「田亀源五郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田亀源五郎とは

2023-01-08

anond:20230108201851

君が創作の何たるかを理解できていないだけ

ピンポイント価値の高いものだけ創り出すなんてできない

才能のあるクリエーターだけ最初から選び出して、そいつにだけ創作させるなんてできない

周辺に雑多な有象無象が愚にもつかないものをこねくり回している環境があって、初めて才能が芽を出す

もっと言えば、ある時評価されるものを生み出す者も、最初は周辺で低俗ものをこねくり回すところから始まる

弟の夫で海外でも褒められた田亀源五郎だってキャリアの大半はエログロスカトロホモマンガ描いてんだぜ

2022-10-13

花王燃えたが、ほかにカミングアウトデーに読みたいBLっていう話

国際カミングアウトデーはLGBTQの認知向上のための記念日なわけだが、まあそれに乗っかっちゃってプロモツイートをして花王燃えたわけだが

ツイートをみてみると、カミングアウトデーに読みたいBLっていうツイート結構見つかる。

それに結構もやるわけだ。

BLって女性向けの男性同性愛者を主題にしたジャンルなわけで、主な購読者ヘテロ女性だ。(ゲイ男性が読むことはあるが、ゲイ向けではない。)

BLというジャンルがあることは構わないし、その市場が拡大していくことは良いことだとは思うが、

LGBTQ当事者たちのための認知向上の記念日に、ヘテロ女性趣味嗜好を乗っけてくるというのは花王と同じくらい簒奪されている気分になる。

話は少しずれるが、BLをたしなんでいるヘテロ女性BL仕入れ知識で「私LGBTQに理解があるんでー」とかいうのがいるけど、「いやいやぁ違うだろぉ。あれはファンタジーからAV性教育ばっちりっていってる男と変わらん」とおもったりもする。

さらにずれるが、BLと似たようなジャンル百合というのがあるが、あれはどちらかというとビアン向けのものがおおい。

ゲイに対する田亀源五郎みたいなもんだな。

百合ジャンル漫画を読むときは「えへへ、さーせん男なんで、ビアン女性邪魔んならないように、ちょっと隠れて読ませていただきます…」みたいに読んでる。

2022-06-07

anond:20220606172648

田亀源五郎先生コミュニティ存在しないとは。

ゲイBL読みはどんな作品を読んでるんだろう。とうらぶはさして興味なさそうだし、少女漫画に出てくるような細身イケメンはあまり人気ないのかなあ。

2022-06-06

https://anond.hatelabo.jp/20220605223455

BL読むゲイのまあまあ客観的データ集めてみた。

日本で一番使われているゲイ向けマッチングアプリでのBLに関するアンケート結果

https://researchmap.jp/mai.sato/published_works

・18~39歳の約70%がBL読者。一方、40歳以上だと読者非読者半々くらい。

回答者全体で「ゲイ向け」のマンガを「よく/そこそこ」読む割合は6割くらい。

BL読者の約55%はBLは「いつも/よく ⾃分の欲望をかたちにしてくれる」と感じている(この割合腐女子対象アンケート結果より多い)

・一方、BL読者の半分以上は以下のBLへの批判妥当としているが、

「登場⼈物が美しい男性ばかりなのはおかしい」

男性同⼠のセックス描写が不⾃然である

男性同⼠の恋愛を『禁断の愛』として描くことはおかしい」

以下の批判を半分以上は妥当と考えていない。

「『BLファンタジーであるから現実

の状況から乖離かいり)していて

問題ない』という態度はおかしい」

①ほどじゃないが国内ではかなりアクティブゲイ向けマッチングアプリコミュニティメンバー

ステレオタイプゲイっぽいコミュニティ

・「筋肉質、鍛えている人が好き」2051人

・「太ってる人・ぽっちゃりしてる人が好き」552人

・「東京放課後サモナーズ」348人

・「田亀源五郎コミュニティ存在しない

腐男子っぽいコミュニティ

・「BL作品が好き」1356人

・「腐男子です」1214人

・「刀剣乱舞」66人

https://anond.hatelabo.jp/20220605223455

BL読むゲイのまあまあ客観的データ集めてみた。

日本で一番使われているゲイ向けマッチングアプリでのBLに関するアンケート結果

https://researchmap.jp/mai.sato/published_works

・18~39歳の約70%がBL読者。一方、40歳以上だと読者非読者半々くらい。

回答者全体で「ゲイ向け」のマンガを「よく/そこそこ」読む割合は6割くらい。

BL読者の約55%はBLは「いつも/よく ⾃分の欲望をかたちにしてくれる」と感じている(この割合腐女子対象アンケート結果より多い)

・一方、BL読者の半分以上は以下のBLへの批判妥当としているが、

「登場⼈物が美しい男性ばかりなのはおかしい」

男性同⼠のセックス描写が不⾃然である

男性同⼠の恋愛を『禁断の愛』として描くことはおかしい」

以下の批判を半分以上は妥当と考えていない。

「『BLファンタジーであるから現実

の状況から乖離かいり)していて

問題ない』という態度はおかしい」

日本でたぶん二番目か三番目に使われてるゲイ向けマッチングアプリコミュニティメンバー

ステレオタイプゲイっぽいコミュニティ

・「筋肉質、鍛えている人が好き」2051人

・「太ってる人・ぽっちゃりしてる人が好き」552人

・「東京放課後サモナーズ」348人

・「田亀源五郎コミュニティ存在しない

腐男子っぽいコミュニティ

・「BL作品が好き」1356人

・「腐男子です」1214人

・「刀剣乱舞」66人

2022-04-04

男だけど雑食腐女子には確かにむかつく

田亀源五郎もだけど無駄デフォルメされまくったやつでもhshs出来る奴も嫌い

写実主義からかな?でも写実すぎて体毛濃いのも嫌

2021-12-17

萌え豚独り言

理想本箱の番組紹介に同性が好きになったときに読む漫画みたいに書いてあって漫画ってのがフックになってつい見ずにはいられなかった。

でも見て見たら「田亀源五郎はい解散

いや具体的にどんな作品かは知らんけどまとめサイト見てるうちにゲテモノ作家ということでさんざん頭にインプットされてるからね…

自分百合漫画とか期待してたから田亀なんてもう即却下よ。

2021-10-17

ホモペド漫画家田亀源五郎一般から消えろ

こいつの『僕らの色彩』を読んだんだけどさ。

ラストシーンゲイ男子高校生が、行きつけのカフェマスター(老人でこいつもゲイ)に

「思い出にしたいかキスをしてください」って言って、マスターは拒まずに受け入れて

それが罪でも悪事でもなんでもなく、ただの甘酸っぱい思い出みたいに扱われて終わるの

最高に気持ち悪い。

高校生と? ヒヒジジイが? キス

大人の側が拒否しろよ。そんなもんどう言いつくろったって

有利な大人から未成年者に対する性的虐待で性加害だろうがよ。

こんな子供に対する欲望にまみれた妄想じみた漫画を描く奴が

さも弱者の味方でござい、性的平等の味方でございみたいな顔して

ゲイ向け18禁でもない一般紙漫画描くの、害悪以外の何物でもないわ

2021-10-06

いかにもホモが好きそうなホモの絵を排除したい

腹筋割れてるイケメン同士のセックスした絵が好きなのであって雄心とか田亀源五郎みたいなあーいういかにもゲイが好きそうなのは弾きたいんだけどなかなか駄目だ

作者がマジのゲイに多いのかな 作者ソートかけたい

2021-01-02

紅白の録画を見ようとしたらマジで無理で30分で諦めた

なぜ見た?

新年が始まったら職場話題についていくために。

特にパートのおばちゃんとか年配の上司とか技術補佐の爺ちゃんと話す時に役立つと思ってさ。

そのへんの職場における関係を良好に保っておきたいけどやや価値観が違って共通話題を持ちにくい相手とのコミュニケーション手段が4時間で手に入るなら安い投資だと思ったわけよ。

どこが無理だった?

全体主義的なノリ、としか言いようがないな。

出だしの「今年はコロナ生活が一変して辛かったですよね」って所で早くも振り落とされそうだった。

別に俺はコロナ生活が変わっても困ってないし、むしろ飲み会地元への帰省が断らなくても向こうから勝手に中止になって助かるぐらいだった。

多数派意見はすなわち全国民意見である」と言わんばかり、いや、言うまでもなくそであるという主張がいきなり豪速球で飛んできた、俺はそう認識した訳さ。

どっかのコピペで「全体を100としてそのうち26を支配すれば、多数派のうちの多数派支配することで結果としてすべてを支配できる」と言っていたが、まさにそういった考えを無自覚でやってのける多数派連中の傲慢国営放送年末特番のっけから飛んでくきたこと、まさにそれが俺を心底がっかりさせたわけだ。

はだしのゲンに出てきた非国民連呼多数派迎合無責任愚民集団からミリも成長してない思考回路が剥き出しだったのさ。

吐き気がしたさ。

でも耐えた。

そもそも歌番組なのにOP一曲からまらず司会進行の自己紹介からスタートって事が気に食わなかったが、こりゃあくま趣味的なもんだ。

そこからの雑なデジタル合成には度肝を抜かれたぜ。

あん適当な物をさも「最新技術との融合≒今風だから若者安心』と言わんばかりに見せられた所でいよいよ必死に飲み込んだツバに酸っぱい味が混じったもんだ。

そこから歌が始まるわけだが、まあ歌の内容自体はそんな文句もないし、ちょっと聞き覚えのあるグループの最新曲演出が分かって多数派に媚を売るための下準備にはなりそうじゃねえのって投書の目的を思い出しもしたさ。

だがな、背景に出てくる映像が無理すぎた。

コロナの中で必死に団結しようとする全国の皆さん』の映像がよお。

ふざけんなよ?

まりはこの紅白ってのはどこまでも「コロナの不幸は『人々が繋がれなくなったことにある』と捉える連中」のためのものだってことか?

そのスタンスが単にちょっと最初MCで掴みを得るためのものじゃなくて、ずっと貫くつもりだってのか?

無理だ。

世間が一色に染まっているはずというその無根拠な盲信、そういった番組税金で作られスペシャル番組として流される。

そんな文化迎合できるか。

俺はチャンネルを切った。

いっそNHKも解約しようと思ったが、一度契約したが最後手続きがクソ面倒くさい国営詐欺のような代物であることを思い出してひとまず愚痴って終わることにした。

歌について

別に歌には文句はなかったし、演奏ステージの豪華さは流石だと感じた。

色んな歌が聞けるというコンセプト自体には文句はないんだ。

いたこともねえアイドルが歌ってようが、アニソン歌手の痛いコスプレ大会だろうが、演歌はまだ終わってませんよと老人世代文化へのヨイショだろうが、むしろそういった「それぞれの閉じこもった文化による闇鍋であることにこそ、国営放送でやる意義があるように思った。

たとえば、AKB系の世界ではやたら人数の多い連中が男性の性欲を刺激することを意識しつつ同じような振り付けで踊る喜び組のような文化が今でも続いてることを、わざわざ自分で調べることな勝手に向こうから教えてくれるのだ。

自分にとって異文化である空間で今何がどう流行っているのかを、半年~数年程度の遅れの範囲で一気に把握できるというのは非常に便利なのものだ。

ぶっちゃけ紅白にはその文化の本当の最新ブームはまず出てこない。

選考段階において流行っているかが一つの基準になるし、その上で多くの層にとって「そうそう今年はこれが流行ってたんだっけ」と思い出してもらうことが目的からだ。

本当にその界隈に置いて最先端のはやりは、その界隈の中で勝手に盛り上がっていろが紅白スタンスだろうし、それは正しいと私は思っている。

紅白に何を求めるか

何も求めない

紅白という番組方向性が「多数派お祭りであるというのならそれを貫けばいい。

闇鍋歌番組別に他にもあるわけで、私が求めているのがそれならばそっちを見ればいいわけだしな。

私が求めるような「世の中における多数派を気取る人達とのコミュニケーション手段」を目的紅白を見るのなら、そもそもコロナにおける最大の被害は人恋しさ」という価値観の方にも迎合して見せなければおかしいのだ。

それができないくせに安易他所文化に首を突っ込んだ時点で、私に文句を言う資格はない。

どうせ紅白の話になれば自然そういう流れになるだろうし、その時に必死に誤魔化してもきっと何処かで矛盾が出るだろう。

下手をすれば「地元に帰れなくて寂しかったです~~~😂」「人のつながりって本当に大事~~😍」と心にもないことをひたすら一年中言い続けることになったやもしれぬ。

そうなるぐらいならもっと別のアプローチ雑談ネタを探った方がまだ建設的だろう。

その事に気づけたのは紅白のおかげだ。

多数派であることに甘えきった自称普通」派の連中)の高慢というものちょっと甘く見ていた。

NHKに求めるもの

でもさ、俺やっぱこういう番組作るのに金払ってるって思いたくないからさ、解約させてくれない?

別にジョジョ田亀源五郎ドラマとか興味ないし、子供いないか教育も見ないし、ニュースも「中立中庸」って感じでやってないみたいだしさ。

いらないんだよね。

それか割り切って完全な人頭税として国が正式徴収してよ。

それで100円ぐらい今より値段下げて。

正直、自分が払ってるお金の中に「他人の家にズカズカ上がり込んだり嫌がらせすることで相手プレッシャーをかけて金巻き上げてくるヤクザまがいの連中への給料」が入ってると思うと凄く嫌なんだよね。

そこは本当勘弁して欲しい。

2020-12-27

anond:20201227230303

BLゲイものは厳密にいえば分かれるんだけど、広義でいえば(生物学的には男性の)田亀源五郎先生とか…

多分探せばBL畑でやってる人見つかりそうですがそっち方面明るくないのでご勘弁

2020-11-05

田亀源五郎の絵を使われても「最近ゲイ権利も認められてきたからなあ」って感じで受け入れちゃうよね

anond:20201105140348

じゃあその仕事田亀源五郎に持っていってあげてくださいよ

anond:20201105135936

からだったら田亀源五郎にも「お前はエロ屋なんだから表に出てくるな」って言うべきじゃんか

2020-11-04

anond:20201104104548

だったら田亀源五郎にも同じこと言わなきゃおかしいじゃんw

2020-11-03

女が描いて女が消費するポルノ(ただしBLでなく女体)

そういうものが現れたときどうすんだろう、という仮想実験

じっさいには今回のタイツの件がほんとうにそう言い切っていいのかといえばかなり疑問が残るが

しかしそういう消費が一部では成立してるのはこのキャンペーンに参加した女性絵師たちの少なくないフォロワー達のプロフ

ランダムクリックして飛ぶととんださきも女オタクである事がすごく珍しいわけでもないことからある程度は妥当といえそうだ

  

まりコレ自体女性による当事者性をもった表現という属性をもっていて

しか女性というマイノリティの大枠の中でさら

一段マイノリティな一群に属してる人たちといえる

 

既に今回のキャンペーン好意的女性名誉男性だとか女性トランス者だろうという差別的発言をしてる人がちらほら観測できて

それに対しても支持をはっきり呟く人はさすがに少ないもののふぁぼとRTは集まる醜悪光景が広がっている

しかし女が描いて女が消費してるところまではBLと同じなので、それでいうならBLも同じ扱いに含まれることも考えられる

しろ当事者性のない属性に対してポルノ化を行っているBLのほうがより暴力でありアウトという言い方がありうるかもしれない

 

女が描いて女が消費するポルノというところまでは既にBLという長めの歴史があるが

それが消費してるのが女の肉体になった新種が現れたとき、どういう言説が力を持つのだろう

 

よくよく考えてみれば男オタク最近男の娘モノとかがやたら人気になって久しく

しかし彼らはゲイゲイ的な目線でかんじる男性身体記号とはあきらかに違うスタイルからなる男の身体記号性に欲情して消費している

田亀源五郎ではヌかないが男の娘モノしか今月は使ってない、そんなオナニーライフを生きてる性自認ははっきりノンケの男オタクは今ではまったく珍しくない

そのごく一部はその性自認のまま女装男子となり女装オタク同士で会ってオフパコする。ノンケ……?と思うが自認はそのままである。

それの女版もじつは水面下で出現していたと考えるとそこまで想定できなかった事態ではないのだ(なんだってー)

2020-07-15

anond:20200715094653

あーあそれ言っちゃうんだ

腐女子賛同しないゲイミソジニストであるってそれ一番やっちゃいけないやつだってからないんですね

女よりゲイの方が圧倒的少数なんですよ

ちなみに田亀源五郎排除したがったフェミニストが言ったのも「田亀は性別的には男なのだから女性の話に口を出すな」ですよ

本当ポリコレとか手出さない方がいいよもう

anond:20200714212529

無茶苦茶いいことじゃん

差別自覚的になることの何がいけないんだろう

田亀源五郎的なゲイ文化排斥してきた(田亀源五郎自身腐女子にボロクソに言われてたこともあるし)のは事実なんだし、もちろんそれだけじゃないけどゲイへの差別的な言動やそれにつながるような表現をしてきたことを受け止めて認識を変えるのは間違ったことではないよね

少なくともやっぱポリコレはクソ!差別やります!みたいな野蛮人よりはよっぽどマシ

開き直ってるバカは知らん

2020-05-15

anond:20200515072424

ゲイビデオ現実ゲイは、ヘテロ向けAV現実女性と同じくらいかけ離れたものだし

そもそもゲイ向けだろうがヘテロ向けだろうがAVってのはファンタジーだが

AV現実区別がつかない人か

田亀源五郎エロ漫画ネットミームになったかと思えば一般誌で社会派路線に走ったりしている

作風変えてるだろ

エロ漫画ファンタジーだが、社会派路線漫画リアル寄り

違うジャンルだと分かった上でそれぞれのジャンルに合わせた作風にしているからどちらでも受け入れられるわけ

現実人間エロ漫画だのAVだのの描写を一緒にする感覚やばい

anond:20200515012245

つってもゲイ向けのゲイビデオを好んで観てる腐というのもいるし、最近流行りのゲイが出てくるドラマなんかに結構釣られてんじゃん腐って

別にそれが悪いとは言わない

女児向けのアニメゲームになぜかおっさんが群がって、それがいくらキモかろうが、そいつらを完全に排除できるわけではないのと一緒(そんなことを言ったら腐が「少年ジャンプ」なんか読んでるのがそもそもおかしいということになってしまう)

田亀源五郎エロ漫画ネットミームになったかと思えば、一般誌で社会派路線に走ったりしている

それだけゲイ向けと腐向けファンタジーリアル区別が必ずしも明確にできるわけではないという話だ

だいたい「あれはファンタジー現実とは関係ない」つって通るんなら、フェミさんの言う性的消費云々にしたって「現実にいるお前らのことじゃない」って言やあ同じことじゃん

でもそうじゃないんでしょ? ファンタジー存在して公開されるだけで悪だって言うんでしょ?

だったらなんでBLの時だけ別の理論ポコッと湧いて出てくるのか謎

ただのご都合主義じゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん