「虹の橋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 虹の橋とは

2023-04-24

膣無事無産様だよ〜

30代未婚子無し女性

都内に猫と犬と3人暮らし年収400万

彼氏は22歳の時に別れて以降0人

一時期ヤ◯マンになったりした

他人と親密な関係を築けない人間です

ありがたいことに趣味関係友達が多くてぼっちでもない

ライフステージが変わった友達とは疎遠になったけど年一会ったりはしてる

子供は大好きなので友達の子誕生日には何かしらプレゼントを送るようにしてる

「親の友達で謎にプレゼント送ってくる女」ポジションゲットだぜ

一人っ子から田舎の両親や親戚には集まりとかLINEで散々気分の悪いこと言われたけどコロナ理由に帰らなくなったら何も言って来なくなったコロナ様々!

子供と触れ合いたい欲は友達の子で満たされるし衣食住も安定しているし仕事はやり甲斐あるし犬猫可愛い

もう今の生活に満足しちゃってるんだよね

現状に満足出来てなかったり後悔してる弱者男性や既婚様子持ち様から罵声を浴びせられるくらい屁でもないよ

膣が無事で無産なのは事実だし

犬猫虹の橋を渡って貯金も貯まったら海外徘徊するババアになるのも良いかもしれないな〜って思ってる

一人なんて惨め、家庭を築いたり子供を育てたりする方がよっぽど良いって考えの人は沢山いるだろうし否定しないけど

お一人様ってとにかく自由からね!楽しみなことが沢山あるよ

無産様を選択してみるのも良いんじゃないでしょうか

ひとつ不満を言うとしたらどんだけ頑張っても世帯年収1000万いけないところかな

出生率?知らんそれは国が努力しろ

2022-11-11

anond:20221110202331

猫ちゃん増田もよく頑張ったね。

虹の橋でまた会えるから、それまでしばしお別れだね。

2022-08-27

  1. 久慈川を下る 花筏
    旅してはるか 青い海
    芽吹を急ぐ 男体山のように
    つよく 大きく たくましく
    だいご だいご ぼくらはけやきっ子

  2. 久慈川を上る 若鮎の
    しぶきが架ける 虹の橋
    学び舎の窓を訪う花 りんごの風
    美しく やさしく かぐわしく
    だいご だいご わたしもけやきっ子

  3. 詠人とたちを  誘った
    清水がつぐむ 水の布
    いろはかえでの 紅葉明りに通う
    仲よく 楽しく 手をとって
    だいご だいご 君もけやきっ子

  4. 吹雪に耐たえる 大けやき
    そのふところに 小鳥を抱だき
    シガを称えて 輝く朝日のように
    つよく 大きく たくましく
    だいご だいご みんなけやきっ子
    だいご だいご だいご小学校

2022-07-30

anond:20220730024644

昔、幹線道路事故にあった子を保護したことがある

元々顔見知りの猫だった。とっても人懐っこい地域猫で、信号ちゃんと待って人と一緒に横断歩道を渡るような賢だった

でも事故に遭っちゃった(赤信号で車が突っ込んで来る様な交差点信号待ち出来てもやられる)

仕事帰りに歩道で横たわってるのを見て、大急ぎで自宅に連れ帰った

医者さんに診せたところ頭部の損傷があるが手術出来る状態でもない。出来るだけの処置をして貰い、その他の検査をする

で、ありがちな話だが白血病持ちだった

自宅には先住猫が2匹居り一緒にする訳にはいかないので、保護した子は隔離して面倒をみることになった

その後、頭部を負傷していながらも何とか生き抜いて元気に暮らしていた

けど、やっぱりあの子だけぼっちだったので寂しかったと思う

こちらが顔を見せるとものすごく喜んで懐いていた。お世話されるのも嬉しそうだった

しかし翌年の夏、突然脱走した

今まで逃げようとしたことなんてなかったのに

びっくりして呼ばわりながら探し回り、何とか確保した

まあ…猫飼いならば大体想像がつく通りだ

の子はその時もう相当具合が悪かったのだ

体を休めるために、家から離れて身を隠したかったのだろう

けど連れ帰った

その後またたく間に体調を崩し病院通い。白血病発症していた

入院まではしないもの食事殆ど出来ない為に連日点滴だ(というか、入院したところで点滴くらいしか手が無かった)

病院に連れていくのも負担になるだろうということで自宅で点滴し数日おきに通院することにした

毎日点滴しても病は手綱を緩めてはくれない

どんどん悪くなっていく

衰えてグッタリしているあの子に「じゃあまた明日の朝ね」と言った翌朝、虹の橋を渡った

一人ぼっちで死なせてしまった

最期は苦しかったのだろう、片脚を伸ばして倒れていた

もっと出来ることは無かったかと悔んだ

けれど、そんな日でも仕事はある。出勤しなんとか一日を終えて憔悴して帰宅する途中

車の前を一匹の猫が横切った

亡くなったあの子そっくりだった

ひどく驚いた

ほんとうにそっくりだった

の子は元気に走り去っていった

だいぶ昔のことだけれども、よく覚えている

悔いが残った為か、これまで一緒に暮らして見送ってきたどの猫よりもいつまでも胸に残っている

の子幸せにしてやれたらよかったなと今でも思う

2022-06-18

http://yaroneko.blog55.fc2.com/blog-entry-1850.html?sp

屋根犬」事故死。これは美談ではない!(追記あり

311 2016/03/1122:49 2 -

1c9b9e90.jpg

122.jpg

覚えてますか?

2011年3月11日大津波の中

屋根犬20110402午後5時

漂流22日目に保護された「屋根犬」のこと。

o0333050011141395513.jpg

2011年4月1日付の拙ブログでも書いたことがあります

311 pet rescue Part2(追記あり) 」

⇒ http://yaroneko.blog55.fc2.com/blog-entry-1145.html

保護されてすぐ、4月4日に飼い主さんと喜びの再会を果たし、

「バン」という2歳の女の子だということもわかり、

5年経った今でも幸せ暮らしていると思ってました。

・・・

宮城

ありがとう心の支え 津波漂流犬」天国

河北新報 2015年11月02日 月曜日

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151102_13013.html

1昨年の2014年1月、亡くなってました。

それも事故で…

津波から生還の時2歳だったから、

亡くなった時は5歳にもなっていない頃。

死ぬには若すぎる!

これから書くことで

もし気分を悪くしたらごめんなさい。

でも私はこの記事を読んでしまたことを悔いました。

読むんじゃなかった。

だって

嫌なんだもん、この記事

美談にしちゃいかんだろ!

img_2.jpg

1343-1cb3e0a7-a1d2-47bf-b0d7-2a779fcf220e.jpg

屋根犬」として当時、全国波で毎日報道され続けた、この子

※【動画海上ガレキ漂流奇跡生還犬:「飼い主と再会できたバンちゃん

https://youtu.be/ZZaMbI1WVSY @YouTubeさんから

o0384021611145490330.jpg

神様から守られて飼い主の元へ帰ってきたのに

※【動画】3週間漂流犬飼い主と再会。 https://youtu.be/YxZQBU_-Mi4 @YouTubeさんから

再会の時、最上級愛情を示していたバン

なのに、そのバンが無残な最期を迎えたというのにまるで他人事のような言い草

お前のせいでバンは死んだんだよ!

お前が適切な飼い方してないから!!

この犬は飼い主から殺されたようなものですよ。

外で放し飼いしてたんでしょ?

たとえ復興事業車両が昼夜構わずひっきりなしに通る道沿いにお宅があるとしても

リードなしの放し飼いでなきゃこんな事故には遭わないものね。

この飼い主には二度と動物は飼ってほしくない(もう次の子飼い始めたようですが)。

せめて今度こそ、行政主導で講習か何か強制的に受けてもらって、適切な飼養方法をしっかり学んでいただいた上で、次の犬を飼っていただきたかったですね。

でなきゃまた同じ間違いを繰り返すだけじゃないですか。

こんな飼い主じゃ、バンあんな不幸な亡くなり方したのに

その後たった1年で飼われることになった柴犬だってバンと同じ目に遭わせてしま危険性大ですよ。

たとえ寂しかろうと(該当記事はすでに消えてたけど、新しい犬を飼った理由は寂しかたから!)

バンあんなひどい目に遭わせておいてよくもまぁたった1年で別の犬を飼おうと思えるね。

それもその柴犬ペットショップで買った1歳弱のまだ子犬らしい!

東日本大震災で助かった奇跡の「漂流犬」亡くなっていた 

「民家の屋上」で救助された3年後に事故ネット上で哀悼の声

http://www.j-cast.com/2015/11/02249623.html @jcast_newsさんから

やっぱり放し飼い!!

たとえ震災時に奇跡的に助かったのは鎖に繋いでなかったからだとしても、今度は震災前のような穏やかな自然たっぷり平穏な頃と違って、復興のためお宅の前を大型車両がひっきりなしに通る環境に変化してるんだからさ、ちょっと考えたら以前と同じ飼い方したら、バンにとってどんな危険なことが起きるかわかりそうなもんでしょ?

折角神様から助けてもらった命なのに

奇跡的に助かった命なのに

あんなに再会を喜んでたのに

せめて生体販売から買った柴犬の子犬が、

バンの分までしっかり長生きして、ご長寿で、天寿を全うできますようにと祈ります

検索かけて関連記事を読み漁り、詳細が明らかになるにつれ、この飼い主に益々怒りがこみあげてくる!

全く懲りてないよ、この飼い主!

なのになんで美談に仕立て上げられちゃうの?

どうすればこれが美談になるの?

この国がこんなだから殺処分はなくならないし、

この国に成熟した動物愛護精神は育たないと思います

今日は、今日だけは静かに穏やかな心で祈り気持ちでいたかったのに…

あぁ…気分悪い!

※別の参照記事

訃報】未曾有の大災害 東日本大震災を生き抜いた『漂流犬・バンちゃん復興事業関連の車両にはねられ・・・・(涙)【事故】 - 『徒然と』・・・道楽 http://blog.livedoor.jp/dourakukousuke/archives/1094278.html

種は違えどうちにも同じ名前の猫がいるんでね

他人事とは思えなくって。

からね、あまりに悲しい最期だったから私、バンのためにお話を書きました。

だってこのままじゃ、あまりバンが可愛そう過ぎる!!

バンに捧ぐ」

バンはね、本当はね津波に呑まれてあの時もう死んでたの。

だけど、死ぬ間際、朦朧とした意識の中で必死神様にお願いをしたの。

神様、お願いです。このまま死にたくない。もう一度だけ飼い主に会わせてください。」

神様バンを可哀そうだと思し召し、願いを聞き届けてくれました。

一つ条件付きで。

バン、お前はすでに死んでおる。だから長くこの地上にはおられぬぞ。

そして、この世を去ったものが再度死ぬのだから、それなりの別れ方をせねばならぬ。

今より辛く苦しい思いをせねばならぬがそれでも良いか?」

バン神様からの条件を飲みました。

そして再び期限付きの命をもらってあのがれきの上に立ち、助けを待ったのです。

からこそ私たち首をかしげ奇跡と呼ぶほど傷一つなく、あんなに元気だったのですよ。

そのあとのことは報道で伝えられた通り。

バンは飼い主夫婦とともに幸せ暮らしを取り戻しました。

が、その幸せは長くは続かなかった。

もちろんそれは神様との約束通り。

飼い主は無意識のうちにバン震災前と同じ放し飼いしました。

バンを取り巻く環境が以前と全く違い、

どんなに家の前を昼夜問わず大型車の往来が激しくても。

それは神様が彼らにさせたこと。

バン、時は満ちた。別れの時だ。」

バンは夜中、飼い主夫婦が眠りについたのを確認し、

柵を超え道路に出て、

近づいてくる車の前に身を投げ出しました。

これもまた神様との約束通り。

津波に呑まれて息絶えたときよりも苦痛を伴う最期

でもバン幸せでした。

だって願いが叶ってもう一度、愛する飼い主と再会し、共に暮らせたんですもの

それがどんなに短い間であっても。

再び巡り会って3年も暮せなかったけど。

この歳月は「おまけ」でしかなかったけど。

でもバン幸せでした。

こんなつらい最期でも、バン幸せでした。

今もバン虹の橋のたもとで幸せそう。

飼い主とまた再会するまで

バンはいい子で待ってます

candle01.jpg

バン、安らかに

2022-05-14

anond:20220514064914

すでに猫様の下僕なのだ 🐈 でも猫様もたぶん下僕より先に虹の橋を渡ってしまうのだ...。それまで一生懸命幸せにするのだ。

2022-03-04

ねこがガンになった

ねこかわいいねこ

世界一美人ねこ

生後5ヶ月で私が拾ったねこ

実家の子になったねこ

猫嫌いの母と弟を猫バカにしたねこ

実家とは疎遠になろうとしていた私を繋ぎ止め、家族のかすがいになってくれたねこ

頭良くて人の顔うかがいながらイタズラするねこ

18歳(人間なら88歳)なのにとても元気で、よく遊んで欲しがっていたねこ

病気という病気をしなかった。

甘えん坊なので皆が忙しくてかまってもらえない時にストレスでちょいハゲができるくらいだった。

毎日よく食べ、よく水を飲み、よく運動し、よく甘え、よく毛繕いし、よくンコもする健康優良猫だった。

もう、歳だからそろそろ覚悟をしなきゃと思ってはいた。

いや、正直10歳過ぎた頃から覚悟をしなきゃと思ってはいた。

でも、とても健康で元気だから覚悟なんてしていなかった。できてなかった。

ねこが8歳のころに私は生まれ故郷を離れ、帰郷するのは年に2回となった。

それでもねこは私のことをちゃんと覚えていてドアを開ければ鳴きながら走って出迎えてくれていた。

とても賢い。

親と電話すればその背後で鳴いてアピールをしていた。

とても可愛い

離郷して9年目、新型コロナウィルス世界蔓延し、突如パンデミックの災禍に巻き込まれた。実家に帰れなくなった。

その頃からねこは少し夜泣きをしたり、たまに乱暴になる事があった。

親は「痴呆では?」と心配していたが、名前を呼べば反応するしご飯もわかるし過剰に要求しないし、私は違うと思ったし主治医問題ないと言っていた。

今思えば身体異和感不安だったのだろうか。

一年半後コロナが少しおさまりかけ、実家に帰ったがやはりちゃんと私の事を覚えてくれていた。18歳だけど毛艶も良く、夜は昔からの習慣で布団に入ってきたので一緒に寝た。

元気な姿はそれが最後だった。

数ヶ月後、母からLINE

ねこの口腔内に腫瘍ができた。手術でとって病理検査してもらう」

即調べた。

手元の小さな箱で調べた。

猫 口の中 腫瘍

「猫の口腔内腫瘍は8割が悪性といわれています

「癌になったら余命は1〜3ヶ月ほど」

信じないでおいた。信じたらしまいだ。

残り2割の可能性がある。

結果は8割の方だった。

残酷

診断が出たのは昨年、2021年11月中頃。

それから3ヶ月半。

ネットで調べた寿命は乗り越えた。

主治医も言う「強い子だね。奇跡的だよ」

知り合いの獣医も言う「19歳で全身麻酔の手術なんて、それだけでも凄いよ」

手術も抗がん剤放射線治療も無しでの事だ。

何故なら手術で腫瘍を採るには目をとり顔を半分削ぎ落とすから。それでも完治は保証できない。

抗がん剤腫瘍の由来が不明のため効果的に投与できる薬を特定できず、放射線治療負担が大きい。

結果的に見守るしか無くなってしまった。

それからねこ可愛いお顔は左半分が少しづつ膨れ上がり、鼻は曲がり、左目はほぼ見えなくなった。

口の中も再び肉腫が大きくなり、鼻を圧迫して髭も抜けて無くなってしまったのでご飯が食べづらい。

口の下の腫れが気になるのか顔洗いながら爪を立ててしまうので毎日顔と両手が血まみれになる。血の海に浸したみたいに赤黒い。

あんなに沢山食べたご飯は1日にウェットタイプパウチ半袋。

ウンチも週一。

お水もうまく飲めないのか傷にしみるのか苦戦して量が減る。

癌診断の後、私は一週間の自主隔離PCRを駆使して月一で帰郷した。帰ったらリモートワークしながら一週間滞在してはねこと密に過ごした。

帰ると嬉しいのかご飯の量が増えたりしてくれた。

毎晩一緒に寝て、泣きながら沢山話しかけた。

沢山撫でた。

昼間も寝床近くで仕事してると寝床から「にゃーん」と呼ぶ。

元気な時はそんな事一切なかったのに、体力ないからか、寂しいからか、辛いのか、痛いのか。

どうしたの?と撫でてあげると安心してまた寝た。

それが2週間前。

昨日からまた食事量が減ったとの報告。

匂いを感じないからか、食べづらいからか、実家近辺にて買えるウェットフードで食べてくれるものが尽きた。

ネットでなんでもいいからウェットの食べやすそうなものを手配した。

体重は全盛期の2/3の2.6kg。

もう、近いかもしれない。

毎晩泣いてきたけど、いまだに涙が止まらない。夜になると考えてしまう。

何かできたことは無かったのか、事前にわからなかったのか、いや分かるわけない、人間でも予防は無理だ、でもあの子は左目に昔からアレルギーがあったからアレが遠因じゃないのか、その時の獣医アレルギーと言っていたから分かるわけない、内臓のガンの方がマシだったのか?、いやそれはお前のエゴしかない。

そもそも彼女は私に拾われてしあわせだったのだろうか?

よい猫生だっただろうか。

昔はねこ虹の橋を渡ったら遺灰を小さくて可愛い骨壷にいれて手元に置いておこうと思っていた。

今はそれすら良いのか分からない。

そんなものを今から手配するのもましてや探すのなんて体が動かない。

あなたが今、ただただ苦しんでいない事を。

痛くないことを。穏やかでいられる事を。

世界中の猫とこれを読んでくれた貴方貴方の猫が少しでも永く一緒に幸せでいられる事を。

祈るしかない。

2021-10-12

はいつもあるのだ思う所が

はいつも空を眺めながら、電信柱の回路を読み込み思う事がある。

いつも目の前の電子版によって飛ばされたハエが、コンセントにより散った火花飛び込み死ぬ確率

考えても仕方ないと思いつつ、さまざまなカットワカメ日本語の愁眉に頭を悩ませる毎日を過ごす。

「私を飼うのを」のような不鮮明な助詞に導かれ、犬は虹の橋渡りコップに溢れ出た水はカビが生える。

ワセリンが塗られた青い空に手を伸ばせば、青く血みどろの物体が手につく。

それを払おうとしていると死んだハエこちらを見て笑うのだ。

一億千のつたない命たちが、コンクリートの一粒となり私の目を虐める。さながらバットエンドの飛行機のようで、私は涙するのだ。

思う所がある所に、星一つ一つに混じっているコンソメ花火沖縄のなんと気色悪い事か。

などと思っていると、今いる世界現実味を帯びてくる。

本当に私の見ている世界は本物か、それとも虚実なのか。論理事実によって構成されている世界は、少しも嘘を含まないのか。

青い空を見て思うが、この空を見た時に感じるものは人の作り出した偽物なのか。

考えても仕方ない事が多くて、毎日が辛く感じる。ただ虚ろに毎日を生きてコーヒーを啜るのが、果たして人間的かと言われると疑問だ。

2021-07-09

anond:20210709160921

虹橋は猫の死の隠語やね

ペット愛好家が自分の猫が亡くなったとき虹の橋を渡ったとかポエム的な表現をしたのが由来

2021-06-09

ペット自慢ツイート気持ち悪い

ペット垢のツイートたまに見るんだけど、そのツイートに返信される「うちの子見てツイート」がとても気持ち悪いと感じてしまう。

「うちの子そっくりです」でほんとにそっくりなのは相手に言いたくなる気持ちもわかるし、気持ち悪いとは感じないんだけど。

でも、同じ種類の子がいますとかは「だからなんなんだよ」ってなるから気持ち悪いし、文章では「うちの子」について触れてないのに突如画像だけ添えるのも小賢しくて気持ち悪い。脈絡なく、突如宣伝するのも当然気持ち悪いです。

(そのぶら下がってるツイートで紹介される“うちの子”は確かに可愛いから、それも微妙に腹が立つ)

そもそも他人のリプ欄で突然始める宣伝となにが違うの?一緒だよな?不快じゃない?

あと「今日はうちの〇〇ちゃん誕生日です。何歳になりました」みたいなツイートに対して、「おめでとうございます。うちの子は〇歳で虹の橋渡りました(写真付き)」みたいなのも神経が分からなさすぎる。気持ち悪い。

自分誕生日赤の他人は何歳で亡くなったとか言われても、素直に喜べるの?

なんかこういうのペット界隈なら許される空気がわからない…。

気持ち悪いと感じるのは私だけなのかな…

2021-04-05

20年前に貰われていった猫

20年近く前、飼っていた猫を近所の女性が引き取りました。実家を建て直すために一時的に引っ越すことになりましたが、そこには猫の居場所がありませんでした。結局、近所でその猫と仲が良かった女性の家に引き取られることになったわけです。当時既に5~6歳程度(もっとかもしれません)と大人の猫でしたが、人懐っこいのとその女性にとてもなついていたので双方の合意のもとで猫は貰われていきました。

思えば、その猫はもともと別の家の猫でした。偶然脱走して茂みで休んでいるところを自分がみつけ、徐々に手懐けて自分の家で面倒を見るようになったのでした。元の家が見つかったときは流石に戻しましたが、なぜか1週間ほどで再び脱走をしてしま自分のところに戻っていました。結局、元の家の承諾を得て自分の家で飼うことが決定したのです。

猫は基本的に外飼で、家の中も外も自由に出入りしていました。子供の頃は父親の枕元に昆虫をおいて驚かせたり、雀をとってきたり屋根に登って降りれなくなったりと話題が事欠かないヤンチャな猫でした。ただ、動物を飼うということをあまり重要視していなかったせいか予防接種等はしていなかった気がします。今となっては避妊していたのかも怪しいです。

冬になるとコタツの縁に座って暖を取っていました。餌が欲しかったり甘えたくなると、決まって自分の足をフミフミしていたものです。暑い日は商品棚の上に登って涼んでいましたし、障子もバリバリしました。たまに他の猫に引っかかれて怪我して帰ってくることもあり、だけど結構近所の猫からモテていた様子も見れました。トイレ基本的に縁の下にいって自分で済ませるなど、餌以外の世話はあまり必要なかった気がします。自由にさせていたからですかね。


餌も随分といい加減でしたし、放し飼いがすぎて近所の家にまであがっていたそうです。その1人が貰われていった女性です。今はもう存在しない洋服屋店員さんで、その洋服屋に頻繁に出入りして餌をもらったり昼寝をしていたとのこと。気持ちよさそうに眠る写真を見せてもらったことがあります

「もうお姉さんの猫になっちゃえよ」という言葉現実になるとは当時思ってもいませんでした。


あれから20年。当時のお姉さんが今どこで何をしているのかも知りません。猫を預けたのは、外飼いをしすぎて引越し先の家できちんと面倒を見られる自信が我が家になかったからです。お姉さんはそのことを理解してきちんと面倒を見てくれると約束してくれました。もうその猫は虹の橋を渡ってしまたことでしょう。でもどうか幸せ暮らしていたと願いたい。

もしもそのお姉さんがいたら、こっそりでいいので手紙でも渡してくれたらいいなと思っています

2020-12-15

[]2020年12月14日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001651481189.832
019311923128.247
02194107216.236
03143227230.5129.5
0422115252.437
05124316359.766
06122281190.183.5
07336787205.752
08748395113.446.5
091121115599.645
1012312917105.058
111481019868.949
121431423499.544
131831678291.751
141831536484.039
1513814570105.665.5
161421218685.848
171211122892.851
1814016232115.952
1913014166109.039.5
2084675380.437
211681625396.732.5
2217321502124.339
232071786486.336
1日2639268403101.744

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

虹の橋(4), マジカミ(6), ギャハハ(7), 餅つき(13), フィフィ(3), 蒋介石(4), メタメッセージ(3), ソイ(3), デートDV(3), 最高学府(6), 借りパク(6), 昼めし(3), ホエイプロテイン(3), 育休(14), 無断(9), クリスマス(17), 身長(21), GoTo(13), 若さ(8), 東大生(7), 道徳(11), GOTO(8), 改変(9), 姓(9), 年末(9), 偏差値(10), 遺伝(9), メンヘラ(21), 滅(16), 停止(14), 💩(17), 稼い(20), パワハラ(14), ソシャゲ(12), 廃止(12), 鬼(18), 付き合う(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

漫画コマのコラやめて欲しい /20201213232659(35), ■餅つきクラスターを出さないために /20201214100412(34), ■『理解のある彼くん』に見放されて /20201214175845(21), ■女性はすべての人間関係を、恋愛におきかえがちである /20201214083807(15), ■男の身長ってそんなに大事なの? /20201213230030(13), (タイトル不明) /20201214073951(12), ■友人の格差 /20201214135704(12), ■サンタロース習性について /20201214112743(10), ■子どもサンタロースを信じさせる文化 /20201213154009(10), ■マジカミという、鬼滅の刃映画CMクレームで停止されたゲームの話 /20201214094558(9), ■何か漫画全巻揃えたい /20201213163215(9), ■鬱病の人をはてブフルボッコにしたら亡くなってしまったという事例 /20201214125205(9), ■元増田への言及がいちいちトップに表示される仕様やめてほしい /20201214134428(9), ■なんで緊急事態宣言を出さないの? /20201214165626(9), ■なぜブクマカブコメ増田下ネタには寛容なのか /20201214141129(8), ■光本テキーラ事件と、例えば磯丸水産 /20201214032243(8), ■20年前に描かれたパトレイバーより現代技能実習生の方が酷いの笑っちゃうよね /20201213225132(7), ■交際相手からセックスするなら金出してと言われた /20201214123101(7), ■襲名についていけない /20201213214202(7), ■エモいってワードダサいよね? /20201214153910(6), ■【追記しました】おっパブに行った彼氏、罪悪感はないのか /20201213022017(6)

2020-12-14

anond:20201214174836

調べもせずに書き殴った内容に対して、わざわざ調べてくれてありがとう

これね https://www.sougiya.biz/kiji_detail.php?cid=1013

この詩が元ネタだとすると、飼い主も虹の橋渡るのかね

あとペットロスを癒すって、どういうことなんだろ?

直接的な表現を避けることで死んでしまたこから目を背けられるから

身近な人を亡くすのも同じくらいの悲しみがあるのに、直接的な表現をするのは何故なんだろう

anond:20201214174644

その表現1992年頃、アメリカ愛犬家が作った一編の散文詩が元になっている。

その詩を要約するとこうだ。

「この世を去ったペットたちは、天国の手前の草原に行く。

そこで仲間と楽しく遊び回る。

しかし、たった一つ気がかりなのが、残してきた飼い主のこと。

一匹の目に、草原に向かってくる人影が映る。

その姿を認めるなり、そのペットは全力で駆けていき、その人に飛びついてキスをする。

飼い主はこうしてペットと再会し、一緒に虹の橋を渡って行く」

引用元Wiki

そう、ペットたちは虹の橋を「渡った」のではなく、そのたもとで「待って」いたのだ。

この詩は、2000年代に入ってから、おそらくインターネットの普及もあって日本でも知られるようになった。

そして、この頃から日本でも認知されるようになった「ペットロス」を癒す効果もあり、日本で定着するようになったと言う。

子供ペットが死んだことを「虹の橋を渡る」って表現すること

最近よく見かけるんだけど気持ち悪い

なんだ虹の橋って…

死んだら虹の橋を渡るなんて小さい頃からあんまりいたことがない

虹の橋を渡るのは狐の嫁入りしか知らない

最近絵本かなんかであるんだろうか?

過度に美化しすぎというか、むしろ茶化してるようにすら感じて不快

子供ペット限定なのもバカにしてる感じがする

心が美しいおっさんおばさんが死んだとしても「虹の橋を渡った」とは言わないだろ

目上の人が亡くなった時に「虹の橋を渡ったんですね…」なんて言ったら失礼に感じるだろ

まり格下扱いなんだよね

普通に「亡くなった」でいいのにさ

2020-07-03

anond:20200703022327

うちもジャック飼ってた。可愛いよね、元気いっぱいで。

月並み言葉だし、増田が一番分かってると思うけど、増田の所のジャックも、幸せだったと思うよ。

知ってるかもしれないけど、虹の橋っていう詩がいいかんじだから時間がある時に見てみて。

2019-11-08

PSYCHO-PASS 3 サイコパス3 3話まで観た適当感想

全体的な物語の流れとして、一話で起きた様な

自覚なく一人一人がほんの少しずつとある事象に絡み合った結果、最終的に巨大な犯罪(事象)が引き起こされる」んじゃないかと思った

勿論一係も全員、主人公達も自覚なく加担する結果になるのでは、

その結果彼ら自身過去事件でも自覚なく何らかの引き金を引いていた事を自覚して、ショックを受ける展開がありそう

一話から既に彼らの行動がその流れに入っているとか

外務省側がどう組み込まれいるか不明だけど

巨大な犯罪についてはみんな揃って自覚なくなので恐らくシビュラに裁けない事件になる、若しくは国民執行対象にならざるを得ない故演算不可

シビュラに対する信頼が根底から崩れる

→ 多分それがビフロスト側の最終的な狙い?

朱ちゃん過去に同様の裁けない事件に遭遇し、シビュラではなく自分意志で裁く行為に出た結果軟禁状態になっている

シビュラ演算の結果朱ちゃんシビュラが裁けないと言う結果が出たか朱ちゃんは宙ぶらりんなあの状態なのでは

朱ちゃんはあそこに誰かが来て人に裁かれるのを待っている → 灼と炯の二人に期待している?

朱ちゃんは結果無罪で出る事になるのかどうか

ビフロストは北欧神話的だと天国と現世を繋ぐ虹の橋、だけど元々の意味は「ぐらつく橋」

ラウンドロビンは元々「嘆願書トップが誰だか分からない様に円形に署名した」のが由来で、責任分散させる、役割を回り持つという意味がある

その辺が話の根幹にかかわっていたら面白そうだなと思ってこんな事を書いた

4話が楽しみ

2019-06-04

川崎ひきこもり殺人鬼は救いの光になるのかもしれない

最初川崎殺人は哀れな犠牲者が二人も出た純粋通り魔事件だと思っていたが、どうやらそうじゃないらしい。


あの後、引きこもりが殺されたり誰かを傷つけて自殺したりする事件が相次いでいる。

おそらくこれから引きこもり続けて、家族を苦しめ続けるはずだった存在が次々と突破口を開いているのだ。

俗に言う虹の橋を渡る(虹の国に行くだっけ?)という奴だ。


異論はあるかもしれないが、川崎通り魔は次々とひきこもりとその家族を苦しみから救済している。

二人のまっとうな人間犠牲はそれに代えられるものでは当然ないにせよ、

これから家族、もしくは引きこもり本人が「決断」し続ければ、弔いにはなるかもしれない。


次の悲劇が起きる前に、何の罪もない人々が犠牲になる前に家族ひきこもり社会にとってどういう存在なのかをよく考えてほしいと切に思う。

そのままにしていたら、どんな未来が待っているのかということも。

2019-03-11

虹の橋

死んだら虹の橋を渡るっていうけど、お台場にあるよ

一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した

つい先日、一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した。落鳥という言葉一般的なのかな?平たく言うと、死んだ。5歳なので、中年からおじいちゃん差し掛かったあたりのイメージだと思う。風邪からの炎症がひどくなっていて、冬の換羽を乗り切れなかった。

いつものように仕事から帰宅して枝の上にいるはずの文鳥に「ただいま」を言おうとしたら、いるはずの場所におらず、ケージの網の上に横たわっていた。見た瞬間「あ、これはもう生きてないな……」と分かったけど、現実をうまく受け止めることができず、ケージから亡骸を出して手の上で温めたりふわふわの羽で包まれた体を撫でたりしていた。しばらくして冷静に観察して嘴が少し黒くなってきていること、足の指に血が通っている気配がないことを確認して、全部終わったのだときちんと頭で理解することができた。「コンビニで買ってきた晩御飯、温めてもらったしな……食べないと冷めちゃうし……」と思って、亡骸を綺麗な白いタオルハンカチの上に乗せて、まずは落ち着こうと思ってご飯を食べた。当人はその時はいたって冷静なつもりだったけど、今考えると全く冷静じゃないな……。

ご飯を食べ終わって、恋人に報告しなきゃと思ってLINEを送った。すぐに折り返しの電話があって、状況を冷静に伝えようと喋り始めたところでボロボロと涙が出てきた。父親が亡くなった時は涙ひとつこぼさなかったのに、多分人生で一番泣いたんじゃないかな。電話を切ったあと、ネット文鳥火葬方法火葬するまでの保存の方法について調べた。冷蔵庫に入れておくとしばらく保つと書いてあったので、申し訳ないけど週末まで冷蔵庫に入っていてもらうことにした。

翌日は「家の事情で」と会社に連絡して午前半休をもらって、火葬の依頼の電話をした。なんでか、電話をするまでに随分時間がかかった。かけるまでの間にまたちょっと泣いたりしていた。仕事が忙しい時期だったのでなんとか気持ちを切り替えて平日を乗り切って、ようやく昨日、火葬して送り出すことができた。

思えば一緒に暮らした4年半くらいの間、ずっと文鳥に支えていてもらったように思う。人生において一番シンドい出来事が起こったときに、ペットショップで予約していた文鳥が「一人餌(自分で餌を食べられるようになること)になったから引き取りに来てください」と連絡があった。タイミングが良すぎて、運命かな?と思った。

初めて我が家にやってきた文鳥は慣れない場所に戸惑って、ずっとまんじりともせず動かずに無表情だった。餌も食べず水も飲まないから(文鳥は警戒心がとても強い)「大丈夫かな……」と、文鳥が神経質にならないよう布団の中に隠れてずっと観察をしていた。ようやく餌をついばみ始めたときに「やっと大丈夫だー!」と、ホッとしたのを覚えている。

家に来てしばらくして下手くそな歌の練習を始めて、ようやくちゃんとオスだと分かった(大まかなオスメスの見分け方はあるけど、ちゃんと分かるのはオスは求愛ダンスを踊ったとき、メスは卵を産んだときだと思う)。幼い時は手の中が大好きで、放っておくと手の中に無理やり入りこんできた。大きくなってからは相変わらず手が好きで、でも幼い頃ほどではなく、たまに「仕方ない、入っててやるか……」と握られてやってる感を出すこともあった。春も、夏も、秋も、冬も一緒で、仕事が終わって帰ってきたら放鳥して毎日必ず遊んだIT戦士の家庭なので、他所文鳥より生活が不規則ではあったけど(すまん、文鳥)、仕事から帰宅すると大体「出せー」と言わんばかりにチュンチュン鳴いた。

毎日一緒に遊ぶ時間とられて、自由になる時間が少なくなる」とか、

文鳥いるから長期の旅行できない」とか、

「飲んで帰った日も文鳥のお世話しないと」とか、

そう思ったことがなかったわけじゃないけど、でも、そういうんじゃないんだよ。いなくなったら意味ないじゃん。なんなんだよー、ちくしょうちょっと落ち着いたと思っていたけど、また涙目になってきた。

こうやってここに書いたのは、なんとなく今日気持ちをどこかに残しておきたかったのと、気持ちを整理して日常を取り戻したかたから。辛くて悲しくても、腹は減るし、時は進むし、働かなくちゃ食っていけないし。日常をどうにかして「やっていく」しかない。

飲酒をしながらこれを書いてる。こんなに長い文章あんま読んでもらえないだろうけど、もし読んでくれる人がいたならありがとうと言いたい。

今まで一緒にいてくれた文鳥には、ただただ感謝しかない。本当にありがとう。「10歳を超える長寿の子も!」と言われる中、長生きさせてあげられなくてごめんなさい。夢の中にも出てきてくれてもいいよ。お盆に帰ってきてくれてもいいよ。四十九日までの間はケージは片付けないでおくから、帰ってきたら揺らして知らせてほしい。(でも実際やられるとホラーだしビビりそう……)

自分が死んだら虹の橋でもう一度会えるはずなので。それまでの間、もうちょい待ってて。またね、文鳥

追記

初の増田投稿なのにこんなにたくさんの人に暖かい言葉をもらえてとてもありがたい。全部のコメント読ませてもらってます

四十九日待たずあの世に行ける、というのはホントに良い情報でした。1分1秒でも早く文鳥ハッピーになれるなら、それは何より素晴らしいことだし。

死に目にあいたかったなと思っていたけど、その瞬間を看取る辛さもあるんだね……。

これだけは言っておかねば。文鳥暮らした日々、「こうすれば良かった」「ああすれば良かった」という後悔はあれど、お迎えしたことを後悔したことは一度も無いです。また将来一緒に暮らしたいなという気持ちはあるけど、まあ当面はないかな……。

とりあえず文鳥へのご奉公が終わったらしようと思っていた、二泊以上の旅行に行こうかなと今は思ってる。ハワイ行きたいんだよな、野生の文鳥いるし。色んなところに行って、後々にウチの文鳥にその感想を伝えたい。

2018-09-09

先週老猫を看取って、虹の橋に行ったんですねって言われたんだけど

くそんな気がしないので微妙な反応になってしまった。

あれっていつからまり文句になったんだろう。

2018-06-28

低能先生ブコメをやや丁寧口調にしてみた

自分への非難を「なんか湧いてきた」で誤魔化す御仁。早く虹の橋をお渡りください

炎上させているのはあなたでしょう。芸人というレッテル相手炎上を狙っているかのようにして自分を免罪しないでください。今すぐ三途の川を渡ってください

遊びを詐欺と言う人たちこそキチガイ」と書いてありますね。どこにも「気に食わないかキチガイ」だなんて書いてませんね。あなたは読解力が乏しいですねwww

人の内心を勝手に決め付けないでいただけませんか?はあちゅう西野の件に言及する権利もありませんか? 今すぐ入滅してください

燃やしてるあなたが言わないでください。今すぐ涅槃に入ってください

貴殿は塵芥ですがね。早く往生してください

人生辛いんだね」レッテルで誤魔化すのって「遊び」のレッテル貼るのと本当に同レベルなんですよw ほんと知能が低い者はこうですから

貴公達は通報という暴力で都合の悪い指摘を黙らせてるでしょうが。早く登仙してください恥知らず

運動を滅ぼしたのを個人のせいにすることのなきように、ウスバカゲロウ

いやこの件はちゃん美術館が建つことに成功すれば被害者は出ませんw 万引きといっしょにしないでください低能

キチガイは駄目だけど(炎上してるのは相手芸人からで、自分らが集団リンチしてるのは悪くないという意味の)炎上芸人はいいんですね。率直に言って、身罷りくださいとしか言いようがございません

相撲協会叩きそっちのけで はあちゅう集団リンチしてる奴がなにごとか言っておりまする~w

貴君は本当に頭が不作ですね。この発言の中での目的は「遊び・企画」です。金はそのための手段しかありません。国語能力低すぎですよ貴君w

私は命がけで報復すると言っておりますあなたのような集団リンチ法律正当化しようとする下衆には屈しません。偶発的な事故でも起きない限りこれ以外の展開にはなりません

発言内容でなく話者の方にだけ関心が向くのは、蒙い方にはありがちですねw

さすが性根の発酵した低能ネット右翼ですね。感覚が塑性変形しております。早く世を去ってください

お金を支払いさえすれば何をしても怒られないと思ってませんか。あなたの生に値がつきません。身罷ってください

自分に甘い廃棄対象品ですね。否定意見と言っても相手のためを思っているか相手を貶めて自分がニヤニヤしたいだけかというのは大体わかるものです廃棄対象品。己の悪趣味さを正当化しないでください。ご理解いただけましたら円寂していただきたく存じます

フンコロガシが微笑しながら行う「批判」は限りなく誹謗中傷に近いものでございます低能

迷惑をかけてないって正気でしょうか。まあ生まれつきのリサイクル対象品は、善意相手の嫌がることをいたしますね。早く鬼籍に入ってください、迷惑でございます

はてな村卑劣さがよくあらわれた言葉ですね。早く白玉中の人とおなりください

炎上」を相手意図して引き起こしていると勝手に決め付けて、炎上の名の元に自分が行っている加害行為正当化しないでください。今すぐ幽明境を異にしてください

下種は花と散ってください

ほんとうんち虫は悪趣味ですね。今すぐ土に帰ってください

何でしょうか貴殿自分は透明だと思ってます?裸の王様に対抗して透明気取ってますか?w 失笑しかでませんが、まあ早く往生してくださいw

嫌がらせ応援と言い張りなさるな。今すぐ息をお引取りください

いやあなたアイコン不快すぎたのでは?

その理屈だと地下アイドルナイフで刺しまくったストーカーも立派なファンになるでしょうね。常識で考えましょう五味九頭。といいますかこの世から去ってください。

この件は丁寧に説明するまでもなく、下司の髪の毛が不自由な方が嫌がらせしてるだけでしょうね

残念ながら大便虫に好かれて喜ぶ人間はいないということですね。それが分からない貴方も立派な害虫です。諦めましょうw

なんでしょうか彼はお金さえ払えば何やってもファンだとお思いなのでしょうか。今すぐ神の御元へ行ってください

やっぱり受ける印象はあまり変わらない気がする

2018-05-31

anond:20180531051858

そのババアみたいな自己中飼い主ほど自分の猫に加わる危害には人一倍敏感でムカつくんだよなー

Twitterなんかでも時々うちの猫虐待されて虹の橋(←そういう系のババアがよく使う表現w)を渡りました!犯人を許せません!みたいなツイート拡散されてるけど、「おっ、外に出してたお前が全面的に悪いのに被害者面か〜^ ^」って思って見てるわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん