「代議士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 代議士とは

2023-01-10

暇空も踊らされているかもね

コラボ騒動の中心でタクトを振っている暇空だが

これがもしマンガなら暇空も踊らされている側だったというオチがつくだろう

今回の騒動NPO社団法人に対する世間の目は格段に厳しくなった

国や地方自治体から支出もかなり渋くなり、今回の件をテコにして予算の削減がやりやすくなることだろう

支出削減を狙う財務省官僚政治家などが、暇空の動きを利用して

社会福祉予算の削減までのシナリオを描いて利用していても不思議じゃない

監査団体代議士まで動いて大盛り上がりのコラボ騒動を暇空は俺が絵を描いていると有頂天だが、

実際には彼らもまた踊らされている側かもしれない

2023-01-08

anond:20230107174546

元増田追記

投稿直後の動きは悪かったので、あまり訴求力のない意見なのかなと思っていたところ、一日経って案外の反響となって若干驚いている。

ザッと見る感じ、同意理解・わかる系の意見が割と散見されたので、

やはり特段政治クラスタというではない、それなりに一般市民的な肌感覚内包されたエントリにはなったのかなと。

あとは、元々共産党は…的なご高説意見、そこは是々非々だろう的な純無党派意見散見され、興味深く読んだ。


それと件の団体の徹底擁護派と思しき人が極少数という感じか。

ヘンテコな言いがかりコメントがあって、希少なので、ほうほう他にどんな意見が?と思い、IDから掘ってみると、

どの方も、色んな関連エントリに暇アノン連呼してはレッテル貼りブコメに勤しんでる類の、botみたいなID時間無駄だった。

一度「陰謀論」の本でも読んでみてはどうだろうか。

まあ古今東西原理主義者というか党派性に忠実というか、そういう人は心行くまで活動してほしい(私は私なので自由投票先変えますが)


さて、元エントリを書いた動機として、

これまで某団体のものへの批判擁護は連日ホットエントリに挙がっているが、

それが現実世界に及ぼす影響のひとつとして、有権者投票行動の変化への言及を、あまり目にしなかったというのがある。

すなわち、元々の党派性ベースポジショナル意見が多いように私には見えていた。

(例えば暇空氏にしても元々反共産党だったのだろうし、それで言うと彼が揶揄する「共産党と強い繋がりのある」というフレーズ

 私にとっては別に誹謗中傷とは感じなかった(だって常時ではないにしてもそれなりに投票先に選んでいたぐらいだったのだから)。

 また逆に、徹底擁護派はやはり元来共産党支持っぽかった。例外もあるだろうけども)


でもそれだけなのかな?と。そうした強固な支持/不支持層だけの話ではなく、

元々無党派層で、共産党への投票経験もあった人(=潜在的支持者というか薄い支持者?)が、

今回の騒動により

①もう共産党を支持することはなくなった(私である

②より一層共産党を支持する(いるのかな?あまりいなさそうだが)

③その中間。今後も共産党支持するときもあるかもないかも。

のうち、①がどれぐらいいるのかという、いわゆる支持者離れについての一観測気球にはなったのかもしれない(同意コメに集まったスター数も相当あったし、n=1では全然なかった)。

(補記すると、根っから共産党支持者/与党支持者と思しき方の「曲げない」ご意見ブコメで頂戴したが、申し訳ないがここではどうでもよかった。

 きのこたけのこ、元来どちらかしか食べてこなかった人の意見は大抵極論に過ぎず、党派性的こだわりを持たない自分には響かないから。これ本人は自覚ないのだろうな。)


あとは、そうは言っても投票先のマシな政党がないという系の意見はそりゃ同感で、

そこは結局のところ、我が国国民レベル投影なのだろう(制度構造的な原因だってあれど)。

ちゃんとした二大政党制を羨む時期もあったが、与党代替可能で持続的な野党を延々成立させられないのは、国民の諸々のレベルの結果なのではないか

立候補者の質(とは言っても大抵の代議士さんは私よりは立派で有能だと思いますよ。多分)、低い投票率の有権者

結局我々の知能や人格政治参加意識歴史の積み重ねの結果による諦念がそうさせるのだと思う)等の平均が、その程度なのだろうと思う。当然私含め。

一方で、そうは言っても、そんな理想的で高級な民主主義で回っている国もないのではなかろうか。無謬人間がいないように。

そんな中で投票先を決めるのも大変ですが。

それで繰り返しになりますが、私としては今回の件で共産党投票することはなくなったな、ということですね。

もちろん件の、ラディカルフミニズム代表に対して絶縁してもらえるなら、私としては共産党へ再びの投票もありえるとは思っています

(氏にとっても、共産党ではなく社民党の方に接近・併合して、新生極論フェミニズム党としてがんばられた方が、皆さんの投票行動の検討が大変し易くなるのではなかろうか)。

そしてその辺りの点は、当たり前になりますが、個々人の考えであり、他人がとやかく指示・誘導するものではないかなと。

まあDappiに端を発するサイレント世論形成も旺盛なので、情報の取捨選択も大変ですが。


追記は以上。

2022-12-18

韓国団体ブログ:仁藤夢乃コラボの選定過程出来レース

韓国ブログから

https://walkingwithus.tistory.com/634

文中敬称略

2019/07/25

このサイト質疑応答で仁藤夢乃は次のようなやり取りをしている。

Q. 이상한나라 : 콜라보 활동을 하면서 힘들거나 어려운 지점은 무엇이 있을까요?

A. 콜라보 :일본은 ‘우리가 사회를 바꾸어야해!’라고 말하는 사람들이 많지않은 것 같아요. 또한 국가에 대해 항의하는 것만으로도 아주 과격한 사람이라는 사회적 인식이 자리 잡고 있어서 활동가들이 어려워하곤 해요. 말씀하셨던 것처럼 네트워크가 중요한데, 그게 어려운 것이죠. 정부와 싸웠던 에피소드가 하나 있어요. 버스 사업에 추가적인 지원이 필요하다고 요청하니 정부는버스 사업에 ‘청소년피해여성’, ‘지원모델사업’ 이런 타이틀을 붙이자고 요구하는 거예요. 또 다른 사례로, 활동 중 어떤 사건이 발생해서 SNS에 올린 적이 있는데 그것을 빌미 삼아 재계약할 때 SNS에 올리지 말고 정부의 말을 잘들어라! 라는 내용이 계약서 안에 담아 놓은 거죠. 그래서 저희도 ‘그런 식으로 나가면 우리는 돈 필요 없다! 계약하지 않겠다.’라고 말했어요. 왜 그렇게하지 않는지 무엇이 문제인지 여러 측면에서 설명했어요. 때로는 변호사와 정부를 만나기도 하고요. 결과적으로는 정부로부터 지원을 받아서 하자고 하는것 다 하게 되었어요. 그게 지금 우리가 하고 있는 사업이에요. 우리는 이걸좋은 모델로 만들어 전국적으로 확장 시키고 싶기 때문에 우리가 지켜나갈 가치에 맞지 않는 것들이 나오면 언제든지 지원금은 받지 않을 생각입니다.

Q. 奇妙な国 : colaboの活動に伴う大変な点や困難な点は何があるでしょうか?

A.colabo(=仁藤夢乃):日本は「私たち社会を変えなければならない!」と言う人が多くないようです。

また、国家に対して抗議するだけでも非常に過激な人という社会認識が定着しており、活動家たちが難しくなったりします。 おっしゃったようにネットワーク重要なのですが、それが難しいのです。 私が政府と戦ったエピソードがありますバス事業に追加的な支援必要だと要請するため、政府バス事業に「若年被害女性支援モデル事業」のようなタイトルを付けようと要求するのです。" もう一つの事例として、活動中に何らかの事件が発生してSNSに上げたことがありますが、それを借りて再契約するときSNSに上げないで政府言葉をよく聞いてください! という内容を政府契約書の中に入れておいたのです。 だから私たちも「そのように出て行けば私たちお金必要ない! 契約しない」と話しました。 なぜそうしないのか、何が問題なのか、いくつかの点で説明しました。 時には弁護士政府に会ったりもします。 結果的には政府から支援を受けてみようということになりました。 それが今私たちがしている事業です。 それが私たちが今やっていることです。 私たちはこれを良いモデルにし、全国に拡大したいので、私たちが守っていく価値に合わないものが出れば、いつでも支援金は受け取らないと思います

 ここで政府が言っているのは当たり前で、できないならこうした事業の内容など全く関係がなく集団お金を出すことはまかりならない。ぱっぷす、BONDI若草プロジェクト、抱樸も同様。

 政府は何を言っているかというと、政府が若年被害女性支援モデル事業バスカフェをやるなら、ちゃんとその助成金活動しているようにバス事業名前をつけろということ。

 若年被害女性支援モデル事業バスカフェというふうにして欲しい。また、当然それだけではなくて助成金をどう使ったかをはっきりしてほしいということである

 仁藤夢乃コラボ恫喝したあとお金をもらっている。当然コラボだけではなく代議士弁護士が関与している。

 もちろん税金寄付金もごちゃまぜに使える、そういうシステムになったからだ。

 福祉新聞から引用する。

2017年7月には、東京都JKビジネス規制条例ができました。9月に中長期シェルター増設し、2軒6部屋になりました。2018年7月厚労省困難な問題を抱える女性への支援のあり方に関する検討会」構成員就任し、現在女性支援根拠法になっている売春防止法差別的問題の多いものであることを指摘し、これから包括的女性支援のあり方について提言しました。10月には、Colaboの活動厚労省東京都の「若年被害女性支援モデル事業」に選定され、10女性無料バスカフェ『TsubomiCafe』を開始しました

コラボは単純にコラボだけでは動いていない。コラボ

+ BONDプロジェクト

+ ぱっぷす

+ 若草プロジェクト

のためにも動いた。だからこの団体もあわせて選定されている。しかし今に至るまでまともな実績はない。ペーパーカンパニーに等しい。

なぜなら、これらの団体は一団体における助成金の上限を回避するために作られているからだ。

まりJKビジネス規制条例自体JKビジネスとなんの関係もない。すべてコラボ利権のためだったということになる。

そして、「Colaboの活動厚労省東京都の「若年被害女性支援モデル事業」に選定され」という文章。これは韓国語のブログと全く異なっている。当初は厚生労働省管轄する予定だった。しかし選定過程も不自然でな現在制度は、厚生労働省東京都お金を渡して東京都から助成金が出る。これは税金チューチュースキームのため、自分たちが脅して意のままに動く東京都を噛ませたシステムに変更した。こうすると厚生労働省助成金を何に使ったのか直接確認できなくなる。

また、単純にコラボは選定されたわけではない。最初からコラボは選ばれることが前提になっていた。でなければこんな条件は設定されない。東京都の選定は出来レースであり、不正であるということになる。

よって、この過程はどういう犠牲があろうと明らかにする必要がある。

なお、関与した議員、おときた等はすべて税金横領スキームに加担したものとして、加担していない証拠を出して頂きたい。結果として税金チューチュースキームを作っている以上、議員辞職も視野に入れるのは当然である

当然、弁護士代議士が関与している。

これは陰謀論ではない。会計を調べただけで国会議員質問し、訴えられている。それを朝日新聞毎日新聞まで取り上げている。陰謀論どころか現実なのである

しかし、会計不正疑惑には触れていない。つまり朝日新聞毎日新聞、文春オンラインはすべてグルだということになる。

ネット共感誹謗中傷人権侵害が聞いてあきれる。ジェンダー平等セカンドレイプもそう。セカンドレイプの街草津という侮辱差別をやった連中は二度と口にするな。全部不正隠蔽するためのインチキなのだ

2022-11-08

anond:20221108083056

官僚はめちゃくちゃ優秀だよ

特に財務官

日本が目に見えて衰退してきているのに税収は過去最高なんだぜ

ありえないだろ、どんだけ税金絞り取る能力高いんだよって話

代議士なんてのも世間的には成功したそこそこ優秀な人材の集まりのはずだが

財務官僚には全く太刀打ちできない。付与されている権限的には財務官僚の方が不利にも関わらずだ

官僚はめちゃくちゃ優秀、ただし彼らが組織に忠実に動くことが広く国民利益にならないどころから損になるだけ

2022-10-09

漫画イラストの中に赤十字マークを描くことは禁じられていない

ちょっと調べてみたけどそうとしか思えない。

問題意識

前提

増田の疑問

条約規定

第三十九条標章使用〕 標章は、権限のある軍当局の指示に基き、衛生機関使用する旗、腕章及びすべての材料に表示しなければならない。

第四十条〔要員の識別〕 第二十四条、第二十六条及び第二十七条に掲げる要員は特殊標章を付した防水性の腕章で軍当局が発給し、且つ、その印章を押したものを左腕につけなければならない。

第四十二条〔衛生部隊及び衛生施設の表示〕 この条約で定める特殊の旗は、この条約に基いて尊重される権利を有する衛生部隊及び衛生施設で軍当局同意を得たものに限り、掲揚するものとする。

第四十四条標章使用制限〕 本条の次項以下の項に掲げる場合を除く外、白地に赤十字標章及び「赤十字」又は「ジュネーヴ十字」という語は、平時である戦時であるとを問わず、この条約及びこの条約と同様な事項について定める他の条約によって保護される衛生部隊、衛生施設、要員及び材料を表示し、又は保護するためでなければ、使用してはならない。第三十八条第二項に掲げる標章に関しても、それらを使用する国に対しては同様である。各国赤十字社及び第二十六条に掲げるその他の団体は、この条約保護を与える特殊標章を本項の範囲内でのみ使用する権利を有する。

国内法の規定

第一条 白地に赤十字赤新月若しくは赤のライオン及び太陽標章若しくは赤十字ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。

「記章」ってなに?

もし赤十字マーク漫画で描いてはいけないなら

結論

追記

>>漫画イラストコスプレAV赤十字マークを描くことが禁止されていると理解されている<< してねーよバーカ。林檎のやつはそのもの「記章」だからモロアウトなの。漫画にはバリクソ描かれてるよ

いや、すげーな、この文章読解力。国語の成績が悪そう。

この文章のどこに椎名林檎文字がある? どこに椎名林檎案件を想起させるような表現がある? この文章のどこをどう読めば「『椎名林檎のグッズは問題ない』と増田は主張している」という結論が導かれる? 日本語読解力/Zeroか? 「書いてあることをそのまま読む」というだけのことがなぜできないんだ?

ちなみに、AVナースキャップモザイクがかかってたり(https://togetter.com/li/1505415)、赤十字マークを使ったVTuber配信が消えたりしてるからな(http://doujinsokuhou45.com/archives/6962156.html)。作品中で赤十字マークを使った同人作家に注意して修正させたやつの話も聞いたことあるぞ。そういう勘違いバカは実際に存在するってことだよ。そういう状況を問題視してるの。おわかり?

"職業身分所属などを示すために帽子衣服などにつけるしるしバッジ。" 法律の中での「記章」の定義がわからないけどAV帽子普通にアウトじゃない?コスプレから制服じゃないと言い張るのに近いと思う

刑事ドラマかなんかで弁護士資格持ってない役者弁護士バッジの模造品つけて「弁護士の○○ですが」って名乗ったら職業詐称になるって思っちゃう世界観の人?

ドラマの中で政治家ではない役者議員バッジの模造品つけさせて「俺は代議士だぞ」って言わせたら議員詐称したってことで捕まると思ってる頭が残念な人かな?

現代劇やそれに類する話において赤十字に関する話なら、むしろ描くべきだろうが、そうでないなら禁止されたものを描くのはリアリティがない。SFファンタジーなら好きにすればよろしい。

そういう理屈はわかる。ただ、「それリアリティがない描写ですよ」と指摘するならともかく「それ違法から消した方がいいですよ」と指摘して消させたり修正させたりするやつがいるのが問題なので(前者の指摘は「銃の持ち方がなっとらん」とかと同レベルなので好きにすればいいと思うけど、後者脅迫に近いので悪質)。そういうやつらが死に絶えるまで「いや赤十字標章漫画に描いていいです。表現の自由です」と言い続けていかないとな。

弁護士とかの記章は、ドラマの中で使うときに「これはフィクションであり…」といれたり俳優名出したりして誤解を避ける努力してるんじゃないかな。警察とか自衛隊制服は少し違わせるとか。

だったらなおさら同人誌だのコスプレAVだのは許されるべきじゃない??? どう考えても法廷ものTVドラマより現実感薄いでしょ……

2022-09-28

ふつうの人」より「カルト信者」の方が有権者としての責任を全うしてる

カルト教」のやっているクソ行為擁護する気は微塵もないが、

碌に投票にもいかない「ふつうの人」より投票に行く「カルト信者」の方が有権者としてよほど真っ当なのは否定しようのない事実だ。

何故カルト教が現状のようになるまで日本の政治に食い込んだのか?

ふつうの人」が投票に行かないからだ。

代議士が「カルト教」の汚れた票をみっともなくかき集めないと政治家になれないからだ。

最終責任者たる有権者がその責任に背を向け続ける限り、自民党に限らず日本のすべての政党は腐り続けるし、

投票にもいかず遠目から喚くだけじゃ何も変わらない。

問題になっている「カルト教」を叩き潰しても、別のクソ団体が取って代わるだけだ。

そしておそらくそのクソ団体宗教の殻は被ってないだろう。

有権者の半分くを占めている「お客様根性有権者」が自身責任と向き合わない限り何も変わらない。

ということは、日本という国がもっと痛い目を見るまで何も変わらないということでもある。

民主主義国家の腐敗は有権者の腐敗なんだよな。

腐った政治家を挿げ替える有権者が居なくなった時に民主主義国家の腐敗が始まる。

後世に託す国をこんなにしてしまった中年の一人として申し訳なく思うが、

低きに流れる濁流の中で一人抗っても何も変わらないんだ。

若者は大変だろうが、俺たちの世代も国に見捨てられ続けてきたので大目に見てほしい。

俺たちより上の世代にはどんどん噛み付いていいよ。

2022-09-07

anond:20220907160659

稲川会幹部と言えば、元自民党代議士の故浜田幸一氏が近しかったんでしたっけ。ご自分では自分は元ヤクザと言ってらっしゃいましたが。

2022-08-18

anond:20220818125630

まず、「カルト」という言葉は「反社宗教団体」を意味します。良い暴力団存在しないのと同じように、良いカルト存在せず、カルト排除する際に理由不要です。

もちろん暴対法による元構成員社会復帰困難性のような、運用面の問題に対する批判はありえますしかし、「暴力団排除するのは不当」という議論は成立しません。

反社会性を前提としない場合カルトではなく「新興宗教」と呼びます。これも「うさん臭い連中」といったニュアンスで使われがちの言葉ですが、字義的には批難を含まない、ニュートラル呼称です。

では新興宗教帰依していることを理由採用拒否することは可能か? あるいは、従業員信仰する宗教調査することは許されるか?

これは一律に回答できるようなものではなく、究極的には裁判最高裁まで戦うようなお題になりますが、

雇用契約自由原則に従って採用拒否することは理由の如何を問わず可能、と主張することもできるし、

実務能力ではなく宗教団体への所属理由採用拒否するのは不当かつ違法、と主張することもできそうです。

現実的には、不採用あるいは解雇の際に理由の開示が不要であるから、信教を理由とした採用拒否解雇とそれ以外を弁別することが困難なので、それを防止することもまた困難であるとは思います

では雇用契約ではなく、カルト所属する代議士罷免できるか? というと、これは無理です。政教分離というのはそういうことではありません。これについては安倍晋三氏が答弁を出していますので引用します。

現在自民党連立政権を組み、政府と一体となっている公明党と、その支持母体である創価学会との関係は、政教分離原則に照らして適切なものであるか。公明党創価学会は「政教一致」の関係にあるか。

 (我が国における政教分離原則に係る内閣官房参与発言に関する質問主意書 2014年6月16日 新党大地 鈴木貴子

(略)一般論として申し上げれば、憲法の定める政教分離原則は、(略)宗教団体等が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではなく、また、憲法第二十条第一項後段の規定は、宗教団体が国又は地方公共団体から統治能力の一部を授けられてこれを行使することを禁止している趣旨であって、特定宗教団体支援する政党所属する者が公職就任して国政を担当するに至ったとしても、当該宗教団体と国政を担当することとなった者とは法律的に別個の存在であり、宗教団体が「政治上権力」を行使していることにはならないから、同項後段違反問題は生じないと解しているところである

 (衆議院議員鈴木貴子君提出我が国における政教分離原則に係る内閣官房参与発言に関する質問に対する答弁書 2014年6月24日 内閣総理大臣安倍晋三

要は代議士統一教会の指示に従って動いていたとしても、それは統一教会統一教会として権力行使しているわけではないので、政教一致にはあたらない、ということです。カルト代議士排除するには、贈収賄などの犯罪行為として立件するか、あるいは自民党自身統一教会との決別を決意し関係者を排除(除名)する必要があります後者場合、党から除名されても議員資格は失わないので、統一教会新党ができることになりますね。

2022-08-10

河野太郎ブロック担当相と揶揄するのはITリテラシーが低すぎる

河野太郎はこの返しができるITリテラシーレベル

公人ブロックするなは一定の理

いや別に政治家という公人SNSアカウントから情報発信するなら国民ブロックするな」という主張には一定の理があるとは評価している。
もちろん国民には代議士評価する権利があるわけだし、どのような言葉評価しても良いとは思う。
代議士としての資質大臣としての資質を問うのも良いと思う。国民権利であり当然だ。

でも流石に河野太郎ブロック担当相という揶揄一定以上のITリテラシーがあれば出来ない揶揄だ。
何故ならブロック担当相という揶揄はどう評価しても揶揄した本人のITリテラシーは低いですと宣言しているようなものからである
恥ずかしすぎて普通はできない。

Twitter大先生

往年のインターネットには「パソコンの大先生」というミームがあったけれど、河野太郎ブロック担当相という揶揄する連中のITリテラシー表現するなら「Twitter大先生」だろう。
スマホが使えて、ググって調べものが出来、Youtubeを楽しみ、タッチ決済して、SNS炎上しないように運用し、COCOAコロナ対策していますみたいなITリテラシーレベルの連中が、河野太郎ブロック担当相と揶揄しているわけだから、そんな連中には「Twitter大先生」という称号を贈呈したくなる。

0がプライマリ、1がセカンダリ、では2は何?

河野太郎は勘ではなく正しい知識でこれへ対して回答してくるという信用があるけれど、Twitter大先生たちは2が何かわかるだろうか?なんなら3や4や5も河野太郎は答えてくるだろう。

河野太郎へはネットワークという言葉も、プロトコルという言葉も、キャラクターという言葉も、入出力という言葉も、様々なITの基礎的な言葉説明しなくたって伝わる人である
もちろんITであっても触れてこなかった言葉新語は知らないだろう。しかし近似した知識概念理論を既に知っているので「○○みたいな感じかな?」と直ぐに理解してくれるだろうなという安心感がある。
やっと日本国デジタル担当相にそんな安心感がある人が就いたのである

ちなみにこの問題は本当に初歩的なものであり、一定以上のITリテラシーがある人であれば「は?バカにしてんのか?」とか怒り始めたり「いや可能性としては・・・」などと曲解をはじめたくなるような初歩中の初歩の問題である。答えはシンプルで良い。
この問題を即答できなければお前のITリテラシー河野太郎以下だ。

河野太郎オードリータン比較不適切

多くのIT有識者は「そんなことはわかっている」と言うだろうが待って欲しい。極ひと握りの河野太郎以下のITリテラシーしか持っていない連中へ説明してあげないといけないだろう。我慢してくれ。

まずIT分野には3種の人材が居る。それは「実務者」「研究者」「利用者」だ。

実務者とはいわゆるプログラマーのことだと思っておけば良い。
プログラミングを通してシステムなどを開発する人である
オードリータンはここに属する人材。実績から言ってもオードリータンハッカーだと評価しても差し支えない。

研究者とは新しいシステムや開発手法などを考え提唱する人。
わかりやすい例を挙げればビットコインなどのブロックチェーンを提唱した謎の人物サトシ・ナカモトもこの枠組みで良いだろう。
URLHTTPHTMLを開発したティム・バーナーズ=リーもここの枠組み。

そして最後利用者上記の2つを利用する人だ。
消費者もここの枠組みへ入れても間違いはないが、IT分野で何かを駆動させようとするとき利用者とは消費者というよりも、わかりやすく例を出せばスティーブ・ジョブズのように実務者や研究者と共に何かを始めたり維持したりする人のことだ。
そして河野太郎はここの枠組みの人なのである

流石に河野太郎スティーブ・ジョブズ比較するのはアレだが、枠組みとしては同種のポジションであり、実務者のオードリータン比較するよりかはかなりマシな比較だと多くのIT有識者賛同してくれることだろう。
まったく別分野で例えると変な誤解が生まれるかも知れないのでしたくはないが、理解が追いつかない人に例え話をするとオードリータン河野太郎寿司職人寿司を食いに来た客くらい違う。
そもそもポジション役割がまったく違う。

素人が誤解する理由

ITリテラシーの低いTwitter大先生からするとIT分野に居る人材ITに関することなら何でも出来る知っていると誤解しやすい。
そして、そう誤解するのも無理はないなと個人的にも思う。

何故ならIT分野に居る人材一定レベルを超えると3種の能力相互に持ちがちだからである
まり、実務者であっても理論提唱し、研究者であってもシステムを構築し、利用者であってもプログラミングしたり理論を知っていたりするからだ。
例えばイーロン・マスクなどは良い例だろう。彼は実務者から利用者転向した代表例と言って良い。

そして河野太郎もまた一定レベルを超えたITリテラシーを持った人物であり、河野太郎利用者として評価するならば昔懐かしい「パワーユーザー」と表現するのが最も実像であると考えている。
河野太郎はパワーユーザーだ。そしてパワーユーザー日本デジタル担当相になったのだ。

河野太郎デジタル担当相を批判するなら真っ当に批判しろ

ブロック担当相などという揶揄ITリテラシーの低いTwitter大先生が、自身理解が及ぶ、自身が得意分野だと考えるSNSの使い方という枠組みまで矮小化してやっと出てくる言葉なんだよ。
ITは小難しくてわかんないけどぉTwitterならわかるからTwitter批判しよwww」と批判対象の能力考慮しないバカしか言いようがない思考を伴わないとできない発想。

真っ当に河野太郎デジタル担当相を批判するなら「河野太郎利用者であるからオードリータンのような実務者的言動を取ったとき批判する」べきなんだよ。
オードリータンは凄い人だよハッカーだよ、だからこそ河野太郎も真似したくなるだろう。

それを防げ!河野太郎オードリータンモノマネを始めた時に必死で止めろ!!!!!
河野太郎オードリータンモノマネを始めた行く末は間違いなくメテオフォール型開発であり日本の将来へ最悪の禍根を残すことになる。

頼んだぞお前らマジで!!!!!

デジタル担当相って何したら良いの?

パワーユーザーたる河野太郎デジタル担当相だけが今のところできることは旗振り役だろう。

「旗振り役なんて誰でも出来るじゃん?」なんて思うかも知れないが、やはり時代が進んでいく方向という概念はあり、せめてマシな方向へ進んで行って欲しいというのが人情であり、IT分野であればITを知る人がマシな方向を選んで欲しいではないか

ITのことを全く知らんのであれば置き物であって欲しいが、大臣が何も言わないのもそれはそれで問題であり、だからこそ何か言わなきゃならないのだがITのことを全く知らんヤツが口走ったことに付き合わされる省庁やIT業界のことを考えてみろ、可哀想だろうが。

最後オマケとして河野太郎およびデジタル庁の動きへ対して取るべきリアクション一覧を置いておくので参考にして欲しい。

河野太郎およびデジタル庁の動きへ対して取るべきリアクション一覧

オードリータンモノマネをした徹底的に非難する
IT人材を登用した非難気味に注視する
IT人材からレクチャーを受けた肯定気味に注視する
金融系のWeb3を推進し始めた徹底的に非難する
学術系のWeb 3.0を検討し始めた注視する
マイナンバーの改良を検討した注視する
マイナンバーと金情報の紐付けを検討した非難気味に注視する
マイナンバー分散ID(DIDs)の応用を検討した肯定気味に注視する
国家行政発行資格証の統合検討した肯定気味に注視する
中央地方行政システム統合検討した非難気味に注視する
オープンデータを拡大した肯定する
議会システム更新検討し始めた肯定気味に注視する

2022-08-06

anond:20220806101117

そりゃ怨恨は凄まじいだろうけどね

代議士さま共が今後同じ人間が出ないように動いてないですよねって言ってんだけど

2022-07-30

anond:20220730062105

俺は投票率が0になればいいと思っている。

1人1票で代議士を選ぶ現行の選挙って色んな問題があるから

投票率が0になれば、日本の実情に合う新しい投票制度を考え付く人が現れると思っている。

必要発明の母なので、下手に延命するより、現行制度瑕疵を表出させ続けた方がいい。

2022-07-29

anond:20220729174555

今更かよ。

票を集めてもらえるなら何でもござれなんだよ。

問題提起って観点から言えば、

あのおっさんはよくやってくれた、

しか中途半端代議士じゃなかったとこが良かったね。

2022-07-28

anond:20220728195351

キモい

チャンネル桜あがりのチンピラ代議士となんで対談してんだ?

あれか、表自戦士繋がりか。

それで面白い面白い、って言えるんだからお前らほんとチョロいな。

2022-07-18

anond:20220718173632

まあ、その点は時間問題というやつかも知れない。

俺は地方都市に住んでいるが、農林漁村部はともかく、県庁所在地あたりの都市部では選挙がすっかり都市型になっていて、市長選県知事選も1区の代議士選も、もはや自民党が仕切れるような状況ではなく、推薦候補が負け続けているよ。

anond:20220718005632

それな

情状酌量余地があるかのような言い分はテロ容認しか思えない

判例的に厳しいというなら代議士殺人死刑とする新しい法を立てればいいし

人権がうるせーなら先に改憲して基本的人権の条文を削除すればいい

それくらいのことを山上はしたし、擁護する売国奴をしょっぴく刑罰も作るべきだ

2022-07-14

玉木氏、俺の見たかった政治をやってる

「会見の原発の話って既存情報では?」という旨のツイートしてた

スキャンダルだああだこうだじゃなくて、ちゃん情報精査してんの。

多分入れない(いつも自民党に入れてる)けども、早く代議士候補が増えてほしい

2022-07-08

anond:20220708220305

それは死ねとか聞くに堪えないヘイトを受けなきゃならんほどのことなの?

当然共産党や立憲の議員が同じことをしても同じようにヘイトするんだよね?

あの連中も国家権力行使する代議士だけど

2022-06-30

anond:20220630124617

鹿児島はここのところずっと市長県知事も1区の代議士ラ・サール出が殆どだぜ。やっぱり優秀なやつが多いからな。(と公立出身の俺がぼやいてみる)

anond:20220630124506

軸としてはさじ加減間違えると検閲ってなるからそこを推してくる代議士はそうそいねぇんじゃねえかな

2022-06-24

anond:20220623080117

民主主義って、投票かい受動的な行為で実現できるほどやわなものじゃないんだけど、民主主義を与えられた国は投票という行為をなぜか神聖視する

デモをするとか、業界団体でまとまって政策提案をするとか、そういう地道で能動的な行為民主主義では大事なんだけど、そういうことをする人は少ない

選挙なんか行っても何も変わらない

あなたがどこに投票しようがしまいが、何も変わらない

共産党与党になろうが、NHK党が与党になろうが、国の制度上、何も変えられないようになっている

選挙というのは、代議士権威付けを行うだけの単なる儀式に過ぎない

儀式を尊ぶ文化的な人だけ参加すればいい

2022-06-23

1969年まれ自分がどう言う投票行動をしてきたか

https://anond.hatelabo.jp/20220623080117

1969年5月まれ男性、生まれた時からずっと福岡市中央区赤坂けやき通りの裏手)に住んでいる。近所の人が見たら推定されるかも知れないが。

私は、経済政策は「大きな政府」「福祉主義」指示で、社会政策は「同性愛婚賛成」「男女別姓賛成」のリベラルで、外交安保政策は「反共主義」「反韓国」「反北朝鮮」「反中国」のタカ派だ。必然的合致する政党が無い。一番近いのは実は共産党だが、私は再軍備論者で改憲論者なので、そこでも相容れない。

政党で一番、理念が近いのは民社党で、今ならば国民民主党だろうが、国民民主党政策あやふやなので合致しているかどうかもよく分からない。その、生まれついての政党孤児の私が、特に国政選挙でどう言う投票行動をとってきたかを書くので、参考になる部分があったら参考にしてほしい。


福岡市県庁郊外移転したため、現在小選挙区で言えば、都心選挙区福岡2区になる。東京で例えるなら、都庁江戸川区にあって、江戸川区東京1区、秋葉原銀座のあたりが東京2区になるみたいな感じだ。私は福岡2区住民だ。

1994年小選挙区制が導入されるまではここは旧福岡1区だった。定数は6人。

私が初めて投票したのは1989年7月参院選挙で、この選挙では、自民党が大きく議席を落とし、社会党議席68に急増して、野党過半数を大きく制した。当時の社会党土井たか子委員長が「山が動いた」と評し、開けて首相指名では、参議院では土井たか子指名されることになった。私は、外交安保不安なので、政権社会党に委ねたいとまでは思っていなかったが、自民党の腐敗もあり、国内政策リベラル寄りになって貰いたい思いもあり、社会党投票した。候補は後に参院副議長小野明氏(日教組系だ)だったと思う。

基本は、「社会党政権を獲らない範囲内で野党に入れる」のを投票行動にしてきた。

そんな中で、迷いに迷ったのが翌年の衆院選だ。

自民党が、親子セックス山崎拓、「(レイプを評して)元気があってよろしい」の太田誠一野党系が同和ヤクザ松本龍国会爆弾男の楢崎弥之助創価学会新人(後に公明党代表)の神崎武法だ。神崎が一番まともに見えるっていうのはどういうことだ? 福岡はかつて、玄洋社を生み出し、戦前日本政界を大混乱に陥れた。その罰が福岡市民に与えられているのかも知れない、と思った。

あれが今まで一番苦悩した選挙だった。名前も忘れたが、仕方なく共産党候補投票した(その人は落選した)。

その次の衆院選は楽だった。定数が1人多くなり、先に名を挙げた人たちは全員当選したうえで、ぶっちぎりでトップ当選したのが日本新党の山崎広太郎だった。私のような投票先を探している人達の票を広太郎氏が吸引したに違いない。広太郎氏はその後、福岡市長を務めた。

その次の衆院選から小選挙区制になり、私は基本、「民主党系」の候補投票するのだが、つくづく福岡1区住民でなくて良かったと思った。福岡1区民主党代議士松本龍だったからだ。もし私が東区の住人だったら、泣く泣く自民党候補投票していただろう。ここからも分かるように、「誰がまだマシか」「嫌な奴を当選させないためには誰にいれるのが一番効果的か」で投票すればいいと思う。

から100まで、意見が一致する人がいるわけがないのだ。

2022-05-18

24歳オンカジ横領なんて小物の逮捕より、

26人〇した社長のほうが罪の重さ的にはやべえレベルなんだが、

まあ日本司法限界なんだろうな

親が代議士だし、中〇人がよくやる手法での謎の擁護勢力も発生してたしな

闇の深さは比較にならんね

合掌

2022-05-15

anond:20220507044553

YouTubeコメント見るとまだいることはいるよ

親が代議士らしいからね

ボンボンの二代目がやらかし事件としては、最大級ひとつじゃないか

令和になって二代目社長が優秀なことが増えたよね

ジャパネットたかたとか、例はたくさんある

ボンボン放蕩息子って構図がもう平成昭和遺物だよね

ある意味昭和との決別みたいな事件だった

合掌

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん