はてなキーワード: 富の再分配とは
財政赤字が拡大してくると、政府は貨幣を発行して支出に充てる。貨幣を大量に発行すると市場には金があふれ、金の価値が低下してインフレが起きる。これがこれまで主流の経済の考え方だ。実際にジンバブエやベネズエラではやりすぎてハイパーインフレーションを起こして経済が大混乱に陥っている。MMTでは「財政赤字」と「民間の富」は借方と貸方のような関係なので、民間が豊かになるにはそれと同じ額の財政赤字を抱えているのが普通である、だから財政赤字を嫌がって財政支出を制限する必要はないと考える。MMT擁護派の一部の人達は「財政支出をどれだけしてもいい」と言っているがこれは誤解である。。MMTの特徴を理解してもらうためにあえて強調しているのかもしれないが、そんなことをすれば反発を生むだけだ。MMTでは「市場に存在する資源や労働力などの価値」と同じだけの財政赤字を政府が抱え、それと同じ額が民間の資産額となる。資源以上の貨幣を発行するとインフレが起きるので、インフレターゲットまで物価が上がってきたら追加発行を止めなければならない(貨幣を発行しすぎるとインフレになるという考え方は主流派経済学と同じ)。デフレの起きている現在の状況では財政赤字が膨らむことを恐れて緊縮財政にする必要はない、だからインフレが起きるまでは財政支出しろ、というのが正しい理解である。そしてこの考え方は正しい。ただし、50年前までなら。
昭和の時代、国民の大多数がマイホーム・マイカーローンで家計のやりくりにあえぎ、余裕がでればテレビ・洗濯機・冷蔵庫を買っていた。1960年(昭和35)に公務員の大卒初任給が12,000円の時、電気冷蔵庫は60,000円した。5倍である。現代の初任給20万円とすると冷蔵庫が100万円する計算だ。当時は氷を使った冷蔵庫が一般的だったし、洗濯はタライで、掃除はホウキとチリトリでおこなっており、家事を劇的に改善してくれる家電製品はみんな欲しがったのである。ご存知の通り、この時代は10年で物価2倍のインフレだ。公共事業で民間に金を落とし、経済が活発化し市中に出回る金が増えればインフレになったのである。公共投資も、例えば道路の舗装化や高速道路であれば流通の効率をあげ、上下水道や団地を整備すれば人が集まって地域が活性化したのだ。
現代はどうか。日銀はずいぶんと財政緩和しているがデフレが長いこと続いている。今は公共投資をするといっても、一通り需要の有りそうなところの道路は舗装されていて、道路を舗装しても流通効率はあがらない。既にある道路の水道管補修などでは利便性に変化がないので、経済の活性化には貢献しない。上下水道や電気もあって当たり前の時代だ。公共投資で市中に金を落とすことで若干購買意欲を高めることはできるがそれだけでは弱い。文化的にも成熟してきてマイホーム・マイカーを信奉するような時代ではなくなった今、多少金銭的な余裕ができても大きな買い物などはあまりしない。製造や流通も効率化され、安く生活しようと思えば100円ショップやスーパーの衣料品などでずいぶんと安く生活できるようになった。年金の先行きは不透明だし貯金がないと老後が不安である。このような状況では貨幣の供給が増えても、その分貯蓄に回るだけで経済は好転しない。
また、貧富の差は大きくなっている。戦後はGHQによる財閥解体などがあったが、基本的には金持ちはさらにお金を儲けるために金を使うので、富めるものはますます富むのである。貧するものは生きていくために悪条件でも仕事をせざるをえず、なかなか裕福になるチャンスは得られない。これは資本主義経済が抱える根本的な問題で、過去には革命や敗戦などで富の再分配がされることはあったが、平和な現代ではその圧力も少ない。いや戦争で殺し合いが起こるよりは遥かにマシではあるが。
19世紀からこの問題の解決策を提案していたのはドイツ人マルクスであるが、マルクスのとなえた共産主義は失敗に終わった。ソ連は崩壊したし、中国も私有財産を認めて経済に関しては自由に商売をさせ、社会主義の名の下に共産党一党独裁体制を敷いて反抗する企業は締め上げるという独裁ぶりである。大きな組織に強い権力を持たせると、腐敗して独裁化して富と権力を独占化してしまう。理想をもって最初に体制を作った時は良いかもしれないが、指導者が数回交代した後には無様なものでる。
人間が欲をもった生物である以上、これは避けられないのではないだろうか。
貧富の差が根本問題である以上、是正するには富の再分配しかない。しかし例えば巨大企業を国有化してベーシックインカムで再分配しようなんてことになると、これは失敗した共産主義の後追い自殺になるのではないだろうか。国有企業は競争原理がうまく働かず効率化されずに無駄が多くなったり、働いてる従業員がなぜか自分個人が偉いと勘違いして業務が怠慢になったりする。ベーシックインカムを行うための企業だけが富を独占化し、そこの社員でないものの人権が蹂躙されるという社会主義国家になるのではないか。
財政的にはベーシックインカムも可能かもしれないが、導入後50年100年経った後の日本は競争力をもった国でいられるだろうか。リン鉱石でベーシックインカムをしていたナウル共和国では、国内の農業・漁業が衰退した後にリン鉱石が枯れて経済的に立ち行かなくなり外国からの援助に依存している。
筆者個人としてはもういい年齢なのでベーシックインカムもらって引退したいところではあるが、未来の日本が衰退して行くのは忍びない。ホリエモンはベーシックインカムを導入しても、もらえる金額が今の年金より少ないのでみんな頑張って働いてもっと稼ぐよ、という意見のようである。果たしてそうだろうか。彼自身はは思春期に高度経済成長期を経験しているし、才能もハングリー精神もあるから成功しているんだろうが、現代の若者のどれくらいの割合の人が同じように考えるのか。働かずに生きていけたら贅沢しなくていいやっていう人は昔より増えている。ベーシックインカム二世や三世の世代にはさらに労働意欲がなくなっており、ナウルのようになってしまうのではないか。
厚生年金の標準報酬月額みたいななんの生産性もないクソみたいな事務は一切なくしてベーシックインカムに一本化して、公務員や生産性のない事務員の人数を減らしてもっと生産的なことに時間を割いてもらうっていうのは良いことだ。生産的なことが苦手で定形作業しかできないような人もいるが、定形作業自体はなくならないだろう。AIやRPAで減ってはいくだろうが。
不況を改善するために「財政赤字を気にせず財政出動する」というのは資本主義が成熟した現代では解決策にならない。財政赤字はある程度あって問題ないが、破綻したときに爆発する爆弾を抱えているようなものであり小さいに越したことはない。破綻時には財政赤字相当額の民間資産が消えるのである。問題は貧富の差にあり、平和的公平的な解決策は今のところない。俺はベーシックインカムが欲しいが、国の制度として導入するのは日本の未来の為にならないと思う。
富の再分配(政府の機能のひとつ)とはそもそもそういうものなのだが…ご存知ないのだろうか…??
まあ、批判ばっかりではいけないと小学校で教わったので対案を示したいと思う。大きく分けると、自分を変えるか社会を変えるかだ。
1.世の中に不満があるなら自分を変えろ
攻殻機動隊の有名なセリフで、この台詞を座右の銘としている方も多いと思う(ちなみにこの後に続く台詞もカッコイイ)。ホリエモンもご自身を変えてみてはどうだろう?
自分を変えることができず、富の再分配がどうしても気にくわないのなら、日本国外に出ていくという選択肢もある。海外に移住していく日本人もいる。富の再分配が存在しない国があるのかないのかは私にはわからないので自分でリサーチが必要だ。
3.議員になろう!
最近は昔に比べれば金持ちの税金は安くなっているのだが、その流れを更に推し進めるという方法もある。選挙に出て国会議員になり国を変えるという方法だ。ホリエモンが出馬すれば投票してくれる人も出てくるかもしれないし、父となり兄となり応援してくれる人もいるかもしれない。行動して世の中を変えよう!
4.議員になれなくても…
議員にならずとも、日本は政治活動の自由が保障されている。自分の主張を明文化し、市民国民に広く粘り強くアピールしてみてはどうだろう?デモというのもアピール手段の一つである。文句を言うだけでなく行動で示そう!
累進課税は、富裕層に対する差別的税制で、一律に20%であるなどフラットな税率でなければ民主的とは言えないだろう。
税金と言うのは国家を運営させる為に国民が納めるものだが、富裕層も貧困層も、個人としては国家が所有し管理するリソースや機能を使う頻度や割合が大きく変わることはない。例えば、相対的に多額の税を納めたからと言って警察に何度も世話になることもないし、訴訟を受けるわけでもない。その上、セーフティネットについては十分な資産をもつ富裕層はほぼ必要とせず、貧困層がより必要とするため、累進課税によって生まれる不平等は更に大きくなる。従って所得に比して累進課税でより多くの税金を取られることは民主的とは到底言えないし、むしろ共産主義的で不公正な税制と言える。平等かどうか以前に、正しくない。
厚生年金は所得に比例して納入した金額に応じて得られる年金も増えるが、納入額に応じたリターンがあるなら累進制は妥当ではある。健康保険も高齢の富裕層がより高額な医療を利用するのだから、将来に備えて累進的に納める正当性をもつと言える。しかし、所得に対する累進課税には正当性がない。
富の再分配など、本来は逆差別にすぎない。富裕層には、赤の他人である怠惰な貧困層を救ってやるいわれはない。だが、公正に富の再分配を行う事も不可能ではない。所得に応じて、より多額になる消費活動や、固定資産、株式の取引、乗用車、渡航、特別な教育、嗜好品などの、貧困層が所有しえないもの、行えない行為に対して税をかければいい。例えば、消費税を一律25%にして、食品などに軽減税率を設けるなどすればいいし、空港税、燃油税や固定資産税、賭博税、たばこ税など、創設するか増税するかしていけばいい。このような負担の勾配の付け方であれば正しい。
企業など法人に対する累進性は、企業規模が大きくなるほど、国が管理するリソースや機能をより多く利用する事になる点で、個人の所得に対して累進課税する事とは意味が異なる。多額の貿易を行う企業は、その分だけ港湾や道路の利用頻度は高いなど、事業規模、所得の多さに対して累進的に課税されることに正当性がある。
所得税に対しては累進課税は廃止して、フラットな税率にすべきだ。本来であれば人頭税が最も妥当ではあるが、それでは逆進性が強すぎて現実的ではない。富裕層も貧困層も、国家運営に対して等しく負担するのが正しいし、そうでなければ民主的とは到底言えない。所得税に対して累進課税するのであれば、独身の高所得者の負担が大きくなるが、所得に対する扶養控除額も大きくして、よりフラットになる様にすべきだ。現在は富裕層が多額の納税をしているにもかかわらず、貧困層は感謝すらせず攻撃の対象とする始末。富裕層にしてみれば、貧困層の為に自らの財貨を割くいわれなどない。
一人で死ね。
オイルマネーの約230兆円の運用残高というのは投資銀行にあるものだけですが、おおむね年率10%以上で運用されています。
2008年に米国の銀行への増資が報じられましたが、たとえばシティへの増資では 11%という破格の金利を払わせることを約束させています。
11%という金利では、7年で資本が2倍になります。そして彼らはオイルというインプットをもっているので投資に回すお金は何かの担保にしているわけではない、すなわち純粋の余裕資本です。
230兆円は今後20年で等比級数的に1500兆円以上にふくれ上がるでしょう。
そうなると先進国の負債の大部分を支払える程度のキャッシュが集まることになり、彼らは世界のGDPの1割以上をノーリスクで金利として納めさせる体制を作り上げることができてしまいます。
通常資本主義では、相続税などのあらゆる粗税によって富の再分配が行われるので、
長期的にみれば貧富の差は拡大しないことになっていますが、国家間ではそのようなメカニズムはありません。
したがって、一旦富が蓄積しはじめると、破綻するまで膨張します。
従来は戦争という方法でこれを阻止していましたが、そろそろ戦争という手段では抑えられない水準になってしまいました。
今後は、国家という壁を取り払って富を再分配する必要が生じます。
そのためには世界国家を作らなければならないと考えますが、増田の皆さんは世界政府についてどのようなお考えをお持ちでしょうか?
フランスで暴動紛いのデモを起こしたイエローベストを始めとした、
ともかくこういう文化財の修復だとかえぇかっこできる場合は金を出すが、
貧乏人の生活支援には金なんか出さんぞ。ということがシグナルされたと言えるわけで、
この怒りは至極当然の話であり、富の再分配制度について再設計の余地は十分あることを示したと俺は思った
寄付金は文化財の修復目的なのだから、修復にだけ使うべきだとか、
こいつらはフランスの貧乏人がなぜ怒っているのかわかっていない
ノートルダムにはすぐに金が出せるのに、貧乏人への富の再分配は拒否することが可能という社会システムに対して怒っているのである
今回のような件がなければ、そのまま旨旨と節税に励み、金持ちが懐に溜め込むことを可能にしているシステムをなんとかしろと言っているのだが、
まあ日本人は、消費税という所得が低い人ほど実質的な負担が増す不平等システムを肯定し、
実際問題として、キモくて金のないおばさんを救う方法を考えてみたんだけど。
KKOの「金のない」の部分については、従来の富の再分配で完全ではないにせよ、解決を目指すことは出来そうである。
ただでさえ、女のブスは人権が事実上あって存在していないようなものだし、どうすればいいか。
社会運動や政治運動として、ブスに人権を与えることは可能である。ブスを障害者やLGBTと同列だと考えれば、イメージしやすくなるだろう。
しかし、ブスに人権が与えられたとしても、男が恋愛対象や結婚対象としてブスを選ぶかどうかは別問題である。
「それでもいいのだ。ブスは一人で生きていくための経済力や社会的地位さえあればいい。男に好かれなくてもいいのだ」と割り切れるブスは多くは無いはず。
これは男のKKOにも共通するんだけど「モテなくても気にするな。気にしなければ解放されて楽になれる」と言われているに等しい。
日本でフェミニズムは明治維新以来の約150年の歴史があるが、モテないブスをどうやって救済するのかの答えを出すことが出来ていない。
本気でブスを救うのであれば、国会レベルで女にイケメンを「再配分」するという荒唐無稽なやり方になってしまう。
この記事は少し前置きが長いが読んでくれ。NY市場の歴史的株価下落により、世界的なリセッション入りは近い、多くのアナリストはそう考えている。しかし、長期金利上昇以上に問題なのが(2つは関連しているものの)失業率だ。アメリカではもう失業率は下がりそうにない。ギグエコノミーなどの構造的要因によってNAIRUが上昇している可能性がある。U-6失業率を見ると、アメリカ経済は完全雇用に近いが、以前の水準から言うに、ケインジアンは完全雇用ではないと言うだろう。原油価格は上昇しており、ギリシャ危機当時のインフレ対策としての緊縮(当時ほど過激ではないにしても、ギリシャはやりすぎたが、ベルギーなどは適切だった適度な緊縮)が必要になるかもしれない。スタグフレーション対策としてだ。中国の経済統計は悪化しており、グローバルな貯蓄バランスの不均衡によって国際通貨市場の不安定化、新興国(途上国)からのドルの逃避(アジアは比較的貯蓄率が高いためリスクは低いだろう)、構造改革の余地の減少、石油、穀物価格や株価下落に伴うコモディティへの投機により、中央銀行はスタグフレーション回避のためにさらなる引き締めが必要になるかもしれない。全世界でレジームチェンジが必要になりそうだ。具体的にはシムズ理論による財政出動(拡張的緊縮論にはシムズ理論で対抗)、投資減税(資本の利潤率低下の法則と金融緩和の代わりにリスクプレミアムに働きかける政策)、穀物投機を減らすための利上げと新興国(途上国)への一時的な融資、バイオマス燃料の規制、トービン税、中小企業の金融円滑化のための財政支出としての支援が必要だろう。また、国有化された金融機関の役員報酬の規制法も必要だ。政府は、学資ローンを買い入れるべきだ。新卒者の消費が増えないバランスシート不況を阻止するためだ。投資減税、雇用補助金によるリストラ阻止、長期的には過剰資本解消と合理化計画、(アメリカ民主党の主張するしかもインドで実験された)雇用保障制度と福祉分野での雇用創出、ワークシェアリングの柔軟な対応(所得税などの控除なども盛り込まれるかもしれない)を行い、長期的成長に配慮するコーポレート・ガバナンスの推進(ドイツ型に改革)、401kやヒラリークリントンの主張していたプロフィットシェアリングを支援する必要がある。また、国際的な穀物およびエネルギー支援の枠組み協定も必要だろう。IMFのSDRのような制度かつ現物に裏付けられたIMFの保証する国際仮想通貨ベースで現物で短期融資するのだ。インフラ投資を推進し、石油を(あまり)使わない分野での雇用創出(製造業の国際分業による世界的レベルでの石油生産性の向上)、おもに途上国への石油生産性向上のための技術支援、投資ファンドの設立、一帯一路の推進によるグローバルサプライチェーンの再編、輸送の効率化、現地雇用推進と輸送コストを抑える手段としての薄く広い国際合意に基づいた関税によってコモディティ価格上昇によるコスト・プッシュ・インフレおよびスタグフレーションを阻止できるだろう。(特にアメリカではトランプ減税の延長ともに)株式の所有構造の再分配、株式保有への課税もおそらく必要だ、金融のイノベーションと金融市場のダイナミズムを維持し、債務を持続可能性を高めるには、資産や貯蓄の不均衡の是正が必要だからだ。とくにアメリカでは、貯蓄率が低すぎる。家計のバランスシート改善と不況のクッションとしての貯蓄が必要なため、定額給付金という画期的な政策は必要である。底辺層への支給は、再分配にもなる。合理的期待形成論によれば、消費は生活必需品のみで消費を減らし貯蓄を増やす(逆に言うと、必要以上の消費が抑制されるので資源や食料価格が低下し、貧困層には良い)(有効需要の下限を管理し、スタグフレーションを防ぐにはちょうどよい)。また、貯蓄率上昇による金利低下や穀物価格上昇のリスクはトービン税や金融引締めで対応すべきであり、自営業者向けなどの金融円滑化、地方自治体の債務負担軽減のための補助金も必要だ。政府の進める生産性向上促進税制や障害者の労働参加率上昇のための支援(スウェーデンのサムハルのような)、職業訓練プログラム拡充により、生産性向上(潜在成長率上昇)で、世界的人口増とオイルピークと戦う必要がある。また、サブサハラアフリカでの農業生産性向上への国際的支援、土地なし農民などへの国際的な支援策、先進主要国はアフリカなどの農民を失業させないように、棲み分けなどで農業生産性を向上させるための各国の強み、地形や気候にあった政策を国際的協調のもと、行なうべきだ。過度の農業のグローバル化はサプライチェーンの冗長性を損なうため長期的には東日本大震災のようなサプライチェーンの分断、気候変動による凶作などによる飢饉の発生など、長期的には政治的安定性の低下(それによる経済政策の整合性低下)、グローバルな秩序の不安定化、長期的な潜在成長率の低下や、構造改革の遅れなどの問題が生じるため行うべきではない。また、牛肉などの需要抑制のための消費税の見直しや石油税についても国際協調をもって行うべきだ。ニート対策として、欧州諸国などは徴兵拒否の対価としての労働をふやし、労働供給の安定化、人手不足の解消を行うべきだ。韓国のように、中小企業に就職した場合、補助金を支給することもよい。役に立たない職業訓練をへらし、見習い雇用を支援し、正社員化による精神的安定や安定的な消費拡大を目的とした正社員化促進税制、ESOPの推進、また、雇用拡大として内部留保を減らすため法人税を大幅に増税、そして、社会保険料をかなり軽減(廃止)により中小企業の負担を減らすといったことも重要だ。また、投資減税や401k年金の推進などにより資本市場の活性化と(過度な内部留保によるゾンビ企業)淘汰も行うべきだ。間接金融と直接金融はゼロサムゲームではなく、補完し合うように政策的に金融機関再編をすすめるべきである。投資のための内部留保も課税し、資本市場により調達することを税制上促進し、投資の効率化や過剰投資抑制(不良債権抑制)、時限的な消費税、投資税の減税により、消費と投資のリバランスをすすめ、マクロ経済環境の安定化をすすめるべきである。R&D予算には競争的メカニズムを導入し、政府の研究所ではなく民間のR&D控除を推進すべきだ。特許などが会社に帰属するような改革は働き方改革(ポストフォーディズム的労働需給の柔軟化としてのフリーランス化)に逆行し、インセンティブやマクロ的な労働生産性向上に悪影響を及ぼすため、行うべきではない。教育のきめ細かな支援と、ゾンビ大学の淘汰や整理、合理化が求められる。航空宇宙産業は民営化すべきである。(予算を減らせとは言ってない)安定的な消費がなければ(消費期待)、企業経営の消極化により潜在成長率が低下するため、好ましくない。産学連携や起業家育成を推進すべきである。(社会的流動性の保全)消費税増税と保育無償化は一見矛盾するように思えるが、インフレや労働需給、国債金利(金融抑圧)、消費の安定化にともなう企業投資の安定化(そして民間委託による消費の国有化)としては一定の合理性がある。小泉進次郎の言うように、ゼロサムゲームではない(幼児教育無償化)。高齢者就労控除制度を創設し、高齢者障害等就労不能最低保証年金制度を創設し、いまある年金制度をマクロ経済スライドのアルゴリズム見直しにより、年金給付の実質抑制を図るべきである。失業手当(給付期間を延長し、給付額が段階的に減少)に職業訓練や就労インセンティブを課し、失業用貯蓄口座を創設するべきである。手厚く細かい職業訓練プログラム(生産学校など)とそれよりも強い雇用インセンティブ(見習い雇用)拡大、再就職や新卒者の就業祝い金支給、給付付き税額控除(EITC)を推進し、大学や専門学校を無償化(もしくはかなりの低料金)(予算の少なすぎるリカレント教育、いわゆる生涯学習の拡充)、社会的包摂のための協同組合などへの税優遇強化なども必要である。職業訓練はブッシュ政権で試みられたバウチャー方式がインセンティブ強化のために一般的に良いと考えられるだろう。わたしはローレンス・サマーズとおなじバブル必要論者なので、ドットフランク法廃止を支持する。わたしは完全雇用は履歴効果を阻止し、労働力を維持し、長期的な労働生産性向上と潜在成長率向上を引き起こすと信じる。また、マイナス金利や量的緩和などの金融緩和策が失業率を低下させ(賃金は下がるだろうが)、心理面の改善や消費拡大による雇用拡大、最終的には家計所得押上げに繋がると信じる。最後に
日銀は株価ターゲット政策を採用し、ETF、国債買い入れ額を増やすべきだ。貸し渋り貸し剥がし防止のため金融機関に法人税などを特例として減税(免除)し(ただし免除の条件として役員報酬の上限を法律で定める)GPIFは民間投資家と日銀や産業革新機構、預金保険機構などを株主とした機械化自動化AI開発投資ファンド(仮称)に投資し、技術革新の果実を年金の原資とする富の再分配(現役世代には保険料や消費税負担の軽減)をおこない、リスクマネー供給策とあわせて行うべきである。また、ベンチャーキャピタルの投信などに所得制限付きの税額控除を行い、持ち株政策と富の再分配、市場形成を推進すべきである。なにが言いたいかって、政府はこの内容を盛り込んだ経済緊急安定化法を成立させるべきだ。ありがとう、広めてくれ。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 107 | 27346 | 255.6 | 65 |
01 | 61 | 14247 | 233.6 | 72 |
02 | 43 | 7923 | 184.3 | 56 |
03 | 37 | 7284 | 196.9 | 65 |
04 | 36 | 6228 | 173.0 | 98 |
05 | 18 | 1717 | 95.4 | 52.5 |
06 | 25 | 3326 | 133.0 | 68 |
07 | 38 | 7406 | 194.9 | 60 |
08 | 89 | 8425 | 94.7 | 50 |
09 | 221 | 23912 | 108.2 | 42 |
10 | 210 | 23051 | 109.8 | 57 |
11 | 144 | 16804 | 116.7 | 59 |
12 | 180 | 16434 | 91.3 | 38 |
13 | 164 | 10796 | 65.8 | 34.5 |
14 | 148 | 12505 | 84.5 | 37 |
15 | 181 | 16493 | 91.1 | 46 |
16 | 190 | 23694 | 124.7 | 55 |
17 | 199 | 15856 | 79.7 | 45 |
18 | 196 | 23492 | 119.9 | 40 |
19 | 146 | 12378 | 84.8 | 42.5 |
20 | 149 | 18299 | 122.8 | 44 |
21 | 110 | 10893 | 99.0 | 46.5 |
22 | 130 | 21016 | 161.7 | 54.5 |
23 | 108 | 11107 | 102.8 | 57.5 |
1日 | 2930 | 340632 | 116.3 | 47 |
人(304), 自分(230), オタク(162), フェミ(144), 話(138), 今(136), キズナアイ(134), 増田(122), 問題(118), 人間(102), 女性(95), 女(94), 日本(92), 好き(92), 男(89), 必要(79), あと(79), お気持ち(75), ー(71), 前(71), 最近(70), 社会(69), エロ(68), 存在(67), 意味(63), 感じ(61), 気持ち(61), 関係(60), 普通(58), 感想(57), 世界(57), 相手(56), 理由(56), 海外(55), 場合(54), 男性(54), じゃなくて(53), キャラ(52), 言葉(52), 気(51), 仕事(51), 金(51), 萌え絵(49), 結局(48), 時間(48), 今回(48), 現実(47), 性的(46), 他人(46), 批判(45), 理解(44), 作品(44), 銃(43), 頭(43), 目(43), 件(43), 主張(43), 他(42), 表現(42), 一番(42), キモい(42), 大学(42), 意見(42), キモオタ(41), 絵(41), レベル(41), バカ(41), 嫌(41), 論文(40), フェミニスト(40), 査読(39), 逆(39), 無理(39), 自体(38), 一人(37), 顔(37), 手(37), 時代(37), アニメ(37), ただ(37), 人たち(36), 結果(36), 子供(35), 攻撃(35), 結婚(35), 個人(35), 会社(35), 説明(34), 別(34), 記事(34), 規制(34), 先生(34), 最初(34), 程度(34), 絶対(33), ゾーニング(33), 昔(33), ダメ(33), 議論(32), 人生(32), 漫画(32), 当たり前(32), 勝手(32), ネット(32), ゲーム(32)
フェミ(144), キズナアイ(134), 増田(122), 日本(92), お気持ち(75), じゃなくて(53), 萌え絵(49), キモい(42), キモオタ(41), ゾーニング(33), キモ(26), 二次創作(26), NHK(25), マジで(24), ジェンダー(21), ツイッター(21), 可能性(21), 社会学者(21), ツイート(20), ガンダム(19), twitter(19), スマホ(19), いない(18), 社会学(18), Twitter(18), 表現の自由(18), リアル(17), ラノベ(17), 2018年(16), 元増田(16), …。(15), 基本的(15), BL(15), ブコメ(15), いいんじゃない(14), 何度(14), ???(13), オタ(13), カス(13), 被害者(13), 具体的(12), 自分たち(12), なんだろう(12), わからん(12), 個人的(12), 東京(12), ヤバい(12), ネトウヨ(11), はてブ(11), エロい(11), PC(11), ブログ(11), ノーベル賞(11), な!(11), アメリカ(11), ジャニーズ(11), 先進国(11), 腐女子(10), フォロワー(10), SNS(10), 好きな人(10), 出版社(10), ぶっちゃけ(10), 公共の場(9), 価値観(9), 分からん(9), ガチ(9), 統計データ(9), 漫画村(9), 従業員(9), キチガイ(9), 10年(9), なのか(9), 経営者(9), いいね(9), 知らんけど(9), iPhone(9), ブレンダ(9), 大学進学(9), ヘイト(9), エレンベーカー(8), シャア(8), 2人(8), 1人(8), 乳袋(8), E3(8), 東大(8), 仕方がない(8), ゴルゴ(8), 114位(8), 被害妄想(8), ある意味(8), ネット上(8), 同人誌(8), キツ(8), オタク文化(8), 社会人(8), なんや(8), 社会的(8), はてなー(8), トラバ(8), ツンデレ(8)
黙れブサイク (3), まーたジェンダーギャップ114位さん(2), https://jsfiddle.n(2), test (2), ???人に要求するならまずは自分たち(2), いいよ (2), いや、オタクを引っ張ったときの例は?(2), 本格的ボーイズラブが遂にNinten(2), 軽い拳銃でも500グラムはあるのでそ(2), 元増田読めないなら黙ってろ (2)
■キズナアイの件、海外でボコボコにされてほしい /20181010024150(39), ■富の再分配って無理ゲーじゃね? /20181009174050(21), ■マントってなんで流行らないの? /20181010123331(19), ■風俗狂いの男友達を更生させてうれしい〜! /20181010171110(17), ■anond:20181009213631 /20181010024544(13), ■同人誌や二次創作での感想送るのは良いこと、感想は送るべき! って風潮が嫌い。 /20181010173403(13), ■ガンダムの盾って /20181010105347(11), ■銃器に詳しい人 /20181010164531(11), ■「キズナアイ戦争」の終結と戦評 /20181009213631(10), ■anond:20181010150616 /20181010151315(9), ■銃器が水に濡れたら /20181010173102(7), ■未だになんでフェミが暴れだしたのかわかんない /20181010001234(7), ■ /20181010093036(7), ■熱したフライパンに拳銃の弾 /20181010172741(6), (タイトル不明) /20181010150616(6), ■キズナアイ戦争はまだ終わっていない /20181010115805(6), ■ツンデレはもう下火 /20181010164338(6), ■幸せな恋愛をしていたかった /20181010184820(6), ■萌え絵は何故女なのか? 追記 /20181010161603(6), ■ /20181010111702(6), ■https://anond.hatelabo.jp/20181010024150 /20181010100555(6), ■タコの汎用性のなさ /20181009203644(6), ■小さい手で持つ拳銃でヘリを撃ち落とせる? /20181010174452(6)
5690987(3726)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 160 | 20609 | 128.8 | 43.5 |
01 | 98 | 12871 | 131.3 | 55.5 |
02 | 60 | 11307 | 188.5 | 65 |
03 | 24 | 5154 | 214.8 | 93 |
04 | 19 | 4744 | 249.7 | 73 |
05 | 10 | 1712 | 171.2 | 80.5 |
06 | 14 | 1856 | 132.6 | 100.5 |
07 | 30 | 6380 | 212.7 | 82 |
08 | 52 | 11220 | 215.8 | 39.5 |
09 | 124 | 17237 | 139.0 | 51.5 |
10 | 193 | 20055 | 103.9 | 68 |
11 | 254 | 23560 | 92.8 | 48 |
12 | 262 | 20872 | 79.7 | 43 |
13 | 127 | 11403 | 89.8 | 43 |
14 | 104 | 8923 | 85.8 | 45 |
15 | 128 | 19599 | 153.1 | 53 |
16 | 197 | 16513 | 83.8 | 47 |
17 | 183 | 15535 | 84.9 | 41 |
18 | 205 | 23114 | 112.8 | 50 |
19 | 195 | 14138 | 72.5 | 37 |
20 | 188 | 13112 | 69.7 | 41.5 |
21 | 237 | 28776 | 121.4 | 44 |
22 | 190 | 31930 | 168.1 | 43 |
23 | 148 | 13970 | 94.4 | 50.5 |
1日 | 3202 | 354590 | 110.7 | 47 |
人(331), 自分(251), 話(181), 増田(130), 問題(128), 今(124), 女性(117), オタク(113), 男(108), 好き(107), 人間(107), 女(106), 性的(105), フェミ(99), お気持ち(98), 萌え絵(97), 意味(91), キズナアイ(88), 必要(85), 前(83), 査読(83), 世界(80), 気持ち(79), 相手(77), 社会学(76), 論文(75), ー(70), 日本(70), 社会(70), エロ(68), 感じ(67), 男性(66), 表現(65), 子供(65), 気(65), あと(65), 文系(64), 普通(63), 言葉(62), 理由(61), 絵(60), 理系(59), 目(58), 他(57), 仕事(56), 存在(56), 関係(55), 他人(55), アニメ(54), 批判(54), 理解(52), 嫌(51), 金(51), 結局(50), 教授(48), 現実(48), しない(47), 別(47), 学問(47), BL(47), 研究(47), レベル(47), 作品(46), キャラ(46), 議論(45), ダメ(45), 内容(45), 時間(45), 評価(44), ネット(44), 扱い(44), 千田(44), 場合(44), 大学(44), ラノベ(43), フェミニスト(43), 規制(43), 頭(43), 会社(42), 無理(42), 最近(42), 意見(42), 当たり前(41), セクハラ(40), ソース(40), 逆(40), 確か(39), 社会学者(39), じゃなくて(39), 定義(39), 英語(38), 事実(38), 時代(37), 昔(37), 自体(37), 絶対(37), 最初(36), ただ(36), 全部(36), 勝手(36), 無視(36), 一部(36), 完全(36)
増田(130), フェミ(99), お気持ち(98), 萌え絵(97), キズナアイ(88), 社会学(76), 日本(70), BL(47), 千田(44), ラノベ(43), 社会学者(39), じゃなくて(39), セーラームーン(33), 飲み会(28), 下ネタ(26), 可能性(26), プリキュア(25), なのか(24), Twitter(24), いない(24), なんだろう(21), エロい(21), わからん(20), 元増田(20), 価値観(19), キモ(18), 腐女子(16), いいね(16), ツイッター(16), いいんじゃない(15), 何度(15), twitter(15), 中国(15), 具体的(15), …。(15), アメリカ(14), ロリ(14), 公共の場(13), マジで(13), ゾーニング(13), AV(13), ブコメ(13), ジェンダー(13), ワイ(13), ブクマ(13), キモオタ(13), リアル(13), ???(13), アレ(12), 2018年(12), 被害者(12), 知らんけど(12), 科研費(12), 新規性(12), 基本的(12), 社会科学(12), なんの(12), NHK(12), OK(11), 自分たち(11), 愛想笑い(11), 普通に(11), ジャニーズ(11), 個人的(11), 児童書(11), 客観的(11), 少女漫画(10), キモい(10), 巨乳(10), 表現の自由(10), リョナ(10), ツイート(10), ポリコレ(10), 女性向け(10), youtube(10), な!(10), はてブ(10), 娘(10), オタ(10), 悪いこと(10), 1人(10), hatena(9), エルサゲート(9), 学術的(9), ぶっちゃけ(9), 自然科学(9), フォロワー(9), AKB(9), 無価値(9), 乳袋(9), 二次創作(9), ノーベル賞(9), SNS(9), デレステ(8), 同人誌(8), 先行研究(8), ネット上(8), 好きな人(8), 出版社(8), blog(8), どんだけ(8), 男性向け(8), NG(8), 魔法少女(8), 信頼性(8), 笑(8), めろ(8), 外国人(8), エロ同人(8), w(8), 社会的(8), article(8)
アナルガバガバですね (2), キズナアイ (2), ソースは? (2), うんち (2), 偽善猫 (2), 偽善者 (2), 別に、キズナアイは嫌われてないだろ!(2), お前もか……… (2), 同じく新入社員ですが、今時そんな会社(2), はい差別 (2), 振り返るとなぜあんな時間の無駄遣いを(2), そうなんだ。お気持ちありがとう (2), フェミ気持ち悪い (2)
■社会人になっても下ネタで笑える人達(追記) /20181009093349(23), ■友人がアイドルに貢ぐのをやめさせたい /20181008115947(21), ■みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ /20181008215814(13), ■アニメ「抱かれたい男1位に脅されています」について /20181009094233(11), ■「キズナアイ戦争」の終結と戦評 /20181009213631(10), ■anond:20181009013051 /20181009020258(10), ■価値観をあわせた市区町村を作るのはどうなんだろうか /20181009193438(9), ■anond:20181009095943 /20181009102327(8), ■萌え絵についての、まだオタクが見るし描くしという頃の記憶 /20181009153221(7), ■anond:20181009175907 /20181009180834(7), ■富の再分配って無理ゲーじゃね? /20181009174050(7), ■anond:20181009192034 /20181009192129(6), ■善悪の判断を多数決に委ねるのほんとクソ /20181009193136(6), ■旦那の口が臭い /20181009015051(6), ■新入社員だけど、飲み会で風俗の話が普通にされててびっくりした /20181007183317(6), ■anond:20181009093349 /20181009173206(6), ■anond:20181009103343 /20181009103538(5), ■偉人の女性化はよくみるけど男性化はあるの? /20181009205809(5), ■anond:20181009111107 /20181009111625(5), ■俺のチンコギリギリまで見せつけるのも表現の自由なのでは…? /20181009190639(5), ■フェミが暴言はいてるのを無視する人多すぎ /20181009212714(5), ■はてながずっと続きますように /20181009080058(5), ■今も今までも多くの女性友人・知人は口をそろえて言った /20181009223115(5), ■議論でもやられたら報告してほしい /20181009122602(5), ■性的消費の定義をイエェェェぇ!つってるバカとかいるけどさ /20181009165307(5), ■お前達、自分を属性で見すぎていないか? /20181009122709(5)
5687261(3430)