2011年03月19日の日記

2011-03-19

夢(の職業)を追い続けることが許されるのは何歳までか

35歳前後、長くとも40歳までが妥当なラインだろうか。

根拠はポスドク

ただ実際問題として30過ぎた大人が、

「俺はミュージシャンになる!」

かいってF押さえる練習してたりするのは、ね。

とりあえずライブである程度の箱使えるようになってればおkかな?

もしくはスタジオで指名されるようになるとか。

でもあれってコネだと聞いた。

漫画家は際どいってかアウトかな。

でも脱サラデビューの流れなら許される不思議

作家は問題なさそう。

応募もしないでワナビしてるのは論外だけど。

ただ高齢でデビューした作家さんって兼業が多い気がする。

もしくは働きながら応募→デビューにつき退職とか。

「アフィで儲ける」系は新規参入が難しそうなイメージ

というかそんなの大学生の暇な時期にちまちまでいいから始めとけよって話。

お金を転がして儲ける」系、呼び方わからんけど金融はいからでもいいのかな?

ある程度働いて資金調達→参戦って流れか。

ただ、手持ちの少ない資金ぐらい化けさせられないと生きていけない世界のような印象。

ビギナーズラック調子乗って破滅が怖すぎる。

ラーメン屋年齢関係ないな。

ただ新規参入しいから修行して独立とか支店もらうとかの方が現実的かな。

ということで周りの目を気にしない、

かつ

失敗したとき保険があるor覚悟がある

ならば

夢を追うのに年齢制限はない、っと。

ワナビ自分に暗示をかける終わり方で〆。

http://anond.hatelabo.jp/20110319230530

ところで、原発事故に際して、電力会社の代わりに住民に補償金を払う保険たいなものはあるんだろうか?

東電はそういうものに入っているんだろうか?

入っていなかったとしたら、果たして払いきれるのだろうか?

そういう保険存在しないとしたら、住民に補償金を払いきれないとしたら、事故責任が取れない施設を稼働させるというのは道義的にどうなんだろう。

統合なき福島第一原発対策

東京電力の電源復旧オペレーションと、防衛省消防庁の放水オペレーション...それぞれ英雄なのはよいのだが、どちらを、どのタイミングで組み合わせるのがよいのかについて、議論されていない。本当は電源普及オペレーションを急ぐべきところで、政府パフォーマンスが展開されているのかも。

https://twitter.com/#!/ethica_rizoma

http://anond.hatelabo.jp/20110317110731

反対派が何を言おうが、それを実現できる権力がありませんから

あったらそもそも原発が立ってない。

http://anond.hatelabo.jp/20110319222920

3年か4年位前からずーっとこんな事を書き続けてるね・・・

パンがないかお菓子を食べるしかないじゃない。

ついに、一日一食になりました

…ここ、神奈川なんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20110319225522

結果論で救ってる物があるだけで、

そういう漫画って他にも色々ある気が。

中盤までの「うしおととら」とか初期(ピッコロ大魔王が登場する頃)の「ドラゴンボール」とか。

http://anond.hatelabo.jp/20110319224306

表に出ないならなんで多発してるなんて情報が飛び交うんだろうなー。

http://anond.hatelabo.jp/20110319044506

マスコミネット不安煽り続けた当然の結果

怖いよ怖いよと言っておいて、買いだめするなと言うなんて無茶だ。

http://anond.hatelabo.jp/20110319071140

知ってもどうにもなりません。

お金がなきゃ避難もできません。

http://anond.hatelabo.jp/20110319230135

原発リスクコストって思ったより高いんじゃないかと思ってしまうんですよ.

そりゃ単に、原子力発電を全て別の発電方式に代替する場合コスト想像出来ていないだけでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20110319124944

そうだね、だから買占めをするのも、被災者を見捨てるのも仕方ないね

http://anond.hatelabo.jp/20110318234413

補えない。

不安なのはわかるが根拠のない希望を人に問いかけるのはただの駄文だし

誰も得しないから今すぐやめなさい。

不安というかこの騒動を見ていると,

原発リスクコストって思ったより高いんじゃないかと思ってしまうんですよ.

半径30km圏内の土地を全部買い取ってそこに原発を造ればこんな騒動起きないですよね.

(いやまぁ飛散する放射性物質があるから結局は騒動は起きちゃうでしょうけど)

それで採算がとれるならそうしたらいいと思うんですが,きっと割が合わないですよね.

まぁ水力発電だってダムで村をいくつか沈めているわけだから

原発で数十年立入禁止エリアを作るのなんて許容範囲でしょ,と言ってしまえばそれまでですが.

こうやって間の当たりにすると,ちゃんとそれを許容範囲として勘案していたか自分でも疑問に思ってしまうんですよね.

私もどちらかというと原発は必要だよね派だったので.

ちなみに仮に何かしらの新エネルギー原発分を補えたとしても,

当分は技術キープのために原発を持つことは重要だと思います.

まだまだ外交カードとして原子力技術というのは大事な気がするので.

ま,これも特に根拠のない考えですが.

それから「補えない」「根拠のない希望」という点について,こちらにも書いたのですが,<http://anond.hatelabo.jp/20110319213551

Wikipedianにこんな話が書いていました.これってあんまり現実味のない話でしょうか.

(あ,元記事を書いたときにはこれを見てないので,おっしゃる通り根拠のない希望を書きました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

積極的に開発を進めた場合の将来の導入可能量は戸建住宅53GWp(ギガワットピーク)、集合住宅22GWp、大型産業施設53GWp、公共施設14GWp、その他が60GWpなどとなっている[51]。 太陽光発電の累計導入設備量が100GWp(=1億kWp)になると、その発電量は日本の年間総発電量の約10%に相当する(200GWpで約20%、8TWpで8倍の計算)。

http://anond.hatelabo.jp/20110319142854

原発による放射能汚染で農業漁業観光業が死んだという、今回特有の問題があるのを忘れてる。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110319k0000m010005000c.html

小沢元代表は衆院岩手4区選出。周辺によると小沢元代表は被害を受けた岩手県入りを望んでいるが、警備などで迷惑がかかることから東京都内の自宅で情報収集に努めているという。

言いたい事を取り巻きに言わせて(言うように仕向けて)、いざという時に「俺は言ってない」とするための逃走経路はしっかりと確保。

本当は面倒臭いだけなんだろうね。昔から、金と権力の足しにならない事に関しては笑えるくらいに無関心だし。

http://anond.hatelabo.jp/20110319152749

NZでは原発事故が起きてないから仕方ない。

原発のせいで津波の死傷者とかどうでもよくなったもの。

http://anond.hatelabo.jp/20110319225313

全話読んでて言ってるよ。

結果論で救ってる物があるだけで、基本は趣味世界をめちゃくちゃにしてるだけだよ。アレは。

http://anond.hatelabo.jp/20110319220227

かつてカイワレを食べて安全アピールをした国会議員がいたらしい

今回も彼がホウレンソウをおいしそうに食べて安全アピールしてくれるだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん