「女性自身」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女性自身とは

2017-11-15

マスコミをどうにかする方法・してくれる人

こうなってくると、テレビを見ない、新聞を取らない、ネット上のニュースを見ない位しないと駄目なのでは?

これだって結構リツイートされているけど、報じられることはないし、マスコミが「大変申し訳ございませんでした」と謝罪はしないでしょ。

2017-11-14

被害者についてマスコミ報道しないとどうなるか?

例の座間事件

遺族が「報道しないで」と張り紙している話を、なぜか「女性自身」が取り上げていたりするわけだけれども。

個人的に思うのは、もし主だったマスコミ報道がすべて顔写真はおろか、実名もなかった場合ネットでなにが起こるんだろう?ということ。

大体、今の世の中、マスコミ報道しない「誰かの情報」は必ずネット流れる

大津いじめで人を殺した少年だってタクシーで暴れた弁護士だってマスメディアには流れなかったけれど、実名顔写真ネットには流れた。

さて、今回のような事件被害者は、ネット情報ながれるだろうか?

「実は、あの事件被害者美人〇〇だった」とか、流れる可能性はありそうだな。

2017-11-09

anond:20171109210101

かに女性自身の力そのものが問われる社会になってきているけど、戦前回帰したい女はあまりいないんじゃないかな。

2017-11-07

夜の通勤電車

女性自身入れたコンビニ袋提げてシルバーシートに座ってるおじいさんがいた。おばあさんからまれて買って帰るのだろうか。なんだかほっこりした。

2017-11-01

女は男を養いたくない問題について

男性の家庭進出専業主夫話題になると必ず出てくる「女は男を養いたくない問題」について考えてみた。女性社会進出を進めるにあたって、必ず女自身仕事家事育児の分担の壁に突き当たってしまう。その解決手段の一つとして、男性家事育児をやってもらえばいいのではないか、そうすれば女も仕事に輝くことが出来るようになるという意見が出る。しかし、女が男を養うのはちょっと…、仕事ができる女でも自分以上に稼ぐ男を求めるものだ、という反論が来る。女側の合理的な言い分をまとめてみると…。

1.男女平等理想であるが、まだ世の中は男が働くのに有利な社会のままである。女が一家大黒柱として生きていくのは、リスクが大きすぎるし、社会制度の整備が追い付いていない。なので、そのような冒険は出来ない。

2.夫と妻、どちらか一方だけが働くのは、失業した時のリスクが大きくなる。なので、共働き状態理想だ。

3.女には妊娠出産問題もある。働けない期間問題をどうするのか。

4.そもそも、男に家事育児本能的に出来ない。同じように、女も外で働く身体の作りになっていない、という謎の迷信根深く残っている。

5.「男が女に養ってもらうなんて、情けない」などという、未だに男らしさや女らしさに囚われている古い人間が意外と多い。

1については、今後の社会改革次第である。まずは女が組織管理職として定年まで勤め上げることができる仕組みの整備が必要そもそも、今の時点で管理職になれる能力を持つ若い女の幹部候補の数自体が少ない。そう考えてみると、幹部候補採用人数の一定数を女性にするとかの悪名高きアファーマティブアクション必要なのかもしれない。2はその通りだと思うので、ベーシックインカムなどの一律の公的支援必要だと思う。3については、妊娠出産について言い出してしまうと、女性社会進出のものの是非を問い直すことになるので、最初から女性社会進出提唱し続けてきた女性自身解決すべきである。4については、この論は無視してもいいと思う。5についても、モテない女の男叩きの文脈でよく出てくる批判なので、これも無視していいと思う。

2017-08-28

童貞

童貞性とか童貞力って別段童貞だけにあるものじゃないんだよ。男性なら誰でも持ってて、たいてい思春期には高くて、歳を経るに従って低くなっていく。童貞を失うと激減するけれど、それも個人差がある。

ざっくり説明してみると、その童貞性ってのは「女性を尊くて素晴らしいものだと思い込み希求する精神」だ。まあ、性欲とかそういうのはあるんだが、その性欲がレイプ的な方向に向かわず挙動不審になるのは「素晴らしいところである女性に内心を見透かされて嫌われたり軽蔑されるのが怖いから」だ。

長年思ってるんだけど、男性のこの童貞力によって、一番利益を得ているのは女性自身だと思うぞ。デートなんかで優遇されるのもサークルでちやほやされるのも、若年男性に影響力を発揮できるのも、男性のこの童貞性のおかげって部分は確実にある。フェミの人はおそらく「頼んだわけじゃない」「気持ち悪い視線を向けられるのはハラスメント」とか言い出すんだろう。その意見気持ちも、年取っちゃった俺には理解できる。

けれど、総体を公平に見た時、女性はやはりこの男性童貞力によって利益得ていると思うよ。アイドルなんていう一部の職業でそれは可視化されるわけだけれど、何もそんな特別職業じゃなくても、会社部署学校サークルで、あるいは近所付き合いで、ある種の優遇特別配慮を受けている女性は多い。というか、若い頃は大抵その種の優遇措置を受けられてるんじゃなかろうか。

性の商品化は断固許さん、とフェミの人は言うけれど、ファッション誌や女性誌を見る限り、自分たちの性の商品化に一番熱心なのは女性自身だよね。じゃなければ結婚戦略に、自分容姿セックス男性提供する反対給付としてカウントするはずがないわけで。

童貞性にみられる、(おそらくほとんど根拠のない)女性への憧れ、フィクション的に言うなら「女神様扱い」ってのは、おそらくロマンチック・ラブイデオロギーによる教育の結果であって、それって悪いものじゃないと思うんだよ。もちろんすべてが善だなどと強弁するつもりはないけれど、すくなくともその一個前の封建時代における女性男性私有財産というところから離陸するのには役立った。

いま、俺たちの社会は長い長い数百年の過渡期にあって、女性の権利ってのは男性と全く同じであるとまだ胸を張って言える状況ではない。けれど、その過渡的な状況の中で、自分の性を商品化して社会の中で地位を高めようとする女性と、女性加護者として自分規定したい男性は、思想的には共犯関係にある。童貞性はその思想上のツールなんだよ。

女性は、そのことにもうちょっと感謝してもいいと思う。感謝という言葉が気に障るなら「ちょろく騙されてくれる連中に対する惻隠の情」と言い換えてもよい(その惻隠の情をビジネススキームに落とし込んだのが、アイドル握手会だと思う)。

童貞いじりも男嫌悪社会浄化運動も良いけれど、そうして清潔になっちゃった社会に、現代を生きてる普通女性殆どは生きられないと思う。なんせ俺ら全員は、過渡期を生きてる過渡的生き物なもんだからね。

ps.俺個人童貞性を非常に良いものだと思ってるよ。少年性とも接続する。ボーイミーツガール系の物語において、別段大した利害関係もないヒロインに対して、主人公が時に命をかけるほどの献身的助力を行えるのは、まさに童貞性の発露だよ。フェミ的には純愛とか言いたいのかもしれないけれど、その種のナイーヴ純愛こそ童貞性の結実だといえると思うよ。絵面が綺麗な童貞性は純愛だといわれ、絵面が汚い童貞性がキモ男の告白ハラスメントだと侮蔑される。それだけのことだよ。前者の価値を認めるのならば後者を貶めないってのが、反差別だと思うわけ。

2017-08-25

https://anond.hatelabo.jp/20170825060034

「支障なく出社したければ荷物検査に応じたほうが良い」が常識だけど、江添氏は揉め事になるリスク承知荷物検査に応じない自由を貫いたわけで。

全ての警察官法律を遵守して、違法職務質問がなくなるのが理想だけど、現実はそうじゃないので、「揉め事転び公妨での逮捕リスク承知で抵抗する」か「少々不愉快だけど検査に応じてさっさと終わらせる」かになってる。

---

もう少し掘り下げると、

1. 忠告に従うことによる面倒さ (職質: 比較的小さい, 性犯罪: 比較的大きい)

2. 忠告に従わなかった場合に面倒事や犯罪に巻き込まれ確率 (職質: 比較的大きい, 性犯罪: 比較的小さい)

3. 面倒事や犯罪に巻き込まれ場合の深刻さ/不利益の度合い (職質の場合性犯罪場合も、人生が狂いかねないという点で同程度に高い)

4. 自衛以外の方法で、巻き込まれ確率を小さくすることの困難さ(職質: 比較的小さい, 性犯罪: 大きい)

といった要素がある。

(1-3について)

職質の場合忠告に従わないことによる不利益と、従うことによる面倒を天秤にかけて大半の人は従わざるを得ない。確かに実質強制といえる。

性犯罪場合、「忠告に従わないことによる不利益に対する、従うことによる面倒さ」が職質の場合より大きいので、職質の場合ほど「強制度合い」は大きくない。とはいえ、人によっても異なるので強制されていると感じる人がいるのも理解できる。

(4について)

職質の場合、近い将来、警察組織の体質が改善して荷物検査実質的強制するようなことがなくなる可能性は多分にある。だから、「一般的忠告に従う必要はない」ということを声高に主張し、実行する人を増やすことには結構意味がある。

性犯罪場合、男を全員去勢するとか、犯罪予知して起きてもいない犯罪で誰かを逮捕する、というような非現実的なことでも起きない限り性犯罪はなくならないし、たとえレイプの最高刑を死刑にしたところで大幅に減りもしない。それなのに「一般的忠告に従う必要はない」なんて主張したり、忠告する人を非難して何が得られると思っているのかがわからない。

リスクゼロに(もしくは無視できるほど小さく)はできないという事実があるなかで、各人ができることは自衛しかないでしょうという、フェミニストを含めて誰でもわかるようなことが、なぜフェミニズム文脈になると無視されるのか。

女性自由制限しない自衛方法提唱している人達は良い仕事をしてると思うよ。

それ以外の、「どのような形であれ女性自身自衛しなければいけない世の中が間違ってる」というようなことを言う人達理解できないの。

---

警察官なりレイプ犯なり、不利益をもたらす本人が「忠告」してるならそれは強制同義だけど、第三者が言ってるなら、それがいくら現実的に従わざるを得ないものでも強制同義にはならないよ。

善意ヨハネスブルク人の「ヨハネスブルクには来ないほうがいいよ」「ヨハネスブルクは危ないから来るな」という忠告は、あくま忠告

フェミニストの主張でよくわからないこと

追記

思った以上にいろいろレスポンスがついて驚いてるんだけど、軒並み論点がずれてるので、https://anond.hatelabo.jp/20170825093507 を読んでください。説明の下手くそ元増田に変わって論点をわかりやすくまとめてくれてる。

---

女性に対する

  • 夜中の独り歩きは避けたほうが良い
  • 男の欲情を煽るような服装は避けたほうが良い
  • 一人以上の男と女一人の状況で酔っ払うのは避けた方が良い

みたいなのを女性差別だとか言うこと。

こういうのって単なるアドバイスにすぎないわけで、「女は夜中に独り歩きをしてはいけない」とか「女は地味な格好をすべし」とか「女は男と酒を飲んではいけない」なんてことは誰も言ってないわけ。

夜中に独り歩きをしたから、扇情的な格好をしたから、あるいは泥酔たからと言って直ちに危険ということはないけれど、男の大多数と一部の女性女性に性欲を抱くのも、世の中には性欲のコントロールがきかない人間や悪意のある人間がいるのも事実で、万が一痴漢レイプ被害にあったら苦しむのは女性自身なわけで、簡単な心がけでそのリスクを減らせるよ、というだけの話。

泥棒に入られるリスクを減らしたかったら施錠しましょうね」と一緒。施錠せずに出かけたって泥棒に入られることなんてほとんどないし、施錠してたって入られるときは入られる。でも施錠することでリスクを大幅に減らせるんだから、施錠したほうがいいよねというだけで。

「施錠してなかったんだから泥棒に入られて当然だ」「鍵が空いてりゃ誰でも盗みに入るだろ」なんてこと言う人はいないけど、「施錠せずに出かけたら泥棒に入られた」なんて間抜け以外のなにものでもない。

同じように、女性が夜中に独り歩きをしていようが泥酔しようが全裸になろうが性犯罪は全く正当化されないけど、ちょっと気をつければ防げたのに間抜けだね、という話にはなる。

どんな状況でも盗みや性犯罪が起こらない世界理想だけど、我々はそんな世界には生きていないのだから安全・快適に生きるためには多少注意して生きる必要があるよ、というだけの話。

好きな時に好きな場所を好きな格好で歩いて好きな連中と好きなだけ酔っ払いいから、万が一のときのために護身術を身につける、あるいは性犯罪にあっても気にしない、とかでもなんでも結構なわけ。

それを拒否してなおかつ安全・快適の保証を求めるというのは、つまり女性自分自分の身を守れず、常に誰かの庇護のもとに生きなければならない存在です、と言っているに等しい。これは女性を家庭に縛り付けて男に守られて生きることを強制していた前時代の発想そのもの

性犯罪根絶のために男は全員去勢しよう」とかいう話なら、賛同はしないけど筋は通る。

2017-08-24

フェミと橘桃音ももねいろと上昇婚

橘桃音は離婚しました。私達夫婦離婚した理由離婚後の人生で最も大切にしていきたいこと https://momonestyle.com/tachibana-momone-divorce

「えぇっ? これありなのか」って感じだった。いわゆる女性側が成功して旦那と別れる形でしょ?

何が原因で彼女の心は離れてったんだろう。

逆のパターンでさ、アンペイドワーク従事する女性を養う旦那って結構いる訳で、この、ももねいろさんのパターンをを許容すると

女性年収が上がると離婚率があがって、

家庭って安定しないってことにならないか? 今回は残念だったけど、子育ての事を考えると安定した、お互いを尊重できるような家庭の方が良いわけで、

その観点で考えると(女性は、上昇婚傾向を捨てないので)

男性の方が稼ぎがあった方が家庭は安定するよね、という話になってしまう。

女性経済的成功するのはそりゃ良いことだと思う。

ただそういった女性は、働くことに向いていない男性を養うべきなんじゃない?

じゃないと持続可能社会って成立しないよね? いやまぁ尊厳死ガンガン認められて社会を縮小すべきなのかもしれないけれど。

ほんとびっくりした、masudamasterさん召喚したいレベル

私自身は2人の子供がいる身なんだけど... 嫁さんの賃金については悩ましい、

昇進が素直に喜べなくなってしまう。

女性観点で『自分より稼いでない男性が魅力的でなくなる』ってのを仕方がないとすると、男性側としては女性の昇級に賛成するインセンティブ無くなっちゃうよなー。彼女の心が離れるのは仕方がない。だったら未然に防ごうぜ!ってな感じで。

ももねいろの人だって結婚して子供いるわけで、しばらくはお互い好きだった時間があるわけで、じゃあ『なぜ彼女は冷めてしまったんだろう』って所、考えたい。私は私の嫁さん好きだし、離婚に繋がりそうなリスクは消し去りたいんだよね。

既婚者男性といたしましては、嫁さんのアンペイドワーク最大級の賛辞と感謝を送り家事が好きになるように働きかけつつ、家庭の安定のためお仕事頑張らないとなー。

結局、女性ナチュラルな心情を通すなら、性役割分業の方が安定するじゃん。男性家事育児しててもヒモ扱いになって敬意がえられないなら、男性側のリソース仕事よりにした方がいいって事になる。

追記

なぜフェミは『私達は権利を求めたのだから、それによって得られたものは共有すべきだ、でなければ持続可能社会は成立しない』ってロールモデル強者女性に訴求しないんだろうか?現状、そういった政治活動は見当たらない(彼女達が権利を求めた程にはね)

結局、いいとこどりなだけな訳?

あと『フェミ関係ないよ』ってブコメが多くて驚いた。フェミニズムが変えてきた社会風景みたいな記憶がないのかな。女性経済的自由が無ければ、こんな簡単浮気ってできないですよね?

id:unakowa 「追記。自己中女でも稼がなければ離婚しなかったかフェミ問題という謎理論。女が稼げる社会かどうかはフェミ問題だが、自己中はフェミ関係ない。自己中男は良いけど自己中女だけ収入制約しろってこと? 」

クソだなー。君が見てる、その1行上って見えます? フェミはいいとこどりな訳? 自己中はフェミ関係ないって切り捨てる訳ですか? えっと私が子供の頃みたフェミニズムの主張は「悪い男性がいる、だから女性も自立しなければならない」といったものでした。それはそれで私は正しいと思う。今でも。でね、現代を生きる貴方は『女が稼げる社会かどうかはフェミ問題だが、自己中はフェミ関係ない。』って自分たちには、フェミには関係がない、とおっしゃるダメ女性問題フェミ問題ではない? 本当にクズだなー... びっくりです。くそったれだな。あと2行上も見れますか? なぜ強者女性に呼びかける運動が発生しないのでしょうか。結局、社会運動って利己的な欲求にとどまるものなんでしょうか。「社会運動の戸惑い」って本を見た時もがっかりしました。驚くほど利己的な主張の段階で、社会運動ストップしている。

フェミには関係ないし』って分かり易いですよね。そういうブコメもありますし、スターも沢山つきました。 では例えば『女性貧困には男性関係がない、それは女性自身問題だ』という意見あなたは納得できますか?

id:yunitaro離婚を防ぐために妻は低収入でいてほしい等々増田女性観についていけない。金銭的に縛ることで離婚リスク低減を考えなければならないような結婚はそも幸せなのか?」

あー、現在フェミ片手落ちに見えるのですよ。都合の良いところだけ食べてる。強者女性に対して、大黒柱として一家を支えるべきですよ、というアナウンスが無い様に見える。ありますかね?そういうアナウンス。少なくとも私にはフェミ権利獲得のために行った活動ほどには、義務に対して積極的に働きかけているようには見えない。

それが無い場合女性賃金上昇に伴って、金銭自由を得た女性性的自由を得て(ここまでは良い)離婚が増えてしまう(子供はどうなるんでしょうね?) 社会的コストが増加する。

ただ女性自身の都合の良い社会のために、面倒な事を公的機関アウトソーシングしてるだけでは? と思ったりするのですよ。

ついて行けない、というのはまぁそうなんでしょう。なかなか一度、手にした権利というのはみんな手放しません。これはもちろん男性もです。それから女性もそうなんでしょうね。かつての理想部分的にでも実現したフェミは、でも一方でやはり面倒なことは背負いたくはない。個人レベルではもちろん大黒柱になってる女性はいます。でもそうじゃないですよね? ある程度、社会全体のイメージで「成功した女性大黒柱として働くべき」ってアナウンスがないと、働く女性も増えませんよね? あと男性側の協力も得られにくいままでは? 現状、そういう理想的な状況ではないので、男性側の振る舞いも考えないとなー、という訳です。

アメリカ人女性結構主体的大黒柱になってるイメージがありますね(個人イメージです)むしろ男性より稼ぐのも全然ありというか、そういうの男女関係なく稼ぐってメンタリティ。でも日本だとそこまではいたらない。フェミ、というくくりではなく、日本フェミはクソだ、って話なのかな。

id:uheh本来フェミは上昇婚を認めない立場だと思うんですが… 」

社会に対してフェミはそういうアナウンスってしていますか?

id:siomarukoももねいろとかいう人のサンプル1件で「女性は○○」と展開しちゃうあたりイタすぎる。増田夏休み中の中学生か?電波フェミガー最近ウザすぎ」

女性の自立と離婚には相関関係がある。って自明かな、と思ってしまってました。

夫の年収離婚率は関係あり?離婚経験者に聞く「夫の年収」1位は https://wooris.jp/archives/236290

日本離婚率は世界5位!世界離婚率が高い国ランキング https://tanteikyoku.com/rikon/rikon-affair/world-divorce/ (先進国によってるよね)

女性の自立はフェミテーマでしょ? 私は自立は良いが離婚はあまりよろしくない、と思っている。

なぜ、フェミ強者女性に対して「男性を養うべきだ」ってメッセージを送らないんでしょうね? そういうメッセージがない限り、その男観点だと女性社会進出に協力するインセンティブがない。

男女共同でより高め合う的な社会ではなく奪い合うだけになってしまう。

id:kiku-chan 「この件で、旦那のほうが悪いって言ってるフェミ方面の人いるの?教えて? 」

ごめんね、そうじゃないんです。旦那が悪いって人はいないし、私も悪いとは思ってない。

ただ「強者女性に対して弱者男性を養うべきですよ」ってメッセージを送らないのかな、と。

id:ohaan 「男女どうこう以前に、ももねいろとか言う人が自分勝手と言うか自己中心的と言うか自分自身しか見えていない印象だった」

そういう自己中心的女性でも、サイト利益が上がらなかったらこんな事にはならなかったんじゃないかな?だって好きで結婚したわけでしょう?子供もいる。そういう状況を変えたのは何なのか?事前に「女性大黒柱として養うべし」とか規範があれば、夫をヒモ扱いなんてしないんじゃないかな。

あるいは(そういうロールモデルがないなら)離婚リスクが高くなるからわがままな妻の賃金上昇には反対するとかだね。

id:anmin7 「男の方が収入地位を得たら糟糠の妻ポイ捨てして若くて綺麗な女に走る例は枚挙に暇がないのだが。」

バカかよ。上昇婚、hypergamyって知ってます?

パートナー形成女性自分より上の男性を求めやすいの、その形質を残しつつ、

男性比較して相対的年収が上がったから、男性を捨てる、だとより離婚が進むじゃねーか。

上昇婚傾向を捨てるか、パートナーを養う気概を持てよ、って話だよ。

id:ikanano 「ー男の収入が上がって内助の功ポイ捨てなんて例山ほどあるじゃん増田の主張に合わせるなら女にもその選択肢が生まれただけとしか

それ男も悪いよな。当然、私はそういうの悪だと思ってるよ。で、女性も悪い人間を増せるようになるべきだと?

id:masudamaster ありがとうございますー!そうなんですよね。

個人としてはDeNAの南場さんとか現れてるとは思います。ただ、家庭崩壊を避けるような『女の器』みたいなロールモデル規範スタイル?みたいなイメージって共有されてませんよね。男性側の規範として増えたのは、育児しない夫は死ねかな、もちろん育児はしたほうが良い。そういう変化は進んでいる中で、じゃあ女はどうだ、という。

いやさ、ちょっと話は変わっちゃうんですが、下に「自分(男)発信でやりゃいいじゃん。禁止されてるわけでもあるめーし」ってコメがあって、私としても「それな、すまんな育児で忙しくてな」と思いつつ、でもそうなのかもな、フェミの駄目なとこ、おかしいとこは叩かないと駄目なのかなぁー、とぼんやり思いました。私が勝手感謝、なのですが、お疲れさまです。でも、お身体、お大事になさってください。

id:iiiloveuuu07女性は「男性の何に」魅力を感じるか?』ですね。で、成功した女性は「自分より稼いでいる男性を素敵だと思うのをやめた方がいい」と私は思うのですよ。これは男性側の努力でどうにかなる問題では無いよね?女性の内心の問題なんだから女性が上昇婚傾向をやめない限り、女性賃金上昇に伴う離婚非婚化が進み、サステナブル社会が遠のく、って話ですよ。逆にさ、あなたの話で「女性が魅力的じゃなくなったらそれを理由に妻を捨てていいの?」みんな頑張らなくちゃいけないの?もう少し緩くつながってはいられないの?って思うんですよね。

2017-07-31

エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」

始めに言っておくと、私はエマ・ワトソン男性側にかなり融和的な方向性取ってるな、と思ってて別にエマワトソンになんら含むところはありません。

ただ、それでもエマ・ワトソンが述べている理屈にも論理的に穴はあると思ってるし全てに賛同できるわけでもありません。

それはフェミニズムでもメンズリブでもなんでもそうだと思いますけど。


個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズム重要役割果たしてきた言葉があります

従来、個人的プライベートパーソナル※指摘あったので修正)なことってのは公的パブリック)な部分とは完全に分けられていて基本的関係のないことです。

という前提で議論がされていました(1920年代以降の第一フェミニズムのあたり)

例えば選挙権に関して言うと公的ことなのできちんと女性の権利を向上させよう。

といった具合に。


ところが第二波の辺りからこの点に関して疑義が呈されるようになってきました。

「実は個人的なことって政治的な事にものすごい影響与えてない?」

とか

政治的にはこうだから個人的なこともこうなっちゃうんじゃないの?」

っていうロジックが出てくるようになったんですね。

これは具体例で言うと

女性ばかりが家事の分担をするのは、女性家事をするべきという公的目線が原因じゃないの?」

とか

仕事を任されないので時間がある女性ばかりが家事をしてしまっている。公平であるなら男女の仕事時間も同じになってその結果家事労働平等化されるはずだ。」

とかね。

当然その観点で見た性愛家族に関する議論もおこなわれました。

その中に

男性若い女性ばかりを性的目線で見るから女性がそういう行動をとるようになる」

といった意見存在しました。

今でもそういった議論の影響は強くて男性はそうした観点から有形無形の批判をあびてます

この考え方って経済学マクロミクロ関係性に似ていて

例えば、不景気なので個人個人銀行お金を預けないでタンス預金していたら

市場お金が回らなくなって結果的に全体で不利益を被る人が増えた。

っていう話が経済学関連にもありますね。

まり

「個々人で見ると小さなことなんだけど、それをマクロ視点で見ると社会に非常に大きな影響を与えてしまっている」

って言う話に繋がるわけです。

この理屈で行くと

「ある女性恋愛対象が誰なのか?」

という一見して社会的構造とはあまり関連性のないように見えることが議論の上で非常に大きな論点になってくるわけです。

女性意識的無意識的に強い男性を好むほど、男性女性から承認を得ようと強くなろうとする。その結果普遍的女性一人一人の選択が家父長主義的な社会構造を維持することに大きな影響を与えてしまう」

という話に当然なってしまうんですね。

もちろん男性側の選択もそういった家父長主義助長してしまう側面は大いにあって

若い女性を好むと、相対的に知恵も経験も薄い女性が選ばれがちになってしまって無意識的に家父長主義になってしまう、という側面があります(というか、フェミニズムなんだから当然こっちが主題だけど)

こういった人達が集合すればするほど社会に家父長主義的な風潮が増加しちゃいますよってことなんですね。

強い女性に指摘される「弱い男性無意識的に排除してしまうと結果的に家父長主義蔓延ちゃうだろうが!」

ってのが

フェミニスト個人的なことは政治的なことを無視している」→「フェミニスト弱者男性無視している」

というお話に繋がるわけです。

で、それを踏まえた上で「エマ・ワトソン演説」を見ると実は従来のフェミニズムに比べて大きく弱者男性に歩み寄った姿勢だと言えます

まりようやくフェミニズム弱者男性に目を向け始めた第一であると捉えられるわけです。

※もちろん以前からこういったことを言っている人は山ほどいるし、少し大げさな言い方ですけどね。でも影響力の強い人がこういったというのは本当に重要なことですよ。


なぜエマ・ワトソンが一部の女性から強烈に叩かれるのか、というのもこれで構図がわかると思います

なので、その歩み寄ったエマに対していきなり「弱い男性と付き合えよ」ってのは話を進めすぎだし性急に過ぎると思いますね。

議論もまとまりきってないし、女性から男性への個人的政治的な介入をどうすべきなのかについてはもっと違う方法があるかもしれません(強者女性がそのまま弱者男性を養うのが政治的にただしいこととするにはまだ理屈が弱すぎます)

ただし、エマ本人ではなく「女性一人ひとりの選択社会に大きな影響を与える」っていうのに無自覚だった女性はこの点について大きな矛盾を指摘されているのも事実です。

もしあなたが「家事労働男女平等に大きな影響を与えるので男性も考えるべき」と思っているのであれば

女性が強い男性を好む事に無自覚である」という部分にも大きな注意を払わねばなりません。

エマ・ワトソン演説というのはフェミニズムにおいて、そういう意味で非常に重大な、一つのポイント・オブ・ノーリターンであったわけです。

男女が平等になるには男性に全てを任せるだけでは駄目で、女性自身もそういった社会に対するコミットメントが求められます

女性無自覚に、強い男性ばかりを好きになり結婚してしまう」

というのは

不倫しまくって精子をばら撒く獣のような男」

の対比であり、厳しいことを言うなら

強者男性に媚を売る女性動物本能のままに生きている獣のような女性

と言うことに過ぎないわけです。


もちろん実際には全ての女性がそういった振る舞いをしているわけではありません。

というか一般的には色んな立場男性に対して優しく接している人も多いですし、好みの男性じゃないからといって職場ゴミのようにあしらうなんてことしてる女性はまずいません。

若い女性が部下にいるからといってすべての男性がその女性を明らかにえこひいきしているわけではないようにです。

環境で行動は左右されがちですし、男女どちらにも例外はいものですが。


ここでは女性をメインにした話をしましたが、男性も改めて「個人的なことは政治的なこと」とはなんなのか考えてみるといいですね。

2017-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20170730173941

一人一人の女性が考え方を改めてマッチョ強者男性以外を好きになればいいんじゃね?

そしてそれは女性自身を救うことにもなるのです(フェミ並感)

2017-06-26

セッ◯スアンドザシディ滅びろ

ど直球なドラマタイトルを目にするたびにゲンナリするのをどうにかしてくれ。あと女の下ネタや下世話な話を「赤裸々なホンネ」とかいマジックワードで崇める風潮も闇に帰れ。あんなの、はしたなさを誤魔化してるだけだ。中年同士の愚痴大会女子会とか称するのもウザいから辞めてくれ。女子女子と言えるのはせいぜい中学までた。それらの言動日本女性自身品位を落としていることにいい加減自覚的になってくれ。あーあと俺もドラマの中身は見てねーからノーコメント

https://anond.hatelabo.jp/20170625153549

2017-06-17

女性自身も都合のいい「こども扱い」から脱却する気はあるのかな

2017-06-14

https://anond.hatelabo.jp/20170614142415

ネトウヨ韓国を叩くけど日本も同じ。男尊女卑年功序列(儒教のせい)で目で見てわかりやすもの(学歴収入性別など)で差別して、その結果、両方とも自殺率が異様に高い病んだ国。

うんまあ学歴収入性別差別はまだあるね。

自殺率は高いね

年功序列はもう言うほどなくね…?

あいいや。

自分たち男が視覚に頼りすぎな生き物だからって、女もそうだと思うな。「ただしイケメンに限る」って、女はお前たち男みたいにそこまで見た目にこだわらねぇよ。

なわけねーだろw

見た目を差別しない動物はいねーよ

男尊女卑が強い国ほど見た目を気にする、日本でも美しくないダメという男の理想の女であるための呪いが日々垂れ流されてるし、韓国なんかもっとひどくて整形しないといけない。

韓国は整形する女性がとても多いそうだけど

それは全部「男のせい」なの?

整形する女性自身が虚栄心や欲望を満たす為にやってることでもあるよね?

女性の行動について全部「男のせい」って説明するのは

すごく男に依存しただらしない思考実存説明だと思うんだけどその点は?

なんで、男の欲望を満たすために女が綺麗でいなきゃいけないのか、

学生は化粧するな、社会人は化粧しろっていうダブルバインドも、

社会人になったら女として男の欲望を満たせと言われてるようなもの気持ち悪い。

論理破綻しすぎだろ

男の欲望の為に化粧が存在しててその押し付けも男の権力でやれてるなら

社会人より若くてかわいい学生にこそ化粧を押し付けてるはずじゃね?

男は全然女の化粧に神経向いてないしその技巧やセンスのよしあしもわからない

男を満足させる為だけならなんであんなに化粧技術が発達してアイテムが充実して流行り廃りまであるんだと思う?

化粧するもしないも自由だろ、と。

そうだよ人のせいにすんな

男に消費されるために見た目を着飾ることが気持ち悪い。男ウケってなんだよ、オシャレは自分のためにするものだろ? なんで男に媚びなきゃいけないんだ。

からそれさあ

女が勝手にやってることじゃね?

男受けを研究して男から利益を引き出す女もいるんだろうよ

そんなん気持ち悪いと思うならやらなけりゃいい

モテ」の話ばっかりしてる女性誌を不買して潰せばいい

どんどんやれよ

男はなんにも困らねーし扇動雑誌ぶっ潰すとかは爽快な話だ

若さ価値があるとすること

これは、見た目を重視する男の価値観+劣悪な労働環境大人不自由から、なのかもしれないけど、

子供を美化しすぎる男が多すぎる、その結果がロリコン大国気持ち悪い

アプローチが逆じゃね?

若さ価値ないだろ!やめろ!じゃなくて

大人価値提示してアピールするもんじゃね?お前も大人の年齢ならば

消費する側がいるから、JKビジネスとやらが減らないんだろうが…

JKビジネスなんて存在するのはごく一部だろ ブキッキオさんかおめーは

エロゲエロ漫画オタクはしらん あーだこーだいわずほっとけあれは絵だ

女子高校生ヒロインとした創作物が多すぎる、女子高校生と同年代10代の少年ターゲットにした作品でそうなるのは仕方ないにしても、30代以上のおっさんターゲットにした作品でも女子高校生ヒロインが出てくるの、病みすぎだろ。

それは勝手だろw

大人子供性的搾取してどうするよ?

繰り返すが創作物は絵や文字だ 搾取されてる子供はいねーよ

良い年をしたおっさんでも若い子を選ぶのが当然という、若さ至上主義価値観気持ち悪い。

現実恋人や伴侶に年はなれた若い女臨む男ってそれほど居るか?

コンテンツ現実区別ついてないんじゃねーか?

おっさんなら社会人熟女に憧れろよ。熟女って言葉差別的だけどな、なんだよ、熟女って。

そこまで強制するのはおかし

熟女って言葉気持ち悪いと言うのは同感

ロリコンが多すぎるのは、実際に子供ターゲットにされる犯罪が増える危険性があるという社会的な損失もあるのに、未成年性的対象として見ることへのタブーがなさすぎる。

お前それ後付けだろ

ほんとに犯罪を憂いてるなら女子高生コンテンツ子供を狙う犯罪相関関係データでもってこい

ほんとはそこが焦点じゃないだろうが

もっと、18歳未満をそういう対象で見る人間クズと後ろ指さされるぐらいになればいい、これが容認されるのも、男の性欲が肯定されてるからか?

ダメだこりゃ

お前は中世の国とかのほうが向いてるよ

そんな、女ばかりに要求される社会から子育てとかも無理、と少子化も進行。(少子化の原因には、過去の、主婦非正規で夫が正社員でというモデルが原因の男の非正規化、それゆえの貧困化もある)

非正規を女の役割としていたツケが、今の少子化ともいえる。

適当なことを言うな

少子化の原因をこれ!と言えるならお前はノーベル賞取れるよ 世界中が悩んでるんだ

・女嫌いな男が多い

このような男女差別があるからこそ、男と女の分断は大きく、男嫌いな女と女嫌いな男が多い。

お前自分が滅茶苦茶男嫌いなくせにそれもまた男のせいなの?w

じゃあお前に関することでお前が責任とることってなんなのよ

いい加減呆れてきたわ

お前の周囲には男嫌いな女と女嫌いな男が多いだろうけどそれはお前の人徳の賜物だよ

・女の主体性を認めない社会

お前の言動は女におきるあらゆることを全部男にもとめていて

主体性なんかほんとはもとめてもいないのがバレバレ

それほどまでに男は優秀だと女は足手まといだと信じているのか? 理解に苦しむ。

女には男を立てて欲しいという気持ちがある男が多いから(これは男の生まれつきなのか、社会的な背景で男の方が偉いと思っているのか)、自己主張する女じゃなく、子供っぽい女が好かれる、フィクション登場人物とか見てても。

どんなコンテンツを見てるんだよおめーはw

男をターゲットにした作品で、内面的に自立した女性好意的に描かれることは少ない。

そもそも、男向け・女向けとターゲットがわかれていることが既に分断の現れなんだが。

お前みたいに歪んで敵意で一杯な人間と同じコンテンツを楽しむのは難しいだろw

男女以前だ

男が好む女と女が好む女が違うゆえに、女に支持される女キャラと男に支持される女キャラが違う、

から作品はどちら向けか考えて描く必要がある、のだが、そもそもそれがおかしくないか

お前マジでヤベーよw

じゃあ少女漫画に出てくる男キャラ男性読者から支持される必要があるの?

ねーよw

女が考えて女が楽しむ女に都合よくロマンチックな男キャラでいいんだよそんなもんは

あのなー

男女だけじゃ無くて社会はいろんな立場の人がいるのだから分断されてて当然なんだよ

全員から支持されるキャラなんか居るわけねーんだよ

そんなキャラが居るとしたら社会の方が統制されきってるってことだ

サヨクっぽい人の論考が必ずこういう統制の方向へ行くのは

幼稚で粗末な論理正義社会で実現するには統制しかいからだろう

気付いていない人間は、こういう主張を「女性目線すぎ」とかのたまう。

ところで「のたまう」を「ほざく」みたいな意味だと思ってる奴は辞書を引け

2017-05-22

女性らしさを楽しめる時代になったので、男女平等はここまで!



社会リベラル化が進み、男性がある程度調教されてくると、女性自身女性ジェンダーに乗ることを苦にしなくなってくるのである

強制されていた女性らしさの時代が終わり、女性自発的に伸び伸びと女性らしさを楽しめるような状況になると、女性女性らしさを放棄するのが惜しくなってくるのである

昨今の女性の「反男女平等志向」「反ジェンダーフリー志向」はまさにそういうことである

エマ・ワトソンが「HeForShe」で男性に気を使いフェミニズム界に衝撃を与え、

ロクサーヌゲイが「女性には女性特有欲望があるし男性みたいな汚れ仕事はしたくない」と言い、長年フェミニズム必死で保ってきた建前を一瞬でぶっ壊し、

日本では「やれたか委員会」なる漫画女性から大人気で、男性性的視線にまつわる物語を喜んで消費している。

どう考えてもフェミニズム崩壊している。

好きなディズニー映画は『ムーラン』、好きな洋楽Destiny's Child の 『Independent Women 』、好きな漫画は『クレイモアである私にとって、

昨今の女性たちの反男女平等性・反ジェンダーフリー性は非常に嘆かわしい。

一つ言っておきたいのは、強制された女性らしさと自発的女性らしさの間に大きな違いがあるとか本気で思ってるのは女性だけであるということだ。

強制だろうが自発だろうが男にはそんなこと関係ない。

「今から自発的ハイヒールを履くけど男性はこれを利用しないでね?」「今から自発的ブルマ穿くけど男性はこれを利用しないでね?」

なんて言われて、男性がそれに従うだろうか?いいや、従わない。女性たちが自発的に楽しむハイヒールブルマを思う存分利用させてもらうだけだろう。

そういうところに考えが及ばないところも含めて、やはり女性は下等だなぁと思うわけである

そもそも騎乗位をしたくないのなら男性に勝てるわけが無い。

フェミニズムとは無駄なあがきであったのである
















(文:masudamaster)








http://anond.hatelabo.jp/20170516141639

http://anond.hatelabo.jp/20170517150404

http://anond.hatelabo.jp/20170518235031

http://anond.hatelabo.jp/20170529064047

https://anond.hatelabo.jp/20170625153549









.

2017-05-18

補足解説 ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。

ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。

http://anond.hatelabo.jp/20170516141639

↑ これの筆者である。私がこのエントリを書くにあたって意識したのは、共産主義ファシズム、ラディカル・フェミニズムだ。そこにミソジニーの味を加えてみた。

ついでに、最近話題ポリコレも組みこんだ。その点ではリベラル思想も汲んでいる。

文章はいい加減だし、今日日本において実現可能性はゼロだと思うが、この主張自体はマジメに唱えているつもりである

  

  

"自由"の抑圧こそが必要

たとえば、労働問題について考えてみよう。

過労死するほど働く自由」と「過労死するほど働かない自由」の両方を労働者に与えれば、それで十分だろうか?

私はそうは思わない。読者諸君も、一部のリバタリアンを除けば、「過労死するほど働く自由」を認めないはずだ。

  

過労死するほど働く自由」なんていうものは、たとえそれを望む労働者がいるのだとしても、決して認めてはならない。政府長時間労働を厳しく規制し、それを抑圧することが必要だ。

人が趣味や遊びをやりすぎて死ぬというのは愚行権範囲で、一応は自由だと言えるかもしれない。しか労働問題においては、そういう権利適用するべきではない。

  

長時間労働は、それをやる自由とやらない自由の両方を認めてしまった場合ブラック労働環境の中で強制的にやらされて苦しむ人が続出するのが明らかである

女性労働するときハイヒール・化粧についても、これと同様のことが言える。

  

「上から改革」が必要

明治時代日本でも、あるいはどこかの後進国でもいいが、近代化過程では必ず「上から改革」がある。

旧弊に従う自由も、旧弊に従わない自由も、どっちも認めましょう」という生半可な方法では、おそらく近代化を達成できない。国民はややもすると旧弊に従おうとするからだ。だから政府が強権的に指導し、旧弊排除することで、国民はようやく新時代適応できる。

  

たとえば女性差別がひどい国では、政府女子教育権利提唱しても、おそらく多くの国民はそれに従おうとしない。

権利を与えるだけでは、都市部のごく一部の家庭が娘を学校に通わせるにとどまるだろう。貧困層田舎にまで女子教育を普及させるには、政府国民権利を与えるだけでは不十分であって、その権利行使することを国民義務付けなければならない。

  

重要なのは政府国民全員に強制することである

「おらが村では女子教育なんてやらない」とか、「うちの家庭は伝統的な女性にふさわしい育て方をしたい」とか、そういう保守的な反発をするのは男性だけではない。母親祖母も「女はかくあるべし」と考えている。「女子学校に行かせる余裕なんてない。家の手伝いをさせたい」と思っている毒親もいるだろう。

そして女子児童は、当人まだ子であるため、自分がどういう価値観に従うべきかを判断できずにいる。

ここにおいて「多様な価値観尊重せよ」などという主張は有害だ。政府旧弊にまみれた価値観をきっぱりと否定しなくてはならない。

  

当然ながら現代日本で、後進国近代化するときのような強権的なやり方は適さない。とはいえ、政府会社のお偉いさんが主導しなければ何も改善しないというケースが多いのも事実だろう。

たとえば就活会社説明会服装自由と言われたら、参加者は皆がスーツを着てきたという笑い話がある。こういう未開社会のごとき状況を改善するためには、「必ず私服を着ろ。スーツを着るな」という強権的な命令必要だ。

から改革をおこなって、下々の者は全員一斉に従う。――今日でもこれが最も現実的手段なのだ

  

ポリティカル・コレクトネス必要

私はなにも女性からハイヒール・化粧の権利を奪おうというのではない。会社官庁ではそれを禁止しろと言っているだけである

前回に書いたとおり、ハイヒールも化粧も、やりたい人だけがプライベート時間に楽しめばよい。(短髪はすぐに伸ばせないけれども、それならカツラをつけて好きなヘアスタイルにすればよい)

  

私がこのように主張するのは、リベラル思想の影響を受けたからだ。

もし本物の極左ファシストであれば、プライベート時間にもどんどん介入し、ハイヒール・化粧を完全に禁止するであろう。しかし、私はそこまで厳しい統制には反対である

  

近年、女性蔑視の"萌え絵"等が問題になっているのをよく見る。

そのときリベラル側の主張は、「女性蔑視表現政治的に正しくない。プライベートでその表現を楽しむ自由制限するつもりはないけれども、公共の場所ではちゃんとポリコレ配慮せよ」というものであった。

私はこれに賛成だ。そしてそうである以上、ハイヒール・化粧もまた、公共空間から追放せねばならないと思う。それらのものは非常に女性蔑視であるからだ。

  

もっとも、ハイヒール・化粧は女性たちが好んで選択しているという場合が多いだろう。

女性主体性尊重しましょう」――これがリベラルにとっての錦の御旗なのだ

しかし、私は世のリベラルほど無邪気になってその御旗を掲げることはできない。前回に書いたことの繰り返しになるが、女性ハイヒールや化粧を好んで選択することは、被差別者がなぜか自分の受けている差別肯定するという現象からである

被差別者が望むならば差別を受ける自由はあるのか? 被差別者であればその差別正当化してよいか? これはきわめて難しい話である。ただ一つ言えるのは、ここにポリコレ的な問題意識を持たないリベラルは、よっぽど鈍感か、よっぽど不誠実ということだ。

(この意味では、リベラルを気取っているフェミニストなんかより、ラディカル・フェミニズムの方が先鋭的になって突っ走っている分だけ、かえって正しい認識を持っている。)

  

ミソジニー必要

私は歴史に詳しくないため、このさきは与太話しか書けないが、昔の中国には纏足という習俗があった。

そしてこれはあまり知られていないことだが、お上纏足強制していたわけではない。とりわけ清朝漢民族のこのバカらしい習俗忌避し、それを禁止する傾向にあった。にも関わらず人々は好んで纏足選択し、競うようにその美しさを賞賛していたという。

女真族満州族)の建てた清朝纏足禁止令を出しても止めようがなく、結局、義和団の乱以後の近代国家への動きの中で反対運動が起こり、まずは都市部罰則との関係で下火になった。しかし隠れて行われ、中国全土で見られなくなるのは第二次世界大戦後のこととなる。最終的に絶えた理由として、文化大革命反革命行為と見なされたこともある。このため、現在でも70歳以上の老人に一部見受けられる。

Wikipedia纏足

孫引きになってしまうが、以下のような話もある。

当時、女性が嫁に行くと、嫁ぎ先では何よりもまず最初に、花嫁の足を調べた。大きな足、つまり纏足をしていない普通の足は、婚家の面目をつぶすものだ。姑は、花嫁衣装の裾をめくって、足を見る。足が十二、三センチ以上あったら、姑は裾を投げつけるようにして侮蔑をあらわし、大股で部屋から出て行ってしまう。婚礼に招かれた客は、その場にとり残された花嫁に意地の悪い視線を投げかけ、足を無遠慮に眺めて、聞こえよがしに侮蔑言葉を口にする。母親なかには、幼い娘の苦痛を見るにしのびなくて纏足を解いてしまう者もいる。だが、成長した娘は、嫁入り先で屈辱を味わい世間非難あびると、母親が心を鬼にしてくれなかったことを責めるのである

ユン=チアン(張戒)/土屋京子訳『ワイルド・スワン』上 1993 講談社刊 p.19-20

http://www.y-history.net/appendix/wh1303-082.html

この引用で注目するべきは、姑や母親たちが纏足を推進していたということだ。

そして子供とき纏足を痛がっていた娘自身も、親に纏足してもらえてよかったと考えていることだ。

  

さらに言うと、纏足は、男性中心の社会から女性たちが悪弊強制されていたという観点だけで語ることはできない。それは女性自身が願望するところの"オシャレ"でもあった。

纏足は、女性の誇りだった」「女性は肉体で動くから、痛みに耐えれば、高貴でよりよい人間になる」「母から娘への 女性になるための教え」「痛みを通して、身体を使って、女性成功する」「足をより小さく、洗練して優美にすることで、女性は大きな誇りを感じた」

http://coconutpalm.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/--10---0239.html

西洋女性を苦しめたコルセットにしても、きっと纏足と同様、女性自身が望んでやりたがるオシャレという側面があったはずだ。

これはまさしく、現代日本女性が「ハイヒール・化粧はめんどくさい。強制されるのは嫌だ」と考えていながら、一方ではそれをやりたい願望を持っていて、結局それが手放せなくなってしま自家撞着するのと同じ心理だ。

ハイヒール・化粧をやるかどうかに関して、「女性主体性尊重しましょう」とか「強制にならないかぎり両方自由です」ということを言っているリベラルは、あまりに鈍感かあまりに不誠実か、そのどちらかのために、この観点を見落としている。

無論、健康面やそれにかかる手間を考えれば、纏足コルセットよりもハイヒール・化粧は随分とマシである。ただ、それは差別過酷ものから軽いものになったというだけだ。進歩はしているけれども、まだ差別を克服できていない。

から我々はさらなる進歩のため、おしゃれをしたいという女性の願望を抑圧しなければならない。ハイヒール・化粧を好んで選んでしま女性性(女性らしさ)は、政治的に正しくないのである。逆にそれを憎悪するミソジニーこそが政治的に正しいのだ。女がオシャレをやめることで初めて男女平等を達成できると私が主張するのは、この洞察に基づくものである

なお、議論はここにおいて、私が冒頭に書いた長時間労働問題につなげることができる。「過労死するほど働く自由」を是認しようとする資本家知識人は、プロレタリアの敵である。我々はこれを打倒しなくてはならない。

この理論適用すれば、女がオシャレをする自由是認しているリベラルと一部のフェミニストこそ、女性差別の温存を図っている連中だと言えるだろう。

  

終わりに

twitterをなにげなく読んでいたら、たまたま的確な言葉を見つけた。

リベラリズム本質的価値-自由平等など-は、どこにあるのか? 逆説めくが、リベラリズム自体はその本質的価値原理主義の激しい攻撃から救えるほど強くはない。 リベラリズムがその重要遺産を生き延びさせるためには、ラディカルな左派の同志愛による助けが必要となるだろう。

スラヴォイ・ジジェクbot @SlavojZizek1949」より

https://twitter.com/SlavojZizek1949/status/864981669509332995

前回のエントリは、穏健なリベラリストから散々顰蹙を浴びた。それは投稿前に分かっていたことだ。

しかし私は、どちらかと言えば多分「ラディカルな左派」寄りの立場から、まじめに女性差別撤廃せよと主張したつもりである

ジジェク言葉どおり、リベラルはここからの援護を受けなければ、その遺産を存続させることさえできないであろう。

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406094904

「くたばれ専業主婦!」って本だったかフェミって攻撃的で気に入らない人間排斥するような層の人間だってこと、女性は知ったほうがいいよね。その矛先が女性自身にまで行くわけなんだから

2017-03-31

童貞がなぜ非童貞ではなくフェミ文句をつけるのか

あれは発破かけてるんや。

フェミさん、非童貞が嫌いなら俺を救ってくれ。

でも救ってくれないなら非童貞につくわ。得だから。」

ってだけの話。

ここに気づかない限り男社会構造は変わらん。

例えばフェミニストじゃない女性がなぜ積極的マッチョを持ち上げるのかと言えば、自分を救ってくれるからなんだよね。

いわゆる甲斐性ってやつ。

ところがフェミニスト女性にはこの甲斐性が一切ない。

大雑把に人間を分類すると

マッチョ男性マッチョじゃない男性フェミニスト女性フェミニストじゃない女性

になるんだけど、フェミニスト女性は味方がフェミニスト女性しかいない。

マッチョは他2グループを全て味方につけてる。

なぜなら支配する代わりに恩賞を与えるから

男性にはそれなりのポストを与えるし、女性結婚して生活保障を与える。

ところがフェミニスト女性は持っていても溜め込んで一切他者に与えようとしない(これが新自由主義フェミニスト親和性があるとしばしば言われる由縁。自力で這い上がって来いと再分配を否定する

それどころかマッチョ男性から普通女性と一緒になって甲斐性なる物を貰おうとしてる(←正直これが一番まずいと思う。それどころかマッチョじゃない男性叩いとるやんけw

これ以上先に進むなら女性自身が与える側にならなければならない。


ほとんどゲーム理論様相を呈してるけどまぁざっくり言うとこういうことだよね。

マッチョじゃない男性フェミニストじゃない女性

フェミニスト女性は何かメリットを与えてくれるのか?」

と値踏みしてる状況。

でも最近フェミニスト女性根本的にネオリベ的で自助努力を促すばっかりなのでついていけない。

このままついていけば最終的に切り捨てられて自殺するのが明らかだから

集団自殺は誰もしたくないわな。


どうも男性と違って女性には無能男性恋愛関係に持っていくのは女性動物本能から難しいようだ。

これは北欧女性の傾向から見てもほぼほぼまりつつある。

男性女性に比べてブサイク死ねといいながら金を払う動物的特徴がある。

なのでフェミニスト女性はせめて金を吐き出しまくるとか、非童貞組織の長として引っ張っていく気概必要だと思う(女性リーダーになるだけじゃ駄目よ。フェミニストじゃない女性マッチョ男性フェミニスト女性比較してマッチョ男性につくから

宮崎駿がドーラとかに憧れる気持ちわかるわぁ~

2017-03-11

ガラスの壁

男の俺から見た一般論なんだけど、

女性人生について「ガラス天井」ってよく言われてて、要するに能力があっても出世できないということなんだけど、一方で、男性にはない多様性女性生き方にはあるとも女性自身から聞く。これはつまり、上には行けないが横方向には広がっていけるということなのではないか。「横方向」だから多様性がありつつも連帯ということが成り立つ。

これに対して男性は、女性のような「ガラス天井」はないものの「ガラスの壁」があるために横へは行けず、社会的には上昇するか堕ちていくしかなく、言い換えれば移動方向が上下しかないってことだから、結果として連帯ではなく競争序列になってしまう。だから女性と比べたら生き方多様性がなくなってしまうのではないか

とか考えてみて、自分の生きづらさをガラス隠喩表現するとこんな感じだが、まあ要するに、社内政治とかすごいやだなー、とか最近思ったもので、どんな小さな組織でも人が集まれ政治が発生してしまうのは驚くばかりだ。

というわけで、人間は嫌いじゃないけど人間の集まりは苦手だな、と自分についての発見があったので記録したかった。

あと、10とか20とか年上の女性からもてることがほぼ確定した。なぜだろう。

2017-03-06

#女子からって言わないで

国際女性デーも近づきtwitterで #女子からって言わないで というハッシュタグを見かけた。

いい機会なので、女性格差問題について普段から思っていることを書く。

日本ジェンダーギャップ指数日本は111位と低い。

そして実感としても、女性が働きやす環境には程遠い状況だと思う。

けど女性たちは自ら女性格差を作っている側面があると自分は考えている。

メディアで語られる現代若い女性像といえば、女子会に参加して恋バナ。

自分たちを「女子」と呼び、女子力なるものを重視し、恋愛が全てのような生き方をしている。

しか彼女たちは決して不幸なんかじゃなくて、女子としてちやほやされる方が幸せだと考えているように思う。

この「女子指向」の生き方女性自身が作り上げている女性格差代表例だと考えている。

自分理系大学に進学したが、同じ学科男子100人以上に対して女子数人。

卒業後のIT系就職先でも、同じ職種の男女比はそれ以上の開きがあった。

女性は止むをえず理系進学を諦めているというなら問題があると思うが、現実的には女性は自らの意思理系進学を選択しない。

だってキラキラしてないからね、理系って。

みんな華やかな職を目指して専門学校に行きたがるのもわかるよ。

でもそうやって男女の給料格差生まれる。

例えば、理系の男女比率が同じくらいになったら、IT職の男女比率も近づいて、この分野に関しては労働環境における女性格差が縮まる土壌が作れると思う。

でも「女子指向」な考え方から脱却しない限り、女性格差なんて一生なくならないと思うよ。

追記

いろいろな意見批判をもらえて嬉しいです。

この記事文系専門学校差別だと思われるのは本意ではありません。自分環境理系大学IT職で女性が少ない環境だったので、文系や他の職業については書く知見がなかっただけ。ただ、女性の多くが文系大学専門学校に進学する、という偏見というか先入観はあるかも。

職種によって給料が決まり、また男性優位な考えで作られた社会では、女性比率が高い職は労働環境不適正になる構造的な問題があると思っています。もしそうだとしたら格差是正のためには男女比率を適正にすることが解決策の一つなのでは、ということを伝えたかった。

2017-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20170111120503

http://anond.hatelabo.jp/20170111120237

女性自身が「男の目を惹くため」という意識をもってないんだろうなって思うんだけど、

なんでそんな行動をするのか考えてみると、

やっぱり、外見が良く見える女性ほど、男性の目の留まりやすく子孫を残しやすいから、

男の目を惹くように着飾る遺伝子を持った女性の子孫だけ生き残ったのだろうなって思うの。

2016-11-27

腐女子夢小説馬鹿にするのは女性の性欲を認めたくないだけ

腐女子夢小説(夢女子)を馬鹿にするのって、どうせ女性の性欲を露わにしているのが嫌なんでしょう。

腐女子自分の性欲をうまくごまかすための方法として、BLを選んでいるだけ。いまの社会じゃ女性の性欲なんてないことにされてるか、揶揄されるものだもんな。。

BLなんて女性のためのポルノだよ。エロがないBLがあるのも知ってるけど、攻め×受けって言ってる時点でその二人のセックス妄想してるんだからさ。

から、「キャラくんと付き合いたい」って女性としての性欲をオープンにしている夢小説嫌悪する。自分が隠さなきゃならないものオープンにしてるのを見るのが嫌だから

腐女子さ、よく「○○ぶちおかしたい」って攻め目線発言するよね。それ実際に○○を犯すのが攻めキャラだったりそうじゃなかったりしても、攻めに自己投影した発言だよね。

でも、「○○にぶちおかされたい」は言わない。例え実際に○○を犯すのが攻めキャラだったとしても、受けに自己投影した発言は、腐女子の中では許されない。だって女性の性欲があからさまに見えるから腐女子が見たがらないものを見ることになってしまうから

最近の受けちゃん女体化流行だってそう。受けちゃんを女体化して、自分の性欲を重ねてるようにしか見えない。

そんで、「それって夢小説っぽいよね」って言えば、ムキになって「これは夢じゃない!」って言う。私は自己投影なんかしてない、って。

前に男性声優さんが「BLポルノ」って主旨の発言をして大炎上した。

ニーズ』を考えるとBLってジャンルAVと一緒だよね、だからBLが好き♪ファンタジーから☆」とか言ってる女は全員ドスケベである

(引用元 http://majipro.blog22.fc2.com/blog-entry-2476.html)

実際そうであるだろうが、炎上した。腐女子自分の性欲を認めたくないから、そこを突かれると恥と怒りが爆発するのだ。まあこれ腐女子に限らず女性一般そうだと思うんだけど。

これは創作の良い悪いの話じゃなくって、女性の性欲が隠されてる現状の話。

男の性欲はオープン理解されてる。でも女はだめ。見せてはいけないって女性自身が抑圧してる。

エロエロBLが好きなら、何故自分がそれを好んでいるのか、もっと冷静に考えてみたらいいんじゃないの。

参考

http://majipro.blog22.fc2.com/blog-entry-2476.html

http://majipro.blog22.fc2.com/blog-entry-2480.html

2016-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20161119044205

こういうの読むと女性社会進出を妨げてるのは女性自身なんだなってよく思う。

女性はこうあるべきというプレッシャー勝手に作り上げてお互いを縛ってるから増田さんみたいな人が悲しい思いをしてしまう。

本当は女性だろうが男性だろうが好きな道で好きに勉強していい。

2016-11-15

女性社会進出を最も阻んでいるのは女性自身ではないか

共感してくれる人はいるだろうか。

女性社会進出を最も阻んでいるのは女性だと思うことについて。

ワークライフバランスが〜等々言われているけれど、私が働く上で最も苦痛に感じているのは先輩女性社員の妬みや僻みなんです。

社会人そこそこで結婚して社会人5年目になった頃に子供ができて、そのあたりから先輩女性社員の態度が明らかに変わってきていた。子育てのひと段落した契約社員の先輩は「働きながら子育てするなんて甘い。子育てするなら家庭に入りなさい。」とよく私に言っていた。言いたいことはわかるけど夫婦共働きでないと金銭的に子育てが難しいことをやんわり伝えても駄目だった。アラフォー独身管理職の先輩は残業せずに帰る私を煙たく思っていたのか、家族持ちは扱いづらいわねと良く言っていた。キャリアを積むなら滅私奉公で働かなければいけないという考えのようで、確かにその先輩は仕事に関しては素晴らしいと思う。だからなおさら自分夫婦仲や子育てなどあれこれ言ってくるのがつらかった。仕事を続けたいなら子供は親にでもなんでも預ければ良い。仕事がやりたければ夫に主夫にでもなってもらえばいいじゃないとかいろいろ言われるのが嫌で。自分夫婦仲の悩みを他の同僚に話していたら「私はそんな面倒なら結婚なんかしなきゃいいのに。仕事だって半人前のくせに。」と言われるし。

恨みつらみを書いてしまった。すみません。どうしても仕事か家庭かの二元論になってしまって、両立しようと頑張ろうとするとそれぞれの価値観をぶつけられることに疲れてしまったんです。自分より15歳以上のアラフォー女性から嫉妬を感じるんです。「自分若い時は女性仕事と家庭を両立するなんて許されていなかったのに、お前に両立なんかできるわけない。私ができなかったんだから、お前もできないようにあるべきだ」と感情的にぶつかってくるのをやめてほしい。男性先輩社員無理解より女性先輩社員嫉妬が怖い。とても理想の働きかたなんて、程遠いですよ。だって感情は消せないじゃないですか。怖いですよ。

2016-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20161029204250

「化粧をするのがマナー」を押し付けているのは女性自身なんだよ。

すっぴん女を見かけるたびに、私が毎朝苦労して化粧してるのに、

なんでこいつはすっぴんなんだ。マナー違反だ!

これが始まり

そうか、化粧はマナーに出来る。そう気づいた化粧品会社

女性誌などで何度も「化粧はマナー」と連呼した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん