はてなキーワード: 大口とは
この増田は、電通を褒め上げているが、私の立場から見た電通は少し違う。
私は、別業界だが、少なくとも電通並みの知名度を持つ会社で、広告宣伝を担当する部長をしている。
なので、大手代理店とはすべて付き合っているが、電通は、他の代理店と比べて値段が高いと感じる。
高いだけの価値があればよいのだが、普通のお金を出しているだけでは、電通の提案の質はあまり高くない。社員の質もばらつきが大きい。
めちゃくちゃ高いお金を払うか、そうでなければ何か別の理由で絶対に仕事を取りたいと思っているときの電通は、確かに他の代理店とはけた違いのものを出してくるが、少しでもその要因が外れると、思いっきり提案の質が落ちるという印象がある。
その割にプレゼンテーションの分量は多いので、社員はめちゃくちゃ働かされているんだろうなという印象を持っている。
電通の社員と仕事で飲むと、超面白いのは分かりきっているので、私は部下に代理店の人たちとは絶対に酒を飲むなと命じている。
ちなみに大学の同級生が何人か電通に就職したが、個人的に飲むときにはあのようなエンターテインメントは発揮されない。
ということは、仕事なのでああいう感じで飲んでいるということだ。合コンでは発揮していたが、それは女体という報酬があるからで、要は仕事と同じ。
飲み会のことを思っても感じるのだが、電通という会社は、いわゆる仕事の生産物で評価される世界とは違い、リレーションで評価される世界である。
この増田氏は、電通の社員と飲んでいるようであるが、飲んだら、正当な仕事の評価はできない、そういう種類の組織だと思う。
鬼十則は、成果物ではなくリレーションで評価される組織にあっては、無限の人的貢献を要求する悪習に堕する危険性がある道徳律だ。
そして、電通の人材の質のばらつきは、まさにそのリレーションをベースに採用された社員が多数存在するからだ。超大口の発注元の幹部の子弟とかも含めてだけど。
広告主が批判されるべき要素は、突き詰めるところ、リレーションで代理店を評価し、そして仕事を発注するというところが一番大きいのではないかと思っている。
終電間際まで残業。俺は疲れた顔をして家までの道のりをとぼとぼと歩いていた。
足取りは重い。帰ったところで、頬杖をついて指でカツカツとテーブルを打ち鳴らしている妻か、トドのように大口を開けながらいびきをかいて眠る妻しかいないからだ。どちらを想像しても、気が滅入っていた。結婚したてのころは帰宅時にいつも玄関で出迎えて笑顔を見せてくれたのに。5年目となるとしょうがないのか、と諦めている気持ちもある。
しかしながらそんな家にまっすぐ帰る気にもならず、かといって居酒屋に入って一杯引っ掛けるような気力もなく。
せめてもの抵抗、と、コンビニの角を曲がり、遠回りをすることにした。
もう3年近く住んでいる街なのに、まったくの他人のようなよそよそしさがある。
ふと油断するとすぐに迷ってしまうようなおそろしさがある。
歩いている間に日が暮れてどこにいるか分からなくなり、もう家に帰れない気がして母に会いたくなって、大声で泣いた思い出がある。
結局、近所のおばさんが発見して母を呼んでくれた。あのとき、めちゃくちゃ叱られたっけと思い出す。
そういえば焼き芋を食べたな。帰り道で母に手を引かれて下を向きながら歩いていたとき、焼き芋屋が通りかかったんだ。
間抜けで軽快なメロディーに顔を上げた俺を見て、「夕飯もうすぐだけど、買っちゃおうか」といっていたずらっぽく微笑んだ母。
新聞紙に包まった熱々の焼き芋を半分に割り、「熱いから気を付けてね」と俺に渡す。
泣き疲れていた俺は急に猛烈な空腹を感じて、焼き芋にかぶりついた。
舌を火傷しながら芋を食べる俺の隣で、母はぽつりと尋ねる。
「あんたが無事で良かった、お母さん心配したよ。どうしてあんなところにいたの?」
あのとき俺はなんと答えただろう。
そこから先の記憶が掘り起こせない。年をとるってのは悲しいものだな、なんて自分を慰めたところで見覚えのある建物までたどり着いてしまった。
ああ、どうか寝ていてほしい。
その瞬間目に飛び込んできたのは、パジャマにダウンジャケットを着込んで靴を履く妻の姿だった。
「……出かけるの?」
こんな時間に何の用で、と続ける俺の声を遮って妻が口を開いた。
「おかえり」
キャッチボールが成立してない会話に面くらった自分を見ながら妻は言う。
「LINE見てないでしょ」
「終電もとっくに終わってるのに連絡ないし。心配したよ。何してたの?」
その言葉に、パズルのピースがカチリとはまったような爽快感が全身を駆け巡る。
ああ、そうだ。あのときの俺はこう言ったんだ。
「冒険してた」
なにそれ、といって呆れながらも笑う妻の顔が、母と重なった。
あそこのあれはまずい、どこぞのそれは人間の食うもんじゃない、なんて
食の好みなんて人それぞれだから、そのときは「そうなんだ、へえ」なんて聞き流すけど
同じ口でどーーーでもいいようなもんを「美味い美味い」なんて言いながら食べてるの見ると、「え、あれだけ大口叩いておいて、それでいいんだ?」みたいな
無洗米を嫌うどこぞの旦那さんじゃないけど、いや、カップラーメン?油っぽくてしょっぱくて、いいんじゃない、俺もよく食べるし?ただお前、よくそれで随分偉そうな口叩けるね?みたいな、ありますねぇ
単純に、俺はあれ好きじゃねえなあ、くらいならまだわかるんだけどね
「まずい」みたいなわりと強い言葉を平気で使う人、それハードル上がっちゃうけどいいの?って思うけど、あんま気にしないよね、そういう人
時短や定時退社の話が出ているが、根本的な部分での間違いがあるようなので、
時短とは、定時退社できるように仕事量や業務のプロセスの一部を単純に無くすことではない。
私は小さな会社を経営しているが、ご多分に漏れず社員の労働環境は良くなかった。
多くは無いが残業はあったし、社員は有給が取れなかった。昼メシをゆっくり取れないこともあった。
この状況を何とかしなければと思い、時短を含む業務内容の改善とビジネスモデルの再構築に踏み切った。
まず行ったのは『あるべき姿』の具体化だ。
従業員数と経費、売上、それに伴う社員の労働量など、会社にとって最もバランスの良い姿は何かを決めた。
そしてそれを取り組むべき項目に落とし込んでいった。
業務改善で行ったのは以下。
これまでは各社員が1日の行動と内容をまとめて提出していた。
だが、日報と言うのはそこに書かれている内容の中から問題がありそうなことを
でも実際は提出で終わっていたし、各自が取引先との打ち合わせで書いたものを再度書き直す手間にもなる。
代わりに行ったのがToDoの共有化だ。
改善の際にグループウエアを取り入れ、社員にはアイパッドを一人一台渡した。
朝出社(もしくは前日の退社前)すると、社員はまずToDoをアップする。
会社としての優先項目上変更をお願いしたいことは事前に伝え、無駄な行動を減らすことが出来る。
打合わせ先や内容によっては、今日はどういう方向で話すべきか、
先方の出方を何パターンか予測して事前に対策を取ることもできる。
必然的に打ち合わせ回数を減らすことができた。
各自の仕事量も確認できるので、何かお願い事をする場合も適切な量で行えるし、
定時退社という枠の中で、仕事量の適切化が自然と行われるようになった。
打合せ内容は全てそこに書き込んで共有化した。
日報のような正式な書式ではないメモ書きなので時間もかからないし、
打合せ内容はいずれにしてもメモるので、日報のように重複しない。
共有化できることで、私が口を出さなくても社員間で助言のやり取りができるようになり、
取引先も整理した。
取引額は年々増えているものの、このままでは利益幅の薄い取引先の為に、
そこで、これを機に取引を切らせて頂いた。
全売り上げの10%を占める大口だったが、このまま取引額が増えれば会社の実体は今以上に悪くなる。
何より、切られる側になった時、その売上も含めて増員していたら会社の存続が危うい。
であるならば、切ってもダメージが少ない時に方向転換をしようと考えた。
問題はその売り上げを新規取引先で埋めるか、既存取引先への手厚いフォローに回すかだが、
社員とも考えた末、5%の新規取引先開拓を目指すことになり、今2%まで来ている。
粗利益が増えたことと、既存取引先へのフォローが良い感じになったので、
社員からの意見やアイデアを吸い上げる項目もグループウエアに設けた。
内容は些細な業務改善案から、会社の方針に関わることまで様々だ。
私はそれを見てすぐ回答できるものは書き、
やりとりは原則共有化。
最近はてなやtogetterで紹介されたケースは、どれも時短だけで完結している。
それでは無理だ。
会社のビジネスモデルや文化、そういうものを構築し直す一環としてしか時短は存在しない。
『来週あたり一段落しそうだから有給取らないか』と言っている。
優しい訳じゃなく、そういう事実を作らないと、起こしたアクションの結果を実感できないからだ。
私は私で残業代は払わなくて良いし、社員が今までより良い状態で取引先と接している安心感がある。
大口の取引先を切ったので、利益額は減ったが持続性を手に入れた感じだ。
もちろん、良い事ばかりじゃないし、色々問題もあったし今もあるけど、
今回言いたいこととは脱線するので省かせて頂く。
プレイヤーでもあったのでマネージメント業務がどえらい増えて、
一人だけ残業が増えた。
まだまだだけど、これからも頑張るよ。
だがオジサンの言うこともよく聞くといいゾ
時々思うことがある、「なんでこんなに俺は必死に働いてるんだ?」
「若い頃は楽しかったのに、なんで辛い思いをしてまでフリーランスを続けてるんだ?」
「何もしていないのになぜハゲた?」
同級生は結婚したり有給休暇でのんびり旅行したりしているが、よっぽどのことがない限りフリーランスにそのような休みは許されない
周りはどんどん変化する、この20年の間にもポケベルがピッチになりケータイになって写メールが登場し京ぽんからW-ZERO3を経てスマホになった
年収の目安は年齢の2乗だ
雇われていない状態で、30代から先になると、一日も休めないのにどんどん病気しやすい体になるので注意しろ
南無xevra大先生
もう何も怖くない、毛根を失うこと以外は
最近仕事を辞めたので失業保険をもらいにハローワークに何度か通った。
貯金もそこそこあるししばらく休むことは決めてたのでこれまで読めなかった本でも読むかと久しぶりに図書館にも通ってみた。
そこで平日昼間の地獄を見たような気がした。
チケットの転売、高額取引問題が話題だけど、解決方法はスマホを利用した電子チケット化を行い本人認証の徹底とキャンセルの簡略化をして、チケット=紙での物理取引を行わせないようにするだけです。
なぜそれが出来ないかというとチケット販売を行うプレイガイドと物理的な発券処理を行うコンビニ業界がズブズブだからです。
というわけで、物理発券をコンビニで行わせる事がプレイガイドとしての使命なため、電子チケット化に踏み切れない実情があるのです。
自民党 IT戦略特命委員会で発表している電子チケットについてのレポートをぴあ社自体がまとめていて、それが非常に判り安いですが
デリバリー(発券)の75%がコンビにでまかなわれており、これに付帯するビジネスをプレイガイドが止められないということです。
http://activeictjapan.com/pdf/141112_jimin_it-toku_pia.pdf
そもそもプレイガイドはチケット転売屋を敵と認識していません。
ぶっちゃけていえばプレイガイドとしてはチケットをファンが買おうが転売屋が買おうが知ったこっちゃ無くて、決められた座席数を捌けさえすれば良い訳で、あらかじめチケットをまとめて多数買ってくれる転売屋さんは大口顧客ですらありえるからです。
改めて今回の反対声明を上げているリストを見ると、アーティストとイベントの名前が挙がっているけれど、チケットの一時発行を行うプレイガイドの名前がありません。
転売反対を言うのであれば、一時発行を行うプレイガイドも名前を連ねていてもおかしくないように思えるのですが入っていない。
なぜなら、この声明を出している人たちもまた、プレイガイドの怠慢を理解していて、声明の矛先としてプレイガイドが含まれているからです。
でも、アーティストやイベントにとってチケットの集客、販売処理を行ってくれているプレイガイドに対して文句を言いづらいのです。
しかもこのプレイガイドという商売は場所の確保と集客が決め手なため、先行利益が生じやすく、後発のベンチャーが入りにくいという実情もあります。
プレイガイドが商習慣を変えられないのが問題なのに、チケット転売屋が悪者のように報じられている。これを理解すると今報じられているこの問題の見方が変わるかもしれません。
テンポはとてもいいんだけど、細かいところが気になっちゃって、今一つ嵌れなかった。
まあそうはいっても、正直なところ「原子力(微)生物」ってどんな描写にしたらいいのか想像つかない…。
自分で考えようとすると、「原子力」抜きでエメリッヒ版みたいな「ありそう路線」になってしまう。
↓こんな感じ
-------------------------------------------------------------------------------------------------
グリーンランドのバイキング居住地の遺跡。逆叉の骨が大量に散らばる中に、奇妙な足跡が発見される。
氷河期の巨獣たちが生き残っていたのか? バイキングは何のために逆叉を、危険を冒してまで捕っていたのか?
…訝る学者達。
(生き物としての逆叉の凄さが語られる)
そのころのカナダ。
逆叉の「聖地」で、鯨類の研究……特に、逆叉の「会話」を傍受・研究してきた海洋学者が、パニックを起こしていた。
「とにかく、様子が尋常じゃないんだ!」
…と、報道記者やDFO、さらにNOAAへ必死にアピールするが、禄にとりあってもらえない。
「減ってるって言うけど、ここから移動したのかもしれないでしょ」
「オルカに迫る危機…って線なら良いと思いますが、”人類への脅威”みたいな言い方は疑問ですね。恐れながら、入れ込みすぎでは?」
しかし、すぐに。「北大西洋では、逆叉の個体数は急速に減少している」との見解を、別の科学者も示す。
明らかに何らかの異変が起きている。学会やNGOなどに緊張が走るなか、さらに身近なところで事件が起きる。海洋娯楽施設「マリナーワールド」のスターである逆叉達が。一匹、また一匹と、痕跡も残さずに飼育プールから「消えて」いってるというではないか。
通報を受け、マリナーワールドに張り込むTV局や警察の目前で。10m以上に及ぶ“何か“が「突入」してきて、最後の逆叉が瞬時に両断される。その様子や、警察のライトに驚いて?凄まじいスピードで逃げる「何か」の不明瞭な映像が放映された。
こいつは一体何だ? いったいどうやって海水導入溝の多段鉄柵を越えているのか? 全世界の注目を集め、前後まっぷたつにされた逆叉や現場の遺留物から、様々な「正体予想」が氾濫する状況に。
そして、報道・学者・環境保護団体「シー・リカオン」などが州軍とともに詰めかけるのをあざ笑うかのように、100km以上南にある別のマリナーワールドが襲撃される。今度は一夜にして12尾の逆叉を全滅させ…たのみならず、施設の大規模な損壊・火災に行方不明者を出す事態。
「KWK、ヒトの味を覚えたか?」
騒動が大きくなって、最初の海洋学者に再びスポットがあたるが…。
「頭おかしくなっていたんだ、きっとそうだ…だって、ありえないんだ!」
「どういうことです、あなたは何を見たんです?」
「うぁあっ…勘弁してくれ!」
今度は、西南アフリカ…。とあるマグロ密漁船が、環境保護団体シー・リカオンのIUU監視阻止船「MYキャニー・ロデル」からの逃走中に突然、沈み始めたのである。余りに速く沈んでいき、誰も浮かび上がってこない。
マリナーワールドからは余りに遠く、KWKと結びつける材料もなかったので、現地国家「G国」海軍に対鑑武装を疑われるMYキャニー・ロデルの乗組員たち。調査で乗り込んできた軍人たちの目前で、軍艦のほうが襲われる。船尾の舵が壊されたのち、水中から飛び出して甲板に跳び乗ってきた”それ”は、あの特徴的な背鰭と禍々しい皮膚を備えていた。
「あれは?…あの、KWKじゃないのか?……しかも、脚があるぞ!」
軍人達は銃撃を浴びせるが殆ど利いてない。シー・リカオン側の船長は、とっさにMYキャニー・ロデルの封印装備…「爆発電気銛」を使い、KWKを追い払う。そうこの船は、嘗てノルウェーの捕鯨船だったのだ。シー・リカオンとして決して使ってはならない装備を……苦悩する船長。
そのころ、マリナーワールドの遺留品を調査していた学者達は驚くべき事実を突き止めていた。DNA解析によれば、KWKに最も近縁な生き物は、鯨類だというのである!
(昔は鯨にも脚や頸があった、現世の鯨類からン万年前に分岐した…などの蘊蓄が語られる)
「KWKの正体は鯨類と判明。即ち、キラー・ホエール・キラー・ホエール!」
「ゴンドウ・クジラ類にもっとも近いとされたことから、米NOAAは”ゴジラ”と命名。」
「遺留物の分析から、ゴジラの表皮や背鰭には鯨類が放つ声…音波を吸収ないし散乱させる性質があると判明した。つまり、逆叉はゴジラの待ち伏せを探知することができない。おそらくはソナーも…」
「ゴジラは待ち伏せ型の捕食者であり、ゼロダッシュの加速は凄まじいものがある。」
「頭部の唾液腺のような器官からは、着火性のある炭化水素類を噴出できると思われる…!」
「あのとき私が見たのは、陸へ打ち上げられるオルカ…を追って、このゴジラも上がってきて。オルカをあの後脚で押さえつけて、前足から飛び出したナイフで……おおぉお!」
さて当のG国では、EEZ内でも出没するゴジラに正規の漁船が入漁を見合わせるなど損失が拡大、洒落にならなくなってきた。他国の組織からの介入を強く牽制するが、ゴジラに対応できる改装を行うこともままならない。
一方、シー・リカオンに対しては、G海軍と密漁対策で連携していた経緯から、またKWKが野生動物と判明したことから、G国政府はさらなる協力を求めてくる。
しかし、結果的にせよ”鯨類”に銛を向けてしまったMYキャニー・ロデルは、船長も乗組員も動揺が激しく、身動きがとれない状態であった。
一方。
極東の「鯨類研究所」は、ゴジラを”害鯨”と認定、「調査捕鯨に乗り出す」と公表。インド洋上の目視採集船「シンユウマル」が、喜望峰を回って大西洋に入る。衛星の合成開口レーダーで同船の動きを追うシー・リカオン。シンユウマルは、かつて南氷洋で調査母船シンニチマルとともに、MYキャニー・ロデルを挟み撃ちにして、癒えない傷を追わせた仇敵である。
しかし。G国が箝口令を強いているため、シンユウマルは、ゴジラがどうやって軍艦を航行不能に陥れているか知らない。
そんな中でG国は、シー・リカオンの新造IUU阻止高速船「オーシャン・ハチェット」の派遣を正式に要請した。
「ゴジラはヒトを”密漁”しているのです。それで十分ではないでしょうか? それに、貴団体の新造鑑には色々”特殊な装備”があると伺います。殺処分なら時間をかければ私達でも、あるいはシンユウマルでもできるかもしれませんが…」
実は、G国は。ゴジラを公海などへ追い出してシンユウマルにしとめられるよりも、EEZ内で”確保”するのが望ましいと考えていた。
CBD名古屋議定書に基づき、ゴジラを”遺伝資源”として研究・収益化をもくろむであろうグローバル企業達を呼び寄せ「公正かつ衡平な利益配分」を受けられる、「ゴジラ遺伝資源ライセンサー」としての地位を確固たるものにするのだ。米国などで確保した断片程度の”遺伝資源”よりも、生きているほうが価値が高い。そのためにもシー・リカオンは利用できる、と。
そんなG国の本音を知らないまま。G国沖EEZへと急ぐオーシャン・ハチェットは、ゴジラ「捕獲」の任務を果たせるのか?
その少し後。
G国沖、公海上に停泊するシンユウマルを後目に、海軍のヘリに先導され、EEZへ入ることを許されたオーシャン・ハチェットであったが……そのあとを巨大な影が追ってきた。シー・リカオン側がそれに気づいたのは、G国の港湾に入った後であった。
もう、ゴジラに追われていた?…身構える乗組員。既に接岸していた同船が、回頭できなくなるほど近くまで、巨体が寄ってきている。
しかし、「ピヨオウアッ!」…という鳴き声で甲板の緊張が解け、興奮へと変わった。
「オルカだよ!本当に大きい…すごい…」
それは20mにもなるかという巨大な逆叉。シー・リカオン等では、通常の逆叉が子供サイズに見える望遠写真で有名な個体だ。頭頂部にも、目の後ろのアイパッチと似た白い紋様があるため、「三ツ目」というコードが与えられている。
「三ツ目が、一頭だけ?」
「南から、シンユウマルを追ってか?あいつら、オルカの群に何かしたのか?」
北から来たオーシャン・ハチェットについてきた筈はないから、ある意味当然の発想であったが。レーダーの履歴は、シンユウマルが脇目もふらずにやって来たことを示していた。
「やたらとアピールするな…」
「野生のオルカが一頭で港へ来て、こういうのって…とっても珍しいですよね」
「やっぱり、ゴジラのことじゃないですか?」
最後の質問をしたのは、同船に同乗していた記者である。既にG国のモバイル通信網を経由して、映像の送信を開始していた。
そのわずか5分後。記者のスマホに着信があった。例の海洋学者からである。
『三ツ目が来てますよね?』
『これ、見せられますか?』
海洋学者は、G国検閲済みゴジラ画像のプリントを抱えている。甲板に大型ディスプレイが引き出され、大写しにして、色を少しずつ調整していくと…
「パアアアアアアア!!!」と、すごい大声。
「ほんとかよ。」
「ほら、そうでしょう?」
『発音や解析の環境も一式用意していますので、画像を併用すればある程度通じるかと』
「え、ここでやるの?」
港へ出てきたG国政府の面々も、この状況に驚いたものの。三ツ目がゴジラと接触したがっていることを、すぐ納得した。
『”わたしが囮をやる”と言ってますね…戦闘態勢に入ったオルカには手出ししてこないから、と。』
「何だ、古馴染みなのか?」
『大昔からのつきあいで、協定のようなものがあるそうです。それを破ったのだと。』
「あれだけ狼藉働けば、そうだろう…というか異種間のコミュニケーション、初めてじゃないんだ?」
『北のオルカはエコロケーションに頼りすぎ、だそうです。』
こんな感じで。ディスプレイの中から、図版を沢山抱えた海洋学者が色々言うのに、誰もが半信半疑になりつつ。ともかく大逆叉の意向にそって「作戦」を組み立てることになった。
翌日。MYキャニー・ロデルが舷側に大布を吊し、そこに仮病の三ツ目を「収納」して、囮の役割を担う。かなり距離をとって、「ゴジラ対策」を施したオーシャン・ハチェットと海軍の巡視艇2隻が追っていく。誘いを掛けるために、三ツ目は自らの血液までも提供した。
ゴジラは巡視艇の後方から現れた。急拵えの「枠」に阻まれて舵を壊せなかったものの、舷側に前脚を掛けて甲板に飛び乗ってきて、自重でロールを抑える。もう一隻のほうの甲板に軍人達が現れ、速度を落として併走しながら銃撃を加え始める。ゴジラは音もなく跳躍するが、足場になった側の船は強烈にロールしてひっくり返った。
ゴジラは、もう一隻の舳先に「着地」したかと思うと、そのまま海へ走り抜ける。その反動で急激な回頭が生じ、底を見せた一隻目に激突。軍人達も海に落ち、海軍は脱落を余儀なくされた。
「あれ、助けなくていいのですか?」と記者。
「ある意味、予想通りだろう。後方から救助が来るので、こちらは海岸に沿って遠ざかった方がいい。」
『もう外してくれ、だそうです。』
三ツ目の鼻先、海上すれすれにあるディスプレイの中で海洋学者が「通訳」した。一旦リリースすれば、意志疎通は難しくなるだろう。
「き、来たぞ…?…来たぞォオ!!」
三ツ目の巨体が音もなく沈み、MYキャニー・ロデルの起こした波だけが広がっていく。
「どうなりましたか?」
「あれ…?」
三ツ目の役割は疲れさせるだけ、の筈だが。水中で決着がついてしまったのか?…と全員が思い始めたとき、もつれあった巨大な塊が海面から飛び出したのは…
「あんな後ろで!」
「というか、さっきの軍のほうに向かってる?」
オーシャン・ハチェットは、搭載の無人デバイス類を離鑑させていたが、標的に「無視」されてしまったので回頭を始めていた。
「三ツ目に戻ってくるよう伝えられないか?」
「もう無理だろう」
「こっちに誘導してくれないと、まずいぞ?」
実際、流され続ける巡視艇は公海に近づいていた。ゴジラはその「障害物」を巧みに利用して、三ツ目と渡り合っている様子である。巡視艇の乗員は救命具でひとかたまりになって、二体の闘争から距離をとっていた。
そして、それを観測しているのはシー・リカオンだけではない。「調査」と書かれたブルーグレーの船体に白いブリッヂ……軍艦じみた奇妙な船の操舵室でも、どよめきが広がっていた。
「わざわざ足場を作ってあげてるとは…」
「何とやりあってるんだ、ゴジラさんは?」
「あれ、鯱じゃないか?」
「上を飛んでいるのは何だ?どうぶつ団の連中のか?」
既に公海上であり、シンユウマルが接近していた。乗員達があわただしく動き、捕鯨砲の準備を行っている。
その鑑影を見て、シー・リカオン側に殺気が走った。
「キャッチャーボート接近。シン……ユウ……マル……あれは"シンユウマル"だ!」
「こっちくんな、ポーチャー。」
「雷落としてやれ!」
オーシャン・ハチェットから操られる飛行ドローン「フリゲートバード」は上空で落雷装置を吊り下げたまま、ゴジラの疲れを待っている。同じく潜水ドローン「バスケットスター」も特殊装備「ハイドロメデューサ」を解放するチャンスを伺っていたが、目まぐるしく移り変わる二体の戦いに手を出す隙がない。
そこへ、速度を上げたシンユウマルが突進してきた。
「ああ、下がってくれ!」
「無理だ!手を出すなぁ!」
…と、若干芝居がかった嘆き声が響きわたるMYキャニー・ロデル船内。公海に出たので、例の記者がTV中継を開始したためだ。シンユウマルへの罵声は(なるべく)控えている。
「いやぁ、下がりませんとも。」
「情報戦だなあ。うちも南アに寄って記者でも乗せればよかったかな?」
「よしましょうよ。」
…と、余裕を見せるシンユウマル側では、少し前に”クーデター”が起きていた。
共倒れを狙い待機する方針を打ち出した砲手長が、大逆叉に畏敬の念を抱いていることを、若手の乗員達に見抜かれたのだ。
鯨研の「情報戦」に晒されて育った世代にとって、鯨類へ「食品」や「天然資源」以上の評価を与えようとするのは許し難い裏切りであった。
そして「鯱」はある意味、シー・リカオンの象徴であった。この状況は、シー・リカオンが逆叉を操っているようにも、逆叉がシー・リカオンを操っているようにも見える。
ゴジラと大逆叉。どちらに銛が刺さっても別に問題はなかろう?…この方針に反対する「年寄り」達は、船底の一室に軟禁されることとなった。
迷いの無くなったシンユウマルが急速に二体へ接近する。三ツ目は深度をとっているのか、ゴジラはひっくり返った巡視艇の側で小休止している。
絶好のチャンスに食らいつこうとするシンユウマルは、ゴジラを挑発しようと高度を下げていたフリゲートバードの直下に入ってしまい、軽く「落雷」を食らってしまう。落ちた先がライトニング・ロッドではなかったため、諸々のシステムが停止し行動不能になったところをゴジラに襲われ、舵を破壊されてしまうシンユウマル。
「いや、チャンスだ……シンユウマルの向こう側へ”手”を掛けようとする筈。急げ!」
これまでのゴジラの船舶襲撃パターンから、先を読んだ指示が乱れ飛ぶ。水中ドローンから無数の「浮き袋」が密集状態で放たれた。膨らみながら急速に浮上していく。ゴジラ側の選択肢を制限し、空中ドローンの「雷」を当てやすくするのだ。しかし…この状況では、またシンユウマルの側へ落ちるかもしれない。
しかも、ゴジラは先程の「落雷」をちゃんと見ていた。舷側から上がろうとせず、上方を警戒して、すぐ潜行しようとする。そこにハイドロメデューサが、相互に繋がった無数の「浮き袋」が浮き上がってきた。このまま押し上げられるとまずい…そう判断したのか、ゴジラはシンユウマルを蹴って距離をとろうとした。
「今だ。」「落雷機、投下ァ!!」
フリゲートバードは、ゴジラの進行方向をふさぐように落雷機を落下させる。着水間際に相当なショックが走る筈…しかしその所要時間を見切り、逆に加速するゴジラ。
「全速かけろ!ハチェット!」
「嗚呼これは…間に合わない…」
「光った!落ちたのか?」
「ゴジラ、頭を出したぞ!」
「畜生…」
MYキャニー・ロデルに広がる落胆の呻き声は、途中から歓喜の驚きに変わる。
「あそこ、三ツ目が!」
「痺れてるな…うまく泳げてない」
「ぶちあてろ…ハチェット!!」
三ツ目が発射した「超クリック音」を
増田家(八)の領土は史上最大となり、そして史上最大の危機にあった。
増田家(士)との戦争で本貫地を荒らされ、一度は決戦に敗れ、極限までの動員を強いられた。
なにより深刻なのは、かつての本拠地で継続している一揆の存在だ。
増田家(士)の横暴をうけて決起した彼らは独力で侵略者を追い払ったのだと過信し、
独立や自治の大幅な拡大を求めていた。
増田家は外敵から彼らを守る義務を一時放棄したわけで、しかたのない面はある。
だが、巨大な領主に戦功以上のものを認めるつもりは、さらさらなく、官僚たちにねばり強い交渉を継続させていた。
内憂に対して外患である増田家(四)も増河決戦後の無理が祟って活力を大幅に減じている。
それでも、増田島に一対一の存在になった事実は重く、早期の統一による平和を求める世間の圧力もあって、
最悪の場合、増田領(八)の内部で増田島の群雄割拠が再現されるだけなのだが、
相手が意識なき増田島の統合意思ではそれを指摘しても説得しようがない。
両者は神経と国力をすり減らしながら共に戦備を整える状況だった。
そんな中、キャスティングボートを握ることになったのが、西の祖国を取り戻した増田家(十)当主である。
彼は「主君」から再三の出兵を求められながら、言を左右にして逃げていた。
実際に旧増田領(士)の平定に手を焼いていることや、船団が嵐に遭い兵力の六割を失った事情があって、
兵の抽出は困難だった。
しかし、それだけではない。彼には増田家同士が消耗した状態で中央に打って出れば、
漁夫の利によって天下を得られるのでは?という野心が確かにある。
お家を再興できただけでも恵まれているのに天下を望んでしまう。
人の欲望には限りがない。あるいは傭兵となって天下を見てきたからこそ、
それを手に入れる夢を見てしまうのかもしれなかった。
少なくとも出兵の見返りに増田(九)領くらいは手に入れたいものだ。
甘い考えに溺れていた当主は鼻歌交じりに寝室に入ったところで、その鼻をひくつかせた。
「タレカアル!?」
不審を通り越して恐怖を覚えた当主はふすまを開けて人を呼んだ。
「ここに」とやってきた一人の男に安堵するも、よく見るとまったく知らない顔だ。
「お主は誰じゃ!?」
そいつは鍋が煮立つように笑う。
「拙者は増田。誰でもあり、誰でもない。時にはお主自身でもある……こぉんな風に!」
男の顔は当主の顔と、うり二つに豹変した。それでいて、まがまがしい瞳の奥は底が見えない。
「ぬぉおおおおっ!」じょばばばばば
当主は失禁しながら刀を振り上げた。――その動きが布団をはねのけて、彼は目覚めた。
「……夢か」
しんと静まりかえった寝室を見回す。そして気付く。
増田家(士)と同じように、忍びいくさでは「主家」に敵わないと判断したのだ。
もっとも忍びの働きも本人の解釈にすぎず、彼が来て見て嗅いだモノの正体は後世に至るも謎のままである。
前回
http://anond.hatelabo.jp/20160617032710
次回
5,6年前のこと、母は頭がおかしかった。
「こうするだけで体の痛みがなくなるの」と、自身の膝に手を近づけてブツブツと念じていた。Mr.マリックで画像検索するとたくさん出てくるまさに画像通りのポーズ。
(Mr.マリックさんは多分関与していません)
ある日「ちょっと参加するだけでいいから。じゃないと今月のお小遣いナシよ」と脅迫され半ば強引に車に乗せられた。
(当時高校生でバイトはできずお小遣いだけが生きる糧でした。)
向かったのは、母がその素晴らしいパワーを授かったという新興カルトの総本山。中のホールには老若男女100人以上がいた。
このイベントは信者が家族、知人をとにかく1人連れてこさせる、新規信者の勧誘セミナーだった。信者候補生は会場前段、信者が後段にそれぞれ50人ずつ席を用意されていた。この時、母の友人のおばさん(Aさん)と知り合った。共通の友人に連れられたと言い、隣で「ほんとにそんなすごい事あるのかしらね~」と笑っていた。
壇上にキャリアウーマン風のオバサンが現れた。このオバサンこそが教祖様だった。
そして長々とした挨拶が始まった。「私どもは、宗教でもカルトでも御座いません。ただみなさんにこの力を手にして頂いて、西洋医術に頼ることないより良い生活を送って頂きたいだけなんです。」
「とある地域に療養所を作る計画が御座いましたが、地域住民の方々に『カルトは来るな!』と反対され計画は頓挫しました。」
そして宇宙の真理やらキリスト教ユダヤ教ヒンドゥー教仏教の神々の話やら、やたら広大な話が始まった。宇宙の真理という単語を持ち出す奴にロクな奴はいないと断言できる。
次に、信者の喜びの声発表会となった。
信者が10人ほど壇上に上がり、一人ずつ素晴らしいエピソードを語っていった。生まれつきのアトピーが完治したと涙ながらに語る中年男性。神経性脱毛症が緩和された女子中学生。腰痛から救われ、人生も明るくなったと言う母。周りの信者候補生たちの表情も変わり始めていた。
その後は治癒体験会が行われ、信者と信者候補生が二人でペアを組んだ。
「皆さん今から始めてください!痛みを吹き飛ばしてください!」と言われ、母がどこか痛いところはない?とルンルンで聞いてきた。ただ、自分は至極健康体でケガも無く、仕方なく「肩が痛いかも」と言っておいた。クソ真面目な顔でパワーを送る母と、何も起きない肩。
仕方なく「治った気がする」と苦笑いした。
全員が一通り治療し終わると
「じゃあ、こちらの列の方から良くなった!という人は手をあげてくださいね」と言われた。まさかと思ったが、喜びの挙手がつぎつぎと起こり列の全員が手を挙げた。また次の列も、その次の列も笑顔で挙手している。それを見て心底ゾッとした。
もう全員洗脳されてしまったのか。自分が異端になるのが怖くて恐る恐る手を挙げた。
この場の99%という圧倒的マジョリティに対してなす術がなかった。
周り全員が敵になってしまった。おかしいのは自分なのかと気が狂いそうになり、いっそのことマジョリティになってしまえば楽になれる気がした。
全部で3時間ほどセミナーが続き、その間1度も休憩がなく会場に閉じ込められており、尿意がマックスに達していた。
自分を異端だと責める思いと、尿意が脳内でせめぎ合い、結果として尿意が勝った。
セミナー終了時には、信者候補生側からスタンディングオベーションが起こった。Aさんも「感動したわ~すごいわねぇ」と笑顔になっていた。
終了後、即トイレに向かった。
帰宅して小遣いをゲットし、「あんなもの信じてるなんてキチガイか」と大口論に発展した。現在母にそのカルトの事を尋ねるととぼけるようになった。
http://anond.hatelabo.jp/20160215171759
長話して帰っていく
それと同時期に両親の喧嘩が始まった
両親の喧嘩はどんどんひどくなった
母がヒステリーを起こして息子もいやみたいなので出て行きますって
幸か不幸か仕事はうまくいった
だが、いやな話もたくさん聞いた
母は複数名義の口座を持っていた
かわいそうで作ってあげたんだそうな
保険会社側で1000万ドルほど決算時の預金を増やしてあげたらしい
そのときはふーんとおもったがこういう口座が今おれおれ詐欺に使われているんだろうな
もうひとついえば国民年金基金に会社命令として強制加入させられていた
学生時代は非常に辛かった
母は保険会社に入って変質していった
「変な人がいた」
何なのかと思ったら
家族が「うちの娘はうつ病だからいらないことするな!」と言われたんだと
変でもなんでもない。
後で知ったんだけど保険の外交員ってダウンが育つとキックバックが入るらしい
母の会社で取引先のパーティ(飲み会)が余ったから来ないかといわれた
ついていったら所長の号令とともに外交員がまわりにお酌をし始めた
あー、これは父親が認めたくないのもわかるわーってそのとき思った
そんな母はどうなったか
老いてきて女性としての人気もなくなり
過労で倒れたりしていた
そしたら署長が「足ならわかるなら腕なら働ける!」と言ったそうな
それに従って骨折した腕で雪道を運転した
春先に腕が痛くなり病院へ腕の骨が回転してくっついてしまっていた
育成といっても親戚にプレゼント攻撃して加入させるだけの簡単なお仕事です
その後が続かなくてもキックバックが入ればどうでもいいんです
次の外交員が入ってくればいいだけ
部下は疲れる。
気分次第でむちゃぶりする、
引き継いでもやらない、、、
問題が起こっても解決するどころか
事を大きくするだけで
しまいには部下のせいにして
こちらがそれに対して少しでも疑問や
大声出して、顔を真っ赤にして
子供の様に怒り始め
文言を浴びせいらいらさせて
いじってる時間のほうが長い……
そのくせ、会議とか開くと
トップ風を吹かせながら
部下に実行せよと命令する…
挙げればきりがない。
はっきり言って
無能過ぎにもほどがある。
これからこっちとしては
こいつ(一応これでも店長)に対しては
怠けはしないけど、建設的な協力もしない。
言われた時だけ動くようにすることにした。
真剣に付き合っているのも
疲れるだけで、ばかばかしい。
「なんで売上上がらないのかなぁ」
「なんで従業員が奮起しないのかなぁ」
それはてめえが変わらないから
誰もてめえを信用してねぇって事なんだよ。
俺はえらい?俺はトップだ?
おめぇが偉いんじゃねぇ、創業者で
前店長のおめぇの親が一番偉いんだよ。
おめぇの親が培ってきた人徳なんだよ。
おめぇが店長になった途端に
店の経営も客層も悪くなってんのすら
気付ねぇくせに。何言ってんだ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3251QWJ32UTFK00L.html
b:id:CocoAがこういうデマを書いて安倍晋三を擁護している
http://b.hatena.ne.jp/entry/280760894/comment/CocoA
1月4日にドコモ寄付仕組み創設、2月2日に第一弾ポスターを展開、2月29日からイトーヨーカドーで募金が開始、3月12日に貧困対策フォーラム初開催なのに、もう成果を出せというのか?すごいなー。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201512/CK2015120702000123.html
b:id:CocoAのデマブコメにスターをつけた連中に質問する。お前らは騙されてスターをつけたのか?それとも騙されたふりをしてスターをつけているのか?
その時の昼飯リクエストがパスタで、ホントに女の子ってパスタ食いたがるんだ!と思って、タイトルの質問をしたら、姉が
「食べやすいからに決まってんじゃん。やたら高い店じゃない限りは値段も手ごろだし、箸の持ち方が不安だったり綺麗に使えない場合も、ナイフとフォークを使うようなところだとマナーが不安だって場合も、あまり大口を空けずに食べられるし、食べることに集中しすぎなくても綺麗に食べられるからね」
って言っててめっちゃ腑に落ちた。
あと、ラーメンとか丼物は、女の子も嫌いじゃないけど、付き合いたての男とは行きたくないもんだとも教わった。
デート用に綺麗な服着てるからラーメンが服にはねるのがいやだし、大口開けたりかき込んだりすすったりする様は最初のうちは見られたくないっていう恥じらいの元にそうなるとな。
ラーメン食べたいなら、例えばラー博行かない?とか美味しいラーメン食べに行かない?って最初から言っとくべきで、丼物とかはもうちょっとお互いに慣れてきてから選択肢に入れるべきらしい。
昼パスタ食べたら夜はどうしたらいいんだと聞いたら、学生なんだししばらくは昼に短めのデートしてなよ、と言われた。
最初から共通の趣味があって出会ったとかなら別だけど、そうでない場合、いきなり長い時間一緒だと話題が尽きたり、疲れてくると嫌になってきたりするから、そこそこ慣れるまでは短めがいいらしい。
長時間居たいなら、映画とか美術館とか博物館だと、見てる間は無言でよくて、その後お茶とかしながらその話題が出来るけど、お互い苦痛じゃないもののが前提。
もうちょっと一緒にいたいなと思う程度のを繰り返して、ある程度お互いの趣味好みを把握したら、時間を長くするのがいいらしい。
あと、学生だと特に、いきなり奢られる気満々の子だと気をつけた方がいい、と忠告された。
今の学生世代でその価値観だと、お父さんが金持ちのお嬢様育ちか、男を金で判断するタイプの母親や友達の中で育ったかのどっちかの可能性が高いらしい。
夜は手が出せなくてもランチならなんとかなりそうなお店も教えてもらった。
次のデートもがんばるぞー