「ラリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラリーとは

2014-06-06

知られざるファミコンクソゲー打線組む

最近増田でも打線組む投稿散見されるので、マイナーどころのファミコンクソゲーで組んでみよう。

家庭用ゲーム機の出現から30数年、携帯ゲーム嚆矢となる携帯アプリの出現から10数年。クソゲーを語る文化もまた成熟しつつある。

そうした文化にこの文章が影響を与えられるとは到底思えないが、まぁ見て楽しんでもらえたら嬉しい。


1遊 光の戦士フォトン

擬似的な3D空間を探索するゲーム主人公が腰の悪そうな歩き方をし、移動も遅い。上にしかビームを出せないくせに敵が横からもくる。ヒントも意味不明音楽も気持ち悪いし壁が目に悪い光り方をする。タカラが生んだ先駆的クソゲー

https://www.youtube.com/watch?v=tL71-Hsh9lo


2右 明治維新

坂本竜馬操作して明治維新をおこそう。前半がアドベンチャーモード薩長同盟を締結し、後半が戊辰戦争シミュレーションアドベンチャーモード中岡慎太郎が強すぎて竜馬を使うことはない。シミュレーションモード新政府軍が弱過ぎて板垣伊藤が隣の藩の雑兵に殺されるレベル。そして何故か生きて戊辰戦争に身を投ずる坂本史実とは?

http://nicoviewer.net/sm4286007


3三 ゴーストバスターズ

糞。ゴーストバスターズロゴがあるだろ。禁止マークゴーストが収まっとるあれだ。あれを動かすゲームなんだぜ。これ。

https://www.youtube.com/watch?v=YxJNXahpPHc


4一 tao 

ノストラダムスの大予言後の世界を旅するRPG。最終的に天道という実在する新宗教帰依せよ、という結論に至る怪奇ストーリー宗教的神秘主義的な世界観は独創的ですらあるが戦闘は連打ゲーであり移動は何故か恐竜で行なう1989年という時代性、今よりももっと精神信仰や信奉というものが身近だった、すなわち「オウム」以後に忌避されるようになった若者スピリチュアルものへの傾倒の時代象徴するクソゲー。こうした意味で、もう現れない時代性を反映した記念すべきクソゲーなのだ

https://www.youtube.com/watch?v=H_rYG_ZM4Oo


5中 覇邪の封印

ファミコンパスワードは長い。特に長いものにこの『覇邪の封印』と『ドラゴンクエスト2』とがあるが、その評価には著しい格差がある。主人公に付いてる妖精性格が悪く、ヒロイン憎悪しておっさんを贔屓する。悪徳商人を殺す王道ファンタジーRPG

https://www.youtube.com/watch?v=aKe7yIqj4TY


6二 大怪獣デブラス

まんこれは名作だ。ゲーム歴史上、「攻撃して倒すゲーム」が主流のなか「最後まで守りきる」ゲーム。そしてかなり難しい。それゆえクソゲー揶揄されるが、本当はとってもソリッドなゲーム女の子かわいいし、実際難易度も凝りに凝っている。

https://www.youtube.com/watch?v=cBmHNRZBZsY


7捕 夢幻戦士ヴァリス

マップと実際の道路が合っていない。マップ見ないで画面で覚えようにも、道路が変なところどうしで繋がっている。プレイヤーマップと実際の画面とを総合して、自分の心の中でゲーム空間イメージせねばならない。

https://www.youtube.com/watch?v=L2ABLQKHHCU


8左 ゴルビーパイプライン大作戦

プーチン領土欲を露骨に発露する2014年現在、再評価も求められるゲーム。なぜか水道管を東京モスクワ間で結ぶ。石油じゃねえのかよ。このゲームゴルビーまり関係ないのにゴルビー肖像権ロシア大使館に申請し、許可されている。なぜロシアも許可したのか。失敗すると可愛い女の子投身自殺する。

https://www.youtube.com/watch?v=AC0IKZet0Ds


9投 パリダカールラリースペシャル

パリダカに出るために車を調達するところから始める。途中野生物を倒したり、内戦中と思しきアフリカ国家を通る。荒唐無稽な出来なのだが、どこか「これがパリダカ雰囲気か」と思わせる説得力があるクソゲー。もちろん現実のものとは全然違うんだけど。音楽がかっこいい。

https://www.youtube.com/watch?v=_-tYJwqMWI0

街コン行ってきたけど感想書いてくねwwww

男性100人女性100人のそこそこの規模。

しかし、参加者の申し込みが少ないためか、当初予定されていた場所キャンセルとなり、他で開催される街コン合併することになった。

メールでは、より大きな規模の街コンにしたいと書かれていたが、これは間違いなく嘘であり、参加者を集められなかったからだと推測。

参加してみればわかることだが。

そして街コン開催当日、受付場所に行ってみると、案の定人は少ない。

合併したにも関わらず、男性女性も共に100人もいない。

まり、予想通りということだ。

最近街コンは頻繁に行われる為、参加者分散して集まりにくい。

しかも、値段も安くはないため、毎回毎回参加できる人は少なく、過疎化が進んでいる。

これは2014年に顕著にみられるようになった。

さて、町コンに参加して思ったのが、ちょっと失礼な言い方になるが、女性の質は落ちている感じが見受けられる。

2012年というのは、一番ブームだったころで、流行りに敏感な女性が多く参加していた。

ところが、2014年となると、ブームは去った感が出てきており、女性参加者がなかなか集まりにくくなっている。

逆に男性参加者は増えており、男性のみキャンセル待ち・・・という街コンも多々出てきている。

ちなみに、男性イケメンは昔からまり見かけない。

2013年と変わったことは、服装がオシャレな人が増えたということくらい。

で、肝心の街コンだが、これが過去最悪の街コンだった。

というのも、運営側が非常に進行が下手で、開始時間になっても一向に始まらない。

ようやく始まったのが、開始から40分後で、料理は出ないは狭いはで最悪だった。

普通は、開始40分後くらいから席移動があり、1時間後に強制的に多店舗に行く・・・というのが、街コンの流れである

しかし、開始が遅れ、かつ進行が遅く、料理すらでないという最悪の状況に、不満を感じる人が続出。

私もそのうちの一人だ。

店舗目。

これがまた物凄く狭い店で、またもや進行が遅いスタッフ

料理も出ず、飲み物が出るのも、終了20分前。

正直ありえない。

また、最初に割り振られた席で、前の女性と楽しく会話していたのだが、急きょ席移動をさせられ、地獄の席へ。

席へ行く前から雰囲気が暗い。

まるでこっちと話す気がない若い女性組。

とりあえず会話を試みるも、返事が「はい」「そうですね」など、会話のラリーをする気がない。

席移動をしたかったが、狭いうえに、スタッフ無能なため、何もできず。

そのまま3店舗目へ。

店舗目でようやく普通街コンレベルになった。

席はそこそこ広く、料理も出てきた。

また、女性との会話も楽しく、席替えスムーズに進行された。

店舗目、2店舗目では連絡交換が全くできなかったが、ここでは5人の女性と番号交換できた。

といっても、最近メールアドレスでの交換はあまりない。

もっぱらlineである

そのため、街コンに参加を考えられている方は、是非ラインインストールしてほしい。

そして、街コン終了になり、先ほど連絡交換をした子の一人とコンタクトを取り、一緒に食事を食べることになった。

という感じの2014年5月の街コンレポート

正直、ここまで運営がしょぼかったのは初めてで、初参加の人は気の毒だった。

はいえ、やはり女性とのアドレス交換はたやすく、出会いを求めに来ているのだから、2次会に誘うのも容易い。

もちろん、これは女性側も同じ。

まり、異性と仲良くなるには、やはり街コンは手軽であり、参加者が減っていることは否めないが、出会いは求めやすい。

東海愛知県エリア とある街コン

街コン攻略法.com

http://blog.goo.ne.jp/akk1166

2014-04-10

Twitter

メリット

・今おきていることや話題になっていることをRTによってポータルサイトより早く知ることができる

原発やTPPなど大きなニュースの動向をRTによって大体知ることができる

反原発派やネトウヨなどの動向もRTなどによって知ることができる

・不案内な分野のニュース毎日引用することによってその分野に慣れて勉強することができる

デメリット

・重い。重い。重い。長時間アクセスしているだけで身動きできなくなるほど重い。

・重いのでリアルタイムでの会話には向かないときがある。フリーズすることがいやでリアルタイムの会話は避けるようになった。

・軽い時でもラリーのような会話になり安いのでちゃっとに慣れていない自分は疲れる。一往復くらいがちょうどいいので、リアルタイムに顔を合わせるツイッターちょっと気まずい。タイムラグのある掲示板くらいの距離感がお互い楽のような気がする。

言葉が汚いツイートが多い・・・気がする。フォローしてる人ならブロックすればいいが全然予期しないところから汚い言葉のRT爆弾が来るのが本当に憂鬱ブロックしたらRTも来ないようになってくれたらいいのに・・・

ブロックする・されるで気を使うのがいや。うらまれるのは序の口で、ブロックされたら攻撃されるという恐ろしい話もあるのでこれも憂鬱


理性的に割り切って使えば学習ツールとしていいような感じはあるんだが、何しろ重くて、RTの言葉が汚いのが嫌。自分では防げないというのがよりストレスフル。何でみんなあんなにイライラしてるんだろう。いやイライラしててもリアルでは道にタンはいて回らないだろ。増田もそうっちゃあそうかもしれないが、「人を傷つけたい気持ちマンマン」な感満載で、ひっそりと言うだけで満足してる増田より黒いものを感じてしまってもうだめ。

コツコツやるにはいいツールなんだがなあ。情報ツールとしても便利なんだがなあ。

あの黒さがなあ。

追記

ニュースをいち早く知れるのはいいが、一日早く知ったからといってそれほど変わることもないしなあ。あそこにいると自然に知ることができるし、思わぬニュースも手に入るが、100回に一回のそれを期待して他のデメリットを耐える価値があるかっていったらなあ。

2014-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20140405174703

おまえ、社会にでても、社長から恐喝受けてるような低賃金しか、しごともらってねーじゃんwwww

はい、ろんぱっぱー、からぱらりラリー

2014-03-15

努力の才能

成果を生むのが努力であるとすれば、努力を生むのは才能だ。

何もしない人間は、努力した人間にかなわないし、努力する凡人は努力する天才にはかなわない。

努力しない天才はいない。

好きになるための努力、というものはこの世界存在しない。

から、才能とは、『何かを好きになれる特性』の事を言う。

どのような教育課程も、ライフハックも、”好き”からくる情熱にかなうことは決してない。

いくらあなたコタツに足を突っ込んで頭に冷えピタを貼って、お母さんが作ってくれた土鍋うどんをすすりながら、睡眠時間平均4時間受験勉強を頑張ったとしても、

天才はそれをやすやす越えていく。

その人が天才かどうかを確かめるには、「勉強、どれくらい頑張った?」って聞いてみるといい。

死ぬ気で每日9時間がんばったとか、通学途中も歩いてる時も単語カードを手放さなかったとか、そういうのは凡夫である

勉強特に頑張ってないよ」

これこそが本物だ。

そして本物は、合格発表自分の番号が載っているのをみて、あなたが涙をこらえているその時に、『数学セミナー』を立ち読みしている。

実際にそういう奴はいた。

俺は聞いてみた。何やってんだよw

「いや面白いだってw 読む?今月のは初心者にもわかりやすいよ」

彼らは決して立ち止まることはない。

苦労が伴う努力は、自分との戦い、という側面を持つ。

脳の中で、「頑張る自分」と「休みたい自分」の二陣営に分かれて、激しい合戦が行われる。

天才は違う。あるのは「面白い対象」だけだ。



ここに努力の才能が全くない人間がいる。俺の彼女だ。

大学入学したときに知り合った俺の彼女は、「社会人には英語必要大学時代完璧マスターするんだ!」と息巻いていた。

まずはTOEIC600点を目指す、と俺に宣言した。

そして彼女は每日1時間、土日も休むことな英語勉強した。

彼女の部屋には、壁中に英単語を書いた付箋が貼り付けてあった。その中心に、習字で「Just Do It !!!!」と書かれていた(自分で書いたという。英語なのに割と達筆w)

だが、不思議なことに、どのような問題集を解いても、60%しか正答しなかった。

やり直すと、その時は解けるらしい。でも、後になって同じ問題を解き直すと、やっぱり60%しか解けないんだ。彼女は笑って言う。

彼女大学在籍時に、可能な限りTOEIC試験を受けた。

スコアはすべて450、±20の範囲に収まった。

俺達が所属していたテニスサークルは、”仲間で楽しく、わいわいやろう”がモットーの、いわゆるゆるふわリア充サークルだった。

そんななかで彼女は1人、ガチだった。

「せっかくテニスをはじめるんだから、とことんまでやる!」と飲み会の時に宣言し、見事に浮いていた彼女

毎朝7時にコートに立ち、壁打ちをする。運動神経ナッシングの俺は、眠い目をこすりながら、たまに彼女に付き合ってラリーをした(全くどうでもいいが、俺はサークルウキウキウハウハズッコンバッコンなバラ色リア充ライフ指向していた。ある意味でそれは叶ったが、もちろん誰にも言ってない)。

しかし、4年の時に彼女は、1年生の練習相手になっていた。

いじめられていたわけではない。

彼女試合しても、全く続かなかったからだ。

每日の朝練も虚しく、彼女は誰よりも弱かった。コンパに明け暮れていたリア充どもより弱かった。俺にさえ及ばなかった。

ゆっくり打てばラリーは続くが、少しでも強く打ち返すと、もう駄目だった。

体は追いついても、ボールは返ってこない。

「あっ」という短い悲鳴が響く。何度も。何度も。

やがてみんな、嫌になった。

無意識か、意識的にか、空気を感じ取った彼女は、自分からそのポジションをかってでた。

一年生たちと練習し、球拾いをする。

レギュラー組のこぼれ球を追いかけて、気が合う一年生に笑いかけている、そんな光景が俺の記憶に焼き付いている。

卒業した彼女は、就職した。

文系大学に通ってたくせに、

何を間違ったのか、就職先はWebプログラミングエキスパートが集う、ベンチャー企業だった。

(なぜ受かったか。たぶん、小柄でハムスターみたいな人懐っこさが人事にうけたんだと思っている)

まず、書店参考書を買いあさった。PHP入門書は、初心者向けの薄いものを買うように、俺が指示した。

そしてOJTを受けている間、睡眠時間を削ってプログラミング勉強した。

俺はフリーだったから、彼女の横で、付きっきりで彼女プログラムを書くのを見守った。

だが勉強は、捗らなかった。

何というか、打つのが遅い。重い。

PHPの文法は覚えている。プログラミングが遅いというわけではない。

そもそもタイピングが遅い。タッチタイプはできているのに。

うまく説明しづらいが、変数入力するたび、関数を書くたび、いちいち引っかかる。

コメントを書くのにも一瞬のタイムロスがある。

何かする度に、つまづくのがイライラした。

やがて、俺も忙しくなり、彼女ちょっと喧嘩してたのもあって、しばらく疎遠になっていた。

ようやく会えたのが、去年の冬。

新宿三丁目ルノワールで待ち合わせた。

赤いマフラーをまとった彼女の目には、くまができていた。

髪の毛が微妙にはねている。学生時代に貫徹で一限直前まで遊んで、シャワーも浴びずに一限に突っ込んだ時のようだった。

だがあの時のような気楽さを感じない。

目がうつろだ。

声がかすれている。

問いただすと、原因は激務だった。

激務につぐ激務。会社の営業が、破格の条件の仕事に巡りあったらしく、会社はかなり無理をしてそれを受けてしまったようだ。

エキスパート連中でさえ、火の車の中らしかった。

「でも、みんな『やりがいがある』って言ってるよ。目が燃えてるもん」

彼女はそう言った。そんな中でも彼女は相変わらずのようだ。

彼女労働時間は15時間をゆうに越えていた。

満員電車での通勤は眠れない。結局、睡眠時間は平均4時間を割っていた。

ルノワールの店員が、水を持ってきた。

彼女は手慣れた動作でコートのポケットから薬を出して、その水で流し込んだ。

問い詰めても詳しくは教えてくれなかったが、それで体の震えが止まるらしい。

俺は思った。限界だ。

「お前、向いてないんだよ。そう思わないのか」

つかさず彼女は反論する。

「何でそんなこと言うの? 向いているとか向いてないとか、別にどうだっていいし。努力して前に進むんじゃん。それが人間でしょ。」

「お前さ、そんな頑張っても、結局、給料大したこと無いんだろ?得られるもん何も無いじゃん。っていうか勉強とか、こんな状況でもまだやってんの?」

「当然でしょ。確かにリターンは少ないかもしれないけどさ…」

でもやらなくちゃ。諦めちゃだめだし。彼女はうわ言のようにそう呟いて、

「それに、部長が言うんだよ。『お客さんの笑顔を見るために、一緒に頑張ろう』って。だから私も頑張るよ…。私バカだけど、それでも足引っ張らないように、必死でやらなくちゃ」

俺を見据えてそう言った。口元だけで作った笑顔は、人間の表情に見えなかった。

俺は彼女をその場で強く抱きしめて、言った。

いいんだよ。お前はさ。バカのままで。

胸の中で、彼女が泣く。

2013-11-18

おもしろいなぁ。 そういう ボキャブ ラリー が ね。  そういう語彙 ない もん。

なにが おもしろいか わかるかな

2013-05-29

まおゆう」読んでみた。

内容は「アーサー王宮廷コネチカットヤンキー」とありがちなRPG批判と

よくあるVIP小説を足して3で割ったみたいな感じ。

読後の素朴な疑問としてまず思ったのは「魔法のある世界地球経済学は通用するのか?」ということ。

魔法エネルギーはどこからくるのか(マナとか?)、とか地球物理学が通用するのかとか、

生命を支える仕組みは現実と同じなのかどうかとか。

物理システムでさえ互換性がないのなら、地球経済学は向こうの世界ではほとんど役に立たないものになる可能性が高い。

まあ、たぶん通用しないと思う。

ルーラが使えただけで世界経済は全く違ったものになるだろうから

(参考:テレポート理論と実際 by ラリー・ニーブン)

たとえば魔法エネルギーを使えば、永久機関も作れるかもしれない。

でもこの小説の主眼はここにはないだろうな。

まおゆう」は経済学の考え方を利用したメタRPG文法による古典RPGのリビルド作品、

かなりのパート経済学歴史の説明にさいている。

でも経済学の話が本当に必要だったかといわれるとそうでもない。

でも経済の話を抜きにすると、「バイキンマンアンパンマンお金をもらって街を襲ってました」

という話くらいの内容になってしまう。

後半に物語圧力はどこから働いているのかという謎も結局はわからなかったしな。

ビルド目的なので結局は1周して同じ着地点にしかならないというのも残念だし。

魔法の国が消えていく』みたいなロジカルファンタジーのほうが僕は好きかなあ。

2013-05-20

さて、タミヤラジコンエントリーモデルといえば2002年発売のTT-01。これはTL-01の後継として発売され、長年非常に多くのユーザーに愛用されてきた。グリップドリフト、そしてラリーと様々な用途に応用の効く扱いやすいシャーシだからだろう。オプションパーツも非常に多く発売され、用途に応じてどんどんバージョンアップできるのも大きな魅力だ。

http://ameblo.jp/t-bone97/entry-11532627238.html

2013-05-03

誰かに叱られるのも優しさかもなと思ったりの話

つい完璧主義になりがちで、そのせいで仕事は先延ばし、時間内に仕上げられない。遅れた上に程度の低い物を提出して、批判され、呆れられ、苦情を受けて、そこからさらに萎縮する。正しい対処は、完成度を犠牲にしてスピードを圧倒的に上げる。そして何度も他人の評価に晒されて自分仕事の質を改善していくところ。評価されることどうしても躊躇いが消せない。どうしても手落ちがないようにぬかりないようにしていないと怖い。裏を返せばそれは相手に文句をつけられたくない、傷つけられたくないという気持ちの現れだ。自分のだらしなさ、弱点や隙を見せることで、人として見捨てられるんじゃないかと怯える気持ちが消せない。他人の評価に怯えてしまう時には、叱られてるんじゃない、不平を言わせてやってるんだ、くらいの気持ちを持ちたいもんだが、消せないもんはしょうがない、そういうふうに自分は生まれ育ってきた。が、だ。実際、相手に文句や不満をぶつけさせる、批判させる、評価させる、というのも人としての優しさなんじゃないかとふと思う。叱るでも怒るでも、誰かが何かを言うのはそのことに関心を買われたということ。それがどんな表現であれ、言わせることで相手を巻き込むことになる。言われた時点で今度は、ボールがこちら側に来る。そして、それに対応する姿勢を見せる=ボールを打ち返す。そこまでが一セット。これでラリーが生まれてコミュニケーションになる。ボールが相手のコートに戻る。相手は自分言葉が届いたことへの満足感を得て、ラケットを下ろすか、さらに打ち返してくる。そういうゲーム提供する。そのためには批判を受ける精神的な強さが必要。それを打ち返す気力が必要。ただ、打ち合いが続けられれば、それは楽しい面白い。笑える楽しさや可笑しさじゃなく、状況が変わっていくことを目の当たりにする楽しさ。それに自分が関わっているという喜び。一番最初に評価されるとき、いつだってものすごく怖い。それは経験を積んだ仕事でも変わらない。ただ、そこを越えてラリーが始まったときに、面白味を感じる体験も重ねてきてる。他人と比べれば豆腐のように脆いメンタルでも、過去自分と比べると間違いなく強くなってる。その強さは唯一、このラリーを重ねた経験で支えられている。

完璧というのは一時的なもので、その瞬間に最高だった形、という程度の意味しかないと思ってる。完全な姿があるなんて幻想だと考えてる。例え、その場で完璧に仕上げても、より都合良く、より早く、より簡単に、より効率よく、より高くしていくために何ができるかと考えることが人間としての強みで、世の中を支える力なのだと思う。でも、変化し続けるのが本来のありかたなのに、変化に対応し続けるというのは気が休まる隙がないということでもある。だからつい、完成した姿を追い求めてしまうし、これ以上何も変えない、何も考えなくていいという究極の形に憧れてしまう。そうあってほしいと願ってしまう。自分一人のエネルギーは限りがあるし、それを全部使い果たしても片付かない問題も山のようにある。だからこそ、自分の抱える悩みや関心ごとに他人を巻き込んでそのエネルギーを分けてもらうことに意義がある。だからといって、こちとらかなり未熟な人間である。何でもかんでも全部考え抜く余力はない。考えることを休ませて欲しい、尽きない悩みから解放して欲しい。心も体もいつだって怠けたがってる。できることなら、いつだって心穏やかに過ごしていたい。結局、なにをどうやったって、完成などないと割り切る気持ちを育て、自分に問いかけ続ける。変化を止めない。自分一人でもラリーを続けてそこからエネルギーを取り出す。これで少しは心穏やかに自分の置かれた現状を見つめられる。

2013-03-22

アナトリー・ルイバコフ 「アルバート街の子供たち」 登場人物

サーシャ パンクラート
主人公大学新聞反党活動処分(退学)。
ソフィア アレクサンドロヴナ
サーシャの母、離婚
パーヴェル ニコラエヴィッチ
サーシャの父、離婚
マルク アレクサンドロヴィッチ リャザーノフ
サーシャの叔父さん、母の弟、35歳、工業部門指導者、15大会中央委員候補、オルジョニキッゼの部下。
カーチャ
サーシャの恋人(当初)。
ルーシ
カーチャの友人。離婚歴。子あり。
ワシーリー ペトローヴィッチ
ルーシャの男。
ユーリー シャローク
サーシャの同級生、レーナと恋仲、同じアパート、仕立屋(今は縫製工場)の息子、法学部卒、検察庁就職、OGPU勤務。
ヴラジミール シャローク
ユーリー シャロークの兄、強盗で8年収容所経歴、レストランコック。
ハイル ユーリエヴィチ
サーシャ宅の隣人、独身インテリ書籍と版画を収集
マクシム コスチン
軍学校生、サーシャの同級生、同じアパート
ニーナ イヴァノーヴァ
学校教師、サーシャの同級生、同じアパート
ワーリャ イヴァノーヴァ
ニーナの妹。
レーナ ブジャーギナ
技術図書館翻訳業、ユーリーと恋仲、サーシャの同級生、同じアパート、プジャーギンの娘。
ワディム マラセーヴィチ
美学専攻、医者の息子、サーシャの同級生、同じアパート
ヴィーカ マラセーヴィチ
ワディムの妹、ユーリーシャロークへの内通者、建築家イーゴリ ウラジーミロヴィッチを通じてとある著名建築家と密会。
ゾーヤ
ワーリャの友達設計事務所勤務。
セラフィム
マクシムの軍学校の友人。
ゲーラ トレチヤク
レーナの友達大使娘。
ヴィターリー
ヴィーカの友人、40歳代。
エリク
ヴィターリーの仲間、ヴィーカの友人。スウェーデン人電話会社社長の息子、技師
リョーバ シニャフスキー
ワーリャがメトロポーリで出会った、設計工房製図工。
リーナ
リョーバと一緒にいた製図工、ふとっちょ女の子
イーゴリ ヴラジーミロヴィチ
ワーリャがナショナルホテル出会った、ヴィーカの友人、有名な建築家、35歳ほど、後日彼の設計事務所にワーリャが就職
コースチャ
玉突き師、ワーリャと同棲ソフィア アレクサンドロヴナ宅を間借り)。
イワン グリゴーリエヴィチ ブジャーギン
中央委員、15大会で解任、元大使重工業人民委員代理
アナトリー ショームシキン
オルジェニキッゼ秘書
ロミナッゼ
元中委員、旧反対派、旧コミンテルン指導者左遷されウラルの市・工場党委書記
ベリョージン
OGPU、中央委員、ディヤーコフの上司
ソリツ
中央統制委員会、サーシャらへの処分撤回
ディヤーコフ
審判事、ユーリー シャロークの先輩。
イワン ザポロージェ
レニングラードOGPU次長キーロフ派遣要請したアルフョーロフの代わりにレニングラードに赴任、レニングラードへ連れて行く部下を選定。
フィリップ メドヴェーディ
内務人民委員レニングラード本部長・州党委員
ボローソフ
キーロフの警護隊長
バウリン
大学ビューロー書記
クリヴォルーチコ
学長、旧労働者反対派、大学建設遅れの件で除名、逮捕
ヤンソン
学部長、ラトビア人、クリヴォルーチコ除名時棄権
グリンスカヤ
学長ポーランド社会党左派コミンテルン活動家グリンスキー(ロミナッゼと共謀して新コミンテルン設立したとの疑惑)の妻。
ロズガチョフ
大学院生
アジジャン
社会主義会計学講師
ルーチキン
大学新聞反党活動処分(譴責)。
ローザ ボルジャン
大学新聞反党活動処分(譴責)。
ナージャ ボズドニャコーヴァ
大学新聞反党活動処分(譴責)。
コヴァリョフ
大学新聞反党活動処分(戒告)。
ストルペル
大学を所管する地区委員会第一書記
ザイツェヴァ
大学を所管する地区委員会でのサーシャの事件担当
マーロフ
サーシャが大学入学前に積荷人夫として働いていた機械工場監督。今は工場書記
ボリス サヴェーリエヴィチ ソロヴェイチク
流刑囚仲間、自称党員・元ゴスプラン、ロジコーヴォ在住、逃亡を図る。
イーゴリ ヴラジーミロヴィチ
流刑囚、建築家、白系亡命ロシア人の息子、パリコムモール加盟とのこと。
ヴォロージャ クヴァチャーゼ
流刑囚、グルジア人、美男子トロツキスト
イワーシキン
流刑囚、ミンスク出身初老印刷工。
カルツェフ
流刑囚、モスクワコムモール元専従。
ニル ラヴレンチェヴィチ
郵便屋、コルホーズ員。
マリヤ フョードロウナ
ゴリチャーヴィノ村の流刑囚、旧社会革命党員
アナトーリー ゲオルギエヴィチ
ゴリチャーヴィノ村の流刑囚、旧アナキスト
フリーダ
ゴリチャーヴィノ村の娘さん。
エフロシーニャ アンドリアーノウナ
ゴリチャーヴィノ村の住民、ニルの宿泊先。
ワシーリー
モズゴーヴァ村の最初下宿先の次男。
チモフェイ
モズゴーヴァ村の最初下宿先の長男
アルフョーロフ
内務人民委員部ケジマ地区全権代表キーロフレニングラード派遣要請したがなぜか東シベリア派遣された。
フェージャ
協同組合店舗職員40歳台。
ラリースカ
フェージャの出戻り娘。
ルーシ
フェージャの妹。
ヌウルジーダ ガジーゾウナ
ジーダと呼ばれている、モズゴーヴァ村学校教師タタール人トムスクに5歳の娘あり。
フセーヴォロド セルゲーヴィッチ ジリンスキー
モズゴーヴァ村在住、流刑者、モスクワ出身ベルジャーエフ弟子哲学者、35歳。
イワン パルフョーノヴィッチ
モズゴーヴァ村コルホーズ議長
ハイルハイロヴィチ マスロフ
モズゴーヴァ村在住、流刑者、元将校
オリガ ステパーノヴナ
ハイルハイロヴィチの妻、カりーニンから会いにきた。
ピョートル クジミチ
モズゴーヴァ村在住、流刑者、元商人、ボロネジ州出身
ユーロ
ロジコーヴォから移送された流刑囚。
リディヤ グリゴーリエヴナ ズヴャグーロ
ロジコーヴォから移送された流刑囚、1905年から党員
タラーシク
リディヤの養子、6歳、元富農の子

実名政治指導者は除いている

2013-01-24

桜宮高校体罰事件と、「いい人」の体罰と、ダブルスタンダード日本

http://anond.hatelabo.jp/20130122033549

元増田です。

トラバブクマありがとう。いろいろ考えさせられて思い出すことも多かったです。

それでちょっと重要なことをいくつか書き忘れていたので、以下に補足します。

前にも増して読みづらいかもです。そして、前のエントリと印象違うかもしれないので「用心深く」読んでください。お願いします。



前のエントリ毎日体罰を受けていたような書き方をしてしまったが、何日かたって思い返すに、そんなに頻繁には殴られていなかった。ことに私に対してはそれほどむけられることはなかった。

私は心身ともにヘタレだったので、こいつを叩くとつぶれる、と思われていたのだろう。先生も人を見て叩いていたのだ。

全般にそんなにヒステリック指導はされなかった。

ただ、エースセッターに対してはやはり厳しかった。

バレーボールというスポーツ構造上、エースは「トスが上がったら必ず打たなければならない」宿命を担っている。

セッターはその時点のアタッカーの状態、あちらのチームのブロックの状態、ゲームの流れなどを考慮して、その時点で一番点が取れるアタッカートスを上げる。エースはレフトから、補助アタッカーライトセンターから

補助アタッカーにはクイック攻撃もあるが、エースほとんど高いトスを打つオープン攻撃。どっかん大砲を撃つ役目だ。

ゲームの中盤くらいまではクイック攻撃なども使えるが、ラリーが続くと必ずボールエースに上がる。

上がったら打たなければならない。どんなに疲れていても飛んで、打たなければならない。ラリーが続く限り、なん10発でも。打って、決めなければならない。それができるからエースなのだ

もちろんほかのアタッカーを使うこともできるのだが、ゲームの流れで、「どうしてもエースしか通用しない場面」ってあるのだ。

からエースってきつい。昔は後衛に回れば休めたが、いまはバックアタックも打つから休みなし。本人が自覚しなくても、構造上チームを引っ張らなければならない。それが「エース」だ。

チーム全員で拾って拾って拾いまくって、粘って敵失を誘うというチームもあるけど、身体能力に優れた選手が一人いればやはりその選手に集中する構造になるだろうと思う。

「キャプテン」もそうだ。

精神的、戦略的にチームが依存する度合いは大きい。

ゲームで、チームの期待が集中したときにそれを受けて結果を出さなければならない。

から、「エース」や「キャプテン」を練習でいじめぬく指導者は多い。ほかのメンバーミスしても怒られないような場面でエースが気のないプレイをしたりするとそれはもう怒られる。「自覚」をたたき込むことが練習でのかなりのウエイトを占めているのではないかと思う。

そこにはかなりの不公平感が漂う。不公平であるのはほかの部員もよくわかっている。あるいは、自分たちのミスをかわりに怒られることもある。そんなときメンバー

「ああ申し訳ない、自分たちがふがいないせいで、自分たちがミスしたせいで、エースキャプテン)が怒られている。次は絶対にエース負担をかけないようにしなくては」

と考える。こうやってチームのつながりは少しずつ強くなっていく。

体罰が起きていたときに、なぜほかの部員が止めに入らなかったか、といわれている。他ではわからないが、うちではこうだった。

そしてまた、体罰というのはたいていが理由がある。

記事でもあったが、「怒られるのは気のないプレイをしたとき」。理由はちゃんとあるし、その理由は常に筋が通っている。

うちのチームでは、エースラリーで相手に拾われた、あるいはブロックで止められたときは怒られることはなかった。打ち損ねたとかタッチネットしたとかで、相手にポイントが行ってしまったときでも怒られることはなかった。

でも、苦しくてフェイントでごまかそうとしたり、ただ相手コートに入れるだけだったりするとものすごい勢いで怒られた。「そういう姑息なことをするな」と言われた。

力一杯ぶつかってだめだったらそれは仕方ない。が小手先でごまかしたり逃げたりすることに対しては非常に厳しかった。

大人になって働くようになってから、その意味ちょっと分かる。苦しい中ごまかさず、妥協せず頑張りとおす、みたいなことだった。

いい指導だった、と思う。



これって、どう感じられるだろうか。

やっぱり勝利至上主義じゃないか、と思われるだろうか。

ゲームでは、時に一人が重責を担わなくてはならないときがある。それに耐えるためにはどうするか。支える周りの人間はどうするか。

試合に負けたっていいのだ。大切なのはそれに立ち向かうことだ。

与えられた役割を担うこと。そして彼/彼女を信頼してサポートし、最後ボールをゆだねること。

たぶん、それが最終目標なのだと思う。


それは悪いことではない。

しろ、それが「教育」というもの本質ひとつだろう。

多くの体育系経験者が、その経験を肯定するのはこのためだ。



だけど。

それじゃあ身体能力に優れて、夢を持って入学してきた生徒が自殺するのはなぜなんだろう。

東京オリンピック円谷幸吉選手はなぜ自殺したんだろう。

彼らは人格的にものすごく劣っていたんだろうか。

だめな人だったんだろうか。



私の先生はいろいろとトラップを仕掛けて私たちの自主性を試していた。見捨てられても食いついてくるか。先生意図を乗り越えて、自分意志を通すか。

しかヘタレであるところの私たちは、その意図を知りつつ、演技をした。自主性をもって動いているかのような演技。だから空気を読むことは大変うまくなった。先生が望んでいるものを演じるようになった。表面は大変「スポーツマンらしく」なった。が、内面ではもう気力はつき、早くやめたいと思っていた。

今考えると、ため息が出る。

でも、これが現実だ。

子供は、ずるい。かつまっすぐで、傷つきやすく、純真だ。

もし、このとき先生が「善意」で、どこまでも私たちの演技を許さず、追及していたら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

理想と、現実

私たちは克己の物語を「美しい」と感じる文化の中に住んでいる。一方、頑張れ頑張れと強いられたあげく、追い詰められた末の死というもの悲惨さもよく知っている。

からこそその双方を知る人々は口ごもる。

目指していたものを知っているから。

そして追い詰められたとき絶望感も。

この矛盾は多分、誰でも持っている。そして明確に解決できていない。

から、思う。

一人を責めても解決しない。

 



チームメイトがなぜ止めなかったかという人がいる。

教師と生徒が一緒になったいじめを受けていたという増田もいる。

http://anond.hatelabo.jp/20130123190802

でも、桜宮高校場合はそうじゃなかった、と思う。

朝日新聞自殺前日のやり取りの詳細を記事にしている。

http://www.asahi.com/national/update/0124/OSK201301230152.html

生徒はミーティング部員に「覚悟を決めて、頑張るわ」と話した。  部員から「チームのために怒られているんやから、全員でカバーだ」「助けてやろう」と、励ましの声があがった




いい、チームではないだろうか。

「いいチーム」なのになぜ死んだのか。

法律で禁じられているのに、なぜ顧問体罰を繰り返したのか。

「いい人」だからだ。

本気で生徒を伸ばしてあげたいと思い、「本気で」体罰が彼らをよくすると思い込んでいるからだ。困難を克服することが、彼らにどうしても必要だと思っているからだ。

体罰を「誰かをスケープゴートのようにして恐怖の支配をする」という記者もいる。

http://mainichi.jp/opinion/news/20130118k0000e070251000c.html

私はこれに強い違和感を覚える。

異常者だから体罰を行うのではない。「いい人」だからだ。

「いい人」だから善意にあふれているから、何回注意しても体罰を繰り返すのだ。自分のことではなく、相手のことしか考えていないからだ。相手がよくなればそれでいい、と考えているからだ。それがチームの結束を強め、自分考える力自分で解決する力をつけると思っているからだ。実際は、そうじゃないのに。

ここが理解されない限り、世間は「体罰いけない」と「現場では体罰あっても仕方ない。頑張れば克服できるはず」のダブルスタンダードを繰り返す。

体罰法律で禁じられていることは、建前だと思っている。生徒にわからせるには体罰が一番通じると思っている。だから、殴る。善意で。

から、異常者を切っても解決しない。桜宮高校だけではない。日本全国に法律違反をしてでも生徒を指導しようという「熱くて」「いい先生はいるのだから

「いい先生」と、「いいチーム」。

生徒は、「部員の信頼を失うので『キャプテンを辞めたい』とは言い出せない」と言っていたそうだ。

http://mainichi.jp/feature/news/20130110ddm041040111000c.html

信頼を裏切ることは、ときに侮られるよりつらいことだ。

教師もきつそうだと、キャプテンを辞めさせようかと何回か提案していたが、そのたびに「やります」というやり取りを繰り返していたらしい。

折れそうなところを起き上がって、また折れて、起き上がって。

生徒が弱かったのではない。

休まなければならなかっただけだ。

全員部活参加の体育科で、進路に非常に重要な影響を持つ部活動、そして迫っている新人戦。練習試合のたびの詰問、体罰

スポーツではありうる光景。だが、大人でもきつい。




体罰は、やらない方がいい」という結論は同じなのだけど、それは誰かに責任を覆いかぶせるとか、ましてや一つの学校を潰してすむことではないと思う。

だって、この国の誰もが「頑張る」ことに対する矛盾した物語を抱えているんだから

そのダブルスタンダードを解決しない限り、追い詰められて自殺する人は、絶対に減らない。

2012-11-03

チートキャラ

・そこそこのボンボン

スポーツサッカー柔道

・高校時代フランス語を学ぶ

大学時代芥川賞(当時史上最年少)

さら映画化

・その映画で弟が俳優デビュー、のちに国民的人気俳優に。

・自身も映画に主演。

・自らの髪型日本中で大流行させる。

映画監督もやったりする。

ラリーとかヨットとか金のかかる趣味しまくる。

作家業もはずれなくヒット連発。

・本のタイトルやそれをもじった言葉や本人の発言やらが流行語になりまくる。(太陽族,スパルタ教育,Noと言える日本人,etc...)

衆議院出馬したら史上初の300万票でトップ当選

・後に、息子も国会議員となる。

・気に入らない記者にはコップの水をぶっかけやんちゃ

都知事選出馬、当然の当選

・再選

海外メディアから極右と言われる。

・練にねられた案をおもいきりちゃぶ台返しダメだし、ちゃぶ台返しを繰り返す。

・なんだかんだで4選

・80歳を過ぎるもまだ元気。

・突然の辞職。国政復帰宣言 new!

2012-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20120908041427

増田同士で「ドッチボール」って楽しそう

相手が分からいから見当違いの相手にぶつけまくり

増田は昨日は何も無い壁に向かって、ぶつぶつ言いながら延々と一人テニスしている他増田がいたか

ラリーしてあげた

2012-07-26

メールで好意レベルを判断する方法(※出会ったことのある女性限定

好きから好感
  • 他愛のない世間話を相手の方からしてくる
  • 今日あった出来事を相手から言ってくる
  • 個人的なことを聞いてくる
  • 食事などに誘って乗ってきた
  • 1日に10通以上ラリーする

メール好きの女性嫌悪感を抱いている女性が相手の場合普通

好きから興味なしの間
好感を持ってるけどほかに男がいる、普通、興味なし、嫌いのいずれか

http://blog.livedoor.jp/yahiro103/archives/2110362.htmlより

2012-04-30

いない暦=年齢の男友達

いない暦=年齢の人ってたいてい

・会話のラリーが続かない

・異性への理想が高すぎる

のどっちかなんだけど、

その男友達(25歳)は会話上手だし異性への理想も高くない。

着やせする子で服を脱がしてみたら腹肉がたゆんたゆんだった、とか、

ワキのくぼみが剃り残しになってる、とか、

まあ起こるだろうなっていう現実的な「隙」に興奮するタイプらしくて、

超人設定の美女に萌えるタイプよりかは交際が現実的だと思うんだけど、

実はゲイを疑ってる。実は「こういう女の子が好き」みたいな話は一般ウケを考え抜いた作り話なんじゃないかと。

それくらい、彼女が居ないことが不自然…。

2012-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20120420083616

追記じゃなくて書き直しだろー。

いい加減にしろよー。

それと現行の堕胎罪では「経済的理由」が拡大解釈されて、事実上男も女も無罪放免になっている。

すぐに殺人罪適用にするのが難しいというならば、現行の堕胎罪にまず明確に、中絶の動機を斟酌した上で、量刑を科すことから始めてもいいだろう。

それは中絶の動機を斟酌した上で量刑科さないってことと同じでしょー。

まさに現状動機を斟酌して母体保護に当てはめてるのままじゃん。厳罰化すら必要ない。

「斟酌」の中身がブラックボックスなんだから言葉遊びにもならない。

そうなりたくなければ子供を育てられないのにセックスしなければいい。そう教育すればいい。

教育されているのにそんな事態に陥ることになったらそれは自業自得だ。

男女双方の殺人犯になるという同意(すなわち自首)があれば堕胎手術は受け付けることにする。

中絶強姦もない方がいいとあなたも言ってたけど、そのためには刑罰を科すことが必要だし、そのようなことが起こらないよう国がきっちり教育するべきだ。

現状、どれだけ性教育中絶をやってはいけないことだと教えている?

胎児殺しがまかり通っているではないか自殺者の10倍以上の人間が殺されて、殺人犯は何の処罰も受けず過ごしているではないか

胎児を殺した人間がその事実の記録すらされず過去を隠して恋愛したり結婚したりしている一方で、頑張って子供を育てている人間が、自分以外の人間の子供がいるという理由で、新たな結婚を断念せざるを得ないでいるではないか

今生きている人間を殺したら、殺人犯になって裁かれるだろ?

そうならないように、殺人は大変なことなんだ、絶対やってはいけないんだ、って教育しているだろ?

殺した人間も、自分は大変な罪を犯した、って悔いて、自殺に追い込まれるぐらいに苦しむだろ?

胎児殺しもまったく同じように評価されるべきなんだよ。

詭弁ー。

刑罰を科せば犯罪がなくなるわけじゃないー。いじめはやってはいけないことだとどこでも教育してるけど起こるとこでは起こるー。死刑廃止論でも勉強してこいー。

あとこれは何より大事なことなんだけど、いかにも胎児のためを思っているかのような書き方はやめろ。胸糞悪いわ死ね

お前の目的殺人犯やすことであって胎児保護じゃない。殺人犯やすことで結果的に胎児保護もできるかのような書き方するな。

胎児保護を進めることで結果的に殺さずにすむようになるだけだ。そして子どもへの福祉支援は同時に親への福祉支援であるのだから、親への極端な不利益は何も生まない。

減ーりーまーせーんー。ヤの字の肥やしになるだけー。

夫に経済力があればどうやったって妻は正当な額の養育費生活費をもらえる。

本当に取れないのは「無い袖は振れない」時だけ。

そして経済力があるかどうかはこれまでの学歴と職務経歴を見れば容易に判断できる。

経済力がないなら女は結婚しない。

(略)

そしてたとえ自分の子供ではないにせよその子供が立派に育って将来納税者になれば、自分たちの老後も少子化社会比較してより手厚く保障されるようになるんだから、大きな損をする人はいない。

論外ー。妄想満載で具体的なデータもない、突っ込みどころしかないので割愛ー。

お金のために妊娠されない限りは同意し続ける。

妊娠させられて責任放棄されたら訴える。

無理ー。強姦罪起訴棄却されておしまいー。カネ取れそうなんだからいいじゃんお前のケースは。

原理的には出生前でも出生後でも同じであっても、実際問題、母体の外に出たら、それを殺せる男女はなかなかいないだろう。

技術的な面を考えても心情的な面を考えても。

から女性だけに子供を産むかおろすか、一方的に決定する権限があるということになり、そうである以上、その結果に男にも女と平等責任を問うということはできなくなる。

赤ん坊なんて伏せて寝かしといたらいつの間にか息してない! みたいな事故が起こるくらい脆い生き物ですぜ。技術的な障害なんてあるかボケ

そして「殺人犯」の心情なんて忖度する必要あんの? っていう。なんで被害者みたいになってんの?

お前の案では、子ども殺したことで、ものすごい罪悪感を抱かせるのが主意なんだろ?

堕胎手術の見学より手応えはあろうよ。まあなーんておぞましいことを思いつくのかしらこのコは!

生前鑑定を認めない(すなわち男女の合意がとれていないので胎児殺しを認めない)となると、女性自分堕胎してしまい、結果、「女性男性同意なく勝手堕胎たから、女性にだけ殺人罪適用し、男性無罪放免」となってしまう恐れがある。

まあその場合は、女性堕胎した原因が、男性の「強姦堕胎強要認知・養育義務不履行宣言」だったら、男には殺人幇助罪・嘱託殺人罪を科すということで対処するしかないだろうな。

認めたって先述したように男は逃げ得で女はひとりで罪被るんだから自分堕胎したって同じことじゃん。何も問題にならない。

男は簡単だね。なーんも意思表示しないで、「…できちゃった。」報告聞いたら顔面真っ青にして絶句して、そのまま何も言わず何も意思を読み取られないようにしてその日のうちに高飛びすればそれでオシマイ。勤務先には体調不良休みが欲しい、診断書は後日って言っといてついでに居場所ウソ教えてケータイ着拒しとけば女との接触はほぼ完璧に絶てる。おろおろして女が独断おろしちゃったら自分には前科はつかないし子どももいなかったことになって超儲けものだ。

悪法ってレベルじゃねーぞ

その場合女性けが一人で殺人犯になっても仕方がない。「誰の子供かわからない子供中絶に、無関係な男を巻き込んで共犯になることを薦めた」わけだから

確信犯にせよ確信犯でないにせよ。その場合でも、婚姻外のセックス彼女とした男は強姦罪には問われる。

推定父親が出産あるいは中絶同意をしてくれない場合女性希望があれば、いかなる結論が出るにせよ必ず出産するという前提のもと、裁判なしでも出生前鑑定を強制的にさせるという特例も設ければいい。これは現状でも例外的に出生前鑑定を認めているのと同じ。

いかなる結果が出ても出産するのだから胎児平等は担保される。

鑑定が祟って胎児流産したら、両親とも過失致死。心当たりがある男はそれが嫌だから官邸前に自分が父親だと名乗り出る。

鑑定の結果人違いだったとしても中絶させない。女性自分流産させたら一人で殺人犯になる。

その原因が真の父親の態度にあれば父親は殺人に準じる罪。

胎児平等(笑)その生まれた胎児殺すんだろ?

現状で出生前鑑定を認めているのは胎児を生かすためだが、お前の案では両親を殺人犯にするためすなわち胎児を殺すために鑑定すんだろ?

特例(笑)

これだけ妄想詰め込んでも女は結局守られないし男も殺人に「準じる罪」どまりだ。人殺しにならない。何一つお前の思った通りにはいかない。

上で言った通り、実際問題技術的にも心情的にも既に産まれた人間を殺すことができる人間はなかなかいいから、子供が生まれたことは既成事実となり、女が自分の判断だけで産んだ以上、男には女と同等の責任を追及できなくなると思われる。これは現状と一緒だな。

とは言っても、遺伝学的な父親である以上、現状と同じく、生まれた子供への養育義務は果たさなければいけないことには変わりないから、子供の命を守るという点ではこの点はあまり問題にはならないだろ。

この国では昔から望まれない子どもや育てられないと判断された子どもは「神様にお返しする」としてすらすら間引かれてきたんだぜ。技術的にも心情的にも全然不可能じゃない。

人殺しになってでも中絶してほしかったくらいなら男は人殺しになればいい。子どもを目の前にして「中絶のはずだったのに、そしたらどのみち殺人は免れないとしても少なくとも養育費のカネは取られなくて済んだのに」とかトチ狂ったこと考えちゃえばすぐやれるさ。

女は産んだってことはこれは本当に正統派の幼児殺しになるな。女は子ども殺されたかわいそうな被害者遺族以外の何者でもない。

から、可能な限り制度的に、中絶するには男女双方の同意を取り付けるようにするべきだと言っている。

そしてその結果に対しては男女平等責任を負わせるべきだと言っている。

それでも女性自分勝手流産させたら、男に全く同等の罪を科せないし、勝手に産んだら、男に女性と全く同等の責任を問うこともできないだろう。

(略)

まり男はゴネ得、いつまでもはっきりせずうじうじうじうじして「でもー」「えー」とか言ってできる限り時間を稼ぎ、堕胎合意書・出産合意書いずれにせよ書面とかは一切サインしないとお得ってことですね。

女は出産日というタイムリミットに押されて必然的に女自身ひとりで決断を迫られて決定しひとりで罪と責任をかぶってくれる。男はいずれにせよ「同等の罪」も「同等の責任」も科されない問われない。

今とおんなじー。アホくさ。

から男に強制的に払わせる。上に書いたとおり。各種支援制度も整備する。財源の捻出方法は上の通り。

(略)

財源捻出が妄想なので論外ー。

そうなるのが嫌なら強姦されるような状況に身を置かなければいい。今の日本でまったく抵抗不能な状態で犯されることなどほぼない。

この一文ですべてが崩壊ー。抵抗不能な状態で犯されることがないなら強姦罪要らねえだろ。もーモノ言う気にもならんー。

ホント不思議なんだけど何でこんな脳みその出来を恥じずに次から次へとあれこれ言えるんだろこいつは。

どうしてこれまで散々議論し尽くされて却下されてきたようなことをまるで自分が解決法新発見したみたいにドヤ顔できるんだろう?

これまで誰も君にツッコミ入れてくれなかったの? 誰からも相手にされない人生なの?


テニスラリーとか言ったけどへったくそすぎて付き合ってられんよ。これが最後ねこりゃ。

今日ジムおやすみして明日の豪勢な昼食の仕込みをするんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20120420001426

テニスとか卓球とかのラリーってさあ、中毒あるじゃん

続けば続くほど快感、的な。

あいう感じ。

まっ間違っても恋とかじゃないんだからねっ!

2012-01-24

メモメモ

乙武氏周辺騒動のアレコレを見ていて思ったことを。傍観だけど。ツイッターアカウントいから。

具体的にはこういうの。

http://togetter.com/li/245795

http://togetter.com/li/245731

ざっとさらっていて

基本的には自分乙武さん批判派っつうの?きのこ派?っていうのか?探耽求究さんという人がものすごいド正論言ってるように見える派っぽいなという自覚があるんだけどたけのこ派の批判が嫉妬がどうとか努力が足りんとかばっかりで全然クリティカルにキてないのでなんか延々もやもやしていて、

そこでふとこれを見たらちょっといろいろ繋がった。

kyamonohashiというひと?のツイート

手足が無くても頑張れる、と言う希望を示そうとしている乙武さんだけど、例えば手足の無い他の方がそれを見て「あいつは恵まれてるから」「例外だから」と妬んだり嫉んだりする可能性だったあるにはあるのか。


手足がなくても頑張れる、という希望がおおっぴらに晒された時、「手足がなくて頑張れない」人間はどういう立場に立たされるかっつうと、努力が足らん根性鍛えなさいの精神論信者に食いつぶされる側にしかなれないんだよね。それか従来の「かわいそうな障害者」枠。

現に乙武さん応援派で非乙武さん的障害者をそこから出してやろうとするやついねーじゃん。むしろみんなそこへ叩き込もうとばっかりしてる。

から叩き込まれる側は、大人しく叩き込まれるか、「努力が足りない」とかいう問題じゃなくて向こうが恵まれてんだっつうのー!という論を組むぐらいしかなくなる。

「恵まれてる人を妬んで、それで誰が幸せになるの?」とかほざいてるのがいるけど、少なくとも不幸自己責任論の渦中にブチ込まれるのは回避できるよ☆

恵まれてない人は恵まれてる人と違って、誰も助けてくれないという点でサイコーに恵まれてないことがほとんどだと思うんだけど、

誰も助けてくれないのならば自分自分を助けてやるしかないじゃないか

っていうのをなんか判ってないしたぶん許さないのですねたけのこ派は。妬みとか言っちゃうんだもんね。

うぜえだろうなあ。

とか書くと

「誰も助けてくれないのなんて当たり前、みんな同じ」「そこで助けてって言ったり、障害を個性にしてネタにするくらいのとっかかりを作ってくれないとこっちも手が出せない」とか言う奴が出てくるよ。出てくるっていうかすでにいるのよこの胸の中に。

一匹ならともかくハエの群れのようにわんわん湧き出てきて声が延々こだまするのよ。

から俺はそいつを残らず潰して絞め殺すのに一苦労。

えー話を戻すが「そこで助けてと言えない、ネタにできない」ってとてもデジャヴフレーズじゃございませんか。

そう、ちょっと前のNHKの三十代無職男性生保とれないだの餓死するだのっていうあの騒ぎでございますよ。

言えねんだよな。何故か。何故だか。いや何故って他人の負担なんかなりたくないからに決まってんだが。

何かが笑えねーレベルクリティカルからに決まってんだが。

何なのかな。何なのでしょうかねこテニスボールネットのあっちとこっちに分ける何か目に見えないくせに決定的な要素のようなものがある感は。

ジョジョだっけこのボールがどっち側っての。ジョジョでは「運命」だったっけ?

落としどころは何処

何処ってそりゃボールの落ちどころがどっち側でもいいようなところに決まってるんだけど、それはつまりたとえばこの俺がネットの両側を行き来できる必要があって、最悪俺一人でもラリーをかませるようなことになってないと話にならんのだけど、たとえを外すと要するに「お前助けるのなんか別に負担じゃねーよ」っつって軽々と誰かに手を差し伸べられねばならないってことなんだけど。その手を払いのけられること前提で、手がダメなら他のもの、人脈でも金でも選挙権でもなんでも使ってやらねばならないってことなんだけど。

なんか乙武さんには無理そうですね。手ないし。物理的にもないけど、いじめられっこに関係するツイートがアレじゃ義手つけても厳しい。根っこがアカン。

いやその実俺にもムリだけどね。少なくとも人脈と金選挙権は厳しい。

ツイッターミクシーフェイスブックもやってない真性ぼっちワープアしかも都政はあの小心者が担うのを食い止められなかったレベルの一票。

正直に言うと手自体厳しい。ワープアは身体と心が資本なのに手を払いのけられるついでに豆腐メンタルが潰れそうで、いちいち成形しなおすのに他人の手が要るレベル

でも「誰も助けてくれない」。いやいいけど助けとか。俺の豆腐はまだ平気なんで、誰か他の砕けたガラスハートの欠片を集めて火にかけてまた作り直してやっておくれ。

どうでもいいけど何か昔のディズニーアニメで一人ラリーするウサギいたよね。イソップ寓話アニメ化したやつで『ウサギとカメ』に出てくるウサギで、レースの前座に俺こんな足はえーんだぜーっつってカメに見せつけるためにボールより素早くコートを行き来してた。肝心のレースでは確かカメがクビ伸ばしてゴールインして勝った。


追記:

さらにどうでもいいんだけどツイートまとめ読み返してたらものすごい気持ち悪いのが結構いてマジ引いた。いわゆる「信者」ってやつですかあれは。

何故だろう。文面はものすごい善意なのにどうしてこんなにグロいんだあの連中。

逆か? ガチで「善意」なる感情だけで理屈全然いからグロいのか?

2011-11-20

Twitterで欲しいツイートについて

 そろそろTwitterを初めて1年になるのだけど、いまだに何が楽しくて、その人がツイートしているのかわからないことが多い。

 その最たるものが、自分の状態説明ツイートである

  例)①うどんなう ②東京駅ついた など

 もし、①は「〇〇屋のうどんなう。天かす増々して(゚д゚)ウマー」なら、読んだときに〇〇屋のうどん情報を得てありがたいなと思う。

 もし、②は「東京駅の〇〇口、人大杉ワロタ。芋洗いなう。」なら、読んだ時によく解釈すれば、東京駅の〇〇口は待ち合わせ場所に使わないようにしようと考える。

 でも実際は、そこまで情報を入れてくれないことが多い。

 こういうのは、自己表現ってほどでもないし、読んだ相手がどう思うことを、予想して楽しんでいるのか?

 相手に伝えるという位置がないなら、リアルで独り言いえば手間がないのでは??

 他人の状態を知って喜ぶのは肉親・恋人ストーカーだけな気がするので、それは直接メールでイイと思う。


 私が良いなと思うツイートは以下の4点である

(1)HP・店・場所・本などの情報提供

 これは対象のものの状態を教えてくれるので、助かるし面白い

 とくに写真リンクがはってあるとなお嬉しい。

(2)会話

 一般的にTwitterチャット化は嫌われているようだけど、私は面白いと思う。

 とくに冗談や思想を交えたラリーは横で見ていて、楽しい

 状態説明よりも考えられた文になるので、人柄がでるし中身がある。

(3)思想・主張

 他の人の考えを読むと、自分とは違う考えであっても、有益な情報である

 意見の食い違いで反論したくなっても、反論したくなるの理由を考えるだけで自分のためになる。

(4)実況・萌え語り

 実況はリアルタイムはやや面倒だけど、その人の興奮ポイントを知れて楽しい

 ついでに見ようかなと思う。

 また、オタクの方々の萌語りは、予想外の連続面白い

 何かにこだわる人にしか見えない世界があるんだなと思う。

 ※ちなみに、絶対して欲しくないのが、他人の状態説明ツイートである

 たまに「〇〇と▲▲が、渋谷デートしてた!」とかで写真付きツイートを見かけると最悪な気分になる。

 記者気取りで他人の私生活暴露して、自分安全圏にいるのは、とても汚い手段に思う。

 それを読んでヒミツを知ってしまった自分も罪悪感を覚える。

 「お前のためにツイートしてんじゃねーよ」と思う人が多いかもしれない。

 しかし万が一、共感してくださったり、自分ツイートを考えなおすきっかけになったら、儲けもの

 私は、私の思うことを自己顕示欲利益のために書きましたとさ。 (終)

2011-06-01

車にバックモニターを付けようとしたら友人らに強烈に煽られた

こんど車を買い換える。

で、タイトルの通り。

あんなもの運転が下手な人専用じゃん!」

「お前は女か?」

等々

もうね、話が通じないというか、価値観がぜんぜん違うと思った。

昔々、もう20年以上前、俺がまだ小学生の頃だけど、自宅で自分子供をバックで轢いてしまったという事件が二度ほどあった。

二件とも、大事には至らなかったのが幸いだったけど、「車は子供心に後ろでしゃがんでる人は見えないんだ!」と強烈に思ったことを覚えてる。

親に車の後ろでかくれんぼをすなと言われたことがあったけど、それまではあまり真面目に考えたことがなかった。

親の言いつけを守って、車の後ろでは遊ばないようにしていたけど、その事故を聞いてから、車の後ろでは絶対に絶対に遊ぶまいと思った。

自分免許を取ってからも、どんな駐車場でもバックで出るときの前には必ず車の周りを一周して子供がいないことを確認するようにしてる。

車に入ってから電話を受けたり、メールを確認したりして、車の周りを確認してから時間が経ってしまったときは、必ずもう一度降りて確認してる。

コーナセンサーやバックモニターに興味がない、あるいは格好悪いと言う人達は、自分加害者になってしまうかもしれないと不安になったりしないのだろうか?

「(運転が上手い)自分に限ってぶつけることなどないし、ぶつけたりこすったりするとしたって、壁や縁石だ」

と思ってるんだろうか?

格好いいとか悪いとか、そういう話じゃないじゃん。

ちょっと金を出せば、加害者になる可能性を低く出来るっていう話じゃん。

追記

任意保険加入率が80%ということを考えると、自分事故らないと思ってる人が多いのだろうかと思った。

バックでの事故は近年増えてたりしないんだろうか?

プリウスとかインサイトなんかあんだけリアウインドウが狭いし。

フィットスイフトは外見だけみるとリアウインドウも狭くないが、実は意外と後方の視認性が悪い。

スイフトなんかはラリー用を視野に入れた開発をしててボディの剛性を保つためには仕方なかったという風に聞いたことがあるがどうなんだろう?

2011-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20110416184939

メタンハイドレートに夢を見すぎ。

ということから考えてかなり扱いにくいエネルギー源。石炭が枯渇しないと本気で掘る気にはなれないんじゃないかな。

2011-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20110319173532

一時的に補助金とかで開発費入っても、将来の需要が見込めなきゃ、結局は継続した開発はできないから、厳しいんじゃねえかな。

工学って絶えざる改良があって進歩するもんだから補助金的なテンポラリー研究資金投下だけじゃ成果があがりにくいんだよね・・・

20年間毎年100億円出します」とかいう資金力の裏付けがある基金でもあれば別だけど。

2011-02-18

お願いタイガー

RSSで見てるけど、近所の施設のボランティア募集も出てこないし

(さすがに一日がかりで行かなきゃならない地域ボランティアはできない)

上げられる品物もないなあ

貧乏人は提供できるのはテンポラリー労働力だけだと思うのだけど

2011-02-16

はてな

広告出すくらい困ってるなら

増田サーバを減らしたら助かるのではないだろうか

どーでもいい会話のラリーをしながらさばへの負担を思いつつ

2011-01-23

ココラリーって

ココラリーってスポットが足りないような中途半端ラリーが結構ある。

公式のページとか、一覧とかがあるのに何故スポットが欠けてしまうのか? 結構やっつけで作ったのか…

スポットが随分欠けているようなラリーってなんか寂しいような。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん