「kindle unlimited」を含む日記 RSS

はてなキーワード: kindle unlimitedとは

2021-05-25

kindle unlimited糞過ぎる

無料お試し30日入ってみたけど

検索性が悪すぎない?

2021-04-05

Kindleセルフ出版は役に立っているか

個人Kindle出版しているのは増えた。

Kindle Unlimitedだと無料で読めるのが1番だろう。


でも役に立ってるだろうか。

一時期は質より量があればいいのだという話はあった。

しか殆ど場合が似た内容ばかりだ。Python関係なんてコピペに近い。


また何ページ読めたかによって著者にお金を渡す仕組みのため、難しい話だと損という力学が働く。

内容がスカスカになるのだ。

積ん読をされた場合は著者にはお金は入らない。

現状、漫画写真集のようなページを多くめくるようなジャンル以外は収益には効かない。

ネットで拾ってきた画像を集めて出版しているのも放置されたままだ。

2021-03-21

気の毒さを感じると敵意が霧散する

さえぼう先生、正直あんまりきじゃなかった

賢すぎて隙がない…ってわけでもなく、若干の隙を見せつつも、教養あってレスバに強く人望もわりとある、あの感じが嫌だった

そもそも俺は勝手完璧超人認定した人間を嫌う悪癖があって、そこにミソジニー的反感も加わった結果、微アンチみたいになってた

そのわりには著書をKindle Unlimitedで読んだりリストに入れて観測したりもしてるから総合すると「謎の感情」としか言えない感じもあるが(恋?)

 

今回の件みて、なんかその反感が消えつつある

普通に気の毒すぎる

同業者が鍵垢でネッチネチ攻撃してきてたのが明らかになるの、メチャクチャきついだろ

俺そんな悪意向けられてたのに気づいたら寝込むわ

心がキュッとなる

マジで健やかでいてほしい

いけすかねー学者先生でいてくれ さえぼう先生

2021-03-16

anond:20210316171909

いさぎよく誰かのおすすめの声に耳を傾けなさい。Amazonレコメンドを受け入れなさい。SNS読書メーターの膨大な感想文を斜め読みしなさい。

それがだめなら無料試し読みを片っ端から読みなさい。PixivとかTwitter投稿されるアマチュア作品青田買いしなさい。コミティアなどの一次創作同人作家アンテナを立てなさい。Kindle Unlimitedを「試し読みのための投資」だと思って使いなさい。

2021-03-05

あーやっちまったKindle Unlimitedの解約忘れて980円払ってしまった

2ヶ月99円だからって調子乗ってやるもんじゃなかった

2ヶ月というちょうど忘れやすそうな時間の策略に綺麗にハマってしまった

更新通知メールすらなくてたまたま気づいたけどこっそりやられたようですごい悔しい

まあ好きな作家の懐が潤えばいいと思っとくかな…

2021-01-27

kindle unlimitedに加入した

マンガを読もうと思って加入したら全巻読めるのは稀だった。

最初の1巻だけとか3巻まで無料とかが多い。

環聖の「泪~泣きむしの殺し屋~ 」が8巻まで読めるのは良かった。

どのキャラおっぱい大きくて筋肉質でレディボーイみたいだ。

ちゃん処女なんだろうか。

月980円分は高いと感じるので月末には解約する。

マンガ喫茶の方がジャンプ作品とか読める。

30日無料一年経ったらまたキャンペーン参加できるらしい。

そのときにまた加入するかもしれない。

単巻でさくっと読める本を探したらほとんど女性向けだった。

コミックエッセイを二冊読んだ。

■『消えたママ友 (コミックエッセイ)』野原 広子 (author)

おすすめ

丸書いてちょん。

みたいなキャラしか出てこないのにミステリーエッセイジャンルで一位だったから読んだ。

ライトノベルは読まんから分からんけどライト漫画っていうの?

悲壮感が薄くて軽い。読みやすいね

失踪したママ友とその友人らが知ってる断片的な情報をつなぎ合わせて行方不明の原因を探っていくミステリーになっている。

身近なご家庭ミステリー風味。

誰も真相にはたどりつかず、Good End後のTrue Endで種明かしがされるのもお約束

お気持ち表明は陳腐化してつまらんのだが起承転結がきっちりしていてよかった。

小説形式だったら読むのも億劫なつまら物語だが、絵で女社会の面倒くささの「空気」がよく出せている。

基本的人間不信言葉一つで関係が壊れる女たちが集まってコミュニティ形成している。

疑心暗鬼で探り合っててうんざりさせられる。

■「顔で選んだダンナモラハラの塊でした (コミックエッセイ)鳥頭ゆば (author), モグ (other)」

増田でお馴染みの底辺夫婦結婚から離婚までの物語

恥を公開して金儲けにつなげる強さがあって大変元気で頼もしい。

こういうの読んでると子連れの女同士で結婚してきっちり家計家事分担して生きていけばいいんじゃねーの?と思ってしまう。

どうせ力関係が偏って女夫婦破綻するかな?

水族館が好きすぎて! (コミックエッセイ) まつおるか

今読んでる

絵はポストカードみたいで可愛い自分動物はそんなに好きではない

3Pであきた

筆者の好きな動物を紹介するだけの簡易図鑑だった

2021-01-06

辞めたほうがいいか悩んでいるサブスク

ニコニコプレミアム

普段見るのはYouTubeばっかりでニコニコは年に数回見ることがある程度

好きなアーティストFC

コロナ禍でライブやってないかFC先行もクソもない

ANiUTa

アニメゲーム特撮音楽に特化しているから使いやすいし、今もよく使うのだが

ソニーミュージック系(LiSAとか)やキングレコード系(水樹奈々とか)が無いので微妙かゆいところに手が届いてない

Kindle Unlimited

そんなに本を読み漁らないので、欲しいやつを個別に買ったほうが安上がりなのではないかと気がついた

2021-01-05

1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記

学のない人間だが、去年は100冊本を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。

読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。

習慣化するためにやったこ

好きな人おすすめ本を読んだ

最初はどんな本を選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオおすすめ本紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。

感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。

読書メーターを始めた

読んだ本を記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだ本を登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。

しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだ本の登録読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は本当にすごい。

kindle unlimitedに加入した

その昔、本をよく読む人に続けるコツを聞いたら「つまらない本はすぐに読むのをやめろ」と言っていた。貧乏性にはハードル高い。

しかしサブスクなら切り捨てても罪悪感がないのが最高。読むのをやめる練習になった。

・どこでも読めるようにした

昔読んだ「本は10冊同時に読め」という本の教えを思い出し、基本的に本はkindleで買って、スマホタブレットPC全部にアプリを入れ、どこでも読めるようにした。紙の本もいろんなとこに置いた。

・何冊も平行して読むようにした

前述の本の教えにより3~10冊くらいを平行して読むようにした。

1ページ目から面白い本はまあないと思うので、つねにどれかの面白いところがすぐ読める!みたいな感じにするとモチベーションが続く。

・月5,000円のAmazon課金をした

思い切って毎月5,000円のAmazonギフト券を買い、月内に使い切ることを目標にした。

貧乏性なので1,000円を超える本は手を出しづらいと感じてしまうのだが、ためらいを払拭するのにとても役に立った。

図書館活用した

図書館が近くにあったのでしばらく通った。ただ小さい図書館なので途中で飽きてしまい、コロナ禍もあって行かなくなってしまった。

でも無料で本が読めるのは何よりありがたい。返却期限までに読もうという気持ちになれるのも良い。

・挑戦のハードルを限りなく下げた

分頭が悪いので、漫画なんかを読んでも忘れてしまうことが多く、ましてや本など、と思っていた。

そこでとりあえず読書習慣をつけることを優先し「読み終わったあと、何かひとつでも思い出せることがあればいい」ことにした。

印象的な言葉とか、短編集ならどれかひとつだとか、この作者イラっとするな、とか本当に何でも。

歯磨きと一緒にやった

歯磨き10分かけてやるのだが、そのとき本を読むようにした。10分ぽっちでも今日ちゃんとできたぞという気分になれて良い。

・年100冊を目標にした

当然最初から目標だったわけではないが、前述の通り3か月で40冊くらい読んでしまったので、その頃から100冊いけるんじゃね?と思い始めた。

でも頑張るのは嫌いなのでできないならできないでいいかなと思った。



100冊読んでどうなったか

・頭はよくならなかった

1年前と今で特に何もかわっていない。本を読めば頭が良くなると期待していたが、幻想だったようだ。

100冊くらいでは変わらないのかもしれないし、読み方が良くなかったのかもしれないし、読みやす小説ばかり読んでいたせいかもしれない。

でも勉強するぞと意気込んで難しい本を読んでいたら途中でやめていたと思う。

役立てるための読書は今後の課題かなという感じ。

読書趣味ひとつになった

普段本を読まない人間は「読むのを頑張る」みたいなとこがあると思うのだけど、今は空き時間自然と読めるようになった。

好きな作家が見つかり、続きが楽しみなシリーズがあり、趣味としての読書を楽しむことができるようになった。

・とりあえず本を読む、という選択ができるようになった

頑張る必要がなくなったので、何か知りたいことがあるときはとりあえず本を読むようになった。

一番よかった点はこれかなと思っている。

自己肯定感が上がった

本読まないコンプレックスが消えた。自分でやり方を考え目標を達成できたため、ちょっとはやるじゃん、と思えた。

あと習慣化する方法は他のことにも応用できそう。

時間お金と心の余裕が必要だと気づいた

読書に限らずだろうけど、取り組むにはこの3つが必要だった。



====

(以下追記

増田がこんなに読んでもらえると思わなかった。

達成したら増田に書こうと思ったのもひとつモチベーションだったのでちょっとうれしい。

気になったブコメ返信。


100冊読むために読んでも意味ない、手段目的化、など

100冊読むためだけに読書した」みたいに思われてるのはなんで?と思ったが、タイトルのせいかな。「読むため」じゃなくて「読むまで」なんだけど。もっとよく考えればよかった。

読書を始めた動機別にあって、

人と話してるとき自分は人と比べて無知馬鹿だなと思うことが増えて、知識を増やしたい・頭が良くなりたいと思ったから。

そして周りに読書家が多くて、本を読まないことがコンプレックスだったから。

途中から100冊を目標にすえたせいで、12月にもなると焦りがあったのは否定できないけど、モチベーションにもなったから悪いことばかりでもないと思う。

まあ年100冊はもうやらない。他の趣味がおろそかになってしまったので。

アウトプットしないと意味ない

アウトプットしてる人は具体的に何してるんだろう。聞いてみたい。

・Libron、角川ラノベ読み放題

知らなかった。どちらもすごくよさそう。

kindle読む時にどの端末使っているか

使ってる中で一番読みやすいのはiPad miniの横向き。サイズ感が文庫本に近くて好き。


・読んだ本、おすすめ

好きな本を否定されたくないので具体的には言わないが

近藤史恵藤田宜永角田光代先崎学が好き。


・並行

正直すまんかった。

2020-11-21

kindle unlimited 加入して漫画読んだんだけど

一巻だけ無料で二巻以降有料ばっかりだった。limitかかってるじゃん

2020-10-09

anond:20201009115248

hontoマイリス使えるけど、で?だな。新刊お知らせもクソだし

そもそもhontoアプリで本買えないのが終わってる

もっとKindleApple税のアプリから買えんのだけどね

でも Kindle Unlimited あるから

 

たぶん、増田より、hontoヘビーユーザーだけど (Kindle使わず電子書籍はすべてhontoに寄せてる)

ジュンク堂ささやかながら応援以上の意味以上の意味は感じてない

2020-08-15

IBAT国際取引業務検定Basic Level合格体験

貿易実務検定C級と同じレベル?よく知らないけど派遣元から無料対策講座とeラーニングの案内が来たので申し込んだ(試験受験料は自己負担)。

eラーニング2020年8月6日販売終了。試験自体も無くなるか?

試験概要

以上が公の情報

過去問を見ると

合格通知書見ると

平均して落として良い問題

テキスト

協会が出している1冊しかない模様(税抜3,500円はeラーニングにくっついてきたので無料)。

ただし勉強するうちに『貿易実務完全バイブル』(Kindle税抜2,470円)が欲しくなり購入。

ほか、Kindle Unlimitedで読める貿易関連書籍に目を通したり。

自分

試験

2020年7月11日(当初は3月7日予定だったがCOVID-19で延期)

勉強(約1ヶ月)

試験結果

国際取引業務5問、英語4問誤答で177点

所感

試験時間は余裕ある。英語は思ったより落としてしまったけど英語力というより貿易知識問題な感じ。

貿易知識を体系的に学べた。学ぶ中でKindle Unlimitedの書籍存在認知できて面白かった。

でも延期後の試験日にはもう貿易関係ない職になってた。

2020-07-12

芳文社電子書籍77円セールで買える個人的おすすめグルメ漫画(非萌え4コマ中心)

買うだけ買って未読のものは気が向いたら順次追記する

セール期間は7/16までらしい

料理

極道(3巻までセール対象

人の良いファンタジーヤクザが毎週お料理する定番のやつ。肉料理のお役立ちtips特化

本日バーガー(1巻のみセール対象
チーズ時間(1巻のみセール対象

それぞれハンバーガー特化・チーズ特化のグルメ漫画。 「バリスタ」の原作者が手掛ける

ぴりふわつーん(3巻までセール対象

調味料香辛料特化。「茶柱倶楽部」作者の次回作

飲料

コーヒーバリスタ10巻中1〜7巻がセール対象
コーヒー珈琲どりーむ(1巻のみセール対象
お茶茶柱倶楽部(8巻中1〜5巻がセール対象
カクテル)まどろみバーメイド(2巻までセール対象

簡単レシピ

ごほうびごはん10巻中1〜3巻がセール対象

序盤はズボラ飯フォロワー調だが徐々に抜けてくる。レギュラーキャラ多めで飽きない

〆切ごはん(4巻までセール対象
光れ!メシスタント(1巻のみセール対象

食べ歩き系

紀伊半島 海町ごはん(1巻)
夜のお姉さんは食べることばかり考えている(1巻のみセール対象

ドラマ寄り

激ウマ!釣り船御前丸(全7巻セール対象

人間ドラマ(前フリパート)→釣り料理人間ドラマ解決パート)→レシピ紹介 の1話完結型。

週刊青年誌掲載人情漫画のお手本のような安定感でスルスル読める

信長のシェフ

ドラマ化もされた有名作。Kindle Unlimitedでも読める

その他個人的おすすめ

ペンタブ戦車(全2巻)

昭和14年7月ノモンハン戦利品ごとタイムスリップしてしまったコミケ帰りの萌えミリ絵師

萌え擬人化された自機に一目惚れしてしまった日本兵の話 題材の割に話が適度に重くならず楽しく読める

かみさま日和(全3巻)

職業巫女お仕事漫画 まだ1巻分しか読めてないが好感触

星の案内人(1巻のみセール対象、残りはKindle Unlimited対象

田舎の小さなプラネタリウムと、館に偶然迷い込んだ客人達1話完結オムニバス

プラネタリウムはいかがでしょう?どんな時も決して消えることのない、美しい無窮のきらめき

2020-06-17

この漫画ラノベギャルゲエロゲかの名前が思い出せない

めちゃくちゃうろ覚えだが、概ね以下のシーン

この記憶にいろいろ別の作品が混ざっている可能性は大いにある。

書いていて思ったが、付き合うふりをするストーリーラインは、ほぼそのヒロインが勝ち確なので、複数ヒロイン系の漫画ラノベじゃないような気もする。

タイトルが思い出せなくて昨晩は全然寝れなかった。

あるいは前に見た夢を小説だと勘違いしているのか・・・?と自分創造性を過信しそうになっている。

それはそれとして寿司が食べたい

追記

こんなふわっとした問いかけにいろいろ出してもらってありがたい。

げんしけん

げんしけん読んでないんだが、なんかちらっと見たことあるとかの可能性はあるので寿司回あるらしき6巻をかった。

人間関係わからんかったが、眼の前のレーンを流れる高い寿司に手が出ないあたりとかが関係性の比喩なんかなと思った。

多分これではないと思う。

寿司がうまそうだった。

江戸前の旬

これも読んでないんだが、なんかちらっと見たことあるとかの可能性はあるのでKindle Unlimited様の力を借りて読んだ。

江戸前職人の心意気、穴子からカツオイカ回のコンボやばい

多分これではないと思う。

寿司がうまそうだった。

鉄火の巻平

これも読んでないんだが、なんかちらっと見たことあるとかの可能性はあるものKindleにもないので確認できない。

物理本の購入を検討しており、鋭意調査である

多分これではないと思う。

寿司がうまそうだった。

満天握り月太郎

これも読んでないんだが、なんかちらっと見たことあるとかの可能性はあるものKindleにもないし、物理本の取扱もないので確認できない。

冒冒グラフなる番組を初めて知った。

鋭意調査である

多分これではないと思う。

寿司うまそうか?

SUSHI食べたい

あなたがいない、夜は寂しい

真夜中三時、思い出す。

多分これではないと思う。

寿司がうまそうだった。

君の膵臓を食べたい

読んだこと無いので読んでみる。

とりあえず今日買ってみる

俺たちに翼はない

プレイなんだすまん。NavleはSHUFFLE!しかやっていない。

当時カレハ先輩好きだったんだけど今考えるとシア一択だし、

嫁とは移り変わるものである

ゲーム中、楓があっさり引き下がったのいまいち納得行ってなかったので空鍋肯定である

ニセコイ

ニセコイ寿司回って何巻なのかな。

めちゃくちゃ腹へるじゃんこれ

2020-05-19

プログラミングスクールに通わずプログラミングを学ぶ方法

プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ

LINEウェブ制作系のオープンチャットで、

おすすめプログラミングスクールはありますか?」

エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」

おすすめ勉強方法を教えてください」

など、プログラミング経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている

初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである

リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。

昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。

この文章は、ある程度の本音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章形式をとっている。

なぜならば世間一般の「エンジニアのなりかた」といった類の文章は「わかりやすさ」に重きを置きすぎていると考えているためだ。

わかりやす文章は、読み手コントロールする文章である。そして、インターネットに落ちている「読み手コントロールする文章」は、何かを売りつけるための文章にすぎない。

あと、無料で読める長い文章すら読み飛ばす人が、実務レベル学習をやるとは思えない(クソ偏見

それと、ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望なので、それを前提に書いている。

■どんな人を読者として想定しているのか

この文章ではこんな人を想定している

20代前半~30代前半で就職経験非正規雇用込)はあり。現在仕事はしている。労働時間はまちまち。週休2日で、月の半分の土曜日は出勤。平日の労働時間・出勤時間家事労働を除いた自由時間は1時間半程度」

「今の仕事には将来性が無いし、このままだとダメだと思っている。貯金はしているので、それを使ってプログラミングスクールに通って転職したい」

パソコンスキルゆっくりとしたブラインドタッチ日報を打ったりはできる。自宅にもノートパソコンは持っているけど、週末にyoutubeを見るくらい」

エンジニアイメージは、ウェブページを作ったりデザインをしたりする人、という認識

「まだプログラミング勉強は始めていない。何からやったらいいかからないし、時間も無いから間違った効率の悪い勉強方法は避けたい」

オープンチャット相談を見ていたり、自分の周囲を見ていてもこういう人が多い気がした。

気持ちは正直なところすごく分かる。

学校卒業してから仕事とは関わりのない異業種について勉強することはわりと大変だ。

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

そうするとどうなるか。

プログラミングスクール広告が魅力的になってくるのである

プログラミングスクール 比較」「プログラミング 始め方」で検索するとブログスクールオススメがたくさんヒットする。しかも、今なら入学金が半額だったりする。

どうしよう。プログラミングスクールに通うべきだろうか。

そんなことを考えている人を想定している。

結論:今すぐProgate(無料プログラミングアプリ)をやれ


エンジニアになりたいけど、プログラミングはやったことがない」という人にオススメサービスがある。

それが、Progate

https://prog-8.com/

である

Progateでは、ウェブサイトウェブサービスで使うプログラミング言語を、わかりやすスライドゲーム感覚習得することができるサービスである

なぜ、プログラミングスクール検討する人にProgateがいいのか。

なぜならば、Progateはtwitterなどのアカウントを持っていれば、5分後には学習スタートできるサービスからである

あなたプログラミングを一切学んだことがないならば、スクール情報を知るよりも前に、「自分が学ぼうとしているものがどんなものか」を知ることがもっと重要である

Progateは、「自分が学ぼうとしているものが何か分からない人」に特化したサービスであり、なおかつ学んだあとに「自分には何が足りないか」を考える足がかりになるサービスである

個人的偏見だが、こんな駄文を読んだり名前の知らない人に相談したりプログラミングスクールの紹介をするアフィリエイトブログを読んでいる時間で、Progateに登録してHTMLの基礎を学ぶほうがはるか有益だ。

何度でも言うが、エンジニアになるための勉強が、今から5分後には無料で始められるのだ。今から5分後には、あなたHTMLって何?っていう段階から、一歩踏み出して、5分前のあなたが知らない、ウェブエンジニアの基礎の基礎の基礎を知ることができる。

ならば、なぜやらないんだろう?やらない理由を探して、あれこれ迷って時間を浪費したあげく、「自分は将来のことを考えている」と自己満足したいだけではないのか?

こんな安っぽい挑発に乗っかるのは癪かもしれないが、まず行動をしてみてほしい。行動をする習慣と、行動を通じて頭を使う習慣を身につけてほしい。

実際のところ、Progateが無料っていうのはウソで、全てのレッスンをちゃんとやろうとすると月額980円がかかる。しかし、半年で80万円のプログラミングスクールに比べれば遥かに良心的な価格である。そして、前章で想定したような余暇に余裕が無い人でも、Progateならばスキマ時間で1か月もあれば1周することができるはずである

まずはそこからはじめてみてはいかがだろうか。

プログラミングスクールおすすめしない理由

費用対効果が悪い。胡散臭い就職保証されているわけではない。

以上。

プログラミングスクールに通うメリットとしては、

・同じ環境勉強する仲間がつく

メンターがつく

講師がつく

といった点が考えられる。プログラミング学習挫折しがちなところをサポートしてもらえる面や、お金を払った分の覚悟が生まれるのは良い点だろう。

しかし、結局のところそれも人の運であるところは否めない。

個人的偏見だがプログラミングスクールも、通ったもの挫折する人はかなり多いのではないだろうか。

プログラミングスクールを修了した人が、プログラマーではなくスクール講師メンターになる、というのもよく聞く話である。もちろん、そういうスクールに通って、あなたプログラマーになれないとは言えない。でも恐らく、その環境あなたが望む「実務レベル」を身に着けられる環境とも言い切れない。

おそらく、チャットなどでに質問される方の多くは、自分エンジニアデザイナーとしての働き方が、まだ明確に見えていない方だと思う。何をどれだけ勉強して、いつまでにどのレベルに達しなければならないか。そこがつかめていないはずだ。

そんな状態プログラミングスクールお金を出すのは、危険ではないかと思っている。自分習得すべき課題を知らないまま、他人自分人生手綱を預けてしまうことになりかねない。

学校というのは、「自分が何を習得したいか、どうなっていたいか、何を勉強しているのか」をある程度把握して、その目標との軌道修正のために利用する場所であって、教わる場所ではない。カルチャースクールに通うならともかく、転職を前提にした学習において、上述の点が曖昧なままにスクールを利用するのはメリット以上にリスクが大きい。

っていうか、スクールに通う数十万があるならば、その予算乾燥機付きの洗濯機食器洗い乾燥機を購入して、家事効率化を試みる方がいいのではないか

そのほうが、学習時間睡眠時間を捻出できるため、仮にプログラミング学習挫折しても、生活の質は向上する。

■Progateをやったあとはどうするべき?


1.なにか書籍を1冊やりきってみる

Progateでいくつかの言語での学習が終わった段階で、なんとなく「自分が何をやらなきゃいけないのか」が見えてくるはずである

仮に見えてこなくても、Progateをもう一度やってみるのはあまりオススメしない。

そこで、見方を変えるために、書籍にとりかかってみるのがいいと思う。

特に、Progateでは、実際にコードを書くためのエディターや、プログラミングに使う各種ツール言語などのインストールをする「環境構築」を学ぶことができない。

多くの入門者向け書籍場合、まずは序章で環境構築やおすすめエディタの紹介がある。ここで、一度環境構築を経験してみるのがいいと思う。

選び方としては、

予算内(2000円~3000円くらい)

最近に発売されたもの2017年2019年)、あるいは改訂が入ってるもの

・「書籍名 正誤表」で検索して、内容の誤りが修正されているもの

でどうだろうか。

できれば、大型書店に足を運んで、手を取って比較してみてほしい。(コロナから今はできないけど)

おそらく、Progateを始める前に書籍から始めようとしたものの、「どれがいいかからない」「初心者なのに、専門書のコーナーにいるのが恥ずかしい」

となっていた人でも、この段階ならば何かしらの選ぶ基準ができているはずだ。

例えば、Progateで分かりにくいと思ってたところがなんとなく理解できる本だったり、もっと詳しく知りたい内容が載っていたり、作ってみたデザインサイトが載っている本が見つかるはずだ。

もし、近くにプログラミング書籍が売っているような書店が無い場合は、Amazonに頼ろう。こればかりは仕方がない部分でもある。もし、タブレット端末を持っているならば、

Amazonkindle unlimited登録すると、月額1000円くらいで電子書籍の読み放題コンテンツを利用することができる。読み放題に登録されているのはいささか古いものが多いが、それでも限られた予算内でいろんな本を比較しながら進められる点で、メリットがある。

2.N予備校を使う。

N予備校ニコニコ動画提供する「ドワンゴ」が提供する学習サービスである

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

このN予備校には「WEBプログラミングコース」というプログラミングコースがあり、これがわりと本格的な内容だと定評がある。

メリットとして、


が挙げられる。Progateと違って、講師質問できるのがN予備校の大きな強みだ。

でもお高いんでしょう?って思った方もいるかもしれない。

だが、なんとN予備校は月額1080円であるしかも、コロナ下の今では、無料である

しかも、プログラミングだけではなくPhotoshopillustratorといったAdobeソフト学習コースなども受けられる。

ただしデメリットもいくつかある

といった点があげられるだろう。

N予備校を勧めるのに「何を学べるのか」を具体的に書かない点には、難しくてとっつきにくい内容が多く、初学者説明しにくいからというのが挙げられる。

(ちなみに、チャットbotアプリとか、掲示板アプリを作ったりできます

実際、N予備校生放送を見ると、回を重ねるごとに挫折者が増えていく。

料金が安いにも関わらずサポートが手厚いのは、おそらく、黙って挫折する人が多すぎてサポートの手間が少ないのではないだろうか。

■Progateもやって、書籍もやって、それでもプログラミングスクールに通いたい


ここまでやって、それでもプログラミングスクールに通いたい人には、スクールを利用するための明確な課題意識があるはずだ。

ポートフォリオ作成転職活動を前提に、対面やスカイプで細かくサポートを受けたい」

自分ウェブサービスリリースしたい」

などなど。

この段階になって、なおかつスクールの料金を払える人ならば、アドバイス不要だと思う。

プログラミングスクールの問い合わせ窓口や受付で、いやらしい質問たっぷりとぶつけて、自分にあったものを探すのがいいのではないだろうか。

なお、大都市圏に住んでいる人ならば、この段階でエンジニアの集まりに顔を出してみるといいと思う。(これもコロナでできなくなった)

コンパス、という勉強オフ会サービスがある。

https://connpass.com/

ここで、自分が通える初心者歓迎のオフ会を探してみるのはどうだろうか。

こういうエンジニアの集まりには実際に異業種から転職した経験がある人や、フリーランス勉強している人、講師経験のある人が多く参加している。

個人的経験では、こういう集まりには親切な人が多く相談やすいと思う。不安払拭するためなら、一番近道かもしれない。

なんなら、「Progateを始めました!」って段階で足を運んでみてもいいと思う。

まとめ

以上、おそらくここまで読んでいる人は誰もいないと思うが、個人的経験を前提にしつつ「おすすめプログラミングスクールはありますか?」問題について書いてみた。

人によっては、「プログラミングスクールではなく職業訓練校」とアドバイスしたい人もいると思うが、職業訓練校は地域による当たりはずれや、学習者が現在仕事と併用できない点があるため候補に入れなかった。

(個々の状況に応じた選択肢の一つとして、職業訓練校は大いにありだと思うんだけど、一般論として勧めることができない。補助金があっても離職を伴いますから

この駄文を通して私が主張したいのは「悩んでいる時間無駄であり、とりあえず行動して勉強する時間無駄ではない」というただ一点である

「とりあえず行動する」とは、リスクを背負ってやみくもに飛び込むことを意味しない。最低限のコストで最低限の学習を行い、自分の向かうべき道筋について自身で仮説を組み立てつつ行動することである

そのための足掛かりとして、高額な出費を伴うプログラミングスクールではなく、まずProgateを推したい。この際、費用が掛からずに自分トライアンドエラーができるならば、他の学習方法でも全く構わない。とにかくまずは学習をはじめてほしい。

願わくば、この駄文が誰にも読まれことなく、いま悩んでいる人が「とりあえず行動してみる」と、勉強を始めてくれることを、願ってやまない。

ちょっと追記https://anond.hatelabo.jp/20200519212657

2020-04-26

ひょっとしてなんだが

Kindle Unlimitedってマンガしょぼすぎ?

2020-04-17

ラノベ編集とのトラブル

絵師音信不通打ち切りのやつ、SHIROBAKOじゃなくNEW GAME!をなぜ挙げないのだ

NEW GAME!の最新刊10巻はモモちゃんラノベ編集者トラブルに巻き込まれる話しだから、今から読むのだ

今なら9巻までKindle Unlimitedで読めるぞ

2020-03-29

プライムリーディング無料本をたまに読んでる、ほとんどマンガでたまにビジネス書ライフハックのもの

マンガ最初の巻だけ無料で興味をひいて後続巻を買わせよう、という狙いなのは分かる

でもビジネス書とかの普通単行本って丸々1冊無料、でなければ有料だ

無料ビジネス書って有料では売れなかったもの、という扱いなんだろうか?

読みたいと思うものはやっぱり有料のものが多い、でだいたいプライムリーディングKindle Unlimited対象外だったりする

1冊買うと Unlimitedの月額くらいにはなるので、やっぱりちょっとためらう

話題作を定額で読めるサービスとかあるといいのになあ

5千円で月20冊くらいどれでも読めるサービスがあったら加入したいんだけどな

そういや雑誌サブスクリプションサービスはやたら月額安いがかなりの量の雑誌が読める

とはいえ雑誌なんか元から買わなかったので、月額500円のサブスクすら惜しい

ファッション雑誌需要若い世代にはインスタに置き換わったらしい

ファッション雑誌なんて流行の服の写真ちょっとオマケ記事つけてあとは広告、みたいなもんだし、早々にネット記事に置き換わって妥当

2020-02-21

anond:20200221191558

kindle unlimitedで全巻無料やったんや

カード登場らへんからちゃんと読んでないから読み直しとるんやで

2020-02-17

Kindle Unlimited

ゲットバッカーズが読み放題だから読もうと思う。小学生の頃、カードが登場した辺りで読むのをやめてしまった。電気使いの人が性格が変わるのは覚えてる。

2020-01-06

anond:20200106145316

2011年06月10日 08時00分 公開 Aileはなぜプレイ動画に「激怒」したのか? 「徹底交戦」ににじむゲームメーカーの怒り (1/3)〔2011年06月10日〕 - ねとらぼ 410 users

2012年01月12日 16時31分 公開 福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた (1/4) - ねとらぼ 417 users

2012年06月20日 18時58分 公開 そのまとめ、転載だよ。知らないのかい? 悪質な「転載まとめ」に非難の声 リツイート数は元記事の40倍 - ねとらぼ 339 users

2012年09月11日 17時39分 公開 おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館アニメ狂気が宿っていると話題に - ねとらぼ 815 users

2012年1110日 19時56分 公開 2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに - ねとらぼ 793 users

JSK 色々哀しい部分があるが、巡回減らした結果このことをねとらぼから知ったことが一番哀しい 2chネットしくみ 2012/11/11

2013年05月02日 14時52分 公開 「パズドラ」でDoS攻撃呼びかけ「メンテナンスでお詫びもらいましょう!」→運営絶対に行わないで」 - ねとらぼ 349 users

2013年05月02日 16時22分 公開 フィールズ賞はもらった!:初音ミクの数式が解明 さらにいろんな「俺の嫁」が関数で描けることが判明 (1/2) - ねとらぼ 332 users

2014年02月06日 1210分 公開 「走れメロス」は走っていなかった!? 中学生が「メロスの全力を検証」した結果が見事に徒歩 - ねとらぼ 731 users

2014年10月30日 16時05分 公開 【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ - ねとらぼ 460 users

2014年11月07日 11時47分 公開 めんつゆ半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった - ねとらぼ 606 users

2015年02月26日 14時35分 公開 ネットの「物乞い配信」で書類送検、これってAmazonの「ほしい物リスト」もアウトなの? 弁護士に聞いてみた - ねとらぼ 362 users

  • kusigahama ねとらぼ、金くれとか大好きそう 2015/02/26

2015年04月11日 19時55分 公開 電王戦最終局、異例の「21手投了」に至ったAWAKE真意は 「一番悪い手を引き出して勝っても意味ない」 - ねとらぼ 414 users

2015年06月19日 10時49分 公開 悲報プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た - ねとらぼ 341 users

2015年08月09日 13時32分 公開 ディズニー公式8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議 - ねとらぼ 412 users

2015年09月02日 23時19分 公開 「エンジニア焼きそばを焼かせるのは是か非か」 元ドワンゴ社員ブログきっかけで議論に - ねとらぼ 314 users

2015年10月01日 22時03分 公開 虚構新聞が「シャープが半濁点(゜)を売却」とウソ報道 早速シャープ公式が「シャーフ株式会社」に名称変更 - ねとらぼ 412 users

2015年1110日 21時09分 公開 森永全然売れないお菓子「JACK」のやけくそすぎるキャンペーン開始 なぜか子猫動画などを投稿する暴挙に - ねとらぼ 358 users

2016年01月03日 10時00分 公開 ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは? - ねとらぼ 429 users

2016年02月05日 17時53分 公開 3DSを壊してしまい修理に出した8歳児が下手な大人よりしっかりした謝罪文を任天堂に送付 ネット上で称賛の声 - ねとらぼ 331 users

2016年02月10日 19時45分 公開 「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミー決算資料でおじさんの存在を抹消する - ねとらぼ 404 users

2016年02月1111時00分 公開 かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ - ねとらぼ 458 users

  • ripple_zzz 「ハァ?」って思ったけど、筆者名見て「ハハッ」って納得しました。こんなのかつぐねとらぼははやくほろびればいいとおもいますこれはひどい 2016/02/11

2016年07月20日 18時51分 公開 日本文学振興会広告人生に、文学を。」が「アニメ馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた - ねとらぼ 585 users

2016年08月01日 08時00分 公開 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか漫画家・比村奇石さんに話を聞いた - ねとらぼ 513 users

2016年08月19日 14時52分 公開 「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードデマ」はデマ テレビNHKの実況が紹介していた - ねとらぼ 353 users

2016年08月30日 12時00分 公開 日本過酷すぎぃ! フランスクリエイターが語る高待遇海外アニメ業界 - ねとらぼ 452 users

2016年09月05日 17時55分 公開 ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた - ねとらぼ 385 users

2016年10月06日 23時48分 公開 「5カ月分の予算最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由 - ねとらぼ 1009 users

2016年10月14日 11時00分 公開 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌この先生きのこれるのか (1/3) - ねとらぼ 701 users

2016年11月01日 11時00分 公開 フリマアプリメルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームアカウント売買をひっそり解禁 - 465 users

2016年11月04日 19時04分 公開 「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネット批判続出 - ねとらぼ 402 users

2019-11-13

26歳男子オススメサプリメントを語る

買ってみてよかったサプリとかスキンケアとか羅列します。

食事でとれたら一番だけどすぐにはできないのでサプリに頼ってみるのも一案としてアリかな、という提案です。

ざっくり言うと、以下がオススメなので買ってみてください。

ビタミンB…肌荒れ、不眠、体力回復
ビタミンC…体力回復、肌荒れ
亜鉛チンコ、まじでチンコ
ビタミンD精神的な疲れ


もしブコメ頂けるようでしたらサプリ以外にも買ってよかったものとかお教えくださいませ。

あといつも飲んでるサプリメントはまちまちですがDHCとかディアナチュラとかの、スーパードンキホーテで安ーく買える価格のものです。安くても効果を実感できたものを書いております適当ものドラッグストアとかで買うと良いですよ。

以下適当解説文。






ビタミンB…皮脂のベタつき、ニキビ

26歳の肌荒れはニキビというより吹き出物ですね。失礼しました。

ビタミンBを飲むまでは背中や顔もニキビだらけ、髪を洗うとシャワーで流れていく泡の中にべとついていた皮脂がまとまっているのが見える…というほど、お前は金はねーのに身体油田を持ってんのな、と言いたくなるレベルの皮脂量でした。

ビタミンBを飲んでからは皮脂量が激減、ニキビが少なくなった他、肌のテカリ、べとつきなどが一気に改善

皮脂がきになる方は是非一度お試しを。

思春期もっと若い方でもある程度効果が出るそうです。

あと、ぐっすり眠れるようになったようになったし、疲労回復効果もあるそうな。なんだ万能か?

ビタミンC…疲れの回復、肌がより整う。

もうビタミンといえばC、というほどに生活に浸透してるかと思いますが改めてサプリメントで多めに摂取してみると効果がより実感できます

飲んでいるといないとでは、疲れの回復が大きく違う。少し切らしてしまって飲まない日が数日続いたりすると気怠さがいつもより多くなる!ああ、ビタミンC様、今まできちんと支えてくれていたのか…と実感しました。

あと、男子だけど肌の透明感(笑)が出ました。いや、そんな顔色の変化、男だから気付かねーよって思ってたんですけど。

肌が…より明るく、くすみがなくなったように見えます。お試しあれ。

それと後述の「亜鉛」のサプリの吸収率を高めるので、亜鉛を飲む機会もあれば是非Cも一緒にどうぞ。

亜鉛…肌の補修、チンコが元気。

亜鉛、はじめは肌の補修のために飲み始めました。タンパク質代謝を良くするため、肌の補修が早くなると。

実際、顔以外にも髪が少し後退していくのを抑えてくれたり、怪我をした時のキズの治りなどが早い。すげーぞ亜鉛

だがこっからが長い。

チンコが元気になるのである

くっだらねえ、と思うかもしれんがマジだ、性欲が無い、薄いと思っていた自分が今では毎日の発射が常。己の精巣は枯れた井戸かと思いきや、亜鉛を飲むや否や、エブリデイがスプラッシュマウンテンである

つーか、まず量が違う。飲む前はピュッと少量がチョロリティッシュを濡らすだけであった。ところが亜鉛を飲んでからというもの、擬音が変わる。ビュルルルルルである18禁漫画効果音は間違いではなかった。己のスプラッシュマウンテンからは液体というよりもゼリー状のもはや固形に近い濃さのそれが、ティッシュという聖域を超えて溢れるほどに吹き出してくる。試しに仰向けに寝たままティッシュ無しに発射をしたところ、その飛距離も変わり、お腹、胸を越え、果てには顔すらも超えて頭の上の壁へと弾は命中。おお、これはAVで見たことあるチンコだ!!ともはや恐れ慄いた。

しかすると俺はとんでもない化け物を生み出してしまったのかもしれない。サイズゆるキャラみたいで可愛いのにね…。

快感としても驚くほど変わる。何せ、出す量が変わるので尿道を弾がビュルビュルリと通り抜ける時間が長引く長引く。その間延々と腰が抜けるほどの快感が続く。ぜひセックスレスな方や、お疲れで抜きたいという欲求を忘れがちな方、そして快感を求める方、飲め、飲むんだ。御子息をお求めで日本出生率に貢献したい方々も飲め飲め。

先述の通り、ビタミンCを飲むとより亜鉛効果を発揮するのでビタミンCも忘れずにな。

まあ、ここまで元気になっても俺の出した銃弾は、ラテックスゴムの中か、艶かしいフォルムの赤きテンガの中、あるいはティッシュへと向かうだけなのだが…。

けれどその快感は日々のストレス発散にもなるレベル。飲め飲め全男子チンコから生活を良くして行こうぜ。



ビタミンD憂鬱な気分の改善

鬱っぽい気分のあなたビタミンDをどうぞ。

前の職場めっちゃパワハラの見本市だったんですよ。現代用語の基礎知識の「パワーハラスメント」の欄に自分写真パワハラに悩む現代人として載せることを提案しようか迷うレベル

そんな状況なのでメンタルはズタボロ、そのハートガラスハートが砕け散ったというよりかは擦り切れてもなお使われるボロ雑巾

シンデレラですら家事の際には継母からもう少し良い布でテーブルを拭くように命じられてるんじゃ無いかってほどのボロ雑巾メンタル

そんなボロ布をシンデレラドレスのように輝かせてくれたフェアリーゴッドマザーがこいつ、ビタミンDである

家に帰った後の自己反省やショックな出来事リプレイ再生が収まり、心が穏やかになったので驚いた。

えっ、自分メンタル…チョロい…。

精神的にお疲れの方、飲め飲め。

日本酒の化粧水 菊正宗

Kindle Unlimitedのおかげで雑誌LDK」を読んでる自分ですがその雑誌めっちゃ評価がいい化粧水がこれだったので菊正宗日本シリーズ化粧水乳液ライン使いしてます

きちんとしっとりしてるのでプチプラの割に信頼できるやつだと信じて使っております

以上です。なんか気になるもんが有ればぜひ買ってみてくださいな。

皆さんのオススメも聞きたいです。

2019-11-02

anond:20191102202137

会員制にすればいいし買いたくなるようなサービスをすればいいだけや

ワイも単にヨドバシジュンク堂が好きって理由だけで

Amazon 積極利用してないんやが?

まぁヨドで買えないのは Amazon で買うけどな。プライムも入ってるし

でも Kindle Unlimited 使ってるのに

honto で揃えてるぞ、電子化されてないのはジュンク堂で紙本買うし

繰り返すけど単に好きだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん