「上岡龍太郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上岡龍太郎とは

2023-08-25

anond:20230824120339

本能で片付けてるけど本能って何?

性癖美人基準、興奮する露出度って文化時代場所)によってめちゃめちゃ変わるけど?

文化によって服装等はさまざまなのに、「隠されている部分があらわになると性的衝動を感じる」という機序に変わりがないということこそ本能(的)であると言えるのではないかな。

そういえば上岡龍太郎が昔に「女性が常に小指を隠すようになったら、小指を見せる仕草にめちゃくちゃ興奮するようになる」って言ってたな。

2023-08-03

センチメンタリズムはあってもヒューマニズムがない

タイトル上岡龍太郎元ネタ

バービーで盛り上がってるみたいだけど、ホント情けないお涙頂戴。

間内でやる分には勝手にすればいいけど、外を変えたいと思ってやることが悲惨アピールだなんて。

米国人にしてみれば、祖父日本兵に殺された方がよっぽど悲惨でしょ。

お涙頂戴はあっていいけど、外部も共有してくれるはず、と思うのがホント花畑

それで政治家アクション起こしてもスルーするんだからなー。

共産党現実無視路線放置でいいと私も思うけど、公明党とかちょっと前進レベル提言してるでしょ。

そういうのに支持が集まれば、票集めに使いだす議員も出てくるだろうに、感傷に浸ってるだけなので現実アクションには目が向かない。

国内政治ですらムーブメントに出来ないのに、米国人をどうこう出来ると思うのは傲慢まりない。

2023-06-24

女々しい男はいるが女はいない

女々しいってさ、男に向かって勇気がないとか元カノ引きずってるとか、粘着質とか、いくじがないとかって意味で使うじゃん?

でも、そんな女ってあんまりいない。

女の方が勇気もあるし、切り替えはやくて元カレなんて気にしないし。

なのにほとんどの男は親から「男らしくしろ」「女々しくするな」と言われる。つまりほとんどの男は女々しいけど、女々しい女はいない。

実は女のほとんどは男らしいんだよ。上岡龍太郎の言う通りだ。

2023-06-07

上岡龍太郎による横山ノックへの弔辞キャンセルしないとダメなんじゃ?

一番の笑いポイントは「被告人にまでなったノックさん」のところだけど

それって女子大生に対する強制わいせつなんだよね

魂の殺人ともいえる行為を笑いのネタにして茶化すのはさすがに許してはいけないのでは?

感動の弔辞かいってまたぞろテレビが取り上げてるけどさ

2023-06-05

追悼】 上岡龍太郎を語る。

無理や。

増田には手に余る。

それが出来ないのは分かるってるけど、したいか自分語りになってしまった訳で。

予想外に多くの人に読んでもらえて嬉しいやら申し訳ないやら恥ずかしいやら……。

id:lady_joker

 

 あと、失礼。増田アラフォーでしたわ。ごめんなさい。

アラフィフの人の意見が聞きたい!」  という気持ちが空回りしてしまいました。

テレビで追悼特集とかも流れているし、引退されてから幸せで後輩方とも定期的に連絡を取られていた様だし。

おかげで増田気持ちは落ち着きました。皆さん有り難う。

 

id:ftq  "23年前は大昔じゃなくて、ちょっと前やで。"

 大昔と言っても良いだろ。受精卵が大学出てるで。

逆に23年後には我々も そこそこ死んでるぞ。

 

id:shields-pikes

 上岡師匠の評伝は複数書籍になってるし。当時も散々 惜しまれたし。亡くなられてからじゃないと書けないよ。

好きな著名人が亡くなったら、こんなモンじゃない?

増田にとっては神格化しているけど、芸能界全体ではそうでも無い事は理解しているし。

 

 その……。増田としては若い人に紹介できる動画分からんのよね。

短く切り抜かれている動画面白いけど、上岡師匠の魅力はソコでは無いし……。

かと言って、パペポや一人で語っているのも極端だし。

個人的には 、『さんまのまんま』で、さんまさんと共演しているヤツが一番オススメかなぁ……。

 

改めて調べてみると

師匠って、現役の時は個人事務所で、更に奥様が社長を務められていたのね……。

 凄くない?!

それで、あの芸風、あのレギュラー数、あの攻めた番組ってw

道理で常に覚悟が決まっているし。 スパッと辞められる訳よね。

 でも、奥様も凄いわ……。

上岡師匠の8歳下の筈だから引退時には50歳。40代の時に1990年代師匠を支えられた訳か……。

ネタにされていたけど。引退のキッカケも奥様の発言らしいし。

夫婦ドラマもあったのだろうなぁ……。

 

願わくば上岡師匠インターネットへの評価を聞きたかたかな……。

メールとかは利用されていた様だけど……。

 

増田にとっては書いて良かった。

皆さんのお目汚し失礼。

引き続き、師匠情報が集まっていそうな場所情報をお待ちしています

https://anond.hatelabo.jp/20230603224821

anond:20230604152244

いまとなったら上岡龍太郎さんの怒りがよくわかるよ。

松尾さんは個々の作品にぜんぜん敬意がないんだよね。「サブカル理解がある自分すごい」というのが見え見えで。

しかも、自分番組に呼びつけて叱ろうとするとか、失礼だよな。

当時はそういう軽薄文化人が許容されてたけど、消えたね。左翼系の言説を掲げると雑誌雑文を書かしてもらえるけど、あれはみっともないよね。

2023-06-04

上岡龍太郎みたいに何でも噛み付けて何でも的を射た意見に出来るってすごいよな

まぁ上岡龍太郎自身ヤクザ者みたいなもんとは自称してるけどさ

いまやなんでも噛み付いてるやつに限って無教養で失うものがない馬鹿しかいないってのがな

上岡龍太郎という苦味が、全国区で強い印象を与えたのはEXテレビ最初だと思うだんけどな。

EXテレビ自体が忘れさられてしまっているか言及されないのもやむなしか

1960~70年代日本に於ける外車イメージ

上岡龍太郎の追悼VTRの中で、2007年横山ノックお別れ会で見せた“別れのあいさつ”

上岡龍太郎さん、横山ノックさんへの涙と笑いに包まれた“別れのあいさつ”『Nキャス』で放送【ほぼ全文】 | ORICON NEWS

https://www.oricon.co.jp/news/2281621/full/

上岡龍太郎横山ノックの愛車遍歴をすらすら語る中で、「運転手付きのダッジダート」が気になった。

ダッジダートってアメリカ本国だと大衆ブランドコンパクト大衆車なんだけど。

けして運転手付きで乗るような車じゃない。日本車で例えると「運転手付きのカローラ」くらいの違和感

初代ダートはフルサイズ大型車だけど、アルファ ロメオジュリアスプリントベローチェ(1965年発売)から乗り換えたと上岡龍太郎は言ってるから1963年式以降のコンパクトな小型車(米国基準では)になってからダートだろう、多分。

売れっ子芸人になってから横山ノックがわざわざ中古買うとは思えんし。

1960~70年代頃まではガイシャの高級車と言えばドイツ車よりアメ車だった、ってのは話としては知ってるがダッジダートまで高級車扱いされてたの?

当時でもGMの高級ブランドキャデラックフォードの高級ブランドリンカーン正規輸入されてたのに、そっち選ばなかった理由わからん

当時は安全自動車株式会社ダッジ正規代理店で、同じクライスラーの高級ブランドインペリアルも輸入してたのに、そっち選ばなかった理由わからん

当時、横山ノックは十分売れてたから「ダッジは手が届いたが、キャデラックリンカーンインペリアルは無理だった」てわけでもなさそうだし。


ググったりツイッター検索すれば当時のアメ車事情に詳しい人が何か語ってるかと思ったが、見付からんかった。

上岡龍太郎さんって京大の近所に住んでたんだよね。近衛中出身だよ。ちなみに近衛中はトラウデン直美ちゃん出身上岡さんのパパは弁護士。トラウデンちゃん京大先生。みんな賢いね

anond:20230603224821

影響、効いてる効いてるww

lady_joker 上岡龍太郎の話が読めるのかと思って開いたら全編ナルシスティック増田自己陶酔に溢れていてなんだかなと感じた

nona_aiknona_aik アラフォーなので記憶はあるが、人に嫌なことを言って一人で笑ってる、無神経な関西オッサンイメージしかないな。神格化し過ぎに思うが、見る人が見ればまた違う感覚なんだろうな。

anond:20230604085203

人気エントリ

TVアニメ唐揚げデリバリー三平」の第1話から最終48話までのサブタイトルを教えてください。

「ふーん、アタシとエッチしたいんだ♡」

悲報】ぶつかりおばさん、実在した

喪女SNSの思い出

渡辺明という時代

少子化政策の「失敗」ではなく「成功」の結果だという現実をまず認識しろ

バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ

コンビニをやってるんだが助けてほしい

注目エントリ

語り継ぎ難い芸人 上岡龍太郎

飲食チェーン店で働いていた頃の思い出

浮気の隠し方2.0

夫婦ともにセフレOKにした

独り身が大雨で体育館に泊まった思い出

焼き肉ゴチよりセックスたかった

ポリアンナみたいな後輩

「○○にはダンマリのくせに」



2/3がセックスだよ

余りに多過ぎない?

2023-06-03

語り継ぎ難い芸人 上岡龍太郎 【追記有り

口惜しいです。 ありがとうございました。 上岡龍太郎師匠

 

面白くて、賢くて、粋で、格好良くて、危険おっちゃんが おったんや。

 

 上岡師匠を語る事が難しい理由は、いくつもある。

そもそも現役引退23年も前である事。

引退ネット普及の直前で、その足跡ネット上に殆ど無い事。

増田自身アラフィフで、 実際には上岡師匠活躍引退前の5~6年しか知らない事。

 (追記修正:ごめんなさい。増田アラフォーでしたわ。「アラフィフの人の意見が聞きたい!」  という気持ちが空回りしてしまいました。)

上岡師匠の芸は司会とトークが強く、

  その実力と活躍に比して〈作品〉や〈芸〉と言えるものが少ない事。

 

考えが まとまらない。  思いつくままに書く。

 

大昔に引退された故人を語り継ごうと思う事自体が、増田老害になった証拠なのだろう。

 しかし、

若い人に語り継ぐという方針でないと

上岡師匠に関しては、増田と同世代以上との 思い出話も紡げないと感じる。

 

訃報や、Wikipediaなどで上岡師匠の概略は説明されているだろう。

 一方で、

ネット上に膨大に残された動画や音声はどうか?

 恐らく、

23年以上前動画や音声だけでは 前提情報文脈が違い過ぎ、あの時代の空気感は おろか 意味意図も正確に伝わり難いだろう。

 無謀にも増田はそこを少し補いたい。

 

上岡師匠は、そもそも危険芸人

 訃報に際し、

上岡師匠が時にトラブルを巻き起こした事は書かれてあると思うが……。

決して、トラブルメーカーなタイプでも、我儘でも、爆発するタイプ芸人でもなかった。

 基本は、

常に機知にとみ、理知的で冷静な姿勢を保ちつつ毒舌を組み込んでいく司会とトークの達人だったのだが。

芸の本質的危険性も十分に理解しておられた方で、

 出演されているだけで

【常に、0.1%程度は放送事故を起こしそうな芸風】だった。

これは、テレビラジオへの誠実さの裏返しで常に少し緊張感のある芸風だった。

それが良かった……。

 そして

社会的正義と、ご自身の信念が重なった領域では決して曲がらない人だった。

 特に自分がメインの番組では。

 

 【時代

上岡師匠引退されたのは2000年

2chの開設が1999年

ブロードバンド(!)の商用提供1999年との事。

 当時は

インターネット携帯電話の普及期で、

インターネットケータイの影響は確実に有ったが、ネットが使えて当たり前という時代では無かった。

動画の送受信なんて一般には不可能で、 画像の表示さえ重かった。

 ただ、

メール等の文字情報の送受信の利便性理解されて始めていた

 IT革命(!)の黎明期

一般人同士の情報発信は まだ困難で

 テレビが、マスメディアとして独占的地位にある最後時代だった……。

増田は、上岡師匠ネットテレビの現状を当時の時点で察しておられたと確信している。

 これは増田記憶ソースなので確証は無いが。

上岡師匠は当時、

「(ネットが普及すると) ウチら(芸人)は いらん様になるな。 だって友達と喋った方が面白いもん。」

と、発言されていたと記憶している。

(追記修正:肝心、要のポイントなのだけど。『松紳』での紳助さんの発言混同しているかも……。申し訳ない。)

 

実力的にも、年齢的にも、まだまだ余裕だった筈。

 ただ、

から見れば炎上必至の芸風だった。

ネット前夜にネット特性を見切った確かな見識。

引退という決断

2000年というタイミング

引き際も含めて上岡龍太郎という【芸】の完成形だった……。

 

上岡龍太郎を知っている。あるいは影響を受けた

少なくない人間上岡龍太郎を真似したがる。

 しかし、そこに

上岡龍太郎の知性、センスバランス感覚人間性、 思いやり、そして環境が揃わなければ。

 それは単に、つまらない悪口に過ぎない。

 

20世紀良心重石が去った様だ……。

 

 いや……、増田は……、

〈 表舞台から去った真の実力者を知っている。〉

そのストーリー固執しているだけだ……。

かにそれは増田の心の拠り所であった。

 しかし同時に、下の世代に対する

暗い優越感でもあった事を認めねばなるまい……。

20世紀の終わり。

上岡龍太郎引退という空白を埋める度量を

23年も経つの増田は持てていないのだ……。

 

師匠

 本当に綺麗に引退されましたね。

増田も当時、幼いなりに その価値、その意味を分かっていたつもりでした。

師匠が本気で二度と表舞台に立たない事も。

 でも 正直、寂しいですわ。

この23年間の何処かで 、また見たかった。また聞きたかったです。

 甘いですわね。

人生は、全ては、一期一会なんですから……。

 

P.S.

 もう、ムツゴロウさんも逝っちゃう

イヤになっちまうわ……。

 

探偵!ナイトスクープDVDとかは有るし。

上岡龍太郎師匠比較最近の話は

ここで買えるみたい。増田も後で買う。

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/430131/A001805387/

 

何か、お別れ会も無いみたいだし。

師匠の思い出話も出来ないわ。

このままだとエピソード散逸していくだろうし。

アラフィフ以上の人も集まって 師匠の思い出話が集まる様な場所を知っている人がいたら教えて欲しい。

このまま散逸するのは悔しいわ。

追記とかもするし。

[追記しました。]

https://anond.hatelabo.jp/20230605195217

テントが死んでいたことのほうが驚きだった

上岡龍太郎ニュースを見てて周囲の人たちの相関図の画像が出てきたんだけど、上岡龍太郎よりもテントがすでに亡くなっていたということが衝撃だった。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/06/02/20230602s00041000565000p/9.jpg

2023-06-02

上岡龍太郎

スマートさ頑固さ真面目さ面白さをまぁみんな惜しんでいるけれど。

深夜の鶴瓶との二人トーク番組である夜猛然とキレていて、

東ちづる関係者みんなとヤッとる僕と君くらいやでヤッてないの」

という内容の暴言吐いたのはちょっと忘れ難い。

たぶん口説いてフラれて挙句吹聴され恥かかされたとかの腹いせやったんよ。

そういう小っこさもあって素敵やん、と。

上岡龍太郎スマートすぎた

上岡龍太郎漫談を聞いていても分かる通り、普通の人が聞いても「何言ってんだこのおっさんから入らなければならない彼の演芸は、ダイナミックさで矮小さを誤魔化して潜在的世界を侮らせる現代芸能界の風潮とは合わなかったのだろう、と思う。

タモリなどはそこら辺が上手くて、プレイヤーではなくコンダクターだったりバンドマスターとしてたまにチロッと指揮棒を見せたりエセピアノを弾いたりして場の雰囲気コントロールしていた。

上岡龍太郎は話芸に特化していた。

話芸に特化していたからこそ、途中でその限界に達した。結局、緊張と緩和にしろ守破離起承転結しろ、忙しくない読者がいないと役に立たない技術だった。

#Shorts動画がそうであるように、一分以内に型をつけなければならないのが現代エンターテイメントだ。

から、彼が辞めた後に彼の漫談を聞き流しながら作業する方々は多い。

現代芸人とタメを張れるぐらい愉快な言葉を話していた気もするけれど、実は書いてる最中で思い出せなくなるぐらい薄っぺらな話で、だから、それこそがコメディアンとしての彼の話芸の極地なんだろうな、と思った。

いいじゃないかデータなんてその時に見えなくても。

いいじゃないか、その時はナンバーワンだとタメを張れると思えていても。

どうせ、あなたが思い出せないぐらい下らない話を丁寧に丁寧に聞かされて、そして面白かったなぁと思いながら薄ぼらけた意識のまま劇場からバラエティから帰っていくのだから

 

なるほど、なんて小さな豊かさを持って帰らせてくれるのだろう。

現代では監視社会差し掛かっていて、鬱陶しがられてるやつは記録も遡られてそいつ不正を徹底的に否定される状態ではある。

それがいつ発生するかもわからなかったりするのもしんどい部分だ。

こんな時代に、あのハッタリによって作られた小さく記憶も不確かな豊かさがあったことを忘れずに生きるのは大事ことなのかもしれない。

 

結局ここまで書いたこともそれっぽく整えて、それっぽく書いて、それっぽく見せただけのものなのだ

 

合掌

上岡龍太郎さん亡くなってたのか

合掌

大阪弁が良かったよな

2023-05-29

女が結婚相手の条件に収入を考えるのは当たり前だと思う

昔、上岡龍太郎瀬戸の花嫁という歌にツッコミを入れてた。

若いと誰もが心配するけれど、愛があるから大丈夫なの」という歌詞に、そんなことを言ってるから心配されるんだ!生活できるのか!と。

ふつう収入心配するよね。

2023-05-17

せっかくの休みの日を情報ジャンキーで終わらせるのをやめたい

やめたいやめたいと思っていてもやめられない。

たとえば、ふと目にした知恵袋Excelマクロのページのリンクを覗くと、「カテゴリリンクがあったのでふとクリックすると「あの人は今カテゴリがあった。

つい押すと「上岡龍太郎は今」とあった。

そういえばパペポってあったよな、パペポ単語意味って何なんだろう、と思ってしまってGoogle検索してしまった。

ページを読み漁る。

動画も見たくなり、YouTubeで探す。

そういや今は上岡龍太郎はどうしているんだろうと、いかがでしたかを見たりする。

上岡龍太郎といえば紳助は?とおもい紳助シフトする。

松本紳助っておもしろかったよな、とページを漁る。

動画検索する。

これで一日がすぎる。

やめたい。

2023-04-27

[]

そうかあの人も定年か?若いのかとしとってるのかよくわからない人だった。年齢不詳だよね?

明日金曜だけどお昼からダブルブッキングだな。どうしよう?!今日かんがえよう。

上岡龍太郎は55でリタイヤしたんだよな。そういえば、あの人!!?

2023-04-16

[]

上岡龍太郎は55でリタイヤしたんだよな。そういえば、あの人!!?かれもそれくらいの年齢でセミFireしてんだよ。名まえに簡単な方じゃなく旧字体(傷みたいな感じ)が入っているあの人・・・

セミFireねえ。もうそろそろ・・・子どもが小さいし?それしかないだろ?!

歯磨きでもしてくっか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん