始めに言っておくと、私はエマ・ワトソンは男性側にかなり融和的な方向性取ってるな、と思ってて別にエマワトソンになんら含むところはありません。
ただ、それでもエマ・ワトソンが述べている理屈にも論理的に穴はあると思ってるし全てに賛同できるわけでもありません。
それはフェミニズムでもメンズリブでもなんでもそうだと思いますけど。
「個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズムで重要な役割を果たしてきた言葉があります。
従来、個人的(プライベートパーソナル※指摘あったので修正)なことってのは公的(パブリック)な部分とは完全に分けられていて基本的に関係のないことです。
という前提で議論がされていました(1920年代以降の第一波フェミニズムのあたり)
例えば選挙権に関して言うと公的なことなのできちんと女性の権利を向上させよう。
といった具合に。
ところが第二波の辺りからこの点に関して疑義が呈されるようになってきました。
「実は個人的なことって政治的な事にものすごい影響与えてない?」
とか
「政治的にはこうだから、個人的なこともこうなっちゃうんじゃないの?」
っていうロジックが出てくるようになったんですね。
これは具体例で言うと
「女性ばかりが家事の分担をするのは、女性は家事をするべきという公的な目線が原因じゃないの?」
とか
「仕事を任されないので時間がある女性ばかりが家事をしてしまっている。公平であるなら男女の仕事の時間も同じになってその結果家事労働も平等化されるはずだ。」
とかね。
当然その観点で見た性愛や家族に関する議論もおこなわれました。
その中に
「男性が若い女性ばかりを性的な目線で見るから、女性がそういう行動をとるようになる」
今でもそういった議論の影響は強くて男性はそうした観点から有形無形の批判をあびてます。
例えば、不景気なので個人個人が銀行にお金を預けないでタンス預金していたら
市場にお金が回らなくなって結果的に全体で不利益を被る人が増えた。
つまり
「個々人で見ると小さなことなんだけど、それをマクロな視点で見ると社会に非常に大きな影響を与えてしまっている」
って言う話に繋がるわけです。
この理屈で行くと
という一見して社会的な構造とはあまり関連性のないように見えることが議論の上で非常に大きな論点になってくるわけです。
「女性が意識的・無意識的に強い男性を好むほど、男性も女性からの承認を得ようと強くなろうとする。その結果普遍的な女性一人一人の選択が家父長主義的な社会構造を維持することに大きな影響を与えてしまう」
という話に当然なってしまうんですね。
もちろん男性側の選択もそういった家父長主義を助長してしまう側面は大いにあって
若い女性を好むと、相対的に知恵も経験も薄い女性が選ばれがちになってしまって無意識的に家父長主義になってしまう、という側面があります(というか、フェミニズムなんだから当然こっちが主題だけど)
こういった人達が集合すればするほど社会に家父長主義的な風潮が増加しちゃいますよってことなんですね。
強い女性に指摘される「弱い男性を無意識的に排除してしまうと結果的に家父長主義が蔓延しちゃうだろうが!」
ってのが
「フェミニストは個人的なことは政治的なことを無視している」→「フェミニストは弱者男性を無視している」
というお話に繋がるわけです。
で、それを踏まえた上で「エマ・ワトソン演説」を見ると実は従来のフェミニズムに比べて大きく弱者男性に歩み寄った姿勢だと言えます。
つまりようやくフェミニズムが弱者の男性に目を向け始めた第一歩であると捉えられるわけです。
※もちろん以前からこういったことを言っている人は山ほどいるし、少し大げさな言い方ですけどね。でも影響力の強い人がこういったというのは本当に重要なことですよ。
なぜエマ・ワトソンが一部の女性から強烈に叩かれるのか、というのもこれで構図がわかると思います。
なので、その歩み寄ったエマに対していきなり「弱い男性と付き合えよ」ってのは話を進めすぎだし性急に過ぎると思いますね。
議論もまとまりきってないし、女性から男性への個人的・政治的な介入をどうすべきなのかについてはもっと違う方法があるかもしれません(強者女性がそのまま弱者男性を養うのが政治的にただしいこととするにはまだ理屈が弱すぎます)
ただし、エマ本人ではなく「女性一人ひとりの選択が社会に大きな影響を与える」っていうのに無自覚だった女性はこの点について大きな矛盾を指摘されているのも事実です。
もしあなたが「家事労働は男女平等に大きな影響を与えるので男性も考えるべき」と思っているのであれば
「女性が強い男性を好む事に無自覚である」という部分にも大きな注意を払わねばなりません。
エマ・ワトソン演説というのはフェミニズムにおいて、そういう意味で非常に重大な、一つのポイント・オブ・ノーリターンであったわけです。
男女が平等になるには男性に全てを任せるだけでは駄目で、女性自身もそういった社会に対するコミットメントが求められます。
「女性が無自覚に、強い男性ばかりを好きになり結婚してしまう」
というのは
の対比であり、厳しいことを言うなら
「強者男性に媚を売る女性は動物の本能のままに生きている獣のような女性」
と言うことに過ぎないわけです。
もちろん実際には全ての女性がそういった振る舞いをしているわけではありません。
というか一般的には色んな立場の男性に対して優しく接している人も多いですし、好みの男性じゃないからといって職場でゴミのようにあしらうなんてことしてる女性はまずいません。
若い女性が部下にいるからといってすべての男性がその女性を明らかにえこひいきしているわけではないようにです。
※環境で行動は左右されがちですし、男女どちらにも例外はいるものですが。
ここでは女性をメインにした話をしましたが、男性も改めて「個人的なことは政治的なこと」とはなんなのか考えてみるといいですね。
メンズリブとかいやらしすぎるだろ
恋愛対象を測るための物差しと、人間を測るための物差しは違ってはいけないのだろうか。 「日本人男性はマザコンでロリコンで保守的なので強い女性を相手に選ばない」 などの批判...
https://anond.hatelabo.jp/20170731152739 「個人的なことは政治的なこと」というフェミニズムの主張において、個人的なこととはpersonalであって、privateのことではないらしい。 原文はたしか...
反意語を考えてみると違いが判りやすいと思います。 private の反意語は public(「公」=おおやけ)です。つまりprivateは「公私」の「私」に当たります。公開された一般的な物に対する...
そういう時は英英辞典を引け
オブジェクト指向では 内部に隠蔽したいものはpersonalで宣言し、 外部に公開したいものはcommonで宣言します。
?何それ?
自己責任論の否定じゃないの? で、何が違うのっていうのは自己責任論に立脚した問題提起への否定じゃないの
フェミニストってさんざん男性の私的領域、つまり男性の欲望に口を挟んできた。介入してきたんですよ。 しかしそういった手出し口出しも、「まぁジェンダーフリーに移行するために...
目上が目下に奢るのは男女関係ないから 女が男に奢るケースが少ないのは、女が目上で男が目下というケースが少ないだけで それこそ女性差別の賜物だろうに
目上目下論は、デートで男が奢るべき、みたいな話とは関係ないよね。 付き合うなら「対等」なんだしさ。
自分も含めた3姉妹全員「弱者男性」(自分より収入が少なく男性性への拘りもない)と結婚してるんだけど、「男性性に乏しい男性」を性愛対象とする女性も多数ではないけど確実に...
収入やふるまいはともかく結婚した時点でそれはもう弱者男性ではないの その時点で最低でも女性に選ばれた「キモく」ない男性は弱者ではないの
ずっと金なし童貞として生きてきても、女性に告白された瞬間に弱者男性から強者に生まれ変わるのか 弱者の定義とはいったい
結婚できる人間が「弱者男性」という意味がわからず、最初の1行で挫折。
仮に弱者男性がレアだとしても、あんたら姉妹みたいなのはレア中のレアなだけ 「弱者男性」はたくさんいるけどそれでもOKという女性が足りないから不均衡が生じているという認...
私もそういう男性性の弱いタイプの方が好きなんだけど(というか男性性の強いタイプが苦手) ここの弱者男性を見ているとどうもそういうモテ方はしたくないんじゃないかな 自分の男...
私もそういう男性性の弱いタイプの方が好きなんだけど(というか男性性の強いタイプが苦手) 男性性の弱いタイプ=弱者男性ではないの 男性性が弱くてもそれが魅力に繋がって女性...
ナヨナヨしたフェミ男(金もない)でもそれを好む女性は少なくない やっぱりこういう認識はちゃんと持ってるんだね それを踏まえてエマ演説の増田を読むと違和感があるのはわかる...
https://anond.hatelabo.jp/20170801133843 金がなくて無能でもちょまどさんのような人とセックスができる=だめんず 金がなくて無能でセックス不可=キモくて金のないおっさん
確かにわかりやすいけれど、ブコメの反応を見ると暗澹とした気持ちにもなるね 一連の話題は「個人的なことは政治的なこと」を踏まえずにバトっていたとは 女性の再分配みたいなこと...
弱い男性を許容しない女って最近ほとんどいないと思うけど。 草食系男子という言葉を代表するように、精神性においての弱者男性はむしろモテてるし。 ジャスティンビーバーやジャ...
稼いでる女性がモテなくなるというか、同じレベルの相手がいなくなるだけでしょ? わざわざ格下の相手を探すのが嫌で一人でいるんだったらそれは本人の自由で 外野がどうこう言うこ...
美男のジャニーズは強者だろ 見た目がいいのが男でも女でも最強 当人が何もしなくても周囲が環境を整えてくれる王様がイケメンに生まれるということ 腕力だけが強い男なんて上澄み...
弱い男性を許容しない女って最近ほとんどいないと思うけど。 草食系男子という言葉を代表するように、精神性においての弱者男性はむしろモテてるし。 ジャスティンビーバーやジャ...
https://anond.hatelabo.jp/20170731152739 ブコメより はてブで文字数削ったからこういう表現になったのだろうけど、こういうことを言うと戦争になります。 具体的にここが魅力的というならわ...
実際だろ 陸で他民族とつながっていて交流が盛んでかつ自由恋愛の風土なら顔面レベルは数百年で上がりまくり 島国で狭い範囲で親が相手を選ぶ国だから容姿レベルが低かった 今後数...
https://anond.hatelabo.jp/20170731152739 上の記事を読んで下さい 議論は喧嘩じゃないんですよ togetterなんか見る必要はありません
https://anond.hatelabo.jp/20170731152739 よくある話で学生時代の嫌な思い出(いじめ)から強い男性が苦手というか嫌いで、 居場所を見つけるためにネットの「非モテ」的価値観にコミットし、 ...
別に男性性が弱い男に近づく女ってだけならそこまで珍しくもないと思うけど こいつ弱そうだから好き勝手言っても大丈夫だなって打算が透けて見えるクズが多すぎるので そんなの男に...
ロリコンが叩かれる理由もほぼそれと同じところがある
そらそうよ
フェミニストに都合が悪いみたいで ブコメが面白い
チビで年収低い男は結婚できないもんね
今回の件、リベラルのひどさを再認識させられたわ。 エマ・ワトソンを批判している人たちは、最初からこの増田みたいな論調だったと思う。 それなのに、リベラルが勝手に、「エマ...
いや、Twitterをエマワトソンで検索したら呆然とするレベルの馬鹿男がズラズラでてきてアンチフェミって本当に脳みそないなと驚いたけど
それツイッターやってる奴が脳みそないだけの話じゃん。 オウム心理教のサティアンを見に行って男は基地外しか居ないと言ってるのと同じ。
https://anond.hatelabo.jp/20170731152739 リベラルが言っていることを要約すると、「俺の個人的なことは個人的なこと。お前の個人的なことは政治的なこと」ってことだよな。 他人を批判す...
上野千鶴子: (性的弱者=コミュニケーション・スキルが乏しい男は) 「自然史的・人類史的にいえば、マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。」 https://ano...
kyo_ju 権力勾配を無視して"女性側の意識にも問題ガー"とか"男性の意識を問題にするなら女性の意識にも介入しないとダブスター"とか言い出すのって告発無効化言説の典型な訳で、この...
kyo_juなんてリベラルとか関係なくただの逆張りキチガイじゃねーか 電車の中で叫んでる狂人と一緒だからほっときゃいいんだよ
kyo_juさん、いわゆる"まなざし村と呼ばれている界隈"に妙に影響されてきてからなんか変わったよな。
リベラルヅラしたキチガイが野放しになり リベラルの意味にキチガイ的性質を内包しようとする過渡期が”今”なのだろう 言葉の意味は移り変わるものだからね・・・
敵であろうとも主張に理があれば認める 成熟した人間の態度であろう 合理的で論理的なリベラルな方に多いと思う だがこの考え方は危険ではないだろうか あれはリベラルでなく単な...
そんな難しい事言わなくても、リベラルな人達の話は整合性が無いから矛盾が出まくり 理論破綻しまくりだから大嫌いdス。
今回のあれはそもそも演説と全く関係ないエマワトソンの彼氏遍歴にイチャモンつけはじめたオタクが謎過ぎた エマワトソンが同級生や同僚と付き合ってるから何だったんだろう
あれで本当に問題にされているのはエマではない これまで(旧来の)フェミニストは男の個人的にも見える行動も糾弾の対象にしてきたわけで それならその過去と今回の発言と自分の振...
横だが 今回の発言と整合性のつかないエマの振る舞いって何なん?
つうかエロを出版したり流通させるのは「プライベート」じゃないからな やりなおし
リベラルが言うところの「セクハラ」は「男性が女性に」にしか適用されないし、 そしてオタク的な女性は女性扱いされないので、 「そんなんセクハラじゃん」って言ったところで向...
エマワトソンは個人 「オタク」は不特定多数 エマワトソン向けのなにかは公に商業ベースに乗ってない 「オタク」向けのものは公に商業ベースに乗っている OK?
いったいどこの世界の「リベラル」が、君個人の「性的嗜好」に対して「それは差別だ」と名指しで批判したのか。 君が個人的に楽しんでいる「公に表現されたコンテンツ」への批判を...
端折っていったら 現状って男女双方が共同正犯で作ってる性差だよね どっちかが押し付けあう問題じゃないよね ってトマソンが言い出した・・・ってことでOK?