はてなキーワード: 太田光とは
一般的な考えっておそらく、
「殺人は絶対に正当化できない、許されない。ただし起きたことはどうしようもないし、今見えている問題(旧統一教会とか)に対応しない理由はない。」
あたりだと思うんだけど、じゃあたとえばなんだけど、
「安倍氏を救う力」みたいなものを自分だけが授かって、それを行使すると自分にはノーリスクで歴史改変されて安倍氏は救われるんだけど、それ切っ掛けの旧統一教会への追及とか諸々もなかったことになる、として、
絶対に殺人行為を否定するためには、ここで胸張って「安倍氏を救う」と断言できなければならないんじゃなかろうかと思ってて、そこいくと自分は、結果的にあんなことでも起きなきゃ今の問題追及に至らなかったことを思うと、正直、安倍氏を救う選択をするという自信はないんですよね。
どういう人であれ撃たれて殺されるというのは気の毒でならないが、正直身内でもない一人の死を切っ掛けに結果世の中がよくなるなら、自分はそっちのほうが良いと思わずにはいられない。
それを「殺人の正当化」と指摘されたら、自分はうまく反論できる気がしない。
・追記
・追記2
ご指摘通り色々と曖昧だしフェアじゃないクソ設問かとおもいます。
安倍氏殺害からの流れの形で旧統一教会問題が追及され始めたころ、太田光が「これじゃ山上の思惑通りだ」って懸念して、それに「殺人事件と旧統一教会問題は分けて考えろ」「殺人を肯定はしない」って反論がたくさんついて、自分もまあそうだよなって反論側に納得したかったんだけど、もしこの先問題への追及が更に進み救われる人が増えていくとしたら、それ自体は望ましいことなんだけど、結局それは殺人が”成果”を生んだ形になってしまう側面から逃れられないんじゃないか、というモヤモヤがあった。
じゃあ「殺人を肯定しない」ってどういうことなんだ?「仮に”成果”を失うとしてもそのキッカケとなった殺人を否定すること」か?とか考えて、こういう問いになった。
どう見ても倫理的にマズい問いに、たくさん答えてもらって若干焦ったが、参考になった。
そもそも山上容疑者が安倍元首相を殺害という手段に訴えた重要な背景は三つある。
1)家族の家計を崩壊させる統一教会の霊感商法や献金搾取への恨み。
2)20年以上にわたり、統一教会問題がマスメディアと政治家(統一教会と関係のない野党議員含む)によって黙殺されてきたことへの無力感と絶望感。
3)いわゆる氷河期世代で、これまで安定したまともな雇用を得られた経験がなく、とうとう貯金も尽きたことで追い詰められたこと。
現在報道されているのは9分9厘(1)の問題。(2)は管見の限り鈴木エイト氏と太田光が遠慮がちに言及した程度で、(3)については全く触れられていない。(1)の問題を報道するのは当然だが、暗殺の直接的な引き金としては(2)と(3)の問題が大きく、軽視されるべきではない。現在の報道はやはり偏っていると思う。
太田光は統一教会信者の話だけで、統一教会という組織に関しては大して語っていない
だが有田芳生や鈴木エイトは統一教会信者の話でなく統一教会という組織に関して話している
「いい人」も「拉致監禁」も統一教会という組織にとって都合の良い言葉だ
銃撃事件を引き寄せた「統一教会と家族崩壊史」 | 宗教を問う | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
山上容疑者の母親(70)が通う教会は一時的に閉鎖されるも、SNSを使い信者とのコミュニケーションに努める。母親と同じ教会に通う信者の一人が言う。「テレビはいっさい見ない。文芸評論家の小川榮太郎さんやタレントの太田光さんなど、信頼できる人の情報を教会がLINEで知らせてくれるので、毎日それを見ています」。そして、こう続けた。
「あの方(山上容疑者の母親)は、この宗教に出合うことで救われてきたんです。そうした面を見ず、事件の真相もまだわからないのに家庭連合を批判するマスコミはひどい。あの安倍さんが応援してくれた団体ですよ。岸信介さんの代から3代にわたって支えてくれた宗教団体なんです。悪い団体のはずがないじゃないですか」
銃撃事件を引き寄せた「統一教会と家族崩壊史」 | 宗教を問う | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
山上容疑者の母親(70)が通う教会は一時的に閉鎖されるも、SNSを使い信者とのコミュニケーションに努める。母親と同じ教会に通う信者の一人が言う。「テレビはいっさい見ない。文芸評論家の小川榮太郎さんやタレントの太田光さんなど、信頼できる人の情報を教会がLINEで知らせてくれるので、毎日それを見ています」。そして、こう続けた。
「あの方(山上容疑者の母親)は、この宗教に出合うことで救われてきたんです。そうした面を見ず、事件の真相もまだわからないのに家庭連合を批判するマスコミはひどい。あの安倍さんが応援してくれた団体ですよ。岸信介さんの代から3代にわたって支えてくれた宗教団体なんです。悪い団体のはずがないじゃないですか」
太田は「いい人、無垢な人がいまも信者にいる。テレビが『悪だ』『インチキだ』と報じていいのか」と語るが、有田氏は統一教会が“いい人”に対し、教団名を名乗らずに勧誘し、入信させた後は高額の献金を強いてきた事実を指摘。信者たちが「被害者」であることを強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02a804e898a157f03e42b0a41c2c94ed3f2f501b
太田光がしょっちゅう炎上していて、爆問ファンから見ても、言うタイミングや場面、言葉の選択をいろいろ間違えているとは思う。
しかし、時々思うのは「簡単な問題じゃない、信者の信仰とか、いろんな視点が必要」という太田を逆張り野郎とか統一教会擁護とか批判している人は、歯切れよく政権や統一教会を批判しているけど、言っている内容はいつも薄っぺらな人間には何とも思わないのかな、ということ。例えば青木理とか。
青木理は過去に真っ当な仕事もしているんだろうけど、コメントは本当にクソつまらない。口調も妙に偉そう。「マンスプレインニング」という言葉で真っ先に思い浮かぶ顔。しかし太田を叩いている連中は、青木理みたいにわかりやすく批判する人間が好きなんだろうな。
太田光は1980年代の文化相対主義的ポジションにいるように見えるので、「統一教会や安倍晋三を擁護しているように見える発言」はなんの役に立たないのではないかという話。
80年代には、「熱く語る」ことから一歩引いて、生暖かく・外から見る文化があった(みたい)
60年代の「政治の季節」から70年代の「シラケ」を経て80年代、経済的な余裕(おいしい生活)を背景に
「政治はうまくいかなかったけど、そこそこ今楽しいよね。60-70年代はなんだったんだろう、ちょっと恥ずいね」という見方だったり
サイードの「オリエンタリズム」に影響された文化相対主義だったり
岸田秀の「唯幻論」だったり
もともと反省をもとにしてるんだけど、次の世代は反省無くして相対主義をかっこいいと思う
※というのは俺のことで、まぁ勝手に太田光を俺の同類にしてしまって申し訳ないw
みんなで真面目に統一教会を責めてるけど、その熱い見方ってなんか抜けてない?
真面目な信者もいるんだぜ?どうするの?
間違っちゃいないけど、多分80年代の文化相対主義がなにも生み出さなかったのと同じように
この「言説w」もなにも生み出さないと思う
以外と統一教会批判者は、現実的な献金問題や民事裁判での違法性を根拠に議論・立案している。デーブスペクターとか
話が飛ぶけど、ネトウヨと変わらないんだよな、この思考のベクトルって
極端に言うと、敵を作ってメタ的に上から目線で指摘(馬鹿)にすることが目的だから、あまり具体的な意見がでてこない
・みんなでバカのひとつ覚えみたいに統一教会批判してるけどいいの、それ?俺が指摘しなきゃ(恍惚)
・左翼って馬鹿だよね、昔は左巻きって沢山いたんでしょ。日本のために俺の出番だぜ(よだれ)
まぁ俺も、そうたいちゅぎー!(失禁)てな感じの増田なんだけど
太田光、自民党の旧統一教会の関係調査で岸田首相に疑問「統一教会は反社だって確定するんですか?って聞きたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/35de4b7fd96793dcab341ab08ee1febf882f7212
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/35de4b7fd96793dcab341ab08ee1febf882f7212
内容を見ると一目瞭然。
太田光が何を言わんとするのかも理解せず、ただ己の主張を連呼するだけのはてブと、
理解しつつも、それでは解決されないわけを理由付けで答えているヤフコメ。
太田光もそう言えば人気が復活するのにね
加藤純一
小室圭
ちょまど
グレタ
笛美
仁藤夢乃
たぬかな
トラウデン都仁
呉座
さえぼう
北村紗衣
雁琳
大関暁夫
宇佐美典也
シュナムル
「TKO」木本
TKO木本
八代英輝
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
高野弘之
酒向猛
島田彰夫
新谷弘実
河村宗典
ジェンダ
ミソジニ
ミサンドリ
彼くん
性的消費
男らし
女らし
男性皆殺し
マンさん
男は人権ない
セックス下手
ちんぽ
チンポ
の嵐
イラッ
爆上がり
デキる人
甘えまくってる
三流
超残念
ウヨくん
バヨク
はてさ
KuToo
子供部屋おじさん
ウザ
うざ
白饅頭
アベガー
鬼滅
温泉むす
プロ奢ラレヤー
育ちがいい
BALMUDA Phone
鉄オタ
文系ディス
NFT
Web3
ゆるきゃん△
新日本・G1
ブランドバッグ
一毛不抜オーカーン
露出魔
りくろーおじさん
ハメ撮り
お泊り愛
delete-all.hatenablog.com/entry
hedgehogx.hatenablog.com
jisin.jp
omocoro.jp
shonenjumpplus.com/episode
sirabee.com
studyhacker.net
togetter.com
twitter.com/10anj10
twitter.com/8GZWYoVH7UzD2Mf
twitter.com/amefuri_Ushi
twitter.com/Cristoforou
twitter.com/disk_1981
twitter.com/DividedSelf_94
twitter.com/jda1BekUDve1ccx
twitter.com/jenaiassez
twitter.com/kayuumaatsui
twitter.com/lebleudeciel38
twitter.com/motoken_tw
twitter.com/syakkin_dama
twitter.com/takenoma
twitter.com/yash_san
橋下
へずまりゅう
ディス
ウヨくん
twitter.com/hashimoto_lo
twitter.com/xuejianosaka
twitter.com/fujitatakanori
twitter.com/koichi_kawakami
bogus-simotukare.hatenadiary.jp
twitter.com/kenichiromogi/status
tokka.1q10a.net
twitter.com/kabutoyama_taro/status
note.com/ugaya
twitter.com/toshio_tamogami/status
yurukuyaru.com/archives
twitter.com/lalahearttwit/status
残念な真実
独身男税
九郎政宗
日本国紀
センスない
邦キチ!
淫獄団地
舛添
嫁子
嫁
絶品
感動
ハッとした
残念
必見
椎木里香
https://dot.asahi.com/columnist/profile/?author_id=koukamisyouji
bunshun.jp
buzzfeed.com
nikkan-gendai.com
toyokeizai.net
dailyshincho.jp
courrier.jp
dot.asahi.com
gendai.ismedia.jp
biz-journal.jp
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1924501
サンジャポでの太田光の発言に対して、テロを容認するコメントが多すぎてドン引き
ストレートに「言論じゃ変えられないならテロOK」なコメントもあれば、直接的にテロを称賛するとよくないので「テロではない」とか「自民党に話し合う姿勢がない(≒テロもしょうがない)」「理想論では解決しない(≒テロもしょうがない)」みたいなコメントがズラズラと並んでるんのヤバない?
こんなもん「統一教会への批判の仕方によってはテロ容認につながるから気をつけようね」でまとまる話だと思うんだが、これで信者認定が連発してたらまともな議論は無理だろ…去年の「統一教会系メディアとVtuberがズブな件」で安易なレッテル貼りはダメだってことを学ばなかったのか?
にしても、他の人気ブコメで「山上の行為は肯定できない」が肯定できない人がおる時点でもうダメだし、「カルト認定して規制」とかオウムでも無理だったことをやれというコメントとか見ていると「統一教会は潰すべき」を本当に考えているのだろうか? 単に「安倍元総理を支持しない」を言いたいが為に統一教会批判をこん棒として使っていないか?
他の記事でも対話以外での解決を容認するブコメがチラホラあるんだよな…
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/neon_shuffle/n/n0ef38a984eba
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1924043
「犯罪じゃないからセーフ。表現の自由」「どっちもどっち」的なブコメ、不適切な発言した人は法に触れなければ実力行使で排除しても問題ないってことになるが、本気で言っているのか?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/837508975967813632
まあ、J・K・ローリングの殺害予告ですら「でもJ・K・ローリングは差別発言者だぞ」のコメントが人気になるはてブならまあそうなるか…
おわり
爆笑問題・太田光氏「実力行使はダメ。法治国家なのだから何度も言葉で訴えないと。」というサンジャポ内での山上徹也容疑者のテロ批判発言に対しての反論意見と擁護意見。
テレビの太田の話ぶりを見てそう思うのはしょうがないが、太田が言いたかったのは次のことだと思う。
「今回、山上容疑者の供述から、統一教会の問題が背景にあることが明らかになったことで、統一教会と政治との関係に焦点が当たった報道が行われている。もちろんそれは必要なことだが、危うさもある。それは、言論やデモでは何も変わらないが、暴力では一夜にして変わり得るという〈成功体験〉を、山上以外の、政治と社会に何らかの鬱屈を抱えている人たちに対して与えてしまうことだ。そもそもメディア自身、この30年間、統一教会の問題をろくに報じることなく、自分も全く忘れかけていた。山上が暴力に訴えざるを得なかった背景として否定できない。今こそ暴力ではなく、報道と言論で変わるんだということを示さなければならない。」
はじまりは14歳の頃、地方在住の俺は水禁止、体罰あり、毎日理不尽のモラハラの部活に所属していた
顧問の車を仲間とどうやって破壊し学校に来れなくなるかを相談しては
先輩、後輩、同級生を片っ端から視姦し毎日毎日が山のようなティッシュに埋もれていた時代だ
金曜にその部活は夜間練習があり、帰りは親が車で迎えに来てくれてその車内でかかっていた
NHK-FM「ミュージックスクエア」を毎日聞くうちにDJの中村貴子さんの喋りと選曲にハマった
自分は音楽好きなのでラジオと音楽が絡むと最高なので偏見に満ちたランキングになっている
電気を好きになった流れからWinMXや2ちゃんのDL板で落としまくって
全ての回を聞きAMの沼に落ちて行く
信じられないことだがこの時の彼らは20〜23歳くらいで1部を担当していた
リアルタイムで聞いているから太田光のその時興味あることをモロに影響を受けている
ハガキ職人のレベルは他の追随を許さないほど高く、OPトークは自分の栄養剤だ
この番組が終わる時のことを考えると怖くて仕方ない、それほど依存してしまう魅力がある
太田さんは何か大きな出来事が起きるとギャグも交えながら自分の考えをじっくりと語ってくれる
このようなことを深夜番組で話し、尚且つ成立してしまうのはカリスマ性があるからだと思う
2007年頃にPodcastを配信し始た頃に名物コーナーだった「コラムの花道」に非常に影響を受けた
各曜日コラムニストが登場し吉田豪、町山智浩、勝谷誠彦、辛酸なめ子、阿曽山大噴火
おじさんとFM出身の美人パーソナリティの組み合わせが素晴らしかった
ジャーナリストとしても活躍する小西さんはアメリカの大統領選の時は誰より分かりやすく
TBSに偏りがちで申し訳ないが、15年前くらいからコロナ禍まではすごい番組が乱立してたんだ
この番組は2000年にスタートしており好きなのところは伊集院光が自分のコアな趣味、嗜好を
全て聞いた中でも好きなコーナーはもちろん「秘密キッチの穴」
ネットがまだ今ほど普及する前だったから成立していたのは間違いない
この前終わった朝の番組にも似たようなコーナーもあったり、竹内香苗アナという最高のパートナーとの
邂逅を果たしたのもこの番組で、売れる前のサンドウィッチマン、アンタッチャブルも出演していた
あまちゃんで全国的に名前が売れた大友良英によるNHKFMでの音楽紹介番組
これは大友さんに加え、異常な知識を持つ大学教授やバンドメンバーが
この曲はこういう意味があってこういう背景から出来た曲で、その影響を受けたのが,,,,
など永遠にマニアックな知識を惜しみなく披露してくれるので音楽好きの自分にとって
5回ほど放送して止まってしまっていますが、大友さんは今ジャズ・トゥナイトという
これまた素晴らしい番組もやっているのでぜひ一度聞いてみてほしい
コロナ禍と同時にリニューアルし各曜日に新しいナビゲーターを起用して
音楽はもちろん政治や時代の流れに沿った企画などもありJ-WAVEでこれやる!と驚いた
特に火曜日の高木完さんは初回にヤン富田氏がゲストに来て2週じっくりトークを聴くことができた
その他、ボアダムスのEYヨ、YOSHIMI、RIDDIMというレゲエフリーペーパーの石井志津男氏
などかなりレアな面子が続々出てくるのは完さんのコミュ力だと思う
7. ダイアンのよなよな
2014〜2021までABCラジオで3時間の生放送をしてた人気の番組
自分が聞いたのは2020年からだったのでリアルタイムでは短かったが
あまり馴染みのなかった関西のラジオを初めて聞いてハマったのがダイアンだった
幼馴染のコンビなので、リスナー以外分からないネタのオンパレードに加え
うんこ、おしっこ、おならでゲラゲラ笑っている40歳のおじさん達の会話は
癒し以外何も無い、ダイアンは今はTBSでラジオをやっているが
ABCで一ヶ月に一度「ラジオさん」という1時間半もどうにか続いているが
8. アッパレやってまーす! 極楽とんぼ
MBSラジオで土曜日にやっている番組で3月までは木曜だった、
メンバーは隔週で小峠と小沢、=LOVEの大谷、フリーのモデル池田裕子、
初めて聞いた時、こんな大人数で喋るのってどうなんだ?と思ってたが
元々極楽とんぼのが好きだったので
加藤を軸に知らない人のキャラや人間性がどんどん分かってきてハマった
男女も年代も入り乱れたワチャワチャの会話に独特なグルーヴがあり、
あまり知られていないが極楽とんぼはMBSで2001年ぐらいからずっと
ラジオレギュラーも持っており、山本も一人で地元広島で喋っている
JUNKの中でもシカゴマンゴか吠え魂かと思えるくらい毎週腹を抱えて笑った
Xの最終回のゲストはCreepy Nutsで最初から最後までテンションが上がりすぎて
聞いてるこちらも疲れるくらいの回だった
この番組は今はゼロの枠だが特徴としてフワちゃんが曲を流しても
曲に乗っかって歌ってしまうカラオケスタイルだった事に衝撃を受けた
パーソナリティは友近で2022年4月から始まったばかりの番組
今年のベストラジオだと既に思っている6月17日のロバート秋山がゲスト回は
もはや3時間のコントラジオだった、フワちゃんのカラオケスタイルを友近も取り入れており
この回は秋山と友近でBAYFMの交通情報BGMに歌詞を即興で乗せて歌ってたのが
信じられないほど面白かった
YouTubeに上がってるのでぜひ聞いてみてほしい