2020年07月12日の日記

2020-07-12

anond:20200712065032

そもそも男性としても「そんなもんにロマン感じねーよ」って思うこともしばしば

会食の理由の話

先日、数ヶ月ぶりに外に1人飲み(昼間の食事外食する時もずっとテイクアウトぼっち飯だった)に行ってみたものの、あまりの会食(団体客)の多さと店内の熱気にドン引きして逃げ帰ってきた私ですが……

■数ヶ月ぶりに外飲みしてる話

https://anond.hatelabo.jp/20200710194536

今の状況で実質無対策(マスクアクリル板を介さず)会食してる人って、どういうことなんだろう?

  1. 会食のリスクをわかっていない(無知勢)
  2. わかっているけど自分たち大丈夫と思っている(謎の自信勢)
  3. わかっているけど誘われて断れない(人間関係優先勢)
  4. わかっているけど集まって飲み食いしながらおしゃべりしないと死んでしまう(パーティー中毒勢)
  5. わかっているし大丈夫とも思ってないけど今が楽しければよくない?よくなくなくない?(ギャル勢)

会食をしてた人、どれですか?他にありますか?

anond:20200712235524

もはや匿名ブログでもすればいいと思う バズり 目当てとすら思う

結局のところ「三体」はSFおじさんを納得させるほどに面白いの?

増田に住まうSFおじさん達が鳴りを潜めていると言うことは、暗黙の了解的にも「三体」の面白さを認めてるってことでいいの?

anond:20200712235524

この文体増田この話題だとよく見るな…って感じる事あるしね

それでも完全に特定する手段が無いって意味では増田は他のコミュニティよりは匿名性高いし良いと思うよ

GOTOキャンペーン

もっと工夫しろ………… 人間地球上でもっとも賢い動物のはずだろ」 と呆れられる。

https://mainichi.jp/articles/20200712/k00/00m/030/048000c

慣れないことはするべきじゃないな

環境のために大人しくくたばっておけばよかったのだ

地球さんも喜ぶであろう

anond:20200712235131

金額的に納得しちゃいそうなレベルだけど、今でもバイトでそこまでの金額は出ないみたいよ。

俺が働いてたのはもっと前で時給千円以下だった。

anond:20200712235339

配慮しろとは言わないが念頭に置くべきではある

当たり前が当たり前でなくなった今のご時世なら尚更

anond:20200712235612

長文読めなくなるのは鬱の前兆やってさ

もう俺一生長文読めないかもしれない

小野ホリデイ記事ですら読めなくなってしまった。

anond:20200712235229

このネットの海で一番自由な奴が増田だ!だから

勢いがあって書いた事全部読まれてる訳でも無いし本当に気楽でいいと思う

anond:20200712235339

自分の都合に対して、自分では伝えないけど相手配慮しろ系の理屈

最終的に全人類が何も喋らないことでしか実現できない。

増田は確かに最後の砦かもしれないけど

直近の女お気持ち長文連投を見るともう終わりなのかなとも思う

匿名を活かすのではなく匿名に逃げて特定視点から言及するって、それ見る人が見れば特定できるんじゃないの

IDあるのと大して変わらないような

anond:20200712182901

そういう所ってかなり外国人観光客依存してる印象だったな。

なんてことなフロントのおばちゃんがそれなりに英語話せてて凄いなあと思った。

anond:20200708122030

数学情報学についての話は、この記事が好きだな。

"つまり数学の大部分はルール運用であるが、情報学の大部分はルール創造にある"

・・・中略・・・

"数学が苦手なプログラマー(筆者もその一人だ)というのが少なくなく、プログラミングができない数学者が少なくないのも、当然だ。この2つは全く関係ないことだからだ。"

https://wirelesswire.jp/2019/10/72847/?fbclid=IwAR3-V0DRAK2sjtmo5wseYwlDD_i2xkIVfPxtcZUxuOl-cdwmvg8LrvDg9EI

スーダンの割礼禁止を喜んでるやつ

やばくない?スーダンとかお前らに関係ないでしょ。

そもそもスーダンってどこにあって何食って、何語話してるとか知ってんの?

絶対知らないでしょ。

ちんぽ騎士団か、女という属性に囚われ過ぎてる頭がやばいやつだわ

anond:20200712231660

おめでとー。何あるかわからんからきっちり貯金はしとけよ

anond:20200712141747

自分作品同人用のキャラカタログか何かだと思っているのか!?」って怒っている漫画家さんは昔見た事がある

楽しみ方は人それぞれと言っても、「物語」としての作品を読んでほしいし「キャラクター」はあくまでその物語登場人物しか過ぎないのに…と思われる元増田気持ちは分かります

例えば現代パロとか学パロとか女性オタク界隈で滅茶苦茶高い人気があるじゃないですか、こう言うと女性オタクから「いや普通に男にも人気あるぞ」って言われたんですがまあそれは置いといて

あれもキャラへの愛から為せる事で立派な創作だとは思うんですが、元の作品の要素がキャラの外見と性格だけで舞台ストーリーなんかはその二次創作者さんのオリジナルだとこれはもう別物だなって思うんです

「そういう人達積極的原作お金を落としているか商品として成り立って有り難い」という気持ちと「そういう楽しみ方しかされないのは作品を作っている側としては嫌だ…」という気持ち矛盾せず両立し得るんですよね

まあ現在商業活躍している人もかつてはアニパロなどで二次創作商業作品ネタにしていた事がある事を考えるとかつて人にやった事はいつかやり返されるって事なのかもしれません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん