はてなキーワード: 労金とは
連日の給付金の不正受給のニュースを見て、真面目に働くのアホらしくなってきた。
摘発された人達は善悪でいえば悪であるけれども、個人単位の少額だったらバレずに済みそうだし、どうせ氷山の一角なんでしょ。
書類作って手続きしたら何万と貰えるようじゃ、それはもう賢い人達なら掻い潜ってくるって。
私なんかはコロナ禍からこっちずっと忙しいってのに一律給付金と医療従事者への慰労金の2回しか公的にお手当もらってないが??
手取りは増えたけど残業してるから。とはいえ金使う時間は無いし、職場の上の人が決めた新しい生活様式(笑)によって行動制限されてんだよ。
医療従事者への感謝の気持ちで花火だのブルーインパルスだの勝手に盛り上がってたけど今やそれさえ無い。
会食やマスクの制限緩和も徐々に始まってるしこれからまた違った忙しさがやってくるんだろう。
転職もままならないので辞めることも無く今日も明日もコロナと戦います。
真面目に働く皆様、明日はお休みですか?休みの人はゆっくり休んで、お仕事の人は頑張ろうね。やらない善よりやる偽善。どんだけ内心腐っても仕事はこなして家に帰ってこよう。
コアな立憲支持者ではないが、あまりにもこれまで出した政策などを無視した批判が目立つので、一つの参考としてここ2年のうちに提出された法案一覧を記す。話題になった国民民主党も共同提出している法案と、しなかった法案も付随。リンクたくさん貼れないので法案の詳細は下記リンクから確認してください。
https://archive2017.cdp-japan.jp/tag/%E6%B3%95%E6%A1%88%E6%8F%90%E5%87%BA?page=1
https://cdp-japan.jp/visions/submission_bill_by_diet_member
これだけ倒産や失業者が増えてるにも関わらず、医療従事者のためにGotoを辞めろって、意味が分からない。
医療従事者は多少不景気でも雇用の不安がなく、自分たちの生活が保障されてるから、経済のダメージなんて気にしてない。
「医療従事者は旅行や外食に行くこととできない」←終息してからいけばいいじゃん
医療従事者はGotoの中止ではなく2回目、3回目の慰労金や減収した病院支援を主張するべき。
■
そもそも医師会は自分たちの利益のために医学部定員増やオンライン診療にずっと反対してきた。
数が増えたり規制緩和すれび弁護士のように競争が厳しくなるから。
その結果が今の医療崩壊なんじゃないの?
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 78 | 12527 | 160.6 | 51.5 |
01 | 74 | 6860 | 92.7 | 42 |
02 | 42 | 11817 | 281.4 | 56 |
03 | 26 | 3787 | 145.7 | 62.5 |
04 | 15 | 5682 | 378.8 | 55 |
05 | 19 | 4164 | 219.2 | 90 |
06 | 20 | 2829 | 141.5 | 50.5 |
07 | 46 | 3107 | 67.5 | 46 |
08 | 112 | 5960 | 53.2 | 35.5 |
09 | 113 | 12227 | 108.2 | 51 |
10 | 193 | 16107 | 83.5 | 40 |
11 | 168 | 16671 | 99.2 | 48.5 |
12 | 189 | 15991 | 84.6 | 38 |
13 | 141 | 15500 | 109.9 | 46 |
14 | 162 | 13946 | 86.1 | 36.5 |
15 | 232 | 22650 | 97.6 | 36 |
16 | 134 | 11851 | 88.4 | 46 |
17 | 154 | 12013 | 78.0 | 45 |
18 | 193 | 25688 | 133.1 | 52 |
19 | 178 | 33069 | 185.8 | 57 |
20 | 170 | 19095 | 112.3 | 50 |
21 | 720 | 27453 | 38.1 | 16 |
22 | 172 | 21442 | 124.7 | 39 |
23 | 282 | 19427 | 68.9 | 16 |
1日 | 3633 | 339863 | 93.5 | 33 |
c73(4), 小島慶子(14), しわしわ(30), QP(3), 私立中(10), バラモン(5), 料理研究家(7), 600点(5), Z会(4), メリトクラシー(3), 中大(3), 公立(121), 動物園(53), 私立(50), 絡ま(29), 中学(64), 国立(15), 中学校(21), 受験(43), 生徒(33), 専門学校(11), 荒れ(22), 多様性(34), 大卒(20), 塾(17), 二度と(31), 出身(33), 高校(47), 都内(25), 上位(21), 東大(29), 地方(47), 動物(23)
■中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい /20201208155032(37), ■Twitterでバズってる男料理家どもが嫌い /20201209110454(33), ■色んな曲の「東京」を「農協」に変える遊び /20201209014343(20), ■アニメの制作進行になるのは絶対にやめておけという話 /20201209022707(17), ■「多様性が大事」と叫ぶ同僚が私立中学受験させるらしい /20201209202741(15), ■派遣エンジニアが起こした事件が理不尽だった件 /20201208175254(15), ■誰かに身の上を聞いてほしい /20201209181451(13), ■僕が女性に養われるためやったこと!! /20201209205611(13), ■腐女子がよく地雷って言うけどさ。 /20201209101046(12), ■おまえら松屋にいってビーフシチュー定食頼んでみろよ きっと驚くぜ /20201209152730(10), ■翌日に疲労を持ち越さないサプリを教えてください /20201209184133(9), ■草津温泉問題総まとめ /20201208183413(8), ■絵を描くことが辛くなってしまった /20201209113359(8), ■beforeとafterの本気度が違う、とか言ってる奴は努力したことがない /20201209121819(8), ■公立動物園の話大げさじゃね? /20201209221906(7), ■うつ病なおったああああああ!! やったあああああああああ!!!! /20201208170546(7), ■出産の記録 /20201208224249(7), ■看護師だけど国からの慰労金が満額貰えなかったしボーナスも減額された /20201209191716(7), ■【超マジ】twitterって何がいいの?【誰か答えて】 /20201209191914(7), ■東京にバカでかいナスビが生えまくって欲しい /20201209211029(7), ■気づいたらぶつかり男認定されていた理不尽 /20201208111547(7)
介護職に努めている友人がいる。
新卒で入社したので社会人生活も5年目を超え、そろそろ中堅社員の仲間入りだろうか。
彼女の恋人は大阪ミナミでホストをしている。店での酒類の提供は22時までだが、営業時間の短縮はしていないらしい。22時以降はソフトドリンクで営業しているということだろうか…。連日ニュースで取り上げられているように、大阪でも新型コロナウイルス陽性者数は増えている。特にミナミの繁華街は名指し?で自粛を要請されている。
そんな状況なのに、彼女は彼氏に会うのを大して控えていないらしい。「彼とよく一緒にいるから感染こわいよ~」「明日の店休日もデートいく!」と楽しそうにLINEが送られてきた。もう、びっくりしちゃったというか引いたというか、ドン引きだった。
ご老人が集まる介護施設で働いているのに、なんで感染リスクの高い行動をわざわざとるんだ…。恋人なんて、最悪合わなくても連絡とっていればいいし会う頻度を減らすとかなんかできるだろう。それを我慢できないって、なに?
自分の家族がもしそこの施設にいて、コロナウイルスにかかって、それが職員の恋人(しかも夜職)からの感染だったら、私だったら絶対にその職員を許さないと思う。ちょっと考えれば自分がいかにやべぇ行動してるかわかるもんじゃないのか?わかる頭がないからコロナ禍でもパパ活なんかしてんのか?
本当に引いちゃって、LINEも返せてないし、ちょっともうかける言葉が見当たらない。ホストに明らかに金づるにされているので目に余った時に何を言っても「好きだから一緒にいたい」で終わらせられたし。どうせ今回も「好きだから」で終わるんだろう。
今東京で三桁代の感染者が発生して、まだ感染状況は長引きそうで、医療機関や医療従事者にはまだまだ踏ん張り所な状況です。
そんな中、新型コロナウイルス感染症対応従業者慰労金というのが支給されるように決まりました。
支給金額は実際にコロナ患者の対応をした医療機関勤務者には20万円で、コロナ患者受け入れをしなかった医療機関勤務者や介護事業所勤務者には5万円払われるそうです。対象は幅広く、条件さえ満たせば勤務形態、資格の有無などにかからわず支払われるそうです。
厚生省も「緊急事態宣言下で10日以上勤務した全ての医療従事者に慰労金を支払いますので申請をお願いします」と謳っています。
しかし、そのように謳っておきながら、保険調剤薬局は除外されました。
緊急事態宣言下も、毎日通常営業で発熱患者、コロナ疑いと処方せんに記載のある患者、0410対応(コロナ下での電話診察などで送られてきたFAX処方せん)など、様々な患者の対応こなしてきました。
医院や病院によっては、発熱患者やコロナ疑い患者の診察を拒否したり接触リスクの低い電話診察対応をした所もあり、そのような所も慰労金対象で、直接患者と接触して服薬指導し、コロナ疑いの患者も一切調剤拒否しなかった調剤薬局の慰労金対象外はおかしいと思います。
これに対して、調剤薬局は感染リスクが低いからと厚生省の資料では回答してますが…
慰労金とは別の「医療機関・薬局等における感染拡大防止等の支援」(これは感染防止支援で施設拡充への支援)は調剤薬局も対象内です。
薬局の感染リスクを確かに認めていながら、そこで働く従事者の負担やリスクを認めないのは矛盾ではないでしょうか??
毎回ビニールカーテンや飛沫防止シート越しに接する事ができる訳ではありません。車椅子や足の悪い方に投薬する際は、それらはありませんし、在宅訪問調剤する時もそれらはありません。常に感染リスクと隣り合わせです。
患者との接触機会が医師や看護師や介護師より低い事を理由にするなら、病院の事務員や清掃員が対象になっているのは何故?
毎日感染リスクの不安を抱えながら働いていたのに、この扱いには悲しくなります。
医療や福祉の崩壊をギリギリで防いだのは全ての医療従事者や福祉関係者の頑張りのおかげです。
などがあって、各業界で労働組合が重なっているので、労働者の奪い合いになっているのが現状だ。
ぶっちゃけ、カネ出してタダ働き(活動)してくれる労働者を奪い合っている。
末端で共産党系と民進党(社民党)系が仲悪いのに国の方だけ協力するなんてちゃんちゃらおかしい!
プログラマの時はLinuxのカーネル書き換えたり、Windowsのオリジナルのインストーラ作ったり、Pro*Cやったり、まぁとにかく時流に乗って色々やった。
SEになって、いきなり最上流工程やらされた。どんな人間でも1年はマニュアルと睨めっこするような複雑なサーバの運用ルールを決める仕事。会社同士のぶつかり合いを見た。地方に出張する楽しみを知った。某オープンソースのサーバアプリを調べろと言われ、オープンソースな上にプログラマ経験者だからとバグ解消までさせられた。一人で殆どの面倒を見たそのサービスは島耕作が宣伝してくれるまでになった。
去年、パワハラで適応障害になった。「使えねぇヤツと判断したらオレはすぐぶっ潰すんだ」と常日頃から言い切る定年間際の大手IT企業で出世せず現場に居座るオッサン、と言えば大体想像出来るだろうか。そんなのと対面させられ、間違った知識を正したら逆に「使えないヤツ」扱いされ、酷い扱いを受けた。
2ヶ月会社を休んだ。
それから社会復帰して、銀行システムの仕事をした。常に10個ぐらいの仕事が振ってくるような場所で、頑張った。SEじゃない会計の仕事なども回ってきた。今までに無い知識を次から次に求められた。仕事中にインターネットが出来ないので、電車の行き帰りでスマホで勉強しながら仕事した。
どんどん仕事が増えて、朝7:30から夜21:30までが常態化して、身体を壊した。
----
クビになったその足で、前のプログラマだった頃にいた会社に行った。社長はアルツハイマーになって3年目、よろよろになりながらも、社長業を続けていた。中小IT企業は地獄だと思った。例え社長になったとしても、そこまで働かないと会社は成り立たないほどになっていた。
「派遣法改正からもう、ITの派遣は美味しくないよ、早くスピンアウトした方がいい」
社長は首を叩きながら言った。アルツハイマーの症状が首に出て、首が辛くて辛くてたまらない、との事だった。
「オレなら農業をオススメするよ。地方の、援助金が出るような所に行ってさ、楽に作れるような野菜だけ作って、それで暮らしていける」
あまり真に受けずにおこう、と思った。自分の将来は自分で決めるしかない。
----
今月はもう働かないと心に決めた。
重労働で壊した身体を治さないと。精神の疲労、肉体の疲労、神経の疲労。それぞれ別で、それぞれ抜かないと大変な事になる。それは前回の適応障害の時に学んだ。
プログラマのときにも適応障害になったから、生涯3度目の適応障害。慎重に行動したい。
次は何をするのか、今の時点で全く決めていない。
知り合い連中には「文章を書く仕事をしなよ」と言われた。「自分は文章作法等、文章を書く仕事に求められる基本知識が全くない」と言ったところ「文章に力があるから、そんなの要らないんじゃないか」と言われた。自分の事ではない他人事なのだから、適当で当たり前、仕方ないなと思った。
漫画を描いてコミケでまだ現役サークルで頑張っているが、創作で食っていくのは難しい事を知っている。
----
さて、次は何をしようか。
漠然と考える。
こんな文章を書くぐらいの暇はある。色々な事に挑戦してみたい。
サークルをもっと頑張って売上を伸ばしたところで、多分、生活できるほどには成長しないだろうし、同人はジャンルに引っ張られる上に売れ筋ジャンルは読めないし、そもそも好きでもないジャンルで同人をやりたくないしで、同人で生活する、というのは無理だろう。
今時個人で開発したスマホアプリで収入を望むのも難しいだろう。
農業は奥さんに止められた。
今までの自分には無い、新しい事に挑戦した方がいいのかも知れないな、とか色々思っているが、何しろ会社をクビになって二日目。状況がまだ自分の頭の中でまとまりきっていない。既に辞めたのに、職場のアレコレが気になってしまったりする。既に辞めたのだから関係ないはずなのに。
家族の理解さえあれば、少しの間、休みたい。その家族の理解がどこまで期待できるかなんだけど、まぁ3度目なんだから、いい加減、判ってくれているとは思うんだけど、うーん、判っていないかも知れない。
1.年齢相応の十分な貯金がない
これでは誰も寄り付かない。
2.借金がある
自動車ローンが1つ。
このくらいなら抱えている人も少なくないのかもしれない。
ただ、過去に「自動車ローンがある=借金がある」ことを理由に交際を断られたことがある。
このあたりの捉え方は人によるといえばそれまでだが、マイナスにこそなれ、プラスにはならない。
家をはじめあらゆる財産をもっていかれ、負債は帳消しになったが現在借家暮らしで持ち家はない。
また、借金取りや債権者に追い回されるということもなければ、私名義の負債があって破産処理されず残っている負債があるということも一切ない。
ただなにより「破産者=前科者」という世間の目、これだけは揺るがない。
実際は破産は犯罪ではないが、これも田舎であるが故かこのような偏見・色眼鏡を向けられないということはない。
1.や2.はわずかながらこれから先改善の余地があるが、自分の中では永遠に消えることのない3.が特に大きい。
もちろん、3.の事由がなかったからといって結婚できるほど私は魅力的ではないが、「破産者≒前科者の子」を結婚相手として認める親はいない。
通常はこのような事情を知られることはないし、話す必要もないのだが、結婚ともなれば打ち明けないわけにはいかない。
打ち明けたとき相手およびその親族から向けられる反応を考えると、恐ろしくてとてもじゃないが結婚など考えられない。
世の中にはこうしてあえて結婚しない/できない人間もいるのだ。
無論、これとは比較にならないほど深い闇を抱えている人間だっているだろうがな。
結婚しない(できない)理由を自分以外に責任転嫁しているだけと見る向きもあるだろう。
■■■ 2016卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング 最新確定版 改8.21 ■■■
【70】→日本銀行
【68】→日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
【67】→日本取引所 三菱商事 日テレ 講談社 集英社 小学館
============学歴不問で勝ち(超一流最大手企業)============
【64】→トヨタ 新日鐵住金 国際石油帝石 JXエネ 共同通信 日経 読売 朝日 準キー 新日鐵住金
【63】→住友商事 伊藤忠商事 ホンダ サントリー 味の素 三菱重工 旭硝子 JFE JR東海 JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 中電 NTTドコモ 東急不動産
【62】→丸紅 東京海上 農林中金 関電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン
【61】→JR西 大ガス 中日 毎日 時事通信 東燃 出光 日清製粉 アサヒ 日産 富士フイルム 任天堂 三菱UFJ信託 信越化学 川崎汽船
【60】→三菱東京UFJ銀行 日本生命 首都高速 KDDI 豊田通商 デンソー 日揮 JT 日立 三菱化学
―――――――― 地底早慶大勝(超一流大手企業) ―――――――――――
【59】→双日 三井住友銀行 三井住友信託 メタルワン 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東芝 三觜電機 キヤノン 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 花王 住友電工 住友化学 三菱マテリアル 東レ 森トラスト ANA 武田薬品(MR)
【58】→三井住友海上 損保ジャパン日本興亜 第一生命 JFC 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 伊藤忠丸紅鉄鋼 富士通 村田製作所 IHI 豊田自動織機 資生堂 旭化成 三井化学 日東電工 住友3M ADK ブリヂストン
【57】→みずほ 明治安田生命 商工中金 ゆうちょ 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JSR 帝人 NTTコム 島津 NTT東西 日本郵便 アステラス(MR) 長瀬産業
【56】→あいおいニッセイ同和 住友生命 パナソニック JR九州 ニコン 古河電工 サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 クボタ 宇部興産 昭和電工 積水化学 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 野村証券 キッコーマン NEC 岩谷産業 住友重機械 三井造船
【55】→キーエンス ソニー 商工中金 大和証券 りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 クラレ カネカ 三菱ガス YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務 三井倉庫 第一三共(MR)
SMBC日興証券 TDK カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 日新製鋼 東ソー 阪和興業 関電工 新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研
――――――――― 東大京大勝ち(一流大手企業) ――――――――
【54】→新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 JR北 みずほ情報総研
【53】→横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四
【52】→シャープ 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア
【51】→福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121105-OYT1T00715.htm
oakrw
真剣に怒りを感じてるらしいところ悪いけど、
この手の人達は単に配偶者控除の意味をわかってないとしか思えない。
まず、基本的な人権の問題として、
「最低限の生活費に課税しちゃいけませんよ」っていう話がある。
これを当局は38万円としている。(今時の1年の生活費としてはすんごく安いけど今は置いておこうね。)
で、この38万円×頭数って言うのは
マイナスの人頭税とか人頭控除とでも言えばわかりやすいだろうか。
これを踏まえた実際的な例として
「保険とか入ってなくて家族も居ない超シンプルな独身のサラリーマン」の所得税を計算してみよう。
年収400万円のA君は収入からまず給与所得控除ってのを134万円引き、次に基礎控除ってのを38万円引く。
よね?
自分で申告しない人でもボンヤリとは知ってるでしょう。
この給与所得控除っていうのが「勤め人をやるにあたりかかる費用(超ドンブリ計算額)」であり、
基礎控除っていうのが、金額でわかったかもしれないけど前述の「人一人が生きていくための最低限の生活費」です。
これは単なる奥さんの最低限の生活費です。
更にA君がはてなアイドル(33歳)で禁治産者の兄、という人も扶養していたら更に38万円控除されます。
基礎控除だの配偶者控除だの老親控除だの色んな名前の付く38万円控除は要するに
「その収入で食ってる頭数×38万円は生存権に配慮して課税できないね by国税当局」っていうことです。
oakrw氏達が勘違いしてるような、
家事や介護や育児に対する功労金、ではありません。全く違う意味のものです。
だから扶養親族が主婦ではなく就学年齢児童やニートでも同じ38万円控除でしょ。
(ちなみに小さい子供の控除は民主党のおかげでなくなりましたが。酷い話だ。)
A君1人の収入400万円からA君と奥さん2人分の生活費76万円が控除されています。
別々に(合計76万円)控除されています。
(むしろ奥さんの給与所得控除のぶんBさん世帯の方が控除多いよね。これもすごく雑な比較だけど。)
妻の社会進出を阻んでるなんてこともない。