り取り窓はスモークガラスにすればよかった。隣の家の人から見えてしまうかも、と時々気になるので、結局カーテンでふさいでしまった。

贅沢していない生活基準が高すぎてビビる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240909/k10014573041000.html

 嗜好品や娯楽を消費することは当たり前、所与の権利、みたいな考えがみんな根付いていてビビる。上の記事に限らず、この手の記事を見るたびに思う。一昔前の貴族並みの生活感覚だよね。

 社会人になる前は、衣食住がことたりて健康ならそれで十分、みたいな発想のほうがマジョリティだと勝手に思ってたんだけど、社会に出たら真逆ビビる

 金銭感覚だけじゃなくてさ、なんというか、贅沢できる権利、周りの人が持っているものは当然わたしも持つことができるという感覚、好きなものを好きな時に楽しむことができて然るべき、できないのは何かがおかしい、みたいな意識あるじゃんしかもこれが1人2人じゃなくて、社会に不満を言う多くの人に。

 特権意識というか、社会への過剰な期待感というか、何というのかわからないけどさ。

 天から車や注文住宅を与えられて生まれたわけじゃないんだからさ、できないことや持てないものがあっても当たり前じゃん。そのほうが自然じゃん? と思うんだけどね。

 これは賃金格差増税が悪くないって言ってるわけじゃない。それは問題だし、是正して欲しいけど、それとは別に、不満を言う側の感覚わたしと違いすぎるなぁ、と思ったという話。

2024-08-13

anond:20240813165530

国が省エネ政策でZEH推進したのもあって、注文住宅大手ハウスメーカーの断熱性能と、(ついでに耐震性能)はこの5年ほどで段違いに向上したからな。本当に全然次元進化したんだよ。マウントもとりたくなるのわかる。

いつも家論争で思うこと

賃貸か持ち家論争って、予算とかライフスタイルとか立地によるのでは?

賃貸ワンルーム暮らし丸の内通勤する独身女性に、

「いや絶対持ち家のほうが得だから!」

「建てるんだったら注文住宅!高気密高断熱!」

みたいな話をしても仕方ない。

どこに住むか、何年住むか、どういうライフスタイルで住むか、それを踏まえて選ぶし、それで理想住まいが手に入るかっていうと、予算制限もある。

ホテル住まいから木造築古ワンルームまで、全ての不動産需要があるから存在してるわけで。

そんで、正解はなかなかわからないよ。

だって10年前に戻れたら無理してでもタワマン買いたいし、戻れたところでお前の年収じゃ審査降りないって言われてるかもだし。

2024-07-14

anond:20240714002945

以前もカレー沢についてこう言ってた増田いるけど、元からカレー沢もその信者もそんな感じ

 

昔のカレー沢薫作品好きだったんだけど人生お役立ち漫画とか発達レポ漫画描き始めてからアチャーそっち行っちゃったか…と残念に思ってる立場から

https://anond.hatelabo.jp/20220811214550#

 

から真面目系クズ自称しそうな単なるクズ典型的な生きづらいちゃん・くんに大ウケしそうなエッセイ書いてて、

人気が落ち着く前は、指摘すると信者の生きづらいちゃん・くんが飛んできてた

 

 

2021-06-06

(カレー沢のエッセイは)厨ニそのものだし恵まれたご家庭のボンクラボンボン真面目系クズに見せかけた結局自慢じゃんだし

死ぬほど理解ある彼くん・彼女ちゃんを求める層と親和性高そうだけど

鳥肌がたつわ

 

けど漫画の方はまぁまぁキレ味があって良い

在りし日(ニセ勇者を描いてた頃)の柴田亜美のよう

柴田亜美お嬢様だしちょっとお育ちのいいお嬢さんシュールギャグと相性いいのかもな

 ↓ 信者登場

カレー沢薫の書いたものを「自慢」と捉える層がいるとはあまりにも意外で驚きだ。

あー、そういえば「カレー沢薫が注文住宅を建てた」という点に噛みついたアホもいるらしいから、その一派か。

世の中には本当に理解不能な感性を持った貧乏人がいるんだなぁ。

 

いつ、どこで、誰に、何について嫉妬されるか、何について逆恨みされるか分からいね

こういうヤツみたいなのに勝手嫉妬され逆恨みされる。交通事故並みにタチが悪い。

あー、怖い。

 

から俺は自分年収絶対に誰にも明かさない。親兄弟にすら言ってない。この世で奥さん税務署しか知らない。

開業医くらいの稼ぎがあるが、絶対に隠し通す。

家と土地はうっかり大きくしてしまったが、車などは地味な大衆車にしてるし、腕時計も着けない(そもそも持たない)。

金持ちがバレても何もいいことない。

勝手他人の持ち物やライフスタイルなどを査定して「自慢してる! 気に入らない!」などと、言及元のコイツみたいなヤツに嫉妬逆恨みされて損するだけだ。

 

https://anond.hatelabo.jp/20210606174307#

2024-06-18

anond:20240617233637

延べ床面積42坪しかないちっぽけな注文住宅だよ。

もう築10年だよ。

田舎に家なんか建てたか地域の付き合いは避けられなくて、今まではいい人たちだと思って付き合ってきたけど、増田読んで田舎者は陰湿で野蛮な猿だと知ったのでショックを受けている。

逃げ出すこともできないし、人生詰んだよ。

2024-06-10

anond:20220106101918

数年前の投稿への自己レスアップデート

  

10ちょっと前に5,000万円のローンで土地購入+注文住宅を建てたが得しかない、という例です。」

と書いていた物件の売却が決まり、リターンが確定した。

  

結局自分半年程度、家族含めて1年も住めないまま、国内外の転勤が続き、その間ほぼずっと貸しっぱなし。

質問住宅ローンでも貸せるのかというものがありましたが、住む予定で借りて、実際に住んで、業務命令で転勤した場合OKであることは確認済み)

  

リーマンショック後・東日本大震災前のほぼ底値で仕入れ土地・資材、そして変に高いものを勧めてこないまじめな工務店に恵まれ幸運もあり、

また、借主や周辺環境の変化にも恵まれた(地価も上がった)ため、年間ベースでは常に手取り賃料>返済を維持できた。

最近完済した残債と売却額との差が約2,500万円。当初入れた頭金やメンテナンス費用税金などもあるので、実質的には1,500万円くらいのリターン。

加えて、後述のような事情で後数年は賃料が入る予定なので、その手取り分は純粋な追加リターンとなる。

 

売却のきっかけは離婚。売却先は元妻の親族

  

離婚にあたっては婚姻中に得た財産を分割する必要がある。

自分としては普通に売却して綺麗に現金での分割を主張したが、元妻側が不動産要望

(将来住むためというわけでなく、収益物件として保有したいとのこと)

  

自分と元妻の結婚後の資産自分の方が多いが、圧倒的というわけでないし、慰謝料請求こそしないが元妻に親切にする気になれない離婚理由(察してください)なので、ただで譲る気にはなれなかった。

結局複数不動産会社に売却の想定価格見積もりをとり、その平均の評価額−ローンの残債をベース婚姻後の純資産の合計を計算不動産を元妻が得る分、自分現金を得ることになった。

そこからさらに色々あり、結局元妻ではなく元妻の親族が直接の譲渡先となった。譲渡価格は上の見積もりに若干色をつけてくれた。

ただし、支払いはしばらくかかるため、それまではこちのもの、となった。こちらとしては賃料が入ってくるので異議はない。

諸々契約をし、公正証書作成し、離婚届を提出した。

  

離婚ダメージ、そして、ほとんど貸しっぱなしの物件だったとはいえ、どこかでリフォームして家族で過ごすことも考えた家を手放すのは思っていた以上にダメージがあった、というかまだある。

  

でも悪いことばかりではない。

売却しても負債が残るような物件でなくて本当に良かったと思った。

元妻もそこそこ稼ぐ人だったが、家は頭金も名義も返済も全部一人でやっていたことも、物事が複雑にならなくて良かった。

あと子供が成人していて親権について争うこともなかったのも良かったし、子供との関係が維持できているのも良かった。

  

今後どうするか?

この10年くらい好調だった資産運用に加えて、上のようなキャッシュが入ってくるので、完全にFIREもできる程度の資産となる。

家・不動産について言えば、今買いたいと思える不動産もないし、自分一人なら賃貸の方がいい。

当面は大きな判断をせず、日々の仕事をしていくことになるのだろう。

  

自分もほんの数ヶ月前まではこのような展開になるとは思わなかった。人生何あるかわからない。

2024-06-09

少子化対策としては不動産屋がオシャレな幼児部屋を売ることは効果的だ

が彼らは少子化資産集中)を好むため、あえて子育てに不向きな間取りを売っている

注文住宅の正しさがわかるかい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん