はてなキーワード: 陳情とは
「アベノミクスは失敗で、だから駄目だって言うけど、じゃあオマエラはどうしたいんだよ?」
( http://anond.hatelabo.jp/20160720093730 )
ってのは、聞きたくなるだろうけど、それね「政治」として見ると、意味ないよ。
まあ、論点は多々あるけど、おおよそコレ。
「お前のかかってる医者ヤブだから!その治療方針は間違ってる!」
ほとんどアベノミクスと同じで、まともな反論としては「アベノミクスではまだヌルイ」
消費税を増税せよ!という政策がマトモじゃないのは、みんな理解してるだろ。
(というか、そういう空気感に強引に政権が持ってって、誰も反対できなくなった)
経済政策ってね、正解が無いのよ。
基本的には、徴税(カネを持ってく)と再分配(バラマキ)の綱引き。
なので人口構成、産業、地場、国策で大きく違う。(餓死者が出ても宇宙開発に突っ込むとかな)
で、「アベノミクスのやり方は正攻法だけど、まだ足りない」というのは反論にならないので害悪なの。
「アベノミクスは正攻法だけど、このへんが不足してるんで足してください」ってのは、追認になるの。
「自民党には政権を任せられない」というのが野党のスタンスだから、追認はできない。
よって、自民党に反対するには「アベノミクスが正攻法では無い」というスタンスが必要。
で、アベノミクスって要は日本円ガンガン刷って、投資にカネ突っ込んでもらって、企業に潤ってもらうのが基本。
それ以外の余録の部分が足りないって主張はいいんだけど、骨子のところを反対すると、
「市中に流れる金を増やすのを止める」「投資にカネ突っ込ませるの止める」「企業を締め付ける」のどれかになっちゃう。
だから、ぼんやりと「アベノミクスは失敗!反対!」ってシュプレヒコール上げるのが良いの。
で、「こういうところが足りないから失敗だ!」「こういうところのフォローがなってない!」っていうのが良いの。
アベノミクス路線+αを主張できないのは、「自民党に協力して行く」スタンスじゃなくて、「自民党に反対する」スタンスだから。
そりゃ超えられない一線があるからだろ。
でも、経済政策について自民党よりも効果のある政策は常に「自民党+α」になるから明確に出す意味が無い。
明確な経済政策スタンスを打ち出すと「自民党+α」になっちゃうので、
「じゃあ自民党で良いじゃん」みたいになると困る。
(というか、そういうの裏切りだと捉える支持者が多い)
そもそも、投票に行くのも陳情するのも積極的にロビー活動するのも
圧倒的多数が全共闘世代を経験してる連中なので、年齢的に「自営業」もしくは「経営層」が多数。
そういう連中は「理念」で動くので、「経済政策がマトモだから自民党から共産党に鞍替え」とか絶対にしない。
また逆に「弱者救済に注力しだしたから共産党から自民党に鞍替え」とかもアリエナイ。
よって、経済政策スタンスは、明確にしようが明確にしなかろうがあんまり大勢に影響なくて、
変に自民党追認じゃんみたいな雰囲気になって浮動票流れちゃうと困るので、明確にする方が害悪。
知名度の問題なのか。
も買ってました。
舛添氏は,平成23年10月に福岡県内の書店で,コミック「クレヨンしんちやん北与野
博士編」 , コミック「イナズマイレブンSPECIAL<1> 」 , クイズ本「ひっかけク
イズ最強イジワル王への挑戦」 , クイズ本「大人にはないしょだよ超スペシャル版ひっ
かけクイズ」 ,児童書「幽霊屋敷レストラン」を購入し,それらの代金は,新党改革支部
から書籍代金として支払われた。なお,その際, 「ヤマの記憶-山本作兵衛聞き書き」 , 「筑豊炭田に生きた人々望郷の想い近代編」 , 「緒方竹虎リベラルを貫く」 , 「筑
舛添氏は, 「クレヨンしんちゃん北与野博士編」などコミックや「ひっかけクイズ最
強イジワル王への挑戦」などクイズ本について, 「児童の保護者から,子供が悪い言葉遣
いをまねたり,テレビのクイズ番組などを見て勉強しないので困るので,政治の力でなん
とかなりませんかとの陳情を受けたことから,実際にコミック等でどのような表現がなさ
れているのか,また, クイズ番組が教育に役立たないものなのかを確認するために,購入
した。 」と説明している。
http://big.assets.huffingtonpost.com/20160606masuzoe.pdf
とのこと。
「児童の保護者から,子供が悪い言葉遣いをまねたり,テレビのクイズ番組などを見て勉強しないので困るので,政治の力でなんとかなりませんかとの陳情を受けたことから,実際にコミック等でどのような表現がなされているのか,また, クイズ番組が教育に役立たないものなのかを確認するために,購入した。 」
よくわからない。
保護者が、クイズ本やクレヨンしんちゃん(2002年のもの)の言葉づかいが悪いから「政治でなんとかしてくれないか」と要望されたから買った?ってことかな。
舛添が言葉づかいが悪いというのは考えにくい。クイズ番組に舛添がでている可能性もある。
クイズ番組が教育に役立つかなんて「クイズ番組次第」である。くだらない豆知識ばっかりのクイズ番組もあるし。
最近そこそこのクオリティで”ぶりぶり”ざえもんが復活したし、ケツだけ星人、親に向かって「みさえ」と呼び捨て、女たらし、
それでも(一時的には放送ストップしてたが)放送され続けている。映画もいい作品多い。
下品なことがダメであること、それを教えてそれでも子供が下品なことを言うおかしさを教えたり、家族愛などクレヨンしんちゃんの根幹を伝えることはできないのか。
"保育園落ちた日本死ね"の一連の動きに関しては、共感から危惧までいろいろ意見も出そろった感があるけど、自分が確認した範囲では見られなかった観点があると思ったので赤っ恥を覚悟で言っておく。
そもそも"保育園落ちた日本死ね"に対して、一部の自民党議員さんたちは、なぜあれほど拒否的な反応を示したのだろうか? 国会の質疑においては、首相もさほど嫌悪感をあらわにはしてなかったのにね(ちょっと嫌みをまじえたぐらいで)。だからこそヤジがことさら目立っちゃったわけだけど。
そんな疑問を複数の知り合いに酒の席などでぶつけたところ、何人かが似たような返答をくれた。"あれはズルい(と思った)からでしょ"だとさ。
"保育園落ちた日本死ね"のどこがズルいのか? 別に刺激的な表現がどうのとかポピュリズムがどうのとかという意味ではなくて、政治を動かすのにほとんどコストがかかってないからズルいのだそうだ。
今の日本(というか日本に限らないのだろうけど)の行政は、口を開けて待っていてもこれといって何もしてくれないことが多い。なにがしらの便宜やらサービスもろもろをはかってもらうためには、こちらから積極的に働きかけないといけない。
だから、議員さん、秘書さん、大から中小の企業の皆さん、NPOの中の皆さんなどなど、いろんな多くの人たちが行政を動かすためにあれこれと汗水を流している(のだそうな)。これは別に賄賂だとか不正だとかではなく、陳情・献金・党費・寄付・署名・勉強会に集会への動員と、ホントにいろいろな手段を駆使して、合法的に予算をぶんどったり許可をとったりしている(らしいよ)。
そういうもろもろの金と手間と時間が、あの刺激的な一文にあっさりひっくり返され、美味しいところをもってかれた。
いや、もちろん今回の騒動で"保育園落ちた日本死ね"を書いた人が直接に利益を手にしたってわけでもないし、また、誰かがものすごく損したというわけでもない(ヤジ飛ばした議員さん以外)。
ただ、汗水を流している現場の人間にしてみれば「こっちはずっと前からコスト払ってきたのに、なんだよそれズルいぞ」という気持ちになっても不思議じゃないそうな。それだけ大変ってことらしい。あと、"人や金を集めるよりネットで大仰に書いた方が話が早いですかね"なんて嫌みを言った言われたとかいう話を耳にした人もいた。なんかちょっと笑えた。
たとえば民主党さんが政権奪取時に陳情禁止なんてして地方でそっぽ向かれたように(又聞きだけど、どこまで本当なのかな?)、閣僚や党の重鎮クラスはともかく(ただ甘利さんの例もあるからなぁ)、一兵卒の国会議員や市議・県議の皆さんにとっちゃ、こういうコストは大事な命綱だからこその苛立ちだったのだろうと今は思っている。むしろ、最初に無反応だった議員さんたちはちょっと感度が低いのかもね。
当然、この程度のことは保守系言論人の皆さんも重々わかっているんだろうけど(そういうコストのおかげでご飯を食べている人が多そうだし)、さすがに"金かけないのはズルい"とか言えるわけはないか。でも、そのうち"ネット上の匿名意見が日本の政治を亡ぼす"ぐらいのことは声高に言い出すかも。いや、もう言っているのかな?
普通はリベラルといえば解禁論者が多そうですが、確かにその意見もわかります。
これからみんなで仕事を効率化して生産人口減を乗り切っていかなきゃいけないのに、ボヤーっとするような精神作用の強いものを
解禁したら治安が悪くなりそうというのも理解できます。ただまあ、こればかりはやはり「悪いから逮捕する」ではなくて
「利益と不利益を天秤にかけて、また一部の必要とする人間の声にも耳を傾けて」聞いていただけると助かります。
しかしチンピラみたいな人達と徒党と組んでもしかないし、ネットで叫んでも意味ないし
本気でやるなら自民党の議員に陳情するのが一番なんだけど、そもそも大麻自体が違法なので同調者がほとんどいない。
IBDで大腸全摘や、短腸症候群で栄養摂取できないという人は辛くないんだろうか?
ロキソニンが離せない毎日は、正直しんどいです。我慢しろ!と仰る方もいらっしゃるでしょうが・・・・・。
社民党や野党だと、単に「弱者を守れ!」という話にはなるんですが話の問題はそういうものではないので野党にお願いはしたくない。
自分は幸い、そちらのほうは大丈夫ですがいわゆる思い詰めて自殺してしまうような方たちは
大麻でも吸ったら自分なんて宇宙から見ればどうでもいいんだー とかそういう気楽な気持ちになるので
少しは気持ちがはれるかもしれません。
私は「あっトイペない!」となったことがない。
なぜそのような習慣がついたのか。
私が幼少のころ、洋式便所はひどく小さかった。
そのせいか、うんこの位置エネルギーで水が飛び散り、跳ね返った水がお尻についてしまう事件が度々起きていたのである。
「トイペはケツを拭くためだけではない。便器に敷くためのものでもあるのだ。」
私はガバッと起きて、トイレに駆けつけた。無論、便意のためである。
ドアを開けると、神の仰せの通り、便器にトイペを敷くことにした。
しかし、トイペが無かった。そうだ。ドンキで今日買って玄関に置いたままだ。
急いで玄関からトイペを持ってくると、すかさず便器に敷いた。そして座る。ふう。
…
はーい、投票厨のみんな、見てる〜??
あなた達がここ何年も(人によっては何十年も)投票を呼びかけ続けた結果、日本はどうなった? 良くなった? 投票率とやらはあがった?
いつまで「選挙で日本が変わるなんて幻想」という敗北を必死になって無視し続けて、いっちょまえの運動家気取りでいるつもり〜〜??
本当は官僚になったり政治家になったりするほうが早いということを気づきながら、それを隠してるのはなぜ〜〜??? 自分の能力が足りないのがバレるのが怖いから〜〜??
一度は失敗を認めて、戦略練り直したほうがいいよ〜〜。選挙の時だけ都合よく運動家になるくらいだったら、普段から法律の勉強や政治家への陳情を重ねたほうがよっぽどマシだね。時間がないって? だから負けるんじゃん。寸暇を惜しめとは言わないけど、勉強を怠っている人には、改革はできないね。時々ひょっこり現れて投票だけ呼びかけて消えるくらいだったら、うざいから出てこないほうがいいよ。
実際のプロの政治家はそれがわかっているから、あえて投票を呼びかけたりしない。自分が当選して、自分の考えていることを貫徹するため、できるだけ自分の予測範囲内に他人の行動が収まるように計算している。今回の安倍なんかまさにそうじゃん。あえて消費税増税を先送りして、批判をかわし、争点をずらして、そこで選挙を行うことで大勝を狙ってる。大義名分なんかハナからない。一度勝っちゃえば、二年は安泰。政治家は誰もがやりたいと思っていることをやっちゃった。
だから、みんな答えは決まってる。あなたが日本を変えたいと思うなら、政治家になるか、政治家に近づくかしないと(その点ウワアアアアンンン野々村は間違ってなかった)。選挙なんて、自分のわがままを大義名分にすり替えるための手段に過ぎない。みんな踊らされすぎ。自分には選挙しかできないと思い込んでる。文部科学省の嘘にまんまと引っかかってる。たかだか二週間とか一ヶ月とかで決められたことで日本の将来が決まるなんて政治家は思っちゃいない。彼らは、できるだけ自分の行動を一般大衆向けにカモフラージュすることしか考えてない。
というわけで、投票厨は自分の今までの行いを反省して、別のものに生まれ変わること。それが革マル派になるか、地方の議員になるか、圧力団体になるかは、お任せする。とにかく、今までと違うことをやってみることだ。もう選挙という制度自体が破綻しているという事実を認めるところから始めるんだ。
○委員長(郡祐一君) 昨日これも問題に提供されました全国農民大会のデモ隊に対する米兵の汚物投下事件について山口国警本部刑事部長が見えておりますので、説明をお願いいたします。
○説明員(山口喜雄君) フアイナンス・ビルから汚物を投下したというふうな事件につきまして赤松委員からお尋ねがございましたので、私どものほうでわかりました点を御説明申上げます。
本月の四日芝公会堂におきまして凶作対策全国農民大会が参会者約一千五百名ということで催されまして、その大会が終了後大体午後一時頃からかと思いますが、国会への陳情デモ行進に移り、午後三時半から三時頃までの間多分二時四十五分頃、その最終の第四班の列がフアイナンスビルの北側道路にさしかかりましたときに、同ビルの窓から何かが落ちて参つて、行進中の農民等に液体がふりかかつたという事件が起きたのでございます。麹町署におきましては、直ちにその液体をふりかけられた者、それから目撃者等の取調を開始します一方、米軍側に通知いたしまして、米軍側との憲兵司令部、犯罪捜査部、MP、IDでございますか、ビル内の全員に禁足を命じまして捜査をいたしたのでありますが、この結果犯人は見習水兵でデービツト・バーガスという十八歳の少年であることが判明したのであります。で彼はビルの最上の窓から新品のコンドームに水道の水を入れたものを三度に亘つて投げたことを自供したのであります。初め何か糞尿等の汚物を投下したように新聞等で言われておりましたが、犯罪科学研究所等の鑑定の結果によりましても泥水である、汚物ではなかつたようであります。又その場に居食わせた者が拾得して提出したコンドームも三個でありまして、その犯人の自供と合致しておるのであります。犯罪の動機は、デービツト・バーガスの述べるところによりますれば、彼は最上階の窓からデモ隊の通つているのを見下して、同僚にあれは何かとこう聞いたところが、あれはコミユニストである。こういうふうに言われたので、日頃コミユニスト嫌いであつたので、ついそのゴムの袋に水を入れたものを投げた、こういうふうに言つておるようであります。本件は駐留軍施設からその外へ物を投げたという案件でありますが、これは本人の公務執行中の犯罪とは言えないわけでございまして、我がほうとして暴行罪と認定して五日、昨日でございますが、麹町署に本人の出頭を求めて取調をしたのであります。なお今朝東京地検に事件が送致されるはずになつておりますが、同地検において慎量捜査の上処理を決する予定でおります。なお米軍憲兵司令官においても遺憾の意を表すると共に、今後かかる事件の発生せんよう関係部隊に厳重警告を発したということであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/017/0488/01711060488006c.html
増田は重要人物とあっていたら、重要人物とあっていますって正直に政治家が言うと思っている口か?
※暴言失礼。
経団連のトップとかでも、支持してくれているなら支持者で嘘はいってないぞ? アメリカの大臣かなんかでも支持してくれているなら支持者で問題ないだろ。
そうでなくても、支持者と合うことは仕事のうちだろ。支持者っておまえ個人なのか?普通 大小あっても組織のトップだろ。
個人で合うなんて相当な理由がなければ会えないだろ。相当な理由があったのならしかたがないだろ。その場合は陳情なんだから。聞いてやらなければしょうがないだろ。
いずれにしろ都道府県知事がその権限の範囲内で対応していて内閣が出張ってもしょうがない状況なんだから、陳情聞くのも仕事のうち。 無意味に缶詰になってるくらいなら仕事してくれの方が正しい。
NHKクローズアップ現代のポエム化特集で居酒屋甲子園がひどかったと話題になってるけど
http://anond.hatelabo.jp/20140114201622
もともとあった「谷津」という地名を、震災後にマンション開発業者からの「町の発展に支障が出る」という陳情を受けて「奏の杜」と変更。
要は「谷津」が昔谷だった場所を表す地名で、災害時に液状化や地盤沈下を恐れられてマンション売れなくなると困るから、「谷津」をポエムで優しく包み込んで吹奏楽が盛んだから「奏の杜」にしたんだと。
世永玲生さんについて↓
朝日新聞デジタル:[CNET Japan] クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan(提供:朝日インタラクティブ) - テック&サイエンス
http://www.asahi.com/tech_science/cnet/CNT201308280044.html
GMOから懲戒処分を受けたtwitterとNAVERまとめの件以外に、2ちゃんねるで自分の作成したNAVERまとめをソースにスレ立てなどをしていて嫌われていた。
アフィスレ乱立した旧速コテのマモノが身バレ、正体は元SONY社員の世永玲生|レス抽出(6件 >>460,462-465,468) - ニュース速報(嫌儲)::unkar
http://unkar.org/r/poverty/1377935157/460,462,463,464,465,468
460 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:45:11.17 ID:pMN7f3Sw0
世永玲生(マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓
■政党関連
画像 : 小選挙区落選→比例復活。民主党ゾンビ議員一覧。 - NAVER まとめ
菅直人、小学生に「これって、意味あるんですか?」ガラガラの観衆。中国からは哀れみの声が - NAVER まとめ
小沢一郎夫人「放射能が怖くて逃げ出した小沢と離婚いたしました」「隠し子もいます」 - NAVER まとめ
オウムウォッチャー有田芳生議員が文春の小沢一郎スクープの捏造を示唆 - NAVER まとめ
【やらせ?】TBSの「野田首相×若者」討論番組に仕込み多数の不思議。【動画・画像有り】 - NAVER まとめ
20年間、電気代が7倍に?知らないうちに決まりそうな太陽光発電、全量買取制度についてまとめてみる - NAVER まとめ
SNS炎上の女王蓮舫(@renho_sha)さん。「反省はどうでもいい。炎上は選挙に跳ね返る」→炎上 - NAVER まとめ
蓮舫(@renho_sha)さんの金環日食準備がシャアそっくりだと話題。「連邦なのにおかしい」 - NAVER まとめ
三井化学の爆発事故「プラズマ兵器の可能性は否定出来ない」と民主党元議員が発言 - NAVER まとめ
住民税チェックした?日本各地で3倍~10倍増の報告「こ、これが民主党パワーか!」悲惨な報告相次ぐ - NAVER まとめ
消費税増税反対票を入れた57名全リスト。前原・原口両議院の名見当たらず - NAVER まとめ
つづく
462 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:47:40.58 ID:pMN7f3Sw0
世永玲生(マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓
消費税増額と住民税増額でどうなる僕らの暮らし - NAVER まとめ
「党名は新政党」造反70人前後に 小沢氏ら来週にも新党結成へ - NAVER まとめ
画像 : 小沢一郎の支援者「ワールドメイト」の深見東州代表が多才過ぎてヤバイ - NAVER まとめ
朝日新聞社ビル内の3675円。安倍元首相の3500円は安物。毎日新聞社ビル内カレーはなんと5040円 - NAVER まとめ
「3500円カツカレー」安倍氏を猛バッシングの朝日新聞社内レストラン。カツ無しカレー3675円だった - NAVER まとめ
オウム菊地直子逮捕に「生きてて良かった」とコメントした江川紹子とは? - NAVER まとめ
■中韓関連
韓国の「天皇跪いて謝罪しろ発言」「大統領竹島上陸」への民主党政権、外交対策一覧 - NAVER まとめ
韓国の独島パフォーマンス問題は日本が提訴したと韓国マスコミ大荒れ。日本体操のメダル全剥奪を求める - NAVER まとめ
サッカー独島パフォーマンス事件、各国マスコミの報道まとめ - NAVER まとめ
韓国サッカーオリンピック憲章違反問題「日本は猛省せよ」「謝罪していない」韓国有力者の意見まとめ - NAVER まとめ
李明博大統領の天皇陛下への過激発言、レームダック回避と韓国で指摘 - NAVER まとめ
つづく
463 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:50:19.64 ID:pMN7f3Sw0
世永玲生(マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓
K-Popアイドルや俳優も参加!韓国の竹島までの遠泳があまりに過酷。パニック障害で搬送 - NAVER まとめ
浅田真央ちゃんそっくり!韓国フィギュアの郭珉整(カク・ミンジョン)のメイクが話題 - NAVER まとめ
ロンブー淳(@atsushilonboo)「竹島は日本古来の領土」発言に避難が殺到 - NAVER まとめ
TBS報道エンタテイメント系が突然韓国叩きの報道をはじめたことに戸惑う人々 - NAVER まとめ
豪誌の北朝鮮は悪いコリア、韓国は良いコリアに北朝鮮激怒 - NAVER まとめ
「理想の彼氏メーカー」尖閣諸島ぶっ飛び発言のその後・・・ - NAVER まとめ
反韓流の波形無し。KARAのPANDORAが日本youtubeで1位、同時に大規模ステマがバレる。 - NAVER まとめ
中国反日デモ「日本人狩り」へ発展。各地で放火・略奪が広がる。 - NAVER まとめ
■生保関連
本日記者会見を控えた河本準一、某大型掲示板で、15秒毎擁護の書き込みが行われる。自作自演か? - NAVER まとめ
河本準一の友人じゃる「クソババァ!マジ許せない。人の友達追い込みやがって!」 片山さつきを恫喝 - NAVER まとめ
片山さつき「生活保護を受けている親族は1人だけではない」【河本準一生活保護騒動】 - NAVER まとめ
つづく
464 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:53:00.85 ID:pMN7f3Sw0
世永玲生(マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓
官房長官「河本は適当でない」外国人「貰わない日本人はマヌケ」どうなる生活保護制度。遂に全銀行調査へ - NAVER まとめ
たむらけんじが公職選挙法違反?Twitterでまたもや大炎上 - NAVER まとめ
河本準一が母を養えなかった理由。鬼嫁「なんで義母に金送らなあかん」 - NAVER まとめ
あなたはどっち?「びっくりして辞退した」それでも河本準一を擁護する人々。 - NAVER まとめ
■原発関連
長崎県知事が政府の原子力対応に苦言。民主党「陳情拒否だ」「謝罪要求する」 - NAVER まとめ
池田信夫が孫正義の太陽光発電の問題点をわかりやすく解説。 - NAVER まとめ
■その他(現存ページ)
マナーが悪すぎる!反原発デモでハメを外す人達 - NAVER まとめ
大飯原発デモ。ダンスでお祭り状態。ブラジャー抗議・参加者にギャラ1万円の謎 - NAVER まとめ
http://megalodon.jp/2013-0902-1401-10/matome.naver.jp/odai/2134115673951492301
福島原発事故。政府が米国提供の放射線実測を放置。汚染エリアがが避難先へ - NAVER まとめ
三井化学工場に「放射性廃棄物があると言うのはデマ」と言うデマはどう作られたか - NAVER まとめ
つづく
465 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:55:37.48 ID:pMN7f3Sw0
虚構新聞が無期限更新停止と言う虚報に踊らされる人々。 - NAVER まとめ
http://megalodon.jp/2013-0902-1357-34/matome.naver.jp/odai/2133708942679644801
台湾感謝*ASUSTeKのマザーボードに「GOD BLESS JAPAN」の文字。 #taiwan - NAVER まとめ
http://megalodon.jp/2013-0902-1404-05/matome.naver.jp/odai/2133786729345040501
Naverまとめアンテナが登場。2chまとめアンテナより面白い(開発者談) - NAVER まとめ
http://megalodon.jp/2013-0902-1403-16/matome.naver.jp/odai/2133883029320144001
2ch大手まとめサイト規制で広がる「残念」「困る」の声 - NAVER まとめ
http://megalodon.jp/2013-0902-1408-16/matome.naver.jp/odai/2133878580314822501
以上、世永玲生(マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓
および関連する現存ページまとめでした
これ忘れてた
↓
http://megalodon.jp/2012-0520-1416-35/matome.naver.jp/odai/2133501991804400101
平素よりお世話になっております。
http://anond.hatelabo.jp/20120922164617
とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた
http://anond.hatelabo.jp/20121012225331
http://anond.hatelabo.jp/20121013233222
今回は地方で地味に活躍している日本共産党について書いてみたいと思います。
※これは地方公務員の立場というよりも、あくまで私の個人的な意見です。
※私は日本共産党員ではありません。
※また、一部は私自身の体験ではなく、別の同僚の体験も含まれています。
職務を行なっていると、地方議員と絡むことが多いです。特に議員は地域と密接に関係しているので支持者の陳情や苦情などを仲介して窓口にやってくるわけです。
たとえば、コンバインを通したいから農道を舗装してくれとか、今度町内会でイベントするから職員を派遣してくれ、といった類ですね。
その中で日本共産党の主戦場は、なんと行っても福祉部門です。生活保護、健康保険、介護保険、といった分野は特に力を入れています。
そして、生活保護では一緒に窓口にやってきて、受給希望者にマンツーマンで手続きを教えている光景を見ることができます。
共産党の議員が生保の窓口に来るというと、何か高圧的なイメージを持つ人もいるかもしれませんが、むしろ逆でお手数をおかけしてすみません、といった感じでやってきます。
日本共産党の議員は、元々福祉現場で働いていた経験のある人も多いので、福祉現場の苦労がわかるのかもしれません。
また、日本共産党はおばちゃん議員も多いので、気楽な感じで話せることも多く、生活保護受給者の世話を焼いているおばちゃんって感じです。
私は役所に入る前は、日本共産党=左翼=ヤバい人みたいなイメージしかなかったのですが、福祉に関われば関わるほど日本共産党の福祉における役割は大きいと感じるようになりました。
ケースワーカー、民生委員だけでは対応できない地域の特殊な問題も、共産党の議員、もしくは共産党関係者が間に入ることで解決した事例もあります。
※逆に保守系の議員は、横柄な人が多いです。やはり、地方議員といえど地域に対して一定の影響力をもっていますので、農業団体、建設業、医師、自営業、商工などなど、あらゆる方面でやはり保守系議員の影響力があります。
地方はやはり、保守系議員の力が圧倒的に強いので職員も神経を使う相手です。ただ、保守系の議員といっても、別に熱狂的な自民党議員というわけでなく、農家のおっちゃんだったけど青年活動していた成り行きで自民党会派に入ったというケースが多いです。
なので、根が地方のおっちゃんなので理屈よりも情とかお付き合いとか理屈じゃないところで落とし所を探るらしいです。(ベテラン職員はこれが本当に上手い。)
逆に若手保守議員は、尖閣問題とか憲法改正とか異常に関心が強いので、ちょっと怖いです。まぁ、元々代議士秘書していた人が多いからかもしれませんが、、、
生活保護を希望する人の中には、本当に困った人がいます。生活保護を支給してもすぐパチンコに使ってしまう人。家庭訪問で話をしようにも、すぐ怒る人。要するに普通の生活が営めない人です。
そういう方の自立支援をサポートするのを本来ケースワーカーに求められているわけですが、現在ケースワーカー一人当たり100世帯以上受け持つ事もザラなので、そんな余裕ありません。
また、公務員の人事システム上、ケースワーカーとして十分に実力が身につく前に異動になってしまい専門性が身につかないという問題があります。
その間隙をついて、日本共産党が独自の支援体制を作っています。具体的には地区ごとに相談窓口(法律、医療、税金)などをワンストップに受け入れる体制を作っています。
これは後述しますが、これが日本共産党の強みであり、他の政党にはない点でしょう。
また、日本共産党の人は、何というか普通の私達がみたら、ちょっとお人好しなんじゃないか、ということ平気でやります。
・時々いる困った市民にも切々と説得
などなど、はっきり言って行政なら、それはいくらなんでもやりすぎ、業務の範囲外とおもわれることもやります。
当然、いくらなんでもということはしませんが、基本的に良い人が多いです。
生活保護は、現在の日本共産党がオスプレイ、原発、大阪維新の会と同じくらい関心のあるテーマの一つです。
日本共産党という政党は基本的に個人事務所というよりも、あくまで日本共産党の支部ということで地方議員の事務所を構えています。
その日本共産党の事務所は、だいたい経済的に困窮した人の相談場所として利用されているようです。
どういうマーケティングを行なっているか本当に謎ですが、日本共産党の事務所にはワーキングプア、高齢者、障害者といった社会的弱者を見つけ、行政の支援につなげています。
日本共産党の支援で生活保護を受給した方に話しを聞いたことがあるのですが、その方はもともとホームレスをしていたところに共産党の議員が差し入れを毎日持ってきてことがきっかけで知り合い、生活保護を受給した方です。
最初は生活保護は恥ずかしいと思っていたが、毎日その議員と話をしているうちに考えが変わってきたとのことです。
なので、共産党のマーケティングと書きましたが内実は地道なドブ板営業なのかなぁと思いました。確かに共産党の支持組織としては医療生協や民商、共産党系の労働組合である自治労連などがありますが、案外普通の議員なら相手にしないような、つまり票にならないような市民を特に重視しているのかもしれません。
かつてエントリーの中で共産党のネットワークについて書きましたが、改めて書きたいと思います。日本共産党は先述の通り医療機関として医療生協、中小企業、零細企業組合として民主商工会、その他にも多くの組織と連携しているので非常に行政としては重宝しています。
だいたい地域の貧困問題に取り組んでいる団体があれば、直接的、間接的にせよ、共産党関係者が絡んでいることが多いと思います。それは共産党に限らず、社民党にせよ、民主党左派にせよ、いわゆる人権派、リベラル派というものは草の根でネットワークを作っているようです。
現在の日本は、自民党にせよ、民主党にせよ、基本的に保守派が大多数であるので、リベラル派というものが弱いという土壌があります。なので、人権問題に取り組んでいる弁護士や活動家は、政党の選択肢が少ないので共産党を支持しているというのが現状のようです。(当然、熱狂的な共産党支持者もいますが)ただ、弱者救済で積極的に取り組み、それなりに体制ができているのは今の主要政党では日本共産党ぐらいであるのは事実だと思います。
告白すると、お付き合いの関係で私もしんぶん赤旗を取るようになりました。ちなみにしんぶん赤旗というのは共産党の機関紙ですが、しんぶんという名前からわかるように独自の視点からニュースを発信しています。
最初はお付き合いで購読していたのですが、案外おもしろい。当然、あくまで共産党のバイアスがかかっているわけですが、それが逆にはっきりしているからわかりやすいです。
たとえば、最近話題になった次長課長の河本問題も、生活保護の扶養義務について詳細に書いていました。あれは実務をやっている人間ならわかるのですが、そもそも不正受給ではありませんし、扶養義務も道義的には人それぞれ感じるところがあるかもしれませんが生活保護法では定められていません。
憲法25条を持ち出すこともなく、現在の法制度では特に問題はありませんでしたが、ある保守系女性議員がきっかけで、マスコミが一斉にキャンペーンを行なっている中でしんぶん赤旗だけは筋が通っていました。
しんぶん赤旗は、大企業スポンサーがいないということでスクープが多いように思います。原発の裏にあった談合などは、原発ムラの実態もわかりましたので非常に興味深いものでした。
なので、他の新聞にはない視点を与えてくれるのがしんぶん赤旗の面白いところかな、と
ただ分析に関しては、特に安全保障についてはちょっと疑問が残るところは多々ありますが。その話題は今回のエントリーから外れるので控えます。
また経済政策に関しても、消費増税は内需を冷え込ませるのはそのとおりですが、その財源として法人税増税といった大企業の社会的責任の強化、労働規制の強化というのはちょっと今の社会情勢から見て厳しいのかなぁとも思います。
ただ何にせよ、分析能力に関しては僕も修行中ですので、コレも控えたいと思います。
また、やっぱり共産党の機関紙であるせいか、やたら大躍進とか、大きな一歩とか、煽りっぽい見出しになるのは仕方がないですね。
確かに日本共産党が与党に入るのは、やっぱり怖いです。ただ、日本共産党は現在のような貧困が存在している社会情勢ではやはり必要だと思います。
今後、消費税増税によってより一層中小零細企業が淘汰され、失業が増えれば、より共産党の存在意義が増すことになると思います。
これって、大学の時にちょっとカジッたマルクスの歴史観そのままじゃないかと、ちょっと不安になったりします。
ただ、本来政治の役割はあくまで弱者のためにあり、決して圧力団体の手足ではないはずですが、現状は後者の方が当たり前になっています。
弱者救済は、地方であれ、生活保護受給者であれ、時にバラマキと呼ばれます。なので、強い人に力を集中させれば、結果的に弱者におこぼれが回ってくるという学説がありますが、果たしてそうでしょうか。
仮にそれが事実だとしても、その恩恵はいつ弱者に回るのでしょうか。だったら、行政、ましては政治なんて本当に要らないのかもしれません。
資本主義の発展でも、弱者の救済でもどちらにせよ共産党の存在が必要だと思います。
皮肉なことに資本主義の発展を語る上で、所得の再分配がなくては資本主義の発展はありえませんので、共産党の活動が結果的に資本主義の延命に貢献しているのではないかと思ったりもします。
以上のように共産党推しでちょっと辟易した人もいますが、共産党のあの直向な姿はそれなりの奉仕の精神がなければ真似できないと思います。
共産党の実直な姿こそ、本来公僕としての公務員に求められているのかと思うと、何だか身の引き締まる思いです。
追記です。
http://anond.hatelabo.jp/20121022220611
ブログを始めました
公務員が相変わらず人気のようです。
確かに、現在の日本を取り巻く現状から公務員になりたい人の気持ちはわかります。
私自身公務員をしておりますので、公務員志望の方からアドバイスを求められることがあります。
http://anond.hatelabo.jp/20120922164617
前回、ちょっと暗くなるようなエントリーを書いたので今回は少し軽いノリで書きたいと思います。
私は一地方公務員ですので、市民と日々接する機会が多いのでよく感じるのが公務員に対する嫉妬と憧れの眼差しです。公務員に対しては、俺らの税金で飯食いやがって、もっと働けと思ってる一方で、自分の息子は絶対公務員、娘は公務員の嫁と考えている人が地方はやっぱり多い。確かに、地方でまともな職業といったら、公務員、教員、銀行員といったところです。だから、地方では公務員予備校が大人気なんですよね。
夜の街といっても風俗ではありません(地方公務員は顔がバレるとまずいので地元の風俗には行きません)いわゆる飲み屋ですね。なんだかんだで、総務系の部署は案外定時で終わるので、飲みに行く職員が多いです。そして、地方で繁盛する店は公務員のリピーターがいる店です。公務員は安定収入ですので、その店に対しても安定した顧客になってくれるわけです。民間だったら、明日の仕事を気にして平日に飲みに行く事を控えるかもしれませんが、時間を持て余した職員は今日も夜の街の経済活性化に貢献するわけです。
これは今度ちゃんと書こうと思いますが、案外生活保護が地方経済を支えている面は多いです。具体例をいうと、基本的に生活保護の大半は国の補助で地方への負担はほとんどありません。たとえ負担があっても交付税措置で軽減されています。生活保護が自治体財政を圧迫すると思っている人がいるかもしれませんが。嘘。地方財政を担当している時は、国の生活保護がある意味地方に対する所得移転、再分配的側面があるような気がしたものです。(当然、生活保護は国家財政には負担になる)それに生活保護受給者は車が持てないので、買い物は地元のスーパーで買うことになります。郊外のイオンとか利用すれば安いけど、足がないので地元のスーパーで買う。だから、生活保護受給者が多く住んでいる地区のスーパーや小売店ってなかなか潰れない。パチンコに行ってけしからんという人もいるけど、パチンコ屋はパチンコ屋でなんだかんだで地方に雇用を産み、税金も納めてくれるし、イメージ戦略のために地域の協力を惜しまない。なので、生活保護をバッシングする人はある意味正しいのだけれど、ある意味見落としているよなぁと思う。今度、この生活保護のことはじっくり書きたいと思う。
これは前のエントリーにも書いたけど、昼間に基本若い人は来ない。高齢者ばかり。年金、健康保険、税金といった類は業務の範疇なので対応は容易だが、陳情にも似た「地域の代表者」系がときどき来るのが厳しい。地域の代表というと、民生委員とか町内会長だとおもいきや、そういう地域のコミュニティには距離を置きながら独自のコミュニティ論を展開する人々が増えている。おそらく、出自は退職世代でしょう。彼らは今まで会社に属していたので地域コミュニティと関係を持たず、いわゆる「社縁」で生息してきたわけですが、退職して地域にどういうわけか関わるようになり、積極的に市町村に提言をするようになりました。おそらく、今後彼は豊富な財力を元手に市議会議員、町村議会選挙に出馬するかもしれないと思うと本当に怖い。
地方において、人脈は大切ですけど、それ以上に「カオ」が大切。さっきの地域の代表じゃないけど、ある程度信用がなければ地域のあの独特のコミュニティには入れない。ぶっちゃけ、実力とか、実務能力がなくても、基本ユーザーは高齢者なので、「○○さんにはお世話になっているから」という理由で仕事ができる。いくら行政事務に詳しくても、市民にとったらどうでもいい。ましてや地方でfacebookで人脈作るよりも、寄り合いとか町内会とかにカオを売った方いい。最初は雑用というか役員に祭り上げられて冷や飯食わされるけど、かならず報われる。そうです、それがムラ社会ってやつです。
自民党、民主党とかいろんな党派がありますけど、地方議会なんて党派無視です。基本田舎は共産党と公明党を覗いて、みんな基本は同じ考え。地域コミュニティの再生と経済活性化という方向が同じで選択肢も限られるから政策論なんて難しい。本当に議会の仕事って、地元の有力者(町内会長、古株民生委員、先述のカオのある人)の御用聞き的側面がある。だから、たかが補助金の申請に議員を同行するからこっちとしては始末に負えない。あと、議会は政策を提案すると思っている人もいるかもしれないけど、基本的に地方議会は元農家とか、自営業とか、公務員OBとか制度や運用の粗捜しはできても政策は作れないからね。国がアレだから地方は。。。。
私は商店街よりイオンを使います。イオンの株主でもあります。それぐらいイオンを使います。確かに商店街というところの店主は本当に個性豊かで面白いし、地方の顔であります。だからその意義は街の観光を語る上でも必要不可欠です。しかし、商店街には組合というものがあり、それが一種の圧力団体となっている現状があります。かならずその商店街を地盤とする議員が存在し、商店街活性化を名目として、いろいろな助成金、補助金、低い融資なりを要求します。商店街店主の有力者は近くに駐車場を持っている地主なので、お金には困りません。これは商店街に限らず、農家、建設業者、医師、地方にはいろいろな圧力団体がありますが、要求はお金をくれです。しかし、彼らの圧力が結果的に国から地方を支える補助事業の圧力になるので、否定もできませんが、うーん、なんだかなぁ
ヒントだけ。職員は月額最高2万7000円の家賃手当がつきます。これは持ち家には適用されません。あくまで賃貸です。では、賃貸物件のオーナーが親族だったらどうなるでしょう?頭の良い人は気づいたでしょ?
公務員OBって案外楽しそう。長年地域で活動してきたので、地域活動にも積極的に参加する人も多い。あと、公務員には多趣味な人も多い。作家になった公務員もいるぐらいですしね。なので、地方の文化水準とか、ボランティアとか非営利領域を公務員、それも公務員OBが支えていると思う。私もそういう人になりたいものです。
公務員は公僕だし、私は一生その地域に貢献して死ぬべきだと思う。だけど、決して下僕だと思わない。主権者である国民、市民が誤ったことを言えばそれを諌めるのも公僕の使命だと思う。公務員も同じ人間だし、今のデフレ日本では相対的に恵まれているかもしれない。残業代もでるし、社会的にも認められている。だけど、公務員だからといって聖人君子を求めているのはやっぱりおかしいと思う。この国はじわじわ衰退の道をたどっているけど、それでも公務員として精一杯がんばって、大好きな地域で死にたいものです。
http://anond.hatelabo.jp/20121013233222
ブログを始めました
今ネット界隈でにわかに話題になってる公務員の残業多すぎワロタwwwっていう報道
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html
案の定、2ちゃんねるでは盛り上がり、まとめブログもしっかり紹介
【貴族】残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51906836.html
そもそも、公務員の給与が民間に比べて高いというイメージがある。
現場にいると、そんな気はしないけれど、そもそも日本の労働環境が悪化し賃金が伸びない状況下では給与が相対的に上がっている。
加えて、現在のデフレ経済下では、実質的に給与が値上がりしているともいえるし、私が住む街も基本的に仕事がなく、銀行員、教師、そして公務員という職業が一種の特権階級のように思われているのも事実である。
あと、公務員というと何か暇そうだというイメージがある。具体的には以下の様な感じだろうか。
ゆめみがちサロン : とある公務員の1日のタイムスケジュールが怠惰すぎる
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51410325.html
当然、冗談半分だと思うが、民間に比べて役所は暇そうだというのは市民から言われる。
それでは、実態はどうかというと、公務員の取り巻く環境というものは
1 公務員数の削減
2 高齢化の進展
今まで二人でやってきた仕事を、一人で受け持つことになり当然作業量が多くなる。
生産性を高めようとしても、市民サービスの向上を叫ばれているので、ベルトコンベアーのように効率化できない。
特に顕著なのが、生活保護を担当しているケースワーカーである。
基準では80世帯が相当だと言われているが、実際は100世帯を超える。
不正受給問題なので、チェックを強化しようにもキャパを超えているし、自立に向けたきめ細かい行政サービスも不可能である。
不正受給問題も、自立支援の強化もケースワーカーの数を増やせばいいのだが、現在の日本においては逆に公務員の職員数を減らすことが行われている。
財政再建の名の下に職員数の新規採用の抑制などを行い、一人当たりの負担はより増えていく。
加えて、高齢化の進展によって高齢者の窓口対応業務が年々増えている印象がある。
若い人は日中忙しいので実感はないかもしれないが、日中の市役所のフロアは、まるで病品のように高齢者、年配の方が大半である。
かつては地域のコミュニティがあり、そこに高齢者が集まっていたが、現在ではそのようなコミュニティが失われ、お世話をする民生委員も少なくなったせいか
役所に入り浸る高齢者が増えてきている。用事はないけど、話をきいてもらいたい、といった件数が増えている。
日中にやるべき事務処理があるが、窓口対応、電話対応に忙殺され、結果的に営業が終わる5時以降にしか事務仕事ができないということになる。
市民サービスであるので、きめ細かくやらなくてはいけない。しかし、その線引が難しい。
現在、役所ではワンストップサービスを進めているが、そもそも行政の仕事は多岐にわたり非常に困難である。ゆえにいろんな部署、関係各課と連携しているわけだが
市民からしたら、いろんな部署をたらい回しにされているという印象を抱く。
また団塊の世代の増加によって、一言モノ申す的な件も増えてきた。
今まで以上に慎重な対応を求められ、対応するごとに顛末書、報告書を書くので事務処理の増加になる。
ある職員が言った言葉が忘れない
「福祉から移動になったけど、個々の業務でも結局。高齢者対応がメイン。だから、もはや高齢者福祉と行政サービスはイコールだ」
現在、国家公務員の人件費削減が進められつつあるが、地方公務員の給与削減も時間の問題である。
今後、民間と同じく賃下げが行われるは確実で、今回のニュースをきっかけに公務員の残業代見直しの機運が高まる可能性がある。
現在の市議会なども定数削減が行われ、かつてのように何もしないのでは市民から厳しい叱責があるそうで、議会への個人質問に力を入れている。
(しかし、その質問が増えれば増えるほど、答弁に答える執行部である職員の負担は増える。)
ただ、今後自称(改革派)の議員などは、公務員の身分保障について厳しく追求してくるだろう。
そのモデルケースが大阪の橋下市長であり、彼は公務員を叩けば人気につながる、労組を叩けばもっと人気につながるということを体現した。
今後、公務員の給与引き下げの突破口として、残業代抑制へとつながり、住居手当、通勤手当、といった各手当もやり玉に上がっていくだろう
しかし、だからこそ政治が機能してデフレ経済の克服するための政策を実行し、民間活力を伸ばす環境づくりをしていくべきである。
バブル期などは、公務員になることが馬鹿だと思われていた時代でもある。公務員は確かに下がらないが、同じ上がらない。
したがって、建設的な議論としてはそもそも低すぎる賃金を上げてもらうことではあるが、その主役である労組がもはやボロボロなのでそんな力もない。
応援していた某民主党も結局、自民党に対抗できる存在でなく、自民党から出馬したかったけどコネがなかった保守派議員が主流になってしまった。
結局、一番声上げなくてはいけない若者が忙しくなり、政治や行政に対して発言できなくなり、
代わりにお金と時間を持て余した高齢者が行政に殺到している現状がある。
高齢者ほど不安になり、救いをもとめて今日は福祉、明日は税金、明後日は。。。というように役所をさまよう。
そこに市民団体やら議員が加わって、本当に困っている人、本当に行政の支援を求めている人が見えにくくなる。
職員の声は大きくなり、文章のフォントも大きくなり、高齢者が忘れて、あとで水かけ論にならないように詳細に顛末書、記録を取るようになるでしょうし、実際やってます。
こうして若者はより政治や行政から遠ざかり、一方で公務員試験の勉強に励むのだろうと思う、この国の未来を絶望せざるを得ない
http://anond.hatelabo.jp/20121012225331
ブログを始めました
今ネット界隈でにわかに話題になってる公務員の残業多すぎワロタwwwっていう報道
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html
案の定、2ちゃんねるでは盛り上がり、まとめブログもしっかり紹介
【貴族】残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51906836.html
そもそも、公務員の給与が民間に比べて高いというイメージがある。
現場にいると、そんな気はしないけれど、そもそも日本の労働環境が悪化し賃金が伸びない状況下では給与が相対的に上がっている。
加えて、現在のデフレ経済下では、実質的に給与が値上がりしているともいえるし、私が住む街も基本的に仕事がなく、銀行員、教師、そして公務員という職業が一種の特権階級のように思われているのも事実である。
あと、公務員というと何か暇そうだというイメージがある。具体的には以下の様な感じだろうか。
ゆめみがちサロン : とある公務員の1日のタイムスケジュールが怠惰すぎる
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51410325.html
当然、冗談半分だと思うが、民間に比べて役所は暇そうだというのは市民から言われる。
それでは、実態はどうかというと、公務員の取り巻く環境というものは
1 公務員数の削減
2 高齢化の進展
今まで二人でやってきた仕事を、一人で受け持つことになり当然作業量が多くなる。
生産性を高めようとしても、市民サービスの向上を叫ばれているので、ベルトコンベアーのように効率化できない。
特に顕著なのが、生活保護を担当しているケースワーカーである。
基準では80世帯が相当だと言われているが、実際は100世帯を超える。
不正受給問題なので、チェックを強化しようにもキャパを超えているし、自立に向けたきめ細かい行政サービスも不可能である。
不正受給問題も、自立支援の強化もケースワーカーの数を増やせばいいのだが、現在の日本においては逆に公務員の職員数を減らすことが行われている。
財政再建の名の下に職員数の新規採用の抑制などを行い、一人当たりの負担はより増えていく。
加えて、高齢化の進展によって高齢者の窓口対応業務が年々増えている印象がある。
若い人は日中忙しいので実感はないかもしれないが、日中の市役所のフロアは、まるで病品のように高齢者、年配の方が大半である。
かつては地域のコミュニティがあり、そこに高齢者が集まっていたが、現在ではそのようなコミュニティが失われ、お世話をする民生委員も少なくなったせいか
役所に入り浸る高齢者が増えてきている。用事はないけど、話をきいてもらいたい、といった件数が増えている。
日中にやるべき事務処理があるが、窓口対応、電話対応に忙殺され、結果的に営業が終わる5時以降にしか事務仕事ができないということになる。
市民サービスであるので、きめ細かくやらなくてはいけない。しかし、その線引が難しい。
現在、役所ではワンストップサービスを進めているが、そもそも行政の仕事は多岐にわたり非常に困難である。ゆえにいろんな部署、関係各課と連携しているわけだが
市民からしたら、いろんな部署をたらい回しにされているという印象を抱く。
また団塊の世代の増加によって、一言モノ申す的な件も増えてきた。
今まで以上に慎重な対応を求められ、対応するごとに顛末書、報告書を書くので事務処理の増加になる。
ある職員が言った言葉が忘れない
「福祉から移動になったけど、個々の業務でも結局。高齢者対応がメイン。だから、もはや高齢者福祉と行政サービスはイコールだ」
現在、国家公務員の人件費削減が進められつつあるが、地方公務員の給与削減も時間の問題である。
今後、民間と同じく賃下げが行われるは確実で、今回のニュースをきっかけに公務員の残業代見直しの機運が高まる可能性がある。
現在の市議会なども定数削減が行われ、かつてのように何もしないのでは市民から厳しい叱責があるそうで、議会への個人質問に力を入れている。
(しかし、その質問が増えれば増えるほど、答弁に答える執行部である職員の負担は増える。)
ただ、今後自称(改革派)の議員などは、公務員の身分保障について厳しく追求してくるだろう。
そのモデルケースが大阪の橋下市長であり、彼は公務員を叩けば人気につながる、労組を叩けばもっと人気につながるということを体現した。
今後、公務員の給与引き下げの突破口として、残業代抑制へとつながり、住居手当、通勤手当、といった各手当もやり玉に上がっていくだろう
しかし、だからこそ政治が機能してデフレ経済の克服するための政策を実行し、民間活力を伸ばす環境づくりをしていくべきである。
バブル期などは、公務員になることが馬鹿だと思われていた時代でもある。公務員は確かに下がらないが、同じ上がらない。
したがって、建設的な議論としてはそもそも低すぎる賃金を上げてもらうことではあるが、その主役である労組がもはやボロボロなのでそんな力もない。
応援していた某民主党も結局、自民党に対抗できる存在でなく、自民党から出馬したかったけどコネがなかった保守派議員が主流になってしまった。
結局、一番声上げなくてはいけない若者が忙しくなり、政治や行政に対して発言できなくなり、
代わりにお金と時間を持て余した高齢者が行政に殺到している現状がある。
高齢者ほど不安になり、救いをもとめて今日は福祉、明日は税金、明後日は。。。というように役所をさまよう。
そこに市民団体やら議員が加わって、本当に困っている人、本当に行政の支援を求めている人が見えにくくなる。
職員の声は大きくなり、文章のフォントも大きくなり、高齢者が忘れて、あとで水かけ論にならないように詳細に顛末書、記録を取るようになるでしょうし、実際やってます。
こうして若者はより政治や行政から遠ざかり、一方で公務員試験の勉強に励むのだろうと思う、この国の未来を絶望せざるを得ない
ブログを始めました