「グラフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフとは

2015-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20150212174247

そんなか?

2012/02/13 07:47

はてなブックマーク - スマホが拓く世界市場 和製「LINE」ヒットの裏側  :日本経済新聞



2012/07/12 13:04

はてなブックマーク - LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの | little_shotaro's blog



2014/02/26 17:11

はてなブックマーク - 業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる? | More Access! More Fun!



2014/12/16 17:32

はてなブックマーク - モバイル決済サービス「LINE Pay」が始動–手数料0円で個人間送金や割り勘可能に - TechCrunch

2015-02-07

マクドナルドの月次売上・客数・客単価を10年分まとめてみた

※ 全て2004年の月次を100とする

既存店の定義は「少なくとも13ヶ月以上開店している店舗

全店売上高

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0
2005年112.497.5111.4103.696.3100.1104.1101.099.1104.4108.9108.6
2006年111.4102.5114.7109.9106.9113.6114.9113.2112.9109.2115.2112.7
2007年122.6116.8126.4129.4119.6130.7125.0128.5128.6115.4127.9126.3
2008年126.7123.8134.4129.9124.2137.7126.4134.8130.2124.2148.4130.5
2009年133.1127.3145.7137.4130.2133.7129.7135.5133.2135.5140.9129.4
2010年148.2140.3146.0137.8129.5129.6137.2142.3129.2134.8131.6136.2
2011年143.0137.9127.3135.5125.8126.6130.5129.6136.1138.3145.1145.8
2012年148.0139.4138.3134.4115.3128.5128.7129.7134.6131.1142.7135.6
2013年125.5124.9135.9131.9117.7131.8127.6129.6131.5119.6129.2123.6
2014年129.7113.9131.8126.6114.2120.5104.796.3109.198.7113.297.3
2015年79.6

既存売上高

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0
2005年112.197.1111.0103.195.899.6103.3100.298.3103.5107.8107.5
2006年109.5100.7112.8107.9104.6111.2112.2110.4110.1106.5112.0109.5
2007年118.5113.2122.5124.8114.9125.7119.7122.9123.3111.1122.9121.7
2008年121.6119.1129.1124.2118.5131.7120.3128.2123.9118.1140.6124.1
2009年125.7120.6137.9129.4122.2126.0121.5126.6124.9126.9132.1121.8
2010年138.3131.6136.6129.6122.7124.2133.4138.3127.8133.4130.3135.9
2011年141.3137.2126.8134.7124.2125.7128.6127.4134.2135.7141.6142.7
2012年143.2135.6134.4129.8110.5123.9123.3124.2129.3125.9137.2130.4
2013年118.8119.2129.6125.0111.1125.2120.0121.8124.9113.7123.0118.7
2014年122.9108.8126.2120.8108.4115.199.191.2104.294.0107.893.5
2015年75.4

既存店客数

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0
2005年108.5102.9113.7115.0110.1120.2112.6109.1112.8113.0116.1114.1
2006年116.0109.9121.8120.3106.1117.2110.8112.2118.9113.9117.7113.4
2007年122.5120.2132.5133.9120.7136.6121.3124.3130.4119.7130.7125.2
2008年125.8132.3140.8137.9125.4148.7131.5129.0130.4122.5133.9121.0
2009年123.4126.4145.5139.3122.5140.6130.7130.4135.5132.1138.8130.6
2010年137.0130.5147.2144.2125.6137.8136.7142.0146.6143.1142.9142.3
2011年140.3148.7137.4149.6124.4139.3135.6133.9150.7145.8162.2147.0
2012年149.1153.8146.6140.1127.2145.2137.8142.8152.7152.5158.0145.8
2013年137.0137.0155.1143.8123.2141.3124.7129.5142.8131.3135.3128.1
2014年129.8119.1142.2134.6116.4126.2112.8107.6120.5109.7119.0109.9
2015年92.8

既存店客単価

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0
2005年103.394.497.689.787.082.891.791.987.291.692.994.2
2006年94.491.892.589.898.794.7101.298.592.793.495.296.6
2007年96.794.392.293.295.291.998.699.094.692.794.197.2
2008年96.690.291.590.094.588.591.499.595.196.3105.0102.7
2009年101.895.694.692.999.889.492.997.292.396.095.293.2
2010年100.9101.092.789.997.889.997.597.487.393.291.295.6
2011年100.792.492.490.099.890.094.795.189.293.087.497.1
2012年95.988.391.792.786.985.189.487.084.882.587.089.4
2013年86.687.183.587.090.188.496.194.087.686.691.092.5
2014年94.591.488.889.893.191.087.884.886.685.790.785.0
2015年81.2

まとめてみて

近所のマックはいつも賑わっているので、実感は無かったが

ここまで売上が下がっているのかと驚いた。

ここ10年の売上の成長を吹き飛ばすレベルだ。

また客単価を上げようと原田社長時代からずっと試みられてきたが

全く成功していないことが見て取れた。

ソース

InternetArchiveは大変ありがたい。

https://web.archive.org/web/20070703123814/http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html (2005, 2006年)

https://web.archive.org/web/20090501214228/http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html (2007, 2008年)

https://web.archive.org/web/20110701173650/http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html (2009, 2010年)

https://web.archive.org/web/20130516200327/http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html (2011, 2012年)

http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html (2013, 2014, 2015年)

追記

グラフにして欲しいというのはもっともな話なのですが、上手いグラフ化と増田での貼付け方に悩み

結局表だけ貼りました。

ただやっぱりグラフはあったほうが良いので1月分の比較だけですが作ってみました。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TGeN8kNBlvPZWrMbYNVaYy99DVwUFtNovOi-9aIVL_E/pubchart?oid=303803271&format=interactive

2015-02-04

パスワードはバレてから変更すれば良い派(最適変更間隔変じゃね)

パスワードをどれぐらいの期間で変えたら良い?という、面白い題材なんだけど、なんか違う。

パスワードの最適変更間隔とその定量的効果評価

https://docs.google.com/document/d/1RWDerFjLc24nr_lDhF8s0vEOJ8DPKhEnEAYG9qr_oBY/pub

あと、数式が苦手なだけで、この話題をなんとなくスルーする人がいるっぽくて勿体無い。

算数を使って、簡単にサラッと解説したいと思う。

まずはランダム確率の話から

ランダムだとか確率だとか、実は厳密に話だすと超ややこしい。

なので、一旦数学的な厳密さを忘れて、「一般的な話」として聞いて欲しい。

1~6の出目のサイコロを持ってるとしよう。

「3」をパスワードとして設定していたとすると、1回振って正解を出す確率は1/6だ。

  • 1回目にあたる確率は、1/6≒17%だ。
  • 2回目にあたる確率は、11/36≒31%だ。(2連続外し(5/6x5/6=25/36)で無い)
  • 3回目にあたる確率は、91/216≒42%だ。(3連続外し(5/6x5/6x5/6=125/216)で無い)
  • 6回目にあたる確率は、31031/46656≒67%だ。

中学で習ったかもしれないが、こういうのは余事象と言う。

計算すると判るんだけど、実は間違いなく「3」を出すには29回サイコロを振る必要がある(99.5%)。

食玩コンプリーターとかにはお馴染みの計算だね。

この部分が抜けてるから変なことになってる。

パスワードクラックの話

さて、パスワードクラックの話に移ろう。

銀行パスワードを思い出して欲しい。4桁の数字だね。

0000~9999までの1万通りある。(連番や4つ同じは大抵NGだけどここでは無視する)

そうすると、例えばネットバンク10秒に1回アタックできるとすると、

という感じに、全数が試せることになる。

ただ、「平均的にどれ位でクラック成功するか?」というのは、ランダムになる。

順番に試していくなら、0001なら20秒で成功するし、9998だったらほぼ28時間かかる。

というわけで、ざっくりとどんぐらいかな?というのは、大体半分ぐらいでアタリになるよね、

ラッキーなこともないけど、超アンラッキーってこともないから、真ん中ぐらい、と想定する。

ということになる。平均すると14時間ぐらいで攻撃成功する、と。

パスワードランダムに変更しても、確率は変わらない

さてここで、攻撃を受ける側も、ランダムパスワード一定時間で変更する。

まりサイコロの「3」がアタリだったのを、「6」がアタリに変えるわけだ。

2回目で31%(11/36)だったのに、3回目をふる前に変えられちゃったら17%(1/6)に逆戻りする!

と、行きたいところなんだがそうは問屋が卸さない。

2回目までで「3」を出していない確率は、5/6x5/6=25/36だ。で、3回目に「6」を出さな確率は5/6だ。

すると、3回連続で外す確率は25/36x5/6=125/216となって、アタリは91/216≒42%と、実は変更前と同じになる。

サイコロ記憶しないんだから、当たり前の話だよね。

例の数式は、何が変なのか

(ちゃんと読んでないのがバレるが)これって、0000,0001……と順番にアタックしていって、

パスワード変更後にまた0000, 0001……とアタックを再開するってモデル計算してるように見えるんだけど、違うかな。

誕生日パラドックス

と、言うかだね、攻撃者がランダム攻撃してきてて、防御者がランダムパスワード変更するのであれば、

本来は、パスワード変更間隔が短い時のクラック時間が短くなるグラフにならなければオカシイ

チョット想像して欲しいんだが、オマエの親父さんの銀行パスワードがオレのパスワードと一致してる確率は1/10000だ。
(親父さんの銀行パスワードが、オレの設定してるパスワードである0204とたまたま一致してる確率ね)
さて、ここで、オマエラが登場する。
すると、オマエラの親父1万人+オレがいると、必ず「誰かと誰か」のパスワードは一致する。
1万通りしかパスワードが無いんだから、1万1人いれば必ず「衝突」するわけね。
さて、じゃあ親父さんが何人集まれば「衝突」の確率50%を超えるか?
直感に反して申し訳ないが、119人の親父さんが集まれば51%になる。
通勤電車は1両にだいたい140人くらい載ってるから、誰かと誰かの暗証番号はたぶん同じだね。



つまり攻撃者がランダム攻撃するのに、防御者がランダムに変更してたら、衝突の可能性はグッと上がる。
極端なことを言えば、4桁パスワード10秒間隔で攻撃ができるサイトなら、
-黙って何もしなければ平均13.9時間クラックされる
-アタックの度(つまり10秒に1回)変更すれば、平均19.8分でクラックされる
これには、「誕生日攻撃」という名前がついてる。
これがグラフに出てこないのは変なんだよね。

追記:↑と、書いてたんだが、

双方ランダムで4桁の数字を出し合って、120回で衝突するって直感的に変だと思って、手元でサラッとシミュレートしてみたんだが……

あんま関係ないな。1万程度だと影響が全くない。(パスワード変更間隔変えて1000回づつ試行

というか、大体1万回ぐらいで攻撃成功するから、元々の期待値部分も変な気がする。(およそ27.8時間攻撃成功

10stepで10~990(100秒~165分)間隔でパスワード変更してみたけど、散布図上でも傾向見えないなあ。

やっぱコレ、N(パスワード空間)が小さい時って、単純な余事象範囲内で、確率変わらないんじゃないか?

パスワードを変更する必要があるとき

パスワード(の全部もしくは一部)がバレたとき、で良いと思うんだよね。

例えば、全然家に寄りつかないドラ息子が妙にATMお金をおろさせようとする。

金をおろした後、なんかスマホで撮ってたような気がする。なんてときは、サーモグラフィで数字4つはバレたかもしれない。

すると、たかだか24通りなので、1日3回ミスロックがかかる(つまり2回までは試せる)なら、6日でほぼクラックされる。

こういう時は、即変更するべき。

まとめ

最適変更間隔を調べるよりも、どの頻度から衝突の効果が無くなるか調べた方が面白いんでないかな。

(つまり、さっきの余事象の式に、さっきまでと同じパスワードでは無いという部分を加える)

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/docs.google.com/document/d/1RWDerFjLc24nr_lDhF8s0vEOJ8DPKhEnEAYG9qr_oBY/pub

2015-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20150126204524

バイオ系は、つぶしが効かない。ポイントは、そうなんですよね…。

そういう意味で、機器分析的ことは、まだ、マシかなぁと。

数学は、もう学ぶには、年を取り過ぎているかもしれません。

確かに主成分分析流行りの統計的手法をなどを良くわかろうとするならば、線形代数とか知っている格段に良さそうですよね。

もしかして、普段から結構レベル高い人を相手に、されていますか。旧帝大系か、早慶レベルの人ですか。というか、アカデミック仕事を得ようとするならば、当然ですかね…。

---

プログラミングといっても、csv file のサイズも、せいぜいExcelで開くことが出来る程度の量のデータです。

多くても5000行もありません。

でも、Rでloopで回して、ggplotでグラフを描く、optionを変更とかは、しています

pythonは、プログラマーの人にも、手伝って貰って、csvから、matplotlibを使ってなんとか、望んだ形のグラフを書ける程度です。

(Learn python hard way なるものを途中で挫折レベルです。)

業務で、それらのR, python技術を使える環境にあるので、学んだほうが、自分の為にも、職場の人の為にも、なりそうですね。

プログラミングを書けるようになるには、Stack OverFlowとか、英語ドキュメントを読めるとやっぱり、違いますよね。

英語が出来る外国人っていいなぁって思います。もちろん、日本人でも。

はてなで、ブックマークがたくさんついていたので、あの記事も読みました。

イシューから...本も買って、読みましたよ!

「圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル

http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/20081018/1224287687

経験が浅いうちは、経験のある人とのディスカッションコールドインタビューという手法が大切、ということを思い出しました。

話すこと、ディスカッションの大切さを忘れないようにします。

+++

はてなー技術的な動向としては、データサイエンスって流れみたいですね。

分化が激しそうですね。

機械学習は、たとえば、slide shareで、パターン認識機械学習入門

http://www.slideshare.net/mmktakahashi/ss-13694313

なんか、スゴそうってことぐらいしか、わからないです。

オライリー本の「入門 機械学習」Rで、書くやつです、これは、買いました。

そういうことならば、道としては、間違ってなさそうですね。

自分の興味で食べていけそうな感じも、ないわけではないですね。

--

ただし、時間キツイですね。

ーーー

整理する力や弱点が多いので、どう対応していくのか、考えながら、上述の技術的なことを学びたいです。

2015-01-22

学習」した結果、嫌な大人になってしまった

半年ROMれ、みたいな事はもはや死語なんだろうが、

ネット学習した結果、嫌な大人になってしまった気がする。

具体的に言うとだ、ケンカを売らなくなった。

揚げ足を取らなくなった。馬鹿にしなくなった。指摘すら最近はしない。

「それ文中に予想されて既に書かれてるじゃん」とか

性格言葉遣いしか批判するとこ無いのか」とか言うとこから

データ範囲恣意的に切ってるよな」とか

「ソレは因果じゃなくて相関だよな」とか言うレベルですらも。

ブコメにすら書かずに心の中で、

一生懸命自己紹介お疲れ様です」

とだけ呟いて、世の中には幼稚園児みたいな馬鹿が多いなーとスルーするようになった。

もう、感覚尺度(例えば気温)に棒グラフが使われてたり、

逆に比率尺度(例えば収入)がゼロ点じゃないとか観ても、

「ああ、マジで高等教育を受ける機会がなかったんだな」

とかしか感じられなくなった。

だってさ、まともに大学行ってりゃ、引用作法はみっちり叩き込まれるじゃん。

多少面倒でも孫引きせずに1次データないか観に行ったりさ、分野はどうあれ史料精査はするだろうしさ、

邪推して相手をくさしても良いこと無いとか、大人になったらある程度わかるじゃない。

ある程度のことはやってみる前に判って、その上でやってみるわけじゃない。大人なら。

んでさ、ネットには言葉が通じる理解力のある大人が多いと思うわけだよ。最初はさ。

触っちゃヤバイ人も居るけど、大抵は、まあ、勢いでつい書いちゃうとか、情報が足りないだけとか、思うじゃん。

聖人じゃないんだから、いきおい暴言も吐くだろうし、一旦振り上げた拳は降ろすの難しかろうし、恥もあるから間違いを認めたくないとかも判るよ。

からさ、炎上狙って書くのあざといな、コメントすんの止めとこ、みたいなのはまだ良いんだよ。判ってやってんだから

ワザと棒グラフの足下省略したな、みたいなのはヒデえな、とは思っても、意図したとおりなわけだよ。3D円グラフとか。

でもさ、わりと本気の馬鹿も多いじゃない。

ここで言う馬鹿は、悪い意味馬鹿ね。DPZには載らないタイプ馬鹿ジャッカスとも方向性の違う馬鹿

ああ、何言っても疲れだけが蓄積するんだろうな、みたいなやつ。

から、ちゃんと啓蒙みたいにデータ引っ張ってきて丁寧に論述してるのを見かけると、本当に尊敬する。

で、振り返って自分は何やってるかって言うと、何もしてない。

絡んでも何の特もないなと思ってスルーするだけ。

わざわざ非を指摘する熱量を持てなくなった。

情報曖昧ときに、コメントを残さなくなった。

嫌な大人になったな、と自分で思う。どうすれば良いだろうね?

リアルなら良識ある大人の態度なんだろうけど、ネットでそれだからさ。

変に嫌みを言わないだけ、マシなのかね。

2015-01-15

よりカジュアルになる性欲処理の未来

セックスレスに対するNHK記事を読んだ

セックスレス夫婦 45%に増加

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150114/k10014682081000.html

セックスレス夫婦の数を示すグラフはこの10年間に一度の減少も示していなかった

安定して増加し続けるグラフが示している真実は一つ

このトレンドが本物だということだ

昨日久しぶりに顔を合わせたわたしを含む3人の学生時代からの友人同士は、ともに育児セックスレス問題を抱えていた

夫婦共働き育児アウトソーシング供給過多な情報に揺さぶられ続ける物欲の処理

経済至上主義とされる世界においてその過当競争に歯止めがかからない限り、消費者はこれからもこれらの問題から時間を奪われ続けることになる

セックスレス理由について、記事では面倒くさい、仕事が忙しい、なんとなくといった言葉が挙げられていた

仕事育児物欲処理に追われ続けている現代人にとって、夫婦だけの時間を削りだすことのハードルは今や超えることが困難なほど高い

このハードルが上がり続ける以上、パートナーとの性交渉は近くにあるようでいて、実は最も手の届きづらい性欲処理手段になりつつあるといえるだろう

しかし、これらはあくまパートナーとの性交渉に対して挙げられた理由である

それでは人類における性欲の総量は、果たして減少していると言えるのだろうか

わたしはそれを否定する

現代人を取り巻く環境の大きな変化の一つに、スマートフォンの普及が挙げられる

仕事生活に多大なる利便性ももたらしたことは今さら改めて必要するまでのないことである

こうしたテクノロジーは同時に、性的欲求を満たすこともカジュアル進化させた

ロックを解除してからものの数タップで画面一杯に目新しいセクシャル画像映像を映し出すことが造作も無い時代である

スマートフォンというロケーションフリーであるテクノロジーは、いってみれば性的欲求の処理さえもロケーションフリーに変化させるテクノロジーでもあるのだ

まりはそうして日々漸次的に性的欲求を処理できるようになった現代人にとって、パートナーとの性交渉は日々悪戯に貯めこむ性欲の処理を求めるものではなくなってしまった

まりセックスレスの一番の要因とは、カジュアルに性欲処理を行えるようになったテクノロジー進化に他ならないのだ

ここでセックスレス愛情希薄化とは思わないで欲しい

性欲をカジュアルに処理できるようになったことでよりパートナーとの性交渉は希少性を高め、つまりは欲にほだされるではない真実の愛を見つめ合う時間へと変化することとなるのだ

セックスレスが進む未来には、男女ともがパートナーに対して性的鬱憤をぶつけることなく、またお互いの時間悪戯に奪い合うでもない、お互いの真実の姿を見つめ合うことができる夫婦2.0時代が訪れようとしているとさえ言えるのではないだろうか


よし。意見はまとまった。

これをもって、今朝嫁に目撃されたぼくのトイレでの自慰行為正当性を説明してくる。

2015-01-13

http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/verification_03.html

この漫画なー

突っ込みたいトコは山ほどあれど

特にココだよ

この状態がずっと続くかはどうかはまだ決まってませんのでそんなに悲観することはないですよ(8ページ目)

厚労省はこの期に及んでまだ「突如不思議な力が働き出生率が大幅改善される」という妄想にとらわれてんのかなーって

伝説グラフ

政府による出生率予測の推移

を思い出しちゃったよ

2015-01-11

事故当時入手できた情報でも福島は死の地にならないと結論は出てた

例えばチェルノブイリ事故後に小児甲状腺ガンが増えた、というこんなグラフを見た事はないだろうか。

http://home-yasupapa.pya.jp/2)gazoko/02shiyogazo/genpatuimage16.gif

確かに発症率が急激に増えてる事実を示してるけど、実は危険性の低さも示してる。

縦軸の単位を良く見て欲しい。「人口対十万人比」と書いてある。

まりこのグラフから読み取れる最大値の9.5というのは

9.5/10万=0.000095=0.0095%

だってこと。

「毎年」の発症率であることを考慮しても、100人中99人以上は無縁のまま天寿を全うできる。

しかも「発症率」であって「死亡率」じゃない。

プロパガンダに「手術痕の生々しい子供」の映像が使われる事はあっても「墓」の映像が使われる事が無いのも事実裏付けている。

事故当時はこんな説明しても罵詈雑言が返ってくるばかりだったが、それを思うと現在の状況は隔世の感がある。

2015-01-04

数学的には正しいけど、ビジネス現場では..の意味を誤解する人達

縦軸に目盛のないグラフインターネットデータ分析も好きなぼくが、入社一年未満でWeb解析コンサルタントを辞めた理由

http://abrahamcow.hatenablog.com/entry/2015/01/03/105115

エントリを読んでこの人根本的にデータ分析を誤解しているんじゃね?って思った。データサイエンティスト的な人達はよく学術ビジネスは違って言うんだけどこれは数学的に間違っていても良いって意味じゃあ無い。数学的に正しいモデルでいくら精度が高いモデルでもビジネスに役に立たなければ意味が無いって言っているのだ。

例えばデータ分析者が「数学的に正しい」機械学習最先端アルゴリズムを使ったことでCVRが従来よりも3%上昇したとする。YahooFacebookのような巨大企業であれば数%上昇することで利益が億単位で変わるので投資対効果は十分だろう。対して規模が小さい企業であればその利益は数百万の単位しかかわらない。

同じ「数学的に正しい」手法を使って全く同じことをやったのに全社はビジネス的には正しくて後者は正しくない。データ分析者が数学的には正しいけどビジネス的には...と話すのにはビジネス的に意味があるかどうか投資対効果が十分であるかどうかが状況によって変わるからである。決して「数学的に正しくない」がビジネス的に正しいことをしているわけではない。

もちろん数字ごまかすような低レベル人達も中にはいるがそんなものは論外である

エントリの著者は残念ながらまともな分析チームのある会社で働いたことがないのだろう。

同情する。

2014-12-31

1年の締めとして一人ハッカソンした

去年の今頃は「今年こそはすごいWebサービス作るぞ!!!!!!!!!!!」って意気込んでたのに

なんかもう今日が最終日。

ということでこの12月から何か作ろうと考えていて、丁度年末からということで作った。


Amazon購入金額分析

前にAmazonの購入金額合計を出すブックマークレット流行ったけど、それとほぼ同じ。

Amazonの今までの合計金額と、書籍とかPCとかカテゴリごとの合計金額出してグラフにする。

適当Twitter投稿して終わり。


年末だしTwitterで「2014年Kindle購入金額内訳は...でした」とか投稿すれば

みんなつられてアクセスするはず!宣伝しなくても勝手に大ブーム間違いなし!!!!!!!!

最終日に目標達成大勝利!!!!!!!!!


って思ってたけど

投稿してもだれもアクセスしてくれない。待っても待ってもアクセス0。

e?嘘でしょ???って思ったら

EC2セキュリティグループの設定変更忘れてた。

よーし今度こそアクセス過多間違いなし!!!!!


のはずだったけど今度はrobots.txt見に来るクソbotしかアクセスしてくれない。

虚しさ半端ない

というかTwitterURLつぶやくと即効でどこぞやのクローラー巡回してくるんですね。


構成自体クライアントサーバサイド共にjsEC2上でnode.js

D3.jsグラフ画像svgからどうにかしてpngにしないとTwitter投稿出来ないのが微妙に面倒だった

投稿時にクライアント側でbase64canvaspngにしても良かったけど

結局サーバサイドのphantomjsやらせた。

商品カテゴリ取得するためにはProduct Advertising API使うしかなくて

コレが毎秒1商品しか取得できない厳しい制限付き。

重複なしで600商品購入してたらなら10分かかる。

redis上にキャッシュしておいたりwebsocket適当に進捗伝えたりした。


今回得た経験値としては


あたり。


今年は残念ながら目標不達成だったけど、いい最終日の過ごし方になったと思う。

お疲れ様でした。

2014-12-27

出版崩壊とか

http://www.nippon.com/ja/features/h00092/

大局的には合ってると思うもの

たとえば1000億円市場中古・新古書マーケットに目配りのないグラフがドヤるのは

もーいいかげん禁止にしたいっすな。

2000万人で形成されてるんで、ひとりあたりの年間消費は5000円。

数字的に無視できるとは思えないわけで

環境省資料とかもちゃんと見ればいいよ!

(と言いつつ1300億円だった中古書籍市場も900億にまで減ってるんでトレンドとしては元テキストに異存はないん)

2014-12-19

突然すみません!今モデル探してて、Dカップですか?

もうね、久々に沸騰したんですよ。熱々ですよ。

ヘリオグラフから始めて13×18cmの乾板機材が持ち歩けないから映画フィルムを流用してバルナックさんが作った携帯カメラ馬鹿にされながらも世界を席巻していく歴史から色収差レンズコーティングナイキスト周波数から撮像素子1枚でカラーなら本質は補間演算とか、一気に書き殴りましたよ。

で、それじゃ何も伝わらないと思って、それはお蔵入りですよ。

シグナリング(判りやすさの目安)の話に、技術的なことを持ってくると、

行き着く先はマクベスカラーチャート持たせて撮影始めるのがスタンダードになる未来ですよ。

カメラマンはね、ブツ撮りする人だってね、基本客商売なわけですよ。

からね、基本温厚だし、怒らない。

綺麗に撮りたいから、綺麗に撮って欲しい気持ちも分かるし、気持ち良く撮られて欲しいとも思ってる。

ただね、この話はね、これは礼儀とか、相手への敬意とか、そういうレベルの話なわけですよ。

「せっかくフルサイズ機買ったのに彼女体重50kgオーバーだった。死にたい」とかそういうレベル

「おまえ元が良くないんだからせめて体重くらいは落とせって話ですよ当然ですよ」とかそういうね。

自らが情熱を持って高めたものをね、粗末に扱って欲しくないって思いは誰しもあるものですよ。

それこそカネをもらうプロじゃないからこそ、そこには精神性があるわけじゃないですか。

納品した宣材をね、粗雑に扱われたってクライアントには文句は言いませんよ。それがプロですよ。

趣味精魂込めて造った梅酒を、べろんべろんの酔っぱらいが水みたいに飲めばそりゃ文句もあるでしょうよ。

でもね、越えちゃ行けないラインってのはあるんですよ。

自らの趣味情熱を持たない相手を下にみる行為は、やってはならんわけですよ。

「精一杯頑張ったのに、スマホで記録されるみたいなのは、ヤだな」というのと、

「え、せっかくワイン飲むのに、ブルゴーニュの8地区すら知らないの?あり得ない!」というのは、

その本質が違うわけですよ。

自らの情熱に誠意を持って接して欲しいと願うことと、

自らの情熱理解しない相手を見下して蔑むこととは、

全く異なるわけですよ。

さらにね、モデルさんはモノじゃないでしょうよ。

同じようにね、カメラマンツールじゃないわけですよ。

普通に生活をしている生身の人間がね、居るわけでしょう。

スリーサイズで選んで、あとは顔で選んだんで、別にコスは何持ってきてくれても良いですって言われたら良い気分にはならんでしょう。

こないだ金剛だった人ですよね?赤城も超良いですね!是非1枚撮らせて下さいって言われて断るかどうかですよ。

同じようにね、せめてカメラマンに何かを頼むときには、写真の一枚も観て、何か感じてから言って欲しいわけですよ。

写真はね、機材が撮影するんじゃないんです。人が撮るんです。心で写すんです。

http://anond.hatelabo.jp/20141218213843

企業労働分配率は、ここ数年、下がりっぱなしである

このことは、グラフでもすぐにわかる。たくさんのグラフがあるので、自分で見るといいだろう。

どれを見ても大抵、ここ数年下がる前の段階で歴史的高値の状態にあり、今は平均への回帰をしているだけにしか見えないなあ。むしろ一時的はいえ、回帰する平均よりも上げていてくれてありがとうございました御苦労さまでしたという感じ。

しか労働分配率には

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fukao/09.html

労働分配率の下落は、主に、分母の名目GDPのうち「固定資本減耗(減価償却費)」の増加に起因していることに注意する必要がある。「固定資本減耗」は非製造業を中心に設備投資資本ストックが蓄積されたこと、情報通信機器など減耗の速い資本割合が増えたことなどで拡大した。

資本への分配を「固定資本減耗」を含まないネットの「営業余剰」のみで捉え、労働分配率を総労働コスト/(「雇用者報酬」+「営業余剰・混合所得」)で測ると、労働分配率は2000~11年に0.5%しか下落していない。

という実態があってフローであれ『内部留保を吐き出させろ』とせまるべきほど企業が溜め込んでいた様子はない。

2014-12-18

内部留保についての誤解

企業内部留保についての話題が、はてブホッテントリに入った。

   日本共産党が信じて疑わない「大企業の内部留保」というトンデモ埋蔵金理論について

しかし、これはトンデモとも言えるような、勘違い理屈なので、指摘しておく。

 

どこがおかしいかというと、「ストックフローの違いを理解できていない」ということだ。

ストックとは、手持ちの金の残高。

フローとは、新たに入ってくる収入

この両者は、別のものだ。ところが、上記の記事では、両者が混同されている。

 

企業内部留保をどうこうする」という形で、「内部留保賃金に回す」というのは、ストックの話だ。しかし、ストック賃金に回すというのは、暴論であり、理屈になっていない。それはタコが自分の足を食いつぶすようなものだ。仮に「ストック賃金に回せ」という主張があるのならば、そのような主張は暴論であり、批判されるべきだろう。

そして、上記の批判記事は、この線に沿って主張している。

しかしながら、この批判記事は、「藁人形論法であるにすぎない。なぜなら、「ストック賃金に回せ」というような主張は、誰も述べていないからだ。(そう誤解されやすい主張を共産党は述べているが、そこにこだわるべきではない。妙に揚げ足取りをする必要はない。)

 

肝心なのは企業内部留保を積み立てている」というのは、「ストックではなくてフロー問題だ」ということだ。

これは次のことと同義だ。

企業労働分配率は、ここ数年、下がりっぱなしである

このことは、グラフでもすぐにわかる。たくさんのグラフがあるので、自分で見るといいだろう。

  労働分配率のグラフ(Google 画像一覧)

 

これを見ればわかるように、労働分配率は下がりっぱなしである

これをモデル的に言えば、こう言える。

「1年目には月給が 20万円だったのに、2年目は 19万円、3年目は18万円、4年目は17万円、5年目は16万円というふうに下がり続ける」

で、賃金が減った分だけ、企業の取り分は増える。しかも、企業は、それを設備投資に回さないで、自分で貯め込んでいる。

 

ここでは、企業内部留保が増えているが、内部留保が増えたこと(ストックが増えたこと)が問題なのではない。

本来労働者の分である金が、企業労働者の配分比率の変更によって、企業の側にまわっている」

ということが問題なのだ。つまり

労働者 → 企業

というフローが発生していることが問題なのだ

なぜなら、これは、一種の泥棒からだ。(賃金泥棒雇用者の強権によって賃金強奪する。)

 

結局、「企業内部留保が増えたことが問題だ」というのは、「企業ストックが増えたことが問題だ」ということではないし、「企業ストックを減らせ」ということでもない。

では何かというと、「労働者から企業へ」というフローが発生していることが問題なのだ。つまり泥棒行為が発生していることが問題なのだ。(企業にとっては内部留保の拡大だが、労働者にとっては賃下げ。)

 

この問題を、ストック問題として理解するのは、本質を見失っている。この問題あくまで、フロー問題なのだ。そして、フローの量を認識するためには、労働分配率という数字に着目するべきなのだ

 

2014-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20141217005036

俺そもそもプログラマじゃないしサーバとかフロントとかフレームワークとか全然知らんのだけど、

一般的にはfizzbuzzって「アルゴリズム的なもの」っていうくくりになるもんなの??

15で割って3で割って5で割るだけだよね??

このくらいの「アルゴリズム的」とされる処理をかかないで終わるプログラマ仕事っていうのが想像できない。

サーバとかフロントとかなんとかを知っていれば割り算できなくても全然仕事になるって感じなのか?

俺いわゆる情報科学的なアルゴリズム全然疎くて、アルゴリズム仕事してるとはとても言えないと思ってるけど、

それでもグラフの連結成分探索とか頭捻って転置インデックスみたいな構造思いついて計算量落とすとか、そのくらいはするぞ。

コード世界を変える!」とか息巻いてる感じのウェブ系の人たちは全員こんなの小学校の頃にやったよカス、って感じのレベルかと思ってるんだが。

2014-12-07

NHKニュースウォッチ9は捏造しまたか

はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : NHKニュースウォッチ9、偽のグラフを使いアベノミクスを批判…組終了間際に謝罪 - ライブドアブログ


  • 解説が間違っている

このグラフについて堀部解説員は

実質賃金は16ヶ月連続マイナスとなりました。家計が決して楽にはなっていないということがデータからも読み取れます

と述べている。

実質賃金9月の前年比-3.0%に続き、正しい10月数字は前年比-2.8%。16ヶ月連続マイナスである。(ちなみに"前年比"な。"前年比"。)

上記の解説については、訂正後のグラフにあるような正しい数字から考えて間違いではない。

間違っているグラフに沿って解説しているわけではない。



んで、推測になるけどさ。

  • グラフの解説しているのになぜ間違いに気づかないか

直後の画面で堀部解説員は原稿を見ながら読んでいる。

アナウンサーならともかく、原稿を読みながら横にある画面のグラフの間違いに気をかけれなくても変ではないかなと思う。


グラフミス実質賃金14年9月の-3.0に10月の-2.8を合わせてしまって-5.8としてしまったのではないか?

わざと実質賃金を前年比-6%ぐらいの数字にするには、いくら捏造するにしてもお粗末な数字だと思うので(2.8%だって大概悪い)、単純なミスと考える方が自然に思える。









つーか、放送時間内に訂正してるのに、視聴者を騙すってなんだよ。

グラフミスしかしてなくて、上記のように解説についてはちょっぴりたりとも間違ってはないんだよ。

しょうもないミスすんなって批判ならわかるけどよ。

痛いニュースって時点でお察しだけど、痛いニュースに乗っかってブコメする人もお察しした方がよろしいですか?

そんなお察しブコメスターつける人もお察しした方がよろしいですか?

こういうこと書いたらサヨクだどうだと言うやつがいるかもしれないが、、、

安心しろ。俺もよくいるバカそうなサヨクは嫌いだから(笑)

お前らと同じようにアホォなサヨクもたくさんいるからな。

結局、右に触れるか左に触れるかのどっちかでアホォはアホォ。

アホォは仲良くブタのケツでも見て興奮してろ。

ほとばしる熱いパトスサヨクとばっちりが入った所で

俺、帰るね。

(「とばっちり」って「ほとばしる」の「とばしりから来てるんだね。知ってた?)



そんじゃーね

2014-11-27

Re: 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

こんにちは自分は、民主党リフレ派が結局敗北したことを残念がる気持ちを元増田シェアしています。いっぽうで、元増田が支持する現アベノミクス金融政策については、実効性の面で重大な懸念が出てきているとも思います。とりあえず、いくつか事実関係の訂正をします。

一番大事なのは、まず経済が成長することです。成長することで税収を増やしていく。

実際に2013年度に関しては、経済成長のおかげで3.6兆円ほど税収が増えています

一般会計税収はリーマンショック翌翌年の2009年が底で、そこからずっとコンスタントに増え続けています2013年度に特に増えたわけではありません。キープペースです。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

金融緩和は短期的(2〜5年)に企業収益を押し上げ失業率を低下させます個人的にはこの失業率低下が超重要!)。

短期的に奏効するはずの「企業収益の押し上げ」は、この後で述べますが、実際には起こっていません。「失業率の低下」についてはどうでしょうか? 実はこちらも、2009年からほぼ同一ペースで一貫して改善しているのです。完全失業者は52か月連続で減少、就業者数は21か月連続の増加です。

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

http://jp.ecodb.net/country/trans/Z1F01301.html

こうして諸資料を見てみると「リーマンショック日本経済を直撃した2008-9年以後の経済復調のペースは、実はアベノミクス実施前後でそれほど変化していないのではないか?」という印象が出てきます内閣府経済社会総合研究所の作る景気循環資料でも、2009/3から始まる景気上昇(第15循環)が、2012/4で一旦ピークを迎えて景気悪化に転じるものの、2012/11を景気の谷として再び第16循環が始まっています

http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/140530date.pdf

たった2年前のことなのにみんな忘れてしまっているようにも見えますが、民主党政権返上→解散コンボは、景況とは直接の関係はありませんでした。鳩山政権安全保障問題で、菅政権東日本大震災への対応支持率を落とし、野田政権ねじれ国会国会運営に行き詰まった末に、3党合意と引き替えての解散だったのです。

まり報道されていませんが、中小企業景況調査報告書を見ると中小企業の景況感も良くなっています

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/137keikyo/137sokuho.pdf

直前四半期のQ2(4-6月)とQ3(7-9月)を比較すれば、そう見えるかもしれませんが…。業況判断DIグラフを見ればわかるとおり、Q3はQ2の消費増税後の急激な落ち込みから何とか持ち直しの傾向に転じただけで、前年Q3と比較すれば未だマイナス推移です(中規模 ▲2.3, 小規模▲0.2)。一方で採算(経常利益DI資金繰りDI全般的に昨年より悪化しています(全産業で採算DI▲1.5、資金繰りDI▲0.9)。この採算(経常利益DI悪化には、円安の影響が直撃しています

円安状況が引き続いているために原材料商品仕入単価DIが△12.4と急上昇しているにもかかわらず、マーケットの実需要が不足しているため、売上単価・客単価DIは△5.4アップと価格転嫁できていない。その結果、採算(経常利益DI悪化している。円安と需要不足で企業の採算性が悪化しているのに物価は上がるのだから、これはスタグフレーションですよね。

不況下でも出回るお金の量を増やさなかったことでデフレ不況が加速していきました。

結局、アベノミクス金融政策部分に正統性があるかどうかは、当時の日本コンテクストでこの理解が正しかったのか、という点にかかってくると思います経済学教科書では、デフレーションの原因は:


の2つとされますが、日本の景気問題は、おおむね人口オーナスにより総供給が総需要を上回っている=実体経済自体が弱っていることが主因であって、ゼロ金利量的緩和によって市中のマネーサプライを増やしても需要自体創造ができるわけではないですよね(需要創造するのはアベノミクス第2の矢の財政政策で、これは2013年に実質GDP2.2%を記録しただけで効果が切れ、今年のGDP推移はご承知の通りです)。

紐を引いたら物をたぐり寄せることができたからといって、紐を押せば物を押しやることができるわけではなく、その物を反対側で引く力(需要)がなければ紐がたるむだけです(銀行マネー余剰)。結局のところ「量的緩和は(潜在的な消費力によって)奏効することもしないこともある」というのが、2010年代に欧・米・日の金融政策を見てきた我々の経験ではないでしょうか? 

http://anond.hatelabo.jp/20141125174047

2014-11-17

Webで苦労しているデザイン系の学生のみなさんへ

当方いちおうWebもやってるエンジニヤーなのでときどき学生の方(デザイン系、美術系が多いです)から相談を受けるのですが、

というのが2大苦労事例みたいな感じです。

レンタルサーバインストールしたWordPress管理しきれない

解決方法: tumblrを使いましょう

もちろんtumblrで実現できない要件も世の中には存在しますがそのような要件は既にデザイナひとりで抱えるような要件ではないので適宜エンジニヤーを捕まえて振りましょう。

ある箇所の表示を変えたいのにHTMLのどの部分をいじればいいのかわからない

解決方法: インスペクタを使いましょう

コードと実際の表示をグラフィカルに対応付けしてくれます

注意点としては、インスペクタに表示されるHTMLJavaScriptなどから動的に書き換えられた結果のHTML(正確にはDOM)です。

逆に言うと、JavaScriptで動的にページを書き換えるような場合にはインスペクタ必須なのではないかと思います

あとmiのような古臭いエディタを使うのはやめてAtomのようにHTMLタグの折りたたみができるエディタを使いましょう。

突然vimemacsを薦めてくるエンジニヤーはクソなので相手をしないようにしましょう。(難しいもの薦めてくる人ほど最後まで面倒見てくれません)

Atom: https://atom.io/

2014-11-16

私は淫夢を憎んでいる

私は淫夢を憎んでいる。憎悪している。

我が愛するニコニコ動画を壊すからだ。衰退させるからだ。ついに滅亡せしめるからだ。


一般的な説明として「真夏の夜の淫夢」とは何であるかについて、ASCII.jpによる説明を引用する。

株式会社コートコーポレーション2001年に発売したゲイ向けポルノビデオ

BABYLON STAGE34 真夏の夜の淫夢 the IMP」に端を発する独特の動画

本文での「淫夢」とはこのゲイ向けポルノビデオを元として改変した動画群を投稿し、再生し、コメントを付け楽しむユーザー総称だ。

最近ニコニコ動画を利用したことがある人ならば、いや、近年では2ちゃんねるやそのまとめやtwitterはてななど、

オープンインターネットコミュニティを利用する人ならば、彼らの独特の言葉を一度は目にしたことがあるだろう。


淫夢は独特の言葉を使う。

「あのさぁ……」「関係ないだろ!いい加減にしろ!」「(迫真)」

淫夢は独特の定型文を共有し、頻繁にこれを使う。全く関係のない動画であろうと、

少しでもこの言葉を使えそうなタイミングがあれば大挙してこの書き込みを行い、

自分たちけが分かる世界を展開し悦に入り、理解できないユーザーを混乱に陥れる。

この行動によって、初心者ニコニコ動画に参入することを大きく阻害する害悪となっている。


淫夢は非常に能動的だ。

淫夢は非常に活発で能動的であり、例えばニコニコ動画に新しく用意された玩具をいち早く見つけ、

それがどんなものであれ最大限利用しようとする。

今やニコニコ動画で最も能動的なコミュニティ淫夢であるため、ニコニコ動画が新しく何かを始めようとすると、

必ず淫夢玩具になり初心者には使いにくいものとなるのは皮肉なことだ。


淫夢動画必要としない。

ホモと学ぶシリーズ」という文化がある。

このシリーズは、まず退屈な製品製造工程や、文化解説ビデオに「ホモと学ぶ〜」という目印になるタイトルを着けて無断転載を行う。

次にそのタイトルを目印に淫夢が集結し、思う存分前述の独特の言葉を付けて遊ぶというものだ。

その様子を見るに、動画の内容はほとんど関係がなく自らの定型文遊びだけが彼らの目的であり、

動画動画として必要とされず、定型文遊びの媒介としてのみ使われる存在に成り下がっている。

このシリーズ典型的な例だが、概ね淫夢本質的動画必要としていない。

そのため、高品質動画を作ろうとするクリエイターと対立する存在であり、淫夢は今以上のニコニコ動画の発展を阻害している。


淫夢コンテンツ文化理解した上でそれを笑う。

BBという文化がある。BBとはブルーバックのことであり動画編集ソフトで切り抜き合成をしやすいように素材化された動画のことだ。

しか淫夢におけるこのBBシリーズはおよそ素材としては使いにくい部分ばかりが投稿される。

しかもその使いにくい素材を使った動画が実際に作られていく。

彼らはニコニコ動画の特徴的な文化であるMAD文化2次創作文化理解した上で、

それをまともには取り合わず「素材として使いにくい素材を作る」「その使いにくい素材を使って実際に動画を作る」という一種無駄努力を楽しみ、

その文化を上から見下ろした視点に立って笑う遊びをしている。

この例の他にも、概ね淫夢は色々なコンテンツ文化をよく理解しており、

その上にそれ自体揶揄パロディ化したコンテンツを生み出す傾向にある。

新しい楽しみ方を模索しているとも言えるが、この行動によって、コンテンツ文化さらに複雑化し、理解されにくいものとなってしまう。






ようするに、淫夢というのはこういう存在だ。

独特の定型文による一体感を楽しみ、完成された動画必要としない。

非常に活発に活動する。

提供された新しい玩具を最大限活かそうとする。

あらゆるコンテンツ文化理解し、その上に成り立つ新しい楽しみ方を模索する。






そうだ。その通りだ。 知っている。私達は彼らを知っている。

私達は彼らが何者なのかを知っている。


独特の定型文による一体感を楽しみ、完成された動画必要としない。

非常に活発に活動する。

提供された新しい玩具を最大限活かそうとする。

あらゆるコンテンツ文化理解し、その上に成り立つ新しい楽しみ方を模索し続ける。



その通りだ。ニコニコ動画だ。

淫夢ニコニコ動画だ。淫夢は私の愛するニコニコ動画なのだ

極めて純度の高いニコニコ動画は成れの果てに淫夢になる。





問題は、なぜ彼らは淫夢になってしまったのかだ。

実際のところ、淫夢淫夢さえ必要としていない。淫夢淫夢であるためには、淫夢必要というわけではないのだ。

その証拠に、少し前、淫夢淫夢ではなかった。少し前には、淫夢淫夢ではなく、ビリー・へリントンであった。


問題は、なぜ彼らはビリー・へリントンをやめ淫夢になってしまったのかだ。

それは簡単だ。

ニコニコ動画ビリー・へリントンを認めたからだ。ビリー・へリントンをビリー・へリントンとして定義し、表舞台に上げたからだ。


なぜ彼らは表舞台に立ったビリーリントンを見放したのか?

その理由こそが、彼らを彼らたらしめているものだ。


すでに小野ほりでい喝破しているように、その心性とは「理解されることを嫌う」ということだ。

彼らは、理解されるぐらいならば消えたほうがましだと考えている。

それは、特別でいたいという気持ちと、馬鹿自分理解できるわけが無いという上から目線が同居した気持ちである

ビリー・へリントンが表舞台に立ったとき、彼らは彼らがビリー・へリントンであるまま理解されずに済むことは難しいと考え、

その瞬間から彼らはビリー・へリントンをやめ淫夢になったのだ。


同時に重要なことはこの「理解されることを嫌う」心性が、既存価値否定し新しい価値を生み出しやすニコニコ動画アーキテクチャーと

容易にマッチしてしまうということだ。

彼らは理解されることを避けるために、新しい価値を生み出している。

そして理解されることを避けるならば、最初から理解されていないもの理解される可能性が低いものを題材に選んだほうが効率が良い。

からこそ彼らはセクシャルマイノリティや、政治的タブーなどアンタッチャブルな題材を選び、

理解を巧みに避けながら安全ニコニコ動画を楽しんでいる。淫夢はそのような彼らにとって、安息の地であり約束の地なのだ


淫夢ニコニコ動画だ。

しかし、淫夢ニコニコ動画であっても、ニコニコ動画淫夢であるわけではない。

ニコニコ動画ニコニコ動画であるかぎり、容易に淫夢的なものに支配されうることは確かだが、それは淫夢淫夢たらしめている性質からしても、衰退の道に繋がることは明らかである


新しい価値を生むことで理解を避けるニコニコ動画がある一方、新しい価値を生み、その上でその理解を渇望するニコニコ動画もあるはずだ。

我々はそういうニコニコ動画を知っている。


私は淫夢を憎んでいる。憎悪している。

彼らはニコニコ動画でありながら、ニコニコ動画を壊し、衰退させ、ついに滅亡せしめる存在からだ。












ASCII.jpある意味とてもニコ動らしい淫夢動画世界 (1/3)|myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画

http://ascii.jp/elem/000/000/873/873619/

淫夢語録とは (インムゴロクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%AB%E5%A4%A2%E8%AA%9E%E9%8C%B2

ニコる(淫夢)とは (ニコルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%82%8B(%E6%B7%AB%E5%A4%A2)

ホモと学ぶシリーズとは (ホモマナブシリーズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

BB先輩シリーズとは (ブルーバックセンパイシリーズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/bb%E5%85%88%E8%BC%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

2014-11-15

自尊心を刺激する商法

耐性のない人はとことんないから、国際グラフとかの「微妙有名人インタビュー」に見事釣られる次第。

あとは、「学位博士号通信販売(ディプロマミル)」にも釣られてホームページに載せてしまう。

そういえば、知人がホームページ自己紹介に「イオン大学博士号」を載せていたのに気付いて、

「それを載せてると、知ってる人には『かわいそうな人扱い』されるから消した方がいいよ」

アドバイスしたこともあった。

http://anond.hatelabo.jp/20141115115343

2014-11-11

空き家問題は、固定資産税けが原因じゃ無いんだなこれが

空き家問題を語る時は、色んな話がごちゃまぜになりがちなので、

ガッツリボジショントークで、解説してみることにする。

要は「固定資産税が変わらずに、撤去費用役所持ちなら、何が変わる?」という話。

みんな空き家買おうぜ。

空き家の4分類

NHKの「郊外住宅地の見えない空き家」では、あえて郊外という高度成長時代職場から離れたベッドタウンに焦点を当てている。

ただ、途中のグラフでも上手いこといってないように、東京の単身・老人世代が多いとか、ちょっとチグハグだ。

まず、「空き家」を、理解やすいように4つに分類しておこう。

  1. 賃貸
  2. 思い出の家
  3. バブルの残り香
  4. 廃墟

賃貸

本来は「郊外住宅地の見えない空き家」には入らない話なんだが、グラフにすると入ってきちまう。

古くなってきたワンルームマンションで、学生が減ると、まあ空くよね。

あとは、地方一戸建て。誰も借りない。不動産屋でも持て余し気味。

借り手の権利が強いのもあって、賃貸契約まで行くのが一苦労。

思い出の家

親が死んで相続したけど、もう俺マンションローン中だしなあ、なんて物件

両親の思い出を整理する時間はないし、かと言って全部捨てるには忍びない。

売ろうかなあ、どうしようかなあ、とちゃんと税金は払ってるパターン

バブルの残り香

賃貸も販売もそうなんだけど、バブルって言うと言い過ぎだが、思った値では売れないね

地価絶賛下落中、郊外の魅力も減り、職場からも遠い。

のに、やっぱり人間家賃は下げたくない」「この値段以下では売りたくない」となりがち。

まあ、掲載料を頂ければ高値掲載し続けても不動産屋的には問題無いですからね。

別に借り手見つからないとか、売れないとか、不動産屋困らないし。

廃墟

思い出の家として倉庫代わりにしてたり、昔の土地を売って都会でマンションでも買いたいんだけど

「古家付きなんで評価的にはマイナスですねぇ諸経費引くと150万くらいかな」とかで売りたくない。

あと、超揉めてる。そもそも誰が相続したのかわからない。撤去費用がないしなあ。

とかナントカやってるうちに、経年劣化台風一過であちこち壊れていく感じ。

みんなが想像する「廃墟」ってヤツね。

なんで空き家が無くならないの?

売れないか、売りたくないか、どっちかだから

(id略)空き家がなくならない理由土地固定資産税住宅が建っていれば本来の6分の1に軽減される

これね、10点の記述式なら部分点で3点くらいかな。(ドヤァ

(なお、課税標準1/3になるタイプの家はまあまあレアケースだから触れない)

例えばさ、土地固定資産税が変わらなければ、更地にする?

なんか変じゃない?

そう、6分の1とは言え、廃墟税金払ってるの変だよね。

その廃墟は、年間3~10万円くらい無駄にカネが出て行ってる。

もちろん古家を潰せば18~60万円になるから潰す理由はない。

じゃあ、なんで住んでもいないのに売らないの?

売りたくない理由

簡単な方からね。

「思い出の家」や「バブルの残り香」だと、売りたくない。

個人の財産役所がどうこうせい、とは言えない。

ただまあ、これは廃墟とまではいってないことが多い。

単に近所の人が「あそこ空き家だし、不審者が住み着いても嫌だし……」というレベル

まあ、治安悪化につながりかねないというのも判らなくはないが、

実体的にはバブル期リゾートマンションとかも、結構こういうの多い。

売れない理由

リゾートマンションみたいに不払い管理料で、とかは実は管理組合競売にかけて強制的に精算するって荒業がある。

(たいてい管理組合機能してないから問題なのであって、残債整理も行政が手を入れるという手段は残されてる)

これが、「あの土地は高く売れる」とか「先祖伝来の土地から」とかで放置されると廃墟になる。

これね、売主が満足する値段が付けば売れるという意味で売りたくない理由に聞こえるかもしれないんだけど、

実質的に「売れない」のよ。売主が納得する値段は(たぶん)本人が生きてるうちにはつかない。

(バブリーな地価上昇が夢物語だと言うのは同意してもらえると思うが、そう思わないお年寄りも多いということよ)

あと、孤児物件。誰の持ち物だよコレってやつ。

身寄りのない年寄りにも法律的には権利のある親類が居るかもしれない。

ありがちなのが、遺産相続時に相続放棄しなかったタイプ

母親老人ホーム兄貴は売ってカネにして分けようというが、妹が「父は生前残してほしいと言ってた」とか揉めてる奴。

もうね、正直触りたくないですそういう揉め事

で、こっちが問題なんだけど、マジで売れない物件もある。

どうみても廃墟撤去費用不明。近郊。800万。買う?

既存不適格な古家付き土地付き。郊外。500万。買う?

築年数不明な古家付き借地権土地はその辺の顔役が持ってて絶対売らない。田舎。300万。買う?

人は減ってきてる。空き家が増えてる。

ということはだよ。わざわざ郊外まで行かなくても、手頃な値段の家って沢山あるのよ。

職場から電車で一本。駅近。でも古家付きで売れない。こういうのは更地にして新築立てりゃ売れますよと言いやすい。

調べたら実家の近所の廃墟オヤジの持ち家だった、物納するにゃカネがある。そもそも廃墟から物納対象外だ。

役場寄付する?できない。価値の無い土地寄付を断られる。

値段を下げたら売れる?売れない。そもそも仲介手数料の旨味もないし売り込む理由がない。

から、「郊外住宅地の見えない空き家」は、どん詰まって放置される。

蛇足民法第717条読むと、ボロ家を捨て値で貸せない理由がわかるよ。無過失責任超重い)

まとめ

固定資産税取られるぐらいなら売ったり貸したら良いのに、という質問本質

売れないし貸せないんです。

撤去費用も立替費用もなく、売り更地にも新規賃貸物件にも出来ない。

売れるアテもない。引き取り手もいない。

たぶん「どんな土地でも国は無料で引き取る」だとだいぶ減る。

これが「固定資産税UPは一定期間保留」だけだとあんまり減らない。

追加で「警告から一定期間後に、撤去費用役所持ちで、強制撤去」にするとほぼ無くせるとは思う。

まあ、ポコポコと更地がある寂しい土地になっていくと思うけど、しょうが無いんじゃないかな。

それは問題だ!とブコメするそこのキミ!キミだよキミ!

郊外の古家付き土地買わない?お買い得だよ。

2014-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20141025131720

元増田ツイッター利用者には偏りがあるのではないかとの指摘があったのでもう少し調べてみた。どうも偏りはツイッター民だけでなくtopsyの方にもあるらしい。

ヤフーリアルタイム検索では、過去ツイート数推移がグラフで見られる。最も多い時期のツイート数も分かる。

http://www.yahoo.co.jp/

これで「Gのレコンギスタ」を調べると過去30日間のピークでツイートは9419件となる。一方「ビルドファイターズ」だと20582件。圧倒的にGBFの方が多い。累計の件数ではないとはいえ、topsyとは真逆の結果だ。

主人公機だとまだ「Gセルフ」の方が強くピークで4273件。ただしビルドバーニングも3888件とtopsyほどの差はない。

ヒロインだと「アイーダ」2055件に対し「フミナ」は5265件となり後者圧勝。これはtopsyと似ている。

さらツイートの代わりにGoogleトレンドでも調べてみる。

https://www.google.co.jp/trends/

過去30日で見ると「Gのレコンギスタ」のピークを100とした場合、「ビルドファイターズ」のピークは93となる。ただし、直近1週間で見ると「Gのレコンギスタ」が最高で35なのに対し「ビルドファイターズ」は最高が57で逆転している。topsyヤフーリアルタイム検索中間のような結果だ。

主人公機だと過去30日では「Gセルフ」100に対し「ビルドバーニング」77とやはり「Gセルフ」が上。ただし直近1週間にすると「Gセルフ」40の「ビルドバーニング」38でほぼ差はなくなる。

ヒロイン場合は「アイーダ」73で「フミナ」100とやはり後者が強い。直近1週間だと「アイーダ」31に対して「フミナ」80ともっと差が開く。

以上、ツイッター民だけでなくググる連中も、主人公機についてはGレコの方、ヒロインについてはGBFの方により関心を持っている、という結果になった。

2014-10-23

就職内定率の推移

グラフちょっとみたんだけど

2013年2003年がほぼ同じじゃん

オレが大卒就職活動したのが2003年なんだけど、

全然難化してないってことでよいのか?

そのわりには若者就職難だどうだって騒いでるのが多いけど

ほんとにそうなのか?

ぜんぜん変わってないじゃん。

何がほんとうなのかよくわからん

教えてエロい人!

2014-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20141012230159

うむ、「朝食を食べると子供の成績が上がる」

ってのを証明したい場合、どうする?「朝食の摂取率と成績」でグラフを取るのが、後ろ向きの解析。

だが、これだと、『結果を出すために都合のいい地域に絞ったのでは?』とか『他の因子が成績に関与しただけで相互関係は無いのでは?』等々と、「妥当性」といわれる問題が生じる。

これを無くすためには、未来に渡って特殊方法ブロックしながら解析をとる。これが前向き解析。バイアスがかなり減る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん