「Weblio」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Weblioとは

2023-11-22

anond:20231122110440

ニャンニャン事件概要 - わかりやす解説

Weblio国語辞典

当時15歳で人気タレントだった高部知子が、ベッドで裸体に布団を掛け煙草を咥えた様子を捉えた写真が、

1983年6月写真週刊誌『FOCUS』(1983年6月24日号)に掲載された。

2023-10-03

「無理になる」って言い回しがある程度一般的になってきた気がする

「今年の新語」でそのうち採用されるかもしれない

む‐り【無理】

読み方:むり

[名・形動](スル)

物事筋道が立たず道理に合わないこと。また、そのさま。「—を言われても困る」「怒るのも—はない」「—な言いがかり

2 実現するのがむずかしいこと。行いにくいこと。また、そのさま。「—を承知で、引き受ける」「—な要求をする」

3 しいて行うこと。押しきってすること。また、そのさま。「もう—がきかない」「—に詰め込む」「あまり—するなよ」

「無理」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…」という文で使われる「無理」は1,2,3のどれでもない

たぶんこれって「生理的に無理」という言い回しが変化して単に「無理」とだけ言うようになったのかな

あれ?「生理的に無理」の時点で1,2,3のどれでもない気がするな……

一番近いのは2か

生理的に無理」を言い換えると「生理的に受け付けることが出来ない」といった感じになるか

"can not"のニュアンス

じゃあやっぱり2か

いままでの2の用法の無理は単なる"can not"だったのが、「無理になる」のような言い回しの時は言外に「許すことが出来ない」「受け入れることが出来ない」のようなニュアンスを含むって感じか

V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…」の「無理」は「生理的に無理」なのか?というのはちょっと疑問

だが「生理的に無理とはどのようなことか?」というのを正確に定義するのはちょっと大変

日記

2023-10-02

推し」が市民権を得すぎていてなんだか肩身が狭いオタク

推し」って感覚が未だにまったくわからない。なんだよ推しって。

俺はみくるたん萌え~とか、あーみんは俺の嫁!って世代オタクだ。二次元・V含めアイドルには一切興味がない。


推し意味はなんとなくわかる。

だがなんとなくわかった気になっているだけかもしれない。なので改めて調べてみた。


Wikipedia

推し(おし)とは、主にアイドル俳優について用いられる日本語俗語であり、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことをいう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E3%81%97


実用日本語表現辞典Weblio辞書)】

推し(おし)とは、特定人物キャラクター作品商品などに対して、熱心な支持や愛情を示す行為やその対象を指す言葉である推し語源は、「推す」(おす)という動詞から派生し、主に若者を中心に広まったインターネット用語である推しは、アイドル俳優声優アーティストアニメキャラクター漫画ゲーム映画テレビ番組など、幅広い分野において使用される。

推し行為には、対象情報収集作品の購入、イベントへの参加、SNSでの応援メッセージ投稿などが含まれる。また、推し応援するファン同士が交流し、情報共有や意見交換を行うことも一般的である推し対象個人の好みや価値観によって異なり、多様な選択肢存在する。

推しに対する熱意や忠誠心は、ファン同士のつながりを深める要素となり、コミュニティ形成や発展に寄与することがある。推しを通じて、ファンは新たな友人や知り合いを得ることができる場合もある。しかし、推しに対する過度な熱狂や執着は、他者への配慮を欠く行為トラブルを引き起こすことがあるため、適度な範囲での応援が求められる。

https://www.weblio.jp/content/%E6%8E%A8%E3%81%97


う~ん、やはりピンと来ない。

まり「誰かに薦めたいほど好きだぞ」ってことか?

と頭を捻っていたら、Pixiv百科事典にそこそこしっくりくる記述を見つけた。

そもそも「推す」が「他者に薦める」という意味言葉のため、「推し」は自分独占欲を持たないものに対して使う言葉である。つまり自分恋愛的な感情を持っている相手に対して表現するにはあまり適切でない言葉と言える。英語における「Love」と「Like」の違いで言えばLikeに当たる。

日本ことわざに「高嶺の花」があるが、花を取ろうとせずに見るだけで良いと思えるのが「推しである

https://dic.pixiv.net/a/%E6%8E%A8%E3%81%97


ここまでをまとめると「推し」っていうのは、

    • 独占したいわけじゃない

    存在に対して使うのか(間違ってたら教えて)。


    いや~こうして改めて意味を調べてみるとよくわかるな。自分にはまったく理解できない感覚だってことが


    例えばハルヒなら俺は佐々木が好きというか俺の嫁なんだが、ハルヒを読んでいるとき俺はキョンだ。俺自身キョンになっている。だから佐々木キョン以外と絡むエロ同人を読んだだけで寝取られた気分になる。これは紛れもない独占欲だな。


    佐々木俺の嫁!」ってTwitterで主張したい気持ちは無くはないが、別に他人佐々木の良さを薦めたいわけじゃない。別に他人佐々木を好きになってほしいわけじゃない。ただ「刮目せよ!俺の嫁を見ろ!」って言いたいだけだ。他人の好みなんてどうでもいい。いやどうでも良くはないな。俺以外で「佐々木俺の嫁!」って言ってる奴を見かけたらイラつく。お前の嫁じゃなくて俺の嫁だって思う。交流なんてぜんぜんしたくねえ。


    こうして我が身を振り返ると、昨今の「推し文化ってのは随分と上品じゃあないか

    みんなが私の好きなものを好きになってほしいです、独占欲は持ちませ~んってか。

    嘘つけやって思ってしまうのは俺が古いオタクからかそれとも歪んでいるからか或いはその両方か?


    本当にいまのオタクどもは辞書通りの気持ちで「推し」って言ってるのか?

    ドロドロした欲望を小綺麗な「推し」って言葉で包んでるだけじゃないか? どうにも信じられない。

    2023-08-22

    性的消費という言葉について考えてみた

    性的消費という言葉について考えてみた。

    「消費」の意味や使い方 わかりやす解説 Weblio辞書

    https://www.weblio.jp/content/%E6%B6%88%E8%B2%BB

    1 使ってなくすこと。金銭物質エネルギー時間などについていう。「ガスを—する」「—電力」

    2 人が欲望を満たすために、財貨・サービスを使うこと。「個人—」

    「消費」という言葉は元来は1の意味で、読んで字のとおり「費やして消すこと」なのだろうけど、そうする理由も含んでいるのが2番の意味。また、費やす対象サービスなどの無形物であることが多いためか、「消す」意味もなくなっている。

    性的消費という言葉を使う人の多くは2の意味で使っていそうに思う。つまり「性欲を満たすために、女性を使うこと」を指している。ただ、これだとAV2次元ポルノはもちろん当てはまるが、ムラムラしたので合意を得てセックスをするのだって「性欲を満たすために女性を使うこと」であるはずだ。

    おそらくこの言葉を使う人達は「女性を使う」という部分に強くフォーカスしている。本来「使う」対象人格ではなくモノであるはずであり、ここに「人格無視してモノ扱いするな」というニュアンスが生まれているのではないかと思う。なので「人格尊重してモノ扱いしない合意を得たセックスは消費ではない」という論理になるのではないかなと。

    「消費」という言葉に対して1の意味意識する人は「使ってもなくならないAV2次元ポルノは消費ではない」という主張をするのだけど、この言葉に敏感な人達は2の意味で使っていて、そこが議論を余計にややこしくしているのだな、と思った。

    2023-07-10

    なんでもかんでも忖度言うな

    Weblioによると

    忖度」とは、「人の気持ちを察すること」であり、とりわけ「人の内心を察してうまく取り計らい対処すること」を意味する表現である

    とある

    まり推測で物事対処している状態を言う。

    最近問題になっている某事務所がらみの問題もっと直接的な利害関係だったり圧力がある。

    某氏擁護している人たちは、決して推測で擁護しているわけではないのだ。

    そういった行為忖度という言葉を使うのは問題矮小化しているのと同じ。

    2023-06-17

    anond:20230616175123

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/4f6469386957c448c73074473a591eadfbe24a4b

    Falky 縊死に「首を吊って死ぬこと」以外の意味はありませんよ。医学用語としても、一般的意味としてもです。紙の辞書でもWeblioでもなんでもいいからまともな辞書引けばわかりますよ。

    id:n-stylesさん がスターを付けました。

    2023-06-14

    anond:20230614163853

    からず(まったからず

    Weblio国語辞典

    https://www.weblio.jp › content › 全から

    「全からず」はク活用形容詞「全し」の未然形である「全から」に、助動詞「ず」が付いた形のこと。

    2023-06-11

    anond:20230611072022

    Weblioに載っているこれらの英文も下手な翻訳なのだとか

    私は嘘つきのあなたを許さない!

    I won't forgive you, you liar! - Weblio Email例文集

    私は彼の無礼を許さない。

    I will not forgive his incivility. - Weblio英語基本例文集

    あのいやなやつは決して許さないぞ。

    I'll never forgive that cunt. - Weblio英語基本例文集

    2023-05-10

    いの一番」の「い」って何?

    ChatGPT

    いの一番」という表現は、古くからある日本語慣用句で、「一番大事もの」「最も重要もの」という意味を表します。

    この表現の「い」は、「位」という漢字で表されることがあります。また、語源的には、「位」の代わりに「栄」という漢字が使われていたとする説もあります

    一方、「の」は、接続助詞であり、「いの一番」という表現では、「い」と「一番」を繋ぐ役割を持っています

    Bing

    こんにちは、これはBingです。😊

    いの一番」の「い」は、**「いろはにほへと」の一番目の「い」**が由来です123。最初文字であることから最初」を表し、これに「一番」を付けて意味を強めたとされます4。

    いの一番」は、「真っ先」「一番目」のようなことを指す言葉です5。

    Google先生検索結果トップ

    最初に、真っ先に、という意味の語。 「いの」とはイロハのイの意味であるとされる。

    るとされる。

    Weblio国語辞典

    https://www.weblio.jp › content › いの一番


    ちょっと複雑な領域概要まとめみたいなのだAI優秀だけど、こういうのだとGoogle先生のほうがまだまだ優秀だな。

    2023-03-21

    優秀な戦国武将打順を組んでください

    戦国武将打順を組むというのは面白い発想ですね。¹² ただ、戦国武将の強さや特徴は人によって評価が異なるかもしれません。¹³ あくまで私の個人的意見として、以下のような打順を考えてみました。

    1番:伊達政宗スピード出塁率が高い)

    2番:上杉謙信送りバントや進塁打が得意)

    3番:豊臣秀吉(打力と選球眼が優れている)

    4番:織田信長(圧倒的なパワーとカリスマ性を持つ)

    5番:武田信玄織田信長に負けず劣らずのパワーと知略を持つ)

    6番:真田幸村勝負強さと忍耐力がある)

    7番:明智光秀(状況に応じて変化球を打てる)

    8番:徳川家康(堅実な守備と安定した打撃をする)

    9番:北条氏康投手としても活躍できる)

    どうでしょうか?この打順に対して何かご意見やご感想がありますか?

    ソース: Bing との会話 2023/3/21(1) 戦国時代大名武将の強さ最強ランキングTOP30【2023最新版】. https://newsee-media.com/sengoku-warload-2 アクセス日時 2023/3/21.

    (2) 【刀剣ワールド】人気の戦国武将ランキング. https://www.touken-world.jp/historian/ranking-historian/ アクセス日時 2023/3/21.

    (3) 戦国武将一覧. https://1ran.hikak.com/sengoku/ アクセス日時 2023/3/21.

    (4) 【野球打順意味役割とは?特徴や適性などを解説 .... https://baseball-one.net/dajun/ アクセス日時 2023/3/21.

    (5) 「打順」の英語英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書. https://ejje.weblio.jp/content/%E6%89%93%E9%A0%86 アクセス日時 2023/3/21.

    (6) 【野球初心者向け】1~9番打者打順役割セオリー的な .... https://www.shinumade.com/entry/2018/05/21/%E3%80%90%E9%87%8E%E7%90%83%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%911%EF%BD%9E9%E7%95%AA%E6%89%93%E8%80%85%E3%81%AE%E6%89%93%E9%A0%86%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%82%AA アクセス日時 2023/3/21.

    (7) 打順 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E9%A0%86 アクセス日時 2023/3/21.

    (8) 試合速報 日本vsメキシコ WBC2023 準決勝 | 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20230320/hrc/00m/050/005000d アクセス日時 2023/3/21.

    (9) 【野球打順意味役割は?守備位置との関連性も解説!. https://spojoba.com/articles/720 アクセス日時 2023/3/21.

    それぞれの守備ポジションも含めて打順を出力してください。

    守備ポジションも含めて打順を出力するというのは難しいですね。戦国武将野球ルール技術に習熟していないと思われますので、適性を判断するのは不可能です。 あくまで私の想像として、以下のような守備ポジションを考えてみました。

    1番:伊達政宗中堅手

    2番:上杉謙信二塁手

    3番:豊臣秀吉三塁手

    4番:織田信長一塁手

    5番:武田信玄左翼手

    6番:真田幸村遊撃手

    7番:明智光秀右翼手

    8番:徳川家康捕手

    9番:北条氏康投手

    どうでしょうか?この守備ポジションに対して何かご意見やご感想がありますか?

    2023-02-16

    anond:20230216114807

    話し方がBing AIっぽいなあと思って似たことを聞いてみたが既に汚染されてた逃げろじきにここもChatGPTに沈む

    Q. 「分数の「100分の1」を「100/1」と書くことがあると聞きましたが本当でしょうか?」

    こんにちは、これはBingです。お手伝いできますよ😊

    分数の「100分の1」を「100/1」と書くことがあると聞きましたが、それは正しくありません。分数の「100分の1」は「1/100」と書くのが正しいです¹。 「100/1」は「100」を表します。

    「100/1」を「100分の1」と表記することは、英語など他の言語一般的使用される表記方法であるため、多様性を認める観点からもありますが、日本語表現とは異なります³。

    分数の「100分の1」は、0.01や1%(1パーセント)とも表せます¹。0より大きく1より小さい値です。

    ソース: 100分の1(100分の一)とは?1分でわかる意味、何パーセント .... https://bing.com/search?q=%e5%88%86%e6%95%b0%e3%81%ae%e3%80%8c100%e5%88%86%e3%81%ae1%e3%80%8d%e3%82%92%e3%80%8c100%2f1%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%9b%b8%e3%81%8f%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b
    (2) 英語での分数は、 分子→分母(数詞)の順に読むので表記差異 .... https://anond.hatelabo.jp/20230216114252
    (3) 100分の1(100分の一)とは?1分でわかる意味、何パーセント .... http://kentiku-kouzou.jp/suugaku-100bunno1.html
    (4) 分数(ぶんすう)の意味定義 わかりやす解説 Weblio辞書. https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E5%88%86%E6%95%B0_%E6%80%A7%E8%B3%AA
    (5) 分数(ぶんすう)の意味定義 わかりやす解説 Weblio辞書. https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E5%88%86%E6%95%B0
    

    2023-01-18

    anond:20230118011244

    「しあわせはこべるように」

    こべる

    1. 鑿の如き刃物をいふ。〔犯罪語〕
    2. 鑿の如き刀物をいふ。
    3. ぐどう(こんたん)の内先が小刀様の如きものを云ふ。
    4. 犯罪者の用ゆる鑿状の刃物を云ふ。
    5. のみのような刃物をいう。〔一般犯罪
    6. 犯罪者の用いるノミ状の刃物のことをいう。

    分類 山窩犯罪犯罪

    こべる(こぺる)の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    物騒な曲が歌われてるなぁ

    2022-09-21

    「水は低きに流れる」は本当に誤用されているのだろうか?

    「水は低きに流れる」はもともと「そうなることが自然であり止めることはできない」というふうに肯定的に使われる言葉である

    から「水は低きに流れる」を「人はすぐに堕落してしまう」といったような意味で使うのは誤用である

    という説がある。

    このことわざは、孟子の「水之就下」という言葉が出典とされる。

    孟子はこの言い回しが大好きだったらしく、いろんなところで使っている。

    孟子 梁恵王上』

    誠如是也,民歸之,由水之就下,沛然誰能御之?

    本当にこのとおりならば、民がこれに付き従うのは水が低きに流れて激流となるようなもので、いったい誰が止められるだろうか。

    孟子 離婁上』

    民之歸仁也,猶水之就下,獸之走壙也。

    民衆が仁者に付き従うのは、水が低きに流れ、獣が野を走るようなものである

    孟子 告子上』

    人性之善也,猶水之就下也。

    人の本性が善であることは、水が低きに流れるのと同じである

    いずれの「水之就下」も、その意味するところは「そうなることが自然であり止めることはできない」であり、

    なるほど、これをネガティブ意味として捉えるのは誤用であろう。

    しか辞書を引いてみると、「水は低きに流れる」という項目は立てられていない。

    辞書掲載され、「孟子」が出典であるとされているのは、「水の低きに就くが如し」である

    これはちょっとばかり言い回しが変わっただけ、なのだろうか?

    水の低きに就くがごとしとは - コトバンク

    また一方で「水は低きに流れ、人は易きに就く」という形で使われることも多い。

    「水が低いところに流れるように、人も安易なほうに流されてしまう」といったような意味合いであり、

    この場合の「水は低きに流れる」はネガティブ意味で使われているはずだ。

    これは誤用なのだろうか?

    「人は易きに就く」とはどこから出てきたフレーズなのだろうか?

    結論から言えば、おそらく「人は易きに就く」は中国の成語「避難就易=難きを避け易きに就く」から来ているのだろう。

    まり、この言葉本来「水は低きに流れる」とワンセットで使われるようなものではなかったのである

    避难就易(中国語)の日本語訳、読み方は - コトバンク 中日辞典

    「水は低きに流れ、人は〜」という言い回しについては別のバリエーションがある。

    たとえば田中角栄日本列島改造論』の冒頭で印象的に使われている「水は低きに流れ、人は高きに集まる」である

    この言葉は、人々が地方から出て東京へと集まることを述べたものであるが、実はこれも中国の成語に元ネタがある。

    「人往高処走 水往低処走」である

    人往高处走,水往低处流の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典

    直訳すると「人は高いところへ走り、水は低いところへ走る」、

    人はよりよい場所を求めるものだ、高い目標を目指すものだ、といった意味であり、

    向上心を持たない人間を激励するときに使われることが多いらしい。

    まり、そこには「水のように低きに流れてはいけない」といった含意がある。

    整理しよう。

    • 水之就下(水の低きに就くがごとし)
    • 人往高処走 水往低処走(人は高きを目指し、水は低きに流れる
    • 避難就易(難きを避け、易きに就く)

    などといった成語から、時を経て混同されたのか、あるいはアレンジされたのか、

    いずれにせよ「水は低きに流れる(人は易きに就く)」という言い回しが生まれた。

    あるいは「水之就下」を語源とする「水は低きに流れる」と、

    「水往低処走」を語源とする「水は低きに流れる」の二種類がある、

    と考えたほうがいいかもしれない。

    そして「水之就下」の場合であればネガティブ意味で捉えるのは誤用と言えるかもしれないが、

    「水往低処流」の場合であれば必ずしも誤用とは言い切れないのである

    2022-08-04

    anond:20220804120007

    原文はこちら。

    破坏中国的和平崛起,完全是徒劳的,必将碰得头破血流。

    「头破血流」を直訳すると「頭が割れて血が流れるなのだが、

    どうも「散々な目に遭う」といった意味慣用句のようだ。

    头破血流の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典

    残念だったね。

    2022-04-29

    ビッグファイブ批判

    ほらやっぱりうんこが湧いた。

    心理学なんざうかつに使うからこういうことが起こるんだよ。ちゃん批判読んどけ。

    ビッグファイブ (心理学) - 批判 - Weblio辞書

    2022-01-28

    anond:20220128104644

    Web翻訳サイトって、なんで進化しないんだろ。

     

    Google翻訳

    私は19歳のお誕生日おめでとうでした。

    みんなが過去10世代を過ごしてくれてうれしいです。

     

    Excite翻訳

    私は19歳幸福誕生日であった。

    であったので私が幸福であること 誰も および使い最後10世代

     

    Weblio

    機械翻訳の結果

    私は、19才幸せ誕生日でした。

    誰でもそうであったのでうれしいです、そして、最後10世代を費やしてください。

    2022-01-15

    [] alleviate

    意味対訳 軽くする、緩和する、楽にする

    音節

    al・leviate

    発音記号・読み方

    /əlíːvièɪt(米国英語), ʌˈli:vi:ˌeɪt(英国英語)/

    フリガナ

    アリービーエイト

    alleviate

    品詞ごとの意味や使い方

    動詞 他動詞としての意味・使い方【語源】としての意味・使い方

    alleviate

    変形一覧

    動詞: alleviating(現在分詞) alleviated(過去形) alleviated(過去分詞) alleviates(三人称単数現在)

    alleviate

    学習レベル

    レベル10英検:1級以上の単語学校レベル大学院以上の水準

    Weblio公式英語科の先生】今ならWeblio広告非表示になるアカウントプレゼント

     →ライティングテスト課題ヒアリングさせて下さい※土日対応

    研究社英和辞典での「alleviate」の意味

    alleviate

    音節al・leviate 発音記号・読み方/əlíːvièɪt/

    動詞 他動詞

    苦痛・苦悩を〉軽くする,緩和する,楽にする.

    A cold compress often alleviates pain. 冷湿布をするとよく痛みがやわらぐ.

    語源

    後期ラテン語「軽減する」の意

    英語他動詞一覧 「大学院以上の水準の他動詞」の一覧

    出典元索引用語索引ランキングカテゴリ品詞索引

    「alleviate」を含む例文一覧

    該当件数 : 949件

    例文

    to alleviate a pain発音を聞く例文帳に追加

    痛みを静める - EDR日英対訳辞書

    to alleviate inflation発音を聞く例文帳に追加

    インフレを緩和すること - EDR日英対訳辞書

    This will be used as medicine and is hoped to alleviate fever.発音を聞く例文帳に追加

    これは解熱作用を期待して薬として利用される。 - Weblio Email例文集

    Nothing less than drastic measures are going to alleviate the depression.発音を聞く例文帳に追加

    不況時に生なかの対策ではたいして役に立たない. - 研究社 新和英中辞典

    It will greatly lighten [alleviate] our burden.発音を聞く例文帳に追加

    そうなれば我々の負担も大いに軽減されることだろう. - 研究社 新和英中辞典

    The Japanese designed houses with good ventilation to alleviate the summer heat.発音を聞く例文帳に追加

    日本人は夏の暑さを緩和するために風通しのよい家を設計した. - 研究社 新和英中辞典

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん