2016-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20160607100830

音楽評価されたいから、テレビバラエティタレントみたいなマネはしない、

みたいな姿勢テレビに出る、出ないというバンドプロモーション戦略って、

ずっと昔からあると思うけどな。

例えば、大槻ケンヂが「サブカルで食う」って本の中で、80年代バンドブーム当時、

ストリートスライダースとか、本物のロックバンドテレビには出ない。

という姿勢メディア的に使いづらかったが、

自分は、メディア出演に積極的だったし、キャラ的にもお茶の間に出しても大丈夫なので、

いろんなメディアから仕事が来た。

みたいな話をしてる。

探せばもっと昔の70年代、60年代くらいから、そういう話は出てくるんじゃないだろうか。

例えば、アイドル的なGSと、そういうバンドに対して否定的だった内田裕也一派とか。

バンプが、サカナクションが、なんて話じゃないと思う。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん