「NTTデータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NTTデータとは

2016-11-28

SIerランク

ランク 企業

A+ OracleCiscoNTTデータSAP

A 日立製作所富士通

A- 日本IBMNTTコミュニケーションズアクセンチュア野村総研(NRI)

B+ NEC日本HP新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)、日本総研(JRI)、大和総研(DIR)

B NTTコムウェア伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、電通国際情報サービス(ISID)

B- 三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)、みずほ情報総研(MHIR)、

日本ユニシスアビームコンサルティング

C+ JSOL、農中情報システムSCSK日立システムズ(HISYS)、日立ソリューションズ(HISOL)

C NECソリューションイノベータニッセイ情報テクノロジーJR東日本情報システム(JEIS)、

東洋ビジネスエンジニアリング

C- オービックTIS、オージス総研富士通エフサス、シンプレクス、

タタコンサルタンシーサービシズ、東京海上日動システム

D+ 三菱UFJトラストシステム三菱総研DCS兼松エレクトロニクス都築電気

日興システムソリューションズ、キャノンITソリューション

D 損保ジャパン日本興亜システムズ、インフォコムセゾン情報システムズ日商エレクトロニクス

コベルコシステムIIJネットワンシステムズパナソニックインフォメーションシステムズ、

菱化システムJRシステム富士通システムイースト東芝ソリューション富士通FIP

D- ユニアデックスNECネッツエスアイ日立産業制御ソリューションズ、

三菱電機インフォメーションシステムズMS&ADシステムズ、NTTソフトウェア

NTTアドバンステクノロジ、JFEシステムズ、テクマトリックス三井情報第一生命情報システム

ソニーグローバルソリューションズ、ワークスアプリケーションズ

E+ 富士通システムウエスト富士通マーケティング三菱電機インフォメーションネットワーク

中央コンピュータシステムティージー情報ネットワークリンクレアジャストシステム

E NECフィールディングNEC情報システムズ富士通BSC日本情報通信

住友電工システムソリューションJR西日本ITソリューションズ、

インテック明治安田システムテクノロジー

E- 富士通ネットワークソリューションズ、日立公共システムNEC通信システム

スミセイ情報システム丸紅情報システムズ双日システムズ

京セラコミュニケーションシステムsky

F+ 日立ソリューションズクリエイトキヤノンソフトウェアさくら情報システム

トヨタコミュニケーションシステムエクサアイネスTKCCACCEC、SRA

F クオリカNSDDTSさくらKCS東邦システムサイエンス、菱友システムズ、

ヤマトシステム開発CTCシステムマネジメント

G 大塚商会富士ソフト、コア、アルファシステムズ

H トランスコスモス旭情報サービス、ジャステックシステナ、Minoriソリューションズ、

東京コンピュータサービス

2016-11-26

日本における情報系の待遇

米系巨大外資IT (Google, Facebook, Amazon, Apple, Microsoft, ...) = 外資金融テクノロジー部 (Goldman Sachs, Morgan Stanley, ...) >>(越えられない壁)>>> 大手SIer (NTTデータ, 野村総研) >>>(越えられない壁)>>> Webメガベンチャー (GREE, DeNA, CA, ...)=リクルート >>>>> Web大手(ヤフードワンゴ) = Web中小(はてな, チームラボ, pixiv, ...) >>> Web製作会社, SIer下請け

必要スキル

面白いのが情報系の勉強バリバリやってきてイケてる()内資Web系にエンジニアとして入ったキモオタが、英語だけできて半年だけCS勉強しましたみたいな外銀テクノロジー新卒年収倍以上の差をつかられてるところだよね。

あともう一つ面白いのが、そういう人達って基本情報技術者にも受からないような奴がいっぱいいる大手SIer文系出身SEとかにすら待遇負けてるところだよね。

おとなしくB2B行くしかないよね、もしくはB2Cやりたいなら米系行くしかまともな人生歩めなさそうよね。

2016-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20160924103807

昔は多少いい思いって、

電話開通するだけで7万(昔の物価で)してたし

NTTデータのようなグループ会社業界トップ企業になってたりして

いわゆる利権食いまくりなので

しろ民営化してより儲かっているのでは?

2016-07-07

良く分かる「みずほ銀行デスマーチ

やあ、デスマーチってるかい

実はデスマーチ基準ってのがあって、7時間寝られるか。

なんと自宅に居る時間は5時間だけ?継続してたらデスマーチよ。

法律守って作業者が自宅に9時間いられるようにマネジメントするのがお仕事

(鎮火の初動は、終電まで働かせといて健康管理自己責任とか言う人の排除から

というわけで、みずほ銀行最近また話題になったので、振り返ってみよう。

銀行権力闘争根本原因

さて、みずほ銀行吸収合併は、こんな感じ。

で、記憶に新しい2011年東日本大震災システムトラブルの影響で、

システム刷新して再発防止するぜ!というのが2012年スタートの話。

みずほコーポレート銀行みずほ銀行吸収合併されて、

みずほコーポレート銀行みずほ銀行改名

はい、クソメンドクサイですね。

モメにモメるぜ銀行格式の話

しっかし、この合併って超ややこしくて

第一銀行が1873年(明治6年)創業

安田銀行1880年明治13年)創業

日本銀行1881年明治14年)創業

日本興業銀行1900年明治33年)創業

とか並べると、ウワー関わりたくね-って判るでしょ。

今のみずほ銀行は、旧みずほコーポレート銀行なので、旧富士銀行なのね。

法人格法律上会社人格)も、SWIFTコード世界的な銀行識別番号)も、旧富士銀行のを使ってる。

でも、日本国内で使う統一金融機関コードは、旧みずほ銀行で、旧第一勧業銀行で、旧第一銀行なのね。

なぜなら、旧第一銀行統一金融機関コードは0001で、旧富士銀行が0003だから

なんでマルチベンダーなのよ

ベンダーってのは企業システムを納入する業者だと思ってね。

銀行システムを納入すると継続的に儲かります保守とかで。

しかも、元みずほコーポレートたる興銀は企業向けメインで、元みずほ銀行は個人向けがメイン。

AKB宝塚歌劇団合併したみたいなもんスよ。そりゃ一歩も引かないわな。

自分とこのシステムが他行の軍門に下るのは承服しがたい。

という政治的決着を経て、

銀行としての本懐は第一勧銀の富士通

信託として信頼と実績の富士日本IBM

外向けに儲かってるところは興銀の日立

全銀システムはそもそも開発保守をずっとNTTデータがやってるんで、そこしかやるところがないという)

なぜデスマーチが終わらないのか

あのね、マルチベンダー地獄っていうのは、違うのよ。

全銀ネット使うなら、NTTデータ噛ませないのはありえない。

そして三菱東京UFJ銀行の開発はちゃんと終わりました。あそこも無茶やりました。

ポイントは、どの派閥が主導権を握って、有無を言わせないか

UFJ派閥抗争で完全に疲弊しきった所を、天下の三菱御三家東京三菱銀行が救済しました。

から、旧UFJ系(日立)は「実利で残した」という形で、東京三菱側(IBM)が完全にコントロールしてた。

主導権が完全に旧東京三菱側にあるので、旧UFJ(旧三和銀行)がなんか言っても鼻で笑われるレベルね。

まりクライアント(依頼主)側の命令系統キッチリしてるかどうかが全て。

結局みずほシステムって完成するの?

家を建てる時にさ、大工左官職人と配管職人ガラス屋と設備屋が居るから完成しないとか、無いでしょ。

それぞれの職人にそれぞれの指示をして、結果として一つの建物ができるのはそんなに珍しく無い。

(もちろんちゃんと連携しとかないと穴空いてないか換気扇付けられんとかあるんだけど)

から、誰かが主導権を握れば普通に完成するよ。

例えば、みずほ銀行の現頭取の林さんは富士銀行の人。

だもんで、日本IBMプロジェクトマネージャーに全権委任して、組み直せば終わるよ。

みずほ銀行内の揉め事は、全部林さんがOK/NG決めて、IBMPMが采配して進める。

要は、クライアント(依頼主)側の意思統一ができていないのが一番の問題

これは、ベンダーがーとか多重請負構造がーとか、そういう問題じゃない。

第一勧業銀行富士銀行日本興業銀行合併が終わってないのが問題

(外面の話じゃなくて、内部的に一つにまとまってるかってことね)

つうか、みずほ情報総研音頭取らないの謎だけどな。

自社もまともにできてないのにSIとか臍が茶を沸かすぜ。

追記その1

みんなコダワルねぇ。

ヤヤコシイということだけ判ればエエのに。

とするじゃろ

/*合併前の法人格リスト 第一勧業銀行, 富士銀行, 日本興業銀行*/

/*ここから2002年*/

社名変更(みずほ銀行, 吸収合併(吸収合併(第一勧業銀行, 会社分割(富士銀行, 富士リテール)), 吸収合併(新規設立(みずほ統合準備銀行), 会社分割(日本興業銀行, 興銀リテール))))

社名変更(みずほコーポレート銀行, 吸収合併(富士銀行, 日本興業銀行))

/*ここから2013年*/

社名変更(みずほ銀行, 吸収合併(みずほコーポレート銀行, みずほ銀行))

追記その2

第一勧業銀行第一銀行から来てることは知らなくて良いなんてコメントは甘い甘い。

日本では古いほうがエライ。それは実にシンプル帰属意識や誇りに結びつく。

今をときめく日本銀行よりも第一銀行(第一国立銀行)の方がエライのよ。

まり第一勧銀の方が富士よりも格が上だと思ってたりする。

んで、明治創業の三行がプライドを漲らせたママ

  1. 一般人相手預金業務を第一勧銀の富士通システムにする
  2. 企業相手の貸付業務を興銀の日立システムにする
  3. 信託業務は富士日本IBMシステムにする
  4. 信管理とか項目名どうする?
  5. 合併元それぞれの銀行マンがそれぞれのシステム担当者に違うこと言う

よしもと新喜劇AKB宝塚歌劇団合併したみたいな話に例えると

「この衣装リストはどう管理しますか?」

衣装衣装で良いだろ」

「じゃあそれで」

「おい衣装セットリストは揃えるのが常識だろ」

レビュー衣装は別で管理が良いな」

「えぇ……」

小道具って衣装とセットにしますか?」

「しないだろJK」「含めるに決まってるだろ?」「千秋楽だけ生花衣装扱いで」

「えぇ……」

「どうかな?公演の日取りは決まってるけど」

「「「おおむね順調です!」」」

(オマエラマジいいかげんにしろよ)

追記その3

はいはい結論だけ読みたい人ようこそ。産業

(三行で正確に知りたいってのは業腹ってもんだ)

期日があるし作り出してから摺合せとか、そりゃ炎上せずにはいられない(相川七瀬感)

2016-07-04

事前に申請書の郵送とカードリーダの購入が必要、とかそんなのになると思う。

NTTデータが600億円ぐらいで。

2016-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20160424163115

俺は元増田クズなんて思わないよ。非常によく書けていると感心する。

自らを筆者と称するあたり意識の高さを感じさせて大変よろしい。本にして出せばいいのに。


ただ、富士通さんほどの大企業チャレンジ精神求めるあたり、まだ若いなあという気はする。きっちりルーティンワークをこなしていれば満足な給料がもらえるのに、わざわざ「企業の将来のために」新しいことに挑戦するボランティア精神のある人、いる?


これは富士通に限らず、NTTデータNEC、どこの大企業でも似たようなもんだと思う。これは日本産業構造問題で、新参企業だって大手喧嘩売って追い越そうなんて気はさらさらなく、うまいことおこぼれもらうことしか考えていない。このままじゃ日本ダメになるといわれ続けてここまでもってんだからTPPやなんかで市場グローバル化でもしない限り、当分変わることは見込めないかな。誰かが成功事例を出さないと誰もやらないよね。それとも泥舟が沈むのが先か。

2016-03-08

NTTNTTデータ整合性民営化時の縛りどうすんの?

NTT、米デルのITサービス買収へ 4000億円

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07I6E_X00C16A3MM8000/?dg=1

ちょっと目を離せばこれだよ。日本ITを周回遅れにした元凶がインフラコイツラだろとしか思えんが、とりあえず俺の太古の加入権代7万円返せよ!

2014-08-29

【2016卒】文系就職偏差値ランキング 最新版

■■■ 2016卒向け文系総合職就職偏差値ランキング 最新確定版 改8.21 ■■■

【70】→日本銀行

【69】→国際協力銀行 三菱総研

【68】→日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所

【67】→日本取引所 三菱商事 日テレ 講談社 集英社 小学館

【66】→三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通

【65】→博報堂 商船三井 テレ東

============学歴不問で勝ち(超一流最大手企業)============

【64】→トヨタ 新日鐵住金 国際石油帝石 JXエネ 共同通信 日経 読売 朝日 準キー 新日鐵住金

【63】→住友商事 伊藤忠商事 ホンダ サントリー 味の素 三菱重工 旭硝子 JFE JR東海 JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 中電 NTTドコモ 東急不動産

【62】→丸紅 東京海上 農林中金 関電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン

【61】→JR西 大ガス 中日 毎日 時事通信 東燃 出光 日清製粉 アサヒ 日産 富士フイルム 任天堂 三菱UFJ信託 信越化学 川崎汽船

【60】→三菱東京UFJ銀行 日本生命 首都高速 KDDI 豊田通商 デンソー 日揮 JT 日立 三菱化学

―――――――― 地底早慶大勝(超一流大手企業) ―――――――――――

【59】→双日 三井住友銀行 三井住友信託 メタルワン 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東芝 三觜電機 キヤノン 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 花王 住友電工 住友化学 三菱マテリアル 東レ 森トラスト ANA 武田薬品(MR)

【58】→三井住友海上 損保ジャパン日本興亜 第一生命 JFC 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 伊藤忠丸紅鉄鋼 富士通 村田製作所 IHI 豊田自動織機 資生堂 旭化成 三井化学 日東電工 住友3M ADK ブリヂストン

【57】→みずほ 明治安田生命 商工中金 ゆうちょ 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JSR 帝人 NTTコム 島津 NTT東西 日本郵便 アステラス(MR) 長瀬産業

【56】→あいおいニッセイ同和 住友生命 パナソニック JR九州 ニコン 古河電工 サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 クボタ 宇部興産 昭和電工 積水化学 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 野村証券 キッコーマン NEC 岩谷産業 住友重機械 三井造船

【55】→キーエンス ソニー 商工中金 大和証券 りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 クラレ カネカ 三菱ガス YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務 三井倉庫 第一三共(MR)

SMBC日興証券 TDK カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 日新製鋼 東ソー 阪和興業 関電新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研

――――――――― 東大京大勝ち(一流大手企業) ――――――――

【54】→新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 JR北 みずほ情報総研

【53】→横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四

【52】→シャープ 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア

【51】→福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ

――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

2014-04-13

クールジャパン政策アニメ担当者はこの記事と本読めや

板越ジョージ『結局、日本アニメマンガは儲かっているのか?』 当事者から見るアニメビジネス問題点とは?

http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/36671006.html

要するに

1、マーケティング

2、知的財産

3、ナショナリズム


1、マーケティング部門が弱い。マーケティングにかける金が少ない。

アメリカでは、制作スタッフマーケティングスタッフ割合は3:5。対する日本は、7:1。

だそうだ


つーか、アニメに限らずサッカーもそうだし(日本代表ユニフォーム欲しいと海外で言われたことあるが、サイトが無い)、日本の伝統的なものもそうだけどな。着物とかもっとマーケティング部門ガッツリ国で力入れたりしろよ。もうアメリカマーケティング専門家呼んできてガッツリ関わらせろよ。


2、知的財産に詳しい弁護士を雇わない。

エンターテインメント関係を専門にしている弁護士は2万人もいる(アメリカ弁護士多すぎると思うけど)。対して、日本知的財産を専門にする弁護士はやっと1000人ほど、と言われる。


つーか、海外勝手字幕つけたアニメの視聴サイト作られてるなら、日本で自前でサイト作れよ。あと、違法ダウンロードとかでやられるなら、iTunesでいいから売れるようにしろよ。iTunes出来てからどれだけ違法ダウンロード減ったと思ってるんだ。まあ、アダルト関係駄目だからしずかちゃんパンツとか見えるアニメなら自前でサイトでも何でもプラットフォーム作って売れよ。SonyでもNTTデータでも何でもいいから国と協力して作れ。iTunesだと結構Apple利益持ってかれるだろうが、Apple違法行為とかは見逃さなから安心はできるだろ。


3、ナショナリズム

要するにポケモン映画が売れすぎて興行ランキング一位とか取っちゃったから、やべえ!と危機感もたれて、人気が下火になったら売り場を削られたと。まあ、まずはネット販売でいいからさ売れよ。DVD,BDだけじゃなくてグッズとかさ。販売店はAppleみたいに足場作ってからだろ。順序間違えんなサッカーの例だが、公式サイトユニフォーム注文すれば世界中に届くからな。割高でな。好きなら多少割高でも買うんだよ。


アニメ売れないとアニメーター給料上がらないし、アニメーター辞めると技術が無くなるだろ?給料ガンガン上がるまではいかなくても、食費と家賃アニメ会社負担できるくらいになると理想だな。アニメーターが住む、寮的な。一階はアニメグッズやら原画置いて一般人から金取って、二階から上は居住区で。


なんというか、アメリカと、、あとはイタリアかな?そこらへんがブランドイメージだったりマーケティングだったりめっちゃ上手いんだから、そこからノウハウもらって日本の評価もらってるものを売り込めよ。


ああ、完全に忘れたけどマンガもな。英語だけでいいから販売しろよ。アフリカカバーするならフランス語南米カバーするならスペイン語ポルトガル語。まあ、とりあえず英語だけでいいからまず頑張って売ろうぜ。


まあ、こんなとこでいくら書いても、何も変わらないけどな、金持ってる奴が政治家に働きかけたり実務を行なう官僚なりがその気にならないとな。アニメ会社もつまらないアニメ量産するなら、マーケティングに人を割け。成功したらだいぶ変わるぞ。あー何とかならないかなー。マジ日本人、商売下手くそ

2013-11-09

2015卒文系就職ランキング

もうすぐ就職活動の時期ですね。

みなさん、最近ランキングはこのようになっているそうです。

69 日本銀行

68 三井不動産 三菱地所

67 三菱商事 国際協力銀行 JR東海

66 三井物産 日本政策投資銀行 日本取引所

65 金融コース別(野村IB含む) JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船

===================東大勝ち=====================

64 住友商事 伊藤忠商事 証券IB(大和日興みずほ蜜モル) トヨタ 味の素 東ガス 商船三井 キー局

63 丸紅 キリン サントリー 旭硝子 昭和シェル 東急不動産 JR東 東急 メトロ 上位新聞 東京海上 新日鐵住金 NHK 準キー

62 農林中金 三菱重工 アサヒ 日清製粉 信越化学 任天堂 東燃 出光 大ガス ドコモ JRA ホンダ 三菱UFJ信託 電通 三大出版

61 日産 三菱化学 日揮 住友不動産 小田急 京王 JR西 阪急 首都高速 川崎汽船 JICA JETRO 三菱東京UFJ銀行 JFE

――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――

60 日本生命 デンソー コマツ 住友化学 富士フイルム 花王 東京建物 コスモ 電源開発 東武 NEXCOANA 日本郵便 博報堂 JT

59 住友電工 日立 豊田通商 神戸製鋼 キヤノン 三菱電機 富士ゼロ 住友3M 千代田化工 森トラ 西武 京成 京急 NEXCO東西 下位新聞 リクルート KDDI NTTデータ 野村総研 三井住友信託 三井住友海上 三井住友銀行 中電 関電 九電

58 サッポロ 東芝 川崎重工 キーエンス 住友鉱山 JX金属 三井化学 旭化成 日東電工 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTTコム ADK 信金中金

57 東レ 双日 第一生命 損保ジャパン メタルワン 富士通 村田製作所 リコー 明治 豊田織機 IHI 三菱マテ 昭和電工 古河電工 ニコン 島津 飯野海運 五大ゼネコン JR九 三菱倉庫 大和総研 NTT

―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――

56 日本政策金融公庫 明治安田生命 ゆうちょ銀行 伊藤忠丸紅鉄鋼 住友重機 三井造船 日本板硝子 積水化学 日清食品 カゴメ ヤクルト キッコーマン バンダイ オムロン アドバンテスト 三菱ガス化学 王子製紙 クラレ 宇部興産 大陽日酸 武田薬品 クボタ NTT西 下位地電

格付け板より

2013-11-08

SIerは不滅です。

web系を中心にSIer無いわー論は大きいのだけど、多分この業種はなくならない。

1.システム開発はアウトソースすればよい。

ユーザー企業でもシステム担当はいるけれど本業リソースを割くべきで、

システムに関するキャリアパス会社としても不要

その結果、好んでシステムのお守りをする人は出てこないため、アウトソーシングが前提となる。

アウトソーサーに要員調整や技術習得コスト押し付ける方が経営的にもよい。

2.情報子会社存在意義のなさ

大手企業の中には、情報システムの子会社を持って擬似アウトソーシングをしてるけど、成功してるのはごくわずか。

結局コストセンターなので、IBMNTTデータ日立製作所あたりに資本を入れさせて損切りするので、SIerの飯の種になってる

3.スケープゴート

こんなシステム作っといてと決裁さえとって発注してしまえば、責任SIer押し付けられる。

アレコレと悩んで失敗して自分責任を問われるリスクをヘッジできるので使わない手はない。

但し、SIerが安泰かというとそうではなく、稼ぎどころが減っており非常にマズい状態にある。

様々な利害調整を行うPM(プロジェクトマネージャー)は評価されて高額で契約される存在なんだけど、

SIerにはびこる人月の罠でPM単体で評価されることはないよね。

2013-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20130903125342

でも優秀なPG揃いの環境NTTデータとか日立システムズとか)に居ても、

これに突っ込んでもらいたいだけなのか?

それってもはや釣りとすら言えないと思うんだが、こんなことしちゃった理由はなんなの?

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130829170619

yahoo, DeNA, EC2, ドワンゴ, クックパッド, サイボウズ, NTTデータ, あと電機メーカー各社, amazonとかtwitterとかにも知り合いいるな。

他にもいっぱいいるし、書けないようなマニアック会社にもいっぱいいる(というか、特に仲良いのはそっち系が多い)。

ちなみに専攻はほとんどが情報系で修士博士少々。あとは工学部電気電子とかそれ系、次に物理系、数学系。稀に文系卒もいる。

2013-08-11

リフレによって輸出産業が牽引して経済成長率が幾ばくか底上げされたとしても殆ど国民にとっては決してよいものでは無いというのが筆者の考え

リフレをやってもハイパーインフレは来ないだろうし、経済破綻することもないかもしれないが、経済韓国のようになる可能性は高いのではないか

http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20121206/1354791881

リフレによってもたらされうるこのような状況は、例え輸出産業が牽引して経済成長率が幾ばくか底上げされたとしても殆ど国民にとっては決してよいものでは無いというのが筆者の考え

現実

  • 「よいもの」を受け取った人たちの存在により、全体として満足感を得ている人は増した

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1000K_Q3A810C1PE8000/

生活全体について「満足」は昨年の前回調査に比べて3.7ポイント増の71%。7割を超えるのは1995年以来で「不満」は4.4ポイント減の27.6%だった。収入所得に「満足」は3.7ポイント増の47.9と96年以来の高い水準。所得収入に「不満」は4.5ポイント減の49.8%で16年ぶりに5割を下回った。

食生活、住生活自己啓発能力向上、レジャー余暇生活に「満足」との回答はそれぞれ過去最高となった。収入に余裕が生まれ、生活を充実させるための投資が増えていると内閣府はみている。

http://www.asahi.com/business/update/0319/TKY201303190521.html

パート時給アップ相次ぐ 大手流通正社員賃上げ波及




http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130806-OYT1T01534.htm

景気の現状について、「はっきりと回復している」が6社、「緩やかに回復している」が104社で、計110社(94・8%)が回復基調にあると答えた。

円高や欧米景気減速が懸念された2012年9~10月の前回調査(9・2%)と比べて大幅に増え、企業の景況感が大きく改善していることを裏付けた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130805/biz13080522000019-n1.htm

日本政策投資銀行がまとめた平成25年度設備投資計画は、非製造業バブル期以来の2桁増となり、安倍晋三政権経済政策アベノミクス」の効果内需に波及していることを裏付けた。牽引(けんいん)役は、コンビニエンスストア物流といった内需関連サービス業自動車、電機など海外投資を進めてきた製造業国内回帰の動きを見せ始めている。

http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE96001W20130701

6月日銀短観で景況感改善中小まで浸透、価格上昇広がる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130513/476347/

ITサービス12年前半は厳しかったが、後半は回復してきた。13年度も期待できる」(富士通山本正已社長)、「これまでIT投資を我慢してきたユーザー企業が、今後の景気回復に伴い積極的に投資するだろう」(NTTデータ岩本敏男社長)など、ITサービスの分野では14年3月期も「明るさ」を展望する経営トップが目立った。




http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38299

市場が伝えていることは、アベノミクスの結果、日本の信用度が高まったということだ。日本デフレから脱却させようとする昨年12月以降の安倍晋三首相の取り組みは、円安をもたらし、企業家計の心理を好転させただけではなかった。努力次第で国家財政を立て直すチャンスを日本に与えたのだ。




http://sankei.jp.msn.com/life/news/130531/trd13053101310000-n1.htm

平成24年度の公的年金運用の黒字額が過去最高の10兆円規模になり、年金積立金の取り崩し額よりも運用益の方が上回ることが30日、分かった。政府関係者が明らかにした。これまでの最高額は、厚生労働省運用していた17年度の9・8兆円だった。安倍政権経済政策アベノミクス」の影響で円安・株高が進み、国内株式の評価益が膨らんだ。





■数年前、韓国金融緩和ウォン安政策でハイパーインフレになるとか

http://anond.hatelabo.jp/20130811050254

2013-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20130724162428

というかやっぱり元増田のような「他では作れないものを作る」案件

共通単位である人月を使うのはだめだと思うな。

人月で出した時点で「月単価といえば普通このくらい」っていう考えが浮かぶもん。

たとえば月300万ですって言った時点で、お前はIBMNTTデータかって思うじゃん。

ワンオフものに汎用品と同じ価格基準を適用してはいけないな。

2013-06-05

婚活フェルミ推定:2 ではフツー美人婚活で勝てるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130605175524

エントリーを書いたあとで、肌感覚で20代の美人女の子モテモテじゃんか?

彼女たちはフツー部類に入れるのは間違っている!と本能が叫ぶので美女版を作ってみました。

ラメターは全部前使ったパラメターと同じ。唯一【容姿】の部分を変えてみる

しか美人度というのは数値化が難しい。各人の好みも入る。

ここではフェルミ推定するため(つまりこじつけて数値化スルため)納得できそうなパラメターを作ってみた

それが、「そういや中高の時クラスに一人くらいは美人っていたよな~」っという

皆が共有してそうな甘酸っぱい記憶から引き出した以下のパラメターである


ラメター1:クラストップ3に入る可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで3番以内の可愛い女の子クラス女子20人のうち人気投票トップ3人に入るレベル

ラメター2:クラスで一番可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで一番可愛い女の子クラス女子20人のうち人気投票で一番になるレベル

ラメター3:学校で一番可愛い女の子:400人いる共学高校で一番可愛い女の子(学年女子200人のうち人気投票で1番になるレベル

ラメター4:ファッション誌の読者モデル: そのまま(笑)Wiki読モの推定総数が書いてあったのでそれを流用。


これ以上は現実問題として結婚相手として考えるのが現実的ではないので除外!

ではそれぞれをモデルに代入してみよう。


である。6500万人 (総務省統計局平成24年10月、百万人以下切り捨て)

25-29歳である 345万7千人 (総務省統計局平成24年10月)

未婚である。 59% (総務省統計局平成22年国勢調査:25才から29才)

仕事している 69.4% (総務省統計局労働力調査 平成22年度:25才から29才)

容姿  xx% ここが今回の肝

×なし 91.3% (離婚率8.7%)厚生労働省平成21年度離婚に関する統計:25才から29才)

太ってない。94.1% (厚生労働省平成19年肥満率調査:年齢20歳から29歳)

借金がない。 68% (NTTデータ 2007年11月6日 消費者ローン利用者・利用経験者の借入に関する意識調査:「消費者金融会社」+「クレジットカード会社信販会社

         から借入金額が年収3分の1を超えない20代)

タバコ吸わない。 87.2% 平成23年厚生労働省国民栄養の現状」(国民栄養調査結果):20代女性


で、今回のフェルミ推定で導き出された全国の25歳から29才のフツーの美人の総数はこちら!


ケース1:クラス可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで3番目までに可愛いふつー女の子>>>> 136,797人

ケース2:クラスで一番可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで一番可愛いふつー女の子 >>>>> 45,599人

ケース3:学校で一番可愛い女の子:400人いる共学校で一番可愛いふつー女の子 >>>>>>>>> 4,560人

ケース4:ファッション誌のふつーの読者モデル: そのまま(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2,761人


となりました。



おぉ、美人というだけで一気に戦えます

読者モデルレベルになると東大文1合格者数(過去5年分)に匹敵する少なさ。1万人に8人です。

これは間違いなく勝ち組です。

学校で一番可愛い女の子検討しています。1万人に13人と読モなみの倍率です。ああ、読モというのは学校で一番可愛い女の子たちなんだなと考えるとなんとなく納得?

しかしながらクラス可愛い女の子も1千人に13人、クラストップ3でさえ100人に4人といずれも高倍率です。


まえの推定と同じくデータ独立性に問題がありますがせいぜい結果の桁がひとつ違うくらいでしょうから全体の傾向を見ていただければと思います

まり美人正義(笑)

美人は間違いなく勝ち組です。それ以外に大きく推定の結果を変えうるパラメターはないです。バツイチでさえお願いしたいレベルです。


ではここで婚活フェルミ美人版での気付きと対美人戦略および美人さんの戦略立案してみます

男性へ:

1)フツー男子の皆さんはクラストップ3に可愛い彼女と吊り合ってます。ぜひ付き合いましょう(笑)それ以外の女子には超強気でOKです。交渉負けしないこと。自信を持ちましょう。

2)美人は貴重な資源です。レアアースです。美人は手放すな!!

3)残念ながらフツー男子ではない皆さん、残念ながら婚活フェルミ上はあなたは負け戦です。でも諦める必要はありません。

愛は盲目という言葉を知っていますか?運良く美人が付き合ってくれることだってあるんです。そしたら女の子が混乱しているうちに結婚に持ち込むんだ!(笑)


女性へ:

1)具体的な指針としてクラス可愛いランキング3人以内を目指しお化粧、ダイエット、整形(笑)に励みましょう。これでフツー男子とほぼ対等です。残念ながらトップ3に漏れしま女子。戦いは厳しいです。でも諦める必要はありません。愛は盲目と…(笑)

2)クラスで一番可愛いかった女子の皆さん、あなた達は勝ち組です。あなたは楽にフツー男子クリアしてますしかしながらフツーイケメンとの厳しい戦いが待っていますしかあなた競争相手は同じくクラスで一番可愛い女の子たちです。ここは借金をしないこと、そうして可愛い+1で勝てます。なにかあとひとつ勝てる要素を加えましょう。あなたなら大丈夫

3)学校で一番、読モレベル女子の皆さん、もう子供の頃から知ってますよね。あなた達は選ばれし勇者だと(笑)。 あなた達は借金してても構いません。バツイチ全然OK!気にせず楽しい人生を!  あ、フツーイケメンだけには負けますからイケメンには気をつけてね!もしかしたら泣くことになるかもよ~(笑)

婚活フェルミ推定

小町に「絶望的な確率」というトピが立ってる。http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0603/596964.htm?o=0&p=0

トピ主が希望条件をドレイク方程式みたいにパラメターを立てて自分理想の人は日本に何人いるのか推定していた。

ラメターの値については首を傾げる点もあるし、変数独立性の問題もあるのだ(これらは回答でも疑問を呈されていた)が、

トピ主の推定では日本にいる5000万人の男性のうち、理想該当者は700人という結論を導いておりこれが少なすぎるとして絶望していた。


トピ主は15のパラメターをあげており、それらが:


である:5000万人

30-35である。300万人

未婚である。150万人

平均的な年収である。75万人

フツ面以上の人である。50万人

同居なしである。25万人

都市近郊に住居している。5万人

×なしである。4万人

マーチ以上の学歴である。4000人

やさしくDVしない人 3500人

太ってない方 2000人

はげてない方 1500人

借金のない方 1200人

浮気しない人 1000人

タバコ吸わない人 700人


であった。


15もパラメター作れば該当者はすくなることは当然予想できる。変数も相関も変だし、推定該当者が700人という試算は肌感覚として「ちがうだろ!」と思わせるが、

所詮フェルミ推定なので桁くらい結果が違って当然。ここではその傾向を読み取ることが大事なのだ

ここで感じるべきことは妥協しない婚活というのは進学や就職並みに厳しい戦いであることだ。

驚くべきことは小町トピ主にとってはこれらはすべてファーストプライオリティになっており、どれも外せない当然のパラメターであるらしい。

女性にとっての婚活が非常に厳しい条件闘争であるということが見て取れる。

700人というのはともかく、小町トピ主にとっての「フツー」の男性男性の総数に比べて恐ろしく少ない割合なのだ

この20代のトピ主は30から35才の男性の0.023%すなわち10,000人のうち2人しか結婚対象として認識しないのだ。

生殖の名のもとに女性男性いかに厳しく絞り込むのかということを理解しておかなければいけない。 



次に男性にとっての理想婚活対象女性数を同じように引き出してトピ主の推定比較してみるとオモシロイと思ったので、

小町トピ主方式(各パラメターは独立していて無相関(笑))という乱暴な方法婚活対象フツー女子数を推定してみた。

選んだパラメターも一般的もので作ってみる。


である

25-29歳である

未婚である

仕事している

平均以上の容姿

都市近郊に住居

×なし

太ってない。

借金がない。。

タバコ吸わない。


まず、都市近郊に住居というのを除けば多くの男性には理解いただけるパラメターだろう。

都市近郊のパラメターはトピ主が選んでいるパラメターでこれを外してしまうと正しく比較ができなくなる(しかもトピ主はこれに0.2という係数使っている)のであえて抜かさなかった。

他にも大学であるとか、健康であるとか、ネットの住人だと処女であるとか、付き合った人数5人以下とか、中絶したこと無いとかいうのがあるかもしれないが、

基本的には男は若くて可愛くて太ってなければOKという王道で考えてみる。


でパラメター値であるが、以下のものを使ってみた。括弧内はソース


である。6500万人 (総務省統計局平成24年10月、百万人以下切り捨て)

25-29歳である 345万7千人 (総務省統計局平成24年10月)

未婚である。 59% (総務省統計局平成22年国勢調査:25才から29才)

仕事している 69.4% (総務省統計局労働力調査 平成22年度:25才から29才)

平均以上の容姿 50% (これはざっくり半分の女性足切り:トピ主と同じ係数)

都市近郊に住居 20% (同上、トピ主と同じ係数)

×なし 91.3% (離婚率8.7%)厚生労働省平成21年度離婚に関する統計:25才から29才)

太ってない。94.1% (厚生労働省平成19年肥満調査:年齢20歳から29歳)

借金がない。 68% (NTTデータ 2007年11月6日 消費者ローン利用者・利用経験者の借入に関する意識調査:「消費者金融会社」+「クレジットカード会社信販会社

         から借入金額が年収3分の1を超えない20代)

タバコ吸わない。 87.2% 平成23年厚生労働省国民栄養の現状」(国民栄養調査結果):20代女性


で、これらのパラメター値をトピ主と同じようにすべてかけあわせるという統計的にはありえん方法で以下の推測値が導き出された。


91,198人


すなわち都市部に住む未婚の男性一般的結婚相手として考えられる女性の総数は9万人ほどいるということになった。男性版の700人というのとは違って肌感覚的に正しそうだ。

しかしながら、350万人近くある25から29歳の日本女性のうち、これらの条件に当てはまる女性わずか9万人しか居ない、すなわちわずか2.6%しか居ないというのは同じように衝撃的だ。

はいえ、これには都市近郊に居住というへんてこなパラメターがあるのでこれを外す。すると 45万6千人(13.2%)となった。

日本の25才から29才までの女性100人いる村では上記の条件を満たす、いわゆる「普通」の女性は13人しかいないのだ。男性ほどではないにしろ、フツーの女性も意外と貴重である

遊ぶ相手はだれでもいいが、結婚するとき普通の娘と… なんて考えてフラフラしていると好機を逃す可能性は大きいといえる。フツーの女を捕まえたらとりあえずキープが鉄則のようだ。


ここでかなり乱暴ではあるが小町トピ主が考えるフツーの30-35才の男性と私が導き出したフツーの25-29才の女性の両方のデータが揃った。

フツー男性は700人、フツー女性が9万人である。フツーの男性1人あたりのフツーの女性割合は128人である



テラフツメンパラダイス!!!(笑)



ただしイケメンに限る」というフレーズがあるが、フツメンバランスさえ良ければ入れ食いであることがここに証明されておる(笑)

上位50%の容姿ですらこの割合なのでこれがトップ10%とかならばもうそれは神(笑)であると言うことはアタマに入れておこう。

バランスの良いイケメン高学歴婚活カーストの神として君臨しておるのだ~(笑)

冗談はともかく、今回の婚活フェルミ推定を行なった上で現在婚活を語ってみよう。


1)バランスがいいというのは思ったより婚活戦略重要武器であった。、

2)女性のほうが絞り込むパラメターの数が多く、バランスの良い結婚相手として考える相手絶対数が少ない。

  男性はパラメター数が少ないため結婚相手絶対数が多くなる。

3)フツー男子バランスの良い男性)とフツー女子の総数は均衡していない。完全にフツー男性の売り手市場となっている。女性20代限定してもこれなので30代以上ではもっとそう。

  (ここで女子が求める平均像である男子を【フツー男子】、女子を【フツー女子】と定義したい。彼らはいわゆる普通では無い。エリートである【フツー】なのである(笑)


従って男性の正しい戦略は:

婚活バランス戦略が非常に有効であることを認識しよう。一つのことに秀でることは大変だが、パラメターで上位半分以上に入ることを心がければ婚活上非常に優位に立てる。

自分がフツーかどうかチェックし、フツーであれば勝ち組であることを認識する。婚活交渉の際には強気で攻めること。

なにせ自分一人に128人のフツー女性殺到している状態である

フツーであれば小町トピ主の頭のなかでは自分日本婚活男子トップ700(その率たるや上位0.0002%)の超エリート勝ち組メンであるのだ。(笑)誇りを持って戦いに挑むのだ!

自分がフツーでない場合は、、、ごめんなさい。フツー女子を捕まえたら離さないように大事にしよう!


では女性の正しい戦略は?:

フツーの男性宝くじの当たりくじである認識しよう。婚活あなたにとって分の良い戦いではない。

あなたには127人の見えない敵がいるのだ。この女達はあなたフツメンを虎視眈々と狙っている。

この倍率の戦いには躊躇は許されない。宝くじはあたったらすぐに換金しないとなくしてしまうかもしれない。

早めのアクション、早めの換金(笑)が望まれる。

しかしながら婚活で勝つ方法もある。それはパラメターの数を減らしまくるという手である

すなわち学歴収入、同居などの条件を捨てるのだ。捨てれば捨てるほど戦いに勝つ確率は上がる。


フェルミ推定上とくにおすすめの廃棄パラメター候補は:

1)学歴マーチ以上にこだわらないことで市場の9割を開放できる、超おすすめ

2)年齢(母数が大きくなるので超おすすめ40代まで相手に含めると母数は4倍以上大きくなる、同年代、年下も入れると6倍!)

3)Xイチ (いまでは結婚する4組に1組はどちらか再婚である厚労省人口動態統計平成22年)

  ただし離婚経済状況は密接に結びついているので再婚するならば裕福な人とというのが条件

4)容姿 (笑)

5)肥満ハゲの受容(笑):ちなみに小町トピ主によると30歳から35才の男性のうち28%はハゲ、42%はデブである(爆)彼女がどんな環境で生きてきたのか想像するに不憫だ(笑)

6)同居 :ちなみに小町トピ主によると同居率は5割!

あたりであろう。ちなみにこれらのパラメターを捨てると男女の立場は逆転する。(そりゃそうだ!)女性の売り手市場となる。しかしながらこれらの条件を満たさな男性を愛することができるのかという根本的な問題もあるので諸刃の剣。せめて4割くらいいるデブ、3割いると推定されているハゲは許してほしいところだ(笑)


逆にフェルミ推定上廃棄してもよさそうだが他のデータから妥協しない方が良いパラメターは

1)収入 (平均以下の収入での離婚率は高く、幸福率が低い、また前述のとおり離婚経済状況は正の相関がある(離婚件数及び離婚率、NTTレゾナント))

2)借金がない (同上)


である。平たく言えば稼がない男は相手にするなということである。それ以外の捨てられるパラメターは早めに捨て好条件での戦いに望むのがおすすめ戦略である


また最後女性ひとつ忘れずにおいてほしいことがある。

それは:


「戦わないということは有効戦略である」ということである

倍率128倍はまともに戦うべき確率の戦いではない。フツメン以上かつハゲでもなくデブでもない高学歴一人住まい男子(フツー男子)は超プレミアム物件なのである(笑)

しかしながらパラメターを削って納得の行かない相手結婚生殖するのも本末転倒である生殖のための結婚であり、結婚のための生殖ではない。

ラメターを削れば削るほど幸せ結婚にならない可能性が高まるぶっちゃけた話本能はフツー男子を求めておるのだ。

ここでは結婚を諦め、自分生活力を高め、シンママとして好きな人の子どもを産むという選択もあるということを覚えておいていただきたい。

特に高学歴キャリア女子、君たちだよ~。

あ、婚活否定しちゃった(笑)しかしそれほど対フツー男子との戦いは分が悪いということは覚えておいたほうがいいです。


以上婚活戦線フェルミ推定したうえで婚活戦略を考えてみました。


【追記】これを書いたあとで美女勝ち組からそんなに焦る必要はないのでは?とおもったので

婚活フェルミ推定美女版】つくってみました(笑)

こちら http://anond.hatelabo.jp/20130605193220 です。

いっぱい読んでくれてありがとう。ウレシス

2013-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20130517213002

27歳でそれだけの行動力があれば全然就職できるだろ。

アクセンチュアNTTデータは求められる能力経験全然うから諦めた方が良いかもしれないけど・・・

2013-05-17

アフィリエイト勘違いした大学生の末路

ただの趣味で始めたはずなのに

大学生だった2007年から趣味で他愛もないホームページをつくっていた。

ワードプレスライブドアブログのようなCMSには頼らず、1から10まで自分で作ることにこだわった。

すぐにのめり込んでいき、大学図書館にこもりWEB関係の本を借りまくった。

しかWEB関係といってもPHPSQLは理解できなかったので、まずはHTMLCSSだけ勉強して静的なページをべた書きで量産していった。

HTML,CSSですら最初はつまづいていたけれども、自分意図した通りにデザインできるようになってから面白かった。

アクセスは全く増えず、一日100PVにも満たなかったが、僕はめげなかった。

講義には出ず、学園祭にもサークルにもいかなくなり、周囲からは「まだやってたの」「何がしたいの」と呆れた目で見られるようになった。

付き合う人も限定されて社交性は衰えていった。


半年が経っても動的なページをつくれる技術はなかったので、未だに力押しでページを量産していた。

しかデザインにはこだわっていたので、単純なHTMLでも、見た目にはそれなりのサイトに仕上がっていた。

内容はくだらなくても、いっちょまえなレイアウトで書けば、それだけで見栄えのする物になった。

PVはすぐには伸びないとわかっていたので、平均滞在時間、平均PV直帰率目標にしていた。

ユーザビリティには独自性無用で、正解があると思っていたので、ヤコブニールセンWEBユーザビリティの本を買って、素直に勉強した。

PVが少なかったので、平均をとっても余り意味がないのだけれども、平均PVは8はあったと思う。

ビジネスの基本は選択と集中だと考えいたので、PVが伸びなくてもサイトテーマは広げず、なるべく狭く深くを追求していった。


勘違いのはじまり

サイト制作をはじめてから8ヶ月ごろではじめてグーグルアドセンスが振り込まれた。

一度軌道に乗るとサイトアクセスは乗数的に増えていった。

2年目にはサイトPVは月100万を超えていた。

ヤフーニュースの関連する記事にリンクが貼られたことも大きかった。

アフィ収入は年間400万を超えて、僕は大学3年で親の扶養を外れた。

稼げるようになってから、周囲の目が変わった。

いまどきアフィリエイトかよと呆れていた人が僕にジャンル手法を訊いてくるようになった。

この頃から僕は自分にはプログラマの適正があると勘違いし始めた。

HTMLCSSは狭義のプログラミングではないにもかかわらずだ。

調子に乗った僕はプロの話を聞きたいと思って、広告で見た翔泳社デベロッパーサミットに参加した。

年に一度開かれるITエンジニアの割と大きなカンファレンスだが、仕事で来てる人がほとんどだと思う。

名刺がないので受付で恥ずかしい思いをした。

javaカリスマエンジニアオラクルNTTデータMSの偉い人、はてなの人などが講演していた。

当時HTMLCSSしかからず、PHPMYSQLをかじったばかりの僕には話の内容は1割も理解できなかった。

それでも僕は卒業後はIT業界で働きたいと思いはじめていた。


IT仕事

引きこもってプログラマごっこを続けているうちに大学4年になった。

一生アフィで食っていけるわけもないので、就職活動をはじめた。

WEB系はブラックが多いとそれとなく聞きかじっていたので、大手IT企業大手SIerを中心に受けた。

新卒WEB屋の門を叩かなかったことを、今でも本当に後悔している。)

結論から言うとMSデータオラクルグーグルユニシスも全部落ちた。

営業職も応募したけれど、いずれにせよPHPSQLをかじっただけでは戦力にならないし、そもそも、WEBとSIでは言語の畑が違うのだろうが、たぶんそういう技術的な事はどうでもよかった。

技術的な事は入社後に教育する体制ができてるので、学生には何よりもまず社交性を求めていたのだろう。

人間よりもPCと付き合ってた僕の社交性は衰えていた。

~現時点で私が御社提供できるスキルは何もありません。

~でも、私には在学中に専攻外の事を勉強していった自主性があります

~これに関しては誰にも負けません。

とアピールしたのだけれども、ダメだった。ただの独り善がりの変なヤツに見えたのかもしれない。疑わしきは落とす。


結局僕は社交性、人間性、社畜適正、その他、大企業学生に求める普遍的な魅力を欠いていたか内定がでなかったのだろう。

文系学生が独学で中途半端プログラミング勉強を始めたばかりに、それはIT業界から内定を得る上での強みになるどころか、致命傷になったのだ。

皮肉な話である


友人は立派な会社就職していったので、当時リーマン不況のまっただ中で就職難だったというのは理由にならない。

facebook大学の友人をみると勤務先がNTTデータとかアクセンチュアになっていた。僕よりも人間的な魅力があったのだろう。

技術なんて一切関係なかった。僕は悔しかった。

幸い他の業界内定をもらえたので、そのまま就職した。

サイト制作趣味と割り切り、日本を支える製造業仕事に選んだ。

起業

内定をもらってから卒業するまでの間に、僕よりもずっとITに明るい友人に、アフィで成功していたことを買われて起業を持ちかけられたが、何度も衝突し、結局2ヶ月で僕の方から音を上げてやめた。

起業するなら一人でスタートして人を雇うなり外注するなりすべきで、チームで始めるにしても誰が一番偉いのか最初に明確にすべきだと、このとき確信した。

仕事なんてクソだろ?

就職したが、毎日のような飲み会と、週末のゴルフ、一発芸の強要など体育会系の慣習に嫌気が差した。

日本大企業がどこもこうなのかと思うと、哀しかった。

僕は仕事の傍らの片手間の作業でも収入が増えていくアフィに目をくらませて、半年退職し、専業アフィリエイターになった。

今は無き海外ニートブログ労働観と、後述するコピペが僕を後押しした。

砂の城

賃貸物件審査確定申告書を見せたら通った。

専業になってから収入は伸び続け、一番多いときで月80万を超えたが、その代わり孤独になったので、以前のような精神的な余裕がなくなった。

技術的には大学在学中からほとんど成長しておらず、未だにhtmlのべた書きで、サイトの一部でphpsqlを使用してる程度だったからだ。

僕のサイトWEBサービスといえるような代物ではなく、ただの一方通行サイトで、コメント欄をつくる技術もないので、放置していもユーザー勝手コンテンツ価値を高めてくれるということはなかった。


ページを増やすのは社員を増やすようなものだと考えていたけれども、僕の身体は一つなのでべた書きで増やせる量には限界がある。

一人で安定してコンテンツを生み出すには、今後は趣味サイトから卒業し、より商業的なユーザー参加型のCGMを作らなくてはならない。このままではまずいと感じていた。



しかし僕はcakephpのようなフレームワークを使用せず、というかMVCを理解できず、。

ワードプレスのようなCMSもつかわず、力押しでべた書きで作っていたので、できることには限界があった。

僕と同じ個人事業主がつくっているW3Qのような立派なサイトをみるのが怖かった。

毎日が夏休み

僕のサイトブログニュースサイトではなく、テーマ普遍的サイトだったので、放置していもPVは減るどころか増えていった。

多い時で1日12PVはあったと思う。

あぐらをかいた僕はサイト制作を完全に放置して、不安を紛らわすために現実逃避で遊びはじめた。

目的地も決めず、平日に思いつきで一人旅サイクリングにいった。

仕事を辞める引き金をひいたのが、2ch独身男性板でみたこのコピペだった。

もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、

海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールピーナツ買って、海岸に座って

陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、

流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して

仕事になんか行く必要ないよ。



毎朝ネクタイを締めるときストレスで吐いていた僕の背中を押してくれた。

なんて罪なコピペだろう。

気晴らしのはずの一人旅なのに、旅館の人に今日お仕事休みですか?と聞かれたのが辛かった。

他にも一人で野球観戦に行ったり、映画を借りまくったり、早朝深夜のメジャーリーグ試合を見まくったり、夜更かししてロンドンオリンピックを見まくったりした。

野球中継に関してはスカパープロ野球セット契約していたので、144試合中130試合は1回から9回まで見ていたと思う。

僕はサラリーマン時代に味わえなかった自由をほとんどすべて享受した。

サイトの方はなんだかんだで半年以上更新してなかっただろうか。


瓦解

そして昨年の11月に事件が起こった。

グーグルアルゴリズムが変わり検索順位が大きく下がったのだ。

多い時で80万円あった収入20万円台にまで落ちた。

打開するための次のサイトアイデアはあるのだけれども、技術がない。

周りに相談する人もいないので質問サイトを使うしかない。

フロー理論でいう挑戦と技能の間の大きなギャップがあり、不安に駆られ現実逃避しか出来なくなった。


ゲームオーバー

収入は落ち込んでいくのに、サイト制作をする気にもなれず、この一ヶ月前に自営業を断念した。

僕は公務員を目指すことを考え始めた。

一ヶ月後の6月試験である参考書だけ買って全く勉強は進んでいない。

今年は無理だろう。

しかし今年で27歳だ。公務員になるにはそろそろ年齢制限にひっかかる。

来年筆記試験にうかったとしても、年増が面接に受かるだろうか。

勉強したあげく面接に落ちたらどうなるだろう。

27歳にもなるのに職歴がなく、独学でphpSQLを囓った程度ではWEB制作会社は雇ってはくれないだろう。

詰んだかな、これ。

もっと外に出て、みんなと同じ大学生活を送って、みんなと同じ就職活動をして、みんなと同じように働いていれば。

これから僕の人生はどうなるのだろう。嗚呼

I see my life fading away.



2013年5月17日 現実逃避野球中継を見ながら執筆



初めての増田

気持の整理ができたのでよかった。

追記

13/5/18 15:00

はてなツイッターでの様々なご意見、ご指摘ありがとうございます

自分を少しは客観視できるようになりました。

27歳で実務経験のない僕が現時点でのスキルWEB制作仕事にありつけるとは思えず、納期がある請負も性にあっていないので、やはり公務員試験勉強をがんばります

僕のサイトははてぶ400userもありませんが、最後ホッテントリ入りしてWEBに小さな足跡を残せたので、悔いはありません。

2012-05-05

INFOXってそういうことだったのか

カードで買い物をすると、「INFOX」って書かれたカード明細を渡される。

普段は気にならないのに、無性に気になった。

http://bluesnap.jp/infox/

要するに、クレジットカード決済のときに使われるサービスの一つで、NTTデータのものらしい。

ちょっと勉強になった。

2012-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20120223183102

いるんだよ。でもさぁ、安くて親切な奴らは守ってやりたいだろ?

 

元増田は ある意味比較対象として アクセンチュアとかNTTデータとか 超有名コンサルに頼めばいいんじゃないかな?

たぶん、親切丁寧にやってくれると思うが、数千万取られるんじゃね? 中身が数百万のものでも。

それが、親切代。 そもそも受けてくれるかしらんけど。

というのが、いい比較対象かなぁ。

 

今の時代、なんで、内製が中心にシフトしているのか?といえば、そういう理由も多いよ。

今の時代 高度な製品が出ていて、それと比べられるから 営業交渉力に自信がないなら客側に詳しい人間がいない客から仕事を取るのはハイリスクだ。

高度な製品って金かかってるか、内製だったりするかしてるんだけどな

2012-02-01

wikipediaプログラマの項の一文に

 

"技術者としての真髄を見失った労働者たるプログラマ"

 

ってあるんだけど、

技術者としての真髄を持つプログラマってどこの会社というか業界に行けばいるの?

俺はそこで生きたい。人生掛ける価値あると思ってる。

 

楽天とかDeNAとかサイバーエージェントの中にいる技術者経営者的な考えを持ってそうで、

失礼だけど人生かけて技術追い求めてるようには見えないし、

NTTデータとかの上位SEプロジェクト管理ばっかりしてそうだし、

下請けは、技術関係なくただひたすら組み上げていく印象。

ベンチャー系は派手に儲けたりヒットさせる事しか考えてなさそう。

 

個人的にはメーカー組み込み系に期待してるんだけど(モノ作ってる機械や電電の人達が近いから)

本当のところはどうなんだろう。

 

 

改めて聞くけど、技術者としての真髄を持つプログラマってどこの会社というか業界に行けばいるの?

2011-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20111026131925

それだけじゃなんとも幅が広すぎてわからんな…。

大手ITっつってもNTTデータIBM東京基礎研とじゃだいぶ違うと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん