「起業家精神」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 起業家精神とは

2024-02-15

anond:20240215031859

賃金の向上は、労働者モチベーション生活水準の向上につながることがありますしかし、AI人工知能)や技術進歩もまた、業務効率化や新しい仕事の創出などに寄与しています。これらの要素は単純に否定すべきものではなく、適切に統合されればより良い社会経済の実現に貢献できる可能性があります

賃金の向上が必要である一方で、AI技術の導入も慎重に進める必要があります。これらの変化が労働市場に与える影響や、技術進歩が不均衡な分配を生む可能性に対処する必要があります賃金の向上や技術活用社会課題への対応は、総合的なアプローチが求められます

AI労働力の一部を代替する可能性がありますが、同時に新たな職種ビジネスの分野を生み出すこともあります重要なのは人間AI共存し、お互いの強みを最大限に生かす社会を構築することです。適切な教育スキルの向上も重要であり、これによって人々は変化する環境適応し、新しい機会を活かすことができます

経済社会の変革には時間がかかるものですが、バランスを取りながら進めることで、より包括的で持続可能未来が築かれる可能性があります

aiにより職を奪われた人々が次の職業にありつける可能性は?

AIにより一部の職種自動化されることで、一部の人々が職を失う可能性があります。ただし、同時に新たな職種産業が生まれ、変化する労働市場において新しい機会が提供されることも期待されます。以下に、AIによる職の変化に対処するための可能性がいくつか挙げられます

スキルの再編成と教育: 失業者や影響を受ける労働者に対して、新しい技術スキルを学ぶ機会を提供することが重要です。教育トレーニングプログラムが、変化する職業適応するための支援提供できます

創造的な産業の成長: 新しい技術が導入される中で、それに関連する新たな職種産業が成長することが期待されます。例えば、AIやロボティクスの開発、メンテナンスデータ解析などの分野で需要が増加する可能性があります

サービス業人間性に関連する職種: 一部の職種AIによって自動化されやすい一方で、感情人間性が必要職種は引き続き需要があると考えられます介護教育カウンセリングなど、人間同士の関わりが不可欠な職種重要性を保つ可能性があります

起業家精神: 失業者や影響を受ける人々が新しいビジネスを始めることも一つの選択肢です。新しいアイディアサービスが求められる中で、自らのスキル経験を生かして新たな道を切り開くことができます

重要なのは社会全体がこの変化に対応するために協力し、柔軟性を持って対応することです。政府企業教育機関が協力して、労働者が新しい環境適応し、機会を生かすためのサポート提供されることが求められます

2024-02-14

マッチングアプリ意味が広すぎて何も言っていないのと同じのプロフTOP100

  1. 食べる事が好きです。
  2. 音楽聴くことが好きです。
  3. カフェ巡りが好きです。
  4. 散歩が好きです。
  5. 旅行趣味です。
  6. パソコン趣味です。
  7. 映画鑑賞が好きです。
  8. 本を読むのが好きです。
  9. アウトドアが好きです。
  10. インドアで過ごすのが好きです。
  11. 新しいことに挑戦するのが好きです。
  12. 美術館を巡るのが好きです。
  13. 写真を撮ることが趣味です。
  14. ヨガをしています
  15. フィットネスに通っています
  16. 料理をするのが好きです。
  17. スポーツを観るのが好きです。
  18. ペットと遊ぶのが好きです。
  19. ガーデニング趣味です。
  20. 手芸に興味があります
  21. ボードゲームが好きです。
  22. 星を見るのが好きです。
  23. 海が好きです。
  24. 山が好きです。
  25. 自然を楽しむのが好きです。
  26. コンサートに行くのが好きです。
  27. バーでくつろぐのが好きです。
  28. ワインを楽しむのが好きです。
  29. コーヒーが好きです。
  30. お茶を楽しむのが好きです。
  31. アニメを観るのが好きです。
  32. ゲームをするのが好きです。
  33. パズルを解くのが好きです。
  34. 言葉を学ぶのが好きです。
  35. 歴史に興味があります
  36. 文化交流に興味があります
  37. 人と話すのが好きです。
  38. 独り時間を大切にしています
  39. ファッションに興味があります
  40. 音楽演奏するのが好きです。
  41. 歌うのが好きです。
  42. ダンス趣味です。
  43. 映画制作に興味があります
  44. 写真集を集めるのが好きです。
  45. ビンテージ品を集めるのが好きです。
  46. 手紙を書くのが好きです。
  47. 日記をつけています
  48. ブログを書いています
  49. SNSをよく使います
  50. テクノロジーに興味があります
  51. 新しいガジェットが好きです。
  52. インテリアデザインに興味があります
  53. 芸術創造するのが好きです。
  54. 工芸品を作るのが好きです。
  55. ジグソーパズルをするのが好きです。
  56. マジック趣味です。
  57. 占星術に興味があります
  58. 心理学を学んでいます
  59. 哲学的な話をするのが好きです。
  60. 社会問題に関心があります
  61. 環境保護に取り組んでいます
  62. ボランティア活動をしています
  63. 政治に興味があります
  64. 経済に興味があります
  65. 投資をしています
  66. 株式市場に関心があります
  67. 起業家精神があります
  68. リーダーシップを学んでいます
  69. チームスポーツが好きです。
  70. 個人スポーツを楽しんでいます
  71. 海外ドラマを観るのが好きです。
  72. ドキュメンタリーを観るのが好きです。
  73. 謎解きが好きです。
  74. 探偵小説を読むのが好きです。
  75. ファンタジー小説が好きです。
  76. SF小説を読むのが好きです。
  77. 歴史小説を読むのが好きです。
  78. 詩を書くのが好きです。
  79. 短編小説を書いています
  80. エッセイを書くのが好きです。
  81. 漫画を描くのが好きです。
  82. イラストを描くのが好きです。
  83. デザインをするのが好きです。
  84. 建築に興味があります
  85. 古典音楽聴くのが好きです。
  86. ジャズを楽しむのが好きです。
  87. ロック音楽が好きです。
  88. ポップ音楽をよく聴きます
  89. 電子音楽を楽しむのが好きです。
  90. レゲエ聴くのが好きです。
  91. ラップ音楽を楽しむのが好きです。
  92. ワールドミュージックに興味があります
  93. 楽器を集めるのが好きです。
  94. 音楽イベント企画しています
  95. フェスティバルに行くのが好きです。
  96. 自然歩道を歩くのが好きです。

2023-08-19

受刑者起業家精神を与えないように学校先生勉強だけ教えてごまかす

学校先生に隠れて課題はそこそこに課題と戦うのではなく自分と戦いなさい

2022-08-16

日本にも必要なのはアメリカンドリーム精神だろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1931510

はてなーはまたルサンチマンかましブツブツ文句いってるけど、起業根付かないと日本未来はないぞ

まじでお前らみんな全部通しで見てみろ

はてなーの奴らはチャレンジもせずにただ文句言うだけで、根性がなさすぎる!!

なんではてブは、起業して成功してやるぞ、という気概を削ぐゴミコミュニティーなっちまったんだ

お前らも政府とか社会責任なすりつけてないで、自分でやってやるという起業家精神を身につけろ

2022-06-07

anond:20220607225613

ようするにベンチャー無能しか行かないんでしょ?

そんな連中が起業家精神とかやっても無駄ですよね

anond:20220607225318

起業家精神ってのは必要なんだよ

ただ起業目的が「金儲けしてモテたい」「技術で周りに見栄を張りたい」の比率が多すぎる

無くてもダメだけど多すぎるとエロ魔人なんだよね

2022-03-28

anond:20220328114348

たし🦀

ぶっちゃけAIどうたら言わずとも事務レベルなら今すぐすべて駆逐できる

けど社会ルール技術ではなく権力者(既得権益側)がつくるので

テック巨人が鎮座する米国ですらExcel仕事術とか言ってるレベル

規制日本より緩くて起業家精神溢れる米国でも弁護士どころかパラリーガルも無くせていない

ただ実感はわかずともさっきコピペした通りガンガン人にかわる上回るレベルになってるし

どこの国も国家の存亡をかけてAIに取り組んでる

商業的な話も勿論だけど戦争もとっくにAI時代突入しているからだ

2020年8月米国国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency:DARPA)が主催する「アルファドッグファイト競技会」のメインイベントで、人間人工知能(Artificial IntelligenceAI)による「F-16」をシミュレートした空中格闘戦(ドッグファイト)が史上初めて行われた。

 結果は「ヘロン・システム社」のAI経験豊富な元空軍F-16パイロットに5-0で圧勝した。

 この競技会はDARPAの「空中戦進化Air Combat EvolutionACE)」プログラムの一環として実施されたものであるACEプログラムについては後述する。

 今回の競技会は、実機ではなくシミュレーション上で行われたものであるが、近い将来、AIが操縦する実機が、経験豊富パイロットが操縦する実機に勝利することが予見される。

 航空宇宙会社スペースX」および電気自動車テスラ」のCEO最高経営責任者であるイーロン・マスク氏は、2020年2月29日自身ツイッターに「『F-35戦闘機自律無人戦闘機に勝ち目はない」と書き込んだ。

 マスク氏のいう自立型無人戦闘機について若干敷衍する。

 無人兵器は、AIとの融合により、「自動兵器システムautomated Weapon system)」から自律兵器システム(Autonomous Weapon Systems:AWS」へと進化している。

 ちなみに、自動とは、人間の与えた手順や基準に従って、人間が介在することなく行動することであり、自律とは、人間操作をすることなAIが状況を判断して行動することである

 自律兵器システムAWS)の中で、致死的な殺傷能力を有する兵器システムは「自律型致死兵器システム(Lethal Autonomous Weapons System:LAWS)」と呼ばれる。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62639

 人工知能AI)を持ち、人間意思を介在させずに敵を自動的に攻撃する「殺人ロボット兵器」が昨年春、内戦下のリビアで実戦に使用されたとみられることが国連安全保障理事会専門家パネル報告書で22日分かった。トルコ製の小型無人機で、兵士らを自動的に追尾、攻撃した。死傷者など被害が出たかどうかは不明

 「自律型致死兵器システム」と呼ばれる殺人ロボット兵器の実戦投入が確認されたのは世界初とみられる。倫理から批判は必至で国際的規制を求める声が強まりそうだ。

 報告書リビア北部で墜落した無人機の残骸の写真掲載しており、パネルは回収した残骸を分析したもようだ。

https://www.reuters.com/article/idJP2021062201000793

 

ここまでが一般的な話だが大丈夫そうか?

まだSFにおけるAIの話はしてないが

2021-06-18

anond:20210618182641 anond:20210618191512

ぶっちゃけ殆ど事務仕事AI抜きに今すぐに無くせるぞ

でも世界はブルシットジョブを大切にしてるから・・・

AI化、機械化できないコストの安い仕事はなくならないよ

知識集約的な高コスト仕事からなくなっていく

 ↓

って思うじゃん?

弁護士無くなってねぇじゃん、パラリーガル

規制日本より緩くて起業家精神溢れる米国でもそんなもんだ

もっと特定案件限定してbot解決するサービスくらいなら出てるみたいだが

 

社会ルール技術ではなく権力者(既得権益側)がつくる

戦争せずに誰かが戦犯にならずに変えるには

国民全体の知識底上げしかない

なにいってんだ?

弁護士以上に最適化できるサービスねぇよ

法律過去判例解釈ボタンひとつで引っ張ってこれるんだから専門家なんて

殆ど要らなくなる

から特定案件に絞っているものbot問題解決するサービス程度なら既にあるわけだ

 

そういう理解説明せんでも出来る程度には

国民全体が知識底上げされてないと社会変革は無理ですね

法や医療金融に携わる方々は権力者(既得権益)側の人間なんで

 

ていうか日々AIやらハードやらで凌ぎを削り、テック巨人が鎮座する米国ですら、Excel仕事術とか言ってるレベルから

『そういうことだぞ』というほかない

 

なお、ジャップランドExcel仕事レベルにも達していないことがリモートワークで露見した模様

 

日本では在宅勤務時の生産性オフィスでの執務時に比べて低いとの回答が40%

なお、今年(2020年) 2月から5月にかけて在宅勤務へのシフトが進んだとした日本回答者10か国中最低の43%

在宅勤務は生産性が悪いの回答者
日本  40%
米国    11%
ブラジル    10%
メキシコ    10%
イギリス    15%
フランス    12%
ドイツ    11%
イタリア    12%
中国    16%
インド    6%


いわく、設備投資が足りない、ON/OFFの区切りをつけるという自己管理が出来ない、システムの使い方がわからない(絶望)

ジャップが考える在宅勤務で生産性が上がらない理由はなんですか?

勤務先企業テクノロジーに十分な投資を行っていない  67%
家庭生活業務の線引きが難しく集中できない    31%
テクノロジー導入時のトレーニング不足    20%

 

うーん・・・ジャジャジャジャジャジャジャヤジャジャジャジャヤジャヤジャ(略)の夏が捗る

 

 

 

[プレスリリース]Withコロナ時代、在宅勤務の拡大にテクノロジーが貢献 日本では生産性の低さを40%が懸念レノボ国際調査 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000013608.html

 

ホモゼウスなり元増田のワイが想定しているAIは下記の先にあるものだな ↓

https://anond.hatelabo.jp/20210313163445

2021-06-15

anond:20210615001042

ボーダーだったりするし虐待家に育ってたりだから

成人したセックス産業の人らもそういう傾向強いし

 

セックスが大好きで起業家精神を持っていてお金を貯めて成り上がっぞとか

ラメラしてたら11歳の体格経験値危険回避できるかどうかはともかく頼もしいけど

まぁそうじゃないからな

2021-04-13

anond:20210413003214

バイトしてたベンチャー社長が元リクルートだった。

起業家精神に溢れてて、若いうちから経験積みたい人には魅力的なんじゃない。

その人は自分根性で辛い仕事を乗り越えた分、他人もやれば出来ると信じ込んでて無茶な要求するから社員バイトみんなから嫌われてたが。

2020-09-23

anond:20200923163425

って思うじゃん?

弁護士無くなってねぇじゃん、パラリーガル

規制日本より緩くて起業家精神溢れる米国でもそんなもんだ

もっと特定案件限定してbot解決するサービスくらいなら出てるみたいだが

 

社会ルール技術ではなく権力者(既得権益側)がつくる

戦争せずに誰かが戦犯にならずに変えるには

国民全体の知識底上げしかない

2020-02-24

anond:20200224081222

ふわふわしたことに流されず、手持ちの物と金財産だけを信じることだろうな。

隠蔽隠蔽して騙されて危ない道に行ってくれる奴がいることがメリットであるために隠蔽するのだろうから

まあ、それがゆえにデマが出まわるんだろうなぁ、、、、、。公的発言が信用できないから。

から思えば、不景気30年、ふわふわしたことに流されてたら本当に自分の身を危うくするから皆保身に走る。事実隠蔽して起業家精神大事だ!起業大事だ!とか言って危ない道に行ってくれる奴を探す。

でもまあ問題なのはコロナだけだ。手洗いうがい、極力出歩かないようにするってことが大事だ。

免疫こそがコロナを直すのだからしんどいようなら即養生するための食べ物を買い込んで休むというのが良い。

2020-02-13

anond:20200213054907

向上心を餌に過重労働させられるのと、

向上心を捨てて人生楽しめるかの違いでしょ?

正直向上心やら起業家精神やら煽るが、ターゲットはどこまでいっても社会会社のためであって、当人に報いがないのが当たり前になってきてるからな。

下手に向上心やらを持つとどこまででもしばき倒しても良いと上に思わせるから持たないようにしてるような気がする。

首になるぞ!と脅すが、向上心無しで社内政治に目を配るのと、向上心がゆえに必死に頑張るが社内政治をあまり見る余裕がないのとでは後者のほうが首になる。

まり首にならないためには社内政治向上心なわけよ。

2020-02-12

新自由主義自由って、金持ち限定自由なんだなぁと。

金持ちわがままなら何でも通せる自由。肥えるものさらに肥えるだけの自由

それには生け贄が必要から起業家精神を煽ることだけはセットでつける。ただし、当人は報われない。

anond:20200212090248

バカいかにおだてて搾り取れるか?という風潮になってるようには思える。

特にかに必死になればなるほど周りが見えない。ということは悪意のあるやつがつけ込みやすい。一つ一つ切っていけばいいのだが、金がないと切るのも難しい。

保身だけ考えて、安定した職場で生きていくほうが遥かに幸せだし報われるんだろうなとも。

起業家精神は「綺麗なこと」だから煽るだろうし、なんで煽っても起きないんだろう?と上級国民は考えるだろう。

弱い子供は真っ向から否定しづらい。けど、自分がおだてられて絞りとられる立場にもなりたくない。

から持たないよう、安定した生活を送れるよう、幸せになれるよう願う。

誰がそれを否定できようか?

anond:20200212083423

まあそれもそうか。

頑張れば頑張るほど無茶ぶりばかりだ。頑張れば無茶ぶりばかり増えて、失敗すればそれを元に叩かれ、追放される。

一方で上に失敗ではないが成功でもないという状況を創りだすのに長けた人間はなんだかんだ生き延びている。

結局「保身力」が今の日本で一番大事なんだろうな。保身力が一番大事から起業家精神を煽れとかいうのだが、起業家精神当人は不幸になる道にしか思えない。

anond:20200212083506

いや、君がまっとうなんだろう。きぎょーかせいしんなんて、やるきがあれば(やる気があるやつを使い潰せる奴は)幸せになれるよ!みたいなバカなことに付き合ったからだ。

それ自体もいろいろ考えはあるが、結局のところ、起業家精神だのやる気だだのなんての社会(という名の頑張っている奴以外の人間)が幸せになるためのものであって、

いざ頑張ってるやつを幸せにするもんじゃないんだなとはわかってきた。

しろきぎょーかせいしん(笑)側にいえば食える可能性はあるんだが、結局のところ他人を不幸にする商売じゃないかと思って悩んでる。

2020-01-14

科学の過信こそが科学を追い詰める。

科学というのは、明証、分析総合枚挙と、合理的批判からなる知識集合体

デカルト提唱してから400年、科学がおおう範囲は非常に広がってきた。世の中のすべてのことが科学で解明されるかのように思えてきた。

例えば、農作物を雀が食べるから、雀を全部殺してしまえば、農作物は大量に作れるように思えた。

例えば、なにか思いついたら、すぐにそれが期間、費用収益見込みが作成できて、投資に馴染むもののように思えてきた。

すぐに期間、費用収益見込みが作成できて投資をうけれるはずなのに起業が起きない。なぜだ?ただ単に起業家精神が足りてないだけだ。

から煽ればいいんだ。と、起業を煽ることだけを盛んにする。

それ以外の物事無駄であり、費用をとにかく削減すれば良いように思えてきた。

結局、共産主義も、新自由主義も、今までにわかっていた科学でこれから事象も全部わかるという誤解のもとに生まれたのだろうね。

そうして、どんどん社会は衰退していった。

無論、わからないものはこれからもまだまだあるのだから科学でないもの科学にするのに金は出していかないとならない。

後、社会科学は、偉い奴の言った物事忖度するための学問じゃなくて、現実世界を解明するツールだぞ。合理的批判が難癖と紙一重からなかなか難しいところはあるし、文系不要論なんて生まれるが。

2020-01-06

起業家精神可能性を証明する祭典

起業して大成功する

起業する

起業家精神を持つ

起業家精神の可能性を証明する

課長補佐代理心得みたいだな。ここまで落ちたのか。

2019-07-14

歴史修正されるから仕方がないが。

日本だと織田信長みたいなのが、独裁者で。

豊臣秀吉刀狩りみたいなノリで、なんか反抗する手段を奪われちゃうよね。

それで、それらの反省を踏まえた慎重な徳川家康みたいな腹黒い人が、制度を守っていくみたいなの。

日本様式美だね...。

  

ということをアメリカの銃規制が進まないことと比較して考えてしまったが。

全然論理的じゃ無いなー。

  

日本では安全安心規制が多い分、銀行預金お金が減る心配をしなくていいが。

起業家精神も育ちづらいのかな?

いや、Nintendoヤマハとか松下電器なんかは、創業者が良かったのか...。  

  

2019-05-28

anond:20190523123805

まあ、こういうぞんざい物言いをする時点で、起業家なんて実際のところ「金をかけずに」自分たち世界を良くするために人間しか無いんだよなぁ。

誰もカネかけたくない。でも良くなってほしい。なので、英雄様が来ないか来ないかを待ち望む。

ただし、英雄様はボロカスに扱って、ダメだったら努力不足だ!お前みたいな能無しが起業してんじゃねーよ!みたいに取り扱ってしまえば、優秀な起業家様だけが残る。

あれ?誰も起業しない?起業家精神を煽らないと!

2019-05-08

上級国民を褒め称え、忖度するやつだけが生き残れる社会

行動するということは、いろいろ落ち度や弱みが出てくるということだから、それに漬け込める。もし仮にうまくいってもその弱みを元に他のやつが手柄を奪って、他のやつの手柄にできる。

だけど、下級国民が誰も行動しなければ、上級国民が弱みを見て奪って手柄を立てられない。だからイノベーション起業家精神だとかほざく。言ってる奴が起業についての知識がないなんてザラ。

弱いやつを救う気なんて全く無いから本当に掛け声だけ。あって、数十万円程度の賞ぐらいのものか。

冒険したふりだけして冒険せず、新卒上級国民グループに入らんと積むんだな、、、、。せいぜい、夢持たせて蓑踊りさせられるぐらいか

2019-04-09

あの界隈は危ないってものを増やしたらそりゃ人は逃げる。

起業の道を歩ませるだけで、様々な士業のお世話になったり、セミナーなんかで金は出ていく。

まり起業を歩ませる時点で儲かる人種がいる。そりゃ、そいつらは起業煽りたい。

まあ、商売なんて一生懸命頑張ったってうまくいかないのが当然。

無論、起業セミナーなんて成功報酬じゃないか品質保証はいらない。まともなのでも、経営学基礎程度のものをサクッとやって終わり。ひどいのは新興宗教セミナー(笑)

そもそも起業なんかやるには相当自信があるんだろうけど、それが商品面か、営業面か、どちらでマッチできずに自信は砕かれる。まあ、這い上がればいいんだけどね。

その感情制御なんかできる人間なんてそうそういない。これは再現性良く誰かに指導できるようなものでもない。理性の下の感情無意識の話だから

また、そうやって這い上がりそうになってうまくいきそうだって時点で、じゃあ奪って食い物にしようというやつも現れる。そして、弱いから、逃げづらい。

それでもやばめならやばいと感じて逃げる準備をして逃げればいいんだけどね。

でも、他人起業をさせれば仮に起業した本人が儲からなくても、儲かる人種というのがいる。

起業精神だー、リーダーシップ精神だーとかほざいてもさ、それで死屍累々になったのはもう大量に見える状況になってるのだからそら開業率は減るし、人は逃げるて。

つっても、起業を煽る立場の奴らも商売から止まることはないんだろうけどな(笑)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん