2023-08-23

転売ヤーと「安いことが正義」という価値観名誉価格

日本社会には「良いものを安く売ることが良いことだ」ということを美徳だと感じている人たちが多いと思う。

しかし良いものを安く売ることは、その良さを減じている。良いものとは高いのである。良質なものは珍しいことが多く、手に入らないから高いのだ。

良いものを作り安く売ることで、作り手には何が入るのか。名誉である

良いものを安く売ることで「あの人はいい人だ」「できた人だ」「立派な人だ」という称賛を浴びることができる。

逆に、買い手はその安さのかわりに称賛を売っているのだ。

もし良いもの価格に十分見合ったものだったらどうだろう。買い手は「こんなものか」「そういうものだろう」「なぜ感謝しなければならない」「正当な対価である」と感じるのだ。称賛などしない。

「良いものなのに安くする」というのは、自信の無さの裏返しである。高い値をつけたとき罵倒に耐えきれないから、その自信の無さが値段に出るのだ。

「でもみんなに提供するためにこんな低価格でやっているんです」と言えばみな納得する。「そんなに安いならしょうがない」「こんなに安いのにうまい」「こんなに安いのに高品質だ」という評価になる。

その頑張り、その苦心がいっとう評価される。買い手は安くものが手に入って満足する。素晴らしく理想的物語である

しかし良いものとは高くなるべきなのである本来もっと価値があってしかるべきである。そういう売り手と買い手だけが存在する一商品クローズド市場ではなく、世の中には別の市場もある。世界とは魑魅魍魎跋扈する極めて不安定世界であり、小さなクローズド世界とは性質が完全に異なる。その別の市場での価値からだいたいいくらぐらいになるのかを知っているのが転売ヤーである

転売ヤー基本的に悪である。買い手からすれば、「手に入るハズだったものが、欲しくもないヤツに目の前でとりあげられて、ニヤニヤされるムカつき」を味あわされる。

そうして「どうせ手に入らないなら手にした者が破滅すればよい」というルサンチマン・すっぱい葡萄合理化から転売ヤーが敵視される。

これは自然感情であるので、転売ヤー擁護することはしない。転売ヤー大人しく罵倒を受けていればよい。

売り手からしても、転売ヤー名誉をかっさらモンスターである自分には人徳があり、美徳を重んじたために、その対価として名誉を得られるはずだったのに、転売ヤーは購入しても売り手に称賛など送らない。したがって売り手も転売ヤーを敵視する。顧客が高い金を払って転売ヤーから買った場合顧客は称賛など一切しないからだ。

これも自然感情であるので、転売ヤー擁護することはしない。転売ヤー大人しく罵倒を受けていればよい。

そう。悪いのはすべて転売ヤーである転売ヤーは徹底的に悪である

しかしその罵倒メカニズムもまた、市場経済に組み込まれている。転売ヤーは、罵倒されることで、金銭的な利益を得ている。

一方で売り手も買い手も、適正な価格というもの理解していない。売れるならば、それで手に入るユーザーが少なくなっても高くしなければならない。それが適正価格からだ。

この適正価格では、名誉の売買などされず、感謝はない。単なる正当で公平な取引である。もちろん「価格以上のものを売る」というピュア精神自体は素晴らしいものであり、経済を推進させるために重要ものだ。

買い手の「高くて買えない」「高いなら買わない」という思想は、資本主義を悪とみなし、みんなが平等に貧しくなろうとする清貧思想につながる。

結局のところ「そこまでして欲しくはない」のだ。「そんなに高いのならいらない」のだ。適正価格よりも安くすることで、本来手にとれないはずだったユーザーにまで裾野を広げ、そして人気と称賛を得る。

安いのだから責任は負いたくない。どこまでいっても、最後最後で「だって、こんなに安いのだからしょうがないじゃないか」という言い訳を作ることができる。

から成長しない。

適正価格よりも安くすることで、従業員給料なども安くなる。取引先にも「安さ」の圧力をかけ、よりものを安く安くと要求する。「いいものを安く」とは聞こえがいいが、「安くなければまともに買ってもらえない」「安くなければ称賛などされず対等だと思われてしまう」ことを知っている。

「高いけど買う」「買うために稼ぐ」「ほしいものを手に入れるために戦う」という思考にならなければならぬのだ。

日本はこの「名誉」とその逆である「恥」を子ども時代から徹底的に教育されている。「嫌われること」「排除されること」「村八分にされること」を必死で恐れている。

自尊心が低く、自己肯定感が低く、他者に対する期待が高い。

現代日本で起こっていることは、名誉価格が下落しているということだ。名など腹の足しにならず、名を取っていると死ぬときが来たのだ。しかも、名のため他人のためにどれだけ自己犠牲を払っても、他人はそれに見合った称賛をくれはしない。名を贈る余裕がなくなった。いよいよそれが耐えきれなくなったとき日本人の感情は爆発する。「実ばかりだけでなく、名も無いぞ」と。

誉や称賛を重視して、良い人であろうと、純粋であろうと、潔癖であろうと、善良であろうとするから転売ヤーを敵視するのだ。実際には血塗れで強欲で禍々しいはずなのに。

実際には、転売ヤーけが悪なのではない。売り手も買い手も悪なのだ。その悪を直視せず、小さな世界だけで完結しようとして、己と異質の黒船民族排除しようとするのは、尊王攘夷と何が違うのか。江戸はもう終わったぞ。

いい加減「いいものを安く」はやめろ。良いものは高いのだ。高くしろプロであるならば。感謝や称賛など求めるな。

ダンピングしてお手軽に名誉を獲得しようとする輩は、徹底的に糾弾し、より合理的・徹底的に搾取しなければならない。それが全体のためにふさわしい。

安くするから、そのツケがきているのだ。これがFalse Economyである

  • ミニ四駆好き?

    • 最近のミニ四駆の限定版は転売ヤーの玩具にされすぎやろ ネオトライタガーZMCのカーボンスペシャルが買えんかったやんけ

      • アレってボディがカーボン以外になんか違いあるん? つーかノーマルでいいからスピンアックスとトライダガーZMCは再販してほしい。

        • 友人が持ってるのを見せて貰ったけど、ボディはつや消しのザラザラ感があるのに、キャノピーの部分だけつやがあって、特別感がマジで凄かった。 スピンアックスとか、プレミアム化...

  • ひさしぶりにここで良い文章に出会った感じがする なんか経営者として成功してそう

  • 生態系を維持したければ都民が地方旅行で倍額払うくらいしないとあかんのよな 観光地価格は理にかなっている

  • 知り合いの転売ヤーもネットでは「転売ヤーはゴミ、止めろ」って言ってるな。 モラルの問題にして公式に手を打たせないようにするのとライバルは少ないほどいいとさ

    • 一個人がネットで叩いて世の中の意見が変わるもんなの?

  • 概ね同意。 敵視されることは悪であることを必ずしも意味しないということと、「良いものを高く売る」ではなく「需要のあるものを高く売る」ことが気になったかな。 まぁ元増田...

  • なんというか、視野が狭い。そして、勉強不足。 anond:20230823135913

  • 需要に対して供給が足りてないと値段が高くなるってだけで名誉がどうとかは関係ない 後日受注生産を発表されたら転売ヤーは爆死するでしょ

  • メルカリとりあえず値引き交渉マン増えたな

  • 不当に安いから転売ヤーがサヤ取りする余地があるんだよなあ。 そんで賃金が安いまま

  • 買うバカがいて売るバカがいる それだけの話

  • 良いものは高いのだ。高くしろ。プロであるならば。 サービスセクターもだんだんそうなって行くんだろうね

  • 日本製品なんて安いことしか取り得なかったのに高くしたら意味ないだろ 日本のメーカーが「付加価値」を付けた結果どんな製品ができたか知ってるのか? マイナスイオン製品があるの...

  • 転売ヤーが成り立つのは一時的な需要過多によって市場価格が高騰しているからなのであって、その商品が良いものであるからではない 少なくとも供給元のメーカーにとっては、転売ヤ...

    • メーカーとしての最適解は一般消費者には売れない商品を、 マーケティングで転売ヤーに買わせるようにするのが最適解なのかな?

      • 物販で転売ヤーに買わせたあと通販ってのが鉄板だな 供給が過小と見せかけてから買わせて潤沢に供給する

  • ゲーム機を段階的に値段下げて売ることができないのはなんでなん? 教えて詳しい人。

    • PlayStationならどの世代も一回は値下げしてるだろ 販売中に一度も値下げしない任天堂がおかしいってだけ

    • ゲーム機は基本的には「値下げ」はしないよ 現行品の出荷を終息させて小売店の在庫が空っぽになってから安価な新製品を投入して置き換えてるだけ この「現行品出荷終了→新製品出荷...

  • ガンプラはもう転売対象じゃないみたいなので作らないけど買っとこうがそろそろ許されてきてる気がするのでわりと買ってる

  • 高くても欲しい人がいれば高く売ればいいではないか 転売ヤーに儲けさせるのではなく、たとえばコンサートなら興行主が儲ければいいではないか 儲けた金で豪遊するも良し、社員の給...

  • 賞賛も罵倒も関係ない。需要と供給のバランスが価格を決める。

  • 提供数に上限があるサービス全体に言える話だよね ホテルも観光アクティビティも満員になるギリギリの値付けにしていいのに

  • 値段が上がっても給料は大して上がらず結局株主が儲かるだけやと思う

  • 売り手に転売が敵視されるのは称賛がどうとかそんな話じゃなくて商品の質より人気やシェアそのものが長期的利益に関わる商品だから 代替品がほとんど無限に存在するマーケットでは...

  • 睡眠取れよ

  • なぜか読まれていないね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん