はてなキーワード: プロクター・アンド・ギャンブルとは
P&G
プロクター・アンド・ギャンブル
Permalink | 記事への反応(0) | 22:50
ツイートシェア
プロクター・アンド・ギャンブルとか
ジョンソンアンドジョンソンとか
スタンダード・アンド・プアーズとか
いろいろありそうだけど
日本にはなさそうだよな。
なんでだろ。
Permalink | 記事への反応(32) | 13:52
プロクター・アンド・ギャンブル ⇒ P&G みたいなやつ
Permalink | 記事への反応(2) | 21:43
アメリカは石油、航空、宇宙産業、IT、バイオ、医薬、農業、娯楽、スポーツ、学術を制覇しているため。
ドルが基軸通貨なので銀行、保険も世界一。(サブプラ問題でがたついているけど)
世界の大企業もアメリカに集中している。
日本が有利な分野は自動車、家電、デジカメくらい。
世界の大企業ランキング 2007年
会社名 国名 業種 営業利益(百万ドル)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5410.html
Permalink | 記事への反応(0) | 22:39
今読んでる本(著者はアメリカの大学の教授)に企業に関する噂話が載ってた。
・バブリシャスは蜘蛛でできている・プロクター・アンド・ギャンブルは悪魔の新興宗教とつながりがある・マウンテンデューを飲むと男子の精子数が減少する
・バブリシャスは蜘蛛でできている
・プロクター・アンド・ギャンブルは悪魔の新興宗教とつながりがある
・マウンテンデューを飲むと男子の精子数が減少する
漏れが気になったのは、著者がコカ・コーラとペプシ・コーラの話題を多く出してる割には「コーラで骨が溶ける」がなかったこと。
単に書かなかっただけなのか、この話が日本ローカルなのか……
Permalink | 記事への反応(0) | 22:59