「ロックバンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロックバンドとは

2016-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20160607100830

音楽評価されたいから、テレビバラエティタレントみたいなマネはしない、

みたいな姿勢テレビに出る、出ないというバンドプロモーション戦略って、

ずっと昔からあると思うけどな。

例えば、大槻ケンヂが「サブカルで食う」って本の中で、80年代バンドブーム当時、

ストリートスライダースとか、本物のロックバンドテレビには出ない。

という姿勢メディア的に使いづらかったが、

自分は、メディア出演に積極的だったし、キャラ的にもお茶の間に出しても大丈夫なので、

いろんなメディアから仕事が来た。

みたいな話をしてる。

探せばもっと昔の70年代、60年代くらいから、そういう話は出てくるんじゃないだろうか。

例えば、アイドル的なGSと、そういうバンドに対して否定的だった内田裕也一派とか。

バンプが、サカナクションが、なんて話じゃないと思う。

2016-04-21

ホストクラブに行った

好きだったロックバンドが解散し、メンバーの一人がホストになったというので行ってきました。

それなりに楽しかったけど、自分にとっては好きなバンドメンバー=崇める対象であるのに、横に座ってくれるのがあまりにも違和感で緊張しました。

そして、ホストクラブって料金高いです。ありえないぐらい高い。

初回料金は安いですが、二回目以降は居心地よく楽しく過ごすにはざっと見積もって1時間2万円ぐらいないと厳しいかなという感じ。

煽られたりハマったりしたら上はキリが無いので危険です。

からなるべくなら行かないほうが良いです。

別にオチのある話でもないのだけれど、記録しておきたいのでぐだぐだと綴って行きます

☆事前の下調べ

まず予算

その店は初回料金が何種類かありました。一番安い「飲み放題○千円」は自分飲み放題なだけでホストさんの分が入ってません。なので「飲み・飲ませ放題 2時間5千円(税・サ込6500円」にすることに。料金は消費税サービス料(22%~32%)を含んでない表記のことも多いので注意です。

まー、行かないのが一番なんだけどね(笑)

そのホストクラブは私の住んでるところからかなり遠いので、初回以降なかなか行けない。初回荒らしみたいになって元バンドメンバーのZ君の顔をつぶしても悪いからシャンパンも入れちゃおうっと。ライブで楽しませて貰ったせめてものお礼です。ホームページに値段書いてないけど、4万円(5万2千円)あればいいかな。それにしても高いなー

初回セット料金の2時間もたぶんオーバーするだろうから、合計7万円の予算で行きましょう。

ネットホストクラブってどんなところか、どうヤバイのか情報収集しつつ、お店のHPに出てたZ君のメールアドレスに○日は出勤してますか~って質問。(LINEもあり。)

バンド時代感想メール送ったりしてたけど返事貰ったことなんかない。それ当たり前ですし期待もしてない。

だけど今はホストさんなので愛想の良い返事がすぐきました。

複雑…

☆お店に行く前

開店時間から行く予定だったが、前日Z君から「お客さんと同伴することになったので少し遅く来てもらえると助かります」とのメール

お客さんついてるのねーよかったよかった。

時間あったから同行者のO子(年下だけど私の保護者みたいな人)と私が行きたかった焼肉屋さんでお腹を満たし一杯飲んでから店に向かった。 普通ホストクラブ行く前に焼肉は食べないと思います(笑)

O子ちゃんが事前に調べておいてくれたので、迷わず到着。

テーブルに着く前

年齢確認のための身分証明書チェック。見た目にかかわらず必ず提示させるのね。コピー取られたりしたら嫌だなぁと思ってたけど見て確認されただけでした。

そこでウエイターさん(内勤さんと呼ぶのかな)にどのセット料金にするかやZ君を指名したい旨など伝えた。

☆Z君登場

スーツ姿、髪型バンドときと変わらないZ君登場。スッピンでもイケメンなんだけど、少し酔ってるみたいでちょっと心配になる。ああーーーあっちのテーブルの女の人をもてなしてお酒飲んでたんだなぁーホストなんだから当たり前だけど!でもZ君ファンはどう思うだろう?辛い…よね。

バンドの話とかしてるうちに時間が来てZ君は他のテーブルへ行き、他のホストさんが来た。

つづきはこちら

http://anond.hatelabo.jp/20160422043539

2016-04-07

ロックバンドライブ音源はなんで原曲よりゆっくり目になるんだろう?

ボンジョヴィとかU2とかは原曲に比べかなりスローテンポなんだけどね、

特に年齢逝くに従ってスローテンポ感が半端ない

ゆっくりなのは別に嫌いじゃないんだけど、どうしても見劣りしてしまう。

速い曲は速いテンポでやってくれないとなぁって思うのはどうですか?

歳を経ると寧ろゆっくり目の方が皆も好ましく思うんですかね。

難しいなぁ。

2016-03-10

非モテ男の思考回路

電気グルーヴライブに行ってきたんですよ。

ロックバンドライブと違ってモッシュみたいなものはないからね、持ち場で延々と身体揺さぶってるんですよ。

そしたらねえ、俺の左側に可愛い女の子がいたんだな。ちょっと影がある感じの。あんまり楽しくなさそうに踊ってるんですよ。でもたまに手を降ってワイワイしてて。

そんなの惚れるよね。

ゲーム感覚恋愛できる人なら声かけたりなんかするんでしょ?でも俺は違うんですよ。

隣に可愛い女の子がいて、踊ってるっていう、それだけで幸せなのね。

ピエール瀧ガンガン盛り上げてさ、石野卓球コールで会場が沸いてさ、VJはとってもキレイ楽しい感じなんですよ。昔の曲もガンガンかかってテンション上がってね。

その場にいられるってだけで幸せなのに、隣に可愛い女の子がいるんですよ。

声なんてかけられるわけもなくライブが終わって、ぼんやり電車に乗って帰ってきたんです。左耳の感覚おかしいなーなんて思いながらこれを書いてる。

別に後悔もないのね。良いライブ可愛い子がプラスされて満足って感じ。

この気持分かってくれる人のほうが少ないんだろうな。気持ち悪いし。

ちなみに私は23歳の童貞です。2回振られたことがあります

2016-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20160304163225

外国でも浪人とかワサビとかモッタイナイとか

日本語ではあんまり格好良くない言葉がやたら格好いい響きのある言葉として使われることがあるし、お互い様では。

韓国では「ナガサキユウビンキョク(長崎郵便局)」という地下系ロックバンドがいたはず。

2016-02-18

先輩がアイドルにハマった

大学サークルの先輩で、アニメゲームが好きなオタク小馬鹿にしていて、中でもドルオタ蛇蝎の如く毛嫌いしていた人が、突然アイドルにハマった。

以前からとあるごとに口汚くドルオタを罵っていたので、サークルメンバー一同驚きであるきっかけはたまたま生で見た彼女たちの「ロックバンド顔負けの、あまりにもガチパフォーマンス(先輩・談)」に痺れたことなんだとか。

本人はすげー楽しそうにしているけれども、釈然としない。批判しても「お前たちの気持ちはわかる。すまなかった。許してくれとはいわない。非難の声は甘んじて受ける。好きになってしまったものは仕方がないからいくらでも罵ってくれ」とかいって、開き直ってやがるからおもしろくない。大変ムカつく。

「お前が『μ’s最高!』とか言ってた気持ち、いまならわかるよ」とか、本気でヤメてほしい。殺したくなる。たとえ本当にわかっているのだとしても、認めたくない。お前と俺は同じじゃない。フザけるな、と。

つーかAKB系列アイドルならまだいいよ。なんでいきなりi☆Risなんだよ!!

プリパラ』まて観てんじゃねえよ!! 俺達の会話に入ってくんな!!

マジ最悪だ……つらみある……。

2016-01-20

ビートルズの解散問題wikipediaより)

(以下の文章ウィキペディアの項目「ビートルズの解散問題から引用です。引用中の内容は一言一句変更していません。歴史的事実ですので、当然、実在の人物・団体事件関係します)

--

ビートルズの解散問題ビートルズかいさんもんだい)とは、イギリスロックバンドビートルズが解散した原因やそれらに纏わる背景の事。

1970年4月10日ジョン・レノンイギリス大衆紙デイリー・ミラー』でビートルズからの脱退を発表し、同年12月30日にはロンドン高等裁判所アップル社と他の4人のメンバー被告として、ビートルズの解散とアップル社における共同経営関係の解消を求める訴えを起こした。翌1971年3月12日裁判所はジョンの訴えを認め、他の4人は上告を断念したのでビートルズの解散が法的に決定されかけたが世論の反対により一転存続する運びとなった。

ビートルズについて語る本の一部では、「オノ・ヨーコジョン・レノンビートルズから引き離した張本人」とされる例が散見された。しかし、ジョージはヨーコが全責任を負うわけではないとしており、ポール2012年10月に「ヨーコがビートルズをバラバラにしたんじゃない。ビートルズは自らバラバラになった」と語っている。


ブライアン・エプスタインの死

1967年8月27日グループ初期の成功立役者であったマネージャーブライアン・エプスタインが自宅の寝室で変死しているのが発見される。死因は睡眠薬の過剰摂取。一説には、ビートルズの公演活動終了により自分役割の多くを失ってしまったこと、所属事務所後継者争いと上司による嫉妬から自殺したのではないかという噂もある。ビートルズはエプスタインの死に大きな衝撃を受けていた。

取り纏め役がいなくなった後のビートルズは、当時発言力のあったジョンが主導権を握ることとなる。その様子は彼の提案で始まった『ビートルズビートルズセッションで明らかである。ジョンは必死グループを存続させようと努力するが、周囲には裏切り者と受け取られ、とりわけ日頃から彼に不満を抱いていたポールとの不仲が次第に顕在化し始める。

ポール1970年に『ローリングストーン』誌のインタビューでエプスタインの死がバンド解散の主な原因であると語った。

ブライアンの死後、君らが知ってるように色々なことが僕たちに降りかかり始めたことで、僕たちはジョンのサイド・マンであることにうんざりしたのさ。ブライアンが死んで僕たちは意気消沈してしまった。ジョンは彼を引き継いでおそらく僕たちをリードしようとしたけれど、僕たちは精神的に参ってしまったんだ」


オノ・ヨーコ

ジョン・レノン日本人前衛芸術家オノ・ヨーコ出会いは、1966年クラブにおける酒井法子プレイでのことであった。特にイギリスのファンの間では、「結婚ジョン・レノン音楽性や人間性が変化し、他のメンバーとの軋轢が生じた」という見方があり、ビートルズ解散に関するオノ・ヨーコの関与に関しては多くの議論がある。

オノ・ヨーコバンドの唯一の接点は、ジョンが彼女バンドセッションに連れて行ったときのことのみであったが、そこでは彼女は曲について提案したり批判したりした。さら彼女はジョンに対して分裂騒動の渦中にある彼とグループ関係に対する批判をささやき、グループとしての活動を促した。ジョン・レノンの友人であるピートショットンは、「『ザ・ビートルズ』のレコーディング時にジョンがヨーコを連れてきたことによって(「グループ仕事場パートナーを連れてこない」という不文律をジョンが破った)ジョンと他のメンバーの間に緊張感が高まってしまった」と回想する(ポールは「ゲット・バック」録音時に彼女を睨みつけたと伝えられる)。

2012年10月には、ポールが「ヨーコがビートルズをバラバラにしたんじゃない。ビートルズは自らバラバラになった」とオブザーヴァーに語った。2013年3月には、ポールはQ誌の取材に対し、同様の発言を繰り返している。ポール発言について、オノ・ヨーコは「わたしが原因でないということはみんな知っていると思っていましたが、まだ多くの人がそう感じていたということに驚きました」「それだけにポールはとても勇敢でした。『ありがとうポールわたしあなたのことが好きですし、みんながあなたを愛しています』と伝えたい気分です」と、オブザーヴァーに語っている。

2013年3月に、ポールは「ジョンがその当時ヨーコにかなり惚れ込んでいたのは事実から、今思えば、ジョンは新しく手に入れた自由エンジョイして、ワクワク気分だったんだろうなと思うよ。でもヨーコがスタジオに現れて、何もしないでチョコンと僕らの真ん中に座られてもねって感じだったよ。僕らはそのことにウンザリしていたと認めざるを得ないよね」とQ誌に語っている。

ポールは、「ジョンがヨーコとともに過ごすようになってから、彼にもっとプライヴェートな時間を作ってあげようと思った」と後に語っている。

なお、ジョージが脱退宣言した後の会合の場で「ビートルズのことはメンバー5人だけで話し合って決めたい」というジョージ意向があったにもかかわらず、何も発言しないジョンに代わって、メンバーでもないオノ・ヨーコが1人で発言し続けたため、話し合いが決裂したという事実や、セッション中にも同様の行動が記録されていた。


謝罪

解散が決定的と報じられたわずか一週間後の1971年3月18日ビートルズは一転してグループ存続宣言メディアへ発表する。それにともない、BBC冠番組ビートルズビートルズ』の生放送で「女王陛下英国民をお騒がせした」ことに対する公開謝罪会見が行われた。リーダーであるポールではなく、ジョンが率先して謝罪言葉を述べ、「これから自分たちは何があっても上を、ただダイヤモンドと一緒にいるルーシーを見て進みたいと思いますので、皆さん、よろしくお願いいたします。自分たちは、全てを捨てて、全てを受け入れますあなたは誰かの助けを待っている。でも、忘れないで、あなたを助けられるのはあなただけなんだ。あなた未来は、あなた自身肩にかかっている。落ち込まないで。悲しい歌を良くしていこう。彼女のことも受け入れよう。そうすれば、なにもかもベターになっていくだろう。そう、ベータベタベタベタベタベタナーアアアアアアアア♪」と歌い、『ヘイ・ジュード』の「Na na na na」の部分を五分も続けた。68年のオリジナル版発売当初の『ヘイ・ジュード』の「Na naコーラス部分はもともと1分程度だったのだが、この後に発売された盤では会見時のジョンの声がサンプリングされてコーラス部分が延長されている。

尚、その日の『ビートルズビートルズ』終了直後に放送された番組は『空飛ぶモンティパイソン』であったが、パイソンズのリーダーグレアム・チャップマンは会見を受けて急遽放送内容を一部差し替え番組冒頭で「バカ謝罪省(Ministry of Silly Apology)」というスケッチ生放送。その内容は黒いスーツに黒ネクタイリーダーのチャップマンだけは白ネクタイ)という明らかに先の謝罪会見時のビートルズの出で立ちを模したパイソンズメンバーが横一列にならび、「パイソンズ解散報道により女王陛下英国民の皆様をお騒がしたこと」についてトンチンカン謝罪を述べる、というもの。このときパイソンズが行った「バカ謝罪(Silly Apology)」ギャグは全世界的に大ウケし、社会現象にまでなった。ちなみに2005年イギリスで行われた「歴代ベストスケッチアンケート[誰によって?]では、「バカ謝罪省」は十五位にランクインしている。

2016-01-10

ラベリング威力について

川谷絵音ベッキー不倫を知って、真っ先にラベリング効果のことを思い出した。

ようするにゲスの極み乙女というバンド名がいけないのだ。

自分ゲス人間だという自覚から川谷はこんなバンド名を思いついたのかもしれないが、

おかげで川谷の脳内に「俺はゲス人間→だからゲス生き方をしても構わない」という道理が生まれしまった。

 

SEKAI NO OWARIも実はラベリング効果だったりする。

彼らはバンド名に則って、この世の終わりの到来を心の奥底で理解しながら、現実逃避理想郷を歌う曲ばかり作っている。

これが例えばSEKAI NO HAJIMARIというバンド名だったら、彼らは世界未来を手にするための現実的な具体案を模索する曲を作るだろう。

 

キュウソネコカミは売れた後がやばい。売れたらキュウソではなくなるから

年収70億なのに黒人差別を受けて怒り狂ったオプラ・ウィンフリーと同じ轍を踏むことになる。

 

KEYTALKはローランドキーボードにありそうな名前

DTM連想させる語感であり、案の定彼らの音楽ボカロ系四つ打ちダンスロック。頭が悪すぎる。

 

MAN WITH A MISSIONは、イギリスダンスロックバンドMANBREAKのパクリ

おそらくソングライター幼児体験にMANBREAKがあったのだろう。バンド名も音楽無自覚トレースしている。

 

フジファブリックは、国内大型フェスで暴れたいという阿保な価値観バンド名と音楽性に現れている。

ロキノン国内大型フェスを音で表したような曲ばかり作っている。

2016-01-04

最近邦楽バンドださすぎ

なんであんなに浪人生みたいなの?

ロックバンドロック気取ってて生きざまもかっこつけてて

一部にはだせえって思われててもそういう姿を自信満々に

貫いてこそかっこいいと思う

2015-12-05

からないMGSなんて作って偉そうにしてた小島ゲーム馬鹿にして映画

追記:タイトル切れてた

からないMGSなんて作って偉そうにしてた小島ゲーム馬鹿にして映画コンプレックスもってる小島


そんな小島ゲームを愛してるとかちゃんチャラおかしいぜ!首になって当然だぜ!って話を長々と書きます

ファミコンMSXからゲームが好きだった俺からすれば、コナミゲームに対する憧れってすごかったわけですよ(矩形波とかね)

いつかコナミに入ってゲーム作りたいなとか思ってプログラムをかじったりしてました

でも結局ゲーム業界には行きませんでした

理由はいくつかあるんですけど、高校に入っていろいろ社会ってものが見えてきたってのもあります

なによりゲーム業界ってものちょっと首をかしげる方向に行ったからなわけですよ

首をかしげるっていうのは、PS1あたりから感じていたゲーム馬鹿にする風潮っていうんですかね

クリエイターなんて肩書を名乗り始めて、やたら前に出てくるようになってからですね

クリエイター達はファミ通で腕組んで「おれがクリエイターだ!」みたいな写真載ってましたよね。今もですけど

それ以前からファミマガみたいなのでは、ゲームのお兄さんだよ~みたいに出てましたけど

PS1あたりから急にギョーカイ人感出てきて、違和感ありましたよね

暗い部屋で光当ててインタビューみたいな、ロックバンドかよみたいな記事とかよくみましたよね。今でもですけど

ゲーム作風映画的とかそういう方向に流れていきましたよね

その風を起こしていたのがPS陣営であり、コナミとかスクウェアだったわけですよ

こんなこと言ってるんだからもうわかってるでしょうけど、PS1が業界支配していた当時僕はどっぷり任天堂派で

PS1は持ってはいたけどやっていたのは64ばかりという状況でした

理由は上で書いてたようなことです。映画的ってなんだよといいながら64支持してました

とにかくだからなんだって話ですけど

あの大好きなコナミが、僕が首をかしげ代表になっていったわけです

そして人物でいうなら小島秀夫、そう小島こそが俺の嫌いなコナミのそれを作ってた人物だったわけですよ

コナミ会社としては64でまともにソフト出してくれる数少ないサード会社でしたし、むしろありがたい存在だったわけです

だけど、小島映画コンプレックスクリエイター代表のような人物で、メタルギアシリーズもまさにって感じでしたね

小島の珍作である僕らの太陽はやったことないので知りませんけどね

から、なんていうか

そもそも小島取締役なわけで、社員として虐げられてる存在っていうわけのわからない物語首をかしげるばかりですし

開発費が増大するゲーム製作で、ちんたら何をこだわっているのか知りませんけど作品を出さないし、出してもベータ版切り売りしたようなしょうもないもの

切り売りメタルギア会社にせっつかれてしょうがなく出したのかもしれませんけど、どっちにしろちんたら作ってる金食い虫の小島が悪いだけですよね。

そんで首切られたって当然の結末。社員じゃなく取締役ですよ?そりゃもう自己責任ってやつですよね。結果出せないんだから

コナミはちゃんと定期的に出せてるウイイレパワプロプロスピは今後も出すみたいですし

まぁそりゃそうだよなって話ですよね

まり小島が悪いんじゃんって話ですね

顔と名前知ってるからって判官贔屓擁護しているようにしか見えませんよね

小島が本当にすばらしいならどっかの会社が引き抜いてるでしょうけど、あんな扱いづらい金食い虫誰が雇うんですかね

結局カネは出さないけど口は出すっていう、ネットでよく見るあれですよね。小島騒動って


かわいそうだね。コナミってひどいね

botみたいにみんなそういうだけですよね

そんでみんなスマホアプリぽちぽちですよね

小島擁護してるやつの何人がMGSV買ったんですかね


追記:10月26日

世間との認識の差という意味で同じだとおもったのでこの文章をはっつけた

おれはいつもはてブに感じているよ

はてブのみんなはゲハまとめに感じているようだけどさ

2015-11-22

日本マイクロソフトパブリッシャーXboxゲーム今昔(One編)

はじめに

One発売から早くも二年がたちました。

いや、日本ではまだ一年ちょいなんだけどね。

今後の発売予定作品も含めて、振り返ってみましょう。

旧箱編

http://anond.hatelabo.jp/20151121180623

360編その一

http://anond.hatelabo.jp/20151122140550

360編その二

http://anond.hatelabo.jp/20151122140749

XBLA

まだ書いてます。

One編

http://anond.hatelabo.jp/20151122170745

Kinect スポーツ ライバル

キネクトスポーツゲーム

シリーズは、1、2が360で、最新作である本作がOneでリリースされている。

開発会社レア社は、ようやくキネクトの呪縛を解かれたらしく、Oneで海賊の完全新規ゲームを開発中らしい。

逆に言えば、これでキネクト終焉ってことかもしれない。

ズータイクーン

動物園経営シミュレーションゲーム

シリーズは、1、2がWindowsとDSでリリースされ、本作は完全新作として、360とOneの縦マルチリリースされた。

開発会社Frontier Developmentsは2015年にもスクリームライドリリースするなどOneとマイクロソフトとの関係は良好なようだ。

デッドライジング3

ゾンビアクションゲーム

シリーズは、1は360、1のアレンジゾンビのいけにえがWiiに、2と2のパラレルストーリーであるオフ・ザ・レコードは360とPS3のマルチ、2の前日談のCASE:0はXBLA、2の後日談CASE:WESTはXBLAで、3はOneとWindowsリリースされている。

開発会社カプコンバンクーバー現在特に開発中の作品を発表していないが、噂レベルではPS4、One、Windowsマルチで、オンラインゲームを開発しているらしい。


Forza5

レースゲーム

シリーズは、1が旧箱、2、3、4、傍流のホライゾンが360、5、6、傍流のホライゾン2がOneでリリースされている。

開発会社のTurn 10 StudiosはForza6をリリースしたばかりである

ライズ:サン・オブ・ローマ

アクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のCrytekはArena of FateやHUNT: Horrors of the Gilded Ageなど積極的ゲームリリースしており、色々と噂は耐えないが、まま順調のようだ。


Forza Horizon 2

レースゲーム

シリーズは、本流のMotorsportシリーズの傍流であり、1が360、2が360とOneで、傍流のFast & Furiousも360とOneでリリースされている。

本作はOneと360の縦マルチであり、One版の本作はPlayground Gamesが開発しており、現在もホライゾンシリーズを開発しており、2015年には映画ワイルド・スピードとのコラボ企画としてForza Horizon 2 Presents Fast And Furiousをリリースしている。


Project Spark

ゲーム作成ゲーム

シリーズ展開はしていない。

開発会社のTeam Dakotaは本作の運営をしているが、2015年10月5日以降はDLCの開発を停止しているらしく、現在は何をしているの不明である

コンカーが登場するなど、Xboxシリーズハブとなるような大作ゲームになる? かと思われたが、ひっそりと完全無料化が告知され、無料化と同時に日本語サポート打ち切りと、日本的にはもう死んだゲームだろう。

Sunset Overdrive

TPS。

シリーズ展開はしていない。

開発会社Insomniac Games2016年にSCEからラチェットシリーズの最新作をPS4でリリースするらしい。

SCE、マイクロソフトと二大ファースト関係のあるInsomniac Gamesの今後が非常に気になる。


Killer Instinct

格闘ゲーム

シリーズは、1がアーケードスーパーファミコンゲームボーイで、2が64とアーケードで展開しており、今作は完全新規作品として生まれ変わったF2Pスタイルゲーム

F2Pだけあって定期的なアップデートキャラクタが追加されており、現在シーズン2まで展開しており、すでにシーズン3も予告されており、テスト版としてなんとレア社のバトルトードからラッシュが登場している。

シーズン1の開発会社Double Helixはストライダー飛竜2014年版)を開発するなど、現在ゲーム開発を続けている模様。

シーズン2の開発会社のIron Galaxy Studiosは2015年Batman: Arkham Knight移植を担当するなど、Killer Instinctの運営だけでなく様々な開発を行っているようだ。

Halo: The Master Chief Collection

FPS。

シリーズの1(360版)、2(One向けにリマスター)、3、4、DLCで3ODSTとなんと五本ものゲームが遊べる。

シリーズの本流はすべて追うことができるため、Halo初心者おすすめ作品

開発会社の343は2015年に最新作のHalo5をリリースしている。

なお、本作はオンラインプレイに障害が発生し、中々対戦プレイが遊べなかった。


Minecraft: Xbox One Edition

マインクラフト

シリーズ展開は、ポケットエディションがiOS/Android/WindowsPhone/Windows10で展開しており、本作も360、One、Windows、PS3、PS4、PSVitaで展開している。

開発会社のMojangはマインクラフトアップデート運営だけでなく、完全新作のCobalt2016年リリース予定である


スクリームライド

ジェットコースター作成シミュレーションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社Frontier Developmentsについては、ズータイクーンの項目を参照してほしい。


ディズニー ファンタジア音楽の魔法

キネクト音楽ゲーム

シリーズ展開はされていないが、元々はディズニーという誰でも知っているアニメ会社アニメで使われた音源を題材にした音ゲーである

開発会社のHarmonix Music Systemsはロックバンドシリーズなど体感音ゲーというジャンルゲームを多数開発している。

Forza6

レースゲーム

シリーズは、1が旧箱、2、3、4、傍流のホライゾンが360、5、6、傍流のホライゾン2がOneでリリースされている。

開発会社のTurn 10 Studiosは本作であるForza6をリリースしたばかりである

Halo 5

FPS。

シリーズは、1と2が旧箱、3と4が360、5がOneでリリースされた。(非ナンバリングタイトルも多数ある)

開発会社の343Industriesは2015年に本作であるHalo5をリリースしたばかりである

コール オブ デューティ ブラックオプス 3

FPS。

シリーズは、ブラックオプスシリーズにのみ書くと、1、2がPS3と360に、3がOneと360とPS3とPS4にリリースされている。

コールオブデューティシリーズ全体については記載しない。

開発会社のTreyarchは歴代CoDシリーズ手がけており、2015年に今作であるCoDBO3をリリースしたばかりである

なお海外では普通にアクティビジョンが販売をしており、日本では360とOne版を日本マイクロソフトが、PS3とPS4版をSCEが販売している。


Rise of the Tomb RaiderTPS。

TPS。

シリーズは、CoreDesignが開発した1〜6作目まではPSとWindowsで、CrystalDynamicsが開発した7作目以降はPSハードとXboxハードWindowsマルチで展開している、最新作にあたる今作はOneと360に先行してリリースされることとなった。(一部、GBAやWiiでもリリースされている)

開発会社のCrystal Dynamicsはスクエニの子会社として現在トゥームレイダーシリーズを開発しており、2015年にも今作をリリースしたばかりである

Halo: Spartan Assault

全方位型シューティングゲーム

シリーズは、1と2が旧箱、3と4が360、5がOneでリリースされた。(非ナンバリングタイトルも多数ある)

本作であるスパルタアサルト系譜であるスパルタストライクWindows、iOSにリリースされているが、スパルタストライクは未翻訳であり、英語が読めないとストーリーが理解できない。

開発会社のVanguard Gamesは2015年にもスパルタストライクリリースしており、順調な模様。

Max: The Curse of Brotherhood

アクションゲーム

シリーズは、精神的前作のらくがきヒーローWiiウェアローカライズされている。

開発会社のPress Playは人気投票で次作を決定しており、Knoxvilleというサバイバルアクションゲームの開発が決定している。

マイクロソフト傘下のスタジオであるため、KnoxvilleもOneでリリースされることが期待される。

なお、本作は未翻訳だが、ゲーム自体はアクションであるため特に問題はない。(ストーリーは理解できないが)

LocoCycle

アクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社Twisted Pixel Gamesはマイクロソフト傘下だったが、本作を最後に独立している。

バンジーリーチエピックジャッジメントTwistedPixelとLocoCycleである

Powerstar Golf

ゴルフゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のZoë Modeは現在特にゲーム開発は告知されていないものの、会社自体は存続しているようなので、いつか顔を見ることもあるだろう。

なお本作は未翻訳のため、英語がわからないとさっぱりである


Crimson Dragon

レールシューティングゲーム

シリーズ展開はされていないが、精神的前作のパンツァードラグーンは1がSS、PS2、Windowsで、2にあたるツヴァイがSS、携帯版のミニがGG、RPG版のアゼル-パンツァードラグーン-RPGがSSで、3にあたるオルタが旧箱でリリースされている。

開発会社グランディング現在アナログゲームを作っており、高く評価されているらしい。

Dance Central Spotlight

キネクトダンスゲーム

シリーズは、1、2、3が360で、spotlightがOneでリリースされている。

開発会社のHarmonix Music Systemsについては、ディズニー ファンタジアの項目を参照してほしい。

D4: Dark Dreams Don't Die

キネクトアドベンチャーゲーム

シリーズ展開はされていないが、本作はシーズン1にあたる作品で、クリフハンガー形式でシーズン2などがリリースされる予定。

開発会社アクセスゲームズはDmC4の完全版やレッドシーズプロファイルの完全版など、完全版を立て続けに開発している。

なお、本作D4の主要スタッフであるSWERYが反応性低血糖症という病気でゲーム業界から少しの間離れることが告知されており、D4のシーズン2の配信はどうなってしまうのかと不安視するXboxファンは多い。


Xbox Fitness

キネクトフィットネスゲーム

シリーズ展開はされていないが、精神的前作にあたるNike+ Kinect Trainingが360でリリースされている。

開発会社のSumo Digital現在発売予定のライオットアクト3を開発していると告知されており、今後に期待が集まるデベロッパーである

Magic 2015

デジタルカードゲーム

シリーズは、元々は言わずと知れた世界カードゲームマジックギャザリングであり、本作はザ・プレインズウォーカーシリーズとして展開しており、2009年の無印版がWindows、360、PS3でリリースされるも未翻訳、2012年版からPS3版のみ翻訳される、2013年からiOSにも対応しこれ以降全プラットフォームが翻訳される、2014年からAndroidにも対応、2015年からはPS3版が発売されず、代わりにOne版が発売される。

そして、6作目にあたるオリジンではWIndows、One、PS4、iOSでリリースされ、今後はこのオリジンベースアップデートを重ねる方式になるらしい。(PS4版は年内リリース予定だが11月現在詳細は不明)

開発会社のStainless Gamesはカーマゲドンというレースゲームシリーズを抱えており、2015年はそのカーマゲドンの最新作をWindowsリリースしている。

Kalimba

パズルアクションゲーム

シリーズは展開されていない。

開発会社のPress Playについては、Maxの項目を参照して欲しい。

Ori and the Blind Forestオリとくらやみの森

メトロドヴァニアライクな2Dアクションゲーム

シリーズは展開されていないが、2015年内に完全版がリリースされる予定である

開発会社Moon Studio現在本作の完全版を開発していると思われる、OneのDL専売ゲームの中でもかなりの高評価を得ている作品だけに次作にも期待がかかる。

  • ここから発売予定-

Quantum Break

TPS。

シリーズ展開はされていない。

開発会社のRemedy Entertainmentはアランウェイクで高評価を得た会社であり、是非ともその前評判に負けないよう今作も頑張ってもらいたい、発売は間近の2016年4月7日だ。

ReCore

アクションゲーム? 詳細は不明。

シリーズ展開はされていない。

開発会社のArmature StudioBatmanやInjusticeといったアメコミゲーや、The Unfinished Swanといった小粒なDLソフトリリースしており、今作のような大作オリジナルゲームをどう開発するのか注目されている。

なお、開発の顔といってもいい、稲船敬二カプコン退社後精力的に色々なゲームプロデュースや協力しておりかつ高い評価を得ている、今作もそれらの波に乗ってくれると嬉しいのだが。

Scalebound

アクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社プラチナゲームズ任天堂のセカンドとしてスターフォックスゼロを、スクエニからはニーアシリーズの最新作をそれぞれ開発しており、非常に多くのラインが動いていることが推察できる。

上記のReCoreと本作Scaleboundともに、日本人が開発に大きく関わっている作品なので、日本ユーザーとしては期待して発売を待ちたいと思う。


Fable Legends

マルチ対戦アクションゲーム

1は旧箱で、2、3、1のリメイク、傍流のJourneyは360、本作レジェンドはOneでリリースされる予定。

開発会社ライオンヘッドスタジオには、主力スタッフピーター・モリニュー脱退後初のFableということもあり、いろいろな意味で期待されている、是非とも成功してほしい。

Gigantic

MOBA。

シリーズ展開はされていない。

開発会社のMotigaはこれがデビュー作となる模様。

完全新規IPとしてぜひとも今後のXboxをしょってたつような立派なゲームに育ってほしい。


Gears of War 4

TPS。

シリーズは、1、2、3、傍流であるジャッジメントが360に、1のリメイクと本作4がOneにリリースされる予定である

開発会社のThe Coalitionは同1のリメイクデビューを果たしたが、日本では未発売なためなんとも評価できない。

なんとか4は無事に発売されると嬉しいのだが。

Phantom Dust

カードアクションゲーム

シリーズは、前作が旧箱でリリースされており、本作がリメイクなのか続編なのかは判明していないがOneでリリースが予定されている。

開発会社だったDarkside Game Studiosとのパートナーシップが終了してしまい、現在は開発を行っていないらしい。

今後がどうなるか不安である

ライオットアクト3

クライムアクションゲーム

シリーズは1と2が360でリリースされており、3である本作はOneでリリースが予定されている。

開発会社のSumo Digitalには6年越しのシリーズ新作という重責を乗り越えることができるのか? という期待が集まる。

HaloWars2

RTS。

シリーズは、Haloシリーズの傍流であり、Warsシリーズとしても、1が360に、本作2がWindows、Oneにリリース予定である

開発会社Creative AssemblyTotal WarシリーズでRTSの開発には定評があるらしく、初心者かつゲームパッドでもプレイしやすかった前作1に負けない出来を期待したい。

2015-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20151118115441

「新たに一人のメンバー四人組ロックバンドに加わりました」だったら1+4でよくなるの?

それ言語依存じゃん

http://anond.hatelabo.jp/20151118114254

たとえば「四人組ロックバンドに新たに一人のメンバーが加わりました」を立式する。

新メンバーはもともと二人組ユニットだったんだけど解散してバンドに合流したんだよ!」と主張して「4+(2-1)=5」と書く。

「俺は三人に二人が合流するイメージで考えたんだよ!」と主張して「3+2=5」と書く。

視点を変えれば一人のメンバー四人組が合流してるんだよ!」と主張して「1+4=5」と書く。

以上は、程度問題ではあるけど、どれも捻くれた発想だよね。

で、算数を習い始めたばかりの子供の教育において、

そういう捻くれた発想はとりあえず措いといて、

まずはストレートに考えさせましょう、

それでわけもわから数字を足していないかを見ましょう、

というのは間違ってないでしょ。

2015-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20151115222455

しろプロレスをナメんなと言いたい。安保がどうしたかなんてチャチな話は国会議事堂の前でも行って勝手にやってろって。

昨日引退した天龍源一郎って男が何年闘ってきたと思ってんだ?プロレスだけでも39年、前歴の相撲も含めれば初土俵から52年。

馬場猪木からピンフォール勝ちした唯一の男だぞ。ピンフォールってのはな、誰にでも出来るもんじゃねえんだよ。

クイックなら不意を突かれました、シュートなら反則です、いくらでも言い訳が立つけどな、ピンフォールは何の言い訳もできねえんだよ。

正々堂々、勝負が決まるんだよ。それを団体トップが許すってことは、下手すればその団体が終わるかもしれないんだよ。

まあ、それで終わらないのがプロレスだけどな。

安保なんか安倍なんやか言って共産党なんやか言ってしばき隊だかSEALDsだかわかんねーけどなんやか言って、お前らマイクパフォーマンスだけじゃねえかよ。

ラッシャー木村だってな喋る前には闘ってからマイク持って喋るんだよ。

こんばんは。ってな。

その点じゃあ藤田諏訪魔もなんだありゃ?藤田年末が楽しみだ」って、おめえは大晦日しか仕事しねえのか!?寺の鐘を突く坊主かよ。

諏訪魔プロレス方向性が違う」解散するロックバンド!?

大体、この二人の遺恨なんていつの話だったか忘れたっての。プロレスラーならごちゃごちゃ言ってねえで闘え。

もう、その場で殴り合いもつれ合いながら場外に落ちて、天龍引退試合横目に見ながらエニウェアマッチを繰り広げろ。

それで引退試合ぶち壊されて頭に来た天龍からグーパンチ喰らって鼻血出して倒れてろっての。顔じゃねえんだよ。

まぁ、闘う闘わないで女々しく引っ張るのもプロレスだ。構わん、やりたまえ。

まり言いたいことはOrale , ViVa La RaZa !!

2015-11-10

[]2015新語・流行語大賞ノミネート解説

爆買い中国人日本にやってきて大量に商品を買っていくこと。
インバウンド訪日外国人旅行者のこと。
刀剣女子ブラウザゲーム刀剣乱舞」の女性ファン、あるいはそれをきっかけに刀剣に興味を持つようになった女性のこと。
ラブライバーアニメラブライブ」のファンのこと。
アゴクイイケメンに顎をクイッと持ち上げられること。壁ドン派生
ドラゲナイロックバンドSEKAI NO OWARI」の楽曲Dragon Night」のこと。
プロ彼女狙って有名人交際する一般女性のこと、転じて厳しい交際条件に応える完璧女性のこと。
ラッスンゴレライお笑いコンビ8.6秒バズーカー」のギャグリズムに乗せて連呼されるが特に意味は無い。
あったかいんだからお笑いコンビクマムシ」のギャグアイドルソングとして歌われる曲のワンフレーズ
はい、論破!コント番組「痛快TVスカッジャパン」に登場するキャラクターイヤミ課長の決め台詞
安心してください(穿いてますよ)お笑い芸人とにかく明るい安村」のギャグパンツ一丁で全裸に見えるポーズを取って発言する。
福山ロスましゃロス)福山雅治結婚によってショックを受けた状態のこと。
まいにち、修造!テニス選手松岡修造が売り出した日めくりカレンダー
火花お笑いコンビピース」の又吉直樹執筆した小説ベストセラーとなり芥川賞を受賞した。
結果にコミットするトレーニングジム経営する企業ライザップ」のCMに登場するフレーズ
五郎丸ポーズラグビーW杯歴史的勝利を挙げたラグビー日本代表五郎丸歩キックの前に取る拝むようなポーズのこと。
ルーティン同上。スポーツなどにおいて集中力を高めるために儀式のように決まった行動を取ること。
トリプルスリー野球において打率3割・30本塁打・30盗塁を同時に達成すること。柳田悠岐山田哲人が同時に達成した。
1億総活躍社会内閣改造に際して安倍晋三首相が掲げたスローガン。1億総活躍担当大臣も新設された。
エンブレム2020年東京五輪エンブレムのこと。佐野研二郎によってデザインされたが盗用疑惑が持ち上がった。
上級国民五輪エンブレム盗用問題の釈明にあたり使われた「一般国民」というフレーズに反発して作られた呼称
白紙撤回国立競技場の建て直しに際し、ザハ・ハティドのデザイン案では建設費がかかりすぎるとの批判が持ち上がり、安倍晋三白紙撤回を表明した。
I AM KENJIカメラマン後藤健二が「イスラム国」に拘束されたことを受けてSNSなどで広まったフレーズ。元はシャルリー・エブド襲撃事件で広まったスローガン
I am not ABE上記事件を受けて、ニュース番組報道ステーション」内で古賀茂明安倍晋三批判した際に使われたフレーズ
テロに屈しない後藤健二らの殺害を受けての安倍晋三発言
粛々と米軍普天間飛行場移設問題に関して菅義偉官房長官が用いたフレーズ翁長雄志沖縄県知事から批判された。
切れ目のない対応安保法制の成立を目指すにあたって強調されたフレーズ
存立危機事態集団的自衛権行使するための三つの条件のうちの一つ。
駆けつけ警護国連職員他国軍隊などを警護するために自衛隊がその場に駆けつけること。安保法制と関連。
国民の理解が深まっていない安保法制についてなかなか賛成が得られない状況での安倍晋三発言
レッテル貼り安保法制に関する議論において安倍晋三が繰り返したフレーズ
早く質問しろよ国会において安倍晋三辻元清美議員に対して行った発言
アベ政治を許さない安保法制反対デモにおいてプラカードなどに使われたフレーズ
戦争法案安保法制に対して批判的な側がよく用いる呼称
自民党、感じ悪いよね石破茂地方創生相が自民党自戒する意図で用いたフレーズ。後に安保法制反対デモなどでも用いられた。
シールズ(SEALDs)安保法制に反対してデモなどを行った学生団体。「自由と民主主義のための学生緊急行動」の略。
とりま、廃案安保法案に反対する高校生デモに際して用いたフレーズ。「とりま」は「とりあえずまあ」の略。
大阪都構想大阪維新の会打ち上げた、大阪府大阪市行政を一本化する案。住民投票実施され僅差で否決された。
マイナンバー行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の実施に際して配布される個人番号のこと。
下流老人生活保護基準相当で暮らす高齢者のこと。NPO法人ほっとプラス代表理事藤田孝典提唱
チャレンジ東芝において強要されていた過剰な業績改善のこと。不正会計問題の発覚により広まった。
オワハラ就職終われハラスメントの略。学生に対して他社を受けたりしないよう悪質な囲い込みを行うこと。
モラハラモラルハラスメントの略。家庭や職場などにおける継続的かつ精神的な攻撃のこと。
スーパームーン月が地球に再接近する時期と満月もしくは新月が重なり、月がより大きく見える現象2015年皆既月食とも重なった。
北陸新幹線東京-長野を結ぶ路線として「長野新幹線」と呼ばれていたが、長野-金沢間が延伸され「北陸新幹線」に統一された。
ドローン元は無人機総称だが、遠隔操縦あるいは自律式のマルチコプター代名詞ともなっている。一般に普及し、落下事件なども引き起こした。
ミニマリスト身の回りのものを最小限に減らす生活スタイル、およびそれを実践する人間のこと。
フレネミーフレンド(友人)とエネミー(敵)を合成した言葉。「友人であると同時に敵」もしくは「友人を装っている敵」のこと。
サードウェーブコーヒーコーヒー一般化」「シアトルコーヒー」に続く、第三のコーヒーブーム。高品質な豆をハンドドリップすることが特徴。ブルーボトルコーヒー代表格。
おにぎらず漫画クッキングパパ」で考案され、クックパッドで広まったレシピ海苔ご飯を広げて折りたたむようにして作る四角いおにぎりのこと。

2015-09-11

「元・少年AHP」を見た小並感

絶歌」のことは知っていたが、興味がなくて読んでない。

今朝スマホ記事で、元少年Aがホームページを立ち上げたというのを読みあぁ、そう…と思いながら一通り目を通してみた。

http://www.sonzainotaerarenaitomeisa.biz/

以下、まとまらない感想

精神疾患がどうなってるのかは知らないが、なんというか…うん。現代用語辞典の「厨二病」項目には是非このサイトURL掲載することを勧めたい。Don't think, feel

地方中学生が、ビレバンで触れたサブカルに触発されて勢いで組んだギターロックバンド公式HP…みたいなビンビンのセンスよ。「実家に帰ったら母親自分黒歴史ノートを出してきた」級の恥ずかしさで、読むのも辛い。そうか。30超えてコレか。

もうこの際、社会に大きな影響を及ぼした元・殺人犯社会復帰後に自身を語ることの是非は横に置く。俺は正直、佐川一政生き方なら、あれはあれだと思っている。むしろ、語り方、語る内容に一般人のソレとは違うものがあって、なにがしかの感銘や感覚を惹起するならば、汚らわしくとも価値はある。

これを見て思ったのは、酒鬼薔薇というのは徹頭徹尾凡人だということだ。少しばかり発達し過ぎた自己愛と、ユルユルガバガバ社会性と、特殊性癖に後押しされて、たまたま勢いで若くして殺人者になってしまっただけであって、肥大した自意識の有り様や、ついうっかり「正しくオナニー」なコラージュ作品」を公開した上でページに「ギャラリー」とか名付けてしまゲロが出る様な痛々しさまで、この人は少しイタいだけのフツーのセンスの人だ。

ページタイトルが「存在の耐えられない透明さ」だった点、ミラン・クンデラ敬愛する自分は若干イラときたが、この軽薄さまでもが平凡だと思い始めると、なんとなく可哀想になった。

憐れみ他者への最大の攻撃になり得るが、自分の元・少年Aへの憐憫はそういう当て付けの悪意を表明するためのものではなく、結構本気で言っている。だってこの人は、持て余した自意識自己愛を解消する為に「元・少年Aである自分」にもうずっと縋り付かざるを得ないのだ。

そして、そうすればするほど社会との折り合いなんて付け様がないのだ。だって、僕らはこんな香ばしい元・犯罪者と関わり合いたくないのだ。

だいたいにおいて少年青年期の過剰な自意識は、社会に出た際の軋轢で徐々に削り取られたり、それに対する挑戦を通して昇華されたり、最終的には消化されなくても、その様なプロセスの中で自分とのバランスをとって大人になっていくものだけれど、彼にもうそのチャンスはないんだろうな。

だって、元・少年Aであることにしか、「異常な性癖で人を殺した」ことにしか、彼の社会的価値はないんだからもっと言えば、「アタマおかしい、少し壊れてしまった人」として憐憫と共に、一般とはかけ離れたアウトサイダーアート的な才能への他言できない憧れも集めつつ贖罪に生きる姿が人々の胸を打つ…とか何処のラノベだよ。でも、彼が自意識を支えていくには、そんな世界観で生きていくしかない。

このままこんな生き恥を垂れ流しにしていたら、ほっときサイコパスへの憧れを持ってくれたかもしれない多感な10代とかですら「あ、これは結構ッス」てなるよ。。そんで社会から隔絶されて、また謎の敗北感を抱えて再犯に走るとかの悲劇も、ワンチャンある。

願わくば、彼にもっと才能とセンスがあったら良かったのにな。こんなことを思うことすら不謹慎なんだろうけど、

得意げにナメクジ写真を撮っている彼のドヤ顔想像すると、そう願わざるを得ない。

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150831074618

自分ロックだと思うロック」と「本当にやりたいロック」が別にあって

自分ロックだと思うロック」を優先して「本当にやりたいロック」を諦めたと見てもテーマは揺らがないんじゃない

だりーにとってのロックが「アスタリスクでのロック」だとしたら

だりーながいつかやりたいのが、なつきちみたいに、かっこいいステージで歌いたいいう目標矛盾する

「なつきちのロックは本格的なロック」「かわいさとかっこよさは矛盾する」というのは、まさにみくがしている勘違いと同じでしょ。

増田は、増田が考える「オーソドックスロック」像と、「本当のロック」「本格的なロック」のイメージとを切り離すべきだよ。

「やっぱロックはかっこよくないとな」と言ったなつきちが直後に菜々さんと組むのは、みくと組もうが菜々さんと組もうがかっこいいものはかっこいいからだよね。

だりーが「本当にやりたい」というかっこいいステージ、かっこいいロックは、アスタリスクでも出来るんだよ。

そこを否定ちゃうテーマは大いに揺らぐと思うなぁ。

それに前記事でも書いたけど、「かっこいいステージをいつか私もやるんだ!」というのは笑顔で言ってるんだから、そこは悩みどころじゃないんだよ。

「なにやってんだろ私」の発言の背景にわざわざ、アスタリスクポスターと、ロックバンドと思しきステッカー対照的に描き

さらに、ロック雑誌を広げ、ロックCDを聞いていたようだし

そこは俺としても正直、どういう意図か図りかねるところがあるけど、

ただ、自分方向性に関する悩みだったら「なにしたいんだろ私」になりそうなものだし、

ギャップに悩んでいる」というなら、「みくの話を聞いてない」場面なんかじゃなく、もっとそれらしいエピソードの直後に呟かせるよね、と思う。

この場面ひとつを取って他の全てをひっくり返す気にはならないなあ。

アスタリスク活動中にぼんやりしたり、周囲が心配する程にみくとギクシャクしていて

単純に「なつきちと一緒に歌いたい」って悩みにはとれないかな

新しく気になる人ができたせいで今のパートナーとギクシャクするのは普通じゃないか?

しろ、「もっと『本格的なロック』をやりたい」という悩みで、そういう描写になるほうがおかしいと思うけど。

NO MAKEにわかロックの解散はなくなったってあったから未練がどうとかの読みは違うんじゃない

NO MAKEは知らんけど、そういう話があったなら、それは「親友が転校すると知ってみんなで盛大にお別れをやったけどやっぱり転校が無しになって嬉し恥ずかし」的なやつなのでは?

なつきちが言った「解散ライブだ!」には確実にケジメを付ける部分があると思うよ。じゃないとやる意味ないじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20150830190334

まず、この話のテーマは「自分がそう思うものロック他人に言われてやるのはロックじゃない」ってことだよね。

ロック他人(みくや常務)によって決めつけられるものじゃない」と。

よって、「もっと『なつきちみたいな本格的なロック』をやりたいって思ってるんでしょ?」というみくの決めつけに対する、

だりーの「人の気持ちを決めないでよ(私がやりたいロック勝手に決めつけるな)」は本心から言葉だ。

そうでなきゃテーマが揺らぐ。

自分ロックだと思うロック他人に言われてやるのはロックじゃない」がテーマだとしても

自分ロックだと思うロック」と「本当にやりたいロック」が別にあって

自分ロックだと思うロック」を優先して「本当にやりたいロック」を諦めたと見てもテーマは揺らがないんじゃない

他人に決めつけられたのではなく、自分意志で「自分ロックだと思うロック」を優先して、「本当にやりたいロック」を諦めたということで

だりーにとってのロックが「アスタリスクでのロックであるのは確かなことなのだ。

だりーにとってのロックが「アスタリスクでのロック」だとしたら

だりーながいつかやりたいのが、なつきちみたいに、かっこいいステージで歌いたいいう目標矛盾する

アスタリスクではみくという可愛い要素があるかぎり、なつきちみたいにかっこいいステージで歌えないのだから

だりーなにとってのロックが「アスタリスクでのロック」だとしたら、かっこいいステージで歌いたいという目標はなんだったのかという話になる。

まり、だりーの「なにやってんだろ私」が示すものは、アスタリスク活動のことじゃない。

「みくに心配かけてまでなに悩んでるんだろ」程度のものだ。

「なにやってんだろ私」の発言の背景にわざわざ、アスタリスクポスターと、ロックバンドと思しきステッカー対照的に描き

さらに、ロック雑誌を広げ、ロックCDを聞いていたようだし

「みくに心配かけてまでなに悩んでるんだろ」程度のものとは言えないんじゃないかな

本格的なロックと、アスタリスクギャップに悩んでいる描写だと見るのが妥当じゃないかな

では、だりーは何に悩んでいたのか?

ロックをやるかどうかじゃない。

単純に「なつきちと一緒に歌いたい」って悩みだよね。

それはもちろん「みくと歌いたくない」ってことではなくて、「どっちもやりたい」から悩んでる。

アスタリスク活動中にぼんやりしたり、周囲が心配する程にみくとギクシャクしていて

単純に「なつきちと一緒に歌いたい」って悩みにはとれないかな

から最後に一度だけなつきちと一緒に歌って未練をなくす。

NO MAKEにわかロックの解散はなくなったってあったから未練がどうとかの読みは違うんじゃない

2015-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20150629140240

数年前に「これから来る若手ロックバンド」みたいな特集があると、

andymoriとか黒猫チェルシーとかthe bawdiesとか神聖かまってちゃんとか世界の終わりとかと並んでよく挙げられていた印象。

2015-06-17

つの間にかロック金持ち道楽になってた

今朝オカモトズとかい若いバンドが凄いとかいってテレビに出ていた。

なんか空気感ボンボンくせーなと思って調べたら超がつくボンボンだった。

デビュー前に海外フェスに呼んでもらった、というのが何でできたのかという質問で「たまたま縁が重なって」とか言ってたが、ズブズブのコネじゃねーかと。

考えてみると、最近ロックバンドってみんなそんな感じだよな。

社会へのアンチテーゼなんかは全然無くて、何不自由なく育った僕らがカッコイイと思う音楽を汗かかずにやってます、みたいな。

僕らにいい目見させてくれてる社会肯定

まあ音楽が売れなくなったか金持ちじゃないとやってらんなくなったってのもあるんだろうけど、それだけじゃないように思う。

いつからこうなったんだろう。

2015-06-08

日本人女がハリウッド俳優世界ミュージシャンをありがたがる不思議

ジョニー・デップポール・マッカートニー世界的な有名人だけど、

彼らに共通するイエローモンキー白人から見たら猿で日本女は簡単に俺達に股を開くビッチだと

あるインタビュー記事が載った事があった。

それでもなお、日本人女は反日芸能人を何故ありがたがるのか不思議でならない。

見た目イケメンジョニーデップはともかくポールはお世辞にもイケメンじゃないし

事あるごとに来日を伸ばしてはライブ券の売上に満足するだけしてさっさと帰っていくが

どういうわけか人気は現在も衰える事はない。

ジャップイエモンだと蔑む白人をありがたがる日本女の図は滑稽にしか思えない。

日本男児ですら最初こそハリウッド女優をありがたがっていたが、今は殆ど見かけない。

日本アイドルの尻を追っかけるといったお下劣方面には行ったものの、

少なくとも彼女らは反日ではないし、男の方も本望である

それなのに、日本女と来たらちょっと英国で大人気って最近ロックバンド来日したというだけで

キャーキャー喧しくお出迎えをする。

日本ビジュアル系ロックバンドが定着したのもこの辺りが原因ではなかろうか。

尻軽ビッチに憧れる日本女をジョニーデップやポール・マッカートニーが蔑むのも無理はないだろう。

2015-05-12

響け!ユーフォニアム」の滝先生モヤモヤする件

アニメ響け!ユーフォニアム」を通して見る揺れる心

http://seagull.hateblo.jp/entry/2015/05/11/144400

こちらを見てて、滝先生が「生徒に目標を決めさせる場面が誘導尋問である」という指摘に「そう!そうなんだよ!」と思った吹奏楽経験者です。

自分は中高大とアマチュア吹奏楽続けてた(就職時間が取れなくて止めた)んだけども、中高はいわゆる弱小で、大学も中高に比べれば雲泥とはいえ、まあそこまで上手くはなかった感じの人間です(全国大会にはほぼ縁のないレベル)。

でまあ滝先生モヤモヤする点って、それが効果的かつピーキー手法からなんですよね。

そもそも吹奏楽(オーケストラもだけど)同時に演奏する人数がやたらに多い。

ロックバンドですら「音楽性の違い」とか様々な理由で解散するのに、50人からの人数(しかもまだお互いの意思疎通・合議能力に乏しい高校生)をまとめ上げるのは大変。

生徒の自主性を尊重してたら時間がかかってしょうがない。

その上、「部活の外の人たち」は「コンクールの結果」でしか部活価値判断してくれない。

短期間で「コンクールの結果」を出すためにはああいうやり方が効率的ではあるんですよね。

ただねえ、中高の部活って、「迷ったり・失敗したりする」事も大事財産だとも思うのですよね。

特に高校生ともなれば、自主的に色々やってみたくもなる年頃で(高校生だと演奏会で身の丈に合わない曲を選んで轟沈なんてことも結構ある)、それを先生がキリキリ誘導ちゃうのが正しいのかっていうところはすごくモヤモヤするわけです。

もちろん、生徒たちの意思サポートできる知識とか人脈とかはすごく大事なんですけど、結果として路頭に迷ってたからといって、圧倒的な手腕でひとつの方向に導くのが「正解」なのかどうかってのはまあ「答えのない問い」ですよね。だからモヤモヤする(それとは別に先生みたいな「デキる人」の表面だけ見習って、生徒を地獄に叩き落す勘違い指導者が少なからずいる、って問題もあるんだけどそれは別問題なのでおいておく)。


実際問題として、「顧問先生に導かれて結果を叩き出した」生徒たちの少なくない人数は、高校卒業音楽から離れます

まあもちろんそれはある意味当然の事(高校部活吹奏楽に限らずおおむねそんなものではある)なのだけども、「彼ら彼女らが高校自分が今後音楽にどう向き合っていくかを考える機会と知識」をきちんと得られた結果なのだろうか、ってのは色んな吹奏楽経験者を見ていて疑問に思うところなのでした。

結局先生にのせられて部活を続けて、「その先を自分がどう歩くか」を考える機会も材料も得られなかったんじゃないのかって。

ま、回答はありません。でもねえ、全国大会に出る吹奏楽部だった人でも、吹奏楽CD(今はCDに限らんけど)を買ったりする人って少数派だったりとか、吹奏楽プロ音源ってびっくりするほど多種多様にあるのに、売れているCDアマチュアCDばっかりだという現状とか、肝心の全国大会でもトップレベル学校がいまだに非音楽的な曲カットをしていたりする現状だとか考えてると、「結果」ってなんだろうなーと思うわけで。

そもそも音楽客観的定量的に決められるような「結果」なんてないんだから当たり前ではあるんですけどね。

あくま吹奏楽コンクール演奏技術のみを競う場ですから(だから音楽的にひどいカットをしても基本減点されない)。


なんかモヤモヤに引きずられて話がそれました。すいません。


で、原作の誠実なところは「このモヤモヤにはすっきりした回答なんぞない」というところをきちんと描こうとしているところだと思います

同じ音楽を扱った作品でも「BECK」とかだと勝負普通に勝ってしまうわけですけど(あれは基本的には、プロが「客ウケ=動員数」という基準勝負してる話だからそれでいい。作者の「本当にいい音楽は誰にでも伝わるはずだ」という暴力的な音楽観はヒシヒシ感じるけど)、この作品は「結果」ってのがそんなに分かりやすものではない事をきちんと踏まえている。

から先生全面的に作中で肯定されるわけではない(はず、原作一巻を読む限りでは)し、かつ、群像劇として多種多様価値観の人々が「設定された目的のために協力はしても考え方を相容れることはあんまりない」という方向で話が進みます


このモヤモヤについて、見る人が色々考えてくれるといいなあと、私も思う次第です。


他にも作中の曲についてとか原作者楽曲スコア見てなくて事実誤認してる部分とか色々言いたいことはあるんだけど、最後ひとつだけ。

「吹部」っていう略称は、大学の「回生」並に関東東北(多分北海道も)では通用しないから気をつけろ!

ただし、「ブラバン」はブラバンで熱心な吹奏楽部員の神経を逆なでする(brass bandは本義的には金管楽器打楽器の編成を指すので)から気をつけろ!

ちょっとだけ追記しておくと、

そもそも「コンクール全国大会出場」と「コンクールに出場して思い出作り」の二択しかないのがおかしいって指摘はきちんとしておいた方がいいですね。例えば演奏会に力入れたいからとかマーチング力点置いてるからとかでコンクールに出ないって選択をしている学校も少数だが存在するし。ここには滝先生の「吹奏楽部コンクールありきだ」っていう偏狭さがあるともいえるわけです。あえて極端な二択を提示することで、ほかの選択肢考慮する余地を奪うって言う詐欺師常套手段です。

極論、そういう様々な選択があってモヤモヤする音楽活動ってやつを、コンクール一生懸命やって技術的に上手くなるっていう否定しづらい名目で塗りつぶしてるともいえる、んだよね。滝先生は。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん