「研究室」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究室とは

2018-04-04

ケーブルの「謎」

もう10年以上前の話。

たまたま人がおらず、研究室PC数台のセッティングを後輩の女の子と2人でやっていた。

の子は1つ下で、若干天然ぽいところがあったが、成績はそこそこ良かった。今となっては顔も思い出せないのだが、日本海側の出身で、やたらと色白で美肌だとみんなに褒められていたのは覚えている。

手分けしてあれこれケーブルをつないでいると、ふと彼女が言った。

「そういや先輩、こういうの(ケーブルの端子)って、なんでオスとかメスとか言うんですか?」

それは本当に素朴な疑問といったトーンで、ごくナチュラルな問いかけだった(ちなみに、当時はスマホSNSWeb検索も今ほど一般的ではない)。

心の中でコーヒー吹きそうになったが、冗談を言うような子ではなく、ガチ質問ぽかったので、ますます返事の難易度が上がる。

どう答えたものか、0.3秒くらい頭をフル回転させたあげく、

「うーん…なんでだろ。知らないや」

と、嘘をついた。ごくナチュラルに。

彼女は、ちょっと残念そうに

「はぁ、謎ですねぇ…」

つぶやき、2人はまた淡々作業を続けた。

彼女はその後、ごく普通に進級、卒業就職していった。謎は無事解けたのだろうか、そして自分の答えはあれでよかったのか、今でもケーブル売り場を歩くと時々思い出す。

2018-04-02

つの恋活アンチパターンforエンジニア男子

よく希望を捨てず生き残ったな。お前は魔法使いになる資格を得た

時は過ぎて誕生30周年の日に魔法使い証明書を手に入れたゾ!

スペック

つの恋活アンチパターン

言いたいこといっぱいあるけど、恋活でオイラ経験したアンチパターンを3つ紹介するね!

パターン1:汚いインターフェイス

いきなりタイトルオチだね!清潔感必須よね〜

オープンソースでも汚いコードって読む気ないし、汚いAPIインターフェイスって避けるでしょ?

って、偉そうだよね、実はオイラ学生の頃研究室に寝泊まりして1週間くらい風呂に入ってなくても平気だったんだけども今ではよくやってたなと思うの...

あと、以下もコスパの割に結構イメージかわるのでおすすめ


パターン2:単一障害点(SPOF)な実装

ただでさえ苦手な女子セッション張れるとテンションあがるよね!

うわぁ、ここまで書いてておもったけどこの時の俺キモいよね・・・誰か当時の俺を kill(2) してくれ。オイラが許すゾ!

でもね、この心境だとね、フラれたり女性彼氏ができたりするととね「心身全てに障害が発生」するよ?

心がセグメンテーションフォールトする間隔はあまり気持ちの良い物ではないね

消せないなら上書きだ!

それにね、人は記憶を消すのは苦手で気になったことを忘れるのはできないんだな。

記憶が消せないなら、「上書きする」しかない! つまり、同時に、平行的に、沢山の人とやり取りするしかないっ!

20歳の頃の俺にこんなこと言ったら「f○ck、やりチン」なんて言われると思うが、残念だがこれがベストプラクティスみたい。

他のことで記憶を上書きすると、これが結局、気持ちの負荷分散になったんだよね。

趣味よりも恋活で上書き!

記憶の上書きといえばなら趣味でもいいのでは?だって?そうだね。

僕も趣味(私はプログラミングアニソンライブとか)で上書きしようと思ったけども、マップされるアドレスが違うようであまり上書きできなかった。なので恋活恋活で上書きしたほうがいいんだって

無理?ならハードルさげてとにかく負荷分散

・・・といってもコミュ力が高くないので、そんなにいっぱい恋人候補なんてつくれないよね。

なのでオイラ友達以下でもよい。こっちが連絡送ったら一応返事くれるくらいの関係でよい。最悪彼氏がいてもよい。くらいまでに基準を落とした。

そういえば彼氏がいる女性のほうが本命じゃないと言う気持ちがあってお互い気を使わないところがあって楽だったわ!

とにかく、この人だけだと思う思考自分に大変負担になる危険思想だとわかったんだよね。

まあ余談だけども、コンピュータですら低いレイヤから言えば「メモリ上のデータを消す」ということはできないんだよね。(0で埋めてるか未使用領域を上書きしているだけ)

マルチスレッドで!ワーカープロセスは多く!

ここまで読めばわかると思うけども、恋活マルチスレッドで行うべき! 1人1プロセス効率わるい! 心にも悪い! 一人に特化しないほうがいい!

(いや、お前が同時に動けないかマルチスレッドじゃなくてコルーチンとかFiberだろ!とか言う指摘があるかもしれないがご愛嬌ね!)

パターン3:プライド破壊の恐れがあるメソッドをprivateにする

恋愛上級(笑)に君みたいな人は傷つくのが怖くて動けないとよく言われるよね。つまりプライドが高いと。

言い方がムカつくけど実際、乱暴な言い方で言えばそういうことだよね。僕認めたよ。

そりゃ、中学校のころ両頬に湿疹ができたとき女子に **ピエロみたい** なんて言われれば慎重にもなるさ。(今ならもっとうまく返せるけどね)

やりちんのヤンキーどもは「俺なんていっぱい心へし折られてつよくなってきたんだぞwwww」なんていうがある意味的を当てているよね。

本質的なことを言えば「この人イジりにくい」と思われたらダメで、あえてプライド破壊メソッドさらけ出して可愛げがあるように見せるほうが得なんだよね。

まあ、これやりすぎると、周りのカップルのただのいじられキャラという辛いポジションにもなるので絶妙バランス必要なんだけどね。

このパラメータは場数ふむしかいかな。最初の頃はただの都合の良いいじられキャラ殺意いたこともあるよ。


あ、女子プライド破壊メソッド絶対コールしてはいけないよ! いきなり Connection refused されたりするよ!

男女平等はいったいなんなんだろうね・・・

証明書失効リスト(CRL)に僕の名前が!

以上、殴り書きで紹介したよ!

でもね、人生とはわからないもので実は先日1児のパパになることがわかったんだ!

そう、白状すると今は魔法使い証明書は失効しているんだ! まあそもそもCRL名前が載る時点で魔法使い経験者を意味するので名誉なことではあるんだけどね!

2018-03-29

研究室でのストレス解消法

1. 対象

・優秀なあなた

自分人生不安を抱えているあなた

・後輩に不満を持っているあなた

他人人生蹂躙したいあなた

2. 基本的な考え方

研究室実力主義だ。自分より業績が少ない人間人格否定しまくろう。業績が多い人間立場が上の人間には徹底的に媚びよう。あなた研究に対する不満を後輩の人格蹂躙することで晴らす権利がある。だってあなたは優秀だからね。

・「今のあなた」を基準にしよう。あなたD2で彼はB4だとか、そんなことは考えてはいけない。研究業界に年齢なんて関係いからね。

あなたが行ってきた仕事は全てあなた能力によるものであるあなたにたくさん同期がいて、後輩が一人だけでも関係ない。後輩はあなたと同じだけの仕事をこなす必要があるのだ。だってやらなきゃいけないことだからね。

3. ストレス解消方法

善意の皮を被って後輩をいじめよう。全ての攻撃手段は「アドバイス」「愛の鞭」の体をとろう。

・後輩にたくさん情報を教えてあげよう。研究に関する思いついたことを片っ端から話そう。優秀な教授とは異なる意見を伝え、暗にそれを取り入れるように指示しよう。自分と同じ程度能力人間日常的に引き合せよう。後輩はそれら全てを忠実に実行しようとして全て中途半端になり鬱になってくれるぞ。

・後輩には積極的二面性を見せよう。その場にいない人間悪口を言いまくろう。後輩はあなたに不信感を抱き、あなたの「善意アドバイス」そのものを疑い始めるぞ。

・後輩は「何か目に見えない答えを模索させる」ように仕事を振ろう。可能な限り曖昧な指示を出そう。何か聞かれたら「俺は一人でやった」と叱責しよう。後輩が仕事をしたらその都度「俺の時はこうじゃなかった」文句を言おう。そのうち研究のものもこけてくれるぞ。

・引き継ぎは適当にやろう。「何かあったら質問してくれ」でOKだ。教授には「丁寧に教えた」と報告しておこう。いざ質問されたら面倒臭そうな感じを出そう。

・「How to」だけ教えよう。「Why」を教えてはいけない。「Why」を教えると後輩が実力をつけてしまうぞ。

研究雑務に関する失敗は必ずみんなの前で叱責しよう。反論もされにくいし何かあっても向こうが悪いですむぞ。

・指摘は本人に指摘してはいけない。本人に指摘すると実力をつけてしまう。後日に本人より優秀な人が集まる場で笑いながら言おう。後輩はムキになってあなたの「アドバイス」を無視し、より一層潰しやすくなる。

・後輩の仕事が完成する一歩手前あたりでちょっかいを出そう。「アドバイス」をして軌道修正し、後輩に「自分が一人で考えると必ず間違う」というメッセージを伝えよう。後日、「あいつら一人で何も出来ない」と嫌味を言おう。

・陰口を積極的に言おう。後輩に「あなたは先輩として信頼できない人間である」というメッセージを伝えよう。

・平素の仕事はしっかりこなそう。優秀な同期や上司・先輩は尊重しよう。上記の行いをしても彼らはあなたの肩を持ってくれるぞ。

・後輩に別の後輩の陰口を言おう。そのうち無能な彼らは仲間同士で喧嘩をしだす。

・たまには後輩の仕事を褒めておこう。で、上司や先輩がその仕事を叱責し始めたらそちらの肩を持とう。

3日に1回くらいは彼女に対する自分の態度を反省しろ

物理系の大学3年。

入学してすぐ出会って3年間も付き合った同学部彼女と先週別れた。

別れは彼女から告げられた。

曰く、彼女春休みに2週間実家に帰って地元友達遊んだら、その人たちがあまりにも自由に・正直に生きてることに感銘を受けたからだそうだ。

彼女とは付き合いはじめた頃から同居(というか俺が彼女の家に居候)していた。

同居してると恋人が常に横にいるか相手が何をしてるかすぐわかる。

俺はそれに慣れすぎてしまい、また、「好き」が過ぎて、彼女を段々と束縛していくようになってしまっていったんだ。

例えば、彼女の帰りが遅ければすぐLINEで安否状況を聞く、とか。

「安否状況」なんて言ってるけど、心の奥では浮気してほしくなかっただけだよ。

あと逆に、サークル仕事が忙しかったら、彼女が部屋にいて話しかけてくれても雑に返す、とか。

そうなるとさ、彼女ってあまり話したがらなくなったり、嘘ついたりするようになるんだよね。

これで「自由な行動ができず正直でない彼女」のできあがりだ。

彼氏側も彼女もつらい状況。

この「自分では歩み寄らないけど相手を束縛する」って今考えればクソ人間のすることで、彼女もそれに気付いて何度か指摘してくれていた。

でも俺は彼女悲鳴の深刻さに気付かなくて、自分ちょっとだけ変えては、また元に戻ったりしてた。

根が面倒くさがりなのもあるね。

それで、サークルの上位職が代替わりして、俺は3月は暇になった。

そして3月入ってすぐに彼女実家帰省した。

その時に、昔から仲良かったオタク友達彼女できたって話を耳にした。

陰キャのあいつにか??って思って本人に連絡してみたんだよ。

彼女ができたのは事実だったんだけど、曰く:

俺が驚いたのは、LINEの頻度の低さと、デートの頻度の高さ。

今まで俺は自分彼女になんてとんでもないことをしてしまっていたんだ、って、本能を頼りに山の上に登った青年ツァラトゥストラ稲妻に打たれたような衝撃を受けたよ。

俺は彼女がいない日はほぼ毎日LINE送ってたし、デートなんか去年の秋にディズニーに行って以降どこにも行ってない。

普通カップルはこんな感じなのか、ほんわかしてていいな、って思ったよ。

しかも俺には同居ってアドバンテージがあって、日々一緒にいる時間(朝やごはん睡眠時間)があるのに、俺はなぜここまで彼女を束縛するのかと。

俺は猛反省して、彼女帰省から帰ってきたらもう執拗LINEは送らないことを決意し、また、デートプランを練った。

そして、今まで行った旅行写真や、一眼レフで上手く撮れた彼女写真印刷して写真立てに飾った。彼女を大切にするしるしとしてね。

学校がなく彼女もいない期間の2週間って長くて、日々虚無をして過ごしてたんだ。

そういうところからも、普段いてくれる彼女の大切さがわかったんだよ。

2週間後、彼女が帰ってきた。

俺は反省言葉を伝えようと、まず彼女写真を指さした。

そこで、彼女から「あのね、別れてほしいの。これからは友だちになろう」……。

その時は頭が空っぽになったよ。今もだけど。

俺はもちろん反対して、本当に反省してるんだと伝えたが、彼女は「しばらく一人にしてほしい」と。

どうしても論破できなかったので、その日は諦めた。

次の日に彼女の部屋にもう一度お願いをしにいった。

  • 他の人の例を見て、一般的カップルがどうあるべきかわかったんだ
  • 今まで彼女の指摘に気付いてなくて本当に本当にごめん
  • 俺は彼女のことがまだ好きで、これからもずっといたい
  • 本当の本当に反省したので、また付き合ってくれませんか

……。土下座して伝えたが、断られた。

「これからは私のために稼いで、私のために生きるの」

「慈悲でまた付き合ったところで、私はもう俺くんのこと好きじゃないし」

表情と声の調子が重かった。

長くなったが、こういうことで別れたんだ。

おまえら彼女いくら好きでも独占しようとせず、適切な距離を取り、それがちゃん彼女要求マッチしてるか、3日に1回くらいは確認するんだぞ。

人生犠牲にした俺から忠告だ。

「友だちになろう」について

友だちか。

短い期間ではあったが彼女と俺は友だちだった。

そこからどうやって恋人関係に持っていけたかというと、奇跡みたいな話なんだが

1. 学部新歓1で会ってお互いにややツイ廃なことで気が合う

2. 学部新歓2で事務作業を一緒にやって名前を覚える

3. 学園祭の準備で家にお邪魔する

4. 俺が元カノとの関係相談したら「合わないと思うなら関わらなければいいじゃん!自由に生きるべきだよ!八方美人はもたないよ!」って言ってくれてインスピレーションを受ける

昔は「出会ったのって奇跡みたいだよね」って言ったら泣いて喜んでくれたのに、今回の彼女にこれを伝えても「だからなに?思い出は思い出だよ?」。

それでな、別れた後に学部自由スペースを通りがかったら、彼女が違う男の人と死ぬほど楽しそうに話してるわけよ。

あの笑顔は、彼女出会ったばかりの頃と、学園祭を完遂させられた時と、旅行に行った時と、ディズニーに行った時と、そのくらいしかたことない。

まり恋してる目なんだよな。

気になって聞いてたらね、その男の人はファッションに凝ってて、しか高校地理選択で、彼女趣味完全に一致していた。

おまけにトーク死ぬほど上手いのよ。しかも真面目そうな見た目で。

…… 彼女と付き合ってた頃、お互いの好きなところがお互いによくわかってなかった。

彼女とのカップル成立は、高校からの開放感から来る「自由」への渇望と、入学したてのノリと、学園祭という共通の大きな目標があったからこそ成立したと、今では思う。

だって今だったらさ、俺は「合う人と付き合いたい」じゃなくて「直前まで付き合ってた彼女と縒りを戻したい」だし、手段目的化してる。

自分を変えても縒りを戻したいってことだし、全然自由じゃない。

しか研究室うから、大きな目標と言えば授業の課題くらい。

俺が趣味を合わせるか?これも彼女自由意志じゃないと、結論ありきだとして、認めてくれないだろう。

しかもな、イケメンで話がうまくて趣味が完全一致 な人が、たとえ彼女持ちだとしてもさ、そんな崇高な人を一度でも見てしまったらさ、

たとえ彼女がまた俺の元に帰ってきてくれたとしても、彼女は「俺くんはこの程度だけど十分か」、俺は「俺はこの程度にしかなれないけど十分か」って、お互いに妥協するしかないじゃんか。

いやでも、これに関しては、恋は盲目だし、付き合えばなんとかなるかもしれないが、でも付き合うのが成功しなさそうだなっていうのは上で述べてる。

新しい出会い…?おれのサークル女子いねえよ。4年からサークルは入るのも気まずすぎるだろ。

ああ、彼女のあの笑顔。輝く瞳。

後悔先に立たずとは言うが、意識してないおまえら多いんじゃないか

繰り返すが、おまえら彼女いくら好きでも独占しようとせず、適切な距離を取り、それがちゃん彼女要求マッチしてるか、3日に1回くらいは確認するんだぞ。



おれはね、アルバイトするのも、おしゃれするのも、料理するのも、部屋を片付けるのも、すべて彼女のためにやってきた、彼女がいたからこそできたことだと思うんだ。

生き甲斐とかモチベーションってやつだよ。

その生きるモチベーションをだよ、自分の怠慢によって失い、しかもそれを深く反省したのに、もう彼女には反省を活かすことができない。

ところでこういう話があります: https://twitter.com/_KEN_ZEN_/status/977716389011075072

さよなら。来世では結ばれたいな。冗談です。てへ。

Werthers

2018-03-25

大学院修士課程を生き残るコツ

はじめに

先日,大学院修士課程(工学)を修了した.

健全精神大学院を修了するために,自分重要だと考えていることをここに述べる.

矛盾している点が多々あるが容赦してほしい.

講義

修士一年の夏までに研究以外で必要単位はすべて取得するべき

取る時期が決まっている講義に関しては仕方がないが,修士一年の冬に重い講義を取ってしまうと研究就活差し障る.

就職するにせよ,博士後期課程に進学するにせよ,大学院講義が重視されることはない.

可能な限りゆるい講義を取り,研究就活に専念した方がよい.

大学が催す「特別履修コース」的なものには参加しない方が良い

どの大学にも普通講義取得コースと比べてつらめのコースがあると思う.

かにそのような講義で得るものは多いが,外部から評価されることは少ない.

基本的にどの企業成果主義であるため,就活アドバンテージを持ちたいのならば,やはり真っ当に研究に取り組んだほうがよい.

研究室の過ごし方

指導教員複数いる場合,助言をもらうのはトップ教員だけでOK

基本的教員個人でやりたいことは異なる.

変に他の教員の話を聞くと,テーマがブレてろくなことにならない.

助言をもらうにしても,話半分で聞いたほうがよい.

根拠のない助言をする教員の話は無視してよい

学生提案するテーマを頭ごなしに否定し,自分がやりたいテーマ誘導する教員は少なくない.

そのような教員に着いていくと,精神が病んでしまう.

やたらと教員が突っ込んでくる場合には,失礼を承知で途中で話を切ってよい.

研究室内で有益な助言が得られる見込みがない場合は,他研(他大でも可)から意見をもらうとよい

特に自分テーマ研究室で前例がないテーマ場合には,指導教員から有益意見がもらえることは決してないため,早めに外部から意見をもらった方がよい.

億劫場合には外部文献を調査し,自分研究文句がつかないようにするべき.

...そのように自主的に取り組んだ研究レベルが低いものになり,教員から否定されることが多いが,修士を出るための研究だと割り切ろう.

研究テーマ修士1年の7月まで与えられない場合,無理矢理教員からもらうべき

指導教員によってはテーマではなくプロジェクトを立ち上げることを求めてくるが,研究を初めて高々1年の学生にそのような能力はない.

研究から脈々と続いているテーマに乗っかり,先行研究を少しだけ変えたようなテーマ提案すると,指導教員は満足することが多い.

どんなに簡単テーマでもいいので,修士1年の10月頃までにある程度の成果を出しておかないと,就活で不利になるので注意.

テーマが決まらないままインターン時期or就活に入ると,「上司と会話ができない学生」と見なされて詰みやすい.

研究手段階でのテーマの立ち上げは悪手

から降ってくるテーマは甘んじて受け入れるのが吉.

教授提案するテーマであるため,研究に失敗しても,降ってきた時点で修了が確定する.

変に立ち上げると軌道修正が難しい.

・共同研究は悪

学生複数組織の潤滑剤として連絡を任されることが多い.

複数組織利権を上手い具合にやりくりする必要があり面倒くさい.

侵襲性の研究予算の出どころがわからない研究場合特に面倒くさい.

進捗も出にくいため,取り組んではいけない.

教員と反りが合わなかったら,すぐに研究室の変更を考えるべき

精神が病むくらいならすぐに変えたほうがよい.

学生相談室などの外部組織有効活用しないと,研究室変更の決定権を持つ教員から止められるので注意.

これは研究から学生が抜ける前例を作りたくないことが多いため.

・外部研究調査研究がある程度進んでからOK

論文調査力が求められることは少なくとも修士ではない.

ちなみに,日本国内論文研究として途中なものが多いため,海外トップカンファ漁るくらいでいいです.

ちなみにちなみに,論文管理はMendeleyがオススメです.

教員発言はすべてメモを取るか音声に記録すること

基本的教員自分が言ったことを覚えていない.

変にしらばっくれられて軋轢を生むことが多いので,記録を取っておいたほうがよい.

学生との会話が少ない教員は辞める準備をしているため,助言を求めないほうがよい

キトー意見しかもらえません.

・イキるゴリラとの異文化交流不要

アカデミアには変にマウントをとってくるゴリラが多い.

自分精神のために関わらないほうが良い.

就活

インターンに行かないのはダメ

どの企業にもインターンから採用枠があるため,行かない手はない.

就職先は修士1年の5月頃までに決めた方がよい.

なお,やたらとインターン否定する教員は得てして社会に出たことがない.

・まわりの動向はあまり気にしなくていい

すぐに決まる同期を見て,自分卑下して落ち込むこともあるかもしれないが,自分の得にはならない.

同期にES添削をぶん投げるくらいの図々しさは必要

コミュニケーション自身がない場合には,面接練習必須

からない人は本当に受からないので,面接本を読んで,同期に面接練習お願いしてください.

内定をもらった会社マウントをとってくる友人とは距離を置いたほうがよい

今後の人生もイキり続けるので相手をするだけで精神をすり減らす.

まとめ

強く生きる

2018-03-23

性的に乱れた環境に巻き込まれやす

なんか自分性的にお固い方なのになぜかそんな環境に身を置きやす

高校の時も言われて見たらそうだったし、

大学では研究室ホテルがわりだった

会社もなんか内部の不倫多い

かに高校レベル低いけど(それでも偏差値50は超えてる)、大学は旧帝国大だし、就職先も公務員なんだけどなぁ…

かにそういうのをネタにする節があるからかもしれんけど、そうじゃないとやってけない

平和世界に身を置きたい

2018-03-22

5年前、この部屋で泣いていたわたし

こんばんは。

あなたは今、2週間前に契約した部屋の中で

大学生活とか絶対うまくいかないし入りたくない」「この部屋も嫌だ何でこんなところに」と考えていることかと思います

そんなつらい気持ちになっているあなたに、すこし伝えたいことがあるのと、お礼を言いたくて、いまこうやってブログを書いています

じつはね、昨日大卒業したんです。

誰がかというと、あなたからみて5年後の自分、つまりいまこの部屋にいるわたし

きっとあなたはこんなことを知ったら驚くと思いますだって、行きたくもなかった大学で、5年生にまでなっちゃって、何だかんだで卒業しちゃってるなんて。

かくいうわたしもびっくりしていますまさか卒業してしまうとは。

5年前、この部屋に来たばかりのあなたが思っていたとおり、大学生活はうまくいったかどうかと問われると、勉強に関しては特に「うまくいってない」って答えになると思います

でも、ちょっとだけネタバレをしてしまうと、あなたには素敵な友人知人がたくさんできます。あと、サークル研究室はすっごいたのしいです。(卒論は大変だったけど)

しかもね、オープンキャンパス出会った面白い先輩と同じ研究室に入れちゃったし、わりと仲良くなれちゃいました!凄い。

あと異性関係についてはノーコメントです!

で、ネタバレはこのへんにしといて。

わたしがこの5年間何だかんだ言いつつもたのしく過ごせたのは、あなた高校3年間勉強をがんばってくれて、途中で投げ出さずにきちんと進路を決めてくれたおかげです。 3年間ずっとおなじ担任死ぬほど苛められたこととか、受験期に泣き喚いたこととか、未だに夢に見たりするくらいのつらいこともあったけど、

そのぶんあなたには、ほかのところでめちゃくちゃ楽しめる未来が待ってたりするよ。わたしがこの目で見てきたんだから間違いない。

から「ここまで自分がんばったな!えらい!」って思って、自分のこと褒めながら生きていってください。そしたらめちゃくちゃ気分良くなるよ。

わたしはそのことに気づくのに数年掛かってしまったし、ちょっと遠回りもしてしまったし、あなたのがんばりに見合う大人にはなれなかったけど、あなたのおかげでたのしい5年間を過ごすことは出来ました。

これからわたしは、あなたに負けないくらいがんばるからあなたわたしに負けないくらいげんきに過ごしてください!めいっぱい楽しんでね!よい人生を!

5年後のあなたより

2018-03-20

大学だるい

1年生のときはやる気あったんだけど、周りが遊んでるから流された

1限目は普通にサボるし出席しても寝ている

仲間とカラオケ麻雀やったほうが楽しいしね


親は悲しむかもしれないが、まー俺が本気出したら軽く卒業できるでしょ

4月から研究室に入らなきゃだけど、適当教授ゴマ擦ってサラッと論文書けばね


にしても実家ぐらしもだるい

あーあ、一人暮らししたいな


寂れた商店街で産まれた寂れた学生ですよ所詮

卒業したら近くのイオンでも就職して惣菜売り場のチーフにでもなろうかな

近いしいーじゃんね


窓を見ると豆腐屋のねーちゃんがセカセカと油揚げを陳列している

人生で油売ってる俺とは大違いだね


だらけた人生で親不孝とは知りつつもこの背徳感の中毒

若さ無駄に捨てる贅沢を知ってしまうともう抜け出せない


あ、親父が油揚げ買ってるわ

息子への期待が裏切られる親父はまさしく

「鳶に油揚げを攫われる」

かな。。。。

2018-03-14

京大学生生活を送っていたとき、病まなくなるために編み出した方法

これらのエントリに影響されて書きました。

東京藝術大学の学生生活は本当に病むから気をつけた方がいい | 画家・棚村彩加

東大の学生生活は本当に病むから気をつけたほうがいい

ただのつまらない自分語りです。このエントリの内容を要約すると、周りの人間と比べても良いことはなにもないのでやめましょう、ということになります


タイトルの通り、京大理系学部に10年ほど前に入学しました。

京大日本トップクラス学力を要している学生が集まります

一学年3000人ほどの学生数で、変人が多いと言われる大学です。実際入学してみてもその通りでした。


私自身は、小さいこから特に勉強には不自由せず、全国有数の中高一貫校から京大入学しました。

そういった自負もあり、「京大入学しても簡単に授業についていけるだろう」、「秀才と言っても大したことないだろう」、と思っていましたが、京大秀才レベルは違いました。

私が1聞いて5を理解するレベルだとすれば、彼らは1聞いて100くらいを理解するレベルです。

同じ問題を解いていても、どこからそんな発想が出てくるの、というレベル天才がたくさんいたんですね。

大学受験では限られた範囲内の解法や方針を駆使すれば大体の問題は解けるようになっていますが、大学数学物理は解法や方針に際限がありません。

彼らのような天才と私みたいな凡人の差はどんどん開いていく一方です。


そんな彼らと自分を比べ、大きな挫折を味わいました。

というわけで、せっかく大学受験という厳しい門をくぐり抜けたのにも関わらず、一回生の後半から大学ほとんど行かなくなりました。

授業を受けても劣等感を強く感じるようになり、勉強面白さが全くわからなくなってしまったのです。

学校に行かなくなってからは、毎日10時間から12時間寝て、バイトに行き、家で読書をしたりネットゲームをし、たまに友だちとお酒を飲む、ということの繰り返しが始まりました。


そんな生活を1年ほど続けた後、2回生後期がはじまりました。

1年間ほとんど勉強してないわけですから、立派な馬鹿が出来上がっています

必修である統計の授業に出て、友だちに「expって何の記号?」と聞いて呆れられたのを覚えています

そんな折、3回生からコース配属が行われることを知り、コース配属の基準が専門・教養の平均点であるということを知りました。

もちろんこんなことは1回生最初から何度も言われていることでしたので、それすら知らないということはよっぽど何も聞いていなかったということです。

元々「ある分野を勉強したい」という動機があってその学部入学したのですが、成績が悪いとそのコースに配属されないということもそこで知りました。

自宅に帰って急いで自分の成績を見直し、「このままじゃやべぇ」ということをようやく理解しました。


秀才たちには全くかなわないものの、元々勉強自体は得意だった私は過去問を読み込み、授業にもちゃんと出席して傾向と対策を練りに練ってなんとか志望コースに配属されました。

そのコースでは同じ学部から洗練された更に秀才たちが集まっていたのですが、1回生とき経験から彼らと一緒にいると苦痛を感じると思っていた私は自宅や図書館で1人で勉強をするようになりました。

ようやく学校にもちゃんと行くようになり、なんとか研究室にも配属され、卒業することができました。

その後、色々な縁があり、今では欧米大学研究をしています

今になって思うのは、昨日の自分と比べて今日自分が成長していれば良いじゃないか、ということです。周りと比べる必要はありません。


というわけで、周りの人間と比べても上には上がいるので、劣等感を感じるだけです。良いことはなにもないのでやめましょう、というエントリでした。

大学への帰属感と人事の話

ドロドロした話ではなく,研究者業界を知らない人への一般的な話です.

大学研究者は各大学所属していますが,よく大学研究者個人事業主だと言われるように,

実際問題として大学への帰属意識はそれほど高くなく,業界帰属していると考えている人が多いように思います

一般会社員から見ると,大学研究者関係は,会社サラリーマン関係のように思えますし(雇用関係事実その通りなのですが)

心理的にはスポーツチームと選手関係に近いです.

たとえば,情報科学科というもの存在した時に,その中にはアルゴリズム研究者,VR・AR研究者DB研究者自然言語処理研究者

機械学習研究者コンピュータビジョン研究者などの様々な研究者がおります日本大学場合,それぞれが講座制として研究室運営されています

では,自然言語処理研究室助教(昔でいう助手)が准教授になるには,その研究室准教授ポストしか一般的にありえません.

他の選択肢は他大学自然言語処理研究室のみです.つまり,彼/彼女にとっては,A大学情報科学科に所属していると言えますが,

キャリアパスとしては,全国にある大学自然言語処理研究室ポストを見ていることになります

ピッチャーは自・他チームのピッチャーしかなれませんし,ゴールキーパーは自・他チームのゴールキーパーしかなれません.

一部の例外を除いて,他のポジションゴールキーパーフォワード)に移ることはありえないのです.

そう考えると,彼/彼女から見ると,あたか自然言語処理業界株式会社のような概念存在し,

その支店としてのA大学,B大学があると考える方が正しいように思います

そして,キャリアパスとして,うまくいけばA大学助教,B大学准教授,C大学教授栄転をしていくのです.

もちろん一部のエリートは,履歴書東大しかないような人もいますが,

それは会社でいうところの幹部候補生のようなものであまり一般的ではありません.

教授10-20年君臨することを考えると,そういう人は各業界において,10数年に1人の生産ペースです)

最後に少しドロっとした話をしますと,A大学の人事に,B大学教授が口を出すというケースもよくあります

これは,会社視点で考えると異常なことですよね.A大学とB大学は全く資本関係はないのです.

トヨタ部長人事に,日産社長が口を出すようなものです.

しかし,トヨタグループ会社だと考えると素直に理解できませんか?(子会社の人事に,親会社が口を出すというように)

資本上は一切関係がなくても,人的交流による様々なしがらみがあり,それが学閥であったり,業界ドンのような人を生み出しています

おわり.

2018-03-13

非理数系学部卒業したけど、理数系大学院に行けるのかな?

どーしても、理数系を勉強したいです。

お金は親が金があるので、なんとかなります

ただ、現実的にどうなんでしょうか。

7月か8月に入試があるとのことですが。

学歴ロンダリングマニュアル』という本を見るとできそうな気もします。

  

線形代数微積分、常微分ベクトル解析のマセマのキャンパスゼミを読んでみたのですが、スラスラ理解できます

『演習大学院入試問題』を解けるようになり、TOEFLをibt80点(高校3年で受けた時は70点くらいでした)を取って、研究室見学をして受験意思を伝えたら、合格できるものなのでしょうか?

そのために、半年勉強は足りるのでしょうか?

東大慶應と贅沢はいいません。奈良先端大とか、どこでもいいです(本当にヤバくて修士とれないとこには行きたくないですが)

  

本気です。誰か教えてください。

域学連携なんてやめてしま

大学地方自治体連携して、地域課題解決とか、地域づくりに取り組むことを「域学連携」という。

総務省定義は以下の通り。

大学生と大学教員地域現場に入り、地域住民NPO等とともに、地域課題解決又は地域づくりに継続的に取り組み、 地域活性化及び地域人材育成資する活動

活動にかかる費用ほとんどの場合税金で賄われるわけだけども、地域大学発注するより、その地元に関わりのある中小企業とか、個人事業主投資する方がよっぽど成果が出るんじゃないかと思う。

学生は働きません

まず、一番の問題として、そもそも学生はそんなに働かないということ。

もちろん、労働力にはなるけども、知的労働としてはほとんど期待できない。

そりゃ勉強している最中なんだからそもそも期待しちゃいけないんだけど。

教授は忙しいです

域学連携をしようとしてゼミ研究室を探す場合、まず目につくのはその教授が有名だったり、結構講演に呼ばれるような人の場合ほとんどなのだけど、そういう教授はめちゃくちゃ忙しいわけ。

講演やテレビ出演で忙しい。

そうなると、学生指導は手薄になり、議論レベル活動レベルが著しく低い、大学生の自己満活動しかしなくなる。

「これに200万かけたの?!」みたいな話になる。

これといった成果は出ません

どのような成果を期待するのか、役所問題もある。

大学生が見知らぬ土地に入って、タブーを犯して現状を打破してほしい、という期待なのであれば、結構クリアーする。

仲悪い住民同士を同じ班にしたりするわけで、「なんか変わったことやってる」という雰囲気を出したいのであれば、域学連携はぴったりだ。

ただ、若年層の交流人口の増加、とか、公営施設PR施策、とか、購買意欲の向上施策、とか、大学生がコンサルレベル提案とか出来るわけない。

それから大学の人脈ネットワークを期待する場合は、上記の通り教授が忙しい場合、人の紹介もあまりされないだろうし全然出来上がらない。

そもそも大学内の人脈ネットワークなんか、たかが知れてる。

大学生は同じサークル友達レベルしか人脈なんかない。

地方場合、「首都圏大学生は、それぞれの大学に知ってる人がいて、それぞれ繋がってるんでしょう」みたいな冗談を言う人も結構いるけども、パリピかインカレのテニサーくらいで、普通大学生は絶対にそんなことはない。

働いてほしいとき働かない

いちばん問題なのは役所いちばん動けるとき、動かざるを得ないときに、学生休みであるということ。

から連絡しても全然返事がなかったりするし、各所に報告する期日に間に合わないことも普通にある。

それに無理やり間に合わそうとして、とんでもないレベル報告書大学から送られることもある。

若い社会人投資しようぜ

言ってしまえば、こんなくだらない問題点があるのだからそもそもこういう問題が起きないところに頼んだ方がいい。

大きい会社お金がかかって無理なのであれば、少し会社の規模感やレベルを落としてでもいい。

実現可能性が高い提案をしてもらったり、きちんとしたPRツールを整えてもらう方が絶対にいい。

もちろん、役所若い力に期待するのは十分理解できる。

ただ、何を期待するのか、はっきりさせてから、域学連携に取り組んだ方がいいし、大学側も真っ当な仕事ができる環境を整えてから受けた方がいい。

2018-03-12

言いたい

1年の頃はただの友達として見てたけど、

2年、3年になって一緒に居る時間が増えて、いつの間にか好きになっていました。

研究室発表の日、同じ研究室に決まったのを知って「あと1年一緒に居られる」ってとても嬉しかった。でも、あと1年しか一緒に居られないと思うと凄く寂しいです。

まだまだ君と一緒に居たいです。

どうしたらいいんだろう

2018-03-11

数学をやっても役に立たない

巷で議論されてるような「数学をどこまで義務教育で行うべきか」とか「数学は実社会にどう役立ってるか」とか、そういう話はここではしない。

私が感じているのは「数学人生を賭ける程に面白いが、私の半径1mでは実際に役立てそうに無い」と言う事である

私は数学趣味工学修士1年の学生である学部の頃はよく数学科の授業に潜り込む事などもしていた。

工学系に所属していながらも数学に興味を強く持っていたから、学部4年次での研究室配属では数学の役立つ理論系を選んだ。大学院入試は配属後直ぐにあるため、特に考えずに同大学の大学院進学を決めてしまった。今にして思えば、これがそもそもの間違いだったのかも知れない。

配属先の研究室の居心地はあまり良くなかった。端的に述べれば、当時の私の悩みは指導教員数学に対する理解度の低さに起因していた。数学的な議論をしようにも、教員曖昧理解のまま進めようとするから議論がさっぱり通じなかったのである東京大学などの優秀な環境であればこのような不満は無かったのかもしれないが、地方国立大学ではこのような不満は起こり得るようであった。

こういった悩みは単に有意義議論が出来ない事だけだけでは無かった。寧ろ「数学を学べば学ぶ程に今の環境との乖離に苦しむことになる」といったジレンマ本質的な悩みであった。

この他にも様々な不満が募り、大学に通うのが困難になる時期があった。指導教員には「朝起きてから怠くて動けない日が続いている」と正直に伝えたが、「数学のやり過ぎで疲れているのではないか、少し数学から離れると良いと思う」と言われてしまった。これを言われたのは一度ではないし、文字通り失望してしまった。

教員が私を扱いにくい学生敬遠している訳では無かった。寧ろ指導教員からは優秀な学生評価されており、博士後期課程進学を強く勧められていた。私は学問が好きだから最初はその道も選択肢に考えていたが、どう考えても現在環境のままの博士課程は考えられなかった。何らかの精神的疾患を患う事はある程度予想できたためである

良い指導教員や熱意に溢れる学生に恵まれ環境が欲しかった。研究に関して議論し、切磋琢磨できる環境が何よりも欲しかった。しかし、これらを手に入れる事無く学生生活が終わろうとしている。就職活動の時期が来てしまった。

私の個人的な身の上話に終始してしまったが、私の愚痴を要約すれば「数学が好きで、実際に役立てる対象があったとしても、周りに理解されるとは限らない」と言う話だった。

まあこれから趣味数学は続けようとは思う。楽しいので。

2018-03-08

ドリフェス

はじめてドリフェスを目にしたのは2年前くらいだったと思う。TVCMでアプリの紹介が流れていた。キラキラしてるな〜と思ったが赤い子も青い子も緑の子もどこかで見たことあるようなキャラクターだなって感じたことを覚えている。

それからしばらく経ってアニメ放送されると聞いた。1話は見逃してしまってとりあえず2話をみた。絵は嫌いじゃない。くせになる。ただ声優が下手すぎる。聞いたことない声だし誰がやっているのか気になったので調べたら俳優しか声優を務めている俳優ユニットを組んでいるのか。とてもおもしろいなと思った。青の人がとてもイケメンだなと思った。

3話も見てみた。2032。びっくりしてしまった。こういう話を3話でやれるんだと。続きも気になった。だけど当時リアルが忙しかったのとどうしても声に慣れなくて4話以降の視聴を諦めてしまった。

そのとき私は病んでいた。高校二年生のとき自称進学校プレッシャー精神的な弱りからくる体調不良不登校になっていた。案の定進級できずに、4月から通信制高校に転校した。アルバイトを始めてほかのハマっていたジャンルお金を使うことで少し元気になっていた。

夏休み8月頭の頃だっただろうか。フォロワーさんがドリフェス布教をしていた。アニメの2期が始まるらしい。1期から見てみようかなと思いアニメイトチャンネル登録した。いざ見直してみると声優の荒さはあるもののそこまで気にならないカラダになっていた。なんだこれ。キラキラしている。こんなにキラキラした世界があったのか。佐々木純哉はアイドルになるために高校へ進学せずに上京してレッスンを受けている。惰性で高校進学した私に刺さりまくってしまった。そしてアニメイトチャンネル無料期間のあいだに最終回まで見てみごとドリフェスに落ちたのであった。

アニメ2期が始まった。キラキラしたアイドルはそこにいて、またKFのエピソードはとてもクるものがあった。毎週更新されるエピソードに私は元気をもらい病んでいたのも軽くなり、鬱ではなかったけど抗うつ剤みたいなものだったと今では思う。

夏の終わり頃にアプリダウンロードした。音ゲーはそれなりに楽しくてたまにドリカショップ課金もした。DCDも始めた。純哉のカートが出ると嬉しいしルーキーの子ちもとても魅力的だった。犬地鈴之助くんがすきだった。

テレビでのアニメ放送が始まった。放送後にドリフェス研究室というものをやっているらしい。見てみたら最高だった。みんなおもしろかった。純哉の声をやっているトミーがとても愉快で5人の中では1番好きになった。アニメOPCDを買った。MVもかっこよかった。2次元寄りに応援していたけど3次元もとても好きになった。

高校三年生となると進路関係が忙しいわけで、ツアーがあるので遠征したいと親に言ったら一蹴されてしまった。東京は近かったがセンター試験直前だったためダメだと言われた。パシフィコ横浜だけ行けることになった。

ツアーファイナルサイコー超えてた。始めて生で見た3次元ステージキラキラが溢れていて涙が止まらなかった。

終了が発表されて緊急配信を見た今、原因はお金アミューズバンダイ契約なのかわからないけれどこの半年間私の心を支えてくれた感謝もっと早くからドリフェスにハマっていなかったことへの後悔しかない。決して私が出せたお金は多くなかった。アプリへの課金が少しとDCDカード100枚あるかないかCD数枚は買ったが、クロスドリームツアーは行かなかったしアニメ円盤も買わなかった。グッズを大量に集めていたわけでもないし、3次元キャストドリフェス活動外で追うこともなかった。本気でドリフェスを追っていた人たちからしたらムカつくのかもしれないが、これが私の精いっぱいだった。今まで他ジャンルに入ってたお金ドリフェスに流れたことは確かであり私はこの使ったお金に後悔もしていない。

2次元が先に停止することには本当に疑問しかない。武道館に行きたいとは思うが、アプリが終了してから当日まで気持ちを保っていられるかわからない。3次元イベントをやる日のアプリ特別ボイスがとても楽しみだった。武道館はきっとそれがないのだろう。

ツアーファイナル佐々木純哉のボイス

応援ありがとう!ほんっとに、俺はアイドルになれてよかった!」

自分応援しているアイドルに、アイドルになれてよかったって言われることはファンをしていて1番の喜びなのではないだろうか。もっと応援していたかった。好きだった。

まだ凸バクぜんぶ開けられてないがキャンブロ欲しいので通常楽曲やるしかなくて本当に苦しいけど残された時間を精いっぱい楽しみたいと思う。

2018-03-07

anond:20180307003502

毎朝、先生より早く研究室に来て、先生の床とかゴミ箱とか掃除していてすごいです。ゴマのすり方が。

先生キモいって言ってましたけど、それは本人には言ってません。

2018-03-06

もうすぐ離れる人を好きになってしまった

もうすぐ離れる人を好きになってしまった。

いや、正確に言えば昨年の夏あたりからいいなとは思っていた。

現在理系学部4年。私も相手学部卒で地元就職のため、月末にはさよなら

各々旅行に行ったり引っ越しの準備をしたりするから、何もしなければ次に会うのは卒業式

自他共に認める優柔不断である私だから無理もないのだが、何故ここまで引っ張ったのかというと、研究室恋愛リスク(笑)と、気になっている異性が他にもう1人いたからだ。

前者の研究室恋愛については賛否両論ある。でも今気づいたのは、そもそも付き合える前提でリスク考えてるのおかしすぎないか自分

まあぶっちゃけそんなものは建前で、私がここまで悩んだ原因は後者だ。

これがアイドルグループ選抜であれば「次のシングルはWセンターでいきます」で解決だろうが、私は秋○康ではない。

かといって具体的な行動をするわけでもなく、あっちでもないこっちでもないと思いあぐねていたら後期が始まり年が明け、2月も終盤に差し掛かり、研究室におけるほぼ全てのタスクを終えようとしていた。

そして「終わり」が見えてくると同時に目の前のもやが晴れたように、明確に好きだという感情が湧いてきた。

教授から無理難題や進まない研究に対して共同で乗り越えてきたこと、何てことない日々の会話、時々盛り上がる趣味話題。当たり前のようにあったそれらは、今の私にとっては必要不可欠なものになっていた。そうだ、私は諦めも切り替えも悪いんだった。私がプロデューサーだったら新曲センターを決める前にグループ解散してしまう。

私自身、学生生活最後最後でこんな青春めいた魔法的なものに襲われることになるとは思わなかった。

論文の提出・発表も済ませたことによる若干の燃え尽き感も相まって、この1週間ほど宙に浮いているような感覚だ。

特にこの週末はかつてないほど冷静さを欠いていたので、頼れる友人達に連絡しまくって現状を相談した。まあ、皆「行っとけ」って言うよね。何事においても攻めにいかない私を知っている人間ばかりだから当然か。

そういえば研究の進捗が悪いとき教授から「結果を待つな。解決のために自分から動け。」と口酸っぱく言われていたが、実は研究に対する姿勢のみならず私の生き方に対する指摘だったのだろうか。

さて、この遅れてきた青春がどのような結果になろうが、1年も経たないうちに(少なくとも私の中では)懐かしい昔話になることは明確であろうから勝負に出るべきか、

それとも、人生23年目にして初めて、人を好きに「なる」経験をくれたあなた感謝しながら、残りの休みを静かに過ごすべきか、もう少しだけ考えてみようと思う。

2018-03-05

コンプレックスに勝てない

まれた時から人と違った。上唇と上顎の一部が欠損した口唇口蓋裂という形で生まれた。

この欠損は特別珍しいものでもなく、500人に1人くらいの割合で起こるものらしい。また現代医療は素晴らしく、成長期までに複数回外科手術をすることで本当に目立たないようにしてくれる。でも目立たないのと自分の中のコンプレックスは別。物心ついた頃から、「自分は人と違う。出来損ないだ」って思ってた。思春期の頃はアルバムを引っ張り出して赤ちゃんの頃の写真ビリビリに引き裂いて捨てるほどだった。普通になりたかった。だから将来の夢はサラリーマンだった。

中学校では、「普通の人たち」に認められたくて、たくさんの友達を作った。ギャルっぽい女子も暗い男子ヤンキー関係なく話しかけて100人くらい友達がいた。大人に認められるために良い子を演じてたから授業も真面目に聞いて、成績も良かった。でも、どこか劣等感を抱いていたので、少しでもコンプレックスを取り除くために進学校と呼ばれる偏差値の高い高校に行けた。

高校では、それなりに運動ができるようになりたかたから、体育会系部活一生懸命取り組んだ。

すごくキツい部活で何度も辞めたくなったけど部活動加入率が90%超える高校だったので帰宅部普通じゃないと思ったので耐えきった。部活必死にやってたので学力は落ちた。周りの奴らは部活勉強もできる奴らばっかで、みんな早慶とか国公立に行く人ばっかだった。相対的バカな私は一浪して、自分の中でまぁ納得出来る大学までいった。

大学生コンプにならないためにサークルバイトも人並みにやったと思う。相変わらず友達をたくさん作ったのでレポートとかテストもいろいろな人の力を借りて乗り切れた。留年はしなかったけど成績は良くなく、下から数えたほうが早い席次だった。自分のいた大学では理系の8割くらいは大学院に進学した。普通を求める自分は、とくに何も考えずに進学を希望した。

元いた大学研究界隈ではコンプレックスを抱きかねないくら設備に乏しい。だから大学院では東大に行った。ちょっと残ってた学歴コンプ研究能力コンプも払拭するつもりだった。研究室での2年間はしんどかった。優秀で、勉強運動恋愛も遊びも就活も要領よくこなす奴らに囲まれた。かたや自分は、知識経験モチベーションも全て中途半端だった。周りの優秀な東大生はもちろん社会的にも評価されて、大企業から内定をもらってた。私は大企業だと生き残れないと思ったので、ワークライフバランスを重視している中堅企業に狙いを絞って、なんとか一社内定を貰えた。就活が終わって、久々に元々いた大学友達と飲んだとき、彼らも一流企業内定をもらってた。優秀な人たちだったから、納得は出来た。でもやっぱ彼らに対して劣等感を抱いてしまった。俺は東大にいっても変われなかったんだって悟ったのかもしれない。

ねじ曲がった心からまれサラリーマンという夢も叶えられたし、就職先もひっくるめて今までの人生に後悔はしていない。友達尊敬できる人にもたくさん出会えたし、自分のできる限りを尽くして生きてきた。しかし私は東大生に求められる能力を持っていない。コンプレックスも解消できなかった。どんなに頑張っても牛の尻尾にしがみつくのが限界だった。ESでは、なんでもできる努力家を偽っていた。しか現実は全て中途半端ADHD気質コンプ持ち落第生だ。来月から会社でやっていけるのだろうか。一生懸命頑張ってもいつも周りには「より優秀な人」や「もっと頑張れるヤツ」がいる。

どれだけ、いつまで頑張れば私はコンプレックスをなくすことができるんだろう?

どれだけ走り続ければ私は幸せになれるんだろう?

2018-03-04

大学教員裁量労働制

某国立大学の教員だけど、裁量労働制で働いてる。最近思ったことを書き連ねただけなので、まとまりがないかも。

大学教員として、研究に関しては確かに裁量労働制適用されるべきだろうし、実際そのほうが自分もありがたい。

でも研究以外の大学運営業務(この時期なら入試とか)、教育(授業とか)を裁量労働で出来るのかというと、とてもそんなわけにはいかない。

これについては以下の記事でもわかりやすく述べられているんじゃないかと思う。

http://diamond.jp/articles/-/161336?display=b

で、ふとウィキペディア見てたら、大学教員適用される根拠ってのは以下の部分らしい。

学校教育法昭和22年法律第26号)に規定する大学における教授研究業務(主として研究従事するものに限る。)」

この内容を見ると、教育大学運営は含まれないのではないか、と思ったのがこの増田を書いたきっかけ。

最初記事にもあるように、「大学運営教育」と「研究」は別の仕事なのだから、一人の人間裁量労働制適用して両方の仕事をさせるのは、実はおかしいんじゃないかという気がしてきた。

裁量労働制適用範囲として、(主として研究従事するものに限る。)とただし書きあるのだから教育大学運営適用範囲外と考えるのが普通じゃないだろうか。

もし「大学運営教育」と「研究」を別の労働契約とできるのなら、それはまあアリなのかもしれない。労働契約内容をはっきりさせることになって、仕事範囲が無制限に広がることもなくなるだろうし。

あと、理系だと研究教育ははっきり切り分けられるものではない、という意見はあるだろうけど、それはあくま研究室に配属された後の話だよね。たとえば1回生向けの講義教育自由裁量で行っていい、なんていうのは聞いたことがない。

2018-02-27

Sex and the Grad School

この3月大学院を修了する。

今は地方都市に住んでいるけど、就職先は東京

24年間生きてきたが、俺は女というものを知らない。

先日、行きつけのインドカレー屋で夕飯を食べていると近くの席から学生カップルの会話が聞こえてきた。

「俺が小さい時、奇跡が2回起こったんだよね〜」

「え〜?なにそれ?教えて教えて!」

「1回目は3歳くらいの頃、お父さんとお母さんと一緒にフランス料理に行ったんだよ。

そしたら俺、お父さんとお母さんがお会計してる時にいなくなっちゃって。

店の中を一生懸命探したんだけどいなかったらしくって、外まで探すことにしたんだって

そしたらお店を出たところの信号ハイハイで渡ってたんだって!」

「え〜?なにそれすごーい!」

「俺、まだ生きてるの本当に奇跡なんだよね」

「確かに!すごいね〜!」

たまたま耳に入ってきた”奇跡”の話を聞いて、俺はため息で心臓が飛び出てしまいそうになった。

それくらい危ないことなら、誰でも大抵経験しているのではないだろうか。

「俺だって小さい頃にデパートで……」

と自慢のバブちゃん武勇伝披露しようとするやいなや、「羨ましいな」という素直な気持ちに襲われ、そっとメガホンを置いた。

こんなつまらない話を聞かされているにも関わらず、前のめりに相槌を打つ彼女

そういう存在を、僕はずっと欲していたんだ。

修士論文を書き終える頃から身なりを整えるようになり、アプリを使って出会ったりするようになった。

一ヶ月で5人に会って2人お持ち帰りした。

そうやって俺は素人童貞を捨てた。

セックス自分気持ちよくなることには興味がなかった。

徹底的に女の子気持ちよくしてあげたいと思っていたし、(きっと男の傲慢ではなく)そうできていた。

会う前に"SHIMIKEN's BEST SEX 最高のセックス集中講義"を買って、猛烈に予習をしていたほどだ。

なぜ俺が女の子快楽ばかり気にかけたのか。

それは、女はセックスをすると愛情が湧くらしいとネットで読んだからだ。

俺は、愛が欲しかったんだ。

今は2人とも連絡がつかない。

心にカサブタができて、なんだか傷つくことができなくなってきた。

息苦しくて、大人になるってこういうことなのか?と思っている。

愛が大事だという。

俺もその通りだと思う。

じゃあ、俺にも女の子と愛をさせてくれと思う。

学部時代恋愛ができなかった男は、大学院に進んでもきっとそうだ。

特に環境が変わるわけでもないし、親のすねをかじる身分も変わらない。

研究室という狭いコミュニティにあと2年いるよりは、学部卒で社会に出た方が恋愛に恵まれそうだと思う。

そんなことも考えず大学院に進んでしまった俺だが、やっぱり愛が欲しい。

街コンに行ったり、いろんな出会い系を試したりしたけれど、どちらも肩書き大事世界だ。

大学院生というのは受けが悪い。

苦しい中でも、俺は色々と試行錯誤している。

愛が欲しくて、出会い系の通知を気にする俺は何かが間違っていると思う。

こんなことまでしないと出会えないのか。

セックスしても繋がっていられないのか。

『(恋愛経験のない)大学院生は愛を手に入れにくい』

これが、本稿で伝えたいことだ。

色々端折ったので、必要な部分は適宜行間を読んでもらいたい。

この問題解決策を考えてくれてもいいし、共感していることを示してくれるだけでもいい。

ただ、「自分の修めた学問に自信を持てば?それが持てなければお前が悪い」というありがたいお言葉だけは願い下げだ。

読んでくれてありがとう

2018-02-26

理系大学生

研究室の同期に、貧乏ゆすり&口笛&クチャラー役満みたいな奴がいてひたすら不快に思ってる。心が狭い?

2018-02-25

人が居ない研究室に行くな.必ず研究テーマかそこに属する人間人格に関する問題がある.

数年間隔で人が極端に増えたり減ったりしている研究室に行くな.修士による悪評が広まる→人がいなくなる→忘れ去られるというサイクルを繰り返しているぞ.

外部生が多い研究室に行くな.ロンダ生が問題なんじゃない.より実情を知っているであろう内部生が誰も選ばないことが問題なんだ.

2018-02-22

水商売だらけの大学にいた

大学に行ったら、そこは水商売の国でした

猛勉強の末難関大に受かったんだが、衝撃ばかりだった。

女子婚活女子ヤリマンばかりだった。

それなりに勉強とかしたかったって夢を抱いて底辺校から頑張ったのにコレかよ…と。

そういうのが嫌で一番難しいコースに行ったら、文化祭での研究室の出し物はコスプレキャバクラだった。

隣は女子スポーツ部が暗室でアロママッサージしてた。

なんであれは規制されなかったんだろうかとか事故は起きなかったのかとか今でも思う。

友人をなんとか探そうと色々ソロ活動したけど、なんか次は会う人会う人キャバクラスナックホストクラブで働いてる人にやたら遭遇した。

ある学部では先輩の紹介で実は女子の2割がキャバ嬢とかマジなのかな?

結構彼女たちとは仲良くなれたけど、付き合いは続かなかった。

私は結局働くことはなかった。

東京でその後就職したんだけど、この話をしても信じてもらえない事が多いし、私が聞いたらきっと嘘だと思うと思う。

でも、本当にこれは何だったんだろう、ただの格差社会の片鱗を見たで片付けて良いのかなぁと整理がつかない。

2018-02-19

anond:20180219181846

研究室教授の紹介で面接受けにいって終わり。流されただけだけど、20年がんばれた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん